α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーのシエアは確実に上がりますね

2008/09/06 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:93件

早、1年近く使ってますが何も問題なく故障もなく快適に使ってます
人それぞれ好み、意見あると思いますが、特にこ〜してとかないので100%満足してます
ニコンでもキャノンでもソニーのα900が気になるのでしょうか、買いたいのでしょうか分かりませんが評判はいいようですね
キャノンを昔から使ってる方もソニーに移行しちゃうんじゃないでしょうか?
それにはレンズ、ストロボなどなども新たに購入しないとね
間もなく発売ですがお値段が気がかりです、298000円税込だといいですね、そんな安くはないでしょうけど、D700、D300が下がり続けてるのはα900を買わせない意図でもあるんでしょうか??
勝手な憶測ですがそんな気がします

書込番号:8309476

ナイスクチコミ!0


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/06 19:03(1年以上前)

キャノンの5D板やニコンのD700板を見ても、
ソニーの本気度はキャノンやニコンファンにも確実に浸透し始めているようですね。

私はα700では唯一、AWBの微調整ができないことだけが不満でした。
α900はフラッグシップ機なので、当然これにも対応してきてくれると信じています。

今の頑張りで行けば、目標のシェア20%も夢ではないでしょう。
これからもユーザーをワクワクさせてくれるような製品を期待したいです。^^

書込番号:8309659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/09/06 19:11(1年以上前)

水を差すようで申し訳ないのですが、シェアを稼ぐのはフラッグシップボディや高級レンズではないと思いますが・・・
他社ユーザーの移行も有るでしょうが、全体から見れば極少数で、シェアが云々出来るレベルじゃないでしょう。

αユーザーから見ても、数々の新製品はフラッグシップボディに合わせたコアユーザー向けで、実売5万円以下のレンズでも出てくれば別ですが、信者を自認する人以外は関係のない(関係出来ない?)話だと思います。
むしろ、ここで投入された技術が下位機種にも投入されるのを待つ、と言う意味合いの方が大きいのではないかと。


D3やD700の販売価格は部品の共有も有るでしょう。
ニコンよりキヤノンの方が色々有るようです。

書込番号:8309683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 19:17(1年以上前)

アンチキャノンさんこんばんは。シェアは増えると思います。
ただキャノン、ニコンは根強いですからマウントを変えてまでは行かないと思います。キャノンニコンを使い買い増しが多くなると思います。ソニーに根付くにはこれからのレンズ構成とボディーの完成度だと思います。ニコンD300もキャノンEOS40Dの値下げに対抗によって出た結果でしょう。D700はキャノン、ソニーのフルサイズが出る前の今のうちにシェアを取りたい為の値下げじゃないでしょうか。
キャノンEOS40Dを使ってますが今回のEOS50Dの発売は疑問に思います。わずか一年でボディーを変えるキャノン、ユーザーの事なんか眼中ないのでしょうか。
私はα100も使ってます。ソニーには頑張ってもらいたいです。

書込番号:8309703

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/09/06 19:37(1年以上前)

今日、テレビでα350のコマーシャルを見ました。
良いですねー、ファインダーを覗かない宣伝をするなんて。 シャッター音も間隔も良かったですよ。
現実的には、こういう製品がシェアを上げるのでしょう。

シェアに関係なく、私はα900を待っています。 ニコン・キャノンユーザーの方々もα900を買い増しするでしょう。 現時点で2400万画素カメラを魅力的価格で提供できるのは、ソニーだけでは無いでしょうか? (他社には2400万画素廉価版の噂はありませんから) それにソニーのZeissレンズはニコン・キャノンのフラグシップレンズと対等だと感じていますので(心情的には対等以上)、他社から買い増しした方々も失望はしないでしょう。むしろボディー内手ぶれ補正の利点に気付く確立が大きいと思います。

うまく行くと、今のニコンD700と同じほどの盛り上がりになると期待します。(つまり全てのカメラ雑誌が2ヶ月間特集を出し続けるほどに・・・)
夢が実現して欲しいですね。

書込番号:8309774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/06 20:07(1年以上前)

私はニコンとキヤノンの機材を所有しています。

α700は昨年のキャンペーンの時に恵比寿で触ったことがあるくらいです。

ただ、既に売却しましたが、α9は使っていました。ソニーのモックアップのαフルサイズ機を見るたびに、まだかまだかと待ちこがれています。

α9と一緒にレンズも全て売却したので、αフルサイズ機購入と共に、このカメラに似合ったレンズを揃えることになります。

発表はもうすぐ、私の希望は、視野率100%であれば、それだけで結構ですから価格を下げて欲しいです。レンズを購入する資金にしたい為です。

書込番号:8309903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 20:09(1年以上前)

α900ではシェアは上がらないと思います。
そんなにこのクラスが売れるわけが無いと思います。
20万円台ってのは、α900を発表当時からクビを長くして待ち望んでいる層を馬鹿にした値段だと思います。

書込番号:8309908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/06 20:24(1年以上前)

33万円の10%ポイント
価格最安値298000円スタートくらいが有力みたいです。

キヤノンやニコンなら飛ぶように売れるでしょうけど、ソニーでどれだけ売れるかは未知数ですね。

>20万円台ってのは、α900を発表当時からクビを長くして待ち望んでいる層を馬鹿にした値段だと思います。

安いと馬鹿にしてて、高ければいいんですか。100万円くらいで出てくるといいですね。1台しかうれないでしょうけど。

高級ブランドみたいのをお求めならライカがお勧めですよ。

ライカには60万円くらいのカメラがあります。
現在ソニーには10万円以上のカメラがひとつもありません。

ラインナップの最上位機が99,800円から298,000円になるだけでも大きな飛躍だと思いますがね。

書込番号:8309982

ナイスクチコミ!7


黄昏93さん
クチコミ投稿数:34件

2008/09/06 20:29(1年以上前)

ちょっと上がって欲しいです。
 私もミノルタから使い続けています。キャノンAE-1頃までなんにも意識しなかったけど何となくナイコンやカンノンを意識してしまいます。
 なじみのお店で聞いた話ではバリオゾナーの16ミリ位からのF2.8のレンズもあるかも知れません。との話。価格は本体に近いかも。私はそこまで準備できていません。
 ツアイスのレンズも良いけれどこの際、ソニーオリジナルのレンズをラインアップして欲しい。待ち遠しいです。発表が。SONYになるような気持ちです。

書込番号:8310007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 20:50(1年以上前)

> 安いと馬鹿にしてて、高ければいいんですか。100万円くらいで出てくるといいですね。1台しかうれないでしょうけど。

しょうもないカメラが出るくらいなら、自分が買えなくても100万のカメラの方がいいですね。

> 高級ブランドみたいのをお求めならライカがお勧めですよ。

銀塩時代は、もっぱらライカとα9でしたが、デジタルでMマウントライカがなかなかでないのでR-D1sで我慢していたら、M8からシャッターチャージレバーが消えちゃったので、M9待ちです。

> 現在ソニーには10万円以上のカメラがひとつもありません。

α700も発売時から10万のカメラでは無かったですよ。
というか、ここで実際にα700持っている人で、そういう値段で買っている人はそうそういないのでは?
α700が10万切ったとか言って喜んでいる層に、α900がどうとか言われても、なんだかなあ〜って感じです。

書込番号:8310101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 21:14(1年以上前)

> しょうもないカメラが出るくらいなら、自分が買えなくても100万のカメラの方がいいですね。

以前も書きましたが、フラッグシップと称してD700クラスのカメラが出てきたら、もう、そこから上はないよね。
それでもいいんですか?
というか、それより上は眼中にもない人にとっては、どうでもいいことかもしれませんが・・・
セルシオやレクサスがあるからトヨタは売れると思います。
自分がマークXで満足なら、それより上は作るべきではないと思いますか?

書込番号:8310212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/06 21:20(1年以上前)

GTさん、相変わらず2ch風の流し方やネ(^^;)お元気で何よりですw

書込番号:8310245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件

2008/09/06 21:24(1年以上前)

298000円では安すぎるのでしょうかね???
別に馬鹿にしてるわけないですよ、今のデジ1眼が10万〜15万あれば特に不満もなく使えるわけですから
30万円となると高価ですよね、人の価値観とか年収などにもよりますから
仮に30万円以内としたら飛びつくでしょうね、シエアもですけど、世間は値上げ値上げで何もかも上がってるのにデニーズは値下げ、そんな時代にこんな高性能なカメラが発売されたら
買うでしょう
カメラは壊れなく永久でもないけど故障なく使えればいいんじゃないでしょうか
そんなα900がこれから発売されるわけですから、他社も他ユーザーも驚異と感じてるのは
事実ですからね
いいものは使った人にしか分かりませんよね、使ってもいないのにあ〜だこ〜だと言うのはおかしいですよね
確かにキャノン、ニコンは名前で売れてるのかも知れないし、本当にいいモノなんでしょうね
だから80万円出しても買う人はいるんでしょうけど、そのカメラの半値以下ですよ
誰でもほしくなるのは当然ではないでしょうか
9月10日前後の発表のようですが、販売は10月末ころかもっとあとになるのでしょうか
プリウスみたいに4か月待ちとかならないくらい、バカ売れにならないように願ってます

書込番号:8310262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 21:47(1年以上前)

α900があるからα200やα350を買う?
ちょっと違うような気がします。
α200やα350を買うユーザは、何か撮りたいものがあってデジタル一眼に手を伸ばす人がほとんどだと思います。
子供であったり、ペットであったり、花や昆虫であったり。

セルシオが無くてもカローラを買うし、SWIFTを買うのではないでしょうか?

私はレガシイのようなカメラが欲しい(^^♪
決して買えない金額ではなく、走ろうと思えば並みのスポーツカーを置き去りにする。
と車にたとえてみました。<(_ _)>

PS.レガシイに対する批判は無しでお願いします。

書込番号:8310392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 21:53(1年以上前)

> 世間は値上げ値上げで何もかも上がってるのにデニーズは値下げ、

デニーズに関して言えば、値下げの効果は疑問視されていますね。
一時的に新規顧客を獲得しても、それによって客層が変わってしまうのではないか?
同じ客でもデニーズに求めるものが変わってしまう(より安さを求めるようになる)のではないか?
結局、長期的に見れば、収益構造を悪化させるのではないか?とね。

> 確かにキャノン、ニコンは名前で売れてるのかも知れないし、本当にいいモノなんでしょうね

つまり、キャノンやニコンなら高くても当たり前、ソニーなら安くして叩きうるべきだと?
良いものであれば高くなるし、また、高く売るべきです。
安いなら、それなりのものになります。
同時期に、普通に作れば、そう安く作る事はできません。
むしろ、後発のソニーは、高くなって当然です。
α700も発売時には他社よりむしろ割高感がありましたよね?
陳腐化して安くなれば、値は下がるでしょう。
逆に言えば、発売時から叩き売らなきゃならないものは、それなりだという事です。
安けりゃいいって文化が、これだけ歪んだ社会構造を作っている(偽装請負とか日雇い派遣とか)わけですね。
いいものには、それなりの対価を払おうという文化が日本から消えてしまったのでしょうか?

書込番号:8310435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 22:03(1年以上前)

> α900があるからα200やα350を買う?
> ちょっと違うような気がします。

一眼ってシステムで考えるものです。
α200とか買って、レンズ揃えて、さて、もう少し機能が欲しいと思った時に、α700とか無ければどうします?
α700使っていて、さて・・・ってのが今の状態ですが、α700でフルサイズにしただけみたいなのがフラッグシップで、これ以上はないですよといわれたら、他に行くしかないですよね。
それ相応のレンズしか出してないなら、それでもいいです。他に行きますから。
ただ、ツアイスやSTFのように、他にない、しかも、質感もぴか一のレンズが揃っているのに、それに相応しいボデーがない。
そんなの、システムとして成り立ってませんよね。

> PS.レガシイに対する批判は無しでお願いします。

レガシイはいい車だと思いますよ。
特に批判するようなところはない車だと思います。
ところで、R2で満足している人が、レガシイのような車は要らない、R2でちょっといい車を安く出す事がスバルの仕事だとか言ったら、同意できますか?

書込番号:8310497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 22:22(1年以上前)

>一眼ってシステムで考えるものです。

もっともシェアに貢献する入門機を買う人に関して言えば、ここが違うと思います。
入門機を買う人は、システムのことなんか考えていないと思いますよ。
実際私はそうでしたし、同時期に買った友人は全てそうでした。
運動会で子供を撮りたいから、望遠のキットを選ぶのであり、そのとき将来のシステムなんて考えてないと思います。

上位機種のことを考えて入門機を買う。ということは稀で、買って使って気に入った後に、より上位機種に目を向けるのでは?

R2より少しいいフルサイズとは言ってませんよ。
買おうと思えば買えなくも無い、レガシイのようなフルサイズと言ったつもりです。
20万円台を想定してます。
レクサスのようなフルサイズは、、、お金がもったいないです。<(_ _)>

車板ではないのでこのへんで。

書込番号:8310611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 22:38(1年以上前)

> もっともシェアに貢献する入門機を買う人に関して言えば、ここが違うと思います。

既に述べているように、α900はシェアには影響はないでしょう。
誘導尋問に引っかかってしまったようですね。

書込番号:8310683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 22:53(1年以上前)

GTからDS4さん

すみません。
意味がわかりません?????
α900がシェアには関係がないという点で同意しますが、、、?

シェアは入門機が決めると思って書いてたのですが?
そして入門機を買うひとはα900がとんでもなく高いカメラであったとしても関係ない。
セルシオがあるからカローラを買うわけではないと書いたのですが。

GTからDS4さんなら読めると思ったのですが、、、

書込番号:8310763

ナイスクチコミ!1


詩郎さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/06 23:00(1年以上前)

値段なんざぁどうでもイイですよ
それはSONYが決めることです

気に入ったら買う、気に入らなきゃ買わない
それだけです

ただα900は
今の時点ではフラッグシップかもしれませんが
クラウンの後にセルシオが出たように
さらに上が出る可能性もあると思いますよ

書込番号:8310798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 23:03(1年以上前)

そういえば、上の方に度々出てくる方は、昔「フルサイズなんて絶対に出ない。出てもいらない。絶対に手が出ないくらい高い値段にになるだけ。」と言った意味のことを主張し続けてた。
幸いなことに、彼の主張(願望)はすべて裏切られて、みなの期待通りかそれ以上のカメラが誕生しそうです。
フルサイズ、24M、100%視野率ファインダー、それでいてCanonの1系やNinonの一桁と異なり大きすぎない(きっと重すぎない)ボディー。 α9を思い出す。これで(今わかっている)スペック以外の感応的なところもα9の如く素晴らしいカメラなら、αを受け継いでここまで育ててくれたSonyに本当に感謝!
いずれにしろ、この人は何で事実を受け入れられないんだろ? 世の中の人がこんなに喜んでいるのにもかかわらず、水差すことばっかり言って楽しいのかな? 黙っておとなしくしていたいいのに。手が出る値段が何で馬鹿にした値段なんだ??? その言葉こそが馬鹿にしている。

書込番号:8310820

ナイスクチコミ!37


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信39

お気に入りに追加

標準

ついに出ますか?!

2008/09/04 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:93件

α900、今週?来週?
英語を翻訳すればいいのでしょうけど、翻訳しても具体的なことは書かれてないようですね
発売まで待つしかないでしょうね
今月末ではなく10月末でしょうか、価格も30万円を切るのかもっと高いのかは分かりませんね
先ほどキャノン5Dの口コミ見てましたが、2400万画素は必要ないとか、1000万画素で十分だとか色々と意見があるようですね
これから各社2400万画素超えが発売されるようですが、これはユーザーが望んでいたのか分かりませんが必要なんでしょうね?!
いつでもそれぞれのメーカーに変えられる用意があるので、ソニーさんが期待してるモノを早く発売してほしいものです
やはり2400万画素は驚異なんでしょうか、キャノンやニコンから見るとシエアが脅かされるのは間違いないでしょうね
せっかく買い揃えたものが数年でくたびれてしまい、技術の進歩で鉄のかたまりになってしまうのはしょうがないでしょうね
いつかは他社に追い越されるのは目に見えてますが、しばらくはソニーが優位にいるのは間違いないでしょう?????
仮に2400万画素ですべて撮影しても重たくなることはあるのでしょうか?
CF8GBあれば結構枚数撮れるでしょうね
問題はPCに取り込んだ時、後にかなりの重さになるのは間違いないでしょうね
PCエンジンは3年前のモノだと遅いでしょうから、今からパワーアップしておかないと
せっかくの2400万画素に安いレンズではかわいそうなので、良い明るいレンズも用意しておかないとね

書込番号:8301204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/05 01:13(1年以上前)

>先ほどキャノン5Dの口コミ見てましたが、2400万画素は必要ないとか
使い出したら戻れないのかもしれませんが、画素数より他に改善して欲しい点があるからでは・・

>CF8GBあれば結構枚数撮れるでしょうね
RAWで1枚25MBは超えそうですね。30MBこえるかな?
8GBくらいは無いと、撮影に出かけれないかも

書込番号:8302034

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/09/05 07:08(1年以上前)

>RAWで1枚25MBは超えそうですね。30MBこえるかな?
>8GBくらいは無いと、撮影に出かけれないかも

α700のc-RAWで大体12MB位ですから、25MBくらいでしょう。
4GBで160枚前後、8GBだと300枚以上撮れるでしょうね。
私の使い方では、8GBもあれば充分です。

書込番号:8302444

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/05 08:07(1年以上前)

pugichiさん、

> α700のc-RAWで大体12MB位ですから、25MBくらいでしょう。

あくまで想像の範囲なのですが...

RAWだったら倍くらいだと思いますが、cRAWだと符号化したときのランレングスが長くなる傾
向にあると思うので圧縮率が上がる気がします(期待も込めて)。

書込番号:8302550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/05 08:57(1年以上前)

2,400万画素になったら、1コマの容量は当然上がるでしょうけど、レンズの解像度性能が必要になってきて、Gレンズかツァイスレンズしか対応できなくなるのではないかと心配しています。

私はαフルサイズ機と共にαレンズも購入して機材を買おうとしています。個人的には、ニコンD3の画素数程度で十分だと思います。印刷もせいぜいA3ノビが最高ですし。

書込番号:8302672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/05 09:09(1年以上前)

容量、読み込み心配なら画素数を設定で下げてって事ではダメなんでしょうかね〜?

書込番号:8302694

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/05 10:35(1年以上前)

たぶん、9/9発表じゃないかと・・・ソニーさんゾロメ好きですから
噂情報だと、9/E出荷のようですね(あてにならないですけど)

個人的に購入は決めています
αのボディはまだ持っていないのですが、
なぜか、50mmマクロと500mmRFが手元にあります(笑)
同時に85mm、135mmをそろえて購入検討しています

でも、広角レンズがないんですよね〜
16-35mmが同時発売であればいいのですが・・・
35mm/1.4も噂になってますね

Distagonの25mm/2.8、18mm/4などを発売してくれるといいのですが

う〜ん、いくらお金があっても足らなさそうです

書込番号:8302946

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/05 10:47(1年以上前)

Sinnaさん、

わたしも、9/9の9/30とここでお聞きしたように思います。

# わたしもNikkorとかEFとか書かれたレンズが...

---

見てると方も多いとは思いますが...

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8298840/

書込番号:8302979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/09/05 12:27(1年以上前)

解像度が足りてないレンズでも写真としての出来は高解像のセンサーの方が上になります.等倍鑑賞でレンズの良し悪しを言うのはいいかげんやめましょうよ。

書込番号:8303259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2008/09/05 13:03(1年以上前)

しろっぽいさん

「解像度が足りてないレンズでも写真としての出来は高解像のセンサーの方が上になります」

理解出来ない部分があるのでお訊きしたいのですが、
1.「写真としての出来」とはどういう意味でしょうか?
2.センサーの解像度がレンズの解像度を補完すると言うような理解で良いでしょうか?

1.は主観性に基づく作品性などを問うているのではない事は判るのですが、具体的に判らないので・・・
2.は個人的憶測なので、仰る意図とは異なる理解をしているのかも(^^;;

書込番号:8303397

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/05 16:26(1年以上前)

>容量、読み込み心配なら画素数を設定で下げてって事ではダメなんでしょうかね〜?

あるなら最高で使いたくなりますし、それに合わせて気分的にレンズも最高なものを使いたくなりますよね。
僕に違いは分からなし必要ないでしょうけど「気分的に」はモチベーションにつながりますからね。

レンズは純正にしたいけどお金が・・・・
コストパフォーマンスと評判のよくなるレンズを作ってほしいです。

書込番号:8303922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/05 18:45(1年以上前)

コンデジでも一千万画素の時代ですからね。

2400万画素は大いにありありだと思います。

書込番号:8304375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/05 20:11(1年以上前)

カメラ大好き人間さん

フルサイズセンサーで面積が増えている分画素数は多くなっていますが、フルサイズで2400万画素というのは、APS-Cのセンサーの面積ならば1000万画素程度でしかないですよ。

書込番号:8304729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/05 21:53(1年以上前)

> 解像度が足りてないレンズでも写真としての出来は高解像のセンサーの方が上になります.等倍鑑賞でレンズの良し悪しを言うのはいいかげんやめましょうよ。

同感です。
というか、鑑賞サイズで無問題ならいいんじゃないのかな?
良いレンズは良く、悪いレンズもそれなりに、ピッチが細かい撮像素子は解像してくれます。
とかいうと、空間周波数で落ち込むところがピッチと符合すると、どうたらとかあることナイキストなことを言う人もいますが、そんなこたあありません。
だいたい、普通のレンズでそんな急峻な光学系ナイキスト。

書込番号:8305329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/05 21:57(1年以上前)

別機種
別機種

ノートリ

トリミング

2110万画素を使っています。邪道かも知れませんが画素数が上がるとトリミング自由で大きな望遠を担がなくてもリアルな画像が撮れるメリットが一つ増えます。αレンズの構成上2400万画素は魅力的ではないでしょうか?。P85で野鳥も有りの時代が来そうです。

書込番号:8305353

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/09/05 22:01(1年以上前)

>CF8GBあれば結構枚数撮れるでしょうね

RAWで300枚がせいぜい。もし連写なんてしたら・・・。

それと2460万画素という画素数から考えても、カードはUDMA対応のモノにした方がいいかもしれないですね。

書込番号:8305374

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/09/05 22:26(1年以上前)

トルトノフさん 

レンズがいいですねー!
そしてピントばっちり!

書込番号:8305512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/05 22:28(1年以上前)

> RAWで300枚がせいぜい。もし連写なんてしたら・・・。

それだけ取れたら、結構な気がしますが・・・。
そもそも、連写向きのカメラではないと思いますが?

書込番号:8305523

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/05 23:11(1年以上前)

トルトノフさん、素晴らしい写真ありがとうございます。

トルトノフさんのと同じ位の大きさの鳥があったので、
(500mmRで撮ったもの)
同じようにトリミングしてみましたが全然ダメです。
現在最高の解像度を誇る1Ds MarkV+600mmと比べるのもなんですが。

αフルサイズ+500mmReflexでも同じ様な解像度を希望します。


私は半日で1000枚位平気で撮ります。JPEG+cRAWでバンバン連写します。
速いと言われているシリコンパワーでも上記設定では15枚位までですね。
出来れば上記設定で30枚位(5秒前後)連写出来れば理想です。
今はメインα700にシリコンパワー×300・8Gを3枚とトラセンド×300・8Gが1枚
を持ち歩いています。高知よさこいでは半日でほぼ使い切りました。約1600枚。
今のCFで恐らく1000枚位しか撮れないんでしょうね。αフルサイズ。

書込番号:8305755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/06 00:05(1年以上前)

メモリーは徐々に大容量となるので、それほど気にしなくてもいいかなと。
既に32GBが15000円くらいで買えますから。

でも、α900の高感度がNIKON D700より劣っていたら、NIKONに鞍替えします。
フルサイズを目指していたので、ここが分かれ目。

書込番号:8306133

ナイスクチコミ!0


要上達さん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/06 00:44(1年以上前)

D700は1200万画素ほどなので高感度でα900の方が優れているなんて事は無いんじゃないですかね?

書込番号:8306361

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信32

お気に入りに追加

標準

αの新コマーシャル?

2008/09/02 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

αファンの皆さんこんにちは!

岡田准一さんがソニーデジカメ全般のCMキャラクターになり9月6日より流れるみたいです。700や噂の900バージョンもあるんでしょうか?
レンズやカメラの新機種発表も含め楽しみが近づいてきましたね!4日?

書込番号:8291284

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/02 20:24(1年以上前)

6日より前に、αフルサイズ機の発表があればよいですね。

αフルサイズ機購入モードですから、他に浮気して資金を減らさないように頑張らねば。。。

書込番号:8291348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/02 20:38(1年以上前)

岡田准一さんですか(^-^)α900と新レンズ楽しみですね!

書込番号:8291424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 20:53(1年以上前)

またジャニーズですか・・・

書込番号:8291522

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/09/02 21:04(1年以上前)

すみません!貼り忘れました(^_^;))

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000065-san-bus_all

書込番号:8291575

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/09/02 21:11(1年以上前)

キャラクターイメージだとサイバーとαでもα350ですかね?
α700や900(仮)ならいっその事、三好(プロカメラマン)さんなんかで作ってくれた方がより製品のアピールポイントが伝わりそうですけどね!

書込番号:8291609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/09/02 22:50(1年以上前)

岡田君で良いと思います。
ジローラモとかじゃなくて良かったと思います(^^;;
イメージは重要ですから、やっぱり女性(特に若い人)に人気のある人の方が、家族も説得しやすいし、外出先でも便利です(?)。

以前の会社の時は竹内敏信氏や小沢忠恭氏、特に小沢氏はαの良い部分を出していたんですが、三好和義氏はシステムに依存しない作風なのでどうも・・・

書込番号:8292268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/02 23:04(1年以上前)

若い女性に人気があるならいっそのこと中村優一君くらい若い人の方がイメージ上がるかも

書込番号:8292386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/02 23:27(1年以上前)

EOS・・・渡辺謙
NIKON・・・キムタク
SONY・・・岡田准一
PANA・・・浜あゆ

岡田准一ってマイナーなイメージが付きまとって
キムタクほどインパクト無いんですよね。
http://www.adgallery.nikon-image.com/

CM紹介のページにデジカメがないんですよね。
http://www.sony.jp/cm/

書込番号:8292561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2008/09/02 23:34(1年以上前)

中村優一君でも良いですね。
うちのカミさんも知ってると思います(二人して仮面ライダーで知ったのですが…)。
ライト層にはイメージ作戦で・・・(^^;;

そういえば、ジャニーズはWEB系の写真掲載は原則ダメですよね。
ニコンは何故かOKですが、岡田君はどうなるのでしょう?
フラッグシップのカタログに登場するとは思えませんが、WEBサイトに写真が無いとちょっと・・・

書込番号:8292613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/02 23:43(1年以上前)

タレントの名前に頼った販売戦略ってのは、あまりいいとは思えません。
ギャラ高いだけで、商品的には何のメリットもないし。
どちらかというと、先物買いというか、それほど注目されていなかったタレントが、そのCMというか、その商品の知名度アップと相乗的に売れていくなんてのがいいですね。
そういう先見性があること=メーカーの見る目の確かさのような印象を受けます。
以前は、エプソンとかそういう感じでしたが、御家騒動とかごたごた続きで、最近はタレントも知名度や既に確立している高感度で選んでいるようで、あまり好感がもてません。
ところで、以前、新曲のプロモで持ってたカメラ(一眼だったような)は、どこのカメラだったんでしょうね?

書込番号:8292694

ナイスクチコミ!2


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/09/02 23:58(1年以上前)

>ジローラモとかじゃなくて良かったと思います(^^;;

確かに!
かみさんに詳しく聞いてみたんですが、主演ドラマ(刑事もの?)が若い男女に受け、映画化にもなったそうなので、ターゲットはメーカーにあまり拘りのない若い世代を、サイバーとαエントリー機へ取り込む狙いでしょうか。
外出先とは華麗な夜の蝶が飛び交う例の「楽園」でしょうか?それならやはり三好さんの出番では (^^)

神玉二ッコールさん

9月6日以降にアップするんですかね?確かにデジカメはないですね。

書込番号:8292781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/03 00:03(1年以上前)

岡田クン! いいよね。ハンサムだし、バカっぽくないし。
コンサートのMCでのしゃべりもいい感じだし。

ソニーの一眼はやっぱ女性向き、ファミリー向けっていうコンセプトでしょ、
今度出るとかの噂のフルサイズも、当然誰にでも簡単に扱えて
きれいな写真が撮れる路線でしょうし。
ってわけで、岡田クン、グー!!!

書込番号:8292813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2008/09/03 01:22(1年以上前)

>ターゲットはメーカーにあまり拘りのない若い世代を、サイバーとαエントリー機へ取り込む狙いでしょうか。
そうですね。
キッカケはなんでも良いので、興味を持ってくれれば後に繋がると思います。
幸い、私的に好ましくないイメージの人ではなかったので、それも良かったです(笑)

>華麗な夜の蝶が飛び交う例の「楽園」でしょうか?
肯定です(笑)
そういう状況では確かに三好氏@楽園・・・

書込番号:8293163

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/09/03 03:48(1年以上前)

世の中の商業活動の中心は女性なので、CM等に起用すべきはやっぱ爺さんよりも若い男でしょう(笑)
超一流だとギャランティの問題もあるので、そこそこの・・・で。
そういえば前回の香椎さんの時といい(契約終了?)
ソニーはこの手にはニコンの様に大きなお金はかけないのかもしれないですね。

ただ個人的に 岡田=蒼井優(蒼井そら、ではない)が印象的。

書込番号:8293432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/03 09:29(1年以上前)

お堅いイメージのニコンがキムタクを起用し成功しましたね(笑
あれでニコンには少なかった女性ユーザーも増えたんじゃないでしょうか。店員さんに「キムタクがCMでやってるカメラ有りますか?」と聞いている女性に出会した事も有ります‥機種名ぐらい言ってって思わず心のなかで突っ込みましたけど(^_^;)

書込番号:8293954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2008/09/03 13:40(1年以上前)

>お堅いイメージのニコンがキムタクを起用し成功しましたね
2年前でしたっけ?
D80からニコンの快進撃(と言って良いでしょうか)が始まったような。
商品力も有ると思いますが、低価格機の商品構成や広告戦略が当たった感じですね。

カメラボディに20万円とかレンズに10万円以上使うようなコアユーザーにとってイメージキャラクターの存在はどうでもいいような気がしつつも・・・
今日、新宿駅でαを持った岡田君ディスプレイを見て「○○とかじゃなくて良かったな」などと妙な安心感を感じてしまうあたり(EOS@渡辺謙よりなんとなく良い)、自分の機種決定には何ら影響を与えないけど、買った後はなんとなく気になる市場シェアと同様の感覚を覚えました。

何れにしても、αを説明するのに以前は「元々はMINOLTAでMINOLTAは宮崎美子で…」と言う歴史から説明しなければならない状況もありましたが(私はそうでした…しかし20代には通じない)、今後は「岡田君の」で通じると思うので説明が楽になります(笑)

書込番号:8294708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/03 14:27(1年以上前)

そうですね。[岡田君の]で通じるって大事なことですよ!

書込番号:8294848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/04 00:52(1年以上前)

"岡田君"のパンフレットが出ていました。α200/300/350パンフとサイバーショットのと2種類。
α200/300/350パンフの表紙、なんか渡辺健一/EOS40DのCMイメージにだぶる様な気が・・・
α700には出ないのでしょうか? それともα700は打ち止めで、もうすぐα750になるんでしょうか・・・? ちょっと気になります。

書込番号:8297598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/04 09:34(1年以上前)

当機種

これですか?
香椎由宇のほうがよかったな...女性受け狙いなら仕方ないですが
おとこなんか見てもうれしくない。

書込番号:8298420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/04 10:20(1年以上前)

FR_fanaticさん
写真の掲示ありがとうございます。
岡田准一って、どんな人か気になっていたんです(^_^;)

書込番号:8298549

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信45

お気に入りに追加

標準

α900

2008/09/04 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:433件

http://www.flickr.com/photos/ozdos/2826856351/

本物? α900 9月12日 午後1時 メルボルン オーストラリア

24MP 秒5コマ 既出だったらごめんなさい

書込番号:8300029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/04 21:11(1年以上前)

ニコニアンさんこんばんは。

9/10発表という記事も出てます(^^♪

http://www.macworld.com/article/135345/2008/09/slrs.html

いずれにしろいよいよですね!

書込番号:8300571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/04 21:26(1年以上前)

いよいよという感じになってきましたね。

αフルサイズ機購入モードの私にとって待ち遠しいです。

最初のレンズはGレンズかツァイスか、STFかどれにするか、複数買えるか。カメラの価格も気になります。

書込番号:8300660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/04 21:48(1年以上前)

α900の広告だそうですが...
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1037&thread=29194125

書込番号:8300787

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/04 21:48(1年以上前)

ニコニアンさん 

今晩は、帰国してPC開いたら嬉しい情報。
いよいよソニーのフルサイズ機が発表ですか。

価格と、発売時期が気になりますね。
10月初旬にでも発売開始してくれると紅葉とか間に合いそうですが。

メインはプラナー85mmF1.4とゾナー135mmF1.8をフルサイズ機で使ってみたいものです。

あとは手持ちフルサイズ対応レンズでいろいろ試せそうです。
α7D時代に設定されたタムロンA05、A09のOEMレンズ、あとは272Eあたりが、どういう写りになるのか楽しみにしています。

書込番号:8300789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/04 22:26(1年以上前)

α900の外装デザインを[Tiger Tank]と言ってるようだ、
あの三角のペンタ部分の意匠がイメージ的に似ているということだろう。
わりかし骨っぽくてHeavy Dutyな感じみたいだな。
Hardで粗野なところが俺のお宝、旧F-1にMD付けたイメージに近い。
これでレリーズ音がメカっぽければ言うことなし(ボヨ〜〜ンはNG)

書込番号:8301054

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/04 22:28(1年以上前)

スレ主さんのリンク先、写真はなぜかα100ですね。

日本ではメディア向け発表が9月8日、9日で一般向けが9月10日みたいですね。
(フォトキナ関係でヨーロッパではメディア発表済みらしい?噂もありますね)

書込番号:8301058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/09/04 22:34(1年以上前)

画像エンジンが2個というのは高画素の連射に対応するためでしょうか。

書込番号:8301110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/04 22:39(1年以上前)

へ〜〜〜、steady shotも付くんだって、
動画も面白いが、これも面白いな。
結構売れそう。

書込番号:8301153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/04 22:46(1年以上前)

常用(実用)ISO感度が(12.1MPのD3やD700並みとは申しませんが)3200であれば買います!
ダメならα750(?)に期待します。。。

書込番号:8301206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2008/09/04 22:48(1年以上前)

FR_fanaticさんご紹介のリンク先情報が真実なら、AFにはEOSの一部に採用されているアシスト測定点がありそうですね。
評判の芳しくなかった動体追従性に本格的に取り組んだって感じですかね。
シャッターのキレやボディの質感・操作感は触ってみないことには判りませんが、秒5コマ達成しているようですし、スペック的には不足はない感じです。
IntelligentPreviewってのは何かな? 即ちライブビュー?

書込番号:8301214

ナイスクチコミ!1


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2008/09/04 22:50(1年以上前)

今日発表なのかと、Yahooニュースを頻繁に見ていたのですが、
αアクセサリー、Gレンズ付きのHDビデオカメラ等の発表の記事に、一瞬、「これか」と
右往左往させられました。

何れにしても1週間以内には発表ですよね。

書込番号:8301233

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/09/04 23:22(1年以上前)

ネタ元の中国のフォーラムに、広告の文字が読める写真が追加アップロードされたようです。
http://image.xitek.com/forum/200809/204/20435/20435_1220534749.jpg

書込番号:8301421

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/09/05 00:18(1年以上前)

中国語が判らないながら、索尼がソニー、尼康がニコン、佳能がキャノンとあてずっぽうで見ていて、気付いたことがあります。
以下のサイトにα900広告が掲載されていますが、右上が切り取られています。想像ですがこのあたりにはα900の横顔が載るのでしょう。すると横長だ! よく見ると、左上のα900の写真の液晶はα350のように飛び出ているように見える!
ひえー! もしかすると、もしかすると回転式ライブビューなのかしら? うれしいー!(しばらくの間でも、喜ばせてください)
  http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=556627

2400万画素は不要だと言う人もいますが、2400万画素を試さずに想像で発言しているだけでしょう? 経験豊かな方の体験談ですと説得力がありますが、想像からの発言には組しないことにします。 私自身は既に何名かの方々が述べているように、Zeissレンズの解像度は1200万画素・1400万画素を軽く超えていることを実感していますので、2400万画素に期待しています。
早く良いカメラを出してください、お待ちしています。

書込番号:8301780

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/09/05 01:05(1年以上前)

orangeさん

それは液晶モニターではなくて、CMOSセンサーの写真ですよ。

書込番号:8301996

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/09/05 04:03(1年以上前)

・9-point centre Dual-cross AF (with F2.8 sensor and wide-area 10-point assist)

とありますね。本当なら、どれ位なのかは分かりませんが、
α900になり これまでより以上AF精度がアップしたのかもしれないですね。
それが普及機にも 「お下がり」されたら嬉しいですね。
(フラッグシップと普及機の差別化の為に無理かもしれないけど)

・「24.6M」 - ノイズの不安が大きくもたげないなら高画素の方がいいですね。

書込番号:8302301

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/09/05 07:15(1年以上前)

α975さん
>>それは液晶モニターではなくて、CMOSセンサーの写真ですよ。

そうですかー、残念です。(回転式ライブビューはすごく使いやすいのですが)


高山巌さん
>>・「24.6M」 - ノイズの不安が大きくもたげないなら高画素の方がいいですね。

同感です。 私の場合、ISO 2400まで撮れれば充分です。 あとは手ぶれ補正を生かしてスローシャッターを使います。 遅い動きの対象物ですからこれで充分です。室内スポーツだと違ってくるかもしれませんね。

ISO 2400で手ぶれ補正が実質3段効くとすると、それは手ぶれ補正が無い場合に換算すると
   ISO 2400==> 4800(1段)==> 9600(2段)==> 13200(3段)
となり、ISO 13200 相当になるのだと思っています(間違ってたら教えてください)。 手ぶれ補正の性能はすごいですね。4段効けば ISO 26400 にもなり、ニコンD700 をはるかに超えます。 

αの場合には手ぶれ補正のおかげでノイズはそれほど重要ではないような気がするのですが、どう思われますか?
私はニコンD700を使って見て、初めて良いレンズ(ナノクリスタルコード)には手ぶれ補正が付いていないことを実感しました。唯一手ぶれ補正が付いているVR70-200F2.8Gも古い手ぶれ補正であり、最新式の手ぶれ補正ではありません。 故に多くのニコンユーザーは、ブレを避けるためにシャッタースピードを早くするので暗闇ノイズを一番気に掛けるのだと実感しました。キャノンユーザーも同じ状況だと思います。
私もD700を使うときにはシャッタースピードを気にするようになりました。いままでα700ではシャッタースピードなど気にしたことはありませんでした。

私なりの結論として、α900はボディー内手ぶれ補正があるおかげで、2400万画素が生きてくる魅力的なカメラになると思っています。 
2400万画素 + ボディー内手ぶれ補正 + 自動焦点Zeissレンズ こそαの大きな魅力になると思います。 待ち遠しいですね。

書込番号:8302458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 07:20(1年以上前)

じっくり根気の一発ネライは2400万画素
マグレ狙いの乱写撮りは1000万画素リサイズで、、、
フルサイズ用レンズ貯金辛抱期間はクロップとスマートテレコンで楽しむ

全てRAW+対応してくれればありがたいです
D700あたりと風見鶏しなくても良い値段で出てくれればなお嬉しいです

書込番号:8302466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/05 08:15(1年以上前)

おはようございます。D700風見鶏しなくていい価格ってα900が生産待つほどに売れて、α仲間が増えればいいですね!高級レンズだけでなく撒き餌レンズもあったらいいな〜

書込番号:8302576

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/09/05 10:25(1年以上前)

orangeさん

>ISO 2400で手ぶれ補正が実質3段効くとすると、それは手ぶれ補正が無い場合に換算すると
>ISO 2400==> 4800(1段)==> 9600(2段)==> 13200(3段)

段数は倍・倍…という風になります、つまりn段効果があるというと、2のn乗になります。
例)ISO-2400で更にその3段というと、2400x2x2x2で19200になります。

・実際 静止物を撮る例に限るならば、ISO感度増による手ぶれ補正を狙うよりも、
ボディやレンズ内の手ぶれ補正機能で手ブレ補正を狙う方が画質劣化も防げてかなり実用的だと思います。

しかし室内スポーツとか撮るなら手ぶれより被写体ブレを防ぐことに主眼がおき、
室内スポーツ定番の70-200/F2.8等の大口径レンズを使用しても、最低でもISO-3200〜6400は
必要だ、逆にそれでもまだ少ないぞ という現実も多いようです。

>αの場合には手ぶれ補正のおかげでノイズはそれほど重要ではないような気がするのですが、どう思われますか

αの場合、花、portrait、風景等がメインだと言う人が多いので、被写体ブレを考慮しないのであれば仰るとおりだと思います。
ただし、人は隣の芝生がよく見えるもので(笑) D3やD700等の素子の受光面積が大きい
センサーを採用した低ノイズ画質をあれだけ見てしまうと「俺もあんなのが欲しい〜」
「D700並の低ノイズじゃないと嫌だ」となり、しまいには「24MでD700並の低ノイズ、
そしてD700並の低価格、しかしD700とは違い視野率は100%のフラッグシップを作れ」と
いう人まで出てきてしまいます…。期待は大きくても良いと思いますが、現実は現実として・・・。

※私は今朝α700でいつも同様ちょこっと撮ってましたが(AF500mmREFで)
「おお、今日は曇天なのに一枚もぶれ(被写体ブレ)てないぞ。はっはっはー」と思ったら、
いつも曇天ならISO-400でSS1/100〜1/200で撮っているのを、間違えて夕べの設定のままISO-2000で撮っていました(笑) 
「いやぁ〜ISO-2000が常用できる時代になればいいな!」と素直に感じましたね(^_^;)

書込番号:8302910

ナイスクチコミ!6


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/05 11:02(1年以上前)

出てきましたね。。
名前はα900で決まりですか。

視野率100%で倍率0.74だとキヤノンの1DsMkIIIよりちょっと小さくてニコンD3より大分大きい感じで、これで5fps、α700とあまり変わらない大きさと言うんですから良さそうですね。

書込番号:8303018

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:63件

こんにちは。

EOS 50Dが発表されたようです。

●有効画素数約1510万画素の新開発CMOSセンサーと新世代の映像エンジン「DIGIC 4」を搭載し、
高画質と高速画像処理を実現
●ISO100〜3200までの幅広い常用感度設定に加え、拡張設定でISO6400、12800までの高感度にも対応
●約6.3コマ/秒の高速連写、UDMA対応CFカード使用時には約90枚までの連続撮影が可能
●反射や汚れ防止に効果的なマルチコートを施した約92万ドットの3.0型大型クリアビュー液晶採用

UDMAや92万ドットは昨秋の機種に少し搭載されてきた機能?ですね。
これらを40Dで搭載しなかったのは、「それでも売れるから」なんでしょうか?。

92万と23万では、かなり違いますからね。
α700の液晶に見慣れているので、親に買い与えたα350の液晶は「・・・」です。

場違いで申し訳ありませんが、α700を使う1人として気になったので書き込みました。
気を悪くしたら、申し訳ありません。

書込番号:8256586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/26 17:24(1年以上前)

> 場違いで申し訳ありませんが、α700を使う1人として気になったので書き込みました。

ここに書き込む意図がわかりません。

書込番号:8256651

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/08/26 19:31(1年以上前)

キヤノンのサイトを見てみました。
私には40Dと大きな違いはあまり感じられませんでしたが、オートライティングオプティマイザが
RAWにも反映されるようになったとのこと。どういう風にだろう?

正直…40Dから1コマ進んでコレかぁ。今後のソニーの機種の出方によっては、「αにしておいて良かった」
になるかも、なんて思っちゃいました。

同時発表の18-200レンズも、USM非搭載みたいだし(超音波ならイイとは思っていませんが)
どうなんでしょうね?
動体に強そうなところは魅力ですけど。キヤノン。

書込番号:8257165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/26 20:00(1年以上前)

50Dや5DMarkUなんか、どうでもよいから、ソニーさん、αフルサイズ機を早く販売期日、仕様を発表して欲しいです。。

書込番号:8257303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/26 20:04(1年以上前)

>私には40Dと大きな違いはあまり感じられませんでしたが、オートライティングオプティマイザが
RAWにも反映されるようになったとのこと。どういう風にだろう?

RAW記録時にも設定をタグに記録しておいて「付属ソフト」にて展開するときに反映させられるということですね。
RAWデータ自体は一応裸のデータです。

書込番号:8257326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/26 20:10(1年以上前)

しかしサイクルが早すぎますね!40D使いですが‥orz
マイナーチェンジっぽいです‥40D→50Dに流れるのは少なそうですね〜α700も開発は進んでると思いますがマイナーチェンジに止まらず思い切ってやっちゃってもらいたいです(笑
そしたらαフルサイズ機(買う気マンマン?)のサブ機に使いたいなぁと妄想してます(^_^;)

書込番号:8257358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/26 20:55(1年以上前)

40D→50Dに流れるのは、1.5倍になった画素数に
価値を見出せる人だけでしょうね。

それにしても40D発売から1年で新製品発表とは
キヤノンの焦りみたいなものを感じます。

書込番号:8257601

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2008/08/26 21:01(1年以上前)

1年で後継機ですか、どこかでどなたかが発言されていましたが、CCDが交換できるように
なれば商品寿命も延び、エコにつながるかも知れませんね。

書込番号:8257642

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/08/26 21:57(1年以上前)

既に50Dの板が用意されましたので、そちらに書き込み願います。

書込番号:8258007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/08/26 22:06(1年以上前)

>ここに書き込む意図がわかりません。

確かに・・・申し訳ありません。
必要な情報を探すのに、探しにくくしてしまうだけでした。
ただ、皆さんの感想というか、ソニーへの期待なども伺いたく・・・、
失礼いたしました。

削除依頼、してみます。

書込番号:8258064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/08/26 22:10(1年以上前)

削除依頼は受け付けないのですね。拝見している書き込みの文面などから、出来るものと思っておりました。
また長くしてしまいました、気をつけます。

書込番号:8258087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/26 22:38(1年以上前)

> それにしても40D発売から1年で新製品発表とは
> キヤノンの焦りみたいなものを感じます。

他所のことなんかどうでもいいじゃないですか?
新製品が出る事自体はいいことです。
そうやって、デジカメ市場が活性化すればいいじゃないですか?
たとえば、ソニーが矢継ぎ早にフルサイズやミドルエンド機とか出したら、ソニーの焦りを感じるんですか?
そういうネガティブにしか物事を捉えられない人ってかわいそうですね。
40Dに何か言いたい事があるなら40Dの板で言えばいいのでは?
ただ、そういう非建設的な意見は歓迎されないでしょうね。
もっとこうあるべきだとか建設的な意見なら歓迎されるでしょう。
無関係な板で陰口のような書き込みをするのは、あまり褒められたことではないと思います。

書込番号:8258287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/26 23:13(1年以上前)

別に、ライバルのモデルチェンジかぁ〜程度で見たらそれでいいのに。
ニックさま、さん、別に気を落とさなくてもいいのでは?
D700とか出た時も、同じような書き込みがあったと思います…[8015032]

向こうでもそれほど盛り上がってはいませんね。

書込番号:8258530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/26 23:41(1年以上前)

50Dに関して言えば、あちこちに同じような書き込みが目立ちます。
それぞれ、何かにからめて書き込まれているようですが、さすがに見飽きた感があります。
さらに、そういうスレが立つと、決まって、メーカーを批判したり、擁護したり、関係ないメーカーの陰口のようなレスがついて、往々にして混乱を招くだけだと思います。
よいにつけ、わるいにつけ、何かと意識したがるのもわからないではないですが、ちょっと考えれば、似たようなスレがあちこちに乱立するのがはじめから見えています。
そして、そこで建設的ま議論がされる可能性があるかといえば、極めて少ないし、50Dに関して、有益な情報があるなら、50Dの板でされたほうが、歓迎されるのではありませんか?
逆にα900が発売されたとしても、よそへ遠征していってあだこだ言ったり、他所から遠征してきてネガキャンするような人が現れないように期待だけしています。
お前が言うなといわれそうですが。

書込番号:8258737

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/27 01:06(1年以上前)

ニックさまさん、

> 削除依頼は受け付けないのですね。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

わたしは消す必要はないと思いますが、今後のために(^^;

書込番号:8259236

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/08/27 01:07(1年以上前)

そのような50Dには何の魅力も感じません。 ほとんどがαで使っているものばかりですから。
1510万画素になったって? なんと今までは1000万画素だったのですか、かわいそう。 私は半年前から1420万画素を使っていますので、なんとも思いません(たったの6%の差ですから誤差のうち)。
今頃UDMAや90万画素の液晶で喜んでいるのでしょうか? α700で10ヶ月前から使っています。
一言で言えば、遅れていた要素を人並みに進めただけでしょう。
この程度のもので、わざわざ他社製品の場所にスレを立てる価値は無いですね。最近のキャノンは遅れ気味なのではありませんか? 販売促進でお金を使ったので、開発投資を少しだけ減らすと新聞には出ていました。

書込番号:8259239

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/08/27 06:12(1年以上前)

あまり他社のスレッドは見ないんですが、50Dのスレッドを軽く眺めてきました。
去年、一連の中級機先出しの形になった40Dが後出しのα700やD300等に比べて劣っていた部分
(=おそらくユーザーからも改良の要望が多かった部分)
をきちんとカバーしてきたという感じです。自分がもし40Dユーザーだったなら嬉しいことが多いと思いますが、
何故かキャノンユーザーの方々からは好意よりも非難が目立つ感じがします。

何故だろう?と考えてみましたが、仮に50DがおそらくニコンD300の様なAPS-Cフラッグシップ機
だったとしても結局叩かれるんじゃないかと思います。 

原因は35mmフルサイズ機じゃないかな。
5Dの後継機がはっきりしない、しかしその間にライバルニコンからD3やD700が出ている。D3Xも出るとか・・・。
世の中は戦略的にフルサイズの流れ一色ですから、キヤノンユーザーの方々は相当イライラしてるんだと思います。
ということは、キヤノンユーザーの方々もAPS-Cから35mmフルサイズデジカメに早く移行したい
と思う人が多いんでしょうね。論を急げば 今更APS-C機なんてどうでもいい、という形じゃないだろうか?
そうなるとAPS-C機はやがてエントリー機専門として更にコストダウン化が進み、
機能・品質ダウンを免れない運命なのかもしれませんね。望遠派にとってはあまり嬉しくないことですが。

書込番号:8259646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/08/27 06:53(1年以上前)

元40Dユーザーですけど。
パッと見、区別がつかないですね50D(^_^;

中身は少しずつそれなりの進化を遂げているんだけど、とにかくコスト重視に戦略を練るんでしょうねAPS-Cに関しては。

今後、APS-C中級機クラスの新しいボディは開発しないのかなあ各社とも。
ただ入門機からステップアップしたユーザー向けにAPS-C中級機の需要は結構あるだろうし、マイナーチェンジを繰り返すというか。
キヤノンだけじゃなくて、他社もフルサイズ重視の開発になるのかな。

書込番号:8259697

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/08/27 07:32(1年以上前)

50Dの否の意見はサイクルが短いためですね。
40Dが発売されたのが去年の8/31ですから、
現時点で一年以上の40Dオーナーはいない。

それにしてもAF微調整機能や周辺減光調整など、
1D系にしか採用されない技術も採用されてますね。
安いので色収差補正があれば触手が伸びますが・・・
AFやファインダーが今まで通りだと、厳しいか。

噂によると今日はD90の発表ですね。
注目の動画撮影機能がどうなっているのかが???です。

両機とも次期α700のライバル機種なので気になります。

書込番号:8259785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/08/27 07:41(1年以上前)

αマウントユーザーが50Dのことを貶すためのスレッドですな。このスレッドは。
サンプル画像は見てみないと分からないが、他社の中級機APS-Cクラスでは使えないISO12800まで使えるようになっておるわい。

以上

書込番号:8259804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/08/27 07:45(1年以上前)

kuma_san_A1さん

>RAW記録時にも設定をタグに記録しておいて「付属ソフト」にて展開するときに反映させられるということですね。

ありがとうございます。
やはりそういうことですかね。でなければ「生(Raw)データ」とは言えませんもんね。
Dレンジオプティマイザーがα700から対応してきた機能に近いものですね。

ソニーDROの場合は、カメラとPCでちょっと違うそうですが、オートライティングオプティマイザ
はキヤノンのオリジナル技術だとすると、その辺はどうなっているやら?

ちなみに、α700付属のIDC SR Ver.2というソフト、カメラが生成するJPEGに近い現像結果を
得るには最適かも…と最近見直しました。色合いがちょっと違うようですけど…。

Lightroomでは、色飽和寸前の花びらのトーンが乱れて、とても同じようにはいかず。

書込番号:8259808

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

もうそろそろでしょうか

2008/08/17 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:387件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

どこまで、信用できるか分かりませんが、こんなのを見つけました。
http://www.photoclubalpha.com/2008/08/13/alpha-900-launch/
9月9日発表、30日発売となっているみたいです。
16mmの魚眼をフルサイズで使って見たく、気になっています。

書込番号:8220198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/17 23:31(1年以上前)

徐々に確実な情報が出てきますね。

9月9日発表ですか。価格もヨドバシ等で出るでしょう。

αフルサイズ機購入モードは、私は今も変わりないです。

ですが、最近のデジ一眼レフの価格の推移を見ていると、発売当初に買うのは得策でないような感じですね。一応の値下がりがあってから買おうと思います。

私はフルサイズのSTFを体感してみたいです。

書込番号:8220320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/17 23:39(1年以上前)

キヤノンも9月に5D MarkIIと廉価版50Dを発表するみたいですから
SONY vs CANONでガチンコ勝負ですね。

書込番号:8220363

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2008/08/18 01:23(1年以上前)

中ブー太郎さんは16mmの魚眼ですか。
カメラ大好き人間さんはSTFですか。
では、私はタムロンA05で(地味)

レンズの発表もありそうですね。
またセレブ系のレンズだけでしょうか?
広角、来いっ。

書込番号:8220807

ナイスクチコミ!0


荻窪流さん
クチコミ投稿数:25件 荻窪 流の電脳茶房 

2008/08/18 01:34(1年以上前)

去年、α700の時は発表直後ぐらいにSony Dealer Conventionていうのがあって
一足早く触れたんですよね。私もレンズとか買ったお店の招待で参加させて頂きました。

で。今年はというと・・・。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Event/200808/index.html
ここにある通り、開催が2008年9月13日になってます。

となると時期的にもあり得る話かなーという気もしてきますね。

問題はその内容ですが・・・今の状況を見ると「高性能高価格帯」でも「そこそこの機能で
お手頃価格帯」のどちらになっても、α900を待つ人の半分の期待に添わない気がして、
ちょっと心配です。

2機種出てくれれば万々歳なのですが・・・(α750なんて噂も?)。

書込番号:8220835

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/08/18 07:53(1年以上前)

>>問題はその内容ですが・・・今の状況を見ると「高性能高価格帯」でも「そこそこの機能で
お手頃価格帯」のどちらになっても、α900を待つ人の半分の期待に添わない気がして、
ちょっと心配です。

いずれにせよ、もう仕様も決まって最後のTuneUp段階でしょうから、われわれはひたすら待つしか方法がないですね。
ともかく、軽量フルサイズ・2400万画素・ボディー内手ぶれ補正・明るいファインダーは決まりでしょう?  
するとニコンD700の強化版みたいですね。良いなあー。 D700に手ぶれ補正が追加されて、2400万画素にアップして、おまけとしてちょっと軽くなったカメラでしょうね。さらに世界のCarl Zeissレンズが自動焦点・手ぶれ補正で使えるなんて、こんなすばらしいカメラは直にでも買いたいと思います。
ソニー様、待っています。

書込番号:8221233

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/18 08:37(1年以上前)

orangeさん

Ditto.

書込番号:8221303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/18 09:51(1年以上前)

> いずれにせよ、もう仕様も決まって最後のTuneUp段階でしょうから、われわれはひたすら待つしか方法がないですね。

9月中に発売なら、もうTuningも終わって、すでに出荷開始しているのでは?
値段も決まっているでしょうから、これから5D後継機が出てきても、もう影響はないでしょう。少なくとも、売り出し値は動かないでしょうね。

書込番号:8221421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/08/18 16:45(1年以上前)

α900出ますか、お待ちしてました?!
となると価格は30万切るんでしょうね!!!
そんなに安くしたら価格破壊?
最高なものであればいいんだけど、なんだかんだと来年に本命が出るんじゃないの??
これからニコン、キャノンが出してくるわけですから、ズバッとはいかないんだろうね
D700も間もなく27万円切るようだから、5D後継機を横目にソロソロと出そろっちゃうね
そうなったらお客さんは困るでしょうね、価格が同じならいいけど
キャノンが一番高そうだね、続いてニコン、そしてダントツに安いのがソニーだったりして?????
買えるのは10月過ぎでしょうね、すべてが本当だとして???
期待しましょう

書込番号:8222476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/18 17:36(1年以上前)

ソニーさんフルサイズは手ブレ補正も考えなければなりませんから、
一回り大きい「フルフルサイズ」でしょうね。早く見てみたいです。

書込番号:8222605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/08/18 19:16(1年以上前)

↑意味不明
ボケてるのかな

書込番号:8222945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/18 19:43(1年以上前)

めばち魚眼レンズのイメージサークルのことです。

書込番号:8223028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/19 02:03(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
そうです。私の魚眼は純正16mmです。
所有のα700では、魚眼というよりも、ひずみの大きな広角みたいな感じなんです(^^ゞ
私自身チョット心配なのは、今までのα発売のことを思い出すと、
日本の正式発表&発売が海外に比べて遅かったような覚えがあるので
もしや、今回もと、心配しています。
しかし、発売が開始されても、店頭展示があるモデルでもないと思うので、
買わなきゃ、質感やファインダー、合焦点のフィーリングなどフラッグシップに求める
価値観は、分からないんでしょうね。

書込番号:8224867

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/08/19 06:23(1年以上前)

SDC2008のご招待に当たりました。
撮影可能な状態のフラッグシップ機に触れることができることを祈りつつ、当日を待ちます。

書込番号:8225082

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/08/19 07:09(1年以上前)

>α975さん
おめでとうございます。
もし、展示されて、かつ触れる状況でしたら、ぜひレビューを期待しております。

書込番号:8225163

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2008/08/19 21:04(1年以上前)

α975さん
>SDC2008のご招待に当たりました。
もう招待状届いたのですか、早いですね。
そうすると私はダメだったのか?

書込番号:8227470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/08/20 01:40(1年以上前)

α975さん おめでとうございます。
うらやましいです。
試写&プリントサービスなんてあると、いいですね。

書込番号:8228935

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/08/28 00:53(1年以上前)

http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Convention2008/Navi/index03.html
本会場のところに「秋から年末にかけて発売されるソニーの新商品ラインアップを展示。ひと足早くご覧いただけます。」と書かれています。
素直に取れば、年内に発売すると宣言されているフラッグシップ機も期待してしまいますね。

A3ノビさん
招待状はまだ届いていません。
当選のお知らせメールだけ来ている状態です。

書込番号:8264013

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/08/28 05:15(1年以上前)

>>本会場のところに「秋から年末にかけて発売されるソニーの新商品ラインアップを展示。ひと足早くご覧いただけます。」と書かれています。

αファンを代表して、見た・触れた感動を書き込んでください。 首を長くして待ています。

書込番号:8264467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング