α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Silkypix EPでα700対応

2007/11/10 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

下のスレで、Silkypix待ちって書きましたが、EP版で既にα700サポートされてました。
で、早速ダウンロードして使ってみましたが、問題なく現像してくれているようです。
ただ、これはSilkyとは関係ないのですがDROブラした画像、明るさはさておき(変わらない)、なんか違う場合があるんですよね。
で、もとのRAWデータ見たら、サイズも違う場合が違う場合がある。
えっ?RAWデータは同じじゃないの?
で、現像データ見比べると、ほとんど同じだけど、たぶん圧縮の関係でちょっとずれる場所が出てくる。
繰り返しますが、RAWにはDROは効いてない(はずだし、実際、暗部の明るさは変わらない)んですよ。それなのに、何か違う場合がある(すべてではありません。また、3まいのうちの1枚だけ違うという場合もあるし・・・)。う〜ん、謎だ・・。
ちなみに、Silkyの現像結果、いいですね。
特にDROかけたやつだとJpegだしが、ちょっとベールかかかったような印象を受けるほど、Silky現像の方が鮮明に見えます。
やはり、今後もRAW現像は続きそうです(DRO便利は便利なんですが・・・)。

書込番号:6965015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/10 12:47(1年以上前)

勘違いする人がいると困るので、一応書きますが、DROブラは、1シャッター(カシャ)で3枚分撮れます。カシャカシャカシャではありませんので、本来は同じRAWデータから生成されるはずです。

書込番号:6965051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

α700入手しました

2007/11/10 03:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 α坊さん
クチコミ投稿数:305件

はじめまして。この掲示板ずっとROMして情報を参考にさせて頂き、発売日の本日α700を入手しました。やっと充電が終わって2時間程度部屋の中で弄り回した程度ですが・・・
正直感動です。
もともとミノルタ使い(MF時代のXDとかX700とか)だったのですが、α7000出現でMDマウントが消滅を契機にニコンに乗り換え、途中コンタックスに浮気し、ツアイスがAFで使えるということでαに戻ってきました。NewMDレンズがミノルタに見捨てられて以来、見向きもしなかったミノルタ製品でしたが・・・20年ぶりに手にして本当に驚きました。
デジカメはフジS1・S2・NikonD80と使ってきましたが・・・操作性の良さに驚いています。手元で操作出来るAF/MF切り替え、絶妙なダイヤルやボタン位置、AE-Lボタンの考え方などなど、マニュアル操作とオート操作がシームレスにつながり、本当に使いやすく感じます。
 また、91万画素液晶は驚異的に見やすく、手ぶれチェック、ピンチェックなどもシャッターを切って「虫眼鏡」ボタン一発でサクサクと再生表示に移ってくれます。これならライブビュー要らないな・・・って気がしました。(スタジオ撮影やローアングルなどは別ですが)
一番脅威に感じたのが手ぶれ防止機能。窓辺にてISO400にて夜景が手持ちで撮れてしまったこと、DROの威力!従来の常識じゃ考えられない絵が撮れる可能性を秘めてますね。全く新しい時代がやってきたと感じました。
あとは実際に撮影しないと判りませんが、室内で撮影した限りだとノイズも少ないしかなり良さそうな予感です。
 さて欠点はというと・・・今のところ余り見当たりません。しいていうとAFが並みのレベルというところでしょうか。でも、今まで使っていたNikon系の一般AFレンズと比較すると同レベルだと感じます。ま、正直EOSは別格ですが、それとてαレンズが超音波モーター内蔵してくれば実用上全く問題ないレベルにすぐにでも到達しそうな気がします。。

尚、今回購入時に最後の最後までEOS-5Dに心を惹かれました。やっぱフルサイズ憧れます・・。
ですが、私の撮影スタイルは室内撮影が多いために「明るい短焦点+ボディ内手ぶれ防止機能」に無限の可能性を感じαを選びました。
購入してみて・・・博打に成功した!という気分です。どんなにNikon・キャノンが逆立ちしても大口径短焦点レンズでの手持ち撮影はαの足元にも及ぶまい・・・と思います。
D80比較なら、50mm開放で撮るならズームf4.5と短焦点f1.4で3段かせげ、手ぶれ防止で4段、ISO800が実用で1-2段。合計8-9段稼げるんですから。冗談抜きで、先ほど窓の外の夜景を手持ちで撮れてしまい寒気覚えたぐらいです。


気が早いですが、出てくるだろうフルサイズに期待していたんですが、α700使い倒そうって気になってきました。でも、今日から貯金しますけど。笑。それにしてもこれだけ完成度が高いとフルサイズマシンは本当に興味そそります。
アマチュアにとって、EOS1もD3も余りに冷徹に仕事カメラに振っていると感じるので、α700のベクトルでフルサイズだしてくれないかな・・・。


それと・・・ソニーさん、フルサイズ出すときに絶対に手ぶれ防止機能を省かないでくださいねー。
あと、できれば「カスタム(c)ボタン」をあと2つぐらい並べてくれると嬉しいなー。(自分流に染めるカメラになる予感)
それとストロボ内蔵してほしいなーーー。
あと24-80/2.8とかツアイス銘柄じゃなくていいから早くだしてくださいねーーー。

書込番号:6963873

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 α坊さん
クチコミ投稿数:305件

2007/11/10 03:20(1年以上前)

自己レス・・・
ほめすぎかなぁ・・と思いました。笑。
殆ど静物中心なので、報道・スポーツ分野ですとまた違った印象あると思います。

でも気に入りました。

書込番号:6963878

ナイスクチコミ!1


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2007/11/10 06:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
例えば「F1.4」に「テブレ補正」だと、撮影幅は間違いなく広がりそうですね。
α100の時は、高感度性能で相殺されてしまっていた感がありましたが、
α700になって高感度も良くなったようですし、
そうなるとボディ内テブレ補正は純粋にアドバンテージになりそうですね。

書込番号:6964017

ナイスクチコミ!4


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/10 07:07(1年以上前)

E-3を、オリンパスプラザと六本木ヒルズで見てきて
開発者の方にいろいろ訊いてきたわけですが…。

やろうと思えば、低価格・高性能な超音波アクチュエータ
(DiMAGE-Z3にも搭載)を持つソニーのことですから、
オリンパスSWD方式と同じ方法を用いれば、簡単に全ての
レンズでSSM化が可能ですよ。

でも、SWD・DC非で、50-200の場合
125,000円
140,000円

その差1.5万円・そしてDC型にもそれ相応な高性能モータが搭載されているので、
実質「レンズ内モータ」のコストは、3万円以上はするでしょう。
レンズ内SWDは、レンズ内手ぶれ補正機構と同様、大きなコストがかかるのです。
そのせいか?D某・某Dのキットレンズの手抜きは顕著です。

モータは目に見えないので「タダ同然」と思いがちですが、ぜんぜんそうではない。
限られたコストの中で、いかに効率良く高速AFを達成させるか…。
66,150円の16-105中に、3万円のSWDを搭載すべきか、否か?ということです。

書込番号:6964062

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/10 07:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

喜びをこちらにも与えてくださった文章でした。
静物撮影が中心なら、それこそボディ手ぶれ補正式の恩恵は十二分に味わえると思います。

書込番号:6964124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/10 08:59(1年以上前)

この土日で撮影された画像が、たくさん紹介されそうですね?

書込番号:6964292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

低シャッター速度時の連写速度問題なし

2007/11/09 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

まだ室内での試し撮りだけですが、表題の通り、低シャッター速度による極端な連写速度の低下はないようです。1/25s程度でも5コマ/秒程度撮れているようです。

他に気付いた点は...

ファームウェアのバージョンは2でした。
これで連写速度低下問題が解決したのかもしれませんね。

cRAW、同一構図でノンストップ連写枚数は
ExtremeIII4GB=16枚、トランセンド120倍速8GB=15枚でした。
取扱説明書のcRAW25枚はUDMA対応必須のようです。15枚というと3秒以上撮りっぱなしですから、その程度で良ければある程度低速のCFでも十分ではないでしょうか。

他の方もおっしゃっていましたが、マウントの取り付けがきっちりになりました。
α-7D、α100と比較すると、遊びがないです。さすがにプラマウントのタムロン20-300はやや遊びが感じられますが、金属マウントのレンズならびたっと付く感じです。

操作性に関しては、同じ設定の変更が色々な方法でできますね。
クイックナビゲーションの他にも、専用ボタンもいくつかありますし、前後ダイヤルも併用できる場合も多いので、じっくり使い込まないと操作性の良し悪しはコメントできないと思います。
今は「これだけ方法があればひとつ位は気に入るものがありそうだ」としか言えないです(^_^;)
でも、すごく使いやすそうな予感はします。

参考になれば幸いです。

書込番号:6962118

ナイスクチコミ!11


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/09 20:55(1年以上前)

>クイックナビゲーションの他にも、専用ボタンもいくつかありますし、前後ダイヤルも併用できる場合も多いので、じっくり使い込まないと操作性の良し悪しはコメントできないと思います。
今は「これだけ方法があればひとつ位は気に入るものがありそうだ」としか言えないです(^_^;)
でも、すごく使いやすそうな予感はします。

十分参考になりました。^^
α-7, α-7Dユーザーとしてはα-7系の後継機を待ち焦がれていただけに、α700には期待大でした。
私はα900(?)の概要が発表されてからα700を買うか決めようと考えているので、700の情報は楽しみにしていますので。^^;

書込番号:6962317

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/09 21:35(1年以上前)

〉クイックナビゲーション

思った以上に使える感じですけど!ISOやWBの変更、室内、室外等撮影環境が変わっても、モニターから目を離さず、ワンアクション(最低でも)少なく選択出来るのは有難いです。
シャッターも満足!

AF-Cは室内でα7Dと比べて、良くなってますが、う〜ん比較の対象が...

液晶は見易い(明るい)ですが、ボディの質感(威圧感?)は低価格のEOS40Dより、いやα7Dよりチャチかも...

掌をいっぱいに広げた時、親指〜小指間26cmの自分が感じるグリップはしっくりきます。でも持ち方で差が出る所ですから参考にならないかな?

今のところトータルで大満足です!後は自分の撮影スタイルにどれだけマッチしてくるか(縦グリ装着して)、日中の撮影で確かめま〜す。

書込番号:6962531

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/09 21:56(1年以上前)

早速の手早いレポート有難うございます。大変参考になります。



>親指〜小指間26cmの自分

早速自分も計測してみたら、20.5pでした。ち、小さ… (-_-;)

書込番号:6962640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/09 22:02(1年以上前)

暗所での連写が出来ない、という問題ではなかったですかね?
軽く確認してみましたが、ISO800 1/15 F1.4レベルの暗さで普通に撮れた気がする。 書き込みがやたらに遅いが(画像の再生がワンテンポ遅れる)。

そんな状況だと手ブレ補正の効きが向上してるのが判りますね。
テキトーにパシャパシャやって、インジケーターが3程度でレリーズしてもブレてない。

書込番号:6962676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/09 22:22(1年以上前)

連写については、完全に杞憂におわりましたね。

> そんな状況だと手ブレ補正の効きが向上してるのが判りますね。

一段か2段くらい良くなっているような印象ですね。
とはいえ、息を止めてインジケーターが消えるのを待ってシャッター切ってますが・・・。

書込番号:6962773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/09 23:09(1年以上前)

GT氏は覚えてましたか(笑)
ワタシは結構この部分気になってまして・・・

yellow3さんからお聞きしていた状況から覚悟はしていたんですが、至って普通ですね。
この暗さでも(精度はともかく)AFは補助光が有効なのか直ぐに合焦サインを出すし、ノンストレス。

手ブレ補正の方は85mmの最近接で1/30程度でもブレませんね。
意図的にグラグラしながら撮っても常識的距離ならブレてないです。 ヘタクソになるんじゃないかと思うくらい効く(笑)

使ううちにアラも見えてくるでしょうが、今のところ良い感じですね。
画像の表示がちょっと遅いのが?ですが。

書込番号:6963042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/10 06:48(1年以上前)

α100を使用していますが、室内(特に発表会などのイベント)において、もう少しノイズのない絵を撮りたいと考えています。
このままα700を追加するか、又はキャノン40D+70−200F4も揃えるか悩んでいます。キャノンの方がノイズは少ないようですが、今はお蔵入りしているニコンの古レンズもあり(今はαSD購入を機に放出したD70では使用していた)、ソニーとニコン以外のメーカーまで手を広げるのに躊躇しています。
そこで、α700を入手され、既に40Dも使用される方にお聞きしたいのですが、室内撮りといった場合に、両者の使用感はどうでしょうか?
ちなみに、D300はこれらよりも重たいので、自分としては選択肢から外しています。

書込番号:6964035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

触ってきました。

2007/11/09 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 @888さん
クチコミ投稿数:215件

あくまで α100 との比較です。

近所のキタムラに 70−200G を持参しいじらせて頂きました。

一番気になっていた動体の追随性確認のため店員さんに
歩いて貰いフレームフォーカスを中央に固定で200mm側で連写、
格段に良くなっていました。きちんと追ってくれました。

液晶で画像を確認の際、拡大した時右上に小さい画面で全体表示があり
いまどの部分を拡大しているか判る様になっていたのは良かったです。

今日はじめて触れたのでウキウキして過大評価しているかもしれませんが
とても良かったです。フルスペック機と比較してからどちらかを購入しよう
と考えていましたが欲しくなってしまいました。

書込番号:6962838

ナイスクチコミ!2


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/10 01:34(1年以上前)

α900も、むやみな大型化・重量化はしないとは思いますが、

690グラム達成はまず無理かと。

バランスの良さでは、α700がベストと思われます。

書込番号:6963690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信30

お気に入りに追加

標準

α700入手しました

2007/11/08 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

α700を手にすることができたので少し撮影してきました。
取説も見ずに適当に撮影しましたが、軽いボディと小気味いいシャッターフィールで軽快な撮影ができました。
以前のαとは操作性が異なるので少し戸惑いましたが、ここら辺はFnボタンになれる必要を感じました。
(最初AFポイント選択ができずに戸惑いました。)

個人的にはグリップ部分が手になじまないのがつらいところです。グリップは長時間触れているところだけに、ここの相性が悪いのは残念です。

出てくる絵についてはまだ評価していませんが、DROの効果は液晶でも確認でき、感度については個人的にISO400〜800程度でも使えると思っています。
ISO感度は細かく設定できるのでよく、上限も6400まであるので高感度領域撮影を楽しめそうですね。

α700の第一印象はグリップ部分のこともあり評価がイマイチなんですが、現状これしか選択肢がないので、出てくる絵に期待しています。
正直細かい注文点はたくさんありますが、未だ見ぬ本命α900まではがんばってもらうつもりです。

あと、ボディは十分以上の数が出荷されているようなので、予約なしでも購入可能のようです(田舎では)。
売り出し価格を考えると個人的なお勧めはレンズキットですね。
キットレンズの素性は良さそうなので、安心して撮影できます。

書込番号:6958110

ナイスクチコミ!5


返信する
M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/08 19:16(1年以上前)

Vocemさん
購入おめでとうございます。

暗い所のAFのスピード、精度が気になります。測距点の差も(センターとセンター以外)。
できましたら教えて下さい。

書込番号:6958153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/08 19:19(1年以上前)

アルバムが見れませんが、、

画質設定 ニュートラル をアップしてもらえないでしょうか。

書込番号:6958165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/08 19:38(1年以上前)

価格の最低価格の店に行って見て下さい。すでに149800円になってます。まだ、商品を受け取っていない人はプリントアウトしてダメもとで交渉する価値あり!

書込番号:6958244

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/08 20:15(1年以上前)

>価格の最低価格の店に行って見て下さい。すでに149800円になってます。

ホントですね…
このままだと年末までに12万台に突入してもおかしくないかもしれません。
予約キャンセルして良かったかも?笑

書込番号:6958368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/08 20:51(1年以上前)

こんばんは。

僕も展示品を見て触ってきました。

>個人的にはグリップ部分が手になじまないのがつらいところです。

同じく、もうちょっと中指の所がえぐれていると良かったのですが…。
危惧していた画質はシャドーの諧調が滑らかになっていました。ファームアップの影響(?)
AFは中央はフィルムのα-7と同等、周りはα-7DIGITALと同等の印象です。
モニターですのであまり分かりませんが、16-105はかなりイケそうです。

僕もα900に期待っ!

書込番号:6958512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2007/11/08 20:56(1年以上前)

しょーもない突っ込みですが

⇒さん
>予約キャンセルして良かったかも?

一方で
[6957208]
私にも入荷連絡がありました。
予約キャンセルし忘れちゃったので…

どっち??

書込番号:6958529

ナイスクチコミ!2


権十郎さん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/08 21:18(1年以上前)

しょーもない突っ込みですみません。

多分入荷連絡の電話でドタキャンした・・・って事ではないでしょうか?
失礼しました。

ところで、私にも夕方に「入りました!」連絡がありました。
予約は、してなかったのですが前金を預けてるもので・・・。
価格は\148,000-との事です。(一見さんは異なるかも?しれません。)

書込番号:6958634

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/08 21:19(1年以上前)

SonyFAN!! さん

入荷連絡があった際にキャンセルしたというコトです。
紛らわしい感じですいません…m(__)m

書込番号:6958645

ナイスクチコミ!3


スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2007/11/08 21:25(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

AF速度ですが、撮影していたときには気になるような動作もなく、サクサクと合焦しました。(中央のみ)
暗所の性能ですが、室内程度ではAF補助光がなくても問題ないようですが、それ以上は確認していません。
精度については、厳密な精度確認はしていませんのでなんとも言及できません。キットレンズではまったく問題ありません。
αデジタルとして、やっと普通のレベルという感じで、まあ、及第点です。

撮影については、ニュートラルでの撮影はしていません。JPGはVIVIDを主体に考えていますが、明日はテスト撮影に出かけるつもりです。ただ、アップについては、こちらの回線が超細いので他の方に期待しています。

ボディ価格については、とにかく安く購入するなら、待つことだと思います。
入荷状況を見る限り、ボディのみの価格の下落は早いと考えます。自分もボディのみなら購入は見送っていたと思います。
逆に、レンズキットについては、19万〜20万程度で購入できると思うので、キットレンズの価格を5〜6万と考えれば、ボディ価格の下落分を含めても大きな損失だとは感じにくいかなと考えます。

待てる人は待つのがお金をうまく使うコツだとは思うのですが、自分はキットレンズ欲しさに手を出しました。

>〜SHIN〜さん
グリップ部はホント残念です。が、持ちやすいという評価もあるようなので、なんとも。
画質はプリントする分には問題なさそうです。
AFは7とは比べていませんが、後で比べて見ます。(7の方が早いような気が・・・)
16-105は上手くコストダウンしているようで、全然安っぽさなどは気になりませんね。描写の評価が楽しみです。

書込番号:6958685

ナイスクチコミ!4


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/08 21:46(1年以上前)

Vocemさん ありがとうございました。

α100を持っていますが、特にセンター以外のAFが行ったり来たりするのに辟易していましたのでお聞きしました。

書込番号:6958785

ナイスクチコミ!2


daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/11/08 21:48(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

>価格の最低価格の店に行って見て下さい。すでに149800円になってます。

>価格は\148,000-との事です。(一見さんは異なるかも?しれません。)

結局、発表当初割高感をつつかれていましたが、15万円前後でのスタートに落ち着いたようですね。
私も明日α700有休を取得しているので、朝一に店頭に出向きます(^_^)
ちなみに私はカメラのキタムラで下取り(5000円)込みで155000円です。

書込番号:6958801

ナイスクチコミ!3


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2007/11/08 22:12(1年以上前)

〜SHIN〜 さん
もう展示してある店があるのですね。
帰りにビックカメラ有楽町店を除いたのですが、数日前と変化なくα100の展示のみ
でした。
店員に聞いてみようかとも思ったのですが、明日になれば触れると思い撤退しました。
そういえばα100も1日早く入荷しましたよね。
私は少し様子見の予定ですが、数ヶ月のうちには手に入れたいと考えております。

書込番号:6958941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 22:26(1年以上前)

私のところにも夕方、Bic.comから商品発送(16-80のセットと液晶保護カバー)のメールが来ました。
しかし、同時にオーダーしていたT*PLフィルターと縦位置グリップがまだ未発送のままでした。オプションというかアクセサリーの類は潤沢に商品がまわってないのでしょうか?

書込番号:6959016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/08 22:41(1年以上前)

>>>私も明日α700有休を取得しているので、朝一に店頭に出向きます(^_^)

・・・私も休暇を取ってます。近所(車で5分)のキタムラへ10時に行きます。本日、妻の機嫌の良い時にα700を予約しいてる事の了解(値段は言ってませんが)をもらったので問題なしです。

書込番号:6959102

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/08 22:44(1年以上前)

私のトコにも行きつけのカメラ屋さんから「届きましたよ〜」と電話がありました。
値段は事前に聞いていた通り149,000円ポイント10%です。
予約していないんですけどね。

書込番号:6959118

ナイスクチコミ!3


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/08 22:52(1年以上前)

私も購入しました グリップは凄く手に馴染みます あまり大きな手ではないですが 結構大きいです 詳しくはまだつかってませんが 個人的な感想です アイスタートとセンターのAFは非常にいいです 構えた時点で合掌してます 半押しが必要ないので正直びっくり 精度は確認してません (16−80セットのみの確認) 7D及びK10Dを使ってますが桁が違う印象です
 ファインダーは標準で充分 ピントの山も問題無 7Dでは交換しましたが多分交換しません 出来はいいです シャッター音は大きくはないですが金属系で切れが良いです ただパコパコ?シャコシャコ?って感じではないのでお好みかと かなり軽快に動きます 当たり前といえばそれまでですがK10Dでも多少ストレスがあったのですが 中級機として満足がいく出来だと思います 見た目の高級感はもう少しかな?   

書込番号:6959166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/08 23:13(1年以上前)

>>>値段は事前に聞いていた通り149,000円ポイント10%です。

・・・安い!現在の所、最安値ですね!12月には138000円ぐらいと思っていましたが、129800円もありかも!

書込番号:6959284

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/08 23:24(1年以上前)

>・・・安い!現在の所、最安値ですね!

ただし、その店は1年後でも同じ値段で売っていると思いますけど。(゜o゜)

書込番号:6959343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1631件

2007/11/08 23:30(1年以上前)

kohaku_3さん、、、安い!!!!
どこのお店か聞きたいのですが、、、聞くと思わず買ってしまいそうなので怖くて聞けません・・・w。

書込番号:6959381

ナイスクチコミ!3


炎剣さん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/08 23:36(1年以上前)

そういえば日本版のファームウェアはVer2.0にもうなってるのでしょうか?
結構直前だったので気になる所です。

※私も明日は早速α700持って幕張へ:)

書込番号:6959420

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/11/09 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 MA,Mtさん
クチコミ投稿数:142件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 Rest Station 

カメラのキタムラにボディーを予約して、
予備バッテリー、ハード液晶カバー込みで
αSDの下取り17,000円引いて150,938円でした。
 一週間前にレンズキット注文したのですが
間に合わずダメもとでヨドバシカメラ八王子店に
TELしたら16−105oのレンズも単体で
58800円でした。レンズの保護フィルターも
購入してトータルでレンズキット並みの値段です。
 レンズもバシバシAF決まるし
今度屋外で試し撮りしてみます。
 ただ一つ気になったのはマクロレンズ
撮影ではアイスタートAFは解除しないと
常にピントが合う場所を探しているので
開放でピンボケになるので切ったほうが良さそうです。

書込番号:6963160

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング