α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

αで撮るモタスポ

2009/07/28 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:29件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種
当機種

絞り開放でフェンス越しに撮影

ゴミが・・・

先週の土曜、菅生にGT選手権の予選見に行きました。曇りの予報とは裏腹に、晴れて暑かったです。

いつも通り手持ち撮影でしたが、スローシャッターでの流し撮りがダメダメでした。やっぱ一脚買わなきゃ…

後継機どうなるかわかりませんが、α700いいカメラです!

書込番号:9920725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/28 20:39(1年以上前)

手持ちで、これだけ綺麗に流し撮りが出来ればOKじゃないですかね。
バッチグーだと思います

書込番号:9920904

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/28 20:47(1年以上前)

ん?
ゴミ取り、ついてなかったっけ???

書込番号:9920948

ナイスクチコミ!0


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/28 21:02(1年以上前)

ゴミ取り・・・付いていますが
さほど効き目はありません。

それにしても
マッハ号。
ZENT SC430が
綺麗に撮れていますね。

羨ましい(*^-^)ニコ

書込番号:9921046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/28 22:04(1年以上前)

>ちょっぴりさん
ありがとうございます。アップした写真は辛うじて成功した物です。SS遅くした時の成功率が悪いのでもっと修行します!

>kawase302さん
前日にチェックしたんですが、現地でレンズ交換した時についたみたいです。帰宅後気づいてブロアで飛ばしましたが、後継機ではゴミ取りも強化して欲しいです。

>尾塚さん
ありがとうございます。1枚目は望遠端絞り開放での撮影ですが、これだけ写ってくれれば御の字です。

書込番号:9921477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/30 10:40(1年以上前)

当機種
別機種

サーキットいいですね〜。今年は一度も行けてない…。

一脚導入を考えられているようですが、流し撮りの成功率とはそれほど関係ないかもしれません。
私は600mmF4の場合のみ、レンズ重量を支えるために一脚を使っています。
それ以外のレンズではかえって振りづらくなってしまうので一脚は使いませんでした。

私の場合も成功率というか満足できそうな写真が撮れる確立は1/10以下ですので、
とにかく撮りまくる(一回のレースで5000枚以上?)ことで補っています^^;


書込番号:9928719

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 20:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

α700手持ち

D300一脚

EOS40D手持ち

K10D手持ち

全国1億2000万流し撮りファンの皆様こんにちは w
SONYを差し置いてD300sが発表されました 泣

当方の撮影の仕方では
2kg位以下
焦点距離400mm以下(単焦点)
のレンズでは一脚は流し撮りに邪魔な気がします

とりあえず
各社300mmで撮ってみました(一部かりもの)
K10Dはこの中では流し撮りしにくいですが
K-7は店頭でさわった感じではよさそうですね

書込番号:9930675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/30 21:45(1年以上前)

>robirobitaさん
600mmレンズの写真、すごい迫力です!確かに周りで一脚使ってた方は500〜600mm程のレンズ付けてました。私は一度撮影に行くと平均3000枚程度撮りますが、気に入ってプリントするのは何枚もないです…

>hkk0403さん
いろんなカメラでの作例、とても参考になります!やはり手持ちできる位の重さなら一脚なしの方がよさそうです。修行あるのみですね。

書込番号:9931066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

標準

いよいよ新製品が...Version 2

2009/07/21 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:28件
機種不明

http://www.dyxum.com/dforum/sony-a850-when_topic49588.html

ソニ−スタイルUSA に正常品登録をして見れば出る A500,550 A850 いよいよ発売開始されるようですね

-情報は韓国から持って来ました

A850はFFだと思います。

期待します。

でも動画はできないかもしれないです。

書込番号:9885701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/21 11:04(1年以上前)

海外で近々発売されたとして,日本での発売は,その2ヶ月後?
情報だけでも早く欲しいw

書込番号:9885717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/21 11:30(1年以上前)

既出。

書込番号:9885805

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/21 12:03(1年以上前)

>既出。
機種に関するネタは既出としても「ソニ−スタイルUSA に正常品登録をして見れば出る A500,550 A850」に関しては新しい情報だと思いますよ。

書込番号:9885914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/21 12:26(1年以上前)

既出>

 「既出」が、α800 ・ α1000 の情報だとすれば、これらは全力投入機で・・・
 ・・・今回の A500 ・ 550 ・ A850 は、中継ぎ機?

 スペックが知りたいとこですね。

書込番号:9886002

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/21 13:55(1年以上前)

ソニ−スタイルUSAに登録しているのですが、どのページだか判りません・・・

書込番号:9886292

ナイスクチコミ!0


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 22:21(1年以上前)

SONYからも、RAW出力が14Bitのものがそろそろ出てもいいと思うのですが。今度の3機種、これが実現できれば、大進歩ですが、どうかな?。

書込番号:9893094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/22 22:40(1年以上前)

横レス失礼します。
>SONYからも、RAW出力が14Bit・・・
ソニーは「12Bitでも14Bitでも出てくる絵は変わらない」と主張してきました。従って14Bit化は無駄にファイルを大きくするだけと思うはずで、進歩とは考えないでしょう。従ってこの人達の首をすげ替えなければソニーから14BitCCD・CMOSは出てこないものと思われます。ニコンは違うと主張し、センサーに注文をつけたためD300・D3Xは高価になったものと想像します。

書込番号:9893247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/07/22 22:51(1年以上前)

14bitRAWに対応したことで画質が上がるなら、それは大進歩でしょうけど、
実際に両対応のニコン機で12bitと14bitの画質を比較しても、
画質差は無い(RAWを思い切りいじり倒していくと差が出る場合もある)って
話みたいですよ。そういうプラシーボ的な向上よりも、
実のある性能向上を重視して欲しいな〜

書込番号:9893342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 22:54(1年以上前)

komokeriさん 昨日 USAが修正をしました.

今回の 500シリズは普及機と中級期の中間形態だろうというです

230と外形は似ていながら性能は

700ここに近接した....

書込番号:9893374

ナイスクチコミ!0


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 23:17(1年以上前)

>ソニーは「12Bitでも14Bitでも出てくる絵は変わらない」と主張してきました。
  
 技術が伴わないので、負け惜しみを言っているのではないでしょうか?
  ダイナミックレンジ8Bitか10Bit(コントラスト1、000:1以下)しかない、パソコン用の液晶モニターでは、区別が付かないでしょう。ソニーがデジカメリンクを宣伝している液晶テレビ「BRAVIA」でも、やっと3,800:1ですから、12Bit画像の完全表示すら出来ません。14Bitの画像を編集するには、ダイナミックレンジの広いブラウン管モニタか、プラズマ・モニタが必要です。ブラウン管モニタで、はっきり区別できる14BitRAWと8BitJpegさえも、パソコン用の通常のモニタでは区別できません。(最近、パソコン用の液晶モニタにも、コントラストがブラウン管並に大きなものが出てきていますが、まだ試していません)

>実際に両対応のニコン機で12bitと14bitの画質を比較しても、
画質差は無い(RAWを思い切りいじり倒していくと差が出る場合もある)って
話みたいですよ。

 同じ機器で、12Bitと14Bit切り替えてみても、そんなに大きな差はでないでしょう。もともと14Bitのダイナミックレンジがあって、それを14Bitで階調付けするか、12Bitで階調付けするかの違いですから。
しかし、キャノンさんが言っているように、14Bitの階調のなめらかさは、ハイダイナミックレンジのモニターや大伸ばしで見た時に、てきめん生きてきます。
そしてまた、2Bitというと2絞りの差があります。白飛びの出やすい屋外では、2絞りの余裕は、大変貴重です。

キャノンさんは、入門機まで14BitRAW出力になりましたね。「しかも安い。」
αも頑張らなくちゃ。

書込番号:9898118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/24 22:47(1年以上前)

スレッド内容としては[9885684]の投稿と同じなので、新たにスレ立てないで[9885684]を更新するべきだと思います。
その方が見る側としても見やすいと思いますよ。
「my name is.....」さんの指摘もその様な意味だと思います。

書込番号:9902503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/24 23:28(1年以上前)

>技術が伴わないので、負け惜しみを言っているのではないでしょうか?
それはあり得ません。現にニコン向けには作っています。

>思い切りいじり倒していくと差が出る場合も
この認識はあると思います。しかし、同じようにファイルが大きくなるなら14bitにするより高画素にした方が良いと主張していたように記憶しています。

>αも頑張らなくちゃ。
ソニーはやるだけ無駄だと考えていると思います。従ってここで皆さんが14bit化を要望するしかないでしょう。

書込番号:9902776

ナイスクチコミ!0


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/25 01:39(1年以上前)

>それはあり得ません。現にニコン向けには作っています。

ニコン向けは、別仕様なのではないですか。
素子そのものは、16Bitくらいのダイナミックレンジがあるはずですから、データの電送と後処理に技術の差があるのではないでしょうか。
ソニーは、ノイズの処理技術が、あまりお得意ではないように見えます。
ノイズ処理がうまくいくと、ノイズに埋もれた信号も出てきます。

書込番号:9903370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/25 08:51(1年以上前)

>素子そのものは、16Bitくらいのダイナミックレンジがあるはずですから

ビット数ってダイナミックレンジでした?
ず〜っと階調だとばかり思ってましたが
だとすると8ビットのJPEG画像はもったいない事をしているのでしょうか?
もしダイナミックレンジなら12か14ビットのRAWで撮影してJPEG画像に
現像するときにフィルム時代のように多少の露出の失敗(4〜6ビット)もカバーできるのでしょうか?

書込番号:9904015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/25 08:55(1年以上前)

>別仕様
ソニーの素子をニコン向けにチューニングして出荷している物と思われます。ソニーの作った素子に手を加えているわけですから、ニコンが技術を提供したのではなく、ソニーに注文をつけたのだと見ています。

>データの電送と後処理に技術の差があるのではないでしょうか。
PCも作るメーカーですからおそらく技術的なものではないと推測しています。私は「やる気がないのでは?」と思っています。

ノイズの処理については同じ意見です。綺麗にノイズを処理するモードを開発し、つけて欲しいと思っています。(ただし、解像感を生かす設定が無くなるのは困ります。)

書込番号:9904026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/07/25 09:37(1年以上前)

14bitRAWなんて飾りです。エライ人にはそれがわからんのですよ。

α700のダイナミックレンジはあまり優れてるとは言えませんが、
同じく12bitRAWのα900に関しては、5D2やD700に対して
ダイナミックレンジの広さにおいても、階調のなめらかさにおいても、
α900が劣るという話は聞かないですし。

書込番号:9904175

ナイスクチコミ!1


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/25 11:15(1年以上前)

>ソニーは「12Bitでも14Bitでも出てくる絵は変わらない」と主張してきました。

ヨドバシカメラあたりで、ソニーの液晶テレビ「BRAVIA](約12Bit相当)とパイオニアのプラズマモニタ「KURO」(約15Bit相当)の画像を見てみれば、その違いが、直ぐ分かります。(パイオニアは、近々、プラズマテレビから撤退しますが、まだ、デモ展示している店が結構ありますので)

>同じようにファイルが大きくなるなら14bitにするより高画素にした方が良いと主張していたように記憶しています。

階調、ダイナミックレンジをあげないで、画素数を増やしても、単に、エレメントのサイズを大きくしただけの意味合いしかありませんので、ノッペリした画面になるだけです。画素数は、ダイナミックレンジと階調とバランスを取って増やしていかないと意味がありません。(工業用や軍需用は別ですが)

>現像するときにフィルム時代のように多少の露出の失敗(4〜6ビット)もカバーできるのでしょうか?

ダイナミックレンジが広がれば、失敗そのものが減ります。

書込番号:9904560

ナイスクチコミ!1


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/25 11:35(1年以上前)

>だとすると8ビットのJPEG画像はもったいない事をしているのでしょうか?

そうですね。RAW出力があるのに、JPEGだけの記録はもったいないですね。
8ビットJPEGですと、A4以上にのばしたとき、階調不足で、ホモナイズ現象が起き、画像によってはモアレや等高線のような縞が出来ることがあります。女性のアップなどで、これが出るといやがられますよ(笑)
せっかくRAWで撮った写真は、これぞと言うものがあれば、16ビットTIFでの保存をお勧めいたします。

書込番号:9904656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/07/25 13:49(1年以上前)

ダイナミックレンジとAD変換のビット数は無関係ですよ。
「諧調だと思っていました」というのが正解かと。

ダイナミックレンジは記録できる画像の最大照度と最低照度の比です。カメラの評価サイト(たとえばdpreview)などで、8.4EVなんていう風にかかれていますね。
AD変換の際のビット数は、カメラが記録できる画像の最大照度と最低照度の間を幾つに割るか(諧調)の話です。

書込番号:9905177

ナイスクチコミ!3


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/25 22:21(1年以上前)

ビット数とダイナミックレンジの関係は、KODAKの下記ホームページをご覧になると感覚がつかめると思います。ご参考まで。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/cameras/dcspro14n/eri_jpeg.shtml

書込番号:9907188

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

皆既日食

2009/07/22 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

当機種
当機種

広島ではこんな感じでした。
皆さん撮られましたか?

書込番号:9890433

ナイスクチコミ!4


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/22 11:42(1年以上前)

今東京に居ますが、小雨で見えません!!!!

書込番号:9890450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 11:50(1年以上前)

日食を見れただけでもラッキーですね。大阪は見えませんでした。(曇り)

書込番号:9890475

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/22 11:54(1年以上前)

こんにちは
雲もなくうまく撮れました。
コロナが写ると最高ですが。

書込番号:9890491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/22 12:11(1年以上前)

F40で1/6400秒はすごいですね。NDフィルターなしでしょうか?
大阪ですが見れました。裸眼で見たのでまだ目が眩んでます。
カメラ持ってきたら良かった…

書込番号:9890551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/07/22 12:45(1年以上前)

>>F40で1/6400秒はすごいですね。NDフィルターなしでしょうか?

NDフィルターかまして日食グラスをフードの上から載せて撮ってこれです。
難しいですね、目がやられました・・・

書込番号:9890661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/22 12:46(1年以上前)

当機種

金山日食

皆さん、こんにちは!
上海の金山からです。
ちょうど仕事で来ていましたので、定宿から歩いていける金山海岸まで行って来ました。
完全に隠れた5分間は全くの闇夜になり、感動しました!

書込番号:9890669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/22 12:53(1年以上前)

お二人とも良く撮れてますね。

北海道は雨、曇りで撮れませんでした。

書込番号:9890692

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/07/22 13:29(1年以上前)

別機種

北関東でもわずかな雲の切れ間に現れました。

書込番号:9890822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 14:22(1年以上前)

こんにちは!
皆さん綺麗です!!
福岡県もやっぱり曇ってたのですが雲の切れ間から
はっきり見えました。
仕事中だったのでカメラ持ってませんでした(;_q)
(持ってたとしても皆さんのように綺麗に撮れませんど)
でも感動しましたね!

書込番号:9890962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/22 15:43(1年以上前)

別機種
別機種

元祖αのα-7 DIGITALですが、長野県の南の方では、日食直後にようやく日が出てきました。
朝から雨で半分諦めていたのに、ラッキーでした。
100mm角のD4フィルターをテープで貼り付けた300mmf2.8+*1.4テレコンです。

書込番号:9891220

ナイスクチコミ!3


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/22 16:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私の所では、こんな感じでした。
とても微妙で、自然雲フィルタで肉眼でもOK。
撮影の方は、NDフィルタを買って無かったので、車用25%透過の遮光フィルタを8枚重ねて段ボールに貼り付け 70-400G の前にかぶせました。
画質は散々です

今回α350+70-400Gを使って撮影。
トリミングしてます。
色もいじってます。

書込番号:9891355

ナイスクチコミ!5


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 19:04(1年以上前)

別機種
別機種

ノートリ

トリミング

α350
ref500でND付けて撮影。(付属品)
結構まともに撮れるもんですね

書込番号:9891972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2009/07/22 22:35(1年以上前)

別機種
別機種

食の最大

食の終わり一歩手前

α700じゃなくてすいません

食の最大と終わり一歩手前 撮影場所は広島県東部

α300+ミノルタ600mm  フィルターは溶接遮光用#11 ポリカ素材
食が始まる前からテスト撮影でずーと太陽見てたらフィルターが太陽光の熱でとけた びっくりした

書込番号:9893214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 23:46(1年以上前)

別機種

食の最大

雲間から時折見えました。
11時12分の日食

書込番号:9893820

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

いよいよ新製品が...

2009/07/21 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:28件

ソニ−スタイルUSA に正常品登録をして見れば出る A500,550 A850 いよいよ発売開始されるようですね

-情報は韓国から持って来ました

書込番号:9885684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件

2009/07/21 11:17(1年以上前)

スカイカフェ さんこんにちは

でもUSAで直接にしてもできます。

一般的なRUMORはないと思います。。^^

書込番号:9885757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:20(1年以上前)

スレは2つに分けなくて良かったかも。

α850はα900の下って意味で廉価版フルサイズなんでしょうかね?

α500とα550が動画搭載のAPSC機なのか?

α700後継機はどれ?

気になるところです。

書込番号:9885771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:25(1年以上前)

あっ、こんにちは^^

ソニーがすごい、と言うか…一番驚くのは、一気に3機種とかブッ込んでくるとこ(笑)

早く詳細が知りたいですね^^

書込番号:9885783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/21 11:35(1年以上前)

α700後継機はどれ?

――>今回はないと思います。

たぶんダウングレードになって
500シリズが出るようにします。

動画機能も今度機種にはないと聞きました.

しかし既存の 700や900異意イメージ処理能力をもうちょっとたくさん上回るイメージが出るようです.

それ一つだけでも十分です

書込番号:9885829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:43(1年以上前)

そっかぁ。

ただのグレードダウンってのは考えられないから、例えばα500はミラーレスになるとか、まさかまさかのエクスモアR搭載とか、その他なんらかのサプライズがないとユーザーは納得しないでしょうね^^

今回のターゲットユーザーは初心者ではないので。

書込番号:9885851

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/07/21 12:31(1年以上前)

本来ならば、このタイミングでA700後継機も出す予定だったのが
K-7の出現で+αの機能取り込みなど必要になり
秋くらいまでお預けになったとか…

そんなことはないですかね???

書込番号:9886026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/22 16:53(1年以上前)

>ソニーがすごい、と言うか…一番驚くのは、一気に3機種とかブッ込んでくるとこ(笑)

そう!全く同感。
どこかで言おうと思ってたんですが、多機種持ってくる凄さには激しく同意します。
ニコン,キャノンなんか大事に大事にチョビチョビですもんね。

・・・でもこの出し方が果たして良いのか・・・笑

書込番号:9891446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/22 16:58(1年以上前)

きっと今回700の後継機を無くすことで、
500シリーズを買わせるかフルサイズにステップアップさせ、
させたところでハイ!後継機投入!では無いでしょうか?
それがまた買いたくなるようなちょうどイイ機種だったりして・・・
購買上の戦略では?

書込番号:9891465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

標準

とうとう生産終了マークが付きましたね。

2009/07/08 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

α700、明示的に生産終了です。
http://www.sony.jp/dslr/index.html

http://www.sony.jp/dslr/lineup/body.html#a700
噂通り、8月に何か飛んでくるかもですね。
α700後継機については良いこと悪いことビックリなこと、いろんな噂が飛び交ってますが、
個人的に待ちくたびれとります。

とにかく、α700が明示的に生産終了したということです。

書込番号:9823349

ナイスクチコミ!4


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/07/08 18:40(1年以上前)

スカイカフェ さん、こんにちは。

700後継機期待ですね♪

もう少しがまんですね、いいカメラに成ってくるの期待。

書込番号:9823601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/08 18:45(1年以上前)

スカイカフェさん今晩は
いよいよ後継機種に期待が高まりますね。
噂の500番台が先に出てくるかもしれませんけれど・・・

書込番号:9823620

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/08 18:54(1年以上前)

>噂通り、8月に何か飛んでくるかもですね。
>α700後継機については良いこと悪いことビックリなこと、いろんな噂が
>飛び交ってますが、
>個人的に待ちくたびれとります。

待ちくたびれただけのことはあるビックなものが飛んでくると思います。w
(私は暫くは買えませんが・・・ToT;)

もう少しの我慢ですね。

書込番号:9823658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2009/07/08 18:59(1年以上前)

昨日まではマークが付いてなかったのにぃ。

ですが、当分700を使い続けますので、後継が出たとしても
そのまた次の後継が出てからくらいじゃないと買えませんね。ぼくは。
お金も無いしww。

書込番号:9823684

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2009/07/08 19:18(1年以上前)

スレ主様
>>噂通り、8月に何か飛んでくるかもですね。
α700後継機については良いこと悪いことビックリなこと、いろんな噂が飛び交ってますが、
個人的に待ちくたびれとります。


新製品への期待でワクワクしますね。
待ちくたびれるほど待ちますと、きっと素敵なものが出てくると思います。 私達はα900の時は1年待ちましたから。 あの1年は待った甲斐がありましたねー。
今度も待つ甲斐があるものを期待しています。
ソニーの技術者よ、気合いを入れて他社が真似られないような物を作ってください。自信を持って下さい。
私達はあなた方を信頼して、しっかりと待っていますから。

書込番号:9823757

ナイスクチコミ!4


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/07/08 19:18(1年以上前)

ついに正式に生産完了なんですね。
とりあえず、α700 2台あるので追加購入は不要だと思いますが、後継機種によっては追加購入するかも。
正常進化、ってやつに期待します。

書込番号:9823764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/08 19:29(1年以上前)

エースナンバーの後継機ですから、期待していいでしょう。
どんなサプライズがあるかは、わかりませんが、
動画がつきましたよ みたいな安易なモデルチェンジだけは、ないと思います。

見せてもらおうじゃないか、元ミノルタ開発人さん、後継機とやらを。

書込番号:9823814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/08 19:33(1年以上前)

ぶっちゃけ、ザクがグフになるぐらいの、サプライズがあると思います。

書込番号:9823830

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2009/07/08 19:40(1年以上前)

スカイカフェさーん (^(エ)^)

情報を、ありがとうございます 

いよいよ、来ますねぇ〜 (*^_^*)
のんびりしていられない時期に来たということですね。

さっそく、後継機の購入準備に入りましょうね。

今月中に、海外からの情報のリーク
8月に入って、国内正式発表
9月に発売・・・・このあたりが最短でしょうか・・・??

K-7もα230もα380もオリンパス機も欲しい現状ですが、我慢しま〜す。o(≧o≦)o

楽しみデスっ!! 情報をありがとうございました。

( ;-(エ)-) ついでに、35mmの新しいレンズを出して欲しいなぁ〜・・独り言です。


書込番号:9823858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/08 20:18(1年以上前)

皆さんこんばんは。
常連様も仲良し様も、いつもお世話になっております。

orangeさん、そう考えると僕は待ち始めてまだ半年ですね。
デジ@デビュー自体が去年の9月頃ですので。
でも、3年くらい待ってる気がします。
(笑)

ゆえにちょっぴりさん、
ザクがグフ程度では困ります。
せめてガンタンクあたりまではいってもらわないと。
理想はWゼータ辺りですがそこはα900後継機にゆずるしかないかな?
(笑)

クロロ・ルシルフル(団長)さん、
ホントは、「ついに生産終了マークが付きましたね!」と書きたかったところですが、
既存ユーザさんへ、、なんというか、、配慮をさせてもらいました。

それにしても、α700は7月7日をその最後の日にしていたのですね。
だったらα800辺りを8月8日辺りに発表してくれたら嬉しかったのですが、はいSakura sakuさん、
α500が最も予想できますね。

kuma4さんも僕と一緒に、無駄使い!?をせずに後継機を待ちましょう。
(笑)

SX4さん、次購入する機種がどの位置づけになるかはわかりませんが、購入したらα板盛り上げますよ♪

書込番号:9824042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/08 20:21(1年以上前)

NeverNextさんはK-7は購入されてα後継機は購入されないのですか?
(笑)

冗談でーす♪

書込番号:9824056

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/07/08 20:49(1年以上前)

スカイカフェ さん、

盛り上げ宜しくお願いします♪ 

楽しい話しましょう、

みなさん、おおいに期待してますね♪

楽しく撮影もしましょう♪

書込番号:9824195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/08 22:05(1年以上前)

カフェさん皆様α500なのかα700後続機種なのか‥楽しみですね( ̄▽ ̄)ノ
お、お金が‥(笑


α700は非常に使いやすく画質も満足ですがそれ以上になるんでしょうね♪
期待しちゃいましょう!

書込番号:9824693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/08 22:09(1年以上前)

本当だ、やっとですね。
随分前から品薄状態だったのに今生産完了マークを付けるということはやはりもうそろそろ何かあるということですね。
それにしてもα700の後継機はないという噂にドキドキしてますが私としてはα700を正常進化させたモデルを出していただきたいです。
ISO3200が使える、全点クロスで動体追従性能の向上は当たり前。
あとは他メーカーの機種では出来るのにαでは出来ないC-AFでの親指AFが使えるように改善してほしいものです。
あとはボデー内手振れ補正の更なる進化もですね。
せめて5段分ぐらい補正できるようになればいいですね。
最近は三脚禁止のところがありますからね。

書込番号:9824713

ナイスクチコミ!1


沼の人さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/07/08 23:55(1年以上前)

こんばんは。
今日、ふらりとαのサイトに行ったらあの黒■マークが付いてたのでここでも話題になってるかな?
と、思ったらなっていますね。

コレを今年一月買ったばかりで、資金も無いので(何より今の自分には充分なのですが)当分コレを使っていく事になります。
デジタル一眼レフってころころ型が変わっていくので気にしても仕方ないですが
どのくらいまで部品を保有してくれるんでしょう?

他社でフィルムカメラですが、EOS-1Nシリーズが2010年2月までとのこと。約10年でしょうか。
デジタルで、かつソニーの場合は・・・200と300と350の生産完了が意外に早かったので少し不安があります。

結局は次のカメラ買ったほうがいいってなっちゃうんでしょうねぇ
でもバッテリーは互換性を考えて700のNP-FM500Hは引き継いで欲しいなぁ

書込番号:9825502

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/09 00:05(1年以上前)

最近、各社からいろんな新機種が出ているのですが、
最終的には自分の好みの「絵」が出せるかどうか。

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/index.html

「α」といえば、なんといっても独特のコクとキレのある絵作り。
初号機100番の優秀さが伺えます。

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/gallery/08tahiti/index.html

特に、三好さんの撮ったα700の作例が絶品です。

書込番号:9825579

ナイスクチコミ!2


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2009/07/09 01:20(1年以上前)

沼の人さん こんにちは

部品の保管期間なのですが・・・
一応、法律で、生産完了から7年までの部品の確保が義務になっていると記憶しています。
ある意味・・・充分かと。

イオスで言うとしますと・・
1Vでしたら、生産完了ではないので、まだ7年以上の部品の保管がある・・という感じです。

α700ですと、今日から7年・・ということだと思いますよ。

余談。イオス7て、もう作ってないんですね。作ってるかと思ってました。

書込番号:9825930

ナイスクチコミ!1


沼の人さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/07/09 07:57(1年以上前)

kuma4さん
ありがとうございます。
保有期間はデジタルだからって短くなるって事じゃないんですね。冷静になれば良かった…
それに言われてみれば7年もあれば充分ですね。700で7年、いいかも

イオス7はいつだったでしょうか…年越し前後にマップカメラで最終入荷の文字を見た記憶が…それ以前に何度も最終の文字を見ていたので曖昧です

書込番号:9826409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 08:01(1年以上前)

新聞には政治面もあり、経済、文化、三面記事と各方面の記事で構成されています。
なぜ一方的な見方だけがいいのでしょうね?
AXKAさんの書き込み、わたしは以前から拝見しています。別に差支えがあるようには思えません。
むしろ参考になったことのほうが多いですが。

書込番号:9826418

ナイスクチコミ!3


firefox76さん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/14 22:13(1年以上前)

ファームのアップデートで
ピント調整ついてくれないかなぁ。。
後継機発表よりずっとうれしいんですが。。

書込番号:9855145

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

生産完了

2009/07/14 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

α700が本日ソニーより生産完了のアナウンスがありました。来月末辺りにソニーより後継機種の発表があるものと思われます。それまで待ちましょう。

書込番号:9855644

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/14 23:12(1年以上前)

愛機が過去のモノになるのはちょっと寂しいですが新機種の発表があればいいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090714_302163.html

書込番号:9855682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/07/14 23:21(1年以上前)

>>来月末辺りにソニーより後継機種の発表があるものと思われます。

そうなんですか?
もうαはダメだと思ってマウント替えしたばかりなんですが
早まったかな・・・ 

とにもかくにも、大きいファインダーは見やすいですね(^^v

書込番号:9855768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/14 23:50(1年以上前)


>もうαはダメだと思ってマウント替えしたばかりなんですが
早まったかな・・・

ダメなのは・・・あなたの人間性ですから〜〜ざんね〜〜ん=3=3=3
肖像権・・・許可取ってるんですか?????

すみませんm(_ _"m)ペコリ、、、脱線しました!

そうですねっ!
楽しみに待ちましょう〜〜♪

書込番号:9855995

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 00:09(1年以上前)

>早まったかな・・・

まあ、大体何でもかんでも、すべてが早まってるんですよね。
幾多のコメントも。
いい加減に気づけばいいのにねぇ〜 可哀そうに。

あ、スレ主さん、ごめんなさい。
私も楽しみに待っています〜 背面照射をつんでこないかなぁ〜

書込番号:9856115

ナイスクチコミ!13


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 02:21(1年以上前)

いよいよ近づいているんですね。

さあ、700 を受け継いでくるのか、
それとも 800 番になるのか・・・、はたまた、500 番台が先になるのか?

いずれにしても、α700 の後継機がなくなるとは思えないですね。

エントリー機とフラッグシップ機だけでは商売になりにくいでしょう。

ソニーは中級機以上は時間をかけてじっくりと作り込んできているので、
不具合も少なく、満足度の高い製品に仕上げてきていますよね。

書込番号:9856628

ナイスクチコミ!2


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/15 06:26(1年以上前)

いまのところ

α500 APS-C中級機
α800 フルサイズ機
α1000 動画機能搭載のプロ用フルサイズ機

噂だとこんな感じでしょうか?

ソニーの動画機能が楽しみですね。
中級機からも装備してくる気もしますが…


裏面照射CMOSも楽しみですがデジイチ用はまだな気がします。
コンデジが先ではないでしょうか?

書込番号:9856893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/15 07:11(1年以上前)

あ、神玉さん…やっちゃったんだ。
いずれやると思ってたけど…(笑)
お互い、これからも良い写真ライフを。

それにしてもこの「ユーザーは信じて待つ」状態、いつまで続くのやら。
せめて方向性だけでも示してくれれば…。おかげで広角レンズ買えんじゃないか(笑)

書込番号:9856972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/15 07:16(1年以上前)

夜の世界の住人さん、一緒に待ちましょう(笑)
物体Xさん、α500がフルサイズって噂もありますし、もう情報錯綜状態です。
こちら全部うわさと割り切って生きています(笑)
でも。。そろそろ。。
ソニーさん!

書込番号:9856980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/15 10:30(1年以上前)

遅い! 遅すぎる!
α7Dの時も、α700の時も・・・そして、今回も。

 まあ、ミノルタの開発陣のスピードそのままなのに加え、今ソニーで金が回らないのもあるでしょうけど。

 我々は待ちますが、一般の人に忘れられそうです。
 ↓「ソニー」なのだから、当然、次の機種ぐらいは現時点で市場に投入されていているべきだと思うのです。
・単にα700のスペックダウン機すら用意できないのか?・・・とか
・30・80シリーズに、エクスモア使用機(もちろん録画対応)を加えられないのか?・・・とか

 実はミラーレス機を用意しているとか、どーんと違う展開があるのなら、それはそれで偉いと思いますが・・・はたして!

書込番号:9857429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/15 12:11(1年以上前)

「生産完了」は、ニュースになるんですね!
他に何もないから?

ともあれ生産完了を発表したということは次があるということの裏返しですね。

ま、新機種でないと写真撮れないわけじゃないんで、冷静に。

書込番号:9857700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/15 12:36(1年以上前)

こんな話をみつけました。

http://digicame-info.com/2009/07/5008001000.html

書込番号:9857770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/07/15 14:23(1年以上前)

Master Blackさん

の、「こんな話」↓

ソニーのα200、α300、α350はソニーが完璧な動画機能を開発するまでの暫定的なモデルで、α200がα100の後継機と考える人もいるがそれは違う。α500シリーズが本当の後継機だ。α230、α330、α380も同様に暫定的なモデル
ソニーは、Redに対抗するために、デジタル一眼により高性能な動画機能を搭載することを必要としてる。ソニーを脅かしているのはキヤノンではなくRedだ
ソニーからα500、α800、α1000がリリースされ、α800とα1000はフルサイズになるだろう。ソニーのデジタル一眼のランナップは10機種で完成する。うち3機種はフルサイズになる
ソニーは動画と静止画を新しい方法で融合するために、デジタル一眼を必要としていて、これはフイルムからデジタルに、白黒からカラーに移行したときのような革命的なことになるだろう
ソニーはプロ用機の市場を欲しがっていて、α1000から始まる超高性能の動画・スチル機でプロ市場を大きく侵食できると信じている


・・・むう、ならば期待して待つ!
Master Blackさん、ありがとうございます。

書込番号:9858056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2009/07/15 19:11(1年以上前)

ショップに行くと、在庫処分されてたので、生産終了は予感してましたが
次機発売未定なのが残念。
ペンタックスK-7は話題になって結構売れてるので負けじと出してもらいたい。

α-7→α7デジタル→α700
と来てるから必ず次はα7*0でしょうな、ミノルタ時代から7番台は
中級機クラスとして根付いてるから。

次は質感、ライブビュー機能、軽量、小型化、側点数UP、ファインダー性能等を
パワーアップしてもらいたい。

書込番号:9858941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/15 19:44(1年以上前)

えぇ〜っ!α500がフルサイズだったら…レンズ持ってない(汗

ペンタックスK-7は最初売れてましたが初期不良で購入待ちの人が多いですね。
自分は発売日購入してペンタリズムのズレで交換となりましたが交換機も自動水平補正機能をONにしシャッタースピード1/200からAF左ロックしてフォーカスするとピントが合いません(汗
ヨドバシの店員に聞きましたが展示機K−7全部この症状は表れました。
今の所修理かファームアップかははっきりしません。

αはα100→α700、α200と使っていますが不良が少ないです。

APS-Cのα700の出来が良いので7××が発売して欲しいなぁ…

書込番号:9859043

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/15 21:13(1年以上前)

一度、ニコンに浮気をと考えたが、
何とか踏みとどまっている。
どうでもいいから、早く動向が知りたいよ〜
と言うのが今の私の気持ち…

書込番号:9859526

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/07/15 21:45(1年以上前)

α700は、今すぐ打ち捨てないといけない程出来の悪いカメラではないし、既存ユーザーさんは使いつつ新機種発表を待てば良いだけ。
困るのは、これからα700クラスを買いたいと思っていた方達。

私は、SONYが商機を逃した→撤退の憂き目に。。。
という事にならなければ良いなと思うだけです。

書込番号:9859711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/07/15 22:19(1年以上前)

未だにα100が現役の相棒なので、底値のα700を買っちゃおうかな?と思う反面、AFとかを大幅に改善した後継機が出てくると悲しいし・・・と心揺さぶられている今日この頃です。

現在のラインナップだと、α900までの中間層に穴が開いているので、早いところ埋めて欲しいのですが・・・生殺し状態ですw
できることなら、後継機があるかどうかだけでもアナウンスして欲しいところです。じゃないとキヤノンやニコンにいっちゃうぞ〜〜。

書込番号:9859979

ナイスクチコミ!3


hiVGさん
クチコミ投稿数:126件

2009/07/16 12:59(1年以上前)

1ヶ月ほど前に、程度の良い中古を52500円で手に入れました。40Dも所有していましたので、比較してみるとAFの動作音や若干ですがAFが遅く感じる部分があるものの、液晶画面の見やすさや、液晶画面で直感的に操作できる操作性、小気味よいシャッター音など自分では40Dに勝るとも劣らない機種であると感じています。

現時点で基本性能が高く、後継機種が出ても劇的にステップアップするとは思えないので、まだまだ現役で使える機種だと思いますよ。自分は壊れるまで使い続けるつもりです。

書込番号:9862541

ナイスクチコミ!0


銀背さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 銀背@PHOTOHITO 

2009/07/17 12:43(1年以上前)

プロ用に動画撮影機能ってのは,どうなんでしょうね.
プロのカメラマンが仕事に使うカメラに動画撮影機能を求めるとは,とても思えませんが?

書込番号:9867147

ナイスクチコミ!2


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/17 13:04(1年以上前)

プロ向けの「動画撮影機能」ですが、スチルカメラを使用しているプロの写真家向けというより、映像撮影・映像製作を業としているプロ向けのビデオカメラの一形態になるのではないかと想像できますが。それでRedの名前が出てきているのも分かる気がしますけど。

書込番号:9867225

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング