α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

“α700”撮り方教室、に行ってきました。

2007/12/02 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 gantankさん
クチコミ投稿数:61件

今日、大阪のハービスENTのソニースタイルストアに、「デジタル一眼レフカメラ“α700”撮り方教室」というものがありましたので参加してきました。プロカメラマンのあらたひでひろ先生がα700の使い方を紹介しておられました。主にDRの使い方の説明でした。1時間の内、ほとんどを占めておりました。

http://www.sony.jp/event/HiVision/campaign/omakase07/area_osaka.html

ちょっと気になったのは、フルサイズのαについて、「来年、40万円前後で、でもいくらになるかわかりませんが、N社などよりは安くなるはずです」と参加された方の質問に答えておられました。

たぶん、あらたひでひろ先生が思っていること、くらいだと思いますが、それ以上質問されておりませんのでしたので詳しく分かりません。

書込番号:7061103

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/02 21:51(1年以上前)

40万円ぐらいですか。
頑張って貯金せねば!

夏前までに発売を期待したいです。


ところで、ソニーはやっぱりロゴはソニーしか出さないんですかね。
パナのライカ版みたいに、コンタックス版を出して欲しいんですが。。

書込番号:7061321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 21:56(1年以上前)

> ところで、ソニーはやっぱりロゴはソニーしか出さないんですかね。
> パナのライカ版みたいに、コンタックス版を出して欲しいんですが。。

京セラが持ってるのかな?>コンタックスの商標権。
コシナみたいに休眠しているブランド見つけてきて、それを使うという手もあるかも、具体的には・・・思い浮かばないが。

書込番号:7061364

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/12/02 21:58(1年以上前)

>ところで、ソニーはやっぱりロゴはソニーしか出さないんですかね。
>パナのライカ版みたいに、コンタックス版を出して欲しいんですが

日本ではLUMIXブランドを展開してるので「中身同じなのに(略)」と成りますが、国によってはLUMIXを出してない処もあるそうです。
そういう国の場合、ライカブランドしか存在しないので、(みかじめ料の分を上乗せしても)意味が出てきます。


しかしソニーは基本的にワールドワイドで展開してる筈なので、そういうビジネスはし辛いのでは無いかと思います。





それはさておき・・・・
>ちょっと気になったのは、フルサイズのαについて、「来年、40万円前後で、でもいくらになるかわかりませんが、N社などよりは安くなるはずです」と参加された方の質問に答えておられました。

おー、言ってしまって良いのかなー
本当のフルサイズなのか、1.1xとかなのか・・・・・来年頭のPMAで、具体的な発表があるかも知れないですね。

書込番号:7061383

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/12/02 22:45(1年以上前)

40万円前後ですか。
やっぱりみんな価格的に考えていることは同じですね (D3> α900の価格 >5D)。
この並びだとフルサイズ機は1200万画素CMOSでしょうね。多分D3と同様の。

書込番号:7061718

ナイスクチコミ!2


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 23:12(1年以上前)

講師の「あらたひでひろ」さんのプロフィールをみたら

好きなカメラ・レンズで
カメラ/αー7 αー9 αSweet Digital となってました。
同じカメラがすき繋がりで あらた先生の写真集を買ってみます。

今日、α700の初撮りに行ってきました。
白鳥の飛行シーンにチャレンジしてきましたが
300mmで1/50秒以下なので、背景でなく白鳥が流れてしまいました(笑)。
でもα700も機敏で軽快で操作性もよくお気に入りの仲間入りです。

書込番号:7061907

ナイスクチコミ!4


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 00:12(1年以上前)

白鳥は以前はISO 800,300mmで1/100秒位で完全に諦めていましたが
α700では(今の所)1/20秒位まで撮ってみようという気になります。

本題に戻って
40万円でも10万ショット撮れば、1ショット4円。

そう考えれば安いともいえます。
欲しい人は今から貯金を!

書込番号:7062312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/12/03 01:43(1年以上前)

ふーむ、そういう考えもありますね。
40万円を3年間使うとすると。。。
3年=365日×3=1095日
一日当たり 365円。吉野家の牛丼並1杯分くらいですか。
でも、生玉子+けんちん汁+生野菜サラダ+ドレッシングはゴマを加えると、
α700のほうが安いということか。。。

書込番号:7062691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/03 09:04(1年以上前)

う〜ん、やっぱり、D300とα700の関係を踏襲するのかな?
個人的には、フルサイズでもAPS-Cでもいいけど、フラッグシップはカメラとして頂点を目指してほしい。
プラナーやゾナーをつけても見劣りしないボデー(単に大きいって意味じゃなくね)であってほしいな。>α900

書込番号:7063235

ナイスクチコミ!0


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2007/12/03 15:40(1年以上前)

私も見てきました。

スレ主様に同じく、先生の「私はDレンジオプティマイザを、こう使ってます」的説明と実演実証でした。
単にDレンジオプティマイザを使うのでなくドライブモードのDレンジオプティマイザブラケットを
Hi(1-3-5の3ブラ)で撮り、後で適当なのを選べば良いスタイルを薦めてられました。

先生はパソコン一切できないと言ってまして、パソコンでレタッチなど一切せずデータ忠実に焼付け(プリント)の主義だそうです。
私の写真仲間にもパソコンレタッチに匙を投げてしまった人も居り、このスタイルを薦めて見ようかと思います。

書込番号:7064324

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

今後のラインナップは5機種!?

2007/12/02 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:136件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

http://dslcamera.ptzn.com/article/3232/alpha-lup-71202

なかなか楽しみな噂です。何処まで信憑性があるかわかりませんが。
α900、α700、α500、α300、α100なんでしょうか?でもα100って次はどういうナンバーにするのだろう?α101?

いずれにしろ、個人的にはフルサイズ(?)のα900が楽しみです。

書込番号:7059831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 18:57(1年以上前)

中長期計画としては、やはり一通りのラインナップをそろえようと思っていると思います。
問題は、その時期でしょうね。
エントリークラスが手薄になってきたからα300は早急に必要でしょうし、やはりα900を望む声も大きい。でも、一番美味しいのはα500か?
案外、矢継ぎ早に出るかもしれないし・・・でも、個人的には、レンズの方が・・・。

書込番号:7060409

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/02 21:35(1年以上前)

私が望んでいる
(α700 + α900) / 2 = α800
のラインナップが無いですね・・・TT

α707 の上に α807 が存在したようなことを期待していたんだけど。

私は、Sony の本当のフラッグシップ機は
α900 では無く、ミノルタ時代には存在しなかった
全く新しいラインナップで出てくるような気がします。

書込番号:7061231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 22:13(1年以上前)

8シリーズはフラッグシップとフラッグシップの間のつなぎのような位置付けだったと理解しています。
金こそかかってませんが、フラッグシップと比較しても遜色の無いスペックを与えられていたように思います。
とはいえ、フラッグシップがまだないところを見ると、α900で出すんじゃないですかね?

書込番号:7061481

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/12/02 22:41(1年以上前)

個人的にはそれは無いかな。三機種でしょう。

α900=フルサイズはもう雑誌に既成事実のように書かれてるから
たぶんそうなんでしょうけど、
α700ほどの優れたパフォーマンスにはならない気がします。

書込番号:7061685

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/02 22:55(1年以上前)

>フラッグシップがまだないところを見ると、α900で出すんじゃないですかね?

ええ、仰る通り、来年出るのは恐らく α900 だと思います。
これは、フィルムユーザーのうるさ方やフルサイズ待望者たちを
捨てて置くのももったいないので、とりあえず 「当面の α フラッグシップ」
として出してくるだけで、旧ミノルタからの脱却を目指し、
Canon や Nikon ユーザーにも一目置かれるような、Sony としてのプライドを
掛けたフラッグシップ機を考えているのではないかと、
そんな気がしているのですが・・・。^^;

書込番号:7061773

ナイスクチコミ!2


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/03 10:50(1年以上前)

自動車にはスポーツカーもあればセダンありミニバンあり。
5種類も出すのならば、プロ用、ハイアマ用、エントリー機等のグレード分けだけではなく
メインとなる使い方として
ネイチャー用・ポートレート用・スポーツ用・お子様を撮るファミリー用など
それぞれのライフスタイルに合わせた一眼レフカメラがあっても良いですね。
場合によってはR1の延長上のような、レフミラーのないレンズ交換式カメラも見てみたい。

書込番号:7063489

ナイスクチコミ!3


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2007/12/03 12:02(1年以上前)

サイバーショット(コンデジ)との客層の境目であるα100クラスは1機種で行くと思います。

書込番号:7063685

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/12/03 16:41(1年以上前)

入門機は早急に必要だと思いますけど、α700の下は必要なのでしょうか?
値段がもう少し安くなれば、そんなに重くないので中級機としてはこれ一つでいいかなと思います。
α900ほしいけど40万もボディには出せないのでα800ぐらいあってもいいかなと思います。
でも取り敢えず、第一弾はα700、300、900でα700のモデルチェンジぐらいにD300から5Dぐらいの価格帯にして、α500を追加みたいな感じだと面白いですね。
でもペースが違うとα702の頃にα500とかになってしまいますね。

書込番号:7064484

ナイスクチコミ!2


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2007/12/03 18:37(1年以上前)

しまった! 今、気付いた。

SONY って、MINOLTAがαを発売するより、ず〜っと昔からβ売ってんじゃん!

って事は、αとβ一人占めじゃん! (1社占め?)


今じゃβも家庭用は無く一部の過酷な環境用のプロ機のみの様ですが、
って事で、一眼もSONYにプロ機作らせて右に出るメーカーは無いようなの出してくるかも??

書込番号:7064909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 RN03さん
クチコミ投稿数:14件

DT16-105 レンズキットの板にも書き込まれていますが
ソニーカード会員限定で配布されている「AV割引率クーポン」と
購入時カード同時入会で付く特典(ポイント15%?)が
当初の告知の12/31から期間変更で、12/4を目処に提供終了とのこと。

http://www.jp.sonystyle.com/Info/information_0756.html

20%クーポンはおろか15%クーポンも終わりですか・・・
当初の告知通り12/31までなら入会して20%割引きクーポンをゲットして
α700購入しようと思いカード申し込みしたのですが・・・

カードが届くころにはクーポンもらえないし
いまから購入時同時申し込みもできないし・・・

購入計画考え直しです。
ソニスタ利用予定でまだカード申し込みしていない人はお早めに〜


勝手な憶測ですが、
通販各社が値段を戻してきたのもこれに関係あるのですかねぇ?

ソニーの自社販売ルートの圧倒的な価格設定(クーポン、特典ポイント)
に何か指導が入ったとか・・・

どちらにせよ残念です。

書込番号:7058142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 10:16(1年以上前)

> 勝手な憶測ですが、
> 通販各社が値段を戻してきたのもこれに関係あるのですかねぇ?

タイミング的には符合しますね。
さらに言えば、ソニスタのキャンペーン、何か勘違いして「やっちゃった」のではないかとすら思えてきます(株の誤発注みたいに)。

書込番号:7058180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 10:30(1年以上前)

どこのメーカーでも同じですが、そもそもメーカー直営のショップでは他の販売店を刺激するような価格で売ることは難しいですからね。ただソニースタイルで取り扱っている商品は多岐に渡っていますし、デジタル一眼なんてのはそのうちのほんの一部にすぎませんから、α700のネットショップでの値動きと結びつけるのは考えすぎでしょう。

α700の最安値がちょっと戻した事自体、きちんとチェックした訳ではありませんが、ショップが値段を上げたのではなく、最安値で表示していたショップの在庫がなくなった事が原因のはずです。最安値で出しているようなお店をチェックしていただければわかりますが、いわゆるカメラ屋さんではなく、ディスカウントショップ系の所が多く含まれており、そういうお店は仕入れルートが通常とは異なりますし、在庫量も一定せず、在庫がなくなったからといって新しく在庫が手に入るとは限りませんし、そもそも在庫を常に確保しておくという発想で商売はやっていないでしょう。

書込番号:7058234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 10:43(1年以上前)

> 最安値で表示していたショップの在庫がなくなった事が原因のはずです。

最安値ではないですが、在庫なしでも今より安い値段で出していた店もあったように記憶していますが・・・。
まあ、それらも含めて、最安値ショップに釣られて、無理して値下げ競争に加わっていたように思います。
あと、実はソニスタもキャンペーン用の予定数が出てしまったから、キャンペーンを切り上げざるを得なくなったとか・・・・。
いずれにしても、なんか今回のキャンペーンって市場を混乱させたように思います。
安くなる分には文句を言う人はあまりいませんが、市場の健全性からいったら、メーカーやカード会社と特別な関係にあるショップがタイアップして極端なキャンペーンはどうかと思いますね。

書込番号:7058288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 11:21(1年以上前)

ソニースタイルは特定の条件を満たせば安くなるのでしょうけど、条件の縛りが厳しいので、個人的にはあまり魅力を感じていません。ソニースタイルでしか使えないポイントをもらっても、もてあましてしまいますし。同じように感じてらっしゃる方も多いのでは?ましてやソニースタイルの今回のキャンペーンが、ショップの価格に影響したなどとは私は思わないですけどね。

一方で安く買える手段が増える事は、消費者の立場からすれば歓迎すべき事ですし、消費者として文句を言う筋合いの話ではないでしょう。ただ、今回のキャンペーン内容を不快に感じた大手の販売店があって、ソニーに対して横槍が入った可能性は否定しません。

書込番号:7058456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 11:28(1年以上前)

> ソニースタイルは特定の条件を満たせば安くなるのでしょうけど、条件の縛りが厳しいので、個人的にはあまり魅力を感じていません。ソニースタイルでしか使えないポイントをもらっても、もてあましてしまいますし。

実際、そのとおりだと思います。
過去スレでも、ポイントをそのまま現金値引きのように扱って、安い安いというのは正しい見方ではないと指摘しているように、私自身もそう思います。
ただ、そういう、安いという誤った情報が一人歩きして、値段だけで勝負している通販店とかは、それに引きずられてしまったのではないかと思います。
さらにいうと、この手のキャンペーンって打つほうでも反響を読むのが難しいと思います。
おそらくキャンペーン用に予算組んでいたけど、思った以上に反響があって予算的に厳しくなってきたとか、ポイントをしっかり使われそうだとかで、キャンペーンの継続が難しくなったんじゃないかと推測しています。

書込番号:7058485

ナイスクチコミ!0


スレ主 RN03さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/02 12:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

自分もポイント還元については諸手を挙げて「安い!!」とは
捕らえていません。
購入後も利用できる、有益だと判断できれば・・・ですね。

ちなみに今回の15%(20%)割引率クーポンは
ポイントではなく現金割引ですよね?
購入同時入会は15%ポイント。(で合ってます?)

で、+17,000beat。

月並みですが縦位置グリップ、CFカード、バッテリやレンズ購入と
なにかしら使えるかな?と思った次第です。
それとボディの3年保障がやはり魅力に感じています。

ネットショップの価格云々は・・・
荒れる原因になりましたかね。
申し訳ありません。m(_ _)m

ただ、特典期間を大幅に切り上げたのは事実ですので
何かしらの不都合があったのでは?と邪推はしてしまいます。

とにかく、利用予定だった人はお忘れなくということで。

書込番号:7058606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 12:16(1年以上前)

RN03さん

ああいう直営系のショップは常に板挟みの状態ですからね。売らないと業績が悪いと文句を言われ、かといって売上をあげようと値段を下げようとすれば、一般の販売店と競合してどうするんだと文句を言われ...。

書込番号:7058657

ナイスクチコミ!2


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/12/02 12:28(1年以上前)

営業とマーケティングは相容れない考え方ですし、ある意味健全なのかもしれませんね。

SONYさん前倒しが流行ってんのかな。

書込番号:7058699

ナイスクチコミ!2


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/02 14:28(1年以上前)

ソニースタイルも価格の値引きよりも、VAIOのソニースタイル専売の
HDD増量色違いモデルみたいにαもなんかやったら面白いと思うんですけどね。
個人的にはα700の塗装がα7DやE-3並になってくれたら13万切らなくても
飛びつくのにと先日ヨドバシにα7D持って行って店頭で全てのカメラと
比較していじってみてやっぱり思ってしまったので、
外装塗装を変えたものとか、エントリーのα100のシルバーモデルを好んで
使っていた人用にシルバーモデルを出すとか、なんかそういう遊びがあったら
ソニースタイルの存在価値もある気がするんですけどね。
現状のα700の塗装カスタマイズサービスみたいなのでもいいと思いますけど。
販売店を通さない=今まで乗ってた小売の上乗せ利益分安くなる
という事になっていなければメーカー販売サイトの存在価値って微妙だし。

書込番号:7059207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 15:10(1年以上前)

> 売らないと業績が悪いと文句を言われ、かといって売上をあげようと値段を下げようとすれば、一般の販売店と競合してどうするんだと文句を言われ...。

一般量販店とかぶらないようにしようとすれば、あえて、使い勝手が悪くても、いろいろと制限のあるキャンペーンやポイントみたいなもので集客するしかないんでしょうかね?
客の側も、うまく割り切って利用すれば、それはそれでお得な感じではありますが・・・。

書込番号:7059363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/02 17:41(1年以上前)

> 外装塗装を変えたものとか、エントリーのα100のシルバーモデルを好んで
> 使っていた人用にシルバーモデルを出すとか、なんかそういう遊びがあったら
> ソニースタイルの存在価値もある気がするんですけどね。

私もすごく賛成出来るんだけど、実際は無理みたいだよ。

書込番号:7060011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 18:44(1年以上前)

α9であったような、カスタマイズサービスが欲しいですね。
ソニーがしてくれないなら、そういう業者でも・・・・。
実際M3は後塗りとちょっとしたカスタマイズをお願いして、とても具合よくなりました(・・・が、最近はフィルムを通していない。ただ、空シャッター切ってるだけ・・・ってか、それでも十分楽しいところが、M3のM3たるところかも・・)。

書込番号:7060344

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/02 18:53(1年以上前)

>実際M3は後塗りとちょっとしたカスタマイズをお願いして

そんな素敵なサービスがあったんですね。
是非復活して欲しい物ですね(別の業者でも。笑)

書込番号:7060386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 19:35(1年以上前)

> そんな素敵なサービスがあったんですね。
> 是非復活して欲しい物ですね(別の業者でも。笑)

知ってる限りでも3つの業者で、類似サービスしてましたが・・。
個人的には、究極のカスタマイズとして、M3のデジカメ化してくれるところがあればと思っています。R-D1sとM3を合体させてくれれば・・・・無理だろうけど・・・。

書込番号:7060572

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/12/02 22:37(1年以上前)

>当初の告知の12/31から期間変更で、12/4を目処に提供終了とのこと。

あれ? 知らなかった・・・、こりゃ予定変更だな。
しかし1週間ぐらい前に告知するんじゃなく、11/30日付けか。

>どちらにせよ残念です。

同じく残念です。3年保証付きであの価格はすごく魅力でした。

通販各社も値を戻しているし、偶然じゃない意図的ななんらかの働きかけなりなんなり
があったと考えて妥当でしょうね。  とにかく残念です。

書込番号:7061656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/03 00:37(1年以上前)

私も非常に残念です。
カードを増やすことには手続きなり色々抵抗感もありましたが、店頭価格との差やスクリーンのカスタマイズなどに魅力を感じ申し込みをしましたので…。

カードが来ても使い道が無いとは言いませんが、出番と満足度は低下しそうです。
今後レンズなり新機種などでオリジナルのサービスが受けられることを期待しますね。
でもあれだけ大々的にキャンペーンを打っていたものを短縮するということは、やはりどこかに問題があったのですかね?(突然のサービス短縮なんてイメージダウン以外何物でもないと思うので)

ただ、カードの到着やスクリーンカスタム機の待ち時間、その後ポイント使用での縦位置グリップの待ち時間などを考えると手にするのが相当先になる気配もあったので、ここは気持ちを切り替えて私も改めて年内取得計画を練り直そうと思います。

書込番号:7062429

ナイスクチコミ!2


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2007/12/03 16:54(1年以上前)

私の勝手な推測です。

フラッグシップ機の発表の予兆かもしれません。

なんちゃって

書込番号:7064532

ナイスクチコミ!2


スレ主 RN03さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/11 20:54(1年以上前)

いまさらな話かと思いますが一応追記です。

割引率クーポンですが、12/4以降にカード到着で間に合わなかった人でも貰えるようです。

正式に発表はされていない様ですが、ソニスタのサポートに確認したところ、
「対応しているのでソニーファイナンスのサポートへTELしてください」とのことで、電話してみました。

すんなりと話が進み、メールにて20%割引と送料無料クーポンを発行してもらいました。

サポートの方が言うには同様の問い合わせ(クレーム)が多く対応させてもらっている
とのことでした。
まぁ、そうでしょうねぇ・・・

しかしこのクーポン、登録すると「12/27迄何回でも」クーポンとして登録されますが
一度使うと消えちゃいます。

2度、3度と使用するにはその都度サポートに電話し再発行(翌日)してもらう必要があるそうです。
この対応を見る限り、他の板にもあった様に転売屋への対策なのかな?と思いました。


クーポン目当てでカード申し込みした方でまだソニスタ利用の意思がある方、確認してみてはいかがでしょう?
・・・もう皆懲りちゃったですかね?(^^;

書込番号:7101817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ383

返信193

お気に入りに追加

標準

友人のD3&D300との勝負!

2007/12/02 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

αファンの皆様今晩は!

α700の良さを再確認し来るべきハイエンド機発売は絶対!フルサイズで!と思う事がありました。

スレタイトルの2機種を購入した友人が、自慢がてら早速持って来たので触らせてもらいました。

『フラッグシップ様じゃ控えおろ〜』的なオラオラオーラは、当たり前ですがα700とはベクトルの違うカメラである事をあらためて感じました。

まずD300の自慢の高速連写を試しましたが、凄いの一言!早さもそうですが、ミラーショックの少なさには驚きです。

ファインダーもいいですね、100%はやっぱ凄い!(凄いばっかですが)

友人もジックリとα700を触るのが初めてだったのでお互いにオ〜とかヘ〜とか感心したり、此処は勝ったとか負けたとか一通り比べましたが、トータルスペックはさすがにタジタジです。(比べちゃいけない?)
しかしアクティブDライティングとDROの暗部引き上げノイズ癖が似てたり、同一素子?なんだなぁと変なトコで感心したり...

最後にD3を手にして 友人との共通認識はAPS-Cの画素数はここらがベストバランスなんじゃって事です。

上手く言えませんが伸びしろが無い、余裕の無さみたいなものです。

そこそこ明るい場所を3機種で試し撮りし、テレビで観賞しましたが、みんなそれぞれ美しいです。

『α700は大金星だよ!この方向性でサイズアップすれば新しいカテゴリーが出来ると思うよ!』
は友人談ですが、先にフルサイズを出した余裕か?とひねくれた受け止めかたをしております。

それもこれもα700の紡ぎ出す(でしたっけ?)絵に触れ、どうしても同じレンズをαフルサイズデジで強く試したくなった次第です。

長文で大変失礼しましたが、『同じ待望論者』の方々は如何お思いでしょうか?

書込番号:7057154

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に173件の返信があります。


クチコミ投稿数:45件

2007/12/27 01:50(1年以上前)

ねこ17さい さん

「フルサイズを出す」という意味に解釈した上で更に深読みをしてしまいました。申し訳ありません。
ソニーが600mmF4G SSM?等々のモックアップを公開したことからもNikonの動向に関係なくフルサイズは近い将来出るだろうと思いました。→直近の目標点

私には、ソニーがコニミノからカメラ部門の業務移管を受けて、カメラ業界3番手・4番手・5番手に甘んじて細々と商売しようと考えているとは思えません。
目的はカメラ業界No1の地位だと思います。(妄想と言われても構いません)
ですから、フルサイズかAPS−Cかに囚われ、フルサイズ=かっての中判などと言い出すGT氏の言動を滑稽に感じたということです。

書込番号:7167687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 01:51(1年以上前)

> 孫正義の主張はいつも同じ「うちが正しい うちにとって不利益なルールは間違ってる!!」

ちなみに、ビジネス上は、それが正論です。不利益なルールは改めさせるのが筋。
日本の会社の多くは、不利益なルールは改めさせずに無視するか破る(まあ、国際連盟から脱退した時代から、何もかわってないんだな。この国の国民性)。
だから、日本の会社はグローバルにはなれない。

書込番号:7167689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 02:04(1年以上前)

> 目的はカメラ業界No1の地位だと思います。(妄想と言われても構いません)

妄想でしょう。

書込番号:7167717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/12/27 03:20(1年以上前)

>ただαが好きさん
そういう事ですか。
まだ出ていないものを名指しするのは気が引けるので、含みのある記述にしました。
分かりづらくて申し訳ないです。

それは私も参入時に「漠然と」感じました。
やるからには「儲ける」のが目的、最終的にはNo.1の位置に付く、と。
ただ、余りにも大きな目標ですし、目の前の現実とそこから推測出来る状況を予測すると、余りにも先の事のようで、最近は考えてもみませんでした。

もし、その目標に近づいても、もしかしたら私の好きなαとは異なる方向に進んでいるかも知れませんので(既にその兆候を感じていますし)、ちょっと怖いですね。

書込番号:7167851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 08:59(1年以上前)

>自分と異なる意見はスルーすれば良いだけだし

なんで、自分に向けけるべき言葉を、他人に吐くかな?
銀塩中判とフルサイズデジの共通点を述べているだけなのに、意味不明の「終わっている」「嘘」を連発、スレアラシしているだけじゃん。
ISO100にしても、実使用で暗部のノイズが改善されているのは、誰もが実感できるんだが、嘘吐き呼ばわり。
嘘吐き呼ばわりするために、スレ乗っ取りして、誹謗中傷書き並べて、挙句の果てにスレ主さんが締めた後も(というか、自分で荒らして締めさせておいて)続けている。
どうしようもないね。
GT叩きに躍起になっているうちに、自分が何をしているのか見えなくなっているんでしょうね。哀れなことです。

書込番号:7168225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 09:10(1年以上前)

> ちなみに、ビジネス上は、それが正論です。不利益なルールは改めさせるのが筋。
> 日本の会社の多くは、不利益なルールは改めさせずに無視するか破る

具体的な例としては、食品偽装とかいろいろあるけど、偽装請負なんかはキャノン等カメラとも関係が深い企業が関わっていただけに人事ではないですね。
実際問題、請負業務で出しちゃったほうが、何かと便利だし無理もさせられるから、やってる内容自体は理解できる。
ただ、それするなら、派遣法とか改正させて、派遣の待遇を悪くすればいいだけで、無理に請負で法律を違反する必要もない。
実際、偽装請負が問題になってできなくなったとたん、産業界からは規制緩和を求める声が上がっている。
要は、もともと法律が現状にあっていなかったんだよね。
だったら、こっそり法律を破るんじゃなく、法を現実的な線に持っていくほうが正しい。

書込番号:7168249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 09:14(1年以上前)

> 派遣の待遇を悪くすればいいだけで

「派遣の制限を緩くすればいいだけ」に訂正します。

書込番号:7168269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度3 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/12/27 10:38(1年以上前)

ねこ17さいさん

なぜ、このフルサイズと中判カメラの議論で、GTからDS4氏が非難されるのかは、氏が
中判カメラを使っていないため、その論自体が支離滅裂だからです。中判は135mmシステム
より高画質と言っても、それを生かす被写体や環境はもの凄く限られます。比較の対象
にすらならないものを、生半可な知識で書いているので、反発を受けているのです。

で、今現在中古であれば、中判カメラを導入する金銭的な垣根は非常に低いです。ペンタッ
クスの旧の645等は、レンズ付きで5万円くらいですね。

で、ねこ17さいさんのファン一覧から「ハーフサイズマンセー」ちゃんが消えてますね。
GTからDS4ちゃんから見た、敵か味方で登録していることが良く分かります 笑。
私も、これからGTからDS4ちゃんと仲良くしようかな? そうしたらファン一覧がすっきり
するかも?

書込番号:7168465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 10:47(1年以上前)

> で、今現在中古であれば、中判カメラを導入する金銭的な垣根は非常に低いです。

中古って・・・まあ、今となっては、中古でしか買えないってのもありますが。
結局、揚げ足取りの反論のための反論でしかないから、こういうおかしな事しか書けないわけですね。
それを言い出せば、10年後に5Dの中古なら誰でも買えるんじゃない?
まあ、デジモノは、その時点でまともに動いていない場合もあるが・・・。

書込番号:7168481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 12:53(1年以上前)

摩り替えはさておき、

> 結局、揚げ足取りの反論のための反論でしかないから、こういうおかしな事しか書けないわけですね。

フルサイズデジの普及にとっては、フルサイズデジの新品が、一般ユーザーが買えるような値段で出てこないことには、お話になりません。
一方で、実際に出てくるフルサイズデジの新製品はD3とか1Ds3とか、まあ、一般ユーザーの経済観念とはかけ離れたものばかりなわけです。
で、せいぜい手がだせるレベルとしては5Dなんでしょうが、これはもうかなり前の製品、これのモデルチェンジが近いと騒いでいるようですが、はたしてどこまで下がってくるか・・・。
40Dとぶつけてくるとも思えないし、結局は普及元年とか言いながら、数年後に一般庶民の手に入りそうなもの(それも中古で)が売られるようになったねって年にならなきゃいいんですが・・・。

書込番号:7168784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/27 13:14(1年以上前)

風邪で臥せっておりました(^^;)
四角い顔した野暮ったいヘアースタイルのおじさんも、
直らない病気のようだけど、うつさないだけマシか?(笑)
----------------------
結局、『価格だけが問題』 の話に落ち着きそうですか?(笑)

書込番号:7168854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 13:40(1年以上前)

> 結局、『価格だけが問題』 の話に落ち着きそうですか?(笑)

価格だけが問題というより、価格が下がらないから普及しないってのが問題では?
ついでにいえば、価格って大事ですよ。
それに、なんったって、ここは価格コムですから。
それにしても、風邪引くんだ・・・。

書込番号:7168913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度3 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/12/27 13:45(1年以上前)

ありゃ消えてるね。

GTからDS4ちゃんのフルサイズ機消滅論に対しての

>キヤノン1D3が唯一のフラグシップ機として、今後1Ds2後継機も5D後継機も出ないとした
>文章です。このスレッドでは1Ds3の発売の可能性は非常に薄いともしていました。

これについての反論は無しかなぁ〜。簡単なんだけどなぁ。キヤノンはこれからフルサイズ
機を出さない理由を書けばいいんだけど。

結局、恥ずかしいから書かないんだね。

書込番号:7168931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/27 19:51(1年以上前)

CANONは既にフルサイズを出し、Nikonも出し、SONYも時間の問題
(GTさん率いるハーフサイズマンセーさん達が激怒すると思いますが)
CANONに続けとニコンとSONYもフルサイズの廉価版を出してくるでしょう。
楽しみです。




GTSさん、チース
aps-cに栄光あれですか?





書込番号:7170025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 20:33(1年以上前)

> CANONは既にフルサイズを出し、Nikonも出し、SONYも時間の問題
> (GTさん率いるハーフサイズマンセーさん達が激怒すると思いますが)

というか、フルサイズ機が出ても別に困らないですよ。
APS-Cの地位は既に磐石ですから、今となってはどうでもいいです。

> CANONに続けとニコンとSONYもフルサイズの廉価版を出してくるでしょう。

という期待を打ち砕いたのがD3でありD300だと思いますが。
ちなみに、40DもAPS-C並みに降りてくると期待していた人の期待を打ち砕いたと思います。
まあ、ソニーのフルサイズ50万くらいじゃないですか?
35万くらいだったら買っちゃうかも(最近、景気がいいので、25万の縛りもなくなったし)。

書込番号:7170221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/27 20:45(1年以上前)

>という期待を打ち砕いたのがD3でありD300だと思いますが。

GTさんの思い込みですね。
"廉価版を出してくるでしょう"と言ってるのですが。
今年はD3とD300が出ましたが、"出す可能性が高い"とおもいますよ。

>ちなみに、40DもAPS-C並みに降りてくると期待していた人の期待を打ち砕いたと思います。

40Dはaps-cですが???????何か勘違いしてません?

>35万くらいだったら買っちゃうかも(最近、景気がいいので、25万の縛りもなくなった
>し)。

何の縛りか不明ですが、フルサイズマンセーにご昇進おめでとうございます。



書込番号:7170275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/27 20:47(1年以上前)

> まあ、ソニーのフルサイズ50万くらいじゃないですか?

ちょっと、サービスしすぎた感もありますが・・・。
まあ、このくらいなら、フルサイズ派も目くじらたてないんじゃないかな?
先日の5%も、若干名を除けば、そう悪くない数字だと受け取ってるみたいだし。

書込番号:7170285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/27 21:09(1年以上前)

>まあ、このくらいなら、フルサイズ派も目くじらたてないんじゃないかな?
>先日の5%も、若干名を除けば、そう悪くない数字だと受け取ってるみたいだし。

aps-c派のGTさん、5%と喜んでいますが、これから上昇していきますフルサイズ市場。
楽しみですこれからのフルサイズ市場。私はフルサイズ機しか持っていませんのでaps-cに興味はありませんので、楽しみですSONYのフルサイズ機

書込番号:7170382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/28 00:06(1年以上前)

あたしゃ5D後継機じゃ。

書込番号:7171292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/28 15:57(1年以上前)

>α700の良さを再確認し来るべきハイエンド機発売は絶対!フルサイズで

α900?がフルサイズ機でありますように、SONYに期待しましょう。
銘玉とされてる35mmや85mm、そして135mmが有効に使えますので。




Full-Size high・est

書込番号:7173473

ナイスクチコミ!3


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

nikkei TRENDY netレビュー

2007/11/30 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

(同時にアップされた他機種のレビューもですが,α700のレビューも)参考になる部分が少ないですが一応紹介します。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071127/1004834/?P=8

DT 16-105mm F3.5-5.6のAFの駆動音については、「AFの高速化に伴って大きくなった」という一文を入れてくれればなぁ、
と思いました。
(ライターの名前を見つけられなかったですし、このサイトに多くは期待できないんですけどね(^_^;))

書込番号:7049145

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/30 11:57(1年以上前)

私のα700は、α100に比べAFが静かになっているように感じます。
高速化されていますが、静音化もされているものかと思います。
特にAF18-200を使うと、顕著に音の大きさが違いが分かります。

書込番号:7049326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2007/11/30 12:28(1年以上前)

> 頑張れ!一眼レフさん

α700のAF駆動音、音が高くなった印象はありましたが、音量まで気にしてませんでした(^_^;)
ボディ内モーターも旧機種とは別物になっているので、実は駆動音も改善されているんですね。

このレビューの記載が正しいとすると16-105は駆動音が大きいのか、はたまたライターが高音に敏感に反応しただけなのか...
後者のような気がしますが、使用されている方の実感はどうなんでしょう?

書込番号:7049420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/30 15:53(1年以上前)

文面がおかしかったですね。
>音の大きさが違いが分かります。
音の大きさの違いが分かります。
に訂正します。

このレビューを見ると、αを除く4メーカーのカメラは全てレンズ内モーター仕様です。
さらに、EOS40D、D300及びE-3の標準ズームレンズはレンズ内超音波モーター仕様ですから、ほぼ無音でしょうし。
多少でも音がしたら、気になるのだと思います。
来春にも発売されるであろう、24-70mmF2.8SSMや70-300mmF4.5-5.6 G SSMが発売されたら評価が変わるのでしょうね。

書込番号:7050027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/30 19:14(1年以上前)

このライターの方は以前もαのシャッターボタンの位置に難癖をつけてらした方ですので、たぶん普段はキヤノンかニコンをお使いなのでしょう。内容を読んでると、他社機についてはちょっと勉強不足でないの?という雰囲気がありますね。

α700についてはソニー自身AFの動作音を静粛化したと言っていますし、16-105mmではヨドバシの店舗内など多少騒がしい所ではAFの動作音がよく聞こえないくらいです。もちろん超音波モーターと比べたら音は大きいでしょうけどね。

また、ピントリングを回してMFに移行できない事に不満を書いていますが、DMF機能をご存じないのでしょうか?知っていて言及しなかったのであれば、多少フェアさに欠けると思います。またα700の場合、DMFとAF/MFボタンをうまく使えば、かなり自由度の高いフォーカスモードの使い分けができますし、レンズによらず利用可能というメリットもあります。

他にも使い勝手に触れるなら、クイックナビゲーション機能の事を書かないのは片手落ちですし、できれば、レビューする製品のポイントをもう少しチェックしてから、テストに臨んでいただきたいなという気がしました。

書込番号:7050665

ナイスクチコミ!7


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/30 21:57(1年以上前)

DMF機能はずっと前のα7DやαSDからある機能なのに、案外知らない人が多いですね。
あえて穿った言い方をすると、最初から結論ありき-というスタンスのライターには、
知ってしまうと記事を書くのに不都合なのかもしれないですね。或いは知らんぷりかも。

書込番号:7051284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/01 19:49(1年以上前)

最新機種の比較という事では、デジタルカメラマガジン12月号(11月発売)に、α700/D300/40Dの機能比較記事が載っています。取扱説明書を手に入れて読まないと気づかないような細かい部分の比較も書いてくれていますので、どれを買うか悩んでいる人は要チェックです。

書込番号:7055288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/12/02 03:30(1年以上前)

デジタルカメラマガジンは偏りすぎるから参考にならないね。
今回は40Dよりだね。

ファインダーNo1がEOS40Dだってさ。一番ファインダーが小さく見えるけどね。
スクリーンの質がいいα700、視野率100%のD300も及ばないほどのNo1評価のポイントはアイポイントの長さらしい。

縦位置グリップもD300用はAEロックボタンが無いと言っておきながら、より重要な親指AFボタンの無い40Dの場合それには触れず、シンプルな作りと評してる。

まあ、広告料が多いからね。

書込番号:7057480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼ソニー「α700」開発裏話

2007/11/29 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

http://bcnranking.jp/news/0711/071127_9114p1.html

「α100」から得た教訓(ロケットスタート後に失速)から
α700の販売については「地味だがきめ細かく地に足がついた形でじわじわとやっていく」とのことです。

このカメラの良さが多くの人に伝わるといいですね。

書込番号:7044954

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/11/30 06:31(1年以上前)

>>一寸ぼうしさん

>今回の事件でα100の買い替えとして、α700を考えていたのですが、他メーカーを検討することにしました

同じ論理で言うと、偽装請負で問題になったキヤノン機やパナソニック機も買えないし、派遣社員の過労死問題のニコン機も買えないことになるなあ。
ホヤとの合併時にゴタゴタしたペンタも買えない。
カメラは何使うの?

MSのソフトも使えなくなるし、トヨタの車にも乗れなくなる。
中国製品なんか一切使えないし・・

そもそも政治家や高級官僚の腐敗ぶり、食品メーカーの偽装問題など見ているとこの国には住めなくなってしまう(^_^;

企業が利益を追求する中で、まあいろんな問題が起きますよ。
資本主義ですからね。
それを是とするわけではもちろんないですが、それは社会問題として追求することであって、カメラ自体の良さや製品を企画したり設計したりした技術者の熱意とは分けて話さないといけないと思うけどなあ。


書込番号:7048531

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2007/11/30 08:26(1年以上前)

うーん... この位の荒れようならコニカミノルタ時代よりいいかもしれないですね(^_^;)
でも皆さん、より自重をお願いします<(_ _)>

> オムライス島さん

スレッドの本筋とは関係ありませんが...
これからも他社機のとの冷静かつ的確な比較を含めた書き込み、楽しみにしています(^_^)

書込番号:7048690

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/30 12:01(1年以上前)

でも今現在価格コムで 最安価格(税込): \142,680 か。 本当に上がってきたね。

現金販売のネット安値店も、12.1万円まで下がった後今13.3万円まで上がっている。
ボーナスシーズンになるので、一時の上がりだと思うけど。

書込番号:7049344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/30 12:47(1年以上前)

> でも今現在価格コムで 最安価格(税込): \142,680 か。 本当に上がってきたね。

というか、一時的に下がったのは、ソニスタあたりのダンピングが原因だったと思っています。
というか、ああやって特別な立場にある販売店が、他の通販業者がついてくるのが難しいような価格設定をして、潰しを入れるのって、そっちのほうが問題だと思うけど・・・そういうのって、不当だとは誰も言わない。

書込番号:7049499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/30 14:27(1年以上前)

α100、AFの精度は悪くないよ。
85mmZAとの組み合わせでも近接で十分使える。
ウデの悪い人は使えないと思うけど、普通の人なら十分使えるね。
近接で、って事は比較的遠景ならどんな人でも全く問題がないって事だ。

α100のAFで悪いのは「精度」ではなくて暗所等での「認識力」。
ここ基本だから。 考え違いをしては困る。

α700の場合、AFの認識力は解消。 精度は以前から問題もないので「以前より使える」って事。
触った事もない人はツッコミどころが間違ってて痛いね。 私ならもっと痛い所を突けるぞ(笑)

書込番号:7049795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:252件

2007/11/30 15:36(1年以上前)

ねこ17さいさん

> 来ればトラブルになると判っているのに。 状況を楽しんでません?(笑)

> 真偽体さんのようにαユーザーで、尚かつ軋轢のある方、これは困る。
> 何もないように祈るのみです。


アンタみたいなのが一番うっとうしいですね:P
結局、親切っぽく装っていて実は引っかき回そうとする魂胆が見え見えです。
書く内容も例のイッテてるオジさんが脊髄反射するような要素を満載です。

結局は田舎の何チャラと同じ路線でしょうけど。

書込番号:7049981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/30 17:21(1年以上前)

>>># 「尻上がりに売れた初めてのカメラ」になるといいですね、α700(^.^)

・・・11/30現在、いつの間にか価格の最低価格が136000⇒142680に値上げになっています。???
明日から12月いよいよボーナス商戦突入!口コミ人気から売れ出したのかも?これで年内129800円は無理か?

書込番号:7050264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/30 20:14(1年以上前)

> ピント精度がひどくて、まともにかいほーで使えないα100と

そもそも、α100なんて持ってませんが?
私が持っているのは、プロフに貼ってあるように、α7Dとα700です。

> はっせるぶらっど使ってみるがいいおーー オートフォーカスの
> プラナーなどとは画質が全く違うお。

というか、プラナーはAFなのではなく、AFも使えるボデーにつけられるプラナーです。
さらにいえば、単にAFで使っているわけではなく、DMFで使っています。

> 作品ならともかく機材じまーーん・ばかちゃん。

別に自慢しているつもりはありません。
というか、いまどきこの程度のもので自慢になんかなりませんよ。
自慢ってのは、前にやったライツレンズ自慢とかでしょう(あのときの手前のズミルックスとズミクロンの35mmコンビだけで、これ買ってじゅうぶんお釣りが来る)。

書込番号:7050882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/12/01 04:09(1年以上前)

わかってないおーーー
けされちゃったけど、GTやっぱり何にもわかってないおーーー

オートフォーカスにする為にわざわざ、レンズ設計を変えたのがあだだお。
ツアイスは、オートフォーカスにすると、ほんとは性能出せないていってたお??
だからN1まうんとのプラナーはとんでもないサイズになったお、性能妥協しなか
ったかあらとっても、重いお。
明らかに京セラコンタックス時代のプラナー85mmが画質がよいのねーーー
デモソンナノカンケーネーー???

ソニーせいのプラナーは、オートフォーカスの為にレンズ全体がかるいお
てぬきのれんずカルカルレンズお。
α信者がありがたがってかうだけお。

SSMはいれば大きいレンズも、ちょーーどいいもーたで動かせるけど、
いまのボディからオートフォーカス駆動じゃ、無理だお!!かな、かな!!!
ソニン、超音波化遅れて涙目!!www

書込番号:7052708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/12/01 07:06(1年以上前)

>>GTからDS4さん
>>オムライス島さん

規制の厳しいEU域内でカルテルをしていて、アメリカ、(公取の甘い)日本国内や、(ないに等しい)アジアでまじめな商売をしていると考えるほうが不自然だと思います

私はまじめな会社を応援します、誠実な会社を応援します

JAL便よりANA便、JR西日本より私鉄、タクシーより徒歩(以前、悪質な乗車拒否に合ったため)、ただしすべてその時点での私自身の主観で決めていますが

他に選択肢がない場合は、ユーザー登録をしない、アンケートをださないなどの自分なりの抵抗をしています

マイクロソフトもXPで認証方式になったため、DOS/V時代からの自作派の私には、組み換えのたびに認証を受けなければならず、大変不便になってしまいました
いま何台かはLINAXに移行中です、あとCADソフトの気に入ったのが出れば完全に移れるのですが

企業が一番恐れているのは、警察でも公取でも欧州委員会でもありません
それは良識のあるユーザーだと考えています(ユーザーが良識を持つことを恐れている、と書いたほうが良いかな)

何年か前、キャノンの営業車(サービス車?)が暴走に近い運転で私の前に車線変更してきて、危うく事故になりそうになったことがあります
それ以来キャノン製品は購入の対象から外してきました

よく、どこそこの社員が事件を起こした、事故を起こしたと報道されますが、社員の場合はそれほど気になりません
しかし会社の看板(マークを付けて走っていること)を背負ってそうゆう行為をすることは、その会社自身がしていることと捉らえてしまいます

わたしはそういう考え方の人間です

いまはオリンパスE-3を検討しています

書込番号:7052847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/12/01 07:51(1年以上前)

では、あとはE-3の掲示板でお願いします。

書込番号:7052901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 08:12(1年以上前)

> 規制の厳しいEU域内でカルテルをしていて、アメリカ、(公取の甘い)日本国内や、(ないに等しい)アジアでまじめな商売をしていると考えるほうが不自然だと思います

だから、ソニーがキャノンやニコンと組んでデジカメでカルテル結んでいるんですか?
ここは価格ドットコムで二階堂ドットコムじゃないんだけど・・・。

> 何年か前、キャノンの営業車(サービス車?)が暴走に近い運転で私の前に車線変更してきて、危うく事故になりそうになったことがあります
> それ以来キャノン製品は購入の対象から外してきました

それがオリンパスの車だったら、オリンパスも購入対象から外れるんですよね。
オリンパスの営業は、運転マナーがいいんですか?

> いまはオリンパスE-3を検討しています

オリンパスが不祥事を起こさないことを祈っています。
ついでに、全国のみなさん、オリンパスの営業車の暴走行為を見かけたら、彼に教えてあげてください。知らずにE-3買ってしまったら、彼がかわいそうですから。

書込番号:7052945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 08:23(1年以上前)

ちょっとぐぐってみました。公取委のウエブページより
http://www.jftc.go.jp/kokusai/kakougokiindex_sonota.html

> 韓国公正取引委員会,オリンパスの韓国子会社による不公正取引行為に対して是正命令
> (2007年3月22日 韓国公正取引委員会 公表)

だそうです。詳細はこちら
http://www.jftc.go.jp/kokusai/kakougokisonota.html

> 韓国公正取引委員会は,オリンパス株式会社の韓国における販売子会社が,自らの地位を利用して,代理店に対し販売目標を強要し,不当な契約解除条件を設定するなど,公正な取引を阻害する行為を行ったとして,是正命令を行う決定を行った。

書込番号:7052973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 08:30(1年以上前)

> オートフォーカスにする為にわざわざ、レンズ設計を変えたのがあだだお。

オートフォーカスのためというより、コストや軽量化が目的でしょう。
レンズ設計変えたというより、α用に設計しなおしただけ。
プラナーって言っても、それぞれ違う。Cマウント・Lマウント時代のドイツ製から、ヤシカ製、コシナ製、ソニー製で、設計は違う。
それはゾナーもDistagonも同じ。
わかってないね。

書込番号:7052986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/12/01 11:33(1年以上前)

> 何年か前、キャノンの営業車(サービス車?)が暴走に近い運転で私の前に車線変更してきて、危うく事故になりそうになったことがあります
> それ以来キャノン製品は購入の対象から外してきました

そのうち自給自足の生活をしなければならなくなるでしょうね:P
そのまえに官僚がゼニの無心に励む国には住めません・・・・・
でも、あなたが理想とする国なんて世界中探してもどこにもありません。


> ヘッドギア付けた頭じゃそんなことも分からんか?

この人の件は価格コム管理者側への通報と同時に
公安方面への通報も検討すべきでしょう。

書込番号:7053487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2007/12/01 12:10(1年以上前)

なんだか「議論する」ということに目覚めたばかりの大学生たちの会話みたいですね。。。
写真撮る気、あるのかな、と思ってしまいます。
いい加減、超くだらない言い合いはやめて欲しいです。

書込番号:7053614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2007/12/01 12:11(1年以上前)

やれやれ・・・。

書込番号:7053621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 13:09(1年以上前)

> 写真撮る気、あるのかな、と思ってしまいます。

午前中、今年最後の紅葉撮影と思って、α持ち出しましたが、もうちょっと遅かったですね。
先々週から今週前半にかけて、ピークは過ぎた感じです。
α700が、謎のハイアマ機として発表された時には、まさか紅葉撮影に間に合うとは思ってませんでした。
さらに、ニコンの発表があってもソニーからは何の音沙汰もなかったときには、完全に諦めモードでしたが、ニコン追い越して紅葉に間に合わせてくれたソニーには、大感謝ですね。
いまのところ、フリーズもなく、心配したAFも、100mmマクロもばっちり決まる感じだし、いうことなしです。
この調子で70-300SSM Gなんかも前倒し発売してくれると嬉しいですね。
来春が来新春だったりすると、たいへん嬉しい。

書込番号:7053771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/12/02 06:46(1年以上前)

開発裏話だお??

おまーーーの、近況なんて誰も聞いてないお。。
それに、アルファ700の販売は、ピークもなく終わってるお。
SSMは他のメーカさんより、しゅうかい遅れもいいところだお???

オリンパスもペンタックスも、あかるい実用的なズームレンズに搭載するのに
なんでそにーだけ、暗い糞レンズに搭載するお??? 技術ないお?
標準ニッパチズームとかAPS−C用のニッパチ投資レンズ作る気ないお???
まともな望遠レンズが、サンニッパしかないお!!

85mm+アルファ700じゃ、画角が135mmでこれじゃ、プラナーの画角が
活かせないお!!! とっととフルサイズをだせば、みんな幸せになれるお!!
85も135もそのまま使えるのがだいじお!!!!
だめなら、50mmぐらいのプラナーだせお。

70−300のズームSSMなんて、HSMつんだシグマにでもお願いすればいいお・・・
じゅんせいで作らなければいけないれんずいっぱいあるお???
タムロンにたのめばすぐ発売してるのに、ドンダケ自社内開発レンズは遅いお!!!!!

書込番号:7057668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 11:11(1年以上前)

> それに、アルファ700の販売は、ピークもなく終わってるお。

アンチさんはそういう事にしたがっているようですが・・・・それはさておき。

> SSMは他のメーカさんより、しゅうかい遅れもいいところだお???

αのSSMって、他社のレンズ内超音波モーターとちょっと趣旨が違います。
他社はもっぱらスピードや正確な制御に主眼を置いていますが、αの場合、それらより静粛性とDMF時のフィーリングアップが目的。
まあ、今後SSMのレンズも増えていくでしょうけど、基本は従来同様ボデー内モーターで駆動されるレンズでしょう。
静物撮る場合には、それでなんら支障はないわけですし、SSMを特別視しなければならない事情もないのが現実です。ということで

> 70−300のズームSSMなんて、HSMつんだシグマにでもお願いすればいいお・・・

もSSMが重要ではなく(とはいっても、HSMじゃない事に意味はある)、Gレンズであることが重要。
まあ、アンチαの人には理解できないだろうけどね。

書込番号:7058404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング