α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AT-X 17AF 衝動買い

2008/04/12 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

AT-X 17AFは、AT-X 17AF PRO より前のフードが固定タイプの単焦点17of3.5のレンズです。

 10年以上前に発売れたレンズで、描写性で今のズームに勝てないかもしれません。
今度、広角ズームを買ったら比較テストをする予定です。

 購入の際、躊躇する点は多々ありました。
しかし、手持ちのα700に付けると、AFがきびきび作動し書込みも問題無し。
昔のレンズメーカー製のレンズが、問題無く使える事に感動して衝動買いしました。

 そして、今発売されているレンズメーカーのレンズも10年以上ROM交換無しで使用できるのでは!?
と勝手に期待してちょっと得した気分です。

書込番号:7662572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/12 11:13(1年以上前)

かなりお安く買われたんではないでしょうか。

古いレンズでどんな風に写るのか、いろいろ工夫して撮るのも
デジタル一眼レフの醍醐味ですよね。なんたってフィルム代と
現像代が掛かりませんから失敗しても気が楽です。

古いレンズをAPS-Cのデジタル一眼レフで使うと、レンズの
中心部分しか使わないため四隅の流れが少なくて済みます。
これでレンズの評価が変わるケースも多々あるようです。

書込番号:7662865

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2008/04/12 23:47(1年以上前)

神玉二ッコールさん、今晩は

 本当は、DT 11-18mm F4.5-5.6が欲しかったのですが、タムロンから
SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di が発表されたため、購入を躊躇しました。

 しかし、今所有のレンズが50oと100oの2本のみで、何かと不便。
そこで、AT-X 17AFが安かったので、つなぎで買いました。(14,800円)
α900で17oの単焦点として使えるのも魅力的です。

>中心部分しか使わないため四隅の流れが少なくて済みます。

 最初それを失念していて、思ったより周辺光量の低下等が無く、
フレア・ゴーストも良く出るかと思っていたら、思っていたより出なく、
良くも悪くも無い普通のレンズです。値段を考えると良い買い物でした。

 コンパクトで使い安く、α700と見た目の相性も良く気に入っています。
そして、ツインフラッシュを装着できたのが、何より嬉しかったです。

書込番号:7665841

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/13 06:06(1年以上前)

f1.4/50さん 

昨日レス見たときに、一度書き込んだのですが止しました。理由はα700では、35o換算で25.5oになるので、17oという超広角の醍醐味を味あうにはちょっとという理由でした。

α900も視野に入れてということなら正解ですね。ちょっと高いかなという気もしますが、それだけの価値は十分あると思います。決して良くも悪くもないという(普通の)レンズではありません。

α700のこの板のどこかで過焦点@さんがフィルムで撮った画像ですが紹介しておられました。水平線というか地平線を中央に持ってくるように撮れば、自然な雄大な風景が撮れます。
ミノルタのAF17-35Gを手に入れるときに手放したのが心残りです。

タムロンのAB001、私も期待しています。

書込番号:7666802

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/13 06:36(1年以上前)

α700の板じゃなくて、α350の板でした。↓

もう一点、水平線を中央にというのは不正確で、水平に写したい広がりをという意味です。したがって、過焦点さんの画像のように対岸を写真下部にもって来て、空を広く写そうという構図の場合は、カメラを対岸が水平になるように向けてという意味です。当然空はかなり樽型に歪曲しますが、風景としてはそんなに不自然には見えません。補足訂正させていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/SortID=7512232/

書込番号:7666824

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2008/04/14 00:41(1年以上前)

当機種

 添付写真は、購入したその日に試し撮りした写真です。
古いレンズなので、レンズ名称が正確に出ませんでした。

※今まで、あまりISO1600を使っていませんでした。しかし、テストで撮影した写真が
思いのほかノイズが目立たないので、ISO1600は常用できると思い、α700の高感度の強さを再認識しました。

weirdoさん、今晩は

>35o換算で25.5oになるので

 私も気分的には、25o単焦点を購入した感じです。早く17oとしても使いたいです。

>自然な雄大な風景が撮れます。

 私は風景写真は苦手なので、最近ちょっとは勉強しようかと思っています。参考になりました。

書込番号:7671160

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2008/04/14 00:48(1年以上前)

当機種
当機種

 添付写真が失敗しました。もう一回挑戦します。
駄目だったら、あきらめます。

書込番号:7671185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/14 01:04(1年以上前)

おおっ、良い感じに撮れてるじゃないですか!
それにしてもシャッター速度 1/3秒とは(手持ちですか?)
α900が出たら、このレンズ値上がりするかも・・・

書込番号:7671255

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2008/04/14 01:52(1年以上前)

神玉二ッコールさん、今晩は

>それにしてもシャッター速度 1/3秒とは(手持ちですか?)

 両方とも手持ちです。α700の手ぶれ補正ほ本当に優秀ですね。
時々、過信しすぎて失敗しますが、、、。

※蛇足:添付写真が反映されるのに時間がかかるのをさっき知りました。これからは注意します。

書込番号:7671389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

αオリジナルリビングバック

2008/04/09 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 ZAZEN BOYさん
クチコミ投稿数:65件

αオリジナルリビングバックが本日届きました。
タダで貰えるものですが、材質や作りはとてもよく便利そうです。
バック内の仕切りが全面マジックテープで変えられるようになっているので用途に
合わせていろいろな収納の仕方ができそうです。
小さいほうのバックも仕切りがたくさんありました。
ソニー太っ腹です!!

書込番号:7650673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/04/09 12:36(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは

我が家にも、先ほど届きました。

クッションもしっかりしていて、プレゼント用とは思えない作りです。

ポーチは、早速奥方にとられました!。

書込番号:7650739

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/04/09 13:12(1年以上前)

うちにもAM中に届いたそうです。
家人からメールが来てました。^^
4月中旬頃といっていましたが、思ったより早かったですね。
おまけという事で期待してませんでしたが、なかなかの作りの様で、もらっておいて良かったです。^^

書込番号:7650862

ナイスクチコミ!0


kenshin1さん
クチコミ投稿数:189件

2008/04/09 19:03(1年以上前)

アルチザンからキルト生地の似たような仕切りが発売されてますね。
このプレゼントの事が分かってれば買わずに済んだのに・・・・。
こういうキャンペーンは定期的にやって欲しいですね。

書込番号:7651829

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/09 19:14(1年以上前)

家にも届いていました。
今から開けてみます。

書込番号:7651880

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/04/09 20:56(1年以上前)

今、開梱しました!
写真で見る限りもっと女性向けかと思ってましたが、40過ぎのオヤジが持ってもソコソコいけそうです(^_^;)

ソニーさんありがと〜

書込番号:7652272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/09 22:13(1年以上前)

別機種
別機種

NO「7400446」書込みの「和菓子」さんのおかげでこのキャンペーンを知り応募したところ、本日届きました。「和菓子」さんありがとうございました。
応募当時は本当に貰えるのか?どうせたいした物じゃないだろう・・・
と半信半疑でしたが届いた品はデザインも良く、なかなかの代物でした(^^♪
α700本体・HVL-F56AMフラッシュ・80-200mm F2.8G・18-200mm・DT16-105mm・50mm F1.4を飲み込む懐の深さとクッションの造りに大満足です。
因みに付属のポーチには小物を収納しサイドポケットに入れてみました。
今までは80-200mm F2.8Gのみ既存のバックに入りきらず別ケースで持ち歩いていましたので、これからはこのバック一つで移動できます。
一つだけ難を言えば、蓋に相当する部分の左右が密閉できず埃や雨が浸入しやすいかな?ってところですが、自分で買えば7〜8千円相当するだろうと思われますので文句言ったら罰が当たりそうです(^^ゞ
ところで、左右にストラップを繋ぐリングが上下2段になっているのですが、Getされた皆さんはどうされていますか?
とりあえず上下両方のリングに繋いでみましたが、いまいちシックリきません。
用途に応じて上下使い分けるのでしょうか?

書込番号:7652695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/09 22:57(1年以上前)

私もこの両サイドの2段のDリングの使用法がわからず、ここで聞こうと思ったら、
フー さんさんが既に質問されてました。(^^;)
何かスマートな使用法があるのでしょうか?

書込番号:7652958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/09 23:15(1年以上前)

別機種
別機種

7D+VC-7D、70-200mm、100mmMACRO、5600HS

100+100mmMACRO、75-300mm、5600HS

届きましたね、予想外に早く。
きっちり忘れてたので、家のチャイムがなった時にでないでおこうかと思いましたが、
よく見る配達員さんだったので、身に覚えがないし何が届いたんだろうと・・・・・・。

正直、何も入れなくてもズッシリとして、こんなに大きく立派な物が届くとは思っていませんでした。

あと、底面に足がないのがちょっと残念です。(贅沢言えませんが。)
床に置くとゴミが付きそうですし、屋外には車がないので持ち出せそうにありません(地ベタ置きになってしまいますので)。

そして、αのロゴもないんですね。「追加でつけてくるかな?」と思ってましたが。

700+フラッシュ+レンズ3本ほどがお出かけ中なので、7Dと100を入れてみました。
ご参考まで。

70-200mmは若干飛び出します。

ショルダーストラップの取り付けはまだ考えていません。

書込番号:7653064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/09 23:26(1年以上前)

やはりショルダーストラップは上段のリングに繋ぐのがバランスがよいですね。。
下のリングは下を向いてますので、何かフック付きの別の機材ポーチや小物バックか
オシャレのためのアクセサリーなどをぶら下げるのはいかがでしょうか。

なかなかオシャレなバックですね。

書込番号:7653121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/04/10 00:01(1年以上前)

中々オシャレものですね!

リビングバックという位ですので・・
リビングの目立つ所に置いておこうかな〜

書込番号:7653306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/10 00:58(1年以上前)

機種不明

どうしても顔に見えてしまいます。

ちょっと遊んでみました。

書込番号:7653570

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/10 08:25(1年以上前)

私は先日カメラバッグを買ったばかりなので、このバッグは家族にあげました。

中の仕切りとかすべて外し、普通のバッグとして使うみたいです。
『ホントにもらっていいの? ありがとう』みたいな感じで喜んでいました。

私は一番安いα200でもらったクチなので、かなり得した気分です。

書込番号:7654160

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/10 20:17(1年以上前)

私のところには今日届きました
東京や大阪からは遠隔地ですから一日遅れですね

それにしても これはなかなか良いものですねえ
大きめのレンズ2本と小さなレンズ1本に本体とフラッシュくらいは入りますね
ぼくは車で動くことが多いのでかなり重宝しそうです

間口が大きいから取り出しやすいし
色も落ち着いたもので老若男女に関係なく使えますね
外側が痛んできてもインナーは他のバックに写して使えそうですし
とても良い感じです

今使っているクランプラーの5ミリオンは少し小さめだったので
丁度良いものをいただきました

書込番号:7656160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 23:26(1年以上前)

みなさん、ぞくぞくと届いていらっしゃいますね。

私のところにはまだ届かないのですが、まだ届いていない方はいらっしゃるのでしょうか。
こちら東京です。ちゃんと応募できたかどうか自体、何だか少し不安になってきました。

書込番号:7657238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/11 07:16(1年以上前)

>ちょっと遊んでみました。
なんだか酔っ払いのオバケみたいですね。

早く届いた方が羨ましいです。こちらは大阪ですがまだです。3/31に応募したので無理もないですが。

ポーチは最初ホームページの詳細情報で「質量 1.0kg」となっていましたが「0.1kg」に訂正されていますね。http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/08spring_cp/detail/index.html

書込番号:7658153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

α700と70-300mmSSMで野鳥撮り

2008/04/07 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 
当機種
当機種
当機種
当機種

シジュウカラ(33%に縮小)

エナガ(33%に縮小)

ヤマガラ(40%に縮小)

ホオジロ(40%に縮小)

気になっていた70-300mmSSMを手に入れましたので、山に行って
試し撮りしてきました。 300mmでは野鳥撮りにはまだ足りない
のですが、どんな感じになるかなと思い試してみることにしました。

野鳥との距離は6〜10m程度、すべて300mm絞り開放です。
α700の連射性能と70-300mmSSMの反応はいいですねー。
非常にシャープでコントラストが高いです。 やはりトリミングしなければ
それなりの写真にはなりませんが、50%表示でも時には75%表示でも
絵になる感じです。 カタクリや桜の花などの静物も撮ってみたの
ですが、シャープ感とボケの感じがとてもいいです。

今まではAPO100-300mmを使用していましたが、全く別次元のレンズの
印象です。 山にはいつも500mmREFとAPO100-300mmのどちらかを持っ
て行って、出会った野鳥を撮っていたのですが、300mmでこんな野鳥
の写真を撮ったことはありませんでした。
(今年の山歩きは、16-105mmをメインにこの70-300mmSSMと50mmマクロ、
 そして11-18mmで決まりです)
本当にフィールドに最適のレンズの印象です。


書込番号:7644374

ナイスクチコミ!4


返信する
pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/04/07 23:52(1年以上前)

岡山の山々さん

とても綺麗に写っていますね。^^
開放でここまで写すのは、私には無理です。><;

SONYの高級レンズはなかなか手が出ない価格のものばかりでしたが、やっと背伸びすれば買えるくらいの値段でGレンズが出ましたので、私も購入しました。^^
シャープに写りますがカリカリすぎず、柔らかい描写の出来るレンズですね。
私は、SIGMA17-70mm、このレンズ、被写体によって50mmf1.4orSTFなどで撮影に行ってみるつもりです。

書込番号:7644597

ナイスクチコミ!0


Joe K.さん
クチコミ投稿数:33件

2008/04/07 23:55(1年以上前)

いや、すばらしい!迷っていましたが、この作品を拝見して、僕もこのレンズ欲しいと思うようになりました。

書込番号:7644614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/08 07:30(1年以上前)

岡山の山々さん、お久しぶりです。

きれいに撮れていますね。前から鳥の写真をたくさん見せていただいていますが、このレンズで見る写真は、周囲の雰囲気が伝わってくる気がします。
APO TELE100−300mmは、私も持っていて解像度を別にすればまあ、お気に入りのレンズでしたが、このレンズが届けばお蔵入りになりそうです。

書込番号:7645495

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2008/04/08 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

230mmF5.6

210mmF5.6

300mmF5.6

600mmF8相当(2倍のスマートテレコン使用)

岡山の山々さん、野鳥うまく撮れていますね。 私も早くこのような素敵な写真が撮れる様になりたいと願っています。
私もこのレンズの抜けるような解像度とうまいボケ具合を喜んでいます。Zeiss 24-70F2.8 SSMと共通しているように感じます。
自動トリミングで望遠を2倍にして600mm相当にするカメラがありますので、使ってみました(α350です)。まだまだ未熟ですが桜と花の写真をアップします。4枚目が600mm相当です。 感想ですが、300mmのような大望遠でも花が撮れることに驚きました。初めてなものですから構図まで考える余裕がありませんでしたが、次回からは構図を考えて撮ります。また600mmにも対応するレンズとカメラを低価格で提供できるソニーの技術力+販売力も大したものだと思いました。

(α350を買い増ししました)α350では望遠を1.4倍と2倍にするボタンがあり、それを押すだけで自動トリミングが掛かり倍率が大きくなります。その代わり画像素子数は1/1.4と1/2に低下するので、それぞれ1000万画素と700万画素相当になります。この70-300SSMのレンズは600mm相当まできれいに解像してくれます。野鳥にも有効なのではと思います。さすが600mmを手持ちですと画像がゆらゆらしますが、写真はきっちりと合焦していますので、ソニーの技術に感服しました。

書込番号:7645984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 

2008/04/08 12:31(1年以上前)

pugichiさん
私も高級レンズはなかなか買えませんので、8万円台で購入できる
このレンズに期待していました。 期待通りです。 10m以上
先の野草や木々を写しても、本当にシャープに写りますし、ボケ
も滑らかです。

joe_kさん
私の腕ではありません


いつも眠いαさん
投稿写真、いつも参考にさせてもらっています。
本当ですね。 100-300mmAPOは出番が無くなりそうです。

orangeさん
α350。私もα100を下取りに出して買いたいんですが、
16-105mmとこの70-300mmSSMを両方買ってしまいましたので
しばらく買えません。
アングルファインダーで当分我慢ですね。 α350は花撮影にいいみたい
ですね。 山野草はローアングルが多いので、アングルファインダーに助け
られてはいますが、山を歩いているときは時間がもったい
ないので、地面にへばりついて撮っています。 α350だと
思う存分撮れそうですね。




書込番号:7646254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

札幌ヨドバシカメラにて

2008/04/07 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:41件

札幌ヨドバシカメラにてDSLR-A700とVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAを購入しました。
DSLR-A700が135000円の16%ポイント
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAが85000円の16%のポイント
あわせて22万円の16%のポイント還元です。
実質184800円でした。
カード払いということもあり、他店でももっと安い店があるとは思いましたが、購入いたしました。もう少し粘れば1万円くらいは引いてくれたかも。

書込番号:7644068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

京都へ桜を撮りに行ってきました。

2008/04/07 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:40件
当機種
当機種
当機種
当機種

哲学の道

南禅寺

高瀬川

三年坂

4月4日、京都へ行ってきました。満開の桜が収められてラッキーでした。
使用レンズは旅行前日に衝動買いした旧レンズ AF70-210 F4(9,000円!) と 以前から所有のAF100 F2、AF20 F2.8の3本。
まだまだ修行が足りません。古いレンズのせいもあったのか、咲き乱れる桜という被写体のせいもあってAFの合焦が今ひとつ。結果MFを多用することになりました。
明るい場所であればAF70-210 F4の使い勝手は良好で、いい買い物をした気がします。
RAW+JPEGで1日1000枚近く撮りましたが、縦位置グリップ内臓のバッテリー2つで事足りました。ファームは最新でない2のままでしたが、トラブルもなくいい休暇とレンズテストになりました。

書込番号:7643695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/07 21:44(1年以上前)

これぞ、京都の桜の写真だと言う写真を撮るのは難しいでしょうね。

京都に未だ行ったことがないので、定年後にちょっと京都に桜を撮って来ると言って新幹線にちょっと乗って撮りに行くのも粋でしょうね。

書込番号:7643787

ナイスクチコミ!0


@888さん
クチコミ投稿数:215件

2008/04/07 22:15(1年以上前)

menehune_yasさん こんばんは

AF70-210 F4 、AF100 F2 SONYからリニューアルされると嬉しいです。

京都の桜、自分も撮りに行きたいな。
「三年坂」良い感じです。

書込番号:7643971

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/10 00:37(1年以上前)

別機種

京都平安神宮に行ってきました。先月にSTFと35F1.4Gレンズを購入しましたが
観光客も多く良い位置での撮影はむずかしいと思い、お気にいりのお散歩レンズシグマの
17−70F2.8−4.5マクロ1本で出かけました。やはり、どこも人盛りでズームレンズで
正解でした。驚いたのは中学生風の女の子がペンタの一眼デジ、ご年配のおばあちゃまが
キヤノンEOS1Dなどどこもかしこも良いカメラを持って撮影されてる方が見られる一方
フィルム一眼を持った方がなんと多いことか。物を大事に使っている姿にホッと思う一日
でした。

書込番号:7653487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップと他社レンズ

2008/04/04 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 しもべさん
クチコミ投稿数:71件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

α100からの買い増しの者です。

昨日、縦位置グリップと他社製品のレンズ(SIGMA 17-70 F2.8-4.5 DC MACRO)が到着しました。

購入は近所のキタムラです(大阪 某所)。

3月末でかなりの値引きをしていただいたので購入しました。

まず縦位置の操作性はかなりのレベルです。
完成度はかなり高いです。
重量はあがりますが、それを忘れる位に縦位置での撮影に没頭できるいいものです。

レンズの相性も結構イケます。
マクロ機能もついているので、ボケ感がいいです。
またα700は明るいレンズの相性がいいモデルに感じました。

先日デジキャパでもこのレンズの評価は良かったので期待しています。
シグマのレンズのデザインはα700にも違和感なくいい感じです。

まだ初期の動作確認したのみですので、これから色々試してみます。

書込番号:7627600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/04/04 07:43(1年以上前)

しもべさん、おはようございます。

このレンズは、私もα100と一緒に買いまして、お気に入りのひとつです。いまでもα100の常用レンズとしてつけた状態で仕舞ってあります。この組み合わせで銀座の夕方を散歩がてらに試写した作例をこの板のしばらく前に載せています。もし、興味がありましたらごらんください。

2008/03/18 16:07 [7550745]

α700のほうは、バリオゾナーの16−80mmを常用にしています。シグマの17−70mmも引きサイズの解像度やコントラストではバリオゾナーに負けてはいません。

書込番号:7627872

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/04/04 08:44(1年以上前)

私も同レンズをα7D時代から使用しています。
寄れるし、常用焦点域はほぼカバー出来ていますので、非常に使い勝手の良いレンズです。
写りも良く、気に入って常用レンズとしていますが、開放では周辺光量不足が出ますので、目立たない被写体や構図でカバーして下さいね。

α700は、中央AFセンサーがf2.8対応となっていますので、明るいレンズでもAFが迷いにくくて良いと思います。
ファインダー自体も明るいので、明るいレンズのメリットを享受出来ますしね。^^

縦位置グリップは、ソニスタで触らせてもらっただけですが、ボタンなどの位置が横位置とほぼ同じになる様に作られているので、違和感なく操作出来ますね。
重くなるはずなんですが、あまり重さを感じず使う事が出来ました。

書込番号:7627977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング