
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2007年12月10日 08:59 |
![]() |
3 | 11 | 2007年12月9日 23:00 |
![]() |
8 | 8 | 2007年12月5日 20:37 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月2日 14:30 |
![]() |
62 | 20 | 2007年12月1日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月24日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
こんにちは。
10日までカメラのキタムラのネットショップで「何でも下取」で実売139,800円ですね。(5年間保証付・送料無料)
結構安いのではないでしょうか?
私も検討中です。
0点

そこそこ安価だと思います。
一気に13万前半まで値下がりしたα700もここにきて下げ止まりな感じですね。
実際13万ちょっとで販売していたPCボンバーも6千円程度値上がりしています。
書込番号:7086313
0点

今になれば最初の設定価格が少し高すぎたのでしょうね。
実際に値下がりしているのに、内外問わずいつまでも
最初のイメージだけが焼きついている人も多いようです。
やはり(人間も商品も)最初が肝心なんでしょうね。
まあ40Dが早く価格崩落して安すぎたのもあり余計にですが。
書込番号:7086608
0点

アマゾンではついにEOS 40Dが11万円を切りましたから、値引率ではまだまだ及ばないですね。ここの最安値が一時期13万3千円でした(どうもショップの登録ミスが引き金だったような感じがします)けど、量販店の価格がその水準まで下がってくれれば、かなり手を出しやすくなると思いますけど。
書込番号:7086649
0点

この記事を見て近所のキタムラに行きました。
本体価格が159800円で、
壊れたカメラでも3万円で下取りしてくれました。
よって129800円、これに液晶保護フィルム900円を買い、店員さんに貼ってもらいました。
5年保障もついて、支払った金額は13610円。
近くの家電量販店だと17万円以上したので、地方のカメラ屋さんにしては安く変えたのではないかと思います。
情報教えてもらい、感謝感謝です。
書込番号:7087526
2点

金額間違えました、
130610円です。
1万3000円なわけありませんね。
すいません。
書込番号:7087529
0点

takapsychiatryさん、ご購入おめでとうございます。
随分安く購入できましたね。5年保証が付いて、商品も確認できて、おまけにご近所のようですから今後も安心ですね。
お役に立てて何よりです。
私はまだ決めかねています。16-105レンズも欲しいのですが、レンズキットですとまだまだ他のネットショップの方が安いんですよね。
もうしばらく悩んでみます。
書込番号:7087943
0点

先日近所のキタムラで聞いたら下取りありで145000円で限界と言われました。
今行ったらまた状況は違うのかもしれませんね。ただキタムラは店舗によって大きく差があるらしいので、油断は出来ません。
129800円は安いですね。羨ましいです。
自分の一つの目安が130000円なので、その値段が出たらいってしまいそうです。
下取りカメラで-3万は大きいですね。
プリントアウトして交渉条件に出したら近場の店でもやってくれるかなぁ?
書込番号:7088147
1点

明日、近所のキタムラで購入予定です。 (本当は今日行きたいのですが、ボーナス支給が明日なので…。)
α700ボディは在庫がありましたが、タムロンのレンズ2本が取り寄せになるとのことで、ボディが160,600円との値引き確認をして、一式購入の注文書を書いてもらいました。
そしたら、昨日電話があって、10日までならα坊主さんと同じ下取り139,800円でお出しできますとの電話を頂きました。 ウチには購入後一年未満のコンデジしかないので、先程ハードオフに行って、下取り用にジャンク品のフィルムカメラを105円で購入。 現在、浮いたお金を何に回そうかと思案中です。
私の場合、同時購入のタムロンのレンズ(標準ズーム+望遠ズーム)&4GB超高速タイプのCF&レンズ用プロテクタ2枚+カメラバッグの全てを当サイトの最低価格近くまで値引きしてくれたので、トータルで5万円近く安く購入できるのではないでしょうか?
早く撮りたくてウズウズしてます。
書込番号:7091020
0点

rear-slider.rさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。明日が楽しみですね。
それにしてもわざわざрュれるなんて、親切なお店ですね。こんなお店なら末長く付き合えそうですね。
おまけにアクセサリー類も安く買えたようで。
私も先日ハードオフに行きましたが、ジャンク品など頭にありませんでした。参考になりました。
書込番号:7093141
0点

>α坊主さん
こんばんわ。
結局、浮いた2万円強の分で、スペア電池と三脚と液晶保護フィルムを購入することにしました。
キタムラさんはα100を使っていた時にチョイとしたパーツを購入しに行った程度だったのですが、今回の購入で付与されるポイントでキタムラの5年保証を付けても良いと言ってくれているので、長い付き合いになりそうです…。
今日お店に電話したら、(この辺は大きな企業の城下町で、グループ企業で明日一斉にボーナス支給されるので)キタムラのHPの期間限定大幅下取り値引きを見たお客の在庫確認が結構あったと聞きました。
取り置きしてもらっていて良かったです…。(笑)
紅葉シーズンは終わってしまいましたが、そこそこ近くにある日本三大瀑布のひとつが凍りそうですし、街中のクリスマスイルミもなかなか綺麗なので、冬ならではの絵を撮りまくりたいと思います。
なかなか良いカメラのようですし、下取り額が戻らない明日までがチャンスかも知れませんね。
書込番号:7093613
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

「安くないじゃん?」と思ったら、最近値上がりしてるのですね?
書込番号:7063231
2点

PC系と同様の値付けしたら、ちょっと安すぎたから戻したのか、他所につられて下げたけど他所も上げたから上げたのか・・・。
いずれにしても、たしかにちょっと前の安値は安すぎたように思いました>通販各社。
書込番号:7063241
0点

私が思うには、最安価格情報もさる事ながら最安(特にネットショップ)で買った人いませんか?
「価格.com ショップ情報を見れば?」と思われるかもしれませんが、あの投票は信用できか判りません。
元々この板に書き込んでる方ならサクラIDで無いと考えてよいと思いますし。
書込番号:7068202
0点

>最安(特にネットショップ)で買った人いませんか?
価格comに掲載するような類のお店(言い方が適当ではないかもしれない)で、という意味ですよね?
カメラ以外ならありますよ。値段的に3.5万円位のものですけど。
商品の箱にダンボール紙を剥がした薄い片面の様なもの(正式な名称は知りません)
クルリを巻いてきただけで、最初ちょっとビックリしましたが。
書込番号:7070490
0点

富士カメラで最安時に買ったことがあります(プロフの中央の、シグマ17-70だったかな)。
特に問題もなかったです。ただ、シグマはその後、右のバリオゾナーに出番を奪われています。
とはいえ、そのシグマはもともと左のコニミノの17−35の出番を奪っていたりしたわけで・・・。
書込番号:7070535
0点

> ただ、シグマはその後、右のバリオゾナーに出番を奪われています。
なんという偶然でしょう。別スレのデジ之輔さんの書き込みとかぶってしまいました。
書込番号:7070553
0点

ありがとうございます。
ボディーのみで13万円代は確かに安いのですが勇気が出ず
結局、約16万と高いが大阪駅前の老舗店で買っちゃいました。
ちまみにヨドバシ梅田で15万円ポイント10%で買った書込みがありましたが、
それはタイムサービスで、その時に行かないと無いそうです。
SONYから出向してる説明員が言ってました。
また、京都駅内ビッグカメラでもSONY説明員も値引きしない(させない)姿勢でした。
メーカーから来る販売員は店の社員ではないので
値引き交渉は社員店員を捕まえてしなければいけないかもしれません。
以上を持ちまして私のα700に関する書き込みを終了いたします。
使用上特に面白い事を発見した時は書き込むかもしれませんが。
お騒がせ致しました。(礼)
書込番号:7074061
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
ボディ単体ではなく16-105のレンズキットの話ですが・・・
値札には「¥228,000 ポイント10%」とありふれた数字が書いてありましたが、そこに斜線を引き「更に安くします」と。
じゃぁ実際どの程度安くなるものなのかと話をしてみたところ、「¥218,000のポイント15%」とのことでした。
予想通り大した値引きではないですが、ここから交渉開始です。
小生はもし買うなら縦位置グリップと予備バッテリー1個も同時に買うつもりだったので、これらをひっくるめてさぁ幾らになる?と、価格comの最安値情報も引き合いに出しながら交渉した結果、こちらが支払う金額は全て込み込みで¥210,000になりました。
ここに出ている最安値の通販ショップでも、縦位置グリップとバッテリーを合わせると大体どの店も21万前後です。
通販は何かと不安だという方も、大手量販店でこの程度の値を出し始めたのですから、交渉する価値大だと思います。
1点

お見事ですね、交渉ごとは難しいですが縦位置グリップ、予備電池込みで210,000円。
これからはお気に入り写真を撮って楽しんでください。
書込番号:7059214
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
昨日のことになりますが、ヨドバシ梅田でBODYのみ150,000円のポイント10%でした。
ということは、、実質135,000円ですよね。
ここより安いです(汗)。。
大阪にお住まいの方はキタムラでこの価格を出したらさらに安くなるかもですね。
ちなみに自分は発売日に150,000円でキタムラにて購入しましたが…
すごく良いカメラなのに、この価格の下がり方は少し残念です。
ご参考までに。。
5点

それは時間限定のセールか何かでしょうか、それとも表示価格がすでに変わっているのでしょうか?どちらにせよ、もうお買いになった人には残念かもしれませんが、私みたいにこれから買う人間にとってはとてもありがたい事です(笑)。
ちなみに価格.comの最安値は、今はちょっと戻してしまいましたが、一番安い時は133,000円くらいまで下がってました。また、値引き率で言えばEOS 40Dのほうが下がっているくらいです。まあ、もうボーナス商戦シーズンですし、そろそろ大手量販店も下げてきてくれなくては買うほうが困りますので。
書込番号:7050591
3点

この値段で、7〜9日の「ミナピタカード「10%OFFセール」で買えればかなり安いですね。
書込番号:7050682
2点

>昨日のことになりますが、ヨドバシ梅田でBODYのみ150,000円のポイント10%でした。
ちょうどその時間帯に現場に居りました。 夕方の5時くらいでしたね!
タイムセールで残り限定5台でポイントも付けます・・っと大声で販売員の方が叫んでいました。
名札を見たらSONYになっておりましたし、ちょっとNikonの製品の事をヨドバシの店員と間違えて尋ねたら違うから解からないっと言っていたから、たぶんメーカーの関係者ではないでしょうか!?
しかし、安くてお徳だと思いました。。。
書込番号:7050963
3点

価格コムで反発が始りましたね。ちょっと急激に下がりすぎたかな。
13万円台で買えるんだったら安いと思います。
こだわったというシャッター音が実はあんまり好みではありませんが気になるカメラではあります。
書込番号:7051458
2点

夕方のタイムセールですか。でもキタムラでその価格で買えたらかなり安いですね。
去年の12月を思い出したら、ヨドじゃないですが・・・
東京地方なら有楽町ビックが12月の毎週土曜日の夕方に台数限定のよくタイムセールをやってましたね。カメラ以外結構破格で。
しかし同じビックでも池袋ではあまりやらないし、有楽町にしても日曜は殆どやらなかった記憶があります。
土曜あたりうろうろすると、、、
でも有楽町、今年イトシアとかマルイとかで今流行りまくっているからお客は多いからな。
書込番号:7051459
2点

〉ビッグ有楽町のタイムセール
この前はプリンターのセールやってましたよ。確か日曜日だったと思います。
そういえばα100は何故かB2ではなく4Fで売ってました。新機種ラッシュで売場スペースがなくなったのかなぁ。ちょっとせつなかったです。
書込番号:7051531
2点

> 名札を見たらSONYになっておりましたし、ちょっとNikonの製品の事をヨドバシの店員と間違えて尋ねたら違うから解からないっと言っていたから、たぶんメーカーの関係者ではないでしょうか!?
ソニスタといい、ソニーヘルパーといい、どうもソニー自体があちこちでゲリラ的にダンピングしているみたいですね。
ちなみに、店名はいえませんが、以前ミノルタも某免税店でしばしばゲリラ的に社員派遣+ダンピングしてました。
まあ、群がっていた客はほとんど外人(主に東南アジア系)だったりするので、売れているのはコンパクトカメラだけだったりしましたが、私もちゃっかり85/1.4Gを半値以下で購入できました(当然、税金は払いましたよ)。
書込番号:7051539
2点

ネットのほうは16-105キットが17万円ちょっとになってます。
ボディーが13.5万円とみてもレンズが3.6万円になりかなり格安。
16-105のサンプルがよかったので、これ買ってバリオゾナーと比べて気に入ったほうを残そうかなぁと
浅ましいことを考えましたが、どちらも残すかもしれない。
そうなると出かける度にどっちのレンズを持っていくか悩まないといけないので
ボディーのみにしました。
今度の日曜日に試し撮りしてみます。
書込番号:7051604
9点

粉雪さん、α700ご購入おめでとうございます。
試し撮りレビュー楽しみにしてます^^
書込番号:7051682
3点

頑張れ!一眼レフさん,ありがとう御座います。
>試し撮りレビュー楽しみにしてます^^
まかせて下さい。関西、大都会とは一味違う被写体があります(^_^;
書込番号:7051863
5点

>>>粉雪さん、α700ご購入おめでとうございます。
試し撮りレビュー楽しみにしてます^^
また一人仲間が増えて嬉しいな!女性なのも!
粉雪が降り初める12月にデビュー!ロマンチックですね。
書込番号:7051940
1点

> 粉雪さん
とうとうα700行きましたか!おめでとうございます<(_ _)>
作例、私もお待ちしていますよ(~_~)
(私は真冬に東の方へ行った時にお見せできるものが撮れれば...)
書込番号:7052013
2点

粉雪さん、ついに買っちゃいましたか。
昨日梅田のヨドバシへ、年賀の印刷に心配なのでプリンタのインキを買いに行きました。カメラ売り場へは踏み込まないつもりだったんですが、ついふらふらと…。
α700を初めて自分の目で見、手に取ってみたのですが、グリップがちょっと大きくレザーも張ってないので持ちづらく、Passにしようと帰ってきました。
デジカメWatchをみたら、シグマの山木社長がDP1の開発遅れの経緯を詫びる社告がでていました。寄る年波には勝てず、DP1を待つことにします。
α700のDROは随分使い勝手がありそうですが、SILKYPIXのMarine Photographyを買ったことだし、7Dには特に使い勝手がどうのこうのということはないし、です。
粉雪さんのアルバムを見せていただいたら、また気が変わるかも。
書込番号:7053013
2点

ソニスタってなんだ。
私はよく知らないけど販売店に影響を与える位だからよっぽど一般的なのだろう、世間知らずだったわ。
カメラでさえ販売店の安売りを誘うくらいだから本業の電器製品もさぞかし安くなっているのだろうな、大画面液晶テレビでも買うか。
世の中にはふと閃いた事を何回も繰り返して言い続けている内にご自身の頭の中では事実になるお人も何人か見受けられるが困ったものだわ。
書込番号:7053029
4点

α-7Dを使っていました。α700を買おうか悩んでいましたがキタムラで150000円で買ってしまいました。イヤーとても使いやすいですね。ダイヤルが一つ減り使いづらいのではと思ってましたが、反対にとてもきびきびと操作できました。うれしい誤算です。半信半疑であったDROはうれしい機能ですね。使ってみないと良さがわからないと思います。もう7Dには戻れません。
書込番号:7053148
4点

>>>α700を初めて自分の目で見、手に取ってみたのですが、グリップがちょっと大きくレザーも張ってないので持ちづらく、Passにしようと帰ってきました。
11/9発売日に買って11/9-16とサハラ砂漠とモロッコ8日間のツアーに参加しました。これまで30D、D80と持ちやすいグリップだったので、たしかに違和感がありました。シャッターボタンの場所も・・・ところが8日間で1500枚ぐらい写す間にだんだんと慣れて来ました。ニコンやキヤノンの場合のような持ち方をしないで人差し指をもう一段上に(シャッターボタンの所に)するとグリップも持ちやすく、ニコンやキヤノンより少し後ろにあるシャッターボタンも間違って押す事もないので、この位置の方が良いと思えるようになりました。
使えば使うほど人間の対応能力(慣れ)は進歩する事を改めて認識しました。(案ずるより生むが安し!)
書込番号:7053329
6点

> 人差し指をもう一段上に(シャッターボタンの所に)するとグリップも持ちやすく
????何の違和感も無く、自然にそう持ってましたが・・・????。
というか、撮影する時は、必然的にそうでしょう(当たり前といえばあたりまえですが・・・)。
自然に持ってそう持っちゃうというのは、撮影する時に持ちやすいグリップに仕上がっているということでしょうね。
ちなみに、グリップのフィット感はα7Dの方が1枚も2枚も上手な感じです。
オプションでいいから、あの素材で張り替えてほしいと思います。
どうせ、しばらく使ってから、スクリーン交換・AF調整(ちょっと後ピン)で出すつもりなので、それまでにそういうカスタムサービスがセットアップされるといいな。
書込番号:7053883
0点

30DやD80のグリップはフラットで自由ですがα700の場合は指の位置に谷があってその位置に人差し指を入れると小指がはみ出てしまいます。
仕方ないので、中指を一番上の谷に入れれば慣れてきて、問題ない訳ですが、キヤノンやニコンのグリップに慣れている人には違和感があるかもしれません。シャッターを押す時の事ではなく、首からさげて歩くときグリップを持って補助している場合の事です。
書込番号:7054507
1点

> シャッターを押す時の事ではなく、首からさげて歩くときグリップを持って補助している場合の事です。
すいません。書き方が悪かったですね。
普段から撮影と同様に持ってしまう=撮影と同様の持ち方がしっくりくるα700は、撮影時に持ちやすいデザインになっているのではないかという意味です。
なんで、私は、首からぶら下げている時(というか、あまりぶら下げませんが、握って歩いている時もという意味でも)も、いつでもシャッタが押せる握り方で持っていますし、それが理に叶っていると思っています。
手の大きさとかにもよるんでしょうが、α7Dやα700のグリップって、本当に手に同化して持ちやすい感じです。撮影時の握り方をしたときに。
書込番号:7054999
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700Z カール ツァイスDT16-80 レンズキット
初めまして、本日ソニーカードのページを利用したら、ソニースタイルで20%OFFというなんどでも使える割引クーポンがあって、利用しようと思ったら、ゲーム機とELテレビが対象外のため、使い道がないと判断した。しかし、このA700Zを見たら、なんとカメラ全品が対象になっているので、要するに、この製品が214,000円で買えるわけです。しかも3年間保証サービス<ワイド>(落下、水濡れ、火災)と送料無料なので、かなりお買い得と思います。自分には高級カメラに縁がないが、必要があればご連絡ください。クーポンは12月27日までです。
http://www.jp.sonystyle.com/Coupon_page/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Guide/Three_y/index.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





