α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

SAL24F20Z vs SAL35F14G 対決

2010/10/19 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件
当機種
当機種
当機種
当機種

α700+花SAL24F20Z

α700+花SAL35F14G

α700+南瓜SAL24F20Z

α700+南瓜SAL35F14G

ソニービルに行ったついでに、α700でSAL24F20ZとSAL35F14Gの撮り比べをしました。

 どちらも良いレンズです。。

書込番号:12085480

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/10/20 12:35(1年以上前)

次に
 @ このSAL24F20Zを買って、SAL35F14Gとの使い分けを楽しむか、、、
 A SAL85F14Zを買ってAF85 F1.4G(D)との使い分けを楽しむか、、、
 B 広角ということで、やはりα900を購入するのが先か(文句言われそう。。)。。。

悩みが増えてますね。。どうしましょう?

 とにかく、
Aマウントは今一番旬な時ですね。。。

書込番号:12088214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/10/20 12:54(1年以上前)

2チャンネルの某スレではありませんが,全部購入というのはどうでしょう。
(悪魔のささやき)

書込番号:12088296

ナイスクチコミ!3


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/10/20 20:15(1年以上前)

うーーーん。
しめて50万ですねぇ。。。どうしましょう。。。
子育て中の身としては、、、、。
いま24ZAを交渉してますが。。。難航中です。。
明日も頑張ろうっと。。。

 ただ、子供撮りとしては、85ミリを贅沢に使い分けたいなという誘惑もありますし。。。

 うーん。ロマンですね。。。

書込番号:12089794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ボディー側の後ピンが直りました。

2010/09/29 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件
当機種
当機種
当機種

24mm2.8N AFにて

24mm2.8N MFにて

24mm2.8N AFにて

以前、下記のスレで報告した手ぶれ補正修理後の後ピンの問題が
再修理で直ったことを確認しましたのでご報告します。
(スレッド新着順で閲覧されている方には気づいてもらえてないと思いますので)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=11416520/

詳細は同スレに記載していますが、今回のテストでレンズ
(24mm 2.8N)の後ピンが判明しました...
修理対応は可能らしいので後日調整に出すつもりです。

書込番号:11985499

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

α700と135ZAで淀川花火

2010/08/08 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種

F10まで絞ってますが、画面下中央よりやや左の光芒がこれまた花火みたいです。
何度もレポートされてますが、三脚使用下での手ブレ補正はやはりOFFが良いようです。

いえ、最近NEXの話題ばかりなんで。。。

書込番号:11735055

ナイスクチコミ!3


返信する
尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 23:42(1年以上前)

当機種

横槍失礼します (^▽^;)

「手振れ補正OFF」は何故でしょうか?

写真は手振れ補正ON&三脚使用です。

書込番号:11737121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/08/09 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾塚さんこんばんは。
間近で広角で撮影されると手ブレ補正ON/OFFの差は出ないかもしれませんが、
私のように現場に赴かず望遠で撮影すると逆効果になってしまうんです。
背面の液晶でクローズアップするとブレを確認できました。

α700「はじめにお読みください」にも書いてあります(P.14)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3216919021.pdf

ちなみにレンズ補正タイプのNEXも同じく(P.95)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41838550M-JP.pdf

書込番号:11737484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/08/09 02:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

BikefanaticINGOさん

綺麗に撮られてますね〜
素晴らしいです^^

私も間近で撮影したく淀川に気合い入れて行ったのですが開始時刻3時間前でもどのパーキングも空いておらず既に物凄い大混雑で諦めて遠〜くから何とか撮りました^^;

機種違いでスミマセンがw
いずれも65%トリミングですがそれでもまだ小さい・・近くで撮るつもりだったので望遠はなく・・タムキューが精一杯でしたw
花火って綺麗に撮るの難しいですね(ーー;

書込番号:11737614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/08/09 07:51(1年以上前)

なるほどそれで90mmですか。
α550ですとHDRで花火はどうなるか見てみたいものです。

何年か前に自宅から28-135の135mmで撮って、去年辺りは100-300の同じく135mm辺りで撮りましたから、
135ZAを手に入れてからは試してみようと思った被写体です。今回はノートリミングでぴったり収まっています。

花火は意識してもうまく撮れませんよね。タイミングの問題ですから。
何枚も撮って、そこから選び抜くということになりますね。

書込番号:11737963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

幸運にも

2010/05/03 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

昨日新品のレンズキットを59,800円で購入する事ができました。
メイン機材はキャノンですが、以前使用していて訳あって手放してしまったα700の操作性や撮影している時の楽しさが忘れらませんでしたが、旅行中にふらっと立ち寄った家電量販店で、幸運にもレンズキットが展示在庫限りで59,800円であったので、思わず購入してしまいました(^^;しかも、展示の方ではなくて在庫の方で、非常にラッキーでした。
早速家に帰って来て、室内を撮ったのですが、やはり各ボタンでダイレクトに設定を変更できるのは使っていて楽しいです。発売当時は最先端をいっていた92万画素の3インチ液晶も今でも十分満足できますし、ファインダーをのぞくだけでピントがあうシステムはキャノンユーザーにとっては面白いギミックです。
液晶画面もキャノンに比べるとAFのジーコジーコという音がするものの、決して気になるレベルではありませんし、USM付のEFレンズと比較してもAFも決して遅くはなく、24ミリスタートのレンズも使いやすいです。
主に使用している5Dmk2+EF24-105F4Lよりも全然軽いですので、気軽に撮る時はαを多用することになりそうです。
ソニー純正のレンズラインアップが少しボリュームが無いなと感じていますが、2本目に購入するレンズでおすすめな物を教えていただければ幸いです。
個人的にはDT30mmがどうかなと思っていますが。


書込番号:11311505

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/05/03 11:48(1年以上前)

撮影スタイル等がないと、きっとそれぞれ自分が好きなレンズを挙げますよ。

書込番号:11312107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/05/03 15:03(1年以上前)

MINOLTAの中古あたりも探されてみては?
(最近あまり見かけませんが。)

APOtele100-300mm(D)とか使いやすいです。

書込番号:11312687

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2010/05/04 10:48(1年以上前)

スレ主様、α700おめでとうございます。
キットレンズはDT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105であり、標準ズームとして評価が高いレンズです(レンズキットは下記のホームページ参照)。
  http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A700P/index.html

しかもレンズ単体の値段が価格.COMで4万8千円もしますので今回は超ラッキーでしたね。 私もその価格ならレンズを買うと思ってキットを買い増しします。

レンズをもうひとつということでしたら、私なら以下のものを選びます。全て使ってみてのお気に入りです。
  30mmなら シグマ30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用) 3万7千円
  50mmなら シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用) 4万5千円
  望遠ズームなら 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G 7万9千円
     (300mmでファインダーを見ると揺れていますが、写真は揺れませんのでご安心を)

ソニーのαはシグマでもタムロンでも全てのレンズで手ぶれ補正が効きますので、安心して購入できます。 私たちはレンズ群はソニー +シグマ +タムロンで見ていますので、量的に不足することはありません。 手ぶれ補正に限れば、一番の品ぞろえになっていると思っています。


最後に、もう一つのおいしい情報です:
αはKarl ZeissレンズをAuto Forcusで撮れる唯一の機種です(キャノン用はAEのみで、マニュアルフォーカス)。 Zeissレンズを気軽に楽しむ手もあります。
もちろんZeissですから重量級ですが、レンズ性能は世界の一流です。
  24-70F2.8ZA  私の標準レンズです、とても良いです
  16-35F2.8ZA  広角の写りも良いです
  85mmF1.4ZA  ボケが素晴らしく、女性のポートレート用に一番
  135mmF1.8ZA  ソニーレンズで一番の超解像度です。風景にも良いです。
上記Zeiss4本はL-レンズを超えるかもしれません。(4本とも使っていますが、それぞれ特徴があり、全てお気に入りです)
どれか1本試してみても損はしないと思います。85mmか135mmあたりはいかがでしょうか? お勧めの1本です。α700はAPS-Cですので85mmが使いやすいと思いますが、御自分の撮影スタイルで撰んでみてください。
Zeissレンズは面白いです!
これこそ、αを買った甲斐があると言うレンズです。


書込番号:11316257

ナイスクチコミ!1


スレ主 阿藤海さん
クチコミ投稿数:53件

2010/05/06 22:51(1年以上前)

こんばんは。
質問したのにもかかわらず、GWで外出してしまい、今皆さんからの書き込みを見させていただきました。

>okioma さん
そうでしたね!撮影スタイルを書いていませんでした。
主な被写体は家族と旅行先でのスナップです。時々電車も撮りますが、大方家族写真がメインです。

>αyamaneko さん
GW中、自宅周辺のキタムラやハードオフをのぞいてみましたが、SONYはおろかミノルタのレンズまでも皆無でした。
田舎では、中古を探すのは難しいかもです。

>orange さん
アドバイスありがとうございます。シグマの30mmは数年前キャノンマウントで使用しており、良いレンズだと思いましたが、重かったのと純正指向だったため、すぐに手放してしまいました。確かにシグマやタムロンでも良いレンズがあるのは分かっていますが、やはりボディとのバランスやデザイン等を考えると純正の方がいいなあと思ってしまいます。きっとレンズであるDT16-105は他社にはない焦点域で、写りも良いので満足はしています。(AFのジーコジーコがたまに傷ですが(^^;))Karl Zeissも一度は使用してみたいですが、金欠のためしばらくは貯金に励むことになりそうです。

で、しばらく貯金しなきゃなーと思いつつ、気になっていたDT30mmの価格.comのページを見ていたのですが、思ったよりも安い(Canonの某撒き餌程ではありませんが)ことが判明。キタムラオンラインで16,000円かあとぼんやり見ていたら、思わずポチっとしてしまいました(^^;
αは本体に手ぶれ補正内蔵なので、すべてのレンズで手ぶれが効くことはすっかり忘れていました。Canonの感覚がしみついてしまったようです。よくよく考えてみるとF値の明るい単焦点で手ぶれ補正が効くなんて、鬼に金棒じゃないですか!

ということで、DT30mmF2.8の到着をうきうきしながら待つ事になりました。
また、皆様のお世話になる機会があると思いますが、αユーザーに仲間入りができましたので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11328004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 photohito 

2010/05/12 21:45(1年以上前)

阿藤海さん

α700ご購入おめでとうございます!

ふらっと寄られた量販店とはどちらでしょうか?
よければ教えていただけませんか?

書込番号:11352871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

α700とTAMRON SP10-24mmの相性

2010/04/19 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:70件

いいと思うのですけど。
評価は人それぞれですが、
下のURLは館林市のギネスに載ったこいのぼり群です!
よろしかったらどうぞご覧ください。

http://www.flickr.com/photos/takeshi1968/4533054761/

書込番号:11253179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ですが、α700を購入しました。

2010/04/16 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:70件

α550もいいのですが、
自分の中では中級者に気持ちは入っているということで
写真の透明感の良さからα700を購入しました。
フリッカーで写真更新してますので宜しかったら見てください。

http://www.flickr.com/photos/takeshi1968/

書込番号:11240647

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/16 20:02(1年以上前)

α700のご購入、おめでとうございます。

この機種は、性能(機能ではない)もデザインも最近の機種と比較してもまだ十分通用しますよね!

私も去年、ネットオークションで少し安く手に入らないか探したのですが、

やはり良品は、値段が高く諦めてしまいました。

書込番号:11240879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/04/16 20:08(1年以上前)

ワーイ!さん
僕はMA○カメラで6万円強の中古を購入しました。
中古とは言っても良品だったので
良い買い物をしたと思っています。

書込番号:11240908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 20:36(1年以上前)

takeshi1968様

ご購入おめでとうございます。

α700は本当に"カメラらしいカメラ"だと思いますよね(^-^)b

書込番号:11241012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/16 20:46(1年以上前)

スレ主さん

>6万円強の中古を購入しました。

それは羨ましい〜、本当に良い買い物をされましたね。

私も、もう少し探してみます。

書込番号:11241055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/16 23:57(1年以上前)

takeshi1968さん。α700購入おめでとうございます。
昨年の夏に菰野のエイデンで10万円弱で出ていたのを思い出します。
その後α350を買って、連写機能に不満を感じα550を購入。
あのとき、α700を買っておけば、2台買わなくてすんだと思っています。
でも今はα350を妻、α550を私と使い分けています。
今年出そうな後継種?も購入予定です。
楽しみです。

書込番号:11241970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/04/17 08:26(1年以上前)

煌ゆかいさん、ワーイ!!さん、ぴっかりおやじさん。
α700はしばらくは私のメイン機になりそうです。
あとはレンズを駆使し傑作という写真を撮りたいですね。

書込番号:11242848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング