
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 20 | 2007年12月1日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月24日 13:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月22日 20:15 |
![]() |
69 | 55 | 2007年11月22日 16:02 |
![]() |
15 | 7 | 2007年11月21日 13:22 |
![]() |
13 | 10 | 2007年11月8日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
昨日のことになりますが、ヨドバシ梅田でBODYのみ150,000円のポイント10%でした。
ということは、、実質135,000円ですよね。
ここより安いです(汗)。。
大阪にお住まいの方はキタムラでこの価格を出したらさらに安くなるかもですね。
ちなみに自分は発売日に150,000円でキタムラにて購入しましたが…
すごく良いカメラなのに、この価格の下がり方は少し残念です。
ご参考までに。。
5点

それは時間限定のセールか何かでしょうか、それとも表示価格がすでに変わっているのでしょうか?どちらにせよ、もうお買いになった人には残念かもしれませんが、私みたいにこれから買う人間にとってはとてもありがたい事です(笑)。
ちなみに価格.comの最安値は、今はちょっと戻してしまいましたが、一番安い時は133,000円くらいまで下がってました。また、値引き率で言えばEOS 40Dのほうが下がっているくらいです。まあ、もうボーナス商戦シーズンですし、そろそろ大手量販店も下げてきてくれなくては買うほうが困りますので。
書込番号:7050591
3点

この値段で、7〜9日の「ミナピタカード「10%OFFセール」で買えればかなり安いですね。
書込番号:7050682
2点

>昨日のことになりますが、ヨドバシ梅田でBODYのみ150,000円のポイント10%でした。
ちょうどその時間帯に現場に居りました。 夕方の5時くらいでしたね!
タイムセールで残り限定5台でポイントも付けます・・っと大声で販売員の方が叫んでいました。
名札を見たらSONYになっておりましたし、ちょっとNikonの製品の事をヨドバシの店員と間違えて尋ねたら違うから解からないっと言っていたから、たぶんメーカーの関係者ではないでしょうか!?
しかし、安くてお徳だと思いました。。。
書込番号:7050963
3点

価格コムで反発が始りましたね。ちょっと急激に下がりすぎたかな。
13万円台で買えるんだったら安いと思います。
こだわったというシャッター音が実はあんまり好みではありませんが気になるカメラではあります。
書込番号:7051458
2点

夕方のタイムセールですか。でもキタムラでその価格で買えたらかなり安いですね。
去年の12月を思い出したら、ヨドじゃないですが・・・
東京地方なら有楽町ビックが12月の毎週土曜日の夕方に台数限定のよくタイムセールをやってましたね。カメラ以外結構破格で。
しかし同じビックでも池袋ではあまりやらないし、有楽町にしても日曜は殆どやらなかった記憶があります。
土曜あたりうろうろすると、、、
でも有楽町、今年イトシアとかマルイとかで今流行りまくっているからお客は多いからな。
書込番号:7051459
2点

〉ビッグ有楽町のタイムセール
この前はプリンターのセールやってましたよ。確か日曜日だったと思います。
そういえばα100は何故かB2ではなく4Fで売ってました。新機種ラッシュで売場スペースがなくなったのかなぁ。ちょっとせつなかったです。
書込番号:7051531
2点

> 名札を見たらSONYになっておりましたし、ちょっとNikonの製品の事をヨドバシの店員と間違えて尋ねたら違うから解からないっと言っていたから、たぶんメーカーの関係者ではないでしょうか!?
ソニスタといい、ソニーヘルパーといい、どうもソニー自体があちこちでゲリラ的にダンピングしているみたいですね。
ちなみに、店名はいえませんが、以前ミノルタも某免税店でしばしばゲリラ的に社員派遣+ダンピングしてました。
まあ、群がっていた客はほとんど外人(主に東南アジア系)だったりするので、売れているのはコンパクトカメラだけだったりしましたが、私もちゃっかり85/1.4Gを半値以下で購入できました(当然、税金は払いましたよ)。
書込番号:7051539
2点

ネットのほうは16-105キットが17万円ちょっとになってます。
ボディーが13.5万円とみてもレンズが3.6万円になりかなり格安。
16-105のサンプルがよかったので、これ買ってバリオゾナーと比べて気に入ったほうを残そうかなぁと
浅ましいことを考えましたが、どちらも残すかもしれない。
そうなると出かける度にどっちのレンズを持っていくか悩まないといけないので
ボディーのみにしました。
今度の日曜日に試し撮りしてみます。
書込番号:7051604
9点

粉雪さん、α700ご購入おめでとうございます。
試し撮りレビュー楽しみにしてます^^
書込番号:7051682
3点

頑張れ!一眼レフさん,ありがとう御座います。
>試し撮りレビュー楽しみにしてます^^
まかせて下さい。関西、大都会とは一味違う被写体があります(^_^;
書込番号:7051863
5点

>>>粉雪さん、α700ご購入おめでとうございます。
試し撮りレビュー楽しみにしてます^^
また一人仲間が増えて嬉しいな!女性なのも!
粉雪が降り初める12月にデビュー!ロマンチックですね。
書込番号:7051940
1点

> 粉雪さん
とうとうα700行きましたか!おめでとうございます<(_ _)>
作例、私もお待ちしていますよ(~_~)
(私は真冬に東の方へ行った時にお見せできるものが撮れれば...)
書込番号:7052013
2点

粉雪さん、ついに買っちゃいましたか。
昨日梅田のヨドバシへ、年賀の印刷に心配なのでプリンタのインキを買いに行きました。カメラ売り場へは踏み込まないつもりだったんですが、ついふらふらと…。
α700を初めて自分の目で見、手に取ってみたのですが、グリップがちょっと大きくレザーも張ってないので持ちづらく、Passにしようと帰ってきました。
デジカメWatchをみたら、シグマの山木社長がDP1の開発遅れの経緯を詫びる社告がでていました。寄る年波には勝てず、DP1を待つことにします。
α700のDROは随分使い勝手がありそうですが、SILKYPIXのMarine Photographyを買ったことだし、7Dには特に使い勝手がどうのこうのということはないし、です。
粉雪さんのアルバムを見せていただいたら、また気が変わるかも。
書込番号:7053013
2点

ソニスタってなんだ。
私はよく知らないけど販売店に影響を与える位だからよっぽど一般的なのだろう、世間知らずだったわ。
カメラでさえ販売店の安売りを誘うくらいだから本業の電器製品もさぞかし安くなっているのだろうな、大画面液晶テレビでも買うか。
世の中にはふと閃いた事を何回も繰り返して言い続けている内にご自身の頭の中では事実になるお人も何人か見受けられるが困ったものだわ。
書込番号:7053029
4点

α-7Dを使っていました。α700を買おうか悩んでいましたがキタムラで150000円で買ってしまいました。イヤーとても使いやすいですね。ダイヤルが一つ減り使いづらいのではと思ってましたが、反対にとてもきびきびと操作できました。うれしい誤算です。半信半疑であったDROはうれしい機能ですね。使ってみないと良さがわからないと思います。もう7Dには戻れません。
書込番号:7053148
4点

>>>α700を初めて自分の目で見、手に取ってみたのですが、グリップがちょっと大きくレザーも張ってないので持ちづらく、Passにしようと帰ってきました。
11/9発売日に買って11/9-16とサハラ砂漠とモロッコ8日間のツアーに参加しました。これまで30D、D80と持ちやすいグリップだったので、たしかに違和感がありました。シャッターボタンの場所も・・・ところが8日間で1500枚ぐらい写す間にだんだんと慣れて来ました。ニコンやキヤノンの場合のような持ち方をしないで人差し指をもう一段上に(シャッターボタンの所に)するとグリップも持ちやすく、ニコンやキヤノンより少し後ろにあるシャッターボタンも間違って押す事もないので、この位置の方が良いと思えるようになりました。
使えば使うほど人間の対応能力(慣れ)は進歩する事を改めて認識しました。(案ずるより生むが安し!)
書込番号:7053329
6点

> 人差し指をもう一段上に(シャッターボタンの所に)するとグリップも持ちやすく
????何の違和感も無く、自然にそう持ってましたが・・・????。
というか、撮影する時は、必然的にそうでしょう(当たり前といえばあたりまえですが・・・)。
自然に持ってそう持っちゃうというのは、撮影する時に持ちやすいグリップに仕上がっているということでしょうね。
ちなみに、グリップのフィット感はα7Dの方が1枚も2枚も上手な感じです。
オプションでいいから、あの素材で張り替えてほしいと思います。
どうせ、しばらく使ってから、スクリーン交換・AF調整(ちょっと後ピン)で出すつもりなので、それまでにそういうカスタムサービスがセットアップされるといいな。
書込番号:7053883
0点

30DやD80のグリップはフラットで自由ですがα700の場合は指の位置に谷があってその位置に人差し指を入れると小指がはみ出てしまいます。
仕方ないので、中指を一番上の谷に入れれば慣れてきて、問題ない訳ですが、キヤノンやニコンのグリップに慣れている人には違和感があるかもしれません。シャッターを押す時の事ではなく、首からさげて歩くときグリップを持って補助している場合の事です。
書込番号:7054507
1点

> シャッターを押す時の事ではなく、首からさげて歩くときグリップを持って補助している場合の事です。
すいません。書き方が悪かったですね。
普段から撮影と同様に持ってしまう=撮影と同様の持ち方がしっくりくるα700は、撮影時に持ちやすいデザインになっているのではないかという意味です。
なんで、私は、首からぶら下げている時(というか、あまりぶら下げませんが、握って歩いている時もという意味でも)も、いつでもシャッタが押せる握り方で持っていますし、それが理に叶っていると思っています。
手の大きさとかにもよるんでしょうが、α7Dやα700のグリップって、本当に手に同化して持ちやすい感じです。撮影時の握り方をしたときに。
書込番号:7054999
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700Z カール ツァイスDT16-80 レンズキット
初めまして、本日ソニーカードのページを利用したら、ソニースタイルで20%OFFというなんどでも使える割引クーポンがあって、利用しようと思ったら、ゲーム機とELテレビが対象外のため、使い道がないと判断した。しかし、このA700Zを見たら、なんとカメラ全品が対象になっているので、要するに、この製品が214,000円で買えるわけです。しかも3年間保証サービス<ワイド>(落下、水濡れ、火災)と送料無料なので、かなりお買い得と思います。自分には高級カメラに縁がないが、必要があればご連絡ください。クーポンは12月27日までです。
http://www.jp.sonystyle.com/Coupon_page/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Guide/Three_y/index.html
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700Z カール ツァイスDT16-80 レンズキット
最近大阪にオープンしたジョウシンで、
このレンズキット、268000円の17%のポイントとの事!
実質約14.53%程度なのだが、今買おうか悩み中!
もう、数ヶ月待った方が良いかの?
ちなみに、本体のみ178000円のポイント17%
レンズキットは、228000円のポイント17%との事。
高い買い物だけに
悩むぞい!
0点

待てるなら待つほうが安く買えるとは思いますが、精神衛生上いつまで待つかが問題かも?
書込番号:6965445
0点

難しいですね。
1000台限定という制約がありますからね…
しかしそんなに売れているとも思えないし、数ヶ月持つかも。
でも欲しければ、早めにゲットされて、紅葉を撮影されたらいかがですか?
今の価格でも十分お得感ありますし、精神衛生的にもよろしいかと。
私はすでに堪能しています。
ぜひお仲間に!
書込番号:6966629
0点

早速ですが、ヤフオクで20万で出てましたね。
このままの値段ならグラッと来る所ですが、
まだ上がるんですかね〜
書込番号:6979418
0点

実際に使って2週間、タダで貰ったケンコーのフイルターから予約中のカールツァイスのフイルターに変わった時、真の実力発揮が!
12/4-12と世界遺産の中の世界遺産『ピラミッドとスフインクス』エジプト周遊8日間に参加するのでそれまでに入手したいのだけど、メーカー欠品状態らしく無理かも!
値崩れ(割安感)と口コミ人気(実際に買った人の)で明日からの3連休が即入手のチャンスかも?VISAカードを持って走れキタムラへ(田舎なのでキタムラとヤマダしかありませんので、あしからず!)
書込番号:7015511
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
11/14にソニスタで15%オフで購入した者です。 (泣)
本日11/16にスタートしたこのキャンペーン
http://www.jp.sonystyle.com/Datadir1/Special/2007countdown/index.html?ssmail=smh_071116009
ソニーカードユーザーなら15%オフ(edy決済でさらに3%オフ)なんですが…
「何がほしいですか?」というアンケートに答えるだけで、さらに5%オフ!
(; ´Д`)しまった…
カスタマイズフォーカシングスクリーン、3年保証、約10%のポイントバック、
そして〜24回1%ローンなどを考えると量販などで買うのがあほらしくなります
http://www.jp.sonystyle.com/Style-c/Shop/Dslr/Screen/index.html
ソニーカードは年会費無料、今すぐ加入〜購入も可能です。
悩んでいる方、これは、逝ってしまうだけのインパクトがあります。
私メーカー勤務ですが、新商品23%オフって、相当無茶苦茶ですよ。
あぁ、8900円損した… onz
4点

>自分が売らなくても卒業者名簿なんて同級生が売ってます。
意外な盲点なんですね。
個人情報を渡したつもりが無くてもどこで配られているかわかりません。
私も、一時期マンション経営勧誘の電話が仕事中ひっきりなしに掛かってきて仕事を妨害されたことがあります。
そこでその電話の中の一つにしつこく聞き出してみると「○○学会の名簿を見せてもらいました」と白状。
ある学会の会員だったのですが、その名簿が公開されていたのです。
勿論脱会して、ついでにクレームを言いました。
その後、名簿公開は無くなったようです。
(今では当たり前ですが、昔は学会の名簿公開は普通にあった)
そこへいくと、カード会社の個人情報管理の方が余程ガードは堅いと思います。
個人情報漏洩が公になれば、自らの首を絞めることになりますから。
書込番号:6998108
1点

カード会社側が安くしてもメリットがあるからうる。
企業のだから当たり前のことです。ボランティアじゃないんだから
書込番号:6998132
0点

単純に、カードばかり増えるのは嫌ですね。
この物理的に困った問題には同意。
銀行のカード、キャッシュカード、定期、電車のICカード、印鑑登録カード、健康保険カード、ビックカメラのカード、ヨドバシカメラのカード、JALのカード、各店メンバーズカード、Tpointカード…
サイフの中はカードだらけ。
何とかしてもらいたいもの。
書込番号:6998154
0点

「カードの増加問題をどうするか」&「ソニスタCountDownセール」問題
年末商戦を語るにふさわしいテーマであるな、
まんず、カード増加対策であるが、我が輩は増えるがままにしてあるのであ〜る!
ただ〜しクレジットカードは総与信枠がその人の信用度でだいたい決まっているんで、、、。
ちなみに我が輩の場合は
AMEX(主に海外用、国内ではホテルリザーブ、タダメシ用)
銀行系(自分の取引銀行・・・給与振込がらみで)
航空系(マイレージ用にANAとJALで2枚)
の4枚であ〜る。
まああとは社員証からソープの会員証(ウソ)まで無数にあるが
そんなもんイチイチ覚えていられないんでどうでもいいな。
財布の中はクレカ4枚と西瓜と菜々子だな。
で、問題はソニスタであ〜る。
ソニー欲しい人だったら安いし3年保険バッチリだし、こりゃ買いでしょ。
あそこはいろんな値引きテクがあるんで、そのテクさえ熟知出来れば絶対にいいゾ。
実は上の人たちの報告ではまだまだ甘いな、
どうせここ読んでる連中はヒマだろうし、ホムペ見て研究汁!
<<<ヒント>>>
eLIO決済&リボ
もすかすて実質10万切ったりして・・・・・ンなわきゃねーか(爆
書込番号:6998315
0点

>6995622 高山巌さん
>・未会員の方
> 入会してもカード到着に3週間かかるので 「11/30まで更にeLIO決済5%オフ」の恩恵を受けられない、
> よって 最高20%オフ のみ?
>ということかな。
大幅に私の伝えたい情報から逸脱してしまったのでコメントを差し控えていましたが、
1.ソニーカード所持者 15%オフ
2.アンケートへの回答で5%オフ
3.〜11/30の5%キャンペーン終了後、「elio決済にて」通常の3%オフ
よって、最大23%オフ、ということであると認識しております。
初期のレスにも書きましたが、私は通常施策と本キャンペーンを活用して
・α700を15%オフで購入(1%ローン)
・出荷後付与される17K円分のポイント及び登録ポイント500円分を行使、23%オフにて
縦位置グリップと専用バッテリー、他ペリフェラル商品を購入(ソニーカードelio決済)
・欲しい商品を、メーカー長期保証及びカスタマイズした上でお得に購入できて満足
する、というただそれだけのことであります。
書込番号:6998316
2点

確かにソニースタイルで買い物する際の割引は分かりにくいですね。
わざとそうしてるのかな?
よくよく見てみましたが、ソニ吉さんが書かれているので全てのようですね。
ただ、22日からは金利0%も実施されるようですが、これってelio決済した際の分割払いが対象ということでいいのでしょうか。
通常のクレジットを組んだ際の金利とも受け取れるし、やはり分かりにくいです。
書込番号:6998625
2点

>6995625 ボレックスさん
>ただ、22日からは金利0%も実施されるようですが、これってelio決済した際の分割払いが対象ということでいいのでしょうか。
22日からのキャンペーンは詳細が知らされていませんから確証は持てませんが、
「ハイビジョンこだわりキャンペーン」とありますので対象商品はBRAVIAのみ
なのではないかと推察されます
何度かソニスタを利用している私の感覚で申し上げますと
1.ソニー系列別会社ソニーファイナンスの展開する「ソニーカード」ホルダー
になって、ソニースタイル15%オフ (キャンペーン期間内)
2.カードホルダー専用コンテンツ内のアンケートへの回答で5%オフ
※計20%オフ
3.上記割引特典にて、ソニーファイナンスが常時実施している分割金利1%
キャンペーンで購入可能
http://www.jp.sonystyle.com/Style-c/Pr/dslr_1per.html
というところだと思います。
elio決済はFeliCaリーダー/ライターを利用してクレジット決済するものであり、
一括、分割、ボーナス払いなどが選択できますが、ローンとは別のものとなります。
FeliCaリーダー/ライターが内蔵されていないPCは別途「パソリ」を用意する必要あり。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/
※もちろんMacintioshには対応しておりません
以上、ご参考まで
書込番号:6999005
1点

連投、申し訳ありません。
私の姉からの情報なのですが
【スヌーピーカード入会でFelicaリーダ・ライタプレゼント】
http://ufjcard.com/credit_card/snoopy_edy/index.html
だそうです。
また、
【カード入会2ヶ月以内に2万円以上の決済にて、Edyギフト1,000円分プレゼント】
だそうで。
上代2,980円のカードリーダ/ライタをバラまいてでも獲得したいカード会員。
しかし、年度会費が発生する二年目以降継続するかしないかは加入者の方の判断ですね。
書込番号:6999048
0点

どうもGT氏は、やっぱり個人情報保護法案について、正しい理解をされてない様ですね。
>口座情報なんて、一番知られたくない公的な個人情報ではないのですか?
>それを売り渡すなら、それなりのメリットがなければ嫌です。
延々業務が継続する会社ならともかく、フォトクラブは、「精算のために口座情報くれ」っていってる訳ですよね?
であれば、全会員への清算業務が終わり、フォトクラブが正式に解散となった暁には、取得していた"個人情報"(過去に預けた住所氏名生年月日etcに加え、今回の銀行口座)は、ちゃんと破棄される筈です。
仮にも「コニカミノルタ」という上場企業の看板を掲げてる以上、その辺り(順法意識)はしっかりしてる筈です。
終わり行く団体であるコニミノフォトクラブに於いては、個人情報は早晩破棄される筈です。
不安でしたら、問い合わせて見てください。
(具体的に、「何時までに破棄するのか」とか「破棄した事はどうやって確認するのか」とか聞いて見てください ちゃんと、しっかり答えてくれる"筈"です)
結論として、これ以降余計なDMが来るわけでも無く、どっかに流出する(リスクは限りなく低い 多分)訳でも無い以上、コニミノに銀行口座を教える事は大したリスクに思えません。
一方、ソニーファイナンスに個人情報を教える事は、DMやキャンペーン広告の流入を招きますけど・・・・それは入会時の規約にちゃんと書いてあると思いますし、ソニー好きな人は別にそれを苦に思わないと思います。
(つまり、GT氏の「余計なお世話」)
書込番号:7000411
0点

ソニ吉さん、ご回答有り難うございました。
なるほど、金利0%とelio決済5%オフはテレビが対象の可能性が高いんですね。
20%オフで金利1%ローンを使うか、20%オフとelio決済3%オフで買うか。
パソリを購入するとなると3%オフもあまり意味がなくなりますね。
どっちにしても安いです!
書込番号:7007137
0点

> >口座情報なんて、一番知られたくない公的な個人情報ではないのですか?
> >それを売り渡すなら、それなりのメリットがなければ嫌です。
>
> 延々業務が継続する会社ならともかく、フォトクラブは、「精算のために口座情報くれ」っていってる訳ですよね?
はあ?フォトクラブ?ソニーカードの話ではないのですか?
根性だけでなく、思考回路まで捻じ曲がっているようですね。
そもそも、個人情報保護法で保護されていたって、漏洩している事例はいくらでもあるという事実はさておき、何か問題があったとしても、その時には既に責任を取るべき団体はこの世に存在しないわけですよ。それを考えれば、個人情報出すのは気持ち悪いってだけの話です。
> 仮にも「コニカミノルタ」という上場企業の看板を掲げてる以上、その辺り(順法意識)はしっかりしてる筈です。
筈ね・・・。
ちなみに、コニカミノルタフォトクラブって、コニカミノルタが手を引いてから、ポイントで電池も交換できなくなったし、修理料金の割引の払い戻しは現実的には耐え難いほど面倒になったし、あまりいい印象は持っていませんでしたが、今回の清算処理は輪をかけてなんだかな〜ですね。
常識的に考えれば、会員の募集を前もって停止して、その時点から任意の時点の退会か期限内の在籍かを選択できるようにするのが筋でしょう。
一方的な通告で、会員資格の停止と返金の通知だけならまだわかるけど、口座番号教えろって論外だと思います。
一方的に解散するんだから、解散する側の責任で、現金書留でも郵便小為替でも、返金するのが筋でしょう。
だいたい、ついせんだっての前の会長の退任案内にしても、私は辞めるがフォトクラブは後任がもりたててくれますみたいな挨拶だったと記憶しています(もう、捨てちゃったから、正確じゃないけど)が、あれはなんだったんだろう?
コニカミノルタの看板掲げて、そんな無責任な対応をしている時点で、口座番号教えろなんてちゃんちゃらおかしいと、個人的には思いますね。
ちなみに、ノバに授業料債権残している人、授業料2000円返すから口座番号教えろとか、例の豪華社長室の社長から手紙が来たら教えますかね?あたしだったら、御免蒙るね。
書込番号:7007752
0点

ついでに、
> 仮にも「コニカミノルタ」という上場企業の看板を掲げてる以上、その辺り(順法意識)はしっかりしてる筈です。
コニカミノルタフォトクラブが、どれだけ信用度があるか知りませんが、名前だけで信用するのは危険ですね。名前もないような気もするが・・・。
薬害肝炎事件で、製薬会社や国は、患者が投薬により肝炎に感染した事実を知りながら、個人情報保護を口実に本人への情報開示を拒んできました。
これは、明らかに法の精神を捻じ曲げて解釈した結果です。
結局のところ、大手であろうと、国であろうと、情報ってのは握った者が自分の都合にあわせて有利なように利用するもんだ(明らかに、法に問われるなどして不利益を蒙る場合を除いて)。それは肝に銘じておいたほうがいいです。
別に、ソニークレジットとかコニカミノルタフォトクラブが、違法なことをするという意味ではありません。
情報は、出さないで済むなら出さない方が無難(出すなら、それなりのメリットが欲しいね)だと言っているだけです。
書込番号:7007953
0点

>はあ?フォトクラブ?ソニーカードの話ではないのですか?
>根性だけでなく、思考回路まで捻じ曲がっているようですね。
と罵倒しておきながら、直下で
>一方的な通告で、会員資格の停止と返金の通知だけならまだわかるけど、口座番号教えろって論外だと思います。
と書くGT氏・・・・・最悪ですね。
(意味が通じてるのに、解釈を捻じ曲げて罵倒してる訳ですから)
それにしても、GT氏の働く会社は、個人情報保護とは無縁の企業の様ですね。
(今の御時世、情報漏えいがどれだけリスキーか御存知無い様で)
私が「不安だったら聞いてみてください」と書いてるにも関わらず、問い合わせもしてないんでしょ??
結局のところ「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の思考回路に陥ってるとしか思えません。
文句があるなら
・コニカミノルタに於ける個人情報保護指針
を問い合わせてからにして下さい。
コニカミノルタは、カメラ事業から撤退しただけで、倒産した企業では有りません。
過去に起因した不祥事であろうと、会社が存在する以上、「責任を問えない」と思ってる方がどうかしてると思います。
(少なくとも、他のかたの認識とはずれてますね)
最後に言うと、「個人情報保護法案」の主たる目的は「個人情報の活用」です。
保護は飽くまで、活用に付随する理念であり、主目的では有りません。
(そこのところを、常々『理解されてない様ですね』と指摘してます)
薬害被害の問題とかは、これとは全然関係ないのでスルーします。
(てか、国だからこそ強引なやり方がまかり通る事もある という事を認識してるんでしょうか?? 一企業の事例と国の事例を同列に扱うのは、やはり理論的思考が出来てない証拠と思わざるを得ません)
書込番号:7009334
2点

> >はあ?フォトクラブ?ソニーカードの話ではないのですか?
> >根性だけでなく、思考回路まで捻じ曲がっているようですね。
>
> と罵倒しておきながら、直下で
>
> >一方的な通告で、会員資格の停止と返金の通知だけならまだわかるけど、口座番号教えろって論外だと思います。
>
> と書くGT氏・・・・・最悪ですね。
はあ?あなたが持ち出したから、それに対して論じているだけですか?
そもそも、関係ない話持ち出す奴が悪いだけの話です。
> それにしても、GT氏の働く会社は、個人情報保護とは無縁の企業の様ですね。
結局、こういう無関係な誹謗中傷しか返せないわけですね。この人。
> コニカミノルタは、カメラ事業から撤退しただけで、倒産した企業では有りません。
あのねえ、コニカミノルタがカメラ事業から撤退したことは、今回問題にしていません。
コニカミノルタフォトクラブが一方的に解散して、その清算に会員側に口座情報を教えさせたりするのが非常識だって言っているの。なんか、どうしてもコニミノに話を持って行きたい様だけど、今回問題にしているのは、解散するフォトクラブの方。
むこうの都合で解散するなら、清算する側が清算する側の負担ですべきことでしょう。
上にも書いたけど、現金書留とか郵便小為替で清算すれば、そんな余計な事を会員がする必要すらない。どうせ、残っている会員数もしれてるだろうに。
というか、ここ最近のフォトクラブの対応見ていると、本当にお役所的というか、配送物の時節の挨拶にしても、なんか型に嵌ったものになっている気がしたんですよね。
役人の天下り先法人みたいな感じ?
書込番号:7009712
0点

だ〜か〜ら〜、物事の一面しか見てないからそういう結論になるっての。
>むこうの都合で解散するなら、清算する側が清算する側の負担ですべきことでしょう。
>上にも書いたけど、現金書留とか郵便小為替で清算すれば、そんな余計な事を会員がする必要すらない。どうせ、残っている会員数もしれてるだろうに。
受け取れない人どーすんのよ??
独り暮らしで毎日残業の人とか。
(為替だったら、換金する手間も掛かるでしょ??)
GT氏は毎日受け取れる(ないし、家族が受け取れる?)のかも知れないけど、そうじゃ無い人も居るの。
そういう人にとっては、自分の都合の良い時(昼休みとか)に、電話や書面で教えたら後は勝手にあっちがやってくれる方が有り難いっしょ??
(そこに反論はしないよね? 貴方が個人的に同意出来ないとしても)
てか、「小為替で出せ」って要求もしてないのに、何で文句だけここで垂れるの??
全然建設的じゃない。
個人情報の件と絡めて相談すれば、対応してくれるかも知れないのに。
それと、
>> それにしても、GT氏の働く会社は、個人情報保護とは無縁の企業の様ですね。
>結局、こういう無関係な誹謗中傷しか返せないわけですね。この人。
何処をどう取ったら"誹謗中傷"になるのか、理解に苦しみますが??
言いがかりも、いい加減にしてください(-- )
(業務上この手の知識が必要ないから、研修とかで学んで無いんでしょ??)
書込番号:7009764
1点

そう見ますとソニスタ特典価格と価格.com最安価格は、丁度良い線行ってる様ですね。
ソニ吉さま実績の15%OFFに対し、発売〜11/16の最安価格
そして11/16のキャンペーン(5%OFF付アンケート?)開始に対し、11/16の\8,900-程のダウン
と、ソニスタポイント10%を加味すれば、最安値と良い勝負かソニスタの方が安いくらいで競ってますね。
書込番号:7009976
0点

ソニ吉さん
レスが遅れてすみません。
よく理解できました。今月末過ぎれば、20%オフに(elio決済で更に3%)更に17000beatですね。
いずれにせよ安心の3年ワイド長期保証が含まれている+送料無料 という点も加味すると大きいですね。
1年ぐらいで買い換えるなら別ですが、ソニーはデジタル一眼をどんどん機種を出してくる
メーカーではないですし、購入すればα700はかなり使うと思う → 必然的にシャッターユニット交換になる
だろうと思います。 ワイド保証があればこれは安心ですね。
書込番号:7013514
0点

金利0%キャンペーンが始まりましたね。
eLIO決済なら5%OFFです。
http://www.jp.sonystyle.com/Datadir1/Special/2007countdown/index.html
α700も対象商品に入っていて良かった。
書込番号:7014714
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキット

実写速報が早くみたいですね。
ソニー、1,224万画素CMOSの中級デジタル一眼「α700」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/06/6989.html
書込番号:6723070
2点

それにしてもAPS標準ズームの充実ぶりはナンバー1じゃないですか?
何であんなにそろえるのか?
2.8の通し一本くらい出すかとも思ったのですが
ソニーユーザーにはあまり受けがよくないのでしょうか?
書込番号:6724145
3点

最初に200000円の価格提示は評価しますが、ついでにあと200円下げて199800円にしてほしかった!
書込番号:6738865
1点

馴染みの近所のキタムラで聞いたら205200−古いカメラ下取り5000=200200円と言うので200円の端数まけてよ言ったら笑ってた!
全国的に予約(発売日)だと20万円ポッキリが相場になるかも?
書込番号:6752602
1点

最終的には近所のキタムラのいつもの店員から買う事になるので、本日リサイクルショップでワゴンに山積み商品の中から古いフイルムカメラ(ミノルタの動くかどうか分からないような古いカメラ)を300円で買いました。これがキタムラに持っていくと5000円になるので!
書込番号:6759034
4点

11/20現在、価格の最低価格は175000円!25000円も値下がり!今月中には169800円確実か?
書込番号:7006527
0点

米国在住ですが、日本はソニーが安くていいですね。
米国では本体はようやく1300ドル弱(143,000円ですね)まで下がってきましたが16-105キットは全然下がらずまだ1899ドル(208,000円)です。
折角米国発売の方が2ヶ月も早かったのに結局買えてません。いつもソニー製品は奏しているのですが、結局α700も今度日本に帰るときに買うことになりそうです。
書込番号:7010448
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700Z カール ツァイスDT16-80 レンズキット
タマタマ広角ズームを持っていないんでこのセットを予約しました 販売店にはまだ詳細がないみたい お買い得セットのはずなんで23万前後になってくれるだろう と 勝手に思い込んでます 予約状況等でまだ値段は前後しそうですね バカ売れは無いでしょうからどこまで下がるか みんな様子見が多いと思います
書込番号:6729664
1点

このセットよさそうなんですが、ボディとレンズを別々に買ったほうが安くつくのかななんて考えてしまいます。
α700 カール ツァイスDT16-80 レンズキットに
なにかプレミアム的なおまけとかついてくるとうれしいし、買いたいですね。
書込番号:6730038
1点

>おまけ
そうですね。
個人的には レンズ読本「α Lenses」を付けてくれたこのレンズキット買うんだけど・・・
書込番号:6730859
1点

プレミアムレンズフード (植毛付) とか。
書込番号:6733693
1点

16-105と16-80の差が35000円ウーン!悩む!レンズの写りに差が無ければ80(35mm換算120)と105(35mm換算157mm)なら105で決まりだけど!
カールツァイス使った事が無いので???持っている優越感はありそうだけど!あと2ヶ月発売まで悩みは続くのか!
書込番号:6741446
1点

はじめまして。ツァイスレンズは優越感から入ってもいいですが、一度現像したら、ニコンやキャノンでは満足できなくなります。ツァイスレンズが使えてα700がもっと上位機種なら買いたいです。
書込番号:6850519
1点

すでに16-80を使っている諸先輩方のアドバイスを信じて16-105セットから16-80セットに変更しました。
近所のキタムラで235000円です。(古いフイルムカメラ下取り5000円引きを含む)発売1ヵ月後には10000円は下がると思いますが発売日入手ならこんなものか!・・・です。
書込番号:6911457
1点


明日、予約している近所のキタムラで追い銭17万円で買います。(下取りD70+キヤノン17-85、タムロン28-200、中古カメラ)
念願の16-80カールツァイスセット、限定1000台!ですからこんなものでしょう!
それにしても、発売日に全国で何台売れるのやら?(私の予想は500台ぐらいですが?)
書込番号:6956089
1点

ソニースタイルで注文しました。
268000円
15%引きのクーポンと5000円引きのクーポン
を利用して222800円でした。
10日午前中に届く予定です。
書込番号:6957041
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





