α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信25

お気に入りに追加

標準

岐阜基地航空祭訓練

2009/10/09 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 
当機種
当機種
当機種
当機種

結構お気に入り

ピントさえ合ってれば・・・

L版へのトリミングのみ。一番の出来・・・・・たぶん

縦方向絵のトリミング

今年もこの季節がやってきました。
雨にたたれなかなか訓練ができませんでしたが、最終日にやっとまともにできたようです。
今年は航空宇宙博物館の隣の畑からの撮影です。
有名ポイントですのでかなりの人が見受けられました。
投稿写真は数少ないベストショットです・・・トータル約1000ショット・・・・
まだまだカメラの練習が必要です。

書込番号:10283089

ナイスクチコミ!2


返信する
尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 19:21(1年以上前)

来週の17日
当地浜松基地にて
航空祭が行われます。

ブルーインパルスは来ませんが
変わりと言ってはあれなんですが・・・

サンダーバーズは来るそうです。

俺は仕事でいけませんが・・・(x_x;)シュン

書込番号:10287678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/10/10 22:17(1年以上前)

おお〜っ航空実験団!!

やっぱり仕事サボって撮りに行こうかな〜。

書込番号:10288670

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/10/10 23:48(1年以上前)

尾塚様
サンダーバーズ・・・当然行きますよw 
仕事・・・・なぜか16日から体調不良になって出社できなくなるみたいです(爆)

スキンミラー様
やっぱ行くべきでしょう
親戚になぜか不幸が・・・って感じでw

書込番号:10289290

ナイスクチコミ!0


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/11 16:51(1年以上前)

jin1972様

かっこいい写真ですね。
今年こそ航空ショー撮影デビューを果たしたいと
考えています。
A700とどんなレンズをお使いか、教えてください。
また、AFモードはS・A・Cのどれをお使いでしょうか。


書込番号:10292278

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/10/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P101様
写真お褒めにあずかり光栄です。
さてご質問いただいた件ですが私の設定を書いておきます
はっきり言って私もまだ2年目ですので間違ってるかもしれません。
その時は笑ってスルーして下さい。
フォーカスモード:AF−C
測光モード:中央重点平均測光
フォーカスエリア:ワイド
ホワイトバランス:AWB
モードはシャッタースピード優先で天気がよければ1/1250〜1600
仕様レンズ:タムロン A−08 200−500mm
レンズは本当は300 F2.8欲しいですが・・・高くて無理っすw
参考になるかどうか分かりませんが、同じ初心者同士頑張りましょう。

今日行われたブルーの練習風景です。
明日は本番!頑張るぞ!!

書込番号:10294180

ナイスクチコミ!3


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/12 01:18(1年以上前)

jin1972様

早速のご教授、ありがとうございます。
当地、北部九州でも、秋には航空ショー(空自)や
熱気球フェスタ、パラグライダー大会が
いくつか開催されます。

私の機材は、ミノルタフィルム時代に購入した
シグマAPO70-200mmF2.8+2倍テレコンですが、
今年購入したA700でチャレンジしたいと思っています。

撮影時の設定をどうしてよいかわからなかったので、
とても参考になりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:10295376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/10/12 03:53(1年以上前)

これから大阪から出発します。
α700とαSweetDIGITAL、500REFLEXとAPOTELE200をリビングカメラバッグ(!)に入れて。

書込番号:10295705

ナイスクチコミ!0


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 04:43(1年以上前)

浜松基地航空祭では
当日基地内の駐車場は無いようですので
下記HPをご参考ください。

当日当方は最短距離住まいですが
仕事でいけませんので
皆様楽しんできてください。

出来ればお写真を拝見させてください <(_ _)>

http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/index.htm

書込番号:10295745

ナイスクチコミ!0


空線さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 14:32(1年以上前)

jin1972さん

はじめまして。いやぁカッコよいですね。
特に10月11日にあげていただいた2枚目の写真が好きです。

自分のカメラの用途ってのが、現在子供を撮影するぐらいで、
たまに近所の公園で鳥さん撮ったり、昆虫撮ったりもしてますが、
今後何か他の目的で使いたいなぁと思ってたりしますので、
いいなぁ飛行機(と超望遠レンズ)。

標準域の明るいズームか、超望遠レンズか・・・幸せな悩みが増えました。

書込番号:10297568

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/10/12 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P010様
私のデータが参考になるかどうか?ですが試してみてください。
私もそうですがとにかく練習有るのみですからバンバン撮ってください。

BikefanaticINGO様
ご無沙汰しています。早朝出発ご苦労様でした。
天候にも恵まれ本当に写真日和でよかったですよね〜
私は今年、航空宇宙博物館の隣の畑から撮影したのですが、写真を撮るだけなら絶対ここがお勧めです。なんと言っても順光で撮れますからね。
写真是非見せてください。

尾塚様
HPありがとうございます。
始めて浜松の航空祭に出かけるのですが、恐らく駐車場は北門近くの公園でしょうね。
そこから歩いていきます。
16日は・・・・さてどうした物か・・・考えています。有名ポイントは人がいるでしょうから撮影は難しいでしょうね〜。まー何とか頑張ってサンダーバーズを撮りたいと思います。
写真はブログにアップしますね。

空線様
是非飛行機の写真に入ってきてくださいw
動体のAFが遅いαシリーズですが、SONYを信じてきっといい物を作ってくれると信じて
αで頑張っていきたいと思います。
望遠有ると便利ですよw
子供の運動会とか、発表会とか・・・・

書込番号:10300716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/10/13 02:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

α700+REFLEX

α700+APOTELE

α700+APOTELE

αSweetDIGITAL+APOTELE

jin1972さん、素晴らしいお写真ですね。
被写体が生きている、というか戦闘機に対する想いが伝わってきます。対してこちらは。。。月はモノにできませんでした。
天候は良かったですが、こちらはエプロンからの撮影のため、逆光に悩まされました(それに顔が焼けました)。
小型機のアクロバット飛行は無かったですが、ブルーインパルスのハート飛行やスター飛行など、おもしろかったです。

タムロン200-500は開放から好調のようですね。
REFLEXはなかなか難しいですが、自分でマシに撮れたモノを載せさせて頂きます。対してAPOTELEはそこそこ写ります。

こちらも浜松、出動予定です。

書込番号:10301572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/10/13 02:26(1年以上前)

月と妖怪(F-4EJ改)最高です!

まるで航空機イラストレーターの小池さんの作品が写真になったようです。
ということで価格は卒業してガンレフに行った方がいいですよ(笑)
http://ganref.jp/

書込番号:10301631

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/10/13 19:32(1年以上前)

BikefanaticINGO様
私は3枚目のブルーの写真が好きですね〜あのようなアングルを狙ったのですが真下過ぎてできませんでした。キューピットのハートが全く分からなかったくらい真下でしたので・・・
唯一の反省点ですかね〜(ポジションの)
来年は是非こちらにいらっしゃってください。必要なら詳細の案内送りますのでw

浜松晴れるといいですね〜。仕事の都合で16日は朝一から浜松に入れそうです。
今のところ17日は雨の予報です。そうなると16日勝負!?になりそうです
また情報が有ればお知らせしますね

スキンミラー様
月とF−4いいでしょ?狙ったとおりです・・・・と言いたいのですが全くの偶然ですw
(写真の編集中に見つけたくらいですから)
狙って撮れるくらいの腕になったらガンレフという物にも投稿してみたいと思います・・・
いったいいつになるか・・・・

書込番号:10304293

ナイスクチコミ!0


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 01:31(1年以上前)

当機種

本日(16日)に
サンダーバーズが来浜し
早速練習を始めました。

本当に当日いけないので残念でなりません。

写真は仕事の合い間に
基地から少しはなれたところから
撮りました。

それでもかなり低空飛行をする時があり
迫力満点でした。

当日は雨の予報もあるのですが・・・。

皆サン楽しんできてください。

書込番号:10316404

ナイスクチコミ!0


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 01:36(1年以上前)

↑誤記がありました。

16日と有りますが
15日の間違いでした・・・。

訂正してお詫び申し上げます。<(_ _)>

書込番号:10316413

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/10/16 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾塚様
本日サンダーバーズ行ってきました。
15日に埼玉出張しそのまま来るまで浜松まで・・・当然車中泊w
危うく駐禁切られるところでした。やはりきちんと駐車場に入れ無いといけませんね。
で、肝心の写真ですが・・・・設定(露出)間違えてしまって・・・・さんざんな結果です。
とりあえずソフトで修正しましたがやっぱりいまいち・・・・
まー場所も今一だったので仕方がありませんね。
明日は子供が熱を出したために出撃ができません。
今度トライできれば次も頑張ろう!!

書込番号:10318528

ナイスクチコミ!1


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 22:56(1年以上前)

当機種

jin1972様>

あらら・・・明日は残念ですね・・・。
お子様お大事に。

今日も練習をしていましたが
昨日とは違いスモークも出しての
本格的なものでした。

昨年から航空祭前日の
基地周辺では駐車違反の
取り締まり強化をしているようで
前日・当日共に
違反で検挙される人が増えています。

家の隣の農道でも
キップがバンバン切られているそうです。

基地側としても
地元住民と来園者(?)のトラブルとなれば
航空祭の無期中止も
視野に入れているそうです。

 
マナーを守って
楽しい思い出作りをしてもらいたいものです。

書込番号:10319978

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/10/17 07:30(1年以上前)

尾塚様
私も危うく違反切符を切られるところでした。
駐車場所には注意したつもりでしたが、やはり事前のチェックが足りず駐車場を確保できずにそのようなことになってしまいました。反省しております。
駐車した者には年に一度のお祭りですが、そこで生活している人にとっては邪魔なだけですからね〜。
各務原のようにもうちょっと周りに駐車スペースと撮影場所があれば散らばるんでしょうが・・・
来年も開催されることを切に願います。

17日は大盛況でしたね。天気にも恵まれたので撮影日和でした。
今朝になって子供の熱も何とか37℃まで下がりインフルエンザでもなくほっとしております。
そうなるといけないのが残念ですが、嫁に言うと2度と出してもらえなくなるので我慢ですw

書込番号:10321544

ナイスクチコミ!0


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 20:43(1年以上前)

jin1972様>

いえいえjin1972様を責めているのではなく・・・(;^_^A アセアセ・・・

今日の当地は
サンダーバーズ登場の時間を前に
冷たい雨となってしまい
ショーも昨日の練習とは違い
小規模のものになってしまった様です。

見物の皆サンも
ご苦労だった事でしょう・・・。

自分も雨の中、離れた場所で見ていましたが
雲に隠れて鮮明には見えませんでした・・・。

今度はいつ見られるのか・・・?

出来る事ならエンジェルズも
みて見たいです。

書込番号:10324703

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1972さん
クチコミ投稿数:223件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/10/17 21:28(1年以上前)

尾塚様
>いえいえjin1972様を責めている・・・
いや 責められて仕方がないと思っています。
夜中に着いたとはいえ、、反対の遠くに書かれていた駐禁のマークを見逃したのはミスですから。やはりマナーは守らなければなりません。
昨今、マニアと言われる人たちのマナーの悪さに腹立たしく思っていたにもかかわらず自分がそのようなことをしてしまって・・・・恥ずかしい限りです。
自分自身今回の件は、反省しております。
自分の今年の航空祭シーズンは終了しました。
来年はそのようなことがないようにやはり事前のチェックをしていきたいと思います。


ブログにコメントありがとうございました

書込番号:10325015

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

現状のα700のスペックと異なる点は
@画素数
 CANONの影響もあり、1700万画素程度

Aシャッター速度
 高速で秒7枚、フォーカス固定で秒10枚

BAFマニュアル調整機能

CAF強化(α550より)

D手振れ補正
 α550程度

EISO
 100〜12800

こんなところで、SONYスタイル価格148000円 でどうでしょう?

書込番号:10304896

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/10/13 21:28(1年以上前)

A3ノビさん♪

最高です!そうなってほしいです!

でも・・・
@はレンズとのバランスもありますから・・・
1500以下の方がいいのでしょうか???

センサーメーカーとしての意地もあるでしょうけど・・・!!!???

書込番号:10305010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/10/13 21:54(1年以上前)

 α700の手ぶれ補正ってもともとα200〜380あたりの入門機より
強力で、一昨年の時点でも既に2.5〜4段分の補正能力です。
α550は今までの入門機より強化されてα700に追いついた・・・
という認識してます。カタログスペック上は550も700も
2.5〜4段分の補正能力ってことで一致してますよね。
まぁ、実際の実力が同レベルかは分かりかねますが。

書込番号:10305219

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/10/13 22:03(1年以上前)

私が期待したいのは、

1)ファインダー仕様の強化
  視野率98〜100%
  倍率0.95〜1.0
  スクリーンのユーザー交換化
  ファインダー内情報にISO感度情報の常時表示
  (AUTO設定時は、A200などの実際感度も表示)
2)ISO常用感度範囲の拡大
  α550の実力次第ですが、α550同等に。
3)画素数
  現行で十分です(が、初級機より悪いと販売上厳しいんでしょうね。)
4)連写機能
  現行で十分です(が、初級機より悪いと販売上厳しいんでしょうね。)
5)HDR
  ダイナミックレンジを広げるためのアプローチとして搭載を希望します。
6)その他飛び道具
  MFチェックLVは、フォーカス精度を求める撮影時に使えそうな機能です。
  その他、AF使用が前提のライブビューやムービー等は、否定するもの
  ではありませんが、私にとっては必須ではありません。

書込番号:10305290

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2009/10/13 23:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。

不動明王アカラナータさん

> α700の手ぶれ補正ってもともとα200〜380あたりの入門機より強力で、
>一昨年の時点でも既に2.5〜4段分の補正能力です。
そうでしたか、そうすると手振れ補正機能は現在でほぼ限界ということでしょうか。

コンマちゃんさん
 やっぱり、後だしなのでCANONの影響を受けてしまうと思うのです。

OM->αさん

 >MFチェックLV
 これ、私も気になっている機能です。

 >3)画素数
 希望というより予想なのですが、CANON の中級機の影響を受けるのではないかと思うのです。

書込番号:10305783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 13:31(1年以上前)

水準器つけてください。
キヤノンの7Dみたいなの。

書込番号:10308304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/10/14 21:04(1年以上前)

 手ぶれ補正能力、限界なんでしょうかね〜?
カタログ値で言えば、メーカーごとに基準が同一かどうかも
怪しいもんですけど、一応オリンパスはボディ内手ぶれ補正で
最大5段分効くってうたってますから、SONYも5段分の効果を
狙って欲しいかなって気はしますね。

書込番号:10310114

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/10/14 21:47(1年以上前)

>くろの猫さん

水準器、良いですね。
私も気を抜くと傾きがちなので、便利そうです。

書込番号:10310381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/15 18:45(1年以上前)

私の理想のα700後継機は・・・

@画素数 据え置きの1200万画素
Aシャッター耐久20万回
BISO100〜6400(拡張で50〜25600)
CAF強化(迷ったときのリカバリーを速くしてほしい)
D水準器
Eファインダー視野率99%(100%だとコストUPになりそうなんで…)
FCF・MS間のデータコピー・移動、Jpeg・RAWの振り分け保存、データFull時の自動切換え

ISO25600は、夜景や星景撮影のときに構図・露出の確認に使うので、実用にならなくても良いので搭載してほしいです。

あと細かいことですが、MFの時に電源を入れなおしたときにフォーカスがリセットされないようにしてほしいとか、RAWと同時記録のJpegのサイズ・圧縮率を選択できるようにしてほしいとか、ファイルナンバーを5桁にしてほしいとか・・・

そのほかはα700と550の良いところを引き継いでもらえれば言うことナシです。
こんな後継機だったら2台買っちゃうよ!?

書込番号:10314107

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2009/10/18 15:48(1年以上前)

水準器を希望される方も多いのですね。
これって、三脚などに装着するものと比べて、手持ち撮影でも使えると思いますし、
使用範囲は広がりそうですね。

そのうち、水準器情報から自動水平補正したりといった機能もでそうですね。

書込番号:10329117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

消滅…

2009/10/15 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:42件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

ついに価格コムからα700BODYの販売店舗が無くなってしまいました。少し淋しいですね。早く次期中級機を出して欲しいです。最悪α700系統でなくてもいいです。やはり価格と質の両面から考えると、中級機が最も魅力的だと思います。SONYさん、早く出してくれ〜m(__)m

書込番号:10314575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/10/15 20:53(1年以上前)

 デジタル一眼レフの進化のスピードを考えたら、発売から
2年たつα700が店舗から消えるのは当然だと思うし、
寂しいけど、そのことは気にしても仕方ないですね。
ただただ納得出来ないのは、α伝統のナンバー「7」を
いつまでも空席にしておくSONYの考え方です。
ほんと、どうする気なんだろう・・・

書込番号:10314712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/15 23:19(1年以上前)

僕も後継機につながずにディスコンしたソニーの考えがいまいち理解できません。こんなことならα700の生産を続けていても良かったのでは?と思います。

正直、今でも十分に通用するカメラですし・・・。。

書込番号:10315708

ナイスクチコミ!1


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/10/15 23:47(1年以上前)

私も同意見です。
中級機を空席にするくらいなら、α700の生産を続けるべきだったと思います。
他の生産ラインに切り替える必要があったのかもしれませんが・・・・

α550が発表されて、正統進化しているようなので、来春7シリーズがさらに正統進化してラインナップ加わる事を期待して待つことにします。

書込番号:10315904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/10/16 01:14(1年以上前)

皆さん、やはり中級機不在には多少なりとも疑問や不満があるようですね。なんでも、これ以上α700を生産すると利益が上がらないという理由らしいですね。じゃあ、α550を中級機仕様(ペンタプリズム、マグネシウムボディ、シャッタースピード等)にしたら良かったのに、とも思います。それなら絶対買いますよ。得に7にこだわる訳ではないので。(もちろん7が出れば、されにこしたことはないけど…)
そもそもエントリー機ばっかり作ってない、SONYさん?新型エントリー機(α380など)発売の4ヶ月後にまたまた新型エントリー機というのは少々初心者ユーザーを鴨にしているとも思える行為です。そういう私もα380を購入した初心者の一人です。α380のあとにすぐα550が出ることを知っていれば、α550を買ったのに(ToT)ってか、α380達は販売する理由あったのか??安くもないし…
おっと、愚痴ばっかりになってしまいました。すいませんm(__)mSONYさん、ユーザーの立場にたった販売計画でよろしくo(^-^o)(o^-^)oきっと、SONYさんならやってくれる☆あっ、最後になりましたが、既存の機種のファームウェアアップもよろしくお願いしますm(__)mファームウェアアップがめちゃめちゃ得した気分になるのは私だけかな??とりあえず、よろしく(゚▽゚)/

書込番号:10316338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/16 06:19(1年以上前)

他社をみても、最近あまり無い事のように思えますね。
αが大会社ソニーのものになって、こういう事態にはならないだろうと期待していたんですが…違った意味で大会社(=殿様)だったかな?海外発表との時間差なども含め、けっこう図太いというか。そういう点が目立っちゃってる感じはします。

商売の手法として正しいかどうかはさておき、いわゆる「良心的」という言葉は当てはまりそうもありませんね。
α700は良いカメラだと思っていますが、ソニーのやり方に私は最近かなり冷め気味。

書込番号:10316746

ナイスクチコミ!2


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2009/10/16 16:26(1年以上前)

私もα700を使っていて大変良い意味でオーソドックスで無駄の無いしっかりとした
つくりが気に入って使っております。

このカメラがディスコンとなり後継機が出ないのはふたつのことからきていると
想像しています。

1.後継機開発難航、遅れ
 他社の動向からみて、ソニーというブランドの意地としても動画をどうしても
 搭載しないといけないでしょう。それもNo1の性能で。しかし、ボディ内手ブレ
 補正構造は連続撮影によるセンサーの発熱を放熱させるのにどうしても不利で
 k-7のように短時間の撮影しか対応できないようになります。それに動画撮影時の
 手ブレ補正機能を有効にするのも極めて困難なハードルだと思います。
 ”7”の番号を使う以上半端なカメラは出せませんからね。

2.α700採算割れの価格
 α700のあの作りで7万前後で売られては恐らく採算がとれないでしょう。
 会社としてもディスコンにするのは苦渋の決断だったと思います。
 恐らく事業部レベルでは販売続けたかったと思います。しかしそれが許せない
 会社の状況じゃないでしょうか。採算がとれない商品はどんどん切ってますから。
 
でもどうしても納得できないのがエントリー機の乱発です。
もっと選択と集中すべき時期じゃないでしょうか。230、550の2機種で
充分なはずです。いや売れて成功してればいいのですが国内を見ると
かなり苦戦してるようですよね。海外(特に中国)は好調なんですかね・・・
550の発表の遅れ、発売延期などから国内市場軽視であることは明白ですね。

なんだか自分で書いてて悲しくなってきましたが、今モデルチェンジされても
どうせ買えませんから気楽な気持ちで待って、α700で楽しい写真ライフを
過ごしていこうと思います。
 

書込番号:10318362

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/10/16 17:07(1年以上前)

「予定数が終了したから」と言っていたが、本当かな?
出ない、生産さえも終了=単純に採算が取れないからだろ、と普通に考えてしまう。

世界不況の煽りで、SONYも沢山解雇者が出たが、しかしα部門からは確か解雇がなかった?あるいは少なかったのじゃ?(そういう話をどこかで見た)のなら、そうなりゃ人件費で削れなかった分、研究開発費でしわ寄せ来てるんじゃ?だから後続が(エントリー機以外は研究にも金がかかりそうだし)順調に出ないんだろう、と前から密かに思ってます。
α部門の人減らしをすれば、当然旧コニカミノルタの人達との信頼もまずくなるので残したのじゃないかと思っていますが。責任者も大変だ。
しかし出ないのなら、おまけにアナウンスも無いし・・・しかし他のメーカーから景気良く出ているし、ならαユーザーのマルチマウント化も流れで仕方無いですね。ユーザーのカメラに使える資金も限られているから、その分SONYへの散財も減ると思うけど。競争社会なんだし、そもそもユーザーのカメラ人生も限りがあるし(悲)。

後続が出ないのは寂しいけど、α700は使っていて本当にいいカメラなのは間違いないです。

書込番号:10318458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/10/16 20:43(1年以上前)

SONYの商品企画というのが、本当読めませんね。
しばらくこのクラスを空けちゃうんだろうか?
2強だと後継機発表→旧機種ディスコンなんだけど…。
α900とα550のギャップが余りにありすぎてステップアップしたい人は戸惑うような。

書込番号:10319202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/10/16 20:45(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。α700への思いやりが感じられるレスですね。私もα700の大ファンです(笑)だからこそ、SONYに期待してるところと、落胆しているところがあるんだと思います(^ワ^)☆ マルチマウント?実は最近私はフジとのマルチマウントにしようと思っています☆そのままSONYからFuji、最終的にNikonにいっちゃうかも(汗)でも、α900(調子に乗って買っちゃいました…)がSONYに引き留めてます('◇')
頑張れSONY、粘れ俺(笑)

書込番号:10319221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/10/16 20:53(1年以上前)

 ええええ・・・・900も買っちゃったんですか(笑
そりゃもうαマウントと心中する覚悟できてますね!

書込番号:10319259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/16 21:12(1年以上前)

デジカメのセンサーというのは、一度にまとまった数を作りますので、モノがなくなったからといって、少量だけ追加生産する訳にはいかないみたいですよ。どこのメーカーのデジカメ製品も、まとめて生産して後継機の発表より前に生産終了、後継機が出た頃には従来機は在庫僅少、って流れでやってますし、α700の場合は後継機が出る前に在庫が底をついてしまった訳で、そもそも中の人も、700出してから2年過ぎても後継機がまだ出せないなんて事は想定してなかったでしょう。そういった意味では今は異常事態の真っ只中な訳ですが、いつまでもその状態が続かないからこそ、異常事態は異常事態なのです。

書込番号:10319360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/17 06:27(1年以上前)

>さだじろうさん
まさかこれが「常態」なんてことはないと。希望をもってそのようにあってくれると嬉しいですね。

α700が「シンプルで使いやすい」と感じてらっしゃる方は私の他にもいる様子。
2強の最新機種に無理してついて行こうとせず、550のような電子武装もそこそこにして、α700の高感度性能改善くらいはして…他はそのまんま。
で価格は10万円台前半とか…やったら案外売れるんじゃないかな?
そんなこと思うのは私だけですかね?

まぁソニーという会社はそういう事をしたがらないと分かっているけど(;^_^A
商売上の理由はあれど、850を国内にも展開したら面白かったかもしれないのに。
でも今からやっても遅いかも。冷めちゃったから…。少なくとも私はね。

書込番号:10321411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/17 06:42(1年以上前)

あっ、↑の「他はそのまんま」の前に、「AFもちょっと改善して」と付け足し。

無理はしなくても、700の良さを残して、そこそこ改善して価格は他社ハイエンドAPS-Cより安く…って、
この「機能そこそこだけど安く」というのをやらないと思うんですね、ソニーという会社は。

でも、電子武装ばかりして高価だったりしても、私は買わないよ〜?(笑)

書込番号:10321441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/17 10:23(1年以上前)

私もA900を購入しましたが、動態撮影はA700の方が良い感じです。動きものやかすんだ風景などでもA700はそこそこ合うのですが(粗ピンをあててくれる)、A900は迷うばかりです(合えばA700よりも正確だと思う)。従って現状では動きもののがストレスなく撮影できるカメラがない状態ですね。(A550は解りませんが)
 1年もたたないうちにカメラを買い換えるわけにはいきませんから多少間が開いても私的に問題はありません。しかし、1ユーザーとしては気がかりですね。

書込番号:10322074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/17 12:30(1年以上前)

夜の世界の住人さん

今年3月のPMAの時のインタビューで、α700は自信作だったが、販売面ではかなり苦労したとソニーの人が話していたのをご存じかもしれませんが、α700を評価する人はいても、販売面ではとても成功とは言えない製品だった訳で、もし後継機をマイナーチェンジ止まりの「シンプル」な製品として出したならば、α700の二の舞になる可能性が濃厚ではないかと思いますけどね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html

α550/α500を見ても、マイナーチェンジ機でいいのであれば、今年α700後継を出す事は十分可能だったろうと思いますし、ただそれでは成功はおぼつかないと判断したからこそ、今年の投入は見送らざるをえなかった(言い方を変えれば、ライバル機と競合できるだけの製品の年内投入に失敗した)というのが、いまだに後継が出てきていない理由ではないかと私は思ってますけど。

>この「機能そこそこだけど安く」というのをやらないと思うんですね、ソニーという会社は

それはソニーに限った話ではありません。機能を追加して値段はほぼ据え置きというのがもっとも一般的な「後継機」の姿です。

書込番号:10322573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/17 13:58(1年以上前)

こんにちは
SONYαではクラス消滅は毎度のことで驚いてはいません。
A100の後、A700までも間があり、参入早々αのDSLRは
消滅してしまいました。
A700がディスコンになった直後にはA900しか
ラインアップに無い時期があったと思います。
モデルの投入や生産終了は他社の動向も予測しての計画があるでしょうから
きっとSONYはこういう戦略なのでしょう。
A500シリーズもほぼエントリー機なので700の後継はいつか出るのでしょう。

むしろ心配しているのはA700以降の機種ではライブビュー以外に
あまり機能面の進歩が目立たず、ライブビューみたいに他社、
というか市場で常識化した新機能を周回遅れで取り入れてくることで、
ライブビュー機でもいまだに液晶がフリーアングルにならず、
AFが劇的に改善するような兆しもありません。
いまA700後継機が出てきても他社同クラスや下手をすると下位機種にも
見劣りしてしまうかもしれません。


書込番号:10322894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/17 16:16(1年以上前)

ミノルタからの遅れを取り戻すべく頑張っていると思います。暖かくαのエースナンバー復活を見守ってあげましょう。

書込番号:10323444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/17 17:14(1年以上前)

他社が思いのほかゲテモノを出して来ているのでソニーも苦労してますよね。
撮像素子ライブビューと動画は絶対積んでくると思います。
あとは3.5インチワイド92万画素チルト液晶とか…
液晶の性能をもっとアピールすべきだと思います。
今のVGA液晶だって安物のPC用TN液晶より高性能なんですから。
AFに関してはあまり不満は無いですが、KissFより格下てのがちょっと…
でもC-AFはほとんど使わないし問題無いです。

「カメラはソニー」と目標を立てていますがカメラオタクにはあまり関係無いようですね。
一般人には効果があるようですが…

書込番号:10323681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/17 18:10(1年以上前)

>さだじろうさん

α7XXという型番で「シンプルに」というのはたしかに無理があるかもしれませんが、700が販売面で苦戦した要因は、カメラそのもの以外にあるように私は感じています。
なので、

>機能を追加して値段はほぼ据え置き

は、仰るとおりなんですが、たとえばEOS7Dがあのスペックであの価格。700後継は同等の機能追加をしないと、700発売時と同じ価格では「割高」と評価されそうですね。
レンズのラインナップなども2強に比べれば少ないわけだし、下手(したて)に出てでもシェアを奪っていく位でないと…。その下手に出るというのを「ソニーはやりそうもない」と。

ソニーは「勉強期間は終わった」と言っているようですね。どこかで見ました。
私はまだだと…思います^^;
一ユーザーのたわごとですけど。

書込番号:10323892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/17 22:44(1年以上前)

夜の世界の住人さん

α700の価格設定については、同時期発売のEOS 40Dのプラス3万円で割高という評価が多かったですし、また、EOS 7Dが同価格帯で出てきましたから、後継機を価格据え置きにするのであれば、当然7Dを意識した大幅スペックアップが必要でしょうね。
一方、α700とあまりスペックを変えずに10万台前半で出して売れるかというと、基本スペックがあまり変わらずLV・動画等今時の機能も搭載したニコンD90は実売7万、カタログスペックてんこもりのペンタックスK-7は実売10万ですし、苦戦はまぬがれないと思います。また、α700の売上がある程度売れていたのはせいぜい発売後半年、徐々に価格がこなれ、最安では8万を切るくらいまで下がったにも関わらず、それでも勢いを盛り返す事はありませんでした。それを考えると、価格を下げるにせよ、マイナーチェンジ止まりではどうしようもないだろうと思います。

書込番号:10325614

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DT16-105 16-35ZA 16mm比較です価格差4倍

2009/10/13 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:4049件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 
当機種
当機種
当機種

全体像です。

DT16-105開放等倍

16-35ZA開放等倍

最初にお断りしておきますが、素人比較です。
ピント位置を合わせてあるだけで、その他整合性をとっていません。

とりあえずフルサイズまでの凌ぎでAPSサイズカメラを使用し、レンズ購入を検討されている方の参考にでもなればと思い、アップします。

画像はJPEG取って出しです。全体写真以外は等倍切り出しです。

中心部で比較するとどちらか判らない位になります。

書込番号:10305378

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4049件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 

2009/10/13 22:18(1年以上前)

当機種
当機種

DT16-105 f10

16-35ZA f11

絞り込んだ状態の画像です。

あまりいい映像比較でなく申し訳ありません。

16−35ZAは画質はいいのですが、APSサイズ機に取り付けて使用しても、ズーム比があまり無いので、不満はでますね。

書込番号:10305414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

αでサーフィン撮影

2009/10/09 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 Plus-1さん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種

Minolta REFLEX 500

REF500 水平が・・・

自分自身波乗りするのですが、ついでに友人の写真を撮りたくて数年前にデジ一を始めた者です。
かれこれα-7Dからなので、それなりに年数は経ったのですが、なかなか腕が上がらず苦戦中です。
それでも撮れた写真を友人に見せて喜んでもらえるのでうれしいですね。

さて、本題ですが、あまりαでサーフィン撮影をされている方がいないので、
是非、みなさまの作例を見せて頂いて、参考にさせて頂きたいなと思い
書き込みさせて頂きました。

ちなみに私は、ほぼミノルタのREFLEX500で撮影しています。
住んでいる場所がら逆光が多いので白っぽいメリハリの無い写真を量産しがちです。
資金に余裕があれば他にもレンズが欲しいのですね、次はSAL70300Gを狙ってます。
焦点距離が短いのでチャンスは限られると思いますが、サーフィン撮影との相性はどうでしょうか?

書込番号:10283108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/10/10 14:46(1年以上前)

こんにちは。

WSA(西日本サーフィン協会)で友人が専属カメラマンをしていてたまに駆り出されます。

サーフィンはボディボードに乗って広角で狙うのと陸から望遠で狙う方法がありますが、300mmではやはり短いと思います。

フルサイズで600mmか500mmとブレイクポイントによってテレコンを使うので、APS-Cでも最低400mmあった方がいいと思います。

満潮干潮、波の質でブレイクポイントが20m程も変わったりして大変ですが、その分撮ったときは嬉しいですよね。

500REFでこれだけ撮れればとても上手だと思います。
頑張って下さいね!

書込番号:10286686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/10/10 15:38(1年以上前)

機種不明

水平を修正

Plus-1さん、こんにちは。

このレンズは、いろいろと言われるところもありますが、この場合は上手く使いこなしておられると思います。日光の方向は場所と時間で限界はありますが、たぶん太平洋沿いの海岸だと思います。
レンズのもつリングボケ、被写界深度のあささを表面に出すこともなく、上手く使われいています。なにせ500mmでこの軽さと大きさを使いこなさない手はないと思います。

失礼とは思いましたが、二枚目の写真の水平どりを気にされていましたので修正をした結果を上げさせていただきます。使ったソフトは「Silkypix Dveloper Studio Pro」です。

書込番号:10286837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Plus-1さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/10 22:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。
>ホットカメラマンさん
やはり400mmは欲しいですよね。本当はSAL70400Gが欲しいのですが、
完全に予算オーバーで・・・。
あと大きすぎて手軽に持ち出せないのが難点ですね。

それといつかはデジ一+水中ハウジングで撮影なんてやってみたいですね。
コンデジだとレスポンスが悪くて波乗り撮影には厳しいので。

>いつも眠いαさん
東海方面の海岸なので、朝、夕はまだ良いのですが、日中はかなり
難しい撮影条件となります。
REF500は色々制約はありますが焦点距離に見合わない手軽さは魅力ですね。
基本手持ちで撮影しております。
その分今回の様に水平線が写ってしまうと斜めな写真が多くて。
後でソフトで修正できるんですね。Free版には無い機能でしょうか?
大変参考になりました。

書込番号:10288799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

またα730の噂が。

2009/09/30 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/09/30 01:09(1年以上前)

あれ、下記スレと同じものですかね?
すみませんm(__)m

書込番号:10234726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/09/30 10:15(1年以上前)

加えてこの滅茶苦茶そうな噂はどこかで議論されているんでしょうか?
http://digicame-info.com/2009/09/a1r1r.html

α1?行き着くこと1桁か万くらいですよね。

書込番号:10235677

ナイスクチコミ!1


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/09/30 18:40(1年以上前)

このスペックで700並の価格なら速攻予約ですかねw

ネタだよね・・・これ・・・

書込番号:10237428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/10/01 00:58(1年以上前)

>ネタ・・・

やっぱり!

書込番号:10239745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/04 11:13(1年以上前)

キャノンにしてもニコンにしても基本的に、機種のラインナップがある程度固まっていて、現行機→後継機とどんどん世代交代を円滑に行っていけるのですが、今のソニーを見ているとラインナップそのものがまだ手探り状態という感じですね。。

α700は非常に良いカメラだと思っていますが、その後継機までに生産終了からこんなに間が空いてしまうというのはちょっといかがなものかと思ったりもするところです。一日も早いα700後継機の投入を待ちたいところですね〜。

書込番号:10257078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/10/05 10:22(1年以上前)

販売戦略なんじゃないでしょうか?

700ユーザの方って、α7D→700→次期700系 としか買ってくれない傾向だから、
順当に出すとこのサイクルから脱してくれない!

そこで、いったんはずして*30系とか500系を出すと、シビレを切らして、
買ってみるかぁ・・・って感じで手を出すんではないでしょうか?

・・・単に私がそうなんですが(笑)

書込番号:10262211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング