α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:454件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

縦位置グリップは2個搭載しているバッテリのうち容量の少ない方を優先的に消費して無くなったら自動的にもう片方のバッテリから給電する仕様になっていますが、私の使用している2個のバッテリのうち片方(aとします)のバッテリのみがフル充電して装着しても95%でしか認識してもらえず常に優先的に消費されてしまいます。
2個装着しながらローテーションして使用したかったのですが、この仕様ではaバッテリを外して強制的にbバッテリ(もう片方のバッテリ)を使うなど面倒な取り回しになります。
メニューで使用バッテリを選べればいいんですが・・・
バッテリローテーションで何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:8640725

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/11/14 22:56(1年以上前)

バッテリーの抜き差しが面倒と言われたらどうしようもないです。ソニーにキヤノンと同じ均等に給電するように仕様変更をお願いしてみたらどうでしょう。

書込番号:8640900

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/14 23:01(1年以上前)

フー さんさん、

たしかにそれは面倒な状況ですね...

aの電池はお買いになった時から95%しか充電できないのでしょうか。でしたら不良品のように
も思えますけれど...

書込番号:8640941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/14 23:19(1年以上前)

フー さんさん、こんばんは。

私は4個の電池を使い回し「A700&A900」していますが、どの電池も100%フル充電になり
電池容量の少ない方から消費されます。(その方が効率も良いですね)
95%としか認識されないのは電池室の両方でしょうか?
片方では正常でしたらグリップの電池室側に問題があり、両方でしたら電池に問題があるのかも?

書込番号:8641040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/14 23:40(1年以上前)

G4 800MHzさん
idealさん

早々のレスありがとうございます。

> バッテリーの抜き差しが面倒と言われたらどうしようもないです。

すみません・・・無精者なんで^^;

> ソニーにキヤノンと同じ均等に給電するように仕様変更をお願いしてみたらどうでしょう。


CANONは均等給電なんですね、でもその場合バッテリが消耗した場合両方とも充電しなければなりません(あたりまえですが)、しかし中途半端に消耗した状態で次回の撮影を考えるとフル充電したくなります、リチウムバッテリがいくら継足し充電可能とはいっても永く使用したいと考えた場合あまり良くない運用方法ですから、もう一組バッテリが欲しくなりますね。
やはり2個のバッテリでローテーションが出来た方が良いと思います。


> aの電池はお買いになった時から95%しか充電できないのでしょうか。

最初は100%で認識していました、でも未だ10回も充電していません。
問題のバッテリは本体購入時に添付されていたバッテリで、もう片方は3ヶ月ほど後に縦位置グリップと同時購入した物です。

次期ファームアップで、現行のバッテリ運用仕様の他に、どちらのバッテリから給電するのかを任意で選択が出来るよう望みたいです。

書込番号:8641182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/14 23:52(1年以上前)

過焦点@ さんこんにちは、レスありがとうございます。

> 95%としか認識されないのは電池室の両方でしょうか?

両方で発生しますのでバッテリが劣化していると思われます(-_-;)
当たりが悪かったのかな?消耗品ですから保証も受けられないですしね・・・
でも、長い間使用していくと多少なりともバッテリの劣化状況に偏りが出てくると思うので、いつかは同じような状況になるような気がします。
やっぱ、ファームウェアの改善を望むしかないですかね(^^ゞ

書込番号:8641262

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/14 23:56(1年以上前)

フー さんさん、

> 最初は100%で認識していました、でも未だ10回も充電していません。

10回くらいでそのような状況になるのは、普通ではないように思いますが、そんなにたくさん
の事例を知っているわけではないので「本当に」普通でないのかちょっとわかりません。

一度、購入店かSONYさんに相談してみた方が良いかもしれません。


> 次期ファームアップで、現行のバッテリ運用仕様の他に、どちらのバッテリから給電するのかを任意で選択が出来るよう望みたいです。

なんとはなく、ソフトウェアの対応では難しいような気がします。

個人的には、せっかく片方ずつ使ってくれるのだから、片方ずつ交換ができるようにしてほし
いと思っています(これこそハードウェアの変更が必要ですけれど(^^; )。

書込番号:8641285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/15 01:40(1年以上前)

フ- さんさん、
こんばんは

不具合かな?と言うバッテリーの事ですが、2つのバッテリーを比較して
片方が不良品と思われたら、ソニーコールセンターに相談してみて下さい。
自分は3月に購入したα350のバッテリーが調子悪い様に感じていましたが、
比較する物も無くてそのままにしてました。(ToT)
今度α200を追加し、こちらはバッチリ充電が出来たので、
コールセンターに、比較しα350のバッテリーが変ではと話したところ、
宅配便の手配からバッテリーの検査まで、親切に対応して貰いました。
その結果、バッテリーに不具合が有り新品に交換と成りましたf^_^;ホッ

書込番号:8641728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 11:06(1年以上前)

idealさん、ゆうちえさんの言うとおりSONYにメールしてみました。
ありがとうございました。

ところが、今朝になってから正常なbバッテリを外して問題のaバッテリを使い切って再充電して活性化させてみようと思い、aのみを装着したら未だ何もしていないのに容量100%で認識してしまいました。
その後、正常なbバッテリを追加して2個装填しても問題なしです。
昨晩は、充電や装着を何度繰り返しても駄目だったのに・・・
何が悪いのかさっぱり判らなくなってきました(^^ゞ
とりあえずSONYの回答を待って、様子を見てみます。



 

書込番号:8642753

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/15 12:11(1年以上前)

フー さんさん、

> 未だ何もしていないのに容量100%で認識してしまいました。
> その後、正常なbバッテリを追加して2個装填しても問題なしです。

とりあえずは良かったのでしょうか(^^)

> とりあえずSONYの回答を待って、様子を見てみます。

公開して問題ない範囲で回答の内容をお教えいただけると嬉しいです。
実際にバッテリーの劣化でも同じようなことは起こりそうですし、具体的な対処法があると良
いのですが。

書込番号:8643012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 14:10(1年以上前)

原因がわかったら、可能な範囲で開示をお願いします。

おもに2個装着で使っていますが、今のところそのような現象は出ていません。

α700用、α350用と予備バッテリーの計3ヶで使いまわしています。

書込番号:8643388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 15:44(1年以上前)

> 公開して問題ない範囲で回答の内容をお教えいただけると嬉しいです。

> 原因がわかったら、可能な範囲で開示をお願いします。

了解です。
今のところSONYから回答が無いので休み明けになると思いますが、情報が入り次第報告させて頂きます。

書込番号:8643712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 18:45(1年以上前)

月曜日まで無理だろうと思いきやSONYから返事が来ました、素早い対応に感謝です。
文頭、紅葉の時季撮影機会の多い中迷惑を掛けて申し訳ないとあり、担当の方の心配りに感激です。
内容は、該当のバッテリに何らかの問題が発生している可能性が有る為、下記所定の手続きにて現物を送って欲しいとの事でした。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html

尚、心配であればカメラ本体と縦グリ、もう片方のバッテリも一緒に診て頂けるとの事です。

給電する電池室をメニューから選択出来るようにする件については、貴重な提案として関係部署に伝えて下さるとありました。
採用されればありがたいです。

書込番号:8644441

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/15 19:25(1年以上前)

フー さんさん、

対応、早かったようで良かったですね。

原因が見つからずにすっきりしないで終わる可能性もありますが、何かしらわかるといいですね。

書込番号:8644630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/16 00:49(1年以上前)

フー さんさん

撮影にはいい時季なので、早急な対応もしてもらえるといいですね。

書込番号:8646539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 延長保証について

2008/11/14 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 AKG22さん
クチコミ投稿数:26件

現在までα100を1年9ヶ月使用しています。主に少年野球の撮影を行い、約15000ショット程撮影しました。AFスピードと連写枚数に不満がありα700の購入を検討しています。

購入予定のお店では価格の5%を支払うことで5年の延長保証が受けられます。

700もデビュー当初に購入された方はそろそろメーカー保証の切れる時期かと思います。今日までお使いになった経験では延長保証は入るべきでしょうかメーカー保証で充分でしょうか?

α100が至って快調なもので追加出資すべきか悩んでおります。(ちなみに100は加入してます)よろしくお願いします。

書込番号:8640668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/14 22:35(1年以上前)

 保証って損得は運次第としか言えませんよね。
何とかの法則風に考えれば、保証に入れば壊れなそうです(笑
でも、5年間延長保証で5%払うってのは、やっぱり微妙ですよね。
まず・・・5年間使うかな?とかってのもありますし。
どんなに丁寧に扱っても壊れる人は壊れますし、
どんなにワイルドに使っても壊れない人は壊れません。
でもさすがに丁寧に使った方が壊れる確率は低いでしょうし、
自分は丁寧だ!って思うのでしたら、入らない方が得な気もします。
でもやっぱり運次第ですし、損得は抜きで安心料として払うのも
ありかもですね。

 ちなみにお店の保証って、保証内容が店によって違うので、
保証内容はちゃんと確認した方がいいですよ。

書込番号:8640742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/14 22:54(1年以上前)

わずか1度しか使えなくても、延長保証には入った方が良いです。
特に、ソニーの修理はニコンやキヤノンより割高と聞いていますので
なおさらです。

書込番号:8640879

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2008/11/14 23:11(1年以上前)

AKG22さん

こんばんわ。

延長保証にもいろいろあります。

5年のもので一番良いのはビックカメラのものだと思います。これは自然故障のみが
対象となりますが、5年間何度でも保証可能です。
これに対してヨドバシカメラのものは1度のみ有効でしかも、毎年保証限度額が下がって
行くようです。

3年保証ですが、自然故障以外も保証してくれるのは、ソニースタイルのものです。
私は購入から1年たっていませんでしたが、CFスロットのピン曲げ(自然故障では
ないという判定)ですでに使用してしまいました。
この保証も3年間何度でも保証してくれるものです。(落として壊れた場合もOKだと
思います)

銀塩カメラと比べ電子部品部が多いですので、5年保証、または3年保証は入っておいて
損はないと思います。

書込番号:8641001

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKG22さん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/14 23:50(1年以上前)

カメラマンライダーさん
神玉ニッコールさん
A3ノビさん

お返事ありがとうございます!!

購入時には延長保証に加入しようと思います。
オーディオ製品も含めソニー製品をいままで何台も使って不具合が無かったので、保証費用
でCFでも・・・と思っていたのですが。確かにカメラマンライダーさんの仰るとおり安心
料と思えば安いものですね♪

あとは、意識していなかったのですが保証内容はしっかり確認します。

ありがとうございました!!

書込番号:8641253

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/11/15 00:07(1年以上前)

キタムラカメラですと、無料で5年保障に入れます。これは、Tポイントカード(蔦屋、ローソン)を持っている場合に有効であり、最初にTポイントカードにポイントを入れ、そのポイントで5年保障します。
ただし、この保障額は年々下がってきます。 私はこれでも無いよりましだと思って入っています。 なお、オンライン会員価格で申し込んで、キタムラの店舗で受け取る場合に、この5年保障が有効になると思います。

書込番号:8641346

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/11/15 05:51(1年以上前)

もう結論が出てると思いますが、新機種が出るたびごとに次から次へと買い換えるタイプの方は別ですが、今回のα700の要修理のダイヤル不調を体験すると、1年以上使うのが前提の方は複数年保証は加入した方が良いと感じました。

α700はオーソドックスですが、ファインダーやモニター、ボディ手ぶれ補正・AF精度・カメラレスポンス・ノイズ等が不満の少ないバランスのいいカメラでしかも安価です。場合によっては長く使いたくなる標準カメラだと感じてます。 そうなると個々人による使用頻度の程度の差こそあれ、ダイヤル類の不調などは避けて通れないと感じます。
もしかしたらα900も対磨耗に関して重厚な特別配慮が施されていないのなら、半年経過後に同様な症状が出るかもしれません。

書込番号:8641997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 14:21(1年以上前)

保証内容しだいでしょう。
店によっていろいろ違いますから。

個人的には無料で付いてくる以外は付けません。

1年間(メーカー保証期間中に)異常が出なければ、ほぼ大丈夫だと思っています。
また、これまで1年ちょっとで異常が出た場合は、
メーカー起因と思われるような場合であれば、たいてい無償扱いで対応してもらえましたし。

「落下」なども保証対象に入っているなら、いいかもしれません。

(ただ、個人的には、
「過失による場合は除く」などと免責が記載されていたら、確認をとっておいた方がいいような・・・・・・。
過失以外で落下などさせるケースはほぼないので・・・・・・。
「重大な過失または、故意による場合・・・・・」と同じ意味なら無問題でしょうけど。)

書込番号:8643424

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKG22さん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/15 23:52(1年以上前)

orangeさん

アドバイスありがとうございます!!
キタムラの5年保証も魅力的ですね。
近くにキタムラが無いのが悩みどころです。。


高山巌さん

ダイヤルの不具合ですか。若干の不安要素はあるんですね。
やはり、延長保証は入っておいたほうが良さそうですね。

>バランスのいいカメラでしかも安価です。場合によっては長く使いたくなる標準カメラだと感じてます。

デビューから一年経ち、他メーカーの最新機種も続々と出てきていますが、やはり気になるのはα700です。夏にSAL70300Gを購入してからは、700を購入したい欲求と戦ってきました。価格も手の届く範囲になってきましたし是非購入したいと思います。

アドバイスありがとうございます!


αyamanekoさん

今回は、今まであまり機械製品のトラブルに遭遇しなかったこと、銀塩一眼と異なりフィルムの制限が無いゆえにショット数が桁違いに大きくなり、ボディの交換サイクルも短くなることが予想されますので「5年も保証があっても」と思っていましたが、高山巌さんの書き込みにあったような小トラブルも見受けられるようですので、今回は安心料として5年保証に加入してみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:8646236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/11/18 23:19(1年以上前)

AKG22さん、こんばんは。
もう答えは出ているようですが、私はキタムラネット会員になって(無料で簡単手続きです)
レンズを自宅まで配達してもらいました。5年保証書同封です。近くになくても大丈夫だと思います。
もし店が近くにないことで修理に関して気になさるなら、希望すれば業者がお家まで取りに来てくれますので心配いらないです。
ご参考になれば。

書込番号:8659964

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/18 23:25(1年以上前)

キタムラの延長保証は1回限りの使用だと思います。

価格.comに登録してあるネット通販のお店でも延長保証を取り扱っているところがあるので、探してみた方がいいですよ。延長保証サービスを行っている別会社が提供しているものだと、何度でも保証を受けることができます。

書込番号:8660010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2008/11/14 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件

ミノルタAPO 70−400についてお聞きしたいです。いまα700に70−200G+1.4Xとレフ500でいろいろ撮ってますが  APO 70−400がきになり どのようなレンズか知りたいです。

書込番号:8640267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/14 21:53(1年以上前)

アポテレズーム100-400じゃないんですか?
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/100_400apo.html

8月頃、カメラ屋で並品34800円で売られていましたが
自分のα200に付けてみたところ、シグマのアポ70-300より
AF遅いみたいなのでパスしました。

書込番号:8640508

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件

2008/11/15 01:48(1年以上前)

神玉ニッコールさん ありがとうございます。70−400ではなくて 100−400でした。シグマのアポ70−300よりAF遅いですか アドバイスありがとうございます。

書込番号:8641750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 11:11(1年以上前)

別機種

APOTELE-ZOOM 400ミリにて

今はもう手放してしまいましたが、重いんでレンズが下を向くと伸びるんです。それもけっこうなロングサイズ!

AFについてはαSweetDIGITALで使っていて、まぁ文句ありませんでしたよ。α700なら使えるかも。
手放してちょっと後悔してます。

書込番号:8642776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 14:39(1年以上前)

アポテレズーム100-400関連は以前こちら↓で何回かレスしたことがあります。

よろしければご参考まで。

『望遠ズームは?』

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=8336765/

今週、たまたまα700+100-400mmでサッカーを撮る機会がありましたが。

yumasanoriさんの「メインの被写体が何か」、が開示されていないのでいまひとつですが、
被写体によっては「使い方しだい」のレンズだと思います。
静物中心なら、重さ、大きさ以外は特に問題もないように感じますが。

書込番号:8643478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α700+100-400mmで撮ったもの、差し支えない分を何枚かアップしておきます。
のちほど、顔などに処理を施したものも時間があればアップできるかも。

その1:4枚


書込番号:8643837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

YS-11、旅客以外ではまだ健在

何が写っているかわからないかもしれませんが・・

当日はあいにくの曇天でしたが。

その2

書込番号:8643856

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件

2008/11/16 11:44(1年以上前)

皆様 レスありがとうございます。メインの被写体は 畑などにいる、小鳥などです。70−200Gでは 厳しく 500レフ では腕が悪いため なかなかうまく撮れないため、APO 100−400を考えています。以前のレスを見ました。 アドバイスありがとうございます。今から 買いに行ってきま〜す。

書込番号:8648059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

白紙の保証書は有効なのでしょうか?

2008/11/14 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 BORG_SHIPさん
クチコミ投稿数:39件

初めて書き込みします。

今年の3月にα200でデジタル一眼デビューして、
現在はα300とα−7D(中古で購入)の2台体制で、
日夜カメラの撮影とお勉強に勤しんでいる、まだまだ
初心者の域を脱しきれないでいる者です。

しかし、α700もかなりお値打ちになってきていることもあり、
そろそろカメラのグレードアップなどとムラムラ物欲が起こり、
ヤフオクなどを覗いていますと、題名の件の出品物によく出くわします。
つまり、「販売店名」「日付」未記入の保証書有り。という事です。

こういう出品者さん(業者でなく一般の人)は、自信満々に
「保証は有効」って書いている場合が多いですが、実際のところは
どうなんでしょうか?


板違いの質問かもしれませんが、こういう事にお詳しい方がおられれば、
是非お教え頂ければと思い書き込みしました。


よろしくお願いします。

書込番号:8639719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/14 19:10(1年以上前)

メーカーとしては未記入でもかまわないがその代わりに
購入日を証明できる販売店のレシートや納品書などを添付するように言われると思いますよ。
ただし、発売から1年未満の期間に修理に出した場合は
未記入で購入日を証明する物がなくても基本的にメーカー保証を受けることができます。

発売されて1年を経過している商品で購入日を証明できる
販売店が出しているレシートといった物がなければ
1年のメーカー保証は対象外となりますね。

書込番号:8639778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/11/14 19:26(1年以上前)

購入店経由で、修理に出したケース(中古品)では、
SONYは分かりませんが、ニコンとキヤノンは有効でした。
(レシート等も不要でした)

販売記録がメーカーにあるわけでは無いようなので、
常識の範囲(どうみても5年は使ったような外観の品物とか、
極端なショット数とか)で無ければ大丈夫だと思います。

書込番号:8639829

ナイスクチコミ!0


スレ主 BORG_SHIPさん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/14 21:24(1年以上前)

The March Hareさん、ろ〜れんすさん
早速のレス、ありがとうございます。


そうですよね。
結局のところ、販売店が「間違いなく売りました」という
承認のような事が必要になりますよね。


>発売から1年未満の期間に修理に出した場合は
未記入で購入日を証明する物がなくても基本的にメーカー保証を受けることができます。

これは昔に聞いた事があるような気がします。
α700は発売から1年経ったところですので、その意味もあって
今回質問させていただきました。


どうもありがとうございました。

書込番号:8640349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/15 11:02(1年以上前)

BORG_SHIPさん 
カメラではないのですが、以前SONYのポータブルDVDの新品をオークションで落札して初期不良が発生したことがありました。
このとき、保証書は未記入の状態でしたが、ソニーのカスタマーセンターに相談したところ、宅急便の伝票でOKとのことで、サービスを受けることができました。

ご参考までに

書込番号:8642740

ナイスクチコミ!1


スレ主 BORG_SHIPさん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/15 14:42(1年以上前)

ぱちもんきーさん、レスありがとうございます。

>保証書は未記入の状態でしたが、ソニーのカスタマーセンターに相談したところ、宅急便の伝票でOKとのことで、サービスを受けることができました。

きちんとした販売店から購入した場合は、なんとかなるっていう感じなのでしょうか。
例えばヤフオクなんかで、一般の人が出品してる”白紙の保証書付きカメラ”だったら
ちょっと無理っぽいですよね。


情報ありがとうございました。

書込番号:8643490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/15 14:45(1年以上前)

ぱちもんきーさん

>宅急便の伝票でOK

品名または、型番が明記されていなければムリのような気もしますが。
そのあたりはどのようでしたでしょうか?

オークションの取引(落札)画面の印刷では? と考えたこともありましたが、
個人的にはそのような取引は見送ってきました・・・・・・。

宅配伝票で可能なら、若干検討の余地がでてくるかも。

書込番号:8643506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

再生のコマ送りで、勝手に。。。

2008/11/11 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:414件

以下のような現象、最近、頻繁に起きるようになりました。半年ほど使っていますが、時々、起きていましたが大きな問題でもなかったので放置していました。

撮った画像(RAW)を再生で順次、コマ送りをしているとき、突如と画像が5コマ(?)ほど戻る場合がよくあります。通常、前ダイヤルで、コマ送りをしています。

バッファーに読み込まれている画像のポインターが瞬時に切り替わるような印象です。どなたか経験は?

Firm Ver 4
Transcend 266x 8GB
Sandisk Extrem III 16GB

書込番号:8628741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/12 00:52(1年以上前)

私の場合は後ろダイアルですがよく起きます。
ダイアルのスイッチの接点の不良だと思っています。
(だったら絞りやシャッタースピードも勝手に変わってしまいそうですが・・・)

修理に出すか出さないか迷うほど、微妙なんですが。。。

書込番号:8629052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件

2008/11/12 06:14(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、レスありがとうございます。

やはり、他にもおられましたか。急を要する問題ではないから、そのままにしている人も、居るんじゃないかな。。
この現象、改善することは無いです。徐々に頻度が増える傾向にありますから、結局、修理に出さざるを得ないですね。

ぼくにとっては2回目の修理です。前回はファインダーが暗くなってシャッターが切れなくなる現象でした。
梱包の専用箱は保管しておかないと駄目か。。

書込番号:8629509

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/11/12 10:16(1年以上前)

こんにちは
この現象は私のα700にも夏ごろから起きています。他にも同症状の方がおられますので、多分今後ぞろぞろとこれを訴える人が増えるんじゃ無いでしょうか。問題になる当該部分の部品の磨耗度が弱すぎるのかもしれないですね。個体差とかじゃないと感じます。 

※自分の場合利用頻度が前ダイヤルが多いせいか、その接触不良によるが一番激しいですが、露出値も例外ではなく-0.7と-0.3をブルブルブル〜っと、行ったり来たりですね。 
少しでも早く修理に出さなかったのは・・・修理に出しても「再現不能」で送り返されても嫌なので、ある程度症状が安定化して出るようになるまで待っていました。多くの方は1年保証だと思いますので、その期間内に症状が出る方が良いでしょうね。 

書込番号:8629990

ナイスクチコミ!1


氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2008/11/12 20:38(1年以上前)

私のα700は前ダイヤルが弱ってきています。
ほぼ絞り優先で通算20000ショット程度。
絞りを前ダイヤルで変えていますが、突然、値が飛ぶことがあります。
私も、まだ再現が難しそうなので様子を見ています。

あまり関係ありませんが、内部電池が劣化してきているのか
バッテリーを入れ替えると、ときどき日時がリセットされます。
こちらも様子見です。

書込番号:8631926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IMAGE DATA Lightboxでレンズ名

2008/11/10 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:404件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

"レンズ名"や"lightbox"などで検索したのですが見つからず、もしかすると既出かもしれませんが、お尋ねします。

焦点距離で写真をソートしたいと思って、ソフトをいじっていて気がついたのですが、Image Data Lightboxでレンズ名が正確に表記されないのは、どうしようもないのでしょうか?Minolta,Sonyのレンズは大丈夫そうですが、SIGMAのが全然ダメなのです。

また、自分がよく使う焦点域ってどんなんだろうと思って、絞り込めたらいいなと思うのですが、RAWファイルからだとどうもうまくいきません。JPGに全部変換してからJPGファイルを調べる他に何か方法があれば教えていただければ幸いです。

書込番号:8621334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/10 11:18(1年以上前)

 SONY純正やコニミノ製、ミノルタ製は大丈夫ですが、
社外品のレンズは正確に表示されないんでしょうね。
うちのもタムロンやシグマは、純正にある似たようなレンズとして
表示されちゃいます。
例えばタムロンSP90マクロなんかは、純正100ミリマクロ扱いになるみたいな
感じだと思ってます。

書込番号:8621391

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/11/10 21:31(1年以上前)

サードパーティ製のレンズ名がちゃんと出ないのは、IDCでも同じのようです。
焦点距離18mmなのに、レンズ名が24-105mmと出るのは勘弁して欲しい。^^;

>また、自分がよく使う焦点域ってどんなんだろうと思って、絞り込めたらいいなと思うのですが、RAWファイルからだとどうもうまくいきません。

ファイル右クリックで、プロパティを参照し、詳細タブで確認出来ないでしょうか?
exif情報が出ると思います。

書込番号:8623475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/11 09:49(1年以上前)

カメラマンライダーさん
puguchiさん

お付き合いいただきありがとうございます。

無理なんですね・・・やっぱり。
一枚ずつEXIF情報を見るのはもちろんできているのですが、
たとえば、フォルダの中に入っている写真たち全部に対して焦点距離で絞り込むとかしたいんです。
EXIF analyzerなるソフトの情報を別でいただいて、これでやってみたのですが、RAWファイルに対してはダメでした。
フォルダの写真を全部まとめてJPGに変換してやると、焦点距離それぞれが棒グラフになってくれますが・・。jpgに変換するのに時間かかるし・・・。

なにはともあれ、ICDではダメだと言うこと、わかりました。ありがとうございました。

書込番号:8625484

ナイスクチコミ!0


荻窪流さん
クチコミ投稿数:25件 荻窪 流の電脳茶房 

2008/11/11 23:43(1年以上前)

付属のPicture Motion Browserはどうでしょうか?

レンズ名は出来ないのですが、詳細表示モードなら撮った時の焦点距離では
ソート出来るので、「自分がよく使う焦点域ってどんなんだろう」という点には
使えるかも知れません。

勿論、純正ソフトなのでRaw(.arw)もOKですよ。

PMBに関しては最近、顔認識で人物毎に検索出来たり(これが結構楽しい)中々凄い機能
付けて頑張っているようです。

書込番号:8628696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/11/13 18:02(1年以上前)

荻窪流さん

PMBの存在をすっかり忘れていました。インストールしてませんでした・・・。
ので、さっそくやってみました。
なるほど!焦点距離でソートできますね!
それぞれの枚数がわかると、いうことないんですが・・・。ま、それでもかなり使えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:8635494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング