α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮りしました

2007/11/11 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキット

スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

皆さん、こんばんは。
9日に会社帰りにキタムラによって購入してきました。
205200円から何でも下取り13000円を引いて192200円でした。
なんでも下取りは古いジャンクレンズを出しました。

この週末雨でしたが、雨の合間にちょっと試し撮りしてきました。
まだ取説を読んでないので初期設定での撮影でした。
その気にさせるシャッター音ですね。この音を聞いてるだけで撮りたくなってきます。
AFはこのレンズとの組み合わせですが、自分の使い方が悪いのかアップで落ち葉を撮ったものはピンぼけが多かったです。
バリオゾナーは使ったことがないのですが、T☆コーティングされてないぶんバリオゾナーほどこってりはしてないのかなと思います。
ただミノルタレンズよりはこってりしてる気がします。
写りはこの値段でこれだけ写ってくれたら充分ではないでしょうか。
標準ズームとしてがんがん使えるレンズだと思います。

書込番号:6971508

ナイスクチコミ!1


返信する
えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/11/11 21:17(1年以上前)

16-105の広角端開放の周辺光量が気になっているのですが、
作例は保護フィルターを装着して撮影されたのでしょうか?

書込番号:6971627

ナイスクチコミ!0


α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

2007/11/11 21:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。&試し撮りUPありがとうございます。

私もこのレンズが気になっておりまして、本日近所のヤマダ電機でレンズキットを触ってきました。
室内&私が未熟ということもあったのでしょうが、ちょっとピンボケが多かったような。
かなり期待していた分正直ちょっと凹んで帰ってきたのですが、 林檎狂さんの試し撮りを拝見させていただいたところ良いですね〜!
こってりっていうのも何となく分かります。私的には結構好きです。
α700はまだ当分買えそうも無いので、このレンズを買ってαSDで使おうと思います。
天気の良い日の画像UPも期待しています。

書込番号:6971828

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2007/11/11 22:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>えるしさん、こんばんは。
ミノルタの24-105と同じフィルター径だったので24-105に付けてたUVカットフィルターを付けて撮りました。
今日アップした分はF8ですが、昨日アップした分は絞り開放です。

>α坊主さん、こんばんは。
どうなんでしょうね。このレンズのせいで暗めだとピンぼけになりやすいのか・・・ただ、α700の液晶確認だと拡大時にかなり拡大されるので、この状態でピンぼけでもPCで見ると大丈夫ということもありました。
個人的にツァイス=こってりというイメージが以前からあります。
バリオゾナーと同じ方が設計してレンズ構成も似てるという噂で、コーティングが違くてもレンズ構成で似た特性になってるのかなと思います。

書込番号:6972286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキットのオーナーα700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキットの満足度5

2007/11/20 10:02(1年以上前)

仙台の夜景綺麗ですね!16-80と遜色ないかも?

書込番号:7005927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信63

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクションはいらない!

2007/11/11 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

下のほうにも少し書いたのですが、
デジカメの世界はなぜか、何時まで経っても
「ノイズレス」至上主義がありますね。

こういう方は、いったい”画質”に何を求めてるのか知りたいです。
どういう画質であれば満足するのか。

ノイズは少ないほうが良いことは良いですが、画面全体に影響を
及ぼしたり、ディテールを犠牲にするようであれば削らない。
それが当たり前のような気がしますが、どうでしょう。

α700は、過去のαデジタルと比較しかなり「銀塩写真」に近くなった
と思います。この路線は是非続けて欲しいし、できればもっと
ノイズリダクションを緩くするモードも欲しいところです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/21/6482.html

E-510の例。ノイズレス教の方は、どっちがお好みでしょうか。

書込番号:6970699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/11 18:03(1年以上前)

ゲーム機にはノイズリダクションはいらないものね。

書込番号:6970725

ナイスクチコミ!7


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/11/11 18:05(1年以上前)

車も日本人は30cmまで近づいて細部を見る。欧米人は5m離れて全体を見る。という話を聞いたことがあります。画像も同様なのかも知れませんね。

書込番号:6970731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2007/11/11 18:11(1年以上前)

・ノイズフィルタ
・ノイズリダクション
この2つのは別のモノですよ。
カメラをお持ちであれば、取説を読まれて下さい。

書込番号:6970757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/11 18:13(1年以上前)

持ってないから言ってるのでわ?。

書込番号:6970768

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2007/11/11 18:18(1年以上前)

私もディテール重視の方がありがたいのですが、それは人の好みによって変わるでしょうから
「ノイズリダクションはいらない!」
とは一概に言えないでしょう。
ON・OFF機能があればそれで良いのではないでしょうか?


書込番号:6970787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/11/11 18:33(1年以上前)


難しい問題ですね。
確かに画質が劣化してまでノイズリダクションを必要とするかというと・・・・。

書込番号:6970853

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/11 18:34(1年以上前)

>ON・OFF機能があればそれで良いのではないでしょうか?

ベストアンサーだと思いました.

書込番号:6970863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/11 18:38(1年以上前)

ニコンD3のNRは、発想の転換をした非常に優秀なNRです。
NR OFFだとノイズが多くて驚きました。

書込番号:6970886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/11 18:53(1年以上前)

>>ON・OFF機能があればそれで良いのではないでしょうか?
>ベストアンサーだと思いました.
その上で、ONには強弱数段階あればもっと優しい。

書込番号:6970947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/11 18:54(1年以上前)

 スレにもノイズリダクションがあれば良いなと思います。

書込番号:6970950

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 19:01(1年以上前)

フィルムも粒状性があります。ノイズリダクションしすぎで、立体感がない、ぼっぺらぼうの写真は好きではないですね。何事も、ほどほどが肝心な様な気がします。

書込番号:6970985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/11 19:43(1年以上前)

> ノイズリダクションはいらない!

増感の実態を判って仰ってるんでしょうか?
増感の実態を判っていれば、『NRは要らない』 の発想ではダメで、『如何に優秀な
NRを作れるか?』 という点が至上命題になることが判るハズです。増感は、レンジ
が狭くなった信号幅を無理やりエキスパンドしているわけですから、どうしもノイズも
一緒にエキスパンドしてしまいます。ですから、如何にディテールを潰さずに抑えこめ
るかの発想が肝要であり、『いらない』 などという全否定的発想には無理があるのです。

↑この話のポイントは、デイテールが欲しいときは基礎感度で撮影する努力をする。と
いう点に帰結します(^^;;)増感時のNRは手間を省くという発想がベースになっている
と考えても良いでしょう。ただし、D3のような新機軸は、また別の発想が必要です。

潰し過ぎちゃイケナイという点だけ同意しておきます(笑)

書込番号:6971131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/11 19:45(1年以上前)

>フィルムも粒状性があります。

高感度を多用してた人には、トラウマのように粒状性に似たノイズに嫌悪感を抱く方達がいますね。
昨今のデジカメの進化からして、治療が必要かも と思う時があります。

書込番号:6971140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/11 19:48(1年以上前)

いつも不思議に思うのですが、ノイズたっぷりで立体感のある画像って有るのでしょうか?。

高感度で撮るとノイズがあろうが消してようが程度の差こそ有れノッペリした画にしか見えないのですが。

書込番号:6971163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/11 20:00(1年以上前)

ディテールや立体感ばかりでなく、透明である事や艶がある事が見て取れる事も、
テクスチャー表現として大切である事を忘れてはイケマセンよネ(^^;)

書込番号:6971225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/11 20:01(1年以上前)

G4 800MHzさん のレスに御意。

せいぜい、A4程度しかプリントしないくせに、PCの等倍で見て、
ノイズがどうこう考えるな と教えてあげたい。(コンデジじゃあるまいし)

これまた、治療が必要かも ですね。

書込番号:6971228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/11 20:06(1年以上前)

くろこげパンダさん にも御意。

観光地で売ってる絵はがきでは、ツルツルな画質が求められてると思うんで。

書込番号:6971257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/11 20:11(1年以上前)

スレ主さんに質問!

最近、ビデオカメラを購入したようですが、
何を撮ってるんですか?
教えてください。

書込番号:6971284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/11 20:22(1年以上前)

ちょっぴりさん、どーもです(^^ゞ)

安易にディテールを犠牲にしてはイケナイというのは、考え方として理解できます。
D300のサンプルで 『ちょっとこれではなぁ〜!?』 というのも見てしまいました(笑)
ただ、鑑賞サイズを鑑みずにノイズを言うのもおかしければ、鑑賞サイズを鑑みずに
デイテールを言うのも、またおかしい事に気をつけてください(^^;汗)

結局、必要解像力(必要鑑賞サイズ)までは、潰してしまっても
構わないという発想も出来るわけですネ。

個人的には、『増感の原理上、NRのアルゴリズムを極める必要がある』 と
いう話を、強くプッシュしておきたいと思います(^^;;D3、応援しちゃるぞ〜)

書込番号:6971328

ナイスクチコミ!2


スレ主 BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 20:25(1年以上前)

ビデオカメラ?

以前はビクターのやつを持ってたんですが、
あまり使わないままテープメディアが無くなってしまったので、
(あと、デジカメの動画撮影機能が進化したので。)
ほとんどお蔵入りになってしまいました。

実は、ビデオカメラのパッケージングはデジカメとしても
かなり優れていると思うんですよね。
明るいズームレンズ。大型液晶画面、そしてEVFと、言うこと無し。

サンヨーにはがんばって欲しいものです。

書込番号:6971345

ナイスクチコミ!0


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スクリーン交換してきました。

2007/11/11 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 85Gさん
クチコミ投稿数:72件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 b_photo 

今日ML型スクリーンに交換してきました。税込み6930円です。

電話で色々と連絡して、東京近辺だと横浜SSが即日対応可能という事なので行ってきました。

で、やはり家電メーカーなので、他の商品(コンポとか)を修理に持ってくる人がほとんどで、
スクリーン交換は私1人でしたね。予め電話で用件を言っておいたので、すぐに対応してもらいましたが、1時間掛かりました。

レビューなんですが、とてもピントが見やすくなりました。7Dよりピントの山はつかみ易い感じがします。暗くはなりますが、7DでずっとML型だったので気になりません。

見え方は正直言ってこのクラスでは一番ではないでしょうか?
できればα9のMスクリーンなみに、ざらついていたらいいんですが、そこは次期ハイエンドに期待します。

横浜SSでは明日も対応できるみたいなので、すぐに交換したい人は電話で聞いてみては
どうでしょうか?

品川は預かりになってしまうのと、秋葉原は今欠品で来週中になるそうです。

書込番号:6968054

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 07:57(1年以上前)

昨日は、一日、紅葉撮りや近場の散策、夜にはまたテスト撮影とα700三昧で、ファインダーを凝視し続けていましたが、やはり標準のスクリーンはあわせにくいですね>ぴんと。
85/1.4Gとプラナーをα700とα7Dにつかて、とっかえひっかえ動作の確認や、描写の検証してたのですが、見比べると歴然です。Mに比べると、どこに合っているのか、というか、どこにでも合っているように見えてしまう。
標準スクリーンのままのα700と、M型に交換しているα7D、やはりMFだと後者の方があわせやすいですね。

> 横浜SSでは明日も対応できるみたいなので、すぐに交換したい人は電話で聞いてみては
どうでしょうか?

横浜は遠いので、しばらくして点検と何か不具合が出ればそれもあわせて、スクリーン交換に出そうと思います(というか、α7Dでも、傾きとファインダー交換セットで出したっけ・・・そういえば、まだ傾き確認してないな、今日やろっと。おっとそろそろ朝飯の時間だ)。

書込番号:6968729

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 08:14(1年以上前)

85Gさん こんにちは 教えて頂きたいのですが7D並みに暗くなりますか? 70−200にテレコンをつける場合があるので今の所標準でも出来が良いので変えるつもりは無かったのですが 交換したほうが山は掴みやすいですよね やっぱり お願いします

書込番号:6968760

ナイスクチコミ!0


スレ主 85Gさん
クチコミ投稿数:72件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 b_photo 

2007/11/11 10:19(1年以上前)

あぁ、紅葉撮りに行きたいですけど、まだなってないので、遠出するしかないですね。
ところでスクリーンですがMFやるなら必須ですね。ホントにピントがあったところは、グワッと浮いてきます。
暗さはまだ見比べてないので、今夜にでも報告します。
でも、ミノルタのスクリーンをソニーが継いでくれて嬉しいです。銀塩の時でも他のメーカー使いの人が、わざわざミノルタのスクリーンに交換するくらいですからね。

書込番号:6969098

ナイスクチコミ!0


横ろさん
クチコミ投稿数:127件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 12:27(1年以上前)

こんにちは。
便乗質問で申し訳ありません。

スクリーンをつけたときの暗さですが、
例えばF8、F11とかで撮るときは
相当暗くなるものでしょうか?
普段はタムロンの28-75mmF2.8を使うことが多いのですが
時々100mmマクロF2.8とかも使います。
その時はMFになるので、M型スクリーンは非常に興味があるのですが
日常的にはMFよりもAFが多いので
ふだん暗すぎて不自由するようでは困るなあと思っています。

それから、ML型とのことですが、
M型とL型を重ねてセットすることができると言うことでしょうか?

書込番号:6969503

ナイスクチコミ!0


横ろさん
クチコミ投稿数:127件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 12:32(1年以上前)

ごめんなさい、
いま書いたあと思ったのですが
タムロンの28-75mmF2.8を使ってる分には
ファインダーを覗いたときは
開放F2.8の明るさですよね?
初心者なもので変な質問だったかもしれません。
申し訳ありません。

書込番号:6969522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/11 18:32(1年以上前)

横レスです(^^;

ML、6,930円とあるとおり
M、1,575円
L、1,575円
工賃3,780円で、2枚重ねです

横浜のサービスステーションに確認しました
技術者が常駐ではないそうなので
持込の場合、事前連絡があると納期が判るそうです
技術者がいると、1時間弱で交換できるらしいです

ということで、MLかLか迷っている最中です(^^;
望遠中心なので、Lかなぁと思いつつ。

書込番号:6970849

ナイスクチコミ!0


スレ主 85Gさん
クチコミ投稿数:72件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 b_photo 

2007/11/11 21:07(1年以上前)

jeritamaさん

今見比べてみたのですが、たいして変わらないような。。。厳密に見れば違うのかもしれません。

横ろさん

絞込み測光ではないので、レンズが開いた状態の明るさ(開放)で見えます。
絞った場合は、プレビューボタンを押せば、おおよその絞り具合が見えますよ。

書込番号:6971582

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/12 07:17(1年以上前)

85Gさん ありがとうございます 田舎なんで機会をみて交換に行ってきます ピンポイントでの合わせはやっぱりきついです STFも頼んであるので使い倒したいです

書込番号:6973335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

α700作例

2007/11/10 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

他人の方のホームページですが試写がありました。
やっぱりボケが綺麗ですね。

α700+100mmF2.8 Macro
http://alpha7d.exblog.jp/

*勝手に紹介してるので問題があればご指摘ください。

書込番号:6967384

ナイスクチコミ!5


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/10 23:01(1年以上前)

カラーネガフィルムのような、暗部に色の深みを感じさせる
デジカメは少なくなりました。(暗部の彩度を削る機種が多い。)
今では、Lシリーズと、αシリーズのみかもしれません。

書込番号:6967462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/11/10 23:05(1年以上前)

美しい・・。作例はホントに勉強になります。どうか、一杯作例を出してください(笑)。

書込番号:6967484

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/11 09:45(1年以上前)

しょぼいですが、昨日試し撮りしてきた写真をアップしています。
RAW撮りでDRO効かせてますが、効果は不明。
背面液晶は、実際より相当明るく鮮やかに表示されてしまうので、PCでチェックすると???
という感じの絵が多かったです。。。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=1167&key=1138339&m=0

書込番号:6968995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/11 12:20(1年以上前)

>カラーネガフィルムのような、暗部に色の深みを感じさせる

暗部の色の深みならポジでしょう。
経験の無さがわかります。

書込番号:6969475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信62

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

私はまだSONYデジイチ半年程度の新参者ですが、SONYはニコンよりずっとカメラシェアが小さいとばかり思い込んでいました。
ところが数日前の(11月7日朝刊)日経新聞に今年のデジカメは好調で売り上げ台数は各社上方修正していると出ていました。修正後の各社の販売台数は以下のとおりです(デジカメ全体の台数であり、デジイチは棒グラフから見て全体の1割程度でした。以下の順番で記載されていました)
   キャノン   2500万台
   ソニー    2200万台
   オリンパス  1180万台
   松下     1000万台以上
   ニコン    1080万台
   フジフィルム  800万台
   カシオ     750万台
   ペンタックス  300万台
  合計      9810万台
驚きました、SONYはニコンの倍売っているのですねー! しかもキャノンに肉薄している。 これまで価格.COMの掲示板を見て、マイナーなカメラを買ってしまったものだと諦めていたのですが、意を強く持ち直しました。 これだけ売っていれば、そのうちに逆転するような良いカメラを出せるなーと思えるようになりました。工業製品は開発投資額で競争力が決まる一面を持っていますから。
これからのソニーカメラを楽しみに待っています。しっかり投資して下さいね。
(偶然ソニーファンになった者より)

書込番号:6966780

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 21:04(1年以上前)

他メーカーの分の撮像素子まで作っちゃってますしネ。 > SONY

書込番号:6966801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/10 21:13(1年以上前)

ここにもよく登場しますが、メーカー別の順位、カメラの売り上げ数順位などは定期的にBCNランキングを見てチェックしてます。

http://bcnranking.jp/

書込番号:6966839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/11/10 21:13(1年以上前)

>SONYはニコンの倍売っているのですねー!

ニコンのコンデジはこのごろはまだ売れるようになりましたが売れないですからねぇ。

書込番号:6966845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 21:21(1年以上前)

でも、OEMを含めるとシェア第一位は三洋電機のはずです。

日本製のデジカメの半分以上はサンヨーが作っていると聞いた事があります。

書込番号:6966889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/10 21:33(1年以上前)

一番儲けの多いのを売ってるのは、
CANON、NIKONでしょう。

>半分以上はサンヨーが作っていると聞いた事があります。

もう過去の話では?

書込番号:6966950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/10 21:35(1年以上前)

>開発投資額で競争力が決まる

ごもっともな意見だと思います。
あえて付け加えさせてもらうとこれには、従業員の意識の高さ も影響してくるでしょうね。

これを考えると、あの会社(内緒)の未来像が浮かばれます。。

書込番号:6966958

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/10 21:50(1年以上前)

デジ一とコンデジ市場は違いますからね。 
ニコンはデジ一ではあれだけ素晴らしいのにコンデジでは・・・・だし。

利益率(高)から言うと、 高価な光学手ぶれ補正レンズを販売している
キヤノン、ニコンが相当にいい思いをしていると思いますが、
デジ一眼も本体手ぶれ補正式が色々増えてきてるので、レンズ資産のあるユーザーは除いて、
コンデジ上がりの新しい消費者の選択如何では今後どうなるか分かりませんね。

各メーカー 右倣えじゃなくて、メーカーの個性を出して欲しいです。が、生き残りが厳しいから・・・

書込番号:6967043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/10 21:56(1年以上前)

世界シェアですから、日本国内とは雰囲気が違いますよね。

あと、コンデジは利幅少なく、利幅の大きい一眼の売れてるキャノン、
ニコンは利益大きいです。ニコンは、ステッパーよりデジカメの方が
ごく最近は、利益が上になったようです。

書込番号:6967072

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/10 22:04(1年以上前)

今日アルファ700を触って、ものすごい衝撃受けてます。

このデザインを作った人、誰っすか!?
へたすりゃジウジアーロに匹敵する天才よ。
ものすごい造形センスですって。

いったい、何回試作機作ればああいうユーザー・インターフェイス
が可能なんだろう・・・?うん、・・・いや、その前に何回試作機作ろうが
造形センスの無い人、向上意識の無いメーカーには、何年かかっても
不可能な造形ですな。

なんだこの、某とか某とか某とか…。
意味ねえデザインすんじゃねえ〜〜って。
曲線すりゃいいってもんじゃねえ〜〜〜って。

見習え、α700をッ。

限られた期間・限られた体積。
その中にあれほど芸術的な造形を構成する能力は、
残念ながらコニカミノルタには無かった。
α7Dのデザインと700と比べると、そう思う。

100でもその片鱗はあったんだけど、
やっぱりパッケージングから作らんとあかんかったんだなあ。

書込番号:6967114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 22:27(1年以上前)

個人的な感想ですが、SONYは冒険をしなくなった、お利口な企業になったなーと思います。国内でのCanonとの対抗の意味でも新しい分野への投資と新商品投入を期待しています。

書込番号:6967264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/10 22:33(1年以上前)

別に、シェアなんて関係ないでしょ。毎度毎度、やれやれです。

書込番号:6967310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 22:44(1年以上前)

> 別に、シェアなんて関係ないでしょ。

貴方に関係ないですよ(^^;)

書込番号:6967379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2007/11/10 22:51(1年以上前)

シェアの話が嫌いならスルーすればいいのにね。
毎度毎度やれやれです。(^^;

書込番号:6967415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件

2007/11/10 23:11(1年以上前)

提灯記事の延長のようにバイアスがかかったデータ(シェアの)を前に
烏合の衆が右往左往しているのは、賢者の買い物相談を前提とするこの掲示板では
これから商品を購入しようとしている人たちにあまり良い結果を与えません。
要は自分が払った対価に見合った製品を購入出来るような、
消費者の側から見て精度の高い情報提供の場であることが重要なんです。

他人がどんなデジカメを買おうがその人には関係ないはずですよ、
自分さえ満足出来れば無問題です。:P

書込番号:6967524

ナイスクチコミ!2


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/10 23:21(1年以上前)

最近、ゲーム機は超高性能を謳った「PS3」「XBOX360」が不調で、

新しいユーザー・インターフェースを謳った「Wii」が一人勝ち状態です。

個人的には、かなりいい傾向だと思います。
ゲーム機市場が成熟したということですから。

α700が、デジ一眼界における「Wii」になれるといいなあと思います。
「Rolly」もいいよ。

書込番号:6967574

ナイスクチコミ!1


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/10 23:24(1年以上前)

もともとはソニーはずっとデジカメシェアは世界トップでしたよ。CCDに関しては昔も今もソニーシェアがトップです。
デジカメ本体では2−3年前にキャノンにシェア追い越されましたが、それでもキャノン・ソニーがダントツの二強というのはずっと変わりません。

日本市場は世界でもちょっと特殊でそう言うシェアにはなってませんが。

書込番号:6967585

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2007/11/10 23:41(1年以上前)

シェアは本当に重要だと思います。 投資余力に直結するからです。
特に今のデジカメ市場のように発展期にある業界に於いて、勝負を決める最大ファクターは連続的な投資と絶えざる研究開発です。5年もあれば技術業界は簡単に変わります。これが今までの機械式カメラ業界との差だと思っています。今後のデジカメ業界は車と同じように電子技術とソフトウェアで差別化が始まる気がします。
この分野に先行投資できる企業が数年後にはデジカメ分野でトップレベルになれるような気がします。

書込番号:6967671

ナイスクチコミ!3


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/10 23:50(1年以上前)

投資額が大きいほうがシェアを握るわけ…でもないですよ。
ソニーのPS3、某社のSEDがとんでもないことになっちゃったし。

シェアを握るために、たとえば亀田みたいなあこぎな真似をしたら
いずれしっぺがえしが来ます。

カメラはお金で作るものではなく、開発者のモチベーション
で決まる気がします。(傑作TC-1なんか、そういうカメラでした。)

書込番号:6967737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/11 00:26(1年以上前)

こんばんは。

僕も先を見るのにシェアはとても重要だと思います。
せっかく買ったカメラの会社が無くなった経験をしているので尚更です。
シェアを含めて世界のカメラ市場の動向を知っておく事は
トラブルに遭遇しないためにもとても重要です。

書込番号:6967914

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

2007/11/11 00:57(1年以上前)

私がシェアを重要視するのは、私自身が長年電子業界とソフトウェア業界で働いてきて、この業界の特性を知っているからです。
これらの業界は機械業界と著しく違う特徴を持っています。それは量産効果が桁違いに出ることです。 一番違うのはソフトウェア業界です。一本目の開発に大金が掛かりますが、二本目からはコピーコストで済みますからほとんど無料に近いコストで量産できます。するとあるソフトを1000本売る場合と10万本売る場合では利益は100倍ではなく1000倍くらいの差になるからです。半導体はここまでにはなりませんが、それでも量産効果の倍率は大変大きくなります。
デジタルカメラは機械の世界から電子とソフトウェアの世界に転換しつつあると思っています(レンズはもちろん機械の世界に残りますが。) この世界ではシェアがテコのように倍率で効いてくるのです。 
それからもう一つ怖いのは、この世界では国境が無くなる事です。日本国内だけで暴れまわっていても世界シェアが小さいメーカーは衰退してゆきました。 
デジタルカメラはこれからが新しい戦いが始まるのだと楽しみにしています。

書込番号:6968039

ナイスクチコミ!3


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

自分も今日、あらためてα700を触ってきました〜。
で、たとえば新型の液晶なんですが…

「な、な、なんじゃこりゃああああああああああ!!!!!?????」
っていうぐらいの進化ぶりでした。おかしいなあ、恵比寿で触ったときは
ぜんぜん気付かなかったのに…。

他社とか、従来のアルファとか、そんなものとは比較のしようもありません。
だって、ドットの粒が見えないんですよ!?
たぶん動画再生機能あったら、このまま映画観れますよ、ええ、マジで。

今度のアルファ700の肝は、ユーザー・インターフェイスにあるな!と思いましたが、
液晶もそのひとつです。

こんなすさまじいユーザー・インターフェイスを見せ付けられた日にはさあ、
15万円が高いだの安いだの言ってられないって。
金の問題じゃねえ。
ソニーが本気を出したら、カメラの歴史が変わるって。こんなことになるのか
おい!って。。お店行ったら、とことんいじくれ。そうしたらこのカメラの
革命的進化ぶりが分かるってことですよ。

あとクイックナビ使えすぎる!!
絵作りをナチュラルモードにしたい場合、Fnボタンを押してジョイスティック
をくいくい動かすだけ。なにこれ。やばいじゃん。こんな操作性見たこと無い。

まあ、他社は次の世代でアルファ700のGUIをとことんぱくるだろうね!以上ッ!!

書込番号:6966671

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/10 20:50(1年以上前)

褒めちぎってないで、買っちゃいな。

書込番号:6966745

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/10 20:53(1年以上前)

買う予定でしょうか?^0^

もし、買いましたら、詳細レポートお願いしますね^0^ 期待をこめて。

書込番号:6966757

ナイスクチコミ!9


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/10 20:57(1年以上前)

すみません・・・どうしても一言だけ言わせてください(−−;
おまえさん、それだけ絶賛するなら購入しなさいや!!!>BIONZ氏

書込番号:6966771

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/10 21:18(1年以上前)

そろそろお店でのインプレや店内撮影も飽きた頃でしょう。皆さんも飽き飽きしていらっしゃいますよ〜。
ここは15万円用意して、気前よく買っちゃったらどうですか?

そうすれば、(真の意味で)皆様のお役に立てること間違いなし!
…違いますか?

『お金の問題が…』はもう通用しませんよ。
だって、自分でそう言っちゃったから。(^^;)

書込番号:6966874

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/11/10 21:23(1年以上前)

α100の時は褒めちぎった挙げ句に購入したのはPSPでしたっけ?
今度はα700を褒めちぎって結局買わずにPS3でも買うのでしょうか?(^_^;)

書込番号:6966898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 21:27(1年以上前)

今までSONYを褒めちぎっていたのは、何の見て褒めていたのですか?
α700の善し悪しは別にしてですが。PS3買いたいなー・・・(酔っ払い)。

書込番号:6966923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/10 21:32(1年以上前)

私もPS3は欲しいです。

書込番号:6966948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2007/11/10 21:42(1年以上前)

高いの安いの言ってられないと思うなら、ガタガタ言わずにサッサと買えよ(-.-;)。いい加減、おまえさんの書き込みは鬱陶しいのよ。

書込番号:6966998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2007/11/10 21:42(1年以上前)

今回のSONYの製品の出し方は良くありません。CANON、NIKONにはとても及びません。残念です。もっとスムーズに製品を出してください。

書込番号:6966999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/10 23:36(1年以上前)

モノに罪は無いですからねぇ・・・

レポートするにしても、冷静にならないといけませんよ(笑)

購入報告を待っております

書込番号:6967643

ナイスクチコミ!1


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/11 01:18(1年以上前)

カメラへの感想はひとそれぞれでしょうが、とどのつまりスレ主さんは
購入には値しないということなんでしょう。

個人的にはいいカメラだと思います。
特にこのC-MOSセンサー、ロングヒット間違いないですね。

書込番号:6968112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 07:42(1年以上前)

> 特にこのC-MOSセンサー、ロングヒット間違いないですね。

セルピッチ等を考えると、これより高画素には当分行かないと思うし、行ったとしても、よほどのブレークスルーがなければ、画質への影響がありそうです。
一方、画素数的には1200万画素で一般ユーザには十分ですから、そこまでして画素を増やそうという要求は、ことデジ1に関しては強くないと思います。
結局のところ、この素子とその派生で、2,3年は行くんじゃないでしょうか?
それを今買うというのは、長く最新仕様で使えるわけですから、おいしいと思います。

書込番号:6968713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 09:07(1年以上前)

飯食って、腹もふくれたので、ちょっと補足。

> 一方、画素数的には1200万画素で一般ユーザには十分ですから、そこまでして画素を増やそうという要求は、ことデジ1に関しては強くないと思います。

ニコンがD3で1200万画素に抑えてきたってのは、ひとつは1200万画素でほとんどの用途で十分だという判断をしたのでしょうね。
コンデジも1000万画素以降延びも緩慢になって1200万画素あたりに収束しそうだし。
かつて、銀塩カメラでは、135フォーマットというフォーマットに収斂したけど、フォーマットサイズに本来的な意味を持たないデジカメでは、データーサイズが共通になるのかも?
コンデジでも1200、フォーサーズでも1200、APS-Cでも1200、フルサイズでも1200。
もちろん、フルサイズの上級機とか中判なんてのは、画素数増えるだろうけど、それはいまで言う、大判、中判のようなものかと思いますね。
というか、α700買って、データサイズには参りました。
4GのCFがすぐ終わるし、これはもうダブルスロットに8Gづつ入れるしかないのかな?

書込番号:6968876

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング