α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月16日

  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(24532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったよ

2007/02/27 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

スゴ録との接続が、良かったので買いました。   当ページ、何回か見たが、安くないので、
ヨドバシ梅田で、24日25日限定、115000円、ポイント10で決めました。

書込番号:6055191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

オークション即決で買いました

2007/02/27 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

残り3日でしたがお願いして買いました
保証書に店印押してあるので安心しました

書込番号:6055042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/27 19:26(1年以上前)

ソフマップではなく、オークションで購入したのですね?

書込番号:6055110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ついに来ましたね

2007/02/26 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

以前から、様子を見てましたが

http://www.gizmodo.jp/2006/10/gx10.html

こっちの方が、、ペンタックスより手ごわいかも。

書込番号:6051604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:663件

2007/02/26 21:36(1年以上前)

失礼しました。昨年ネタですね。
広告は今のものなんですが。。

書込番号:6051614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/02/26 23:29(1年以上前)

ソニーとサムスンの関係も深いところをみると…??

書込番号:6052367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2007/02/27 04:23(1年以上前)

SONYとペンタでは企業規模が違いますからね、
ペンタは飲み込まれる前にHOYAと手を組んだ。
SONYはブラビアで一息ついたが、微妙ですね。
自力では液晶パネルの調達諦めてるように見える。
自社生産のシャープのほうが機動性があって
いち早く新製品(120)を出してきた。
有機ELが現行の液晶に取って代われる日が、
そんなに近いか?
まだシャープの存在感は国内に偏りすぎ。
欧米での営業に力を入れれば、
現行の円安ウォン高でシェアを広げるチャンスあり。

とりあえず、これで海外ではボディ内手ぶれ補正組は3社。

書込番号:6053245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/02/27 14:16(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん

サムスンGX-10はペンタックスK10Dの全くの兄弟機ですね。
画像処理の技術はサムスンの技術がかなり入っているようです。

海外ではサムスンのブランドイメージは、かなり高いのでソニー
の強敵になるかも知れないです。

日本国内でも去年ペンタックスK100D、K10Dが発売されなかったら
ソニーはα100一機種だけで10%のシェアを取れたかも?

書込番号:6054283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2007/02/27 20:39(1年以上前)

1年ちょっと前にイタリアへ行った時の、ローマの地下鉄
構内に出てたサムスンのデジカメの広告写真を、
ここのスレで紹介したことがあります。
あの頃はまだレンズ交換式一眼レフではなかった。
今頃はローマの地下鉄もパリもGX-10の広告であふれてるんでしょうか。

ペンタックスがK100D、を発表したのがα100と
ほぼ同時期でした。
SONYがK10D並に次機種を発表していたら
状況はかなり変わっているんでしょうがねえ。

書込番号:6055393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/28 02:14(1年以上前)

ソニーを買っても、ペンタのボディを買っても超音波モーター内蔵レンズが不足しますね。シグマの超音波モーターレンズもソニーやペンタでは使えない。ついに、韓国企業と手を組む危機に瀕したのかって感じですね。

書込番号:6057037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件

2007/02/28 07:38(1年以上前)

>韓国企業と手を組む危機に瀕したのか

サムソンと手を組んでもやはり超音波モーターレンズは使えませんが。つまりサムソンの出現と超音波モーターレンズは今のところ全く関係ありませんね。

ましてデジ一に関してはSONYとサムスンは何の提携の話も聞いたことはありませんが。

問題は巨大な収益を挙げている企業がデジ一の技術を少しずつ手に入れ始めたということでしょう。

速い話、海外でボディ内手ぶれ補正が認められてくれば、
キャノンや・ニコンがレンズ内手ぶれ補正からボディないてぶれ補正に完全に方針転換してしまうというより、現行のラインナップに
ボディないてぶれ補正を加えてくる可能性があるということですね。今でもレンズないてぶれ補正はレンズラインナップの一部にしか過ぎないわけですから、例えば様子見でキスデジのボディ内手ぶれ補正バージョンを加えて来ることもあるかも知れません。

書込番号:6057285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/28 08:45(1年以上前)

> 速い話、海外でボディ内手ぶれ補正が認められてくれば、
> キャノンや・ニコンがレンズ内手ぶれ補正からボディないてぶれ補正に完全に方針転換してしまうというより、現行のラインナップに
> ボディないてぶれ補正を加えてくる可能性があるということですね。

外国人のほうが、コスト意識とか合理性とかに拘りますから、なんでレンズ1本1本がISで高いの?ってなりそうですね。
ただ、ISもなくせないので、かなり冗長なラインナップになりそうな気がします。
まあ、先だしした側はアドバンテージもある一方、後だし技術にも対応しなければならなくなる場合もあるので、つらいところでしょうね。まあ、選択肢が増えることはいいことだと思います:P.

書込番号:6057379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/02/28 10:59(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマンさん

>SONYがK10D並に次機種を発表していたら状況はかなり変わって
>いるんでしょうがねえ。

変わっているでしょうねぇ。たぶんK10Dよりも高い設定になった
と思いますが、その場合他社ユーザーを食うことはなくても、
α7Dユーザーの買換は進んだでしょう。

>問題は巨大な収益を挙げている企業がデジ一の技術を少しずつ
>手に入れ始めたということでしょう。
>速い話、海外でボディ内手ぶれ補正が認められてくれば、
>キャノンや・ニコンがレンズ内手ぶれ補正からボディないてぶれ
>補正に完全に方針転換してしまうというより、現行のラインナッ
>プにボディないてぶれ補正を加えてくる可能性があるということ
>ですね。今でもレンズないてぶれ補正はレンズラインナップの一部
>にしか過ぎないわけですから、例えば様子見でキスデジのボディ
>内手ぶれ補正バージョンを加えて来ることもあるかも知れません。

今のところ、キヤノンの手ブレ回避は高感度時の性能向上で行って
ますね。実際に全ての機種のISO1600が他社のISO400並みの画質を
達成してしまうと、はっきり言って通常レベルの撮影では手ブレ
補正機能がいらなくなってしまいます。

キヤノンはニコンが導入しないとボディ内蔵手ブレ補正はやらない
でしょう。でもやる時はアッサリとやると思いますが、その時点で
ソニーやペンタックスがキヤノン以上の高付加価値のある機種を
作っていないと大変ですけどね。

水戸老公さん

ペンタックスは現在は不足していますが、2007年末までには
そこそこのラインナップは揃います。




書込番号:6057668

ナイスクチコミ!1


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 12:31(1年以上前)

>今の『顔認識技術』を考えれば、近い未来に出来るかもしれませんね

だが『顔認識技術』は今のところコンデジ様の特権・・・
実現のためにはライブビューが絶対条件となる。
ファインダーを超えるEVFなんて出来るのですかね?

書込番号:6069086

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 12:35(1年以上前)

すみません!!!
一つ上のスレに付けた心算。
仕方が無いか・・・

書込番号:6069099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/03 19:49(1年以上前)

> 実際に全ての機種のISO1600が他社のISO400並みの画質を
> 達成してしまうと、

暗いレンズを出すことが可能になりますからレンズ部門の利益は
上がるかもしれないですね。
あれ?400*2^2=1600なので2段分ですか?
ISレンズで3段稼いで、5段分ですか、、、これは凄いことかも。

でも。。。

消費者に上手くうったえかけたほうが商業的には成功すると思います。
技術的な優位性はときとして無情なくらい無意味なときがあります。
写真がブレていないかどうかと、やっていることがブレていないかどう
かはまったくの別世界なのかも。。。


書込番号:6070331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/05 14:13(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>消費者に上手くうったえかけたほうが商業的には成功すると
>思います。技術的な優位性はときとして無情なくらい無意味な
>ときがあります。写真がブレていないかどうかと、やっている
>ことがブレていないかどうかはまったくの別世界なのかも。。。

今日、発表になるオリンパスE-510がボディ内手ブレ補正になり
ます。2年前は一眼レフではコニカミノルタだけの技術であった
ものが、当たり前の機能になりますね。

ソニーは少しこの技術が普及するスピードを見誤った気がします。

ブレない写真を撮るには、シャッタースピードを稼ぐ、手ブレ
補正技術で補う(センサーを動かすかレンズで補正するか)、
ソフトで補正するという事が考えられますが、購入する側はキレイ
に撮れれば、どの方式でも良いわけですから。

今のデジタル一眼市場の状況は、価格破壊とコンパクトが一番の
セールスポイントのようです。また売れている機種は高感度ノイズ
の少ない機種が結果としてシェア上位になってます(画質の良し
悪しは別として)。

書込番号:6077658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/05 15:46(1年以上前)

オリンパスE-510が発表になりました。ボディ内手ブレ補正で
1000万画素、徹底したゴミ対策、ライブビュー、コンパクトで
レンズセットが13万円前後だそうです。

レンズ資産が全く無い層には、結構魅力的なスペックです。

書込番号:6077884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/05 17:13(1年以上前)

>購入する側はキレイに撮れれば、どの方式でも良いわけですから。

その通りです。
だからこそ、宣伝の上手な側が勝つんです。
食品の添加物みたいに、広告宣伝費が商品価格のどのくらいを占められているかの表示義務はないのかしらん。。。


書込番号:6078164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

どんどん下がる価格!!!

2007/02/26 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:8件

ソニー VS キヤノン・ニコン

ミノルタ系(ソニー)は、値下がりがひどい!
半年でいつもこの下がりようだ。
下取り価格は気にしないと言えど、消費者を馬鹿にすすぎだな。
ま、価格相応になってきたってわけかな?

書込番号:6049025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/26 01:48(1年以上前)

> 価格相応になってきたってわけかな?

話の流れからすると 『価値相応』 の誤りではないですか?(^^;)

書込番号:6049044

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/26 02:07(1年以上前)

何が下がるのでしょう?
ボディ?レンズ?両方?

オークションでは意外なほど高値で取引されていますよね。
コンデジの話でもうしわけないのですが、
コニミノX1が思っていたよりもかなり高い値段で売ることが出来ました。ビックリです。(2万円強でした)
逆にニコン印コンデジの値段の下がり方の凄いこと凄いこと。
オークションではありませんが、カメラ店で中古のS5(箱を含む付属品全て、さらに新品のバッテリー付き)を1.2万円で購入して娘のおもちゃにしています。

おっと、そういえばD50ダブルズームセット新品(売れ残り)が6.2万円で売っていました。

書込番号:6049086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 02:58(1年以上前)

ボディは下がるね。α7Dの下がり方、急降下だったな〜。レンズキットとボディが同じ価格のこのα100もあんまりでしょう?それにレンズも、サードパーティーで、αマウントだと・・・・・、店長曰く、「買う人が限られますからね〜」だと。
レンズは純正にしないとね。シェアの差が痛いよったく。

書込番号:6049149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/02/26 06:27(1年以上前)

αレンズのメーカー希望小売価格の改定と、売値の大暴落を望んでいますが。。。

書込番号:6049269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/26 06:47(1年以上前)

殆んどのデジ一は値崩れ起こしますから 気にしない事です ^^;

書込番号:6049279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/26 08:31(1年以上前)

何が「悪」なんでしょうね?
未購入なら、ほっておけばいいのでしょうし、購入済みなら、価格の
ことは考えずに、いかに活用するかを考えるほうが、精神衛生上いいと
思います。

書込番号:6049381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/02/26 08:42(1年以上前)

相変わらず、ご苦労なことで・・・。

書込番号:6049390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/26 09:28(1年以上前)

価格を下げてくれるというのは、消費者のためになるのでは?
どうもこの人の感覚には理解不能なところがあるな?
あとは、レンズの価格が下がってくれると、ありがたいのですが?

書込番号:6049461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/26 10:03(1年以上前)

価格が下がっているのはソニーだけじゃないですし、買う人にとって価格が下がることは大歓迎なことですから悪ではないですね。

それにしてもHNがすこしずつ変わってるけど書くことは相変わらずですね。

書込番号:6049529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/02/26 10:12(1年以上前)

書き方のニュアンス違うね。


そうそう、GT男はアラシ!のスレ消えちゃった。

GTが削除依頼?

書込番号:6049544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2007/02/26 10:15(1年以上前)

>ソニー VS キヤノン・ニコン
まずこの図式が意味不明。
ニコンはキヤノンと共闘しているつもりはないはず。
むしろソニーに早く良い撮像素子を作ってもらわないと困る。
そしてそれが出来たらまずソニーが先にデジ一眼を出すことも
理解しているでしょう。
ニコンはキヤノンを最大のライバルと見ているはずです。

>ミノルタ系(ソニー)は、値下がりがひどい!
半年でいつもこの下がりようだ。
KissDX、D80は発売当時いくらで売ってましたかねぇ?



まぁ釣りにマジレスしてもしょうがないんですが。

書込番号:6049554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/02/26 12:33(1年以上前)

キャノネットのお仕事ご苦労様です。
暇なんで相手にすると、

>値下がりがひどい!
>消費者を馬鹿にすすぎだな。


オープン価格なんですが? 分かる?

購入価格なんてセレブな方の価格自慢以外、安い方がいいでしょう。ま、セレブな方はこの価格の商品は買わないでしょうけど。


>下取り価格は気にしないと言えど


「下取り価格を気にしない」となってるから、発売当初に購入された方が損をしてると言いたいの?
そんな事考えてたら、買い物なんて出来ないでしょうよ。


たぶんこの恥ずかしいスレを、あなたは消すんでしょうけどね。

書込番号:6049875

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/02/26 14:46(1年以上前)

久しぶりに覗いたら相変わらずのようですね。

昨年秋の時点で、年内には6万円台になるかもしれない
という、メーカーの販売担当者のコメントが少し話題に
なってました。

それからすると結構頑張ったのかなと思いますがね。

書込番号:6050251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/26 14:56(1年以上前)

べつに株を買ってるんでもなし、早く買った分
「使ってなんぼ!」。

書込番号:6050271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/26 15:35(1年以上前)

株価はずっと上げていますね。

書込番号:6050354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/26 16:14(1年以上前)

釣り記事はスルーしましょうね

書込番号:6050443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/26 16:42(1年以上前)

α100 2006年07月21日発売、89千円 → 二ヶ月後、80千円
D80 2006年09月01日発売、104千円 → 二ヶ月後、96千円
KDX 2006年09月08日発売、78千円 → 二ヶ月後、73千円
K10D 2006年11月30日発売、112千円 → 二ヶ月後、101千円

当時大人気のα100の値下げ率は、今大人気のK10Dと同じ位ですね。
8万円台でもかなりお得な値段でしょう。旧ミノルタのレンズを
考えなくでも魅力だと思います。

書込番号:6050503

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/26 18:10(1年以上前)

結構釣れるもんですね?

書込番号:6050744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/26 18:56(1年以上前)

たまらない貯金さんの>暇なんで相手にすると、

この言葉が全てでしょうね。

書込番号:6050905

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/02/26 19:14(1年以上前)

>消費者を馬鹿にすすぎだな

心配しなくていいです。その中にあなたは入っていませんから。


※次期機種がなかなか出ないし、まあ暇なんで馬鹿相手しるんですね。

みなさん親切ですね〜(*^。^*)

書込番号:6050964

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

αクリニック@名古屋に行ってきました。

2007/02/24 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:136件

今日の午後、行ってきました。
私が行ったときは点検は1時間待ちでしたが、その後2時間待ちに延びていました。なかなか盛況でした。
レンズは堪能し放題で、馬場先生のセミナーも面白く、かなり楽しい時間はすごせました。点検は以前大阪会場のスレッドで書かれておられた通りAFと露出のチェックおよび外観チェックと簡単な外装清掃でしたが、それだけでもものすごく安心感を頂くことが出来ました。質問にもしっかりと答えていただきましたし。
スタッフの方々の対応も気持ちよく、帰りにエレベーターを待っていると受付のスタッフの方が「今日はどうでしたか?」と話しかけてきて下さいました。その方曰く、また来年も予定しているとの事。
でも、何よりもαを使っている人が集まるイベントがあって、それに参加することで仲間がいるという安心感みたいなものを感じることが出来たことが何よりの収穫でした。
Sonyに感謝です。ぜひスタッフの方が言われていたようにぜひ来年もその後も続けて実施して頂きたいものです。

書込番号:6043629

ナイスクチコミ!0


返信する
zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/24 23:45(1年以上前)

その他、何か良いお話は無かったですか!? ( ^^) _旦~~粗茶です。

書込番号:6043975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/02/25 00:24(1年以上前)

すいません、将来の話は(私のほうから)あまり聞きませんでした…
ひとつだけ、「28-70mm 2.8Fのレンズを早く出してほしい」とスタッフの方に言ったところ、「今はないですからね」とかわされてしまいました。
でもきっと近々何か発表してくれるのではと期待しています。

書込番号:6044185

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/25 00:53(1年以上前)

>すいません、将来の話は(私のほうから)あまり聞きませんでした…

ホホントですかぁ? (;¬_¬)
クリニックの話聞くために態々足運んだ訳でもないんでしょう? (~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ
うしろの点々(…)が気になります。

>でもきっと近々何か発表してくれるのではと期待しています。

近々?えっ?い、何時頃に成りますかねぇ。( ^^) _旦~~抹茶です。冷えたビールもあります。

書込番号:6044356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/25 19:15(1年以上前)

大阪会場で尋ねましたが、計画があるということしか言えないと言っていました。むしろ、要求があるなら、おっしゃってくださいと言われたので、ちょうどハンズオンで握っていたツアイスレンズをさして、これとマッチするような高品位のボデーをお願いしますといったら、心なしか笑っているようにも見えましたが、それが会心の笑みなのか苦笑いなのか、ソニー社員でない私には知る由もないです。

書込番号:6047075

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/26 18:01(1年以上前)

GTからDS4さん

情報ありがとうございます!
それで、GTからDS4さんはそれ以上突っ込まなかったのでしょうか?^^
αと心中さんもGTからDS4さんも、な〜んか大事なことを隠しているようなぁ。。。
クリニックの話しだけを聞くために、足を運ぶものでしょうかねぇ?
どんな人が行くんでしょうね?その「αクリニック」とやらに。。(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ

書込番号:6050721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/26 21:00(1年以上前)

> クリニックの話しだけを聞くために、足を運ぶものでしょうかねぇ?

個人的には、馬場さんの話を聞きたかったのと、なんといっても、バリオゾナーを実際に触ってみたかったというのが、一番です。
あと、コニミノ時代にはフォトクラブ会員向けの特典があったので、イベントには顔は出しておこうという癖がついていたとかいうのもあります。今では、フォトクラブに何のメリットもないので、惰性に過ぎませんが。

書込番号:6051405

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/26 21:02(1年以上前)

>それで、GTからDS4さんはそれ以上突っ込まなかったのでしょうか?^^

そうそう、GTさん、ここはもっと絡んで良い場面だったと思いますよ。

>むしろ、要求があるなら、おっしゃってくださいと言われたので、
>ちょうどハンズオンで握っていたツアイスレンズをさして、これとマッチ
>するような高品位のボデーをお願いしますといったら、心なしか笑っている
>ようにも見えましたが、それが会心の笑みなのか苦笑いなのか、ソニー社員
>でない私には知る由もないです。

ホントにそれだけで引き下っちゃったんですか?随分と優等生な対応に見えますが、体調でも悪かったのですか?信じられませんね。
私だったら、ここぞとばかりに絡みまくっていると思います。

書込番号:6051417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/26 22:51(1年以上前)

> ホントにそれだけで引き下っちゃったんですか?

はい。

> 随分と優等生な対応に見えますが、

基本的に、実世界では優等生ですので:P。

> 体調でも悪かったのですか?信じられませんね。

体調はそう悪くもなかったですが、電車で?時間+3時間待ちで、めちゃくちゃ疲れてました。時間つぶしに食った牛筋焼きそばが不味かったし(前のビルの上階にあったラーメン横丁みたいなところの空いてる店に入ったら、空いているだけあって、まずいまずい。)

> 私だったら、ここぞとばかりに絡みまくっていると思います。

いくら絡んでも、言えないものは言えないでしょう。
別業界ですが製品開発に絡んでいるので、新製品情報に関して勝手に漏らせない事情は十分理解しています。仮に何か聞いちゃったとしても、公にしてはまずいと思うものは、ここでは漏らしませんよ。というか、実際、そんなものは聞いてないし。

書込番号:6052088

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/28 11:49(1年以上前)

>いくら絡んでも、言えないものは言えないでしょう。

直では幾らなんでも答えんでしょう。
こうなるの嫌やですからねぇ。←平手を顎下に
遠回しに聞いて、推察する方法もありますたが!。。。う〜ん残念!

書込番号:6057771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/02/28 23:00(1年以上前)

上のほうのスレ(番号順表示で閲覧中)でも、ソニーの役員が思わせぶりな事を言っていますが、計画があるなんて、なんか口裏合わせているみたいな感じですね。こりゃ案外、サプライズがあるんじゃないですか?

書込番号:6059923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

古いレンズなのですが・・・

2007/02/23 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

書庫の奥に長い間 カメラ1台 レンズ2本が仕舞いっ放しになっています

カメラは MINOLTA α7Xi
レンズは 
AF ZOOM 100-300 1:4.5(32)-5.6  
AF ZOOM Xi 28-105mm 1:3.5(22)-4.5 です

カメラはフィルムですし たぶんもう使わないのですが
この2本のレンズは α100に装着すればAE・AF共正常に動くのでしょうか
 
それと

もしも使えるとして そして このレンズを活かすためにα100を購入するとして みなさんはどう思われますか?
カメラ本体を買ってまで活かし甲斐のあるレンズなのか それとも相応しくないものなのか・・・
どうかお気遣いなく 忌憚のないご意見をお聞かせ願いたいのですが

書込番号:6038509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:883件

2007/02/23 20:44(1年以上前)

使えます。

これを踏まえて、
>カメラ本体を買ってまで活かし甲斐のあるレンズなのか それとも相応しくないものなのか・・・

マウントに拘るほどのレンズではないと思います。
レンズがあるからという理由は捨てて、純粋に気に入ったカメラを買うといいでしょう。

書込番号:6038600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/23 20:48(1年以上前)

カビなどは大丈夫?
この際れんず気にしないで好きなカメラ買う方がいいと
ぼくも思いますが。
PENTAX K10D、K100Dなんかはどうですか?

書込番号:6038622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/23 20:57(1年以上前)

銀塩のボディ、レンズとも、下取りしてもらえばいいと思います。

書込番号:6038670

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/23 21:18(1年以上前)

こんばんは
広角28mmが換算1,5倍相当で広角の画角でなくなってしまいます。
APS-Cデジタル用の標準ズームレンズを買うほうが使いやすいでしょう。
望遠ズームは換算で長めとなるので、用途によってはお得感があるかも。

書込番号:6038769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/23 21:45(1年以上前)

こんばんわ〜。

WEBページを拝見しましたが、ステキな写真ばかりですね。
こんな写真が撮りたいなぁと思ってるので、なんか自分の悪い点が浮き彫りにされるようで勉強になりました。(凹むけど...)
D200で撮られたものでしょうか?

>Xi 28-105mm

ウチにもあります〜。
ほとんど使わなかったコトもあり、部屋の隅へ隅へ...
引越しの時に発掘したけど、カメラと三脚はカビてたのに、レンズはかびてませんでした。(^_^

これらのレンズのために、わざわざαのボティを買う気には(私は)なれませんね〜。
既に他のカメラを持ってるならなおさらです。

書込番号:6038918

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/02/23 21:50(1年以上前)

使用にあったっては、全く問題はありません。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/alpha/accy/list/accy_body_lenz_06.html

にあるようにどちらのレンズも動作確認がなされています。
○と◎はSONY製かMINOLTA製かを区別しているだけなので違いはない
ようです。

100-300の方はXiの付かないレンズでしょうか? Xiがつかないもので
あれば、「ズームレンズ」のところの下から4番目、Xiがつくもので
あれば、「Xiレンズ」の一番下です(α-7Xiの頃のレンズとのことな
ので、ないとは思いますが、APOがつくレンズであればまた違うレン
ズです)。

α100で使うに当たっては135のフィルムで使う時よりも画角が狭くな
りますので広角が欲しくなるかもしれません。

Xiレンズ自体は決して評価の高いレンズではありませんし、見捨て
るのも手だと思います。でも、売ってもそれほど値はつかないかも...

---
hiromi_yさんの使い方とは違う気はしますが、XiズームはAマウント
のレンズとしては、SSMレンズ以外でフルタイムマニュアルフォーカ
スが使える唯一のレンズなのでそれなりに使い道はあるようにも思
うのですが...(^^;

書込番号:6038944

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2007/02/23 23:17(1年以上前)

みなさん ありがとうございました
もう使うことはないな と思っていたのですが ふと
このレンズを使えば 手ブレ補正がカメラを買うだけで味わえるな と思ったものですから

しばらくは今のD200で楽しんでいくことにします
ご丁寧にありがとうございました

書込番号:6039414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/24 21:40(1年以上前)

hiromi_yさん

ちょっと 書き込むのが 遅かったかもしれませんが!
私は35mm〜200mmのxizoom α100に付けて 使用してます。
そんなに 使い心地 悪くないですよ!

注意点は 「AEロック」をかけた時はzoomが動きません。 

書込番号:6043313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/02/24 21:56(1年以上前)

hiromi_yさん

ごめんなさい。訂正します。
パワーzoom がAEロック時に動かないと記入しましたが 「パワーフォーカス」(電動のピントリング)がAEロック時にうごかなくなります。

書込番号:6043405

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2007/02/26 00:04(1年以上前)

tomiやんさん ありがとうございます お返事が遅れました

残念な結果でした 知り合いに診てもらったら2本ともカビが出ていました
10年以上ほったらかしでしたから無理もないです

普段は ホームセンターで買ったタッパーに除湿剤 とリーズナブルな保存方法ですが
使ってるレンズにカビは来ない と誰かに言われ 割とコマメにパチリパチリと持ち出すようにしています

ありがとうございました

書込番号:6048623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/26 08:09(1年以上前)

>知り合いに診てもらったら2本ともカビが出ていました

こんなのを使っています
防カビ・防湿剤
ジャンボカビストッパー、カビストッパー

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_114_7370531/18728.html

また、カビが生えても写りに影響ない場合もあるようです。

>使ってるレンズにカビは来ない と誰かに言われ 

とは言い切れないような・・・・。


D200をお使いのようですので、強いてα100は必要ないかもしれませんが、
サブ機があるのも何かと便利ではあります。
個人的には」、2台持ち出す場合も多々ありますし。
万が一の1台入院時などでも。

サブ機もNIKONのほうがいいかもしれませんが、αにも魅力を感じるのでしたら。

書込番号:6049356

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2007/02/27 22:46(1年以上前)

αyamanekoさん

除湿剤は今は「カビストッパー」を使ってます 最初は「水とりぞうさん」でしたが なにしろレンズより場所を取るもので

サブ機や2台体制 は考えていません 私には1台で充分です ただ 手ブレ補正付きのカメラは魅力があります でも
たった4本っきりでも ニコンでレンズも揃えていますし今さら他メーカーへの乗り換えは難しいですが もし 今
1から揃えるとしたら カメラはこのα100がペンのK10Dにするかもしれません

書込番号:6056096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/01 08:25(1年以上前)

棚も兼ねて防湿庫を買われるというのはいかがでしょうか?
中も見やすいしレンズも出しやすい、なにより湿度計がついていて安心できます。
カメラバッグやケースに入れっぱなしみたいな事さえしなければ、普通に使っている限り黴は生えないと思いますが、こればっかりはケースバイケースのようなので、安心度を上げる意味では防湿庫をお勧めします。

書込番号:6061127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/04/02 01:40(1年以上前)

フルサイズを下げたいので書き込みます。

東洋リビングのモバイルドライは繰り返しの使用が出来
大きさも小さいので防湿ケース内で場所を取らずに使えます。

http://joshinweb.jp/camera/1459/4945931120013.html

既出でしたらごめんなさい。

書込番号:6187832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月16日

α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング