α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

My Sonyメールマガジンに記事無し?

2007/11/17 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:197件

My Sonyメールマガジンにデジカメ「T-2」のニュースは有りますが「A-700」発売のニュースが無いのは何故?
テレビコマーシャルが無いとの書き込みもありましたが、昨日朝日新聞には1ページ出ていました。
本気で売る気ないのか?旧ミノルタ陣との確執か?物に自信が無いのか?

書込番号:6993446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/17 10:09(1年以上前)

発売日が急に早まって製作が間に合わなかったか
初期不良が出るか様子をみているとかでは?

書込番号:6993498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2007/11/17 19:53(1年以上前)

[発売日が急に早まって製作が間に合わなかったか} そうですかね。そんな時こそ「My Sonyメールマガジン」なんかで発信すると思いますが。月2回届きますがA-700のニュースは見たこと無し。その前のA-100も無かったかも。いやはや不思議です。

書込番号:6995221

ナイスクチコミ!0


daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/11/18 10:39(1年以上前)

発表の後、9月13日のに掲載されてますよ。
My Sonyメールマガジン -visual edition- 9月13日号

>本気で売る気ないのか?旧ミノルタ陣との確執か?物に自信が無いのか?

メルマガにニュースが掲載されないから(実際にはされていますが)といっての発想としては、飛躍しすぎでは?(^_^;)
私にとっては、何処からとも無く情報は入ってくる為、メルマガも情報収集の一環で利用してるだけに過ぎないので、
そこまでネガティブに思われるお気持ちは判りかねますが・・・(^_^;)
これで安心していただければα700ユーザーとしては嬉しい限りです(^_^)

書込番号:6997682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2007/11/18 15:34(1年以上前)

そうでしたか。9.13に有ったんですか。もう削除していました。

ミノルタSRT101からのユーザーなもんで気になるんですよね。

人にはCかNを薦めるんですが、当人はいつも気持ちが引っかかっている。
年末は決断の時。

書込番号:6998570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ソニー α700マスターブック

2007/11/16 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:20件

本屋にα700のマスターブックが売ってましたよ。
1575円 早速買いました!
興味のある方は本屋へどうぞ。

書込番号:6992388

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/17 00:04(1年以上前)

それは朗報ですね。
α700の取り説って、なんか安っぽい紙質で、見やすくないのでぜひ買おうと思います。

書込番号:6992447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/17 04:08(1年以上前)

11/9の発売日に買って、その日の夜便でドバイ経由カサブランカへα700+16-80で行っている間に、たったの1週間で15000円も値下げ!
仕入れ値が178000×0.7=124600とすれば、価格の最安値133000円は安い!バッテリーの持ちが悪い!以外は不満なし!迷っている人は今週末が買い頃かと・・・まだ整理していませんがモロッコの写真2枚だけ入れてます。
明日にでも本屋をのぞいて見ます。

書込番号:6992976

ナイスクチコミ!3


mizmiz41さん
クチコミ投稿数:20件

2007/11/17 09:40(1年以上前)

α100の時のようにカスタマー登録でプレゼントされないんですかね?

そんなわけで、まだ登録してないです。

書込番号:6993422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/11/17 11:36(1年以上前)

値段の割には中身が薄いような・・・。
紙代が高いんですかね。

書込番号:6993719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/17 12:47(1年以上前)

今日は、撮影に行ったりで忙しくて、まだ買っていませんが・・・。

> 値段の割には中身が薄いような・・・。

売れる冊数が限られているから、結局割高になるでしょう。
ただ、絶対的な数は少なくても、多少高くても、それなりの量はほぼ売れるから、商売として成り立つ。

書込番号:6993910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/17 17:21(1年以上前)

↑これ↑書いたときは、買おうかどうしようか迷っていたんですが、撮影の帰りに寄ったジャスコの本屋で、実物見たとたんに、手に取ってレジに直行してしまいました:P
実際に買ってから、

> 値段の割には中身が薄いような・・・。

の意味を理解しました。この手の本にしても、薄い・・内容が・・・。
この手の本は、自分が買った機種のものは大概買うんですが(ライカ本なんて、はじから買いすぎて、代金だけでM3なんて余裕で買えそう)、これだけ内容が薄い本は珍しいです。
とはいえ、写真満載で、結構楽しめそうな本ですね。
まあ、α700買った勢いでなら買えますが、冷静になってしまうとまず買わないですね。

書込番号:6994656

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/17 17:53(1年以上前)

僕もGTさんに同意ですが、いつ冷静さを取り戻せるか分からないので、この手の雑誌は出れば買っちゃうと宣言できそ〜です。(T_T)

書込番号:6994773

ナイスクチコミ!0


MA,Mtさん
クチコミ投稿数:142件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 Rest Station 

2007/11/17 23:29(1年以上前)

 私も今日店頭で見ました。
買う前に色んなサイトで勉強されている方は
豪華な写真集みたいに感じるかも。
もっとαレンズについての記載が多かったら購入
してたかも。

書込番号:6996296

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/18 01:42(1年以上前)

58ページの小澤忠恭さんの撮られているモデルさんが
どなたかわかる方おりますでしょうか?

書込番号:6996886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/11/18 01:51(1年以上前)

P.11参照

書込番号:6996905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/19 20:13(1年以上前)

11月21日にカメラマンのα700オーナズBOOKが発売されるようです。

書込番号:7003488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/19 20:18(1年以上前)

それも買ってしまいそうです。

書込番号:7003505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラのCM

2007/11/15 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

皆さん今晩は〜

α700のCMってやんないんですかね?
今はブルーレイで忙しいのかな...

くだらない疑問ですが。

書込番号:6988406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/15 23:31(1年以上前)

> MP‐1000さん

あはは、僕も風呂で同じ事を考えとりました。(笑)
ボーナス前にはするのでしょうかね?

新型エントリー機と兄弟でドドーンとだったらいいですね!
キムタク、渡辺謙とくれば竹ノ内豊とか?^^

書込番号:6988494

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/15 23:38(1年以上前)

電車の広告だったら沢山見ますけどね。

>キムタク、渡辺謙とくれば竹ノ内豊とか?^^

竹之内豊は2年程前にフジのCMやってたんで無いと思いますよ。
ただ…携帯電話のように跨ったCMもアリ??笑

書込番号:6988548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/11/15 23:42(1年以上前)

遠回しな宣伝になるかも。

トランジスタ技術 2007年12月号
http://www.cqpub.co.jp/toragi/
特集 
衝撃/揺れ/速度/傾きまで…物体の動きをとらえる

手ブレの周期の話や、自由落下するときの測定値など面白い話が満載です。
手ぶれ補正がボディーに付いている人、いない人も。
レンズに付いている人もいない人もぜひご一読ください。


書込番号:6988571

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/15 23:53(1年以上前)

良く言えば渋い、悪く言えば派手さがないので漠然と大人受けしそうな、矢沢永吉さんなんかいいんじゃんって思ってたら、ブルーレイレコーダーの方で出演されてました。

キムタクみたいにソニーのカメラCMは矢沢さんに任せちゃうのもいいかも。

最近良く笑ってますしスマイルシャッターにも対応出来そ〜です。

書込番号:6988617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/16 00:13(1年以上前)

テレビコマーシャルはやらない可能性も強いですね。エントリ機ならともかく、上のクラスのカメラになるほど、それを買うような人は宣伝やらなくても知っているでしょうし、テレビコマーシャルをやる必然性は少ないですから。

キヤノンの40Dはやってますが、40Dは元々ターゲットを「団塊世代」だと言っています。具体的すぎてかえってわかりにくいですが、要はKissを持っているようなユーザの買い換えニーズだけでなく、趣味にお金をかける余裕のある人・ワンランク上の製品を買いたがるような人の1台目としての需要にも重点を置いたという事で、だからテレビコマーシャルもやっているのでしょう。

一方のα700はαユーザ向けに作ったとインタビューで言ってましたし、であればわざわざテレビコマーシャルをやる必要性は小さくなります。ただし、広告予算に余裕があれば、それでもやるかもしれませんが。

書込番号:6988740

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/16 00:20(1年以上前)

電車内の広告は相変わらず激しいですね。
(α100の時って、こんなに激しかったかなぁ・・・・・記憶が無い)

書込番号:6988775

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/16 00:27(1年以上前)

う〜ん...軽い、液晶綺麗、ブラビアとの融合等、ソニー関係者のアピールは潜在的なデジタル一眼レフユーザーにこそ発信すればいいのにな〜って思ってます。

写真家さんはほっといても自らアチコチから情報収集しますから!僕も含め(笑)

書込番号:6988810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/16 04:13(1年以上前)

インタビューはリップサービスってヤツですから本音は言わないか、言っても遠回しなんじゃないですか。
αユーザー向けだとしたら、7Dユーザーには違和感ありまくりですしね。

SONYの場合「カメラのSONY」のイメージを一般的に浸透させる事が重要だと思うので、カメラのカテゴリは無関係だと思います。
キヤノンの場合、以前は1D系のCMもやってましたのでイメージ戦略にクラスは無関係です。

キャバクラなんかでおねーちゃんと話すと(若いねーちゃんとの接点はそこだけか!!)やっぱりキヤノンとニコンのイメージが絶大なんですね。
カメラが欲しい女性(22歳)と話した時には「SONY以外」と返答されたし。←心で泣いた。

女性が興味を持てば男性も・・・と言う世の習いに従うと、女性に人気のある誰かがいいですね。
人物ではなくイメージだけでも良いのかも知れませんが、人物じゃないと具体的な印象を与えるのが難しいですねぇ。
取り敢えず、ORANGE RANGE(SME繋がり)とか。 彼らがなんなのか私は知りませんが、名前を聞いた事はありますので(^^;;

書込番号:6989229

ナイスクチコミ!1


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2007/11/16 08:28(1年以上前)

α100のCMはキャリア系イメージ?のお姉さんでしたね。

α700もCMをするなら大きな路線変更は無いのでは?

書込番号:6989505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/16 09:08(1年以上前)

というか、テレビCM打つタイミングが、かなり異様な印象を受けています。カメラ出した時でもなく、商戦時期でもないときに、集中的に流していた印象があります>α100。
かくたる戦略があるわけでなく、予算がついたから適等にテレビCM流してみました。それも、ある枠を買ったから、その期間は、あまり効率も考えずに、だらだら流し続けましたって印象が拭えないです。お役所仕事的というか、予算消化の道路工事みたいな印象が強いです。
α700では、もっとメリハリの利いた宣伝戦略がとられると思いますが・・・根拠なし。

書込番号:6989564

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/16 11:57(1年以上前)

ボーナス戦線に向けて、家電製品のCMが目立ちますよね。
Canonさんとオリさん以外のデジ1CMって最近見てないよ〜な。

ニコンさんはキムタクにどんなイメージでD300を持たせるのかな、カメラの性能からすると、ワイルド、アクティブ方向に振りそ〜な感じ。

α700発表直前に短時間だけど見れた映像(CG処理されたPVみたいの)がソニーの海外HPにあったんですがカッコ良かったな〜

書込番号:6989927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/16 13:46(1年以上前)

こんにちは。

こういう話題は楽しいです^^

α700は男性的なイメージがあるのでやわらげるためにも
カバちゃんやイッコウさんなんか女性にもウケが良さそうですね。

そういえば手のひらに乗ったαSweetDIGITALはかなりインパクトがあったのを思い出します

「夫を射る前に妻を射ろ!」とは営業の基本?ですから。(笑)

書込番号:6990240

ナイスクチコミ!1


porocoさん
クチコミ投稿数:95件

2007/11/16 15:54(1年以上前)

せっかくブラビアに接続して、ハイビジョンで写真見れるんですから、
「世界遺産」を出すのはダメですか?
「あなたが撮った世界遺産、あなたの部屋に…」って感じで。(笑)

世界遺産好きの私はそういうCMだと、「おー!」と思いますけど、
でも、世界遺産がそこら中にあるわけでもないし、
やはり万人受けするのは、芸能人を持ってくるのがベストですかね…。
(^^*ゞ ポリポリ

書込番号:6990557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/11/16 16:25(1年以上前)

右肩の上のボタン配置は、寒いところでも誤操作しないように
あえて密集させずに配置設計したという話だったので、実際に
極寒の地で活躍されているような方を起用するのもよいかも
しれませんね。

CMといえば、富士フィルムのCM、TOKIO長瀬がS5Proを構える
前半部分がどうにも40DのCMのパロディっぽくて笑ってしまいます。

書込番号:6990629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/16 17:09(1年以上前)

スポーツ新聞を見ていたら「女性が選ぶ嫌いなカマ芸能人ランキング」と言うのがあって、KOBAちゃん、IKKO、共にランクイン(^^;;
東スポなので真偽不明ですけど。

さて、
「世界遺産」で「極寒の地」
いいですねぇ、なんか、イメージ(妄想)が出来てきた気しますねぇ。

書込番号:6990747

ナイスクチコミ!1


MA,Mtさん
クチコミ投稿数:142件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 Rest Station 

2007/11/16 18:37(1年以上前)

>CMといえば、富士フィルムのCM、TOKIO長瀬がS5Proを構える
前半部分がどうにも40DのCMのパロディっぽくて笑ってしまいます。
 やはり同じこと考えてる方いますね。
私もキャノン40DのCMのパクリだと思いました。

書込番号:6991010

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/16 22:44(1年以上前)

あのニコンさんも地方のイベントでD3のパロディCMビデオを流したそうです。(本当かなぁ)
自分の中のニコンイメージが随分変わりました。

あのCMは確かに笑えますが、結果的にフジフィルム一眼レフのCMも兼ねてるかも!(んな訳ないか)

α700はSONYさんらしくイメージ重視で行くのがスマートなのかな〜
世界遺産のアイデアは僕がプロデューサーなら、絶対使います!音楽は『2010年宇宙の旅』なんかで!

書込番号:6992039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/11/17 21:51(1年以上前)

もし、α700がTVでCM流すなら、キャストは松田翔太でしょうかね?

書込番号:6995757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

αレンズ対応業務用HDVカムコーダー

2007/11/15 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

α700とは、直接関係ありませんが・・・。
αレンズが使用できる、業務用HDVカムコーダーが発売になるようです。
色々なものに発展していきますね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/14/035/

書込番号:6988067

ナイスクチコミ!2


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/16 00:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6983359/
(板が違うと気づきませんよね・・・・)

書込番号:6988748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件

2007/11/16 18:40(1年以上前)

すいません。
既にSONY板にあったのですね。
気づきませんでした。

書込番号:6991020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

清水哲郎さん

16:9で切りとるモンゴルの空
南アフリカの色彩を再現
“α700”×「ブラビア プレミアムフォト」

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/700interview/02/index.html

書込番号:6986030

ナイスクチコミ!3


返信する
MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/15 23:07(1年以上前)

銀塩時代ネガをスキャンして16:9の様なトリミングをしてた頃を思い出しました。

今の技術だとカメラの設定で簡単に手間無く、こんな素敵な 表現ができるんですね!(どの様な被写体を撰ぶかは、当然写真家のセンスですが)

参考になる情報スレ、ありがとうございました!

書込番号:6988344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/15 23:38(1年以上前)

こんばんは。

良く見る2LWの集合写真なんかの撮影に便利かもですねっ!

書込番号:6988551

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/16 00:45(1年以上前)

16:9を選択して撮影したものって、プリントすると上下or左右は無色の部分が出ますよね。年賀状とかにもノーレタッチで直筆可能部分が取れますね、時期的に便利かも。

書込番号:6988896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/16 00:52(1年以上前)

HVおよびKHが16:9のプリントですけど?

書込番号:6988925

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/16 11:06(1年以上前)

kuma san A1さん

こんにちは。
はい、KGサイズにHVデーターの長尺方向5ミリ位(でしたっけ?)カットの構図が撮影時に液晶見て、想像出来て便利かなと...

書込番号:6989824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

UDMA対応のメモリーカードはここまで速い!

2007/11/14 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071030A/index2.htm
サンディスクのExtreme Ducatiエディション 8GB、速いですね!
ExtremeIII、IVとの比較も見たかったですが(^_^;)

書込番号:6981952

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/14 20:24(1年以上前)

個人的に、メモリーが高速化されても、あんまりメリット感じないです。そもそも、連写って一切しない人だし・・・・。
ただ、データが大きくなって、ブラケット撮影とかだと、レスポンスがもう少し欲しくなったりするかも・・・。
大容量化とメモリーの高速&大容量化。
なんとなく、PCのOSとハードパフォーマンスの関係のようで、行き着くところどこまで行くのかなって感じですが、まあ、高画素競争も、そろそろ打ち止めにして欲しいです。
というか、保存用のハードディスクが・・・って思ったら、最近のハードディスクの容量も増えているし。
本当に、そんな画素必要なのかな・・といいつつ1200万画素いいわあ〜って紅葉現像しながら思ってしまう自分に気づく・・・。

書込番号:6983511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/14 20:27(1年以上前)

> 本当に、そんな画素必要なのかな・・といいつつ1200万画素いいわあ〜って紅葉現像しながら思ってしまう自分に気づく・・・。

以前の紅葉の写真と見比べて、ふと気がついたのですが、以前は結構アップで撮っている写真が多かったですが、今年は引いて撮っているものが、結構多いです。
画素数が増えたので、画素数を生かすような写真を撮るようになったのかな?と思ったんですが、実は、陽気のせいで紅葉がきれいに紅葉せず、焼けてたりちぢれていたりして、アップに耐えられないってのもあるような・・・。

書込番号:6983527

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/14 20:37(1年以上前)

こんにちは
高速化され進歩することは嬉しいことです。
しかし、レンズキャップをしたままでは、どんなデータなのでしょうか?
実際にデータはあるのでしょうか?
キャップを外して同一被写体での比較データと違いはないのでしょうか?

書込番号:6983569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/14 20:48(1年以上前)

> キャップを外して同一被写体での比較データと違いはないのでしょうか?

まあ、実際の被写体というか、実際の撮影でどれだけストレスなく撮れるかって事が重要でしょうね。
いくら速くても、高くて大容量が買えなかったりすると、撮影枚数が制限されて、ストレス溜まるし。
UltraIIとかPRODUOで足りているなら、ExtremeなんちゃらとかPRO-HGなんて要らないんですけどね・・・ってか、人間だんだん贅沢になるから、結局、買っちゃうんだけどね。

書込番号:6983624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/14 21:14(1年以上前)

同条件でテストしました。
但し、JPEGはSサイズを選択しています(テスト条件には記載がない...)

SanDisk ExtremeIII 4GB(10秒前後)
SanDisk UltraII 4GB(14〜15秒)
Transcend x120 4GB(14〜15秒)

それぞれ同じメディアが2枚あるので一応試してみましたが、同じでした。
ExtremeIIIの後にテストした二つのメディアは「まだ終わらないの?」と言った印象です。
更にこの倍になる訳ですから、ほぼ倍の価格もやむを得ない?
再生時にワンテンポ遅れて再生されるのはメディアの問題も考えられるので高速なメディアの方が良さそうですね。
Ducati Edition...高い!!! でも欲しいな...

α-7Dの時はメディアへの書き込みが半端ではなく遅くて、結局αSDやα100の方が一定時間内に撮れる枚数が多かった、なんて事もありました。
但しその場合も、ちゃんとしたメディア(私の環境ではSanDisk)を使った場合で、それ以外(LexarやTranscend)は遅かったです。

ちなみに、レンズギャップを付けて撮るとだたの黒画面(^^;;
書き込み速度が重要なので、AFが有った状態からカウントすれば、MFだとかキャップだとかは意味がないと思います。

書込番号:6983723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/15 00:29(1年以上前)

こんばんは。

う〜〜〜ん、スゴイですね!
SDHCもそうですが
バカなんで時代の流れが速すぎて付いていけません^^;
ついでにお財布も付いていけません^^;

書込番号:6984849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/11/15 00:34(1年以上前)

JPEGであれば、元画像の空間的冗長性によって圧縮結果のファイルサイズが変わります。
レンズキャップを付けて真っ暗であれば「闇夜に飛ぶカラス」となり、
ファイルサイズは小さくなります。
それを意図しているのかもしれませんし、そうではないのかもしれません。
真実はミラーボックスの中に隠されているんかも(意味不明)。
再現性は高くなるというメリットはあるのかも。。。

書込番号:6984873

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2007/11/15 09:25(1年以上前)

UDMA対応になるとアクセススピードすごいですね。
それに関連して、カメラからパソコンへのUSBケーブルでの転送スピードも劇的に速くなっていますね。
α100は分かりませんがαSDと比べると、同じメディアを使用しても約10倍は早くなっている感じです。
今まで転送時間30分以上と出ていたのが3分とか表示されますから。
急ぐときはカードリーダーに差し替えていましたが、そのような事はしなくて良さそうです。
何せ私の持っているカードリーダーより早いんですから。


書込番号:6985710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/15 16:33(1年以上前)

KM時代ってカメラのUSB接続は規格上2.0だったのに1.0の二倍しか速度が出ていなかったらしいので相当に遅かったですね。


それで、書き込み速度が速いのは結構なんですけど、α700のデュアルスロット、もう少し使い勝手を・・・
現在、使わない人にとって、余ったスロットはただの穴です(笑)

CFとMemoryStickで同時記録出来るようにするとか、RAWとJPEGで記録するメディアを指定出来るとか、容量不足になったらCF→MSに切り替わるとか・・・
出来るんですか?←マニュアル読め!

切り替え程度はファームウェアで何とか出来そうな気もしますが、今後是非実現して頂きたいですね。
出来るようになればMemoryStickも売れると思う(自分は買うと思います)。
ふと思ったのですが、RAIDと同じですね。LEVEL 0と1だけですが。

書込番号:6986756

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/15 18:37(1年以上前)

〉余ったスロットはただの穴です(笑)

その通〜〜り!埃侵入防止で一応メモステ突っ込んでますが。

切り替えはメニューで選択てしたよね?←マニュアル読め!2

メニューはメイン基板での制御でしょうからファームアップで対応出来るはずですよね〜

気にいって使ってるカメラなんで、小言が多くなります。

スレ主様、汚しちゃってスミマセンm(_ _)m

書込番号:6987120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/15 20:06(1年以上前)

> それで、書き込み速度が速いのは結構なんですけど、α700のデュアルスロット、もう少し使い勝手を・・・

α700を買ったのでメモリースティックを購入して、CFとあわせて使い始めましたが、これはこれで使いよいです(PCがVaioだからってのもあるけど)。

> CFとMemoryStickで同時記録出来るようにするとか、RAWとJPEGで記録するメディアを指定出来るとか、容量不足になったらCF→MSに切り替わるとか・・・

RAWとJpegを分けることはできませんし、予めどちらに入れるか設定しないと、いくらCFが余っていても、メモステが溢れると、撮影できなくなってしまいます。
結局、意識的にメモステとCFを使い分けるしかないようですね。
ただ、それはそれで割り切ってしまえば、どちらに入れたか明確なので、勝手にカメラが詰め込むよりは「あれ〜どっちに入ったかな〜」なんて迷わずに済みます。
まあ、メモステを基本にして、それが溢れたらCFに切り替えるって使い方しようと思っています。

書込番号:6987401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/15 20:37(1年以上前)

>GT氏
PCとの親和性ではなくて、α700でのデュアルスロットの扱いが現状ではもう一つかな、と。 ただの穴じゃなくてもう一工夫あれば、より便利になりそうです。
MemoryStickはxDピクチャーカードより汎用性のあるので、それはそれで私は良いと思っています。

せめて切り替えを自動的に(優先をどちらか選べるように)してくれると、例えば、CF残りが3枚って時にも慌てず騒がず5連写出来る、と言うのが自動切り替えのメリット。
便利なら顧客はメディアを買ってくれるのでメーカーにもメリットがあると思うんですけどね。
同時記録とかフォーマット分けは、速度面と管理性に寄与すると思います。

切り替えはやっぱりメニューですか。
MemoryStick買わないと一生点灯しないなぁ(笑)
ちょっと安かった時があったので気にはしていたんですが、私は速度面も気にするので、このテストの結果を見るとMemoryStickの速度面が気になりますね。

書込番号:6987522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/15 21:07(1年以上前)

> PCとの親和性ではなくて、α700でのデュアルスロットの扱いが現状ではもう一つかな、と。 ただの穴じゃなくてもう一工夫あれば、より便利になりそうです。
> MemoryStickはxDピクチャーカードより汎用性のあるので、それはそれで私は良いと思っています。

まあ、PCとの親和性という意味で言えば、SDでも全然OKです(というか、一般性からいれば、メモステよりSDかな?)

> せめて切り替えを自動的に(優先をどちらか選べるように)してくれると、例えば、CF残りが3枚って時にも慌てず騒がず5連写出来る、と言うのが自動切り替えのメリット。

私も、はじめは自動切換えじゃなきゃお話にならないと思ってました。
ただ、実際には、切り替えるのはせいぜい1回なんで、たいして困らないかなという感じ。
むしろ、野放図に自動切換えに任せてとっていると、どっちに収まったのかわからなくなりそう(って、それはお前がいい加減だからだってのは、却下)。

> 同時記録とかフォーマット分けは、速度面と管理性に寄与すると思います。

まあ、いろいろ選べたほうが、選べないよりはよさそうだけど・・・。

> ちょっと安かった時があったので気にはしていたんですが、私は速度面も気にするので、このテストの結果を見るとMemoryStickの速度面が気になりますね。

速度を気にしない私は、CFはUltraIIだし、メモステはHGでない単なるデュオです。
それ以前に、連写では撮影しません。

書込番号:6987646

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/15 22:37(1年以上前)

GTさん

縦グリにバッテリー2つ入れた場合はメインの残量が0になった時点で、サブへオートで切り替わり 再度残量表示するんですが、僕の場合同様の表示をメディアでもやってくれたら嬉しいかなぁ。

ねこ17さいさんも同様の事を言いたかったと思ったんですが...
違ってたらすみません!

汎用HDMI端子を搭載しブラビアとの親和性をアピールしといて、メディアにちゃっかり独自のメモステスロットを併用するソニーさんのお茶目さは笑えます。

でも...ブラビアに接続しておお〜って感動しちゃってる僕もどうぞ笑っちゃって下さい。(T_T)

書込番号:6988162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/11/15 23:38(1年以上前)

MSスロットは、単にサイバーショットからのステップアップユーザをフォローするために載せているんじゃないかと思いますが。
自社製品のユーザのフォローはある意味当然ではないでしょうか。
今まで一眼レフでCFをずっと使ってきた人たちばかりではないですし、サイバーショットではSDカード系は無かったと思いますから、それこそSDスロットを載せる必然性はMSよりも低いでしょう。
ソニーの場合。

書込番号:6988546

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/16 00:14(1年以上前)

かかし。さん

はい、SDスロットは意地でも乗っけないでしょうね!

んな事したら失笑されるかアンチソニーさん逹の餌食に...

でもVAIOにはさすがにSDスロットありますが。

書込番号:6988749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/16 04:35(1年以上前)

>MP‐1000さん
GT氏も意図は理解していると思うのですが、ご自身は使われない(不便だと思っていない)ので、現在の状態で問題無いとお考えになっているのでは・・・と。

とは言え、おそらくは、無いよりあった方が良いでしょうし、転送速度にしても遅いと困るが速くて困る事はないと思いますので、SONYさんには今後頑張って頂ければと。。。

書込番号:6989244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/16 04:42(1年以上前)

今、思いつきました。

>埃侵入防止で一応メモステ突っ込んでますが

これ、メディアを忘れた場合に保険として役立つ!!
「そんなヤツいないだろ」と突っ込まれそうですが、結構あるんですよ、これが(^^;;
そうか、そういう使い方が・・・

書込番号:6989248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/16 09:30(1年以上前)

> これ、メディアを忘れた場合に保険として役立つ!!
> 「そんなヤツいないだろ」と突っ込まれそうですが、結構あるんですよ、これが(^^;;
> そうか、そういう使い方が・・・

いや、案外、それで助けられそうなことが・・・。
忘れたわけではないにしと、予定外にいい被写体に出会って、予想外に沢山撮影する事になって、あれ、足りない〜ってなったときに、メモリ内蔵の「蓋」が保険として働く。

P.S. ちなみにSDですが、それほどマジではないですが、あればあったで便利とは思ってます。ただ、Vaioな人なので、メモステがあればSDは個人的には要りません。SDかメモステのどちらか一方は、あったほうが絶対便利ですが(あくまで、個人的には)。

書込番号:6989607

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/16 11:31(1年以上前)

ねこ17さいさん
GTさん

タクシーに乗ってから財布がない事に気が付いて、ポケット探ったら千円札発見!と同じ位嬉しいかも。

忘れ度合いに比例して最強の蓋度が増しますね!

書込番号:6989878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング