α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

α100とは発色がだいぶ違いますね

2007/09/06 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:269件

このサイトに実写が出ていますね。

http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Alpha_DSLR_A700/index.shtml

既出ならすみません。

書込番号:6723986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新α座談会 参加者募集とか

2007/09/06 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:535件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

先ほどメルマガで来たのですが、詳しくはこちらをご覧下さい。

http://www.jp.sonystyle.com/Style-c/Shop/Dslr/Special/discussion.html

交通費、宿泊費等は客負担。 謝礼、土産の有無は不明。(要問い合わせ)


>ホームページ内にレポートとして掲載させていただきます

との事ですから、営業現場の販促アイデアの一貫でしょうか。「視聴者参加番組」のWeb版でも作ろうという目論見でしょう。とりあえずは東京会場版。

今ひとつ製品の価格等に自信を持てないので、ヒヤリングをしたいのかなと思いました。販売開始は先の事ですし。

ご関心のある方は、どうぞ。


全国ドサ周りのイベントはこちら;

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/event/07event/index.html

書込番号:6722834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

新機種はも〜ひとつ!

2007/09/06 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

既存のアルファ100より下位機種も近々発表がありそ〜ですよ。
こちらはライブビュー搭載機らしい。(銀塩時代のスゥイートみたいな位置づけ?)
アルファ50??(*_*)

書込番号:6722803

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:164件

2007/09/06 17:41(1年以上前)

やっぱりそうですか。
α700だけだと、α100の生産中止がかなり不可思議な状態になるので何かあるとは思ってました。
気になるスッペクの発表と、販売日はいつ頃でしょうか?

書込番号:6722872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2007/09/06 17:57(1年以上前)

これがちょっと前に噂になってたα300では?

書込番号:6722928

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/09/06 18:02(1年以上前)

α100が店頭から消えてるので、やっぱりそうですか。

書込番号:6722949

ナイスクチコミ!1


a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/06 18:10(1年以上前)

α100は、シルバーのみ生産中止です。

ブラックは、販売継続していますよ。

書込番号:6722981

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/09/06 19:39(1年以上前)

>こちらはライブビュー搭載機らしい。(銀塩時代のスゥイートみたいな位置づけ?)

それじゃ、何故α700にライブビューを載せてないんでしょうね?絶対あった方がいいのに。どうも釈然としません。

書込番号:6723279

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/06 21:03(1年以上前)

返信遅れてスミマセン(*_*)スンゴイ風っすね!

位置づけの見解だと思います。
100、700と名打って販売を決めたのは、ある種コニミノユーザーの繋ぎ止めと
家電企業であるSONYとしての本気を見せる事を強く表したもの(開発に手を抜いたものでは無く)らしいです。
今後発表する機種こそ純粋にSONYアイデンティティー製品としての意味合いが強いみたいです。
エントリー機は思いきり一眼入門者(奥様含む)に割りきったスペックにこだわり
逆にハイエンドはSONYアイデンティティーをそのレベルの方々に示す(フルサイズ?)
ものらしい(当然価格も含め)です。
恐らくアルファ100の型名はこのままフェードアウトが濃い(悲しいですが)様ですね。エントリー機がどういう型名で発表されるかは分かりませんが700との間に100の後継機種(SONYは5が好き)を導入、ハイエンド機と共に来年の目玉とする様です。
フルサイズはあくまで僕の予想ですので「ソレはない」などのあの方々(同一人物?)のレスはスルー致しますのでアシカラズ!
PS・エントリー機は今月発表、年末商戦前発売がハイエンド機は年内発表が濃い模様〜

書込番号:6723619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2007/09/06 21:38(1年以上前)

MP‐1000さん 
>PS・エントリー機は今月発表、年末商戦前発売がハイエンド機は年内発表が濃い模様〜

一眼レフの発表を1ヶ月に2度行うんですか?予算が多いんですね。
あと、本日の発表会でソニー関係者曰く、フラッグシップモデルの発売時期については、「鋭意開発中。もともと来年度以降としていたので、順調に進んでいる」と言っているようですが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/06/6995.html

書込番号:6723831

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/06 21:40(1年以上前)

>ほかりださんさん

とりあえずフルサイズかどうか知りませんが、ハイエンドは来年PIE発表
5月〜夏頃発売ぐらいじゃないですか?
でもあんまり時期を逸するとほかに食われかねないですけどね。

書込番号:6723844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/09/06 21:53(1年以上前)

MP‐1000さん 追加情報ありがとうございます。

>エントリー機は今月発表、年末商戦前発売がハイエンド機は年内発表が濃い模様〜

これが本当に実現されたら、そうとうなハイペースでの新製品ラッシュですね。
楽しみですがネタ切れしそうで、その後が不安です(^^;

書込番号:6723924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/09/06 21:59(1年以上前)

TAILTAIL3さん

MP‐1000さん情報だと年内発表ですが。

書込番号:6723961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/06 21:59(1年以上前)

ニコンD3も間違いなくバカ売れするでしょう。
2強がフルサイズ路線になり、ソニーがフルサイズを見送る手はありませんね。

書込番号:6723963

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/06 22:24(1年以上前)

ほかりださんさん、さん
当初の予定ではエントリー&700同時発表を目指した様です。
ハイエンドはその方向性を示すリリースを年内に
発表する事が濃厚の様ですが、あくまで2008年12月31日までの
発売にこだわるみたいです。

書込番号:6724140

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/06 22:38(1年以上前)

貯まらない貯金さん
ですね!ただこれでエントリー機が発表に
なればSONYの本気度の表れですね!
既に僕の期待度は↑ですが!(^.^)

書込番号:6724239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/06 23:25(1年以上前)

>>2008年12月31日まで

最長で1年3ヶ月・・・・。
3月中には発売して欲しいもんです。

書込番号:6724557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/09/06 23:27(1年以上前)

いつのまにか「返信表示切替」なんてのが! やるじゃん!>価格com


で、α100の下位機種、ですか? てことは常識的に考えてα100より安い値段ですよね。
現在α100は(価格では)\56,000くらいが最安値ですよね。
なら最初から\49,800くらい?\39,800くらい?
むしろこっちのほうが買う可能性ありかな。

書込番号:6724579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/07 08:44(1年以上前)

ファインダーの無いデジ一眼で世界一軽く,小さいなんてありかも?
液晶も4.0型だったり?49800円程度で!
私は買わないけど・・・

書込番号:6725630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/07 09:20(1年以上前)

DimageA2の流れを汲んだ,EVF+ライブビューの低価格デジタル一眼を希望します。
α-SDとDimageA1,A2を登山記録用に使っていますが,α-SDの出番はほとんどありません。
被写体は風景や高山植物なので,ファインダーの必要性を感じません。むしろ,露出設定を
的確に反映してくれる視野率100%のEVFのほうが便利です。
これで,本体重量400グラム以下なら,最高です。

書込番号:6725686

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/07 10:39(1年以上前)

おはようございます。
祐次郎1さん、りきまる505さんが
仰る様なスペックが、次のエントリー機
になりそうです(6〜800万画素)。
ASUKAパパさんの予想(要望?)設定金額
ではきびしそ〜(T.T)

書込番号:6725857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/07 11:22(1年以上前)

α700 、ライブビューの搭載がないんですね。
あればとても便利なのに、どうして搭載しなかったのでしょうか。
SONYのようなメーカーなら必ず人気のライブビュー機能を搭載してくると思っていたのに意外でした。
他社は今度発売される新製品には例外なくライブビュー機能を搭載してきているというのに、SONYも先見性がないですね。
せっかく背面液晶が高品質なものを搭載しているのにライブビュー機能が搭載されていないのはとても惜しいです。

書込番号:6725971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/09/07 11:36(1年以上前)

こちらに期待しています。体壊してヘタレボディーの私にとって軽いのは大歓迎です。

機種名はなんでしょうね?(まさかα-Sweet Digital Uとか?)←ないとは思いますが。

書込番号:6725997

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信78

お気に入りに追加

標準

リリース情報

2007/09/06 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

返信する
ゃゅょさん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/06 15:17(1年以上前)

idealさん
1号スレありがとうございます。私は少し遅かったようですね。
α100で、夕方からレスが凄く伸びそうですが、
このスレはα700について大いに何でも語るということでいいですか。

よければ、ASUKAパパさんも危惧されておりましたので、こちらに少し誘導してみます。

書込番号:6722458

ナイスクチコミ!0


zdna888さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/06 15:25(1年以上前)

発表されましたね。

自分的には、AFの速度と正確さが気になる所です。

書込番号:6722475

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/09/06 15:27(1年以上前)

既出かもしれませんが、某巨大掲示板でサンプルサイト紹介されてました。
http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Alpha_DSLR_A700/sample_images.shtml

ボク自身は、会社のへなちょこモニターでしか見れないのでよくわからないのですが、
ISO1600まであるようです。

高感度画質はどうなったでしょうかね〜。

書込番号:6722480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/06 15:50(1年以上前)

http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Alpha_DSLR_A700/noise.shtml

これを見る限りでは・・・ISO1600はイケテル感じですね(^^V

書込番号:6722546

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/09/06 15:55(1年以上前)

zdna888さん、

ニュースリリースには
「画面中央部には、縦横のクロスセンサーを二重に配置したほか、高精度のF2.8センサーを重
ねて配置。オートフォーカスの精度が格段に向上しました。

また、被写体距離演算とフォーカス位置へのレンズ駆動制御時間も大幅に短縮したほか、被写
体の動きを先読みしてピント位置の自動補正をおこなう動体予測機能の高速化も実現し、スポ
ーツなどの撮影でもしっかりとピントを合わせることができます。 」

とありますね。これだけではなんとも分かりませんが、デジカメWatchの記事には「AF速度は
α100比で約1.7倍に向上したとしている。」とも言っているようです。

書込番号:6722558

ナイスクチコミ!1


zdna888さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/06 16:13(1年以上前)

idealさん 

α 100 に対しての不満は、AFだけなんです。

カタログ 及び デジカメwatch を見る限り
かなり期待出来ますね。

書込番号:6722612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/09/06 16:20(1年以上前)

ISO6400の写真が幾つか入っています。"Click here to view photos."で画像ライブラリーが開きます。

http://www.popphoto.com/cameras/4570/field-test-sony-alpha-dslr-a700.html

まあ、小さい絵なので、良くわかりませんが、使える感じ。

この感想記事はプロトタイプを元にしています。

書込番号:6722633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2007/09/06 16:23(1年以上前)

遅ればせながら来ました(^^;

AF性能の向上がどんなものかが気になりますね。


思ったとおり(?)顔認識はありませんね。あれば購入リストに載りますね(^-^)
でもこれって、ライブビューとセットな機能ですよね。まだムリですね。

書込番号:6722639

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/06 16:26(1年以上前)

#4001さん
泣き所であったα100(というかCCDですね)の高感度が、
このCMOSセンサーだと期待できそうですね。

書込番号:6722647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/09/06 16:27(1年以上前)

事業部長さんのメッセージもぜひ読んだってください
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/pop_html/message.html

書込番号:6722653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/06 16:32(1年以上前)

発表と同時に3点とはいえメーカーの正式な撮影サンプルもある。
こうでなきゃいかんですよね。
(ニコンも見習ってください。ここに書き込んでもニコンの社員はみてないか。)

書込番号:6722662

ナイスクチコミ!1


CastOffさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/06 16:43(1年以上前)

自分の気のせいならばいいのですが、CCDとCMOSではかりっとした感じはCCDのが上のように感じています。今回はCMOSになってしまったのですが、今まで通りの絵がでるのでしょうか?
なぜか、CMOSには昔のフラットヘッドスキャナーのイメージがあり疑ってしまいます。
実際どうなんでしょうか?

書込番号:6722700

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/09/06 16:47(1年以上前)

ASUKAパパさんがご紹介くださった事業部長さんのメッセージからすると「リモコン」はHDMI
でテレビ接続したときに使うことを想定したものなのでしょうか?

# リモート端子は別に存在しているので、撮影時に使用するものとは違うのでしょうか?

書込番号:6722714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/06 16:58(1年以上前)

銀塩7ユーザーから見るとやっと基本性能がα7クラスになったのかな。
それだけで魅力大ですが、さらに金属ボディ、防塵防滴。

質感、操作性、絵作りなどカタログスペックでは分からない部分に磨きがかけられているといいですね。

ハイブリッド液晶はビデオカメラでは視認性の面では評判いいようです。
圧縮RAWも連写には有利でしょう。

HDMI端子搭載はソニーらしくて個人的には評価します。

全体的には細かいところをブラッシュアップしてきているようで好感をもてます。
他社比ではあまり飛び抜けた部分がないのかもしれませんが、αユーザーとしてはまずは一安心で期待してます。

気になったのはもうバッテリーを変えたこと。

ビデオカメラでもすぐにPからHシリーズに変更されたし、最近のソニーはステップアップしたいユーザーにはあまりフレンドリーではないですね。
7D、SDにα100追加のユーザーだったりすると勘弁して欲しいですよね。

新開発のフラッシュ調光システムもうわさではあったような?
そのうち外付け新フラッシュは出るのかな?

希望としては

個人的には静音撮影が出来るライブビュー撮影モードを載せて欲しかったです。あれば即買いで手持ちのシステムを一新&整理だったのですが。
上位、下位どちらでもいいので次機種に搭載希望。

ハイエンドでは7,9系の両ダイヤル復活希望。

書込番号:6722746

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/06 17:00(1年以上前)

idealさん
ブラビアでの鑑賞時に使うリモコンの様ですね。
ハンディカムのモノと極似(^O^)

書込番号:6722757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 17:03(1年以上前)

α100の電池使えないんですか?
ガックリ・・・。

書込番号:6722763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/09/06 17:04(1年以上前)

正直、個人的には、今ひとつ、驚きがなかった。

SONYに新しくユーザーが流れていくほどの強烈なアドバンテージがあるとは思えない。多分、ごひいきのコニミノ既存ユーザー層が大挙するだけのように思う。

キヤノンなどは、40D発表から10日後に、製品発売に至っているのに、今年3月にモックだけで気を引いていておいて、ようやく発表したと思ったら、今年も押しせまって11月中旬発売というのも、どうも。。。企業としての競合他社への対策、スピード感が全く無いように思う。

どうしても先行の40Dと比較になってしまうが、実売で4万円は高く、AFクロスセンサーが中央だけというのも今ひとつ。キヤノン(中級機)に遅れること2年で、連写性能が、まだ5FPSかと言う印象。

8月20日のSONYプレスリリースには、新しく開発したCMOSセンサーの10FPS読み出しが載っていて、やってくれるかと思っていたが、普通に想定する通りの仕様と思う。ライブビューもなし。

SONYから、初の有機ELデジイチ、最低でも8FPS程度を期待していたが。

書込番号:6722768

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/06 17:06(1年以上前)

>気になったのはもうバッテリーを変えたこと。
α700のバッテリー“α100”にも使用できます とのことですが・・・
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0906C/070906c.pdf

書込番号:6722773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2007/09/06 17:17(1年以上前)

>CCDとCMOSではかりっとした感じはCCDのが上のように感じています。

私も何と無くそう感じてました。カリっとというか、芯が有るというか、立体的な感じを強く感じてました。

まだまだ先の話になりますが、AF速度のレビューをキヤノン・ニコンユーザーに聞きたいですね。キヤノン・ニコンと比べてどの程度なのか。
ユーザーの方お願いします。

書込番号:6722795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2007/09/06 17:28(1年以上前)

国内組み立てみたいですが、作業が雑な人間を雇ったら変わんないしなー。
しかし、サンプル画像が少し冴えないと感じるのは私だけでしょうか。
3枚目のゴスロリはどういうセンス??しかも、ちょっと前ピンですよね。
もっとイイのないですか、SONYさん。

書込番号:6722829

ナイスクチコミ!0


この後に58件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング