α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2008/04/13 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

別板の修理のために電機屋に行ったので、ついでに他社のいくつかの機種を
触ってきました。

実はデジタル一眼はこれまでαしか触ったことがなく、CANONやNIKONのシャッターを切ったのは初めてでした。

メーカー、機種によってまったく違うのですね。
CANON KissX2は表現が悪いかも知れませんが、悲鳴のような音(もしかして壊れていたのか?)、となりの40Dかな?Kissとは大きく異なり低いドアを閉めるような音。

NIKON D300 本当にシャッター幕が動作しているような私好みの音でした。

現在所有しているα700のシャッター悪くはないのですが、
時期α900のシャッター音、どんな音になるのか楽しみです。

書込番号:7668559

ナイスクチコミ!0


返信する
DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/13 19:02(1年以上前)

私もα700のユーザーですが、やはり一眼レフにとってシャッター音は結構気になりますよね!気になると言えばやっぱりフルサイズですね。今年中には出るんでしょうか?出たとしてもすぐには買えませんけどね!

書込番号:7669315

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2008/04/13 20:07(1年以上前)

シャッター音で他社に浮気する気はまったくありませんが、デザイン以上に気になる存在です。

書込番号:7669593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/14 00:05(1年以上前)

キヤノン40D使ってます。


 僕も、シャッター音だけでいえば、

 ニコンD300>ソニーα700>キヤノン40D

 の順番です。写りはシャッター音で決まるわけじゃないですが、やはり気になりますよね。
それでも、発売当初から見れば、40Dのシャッター音は、今の購入品は良くなったように思います。

書込番号:7670966

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2008/04/14 21:25(1年以上前)

一眼カメラさん
  私もニコンD300>ソニーα700>キヤノン40D>>Kiss X2 です。
  α900は是非ニコンD300を参考にした音作りにしてほしいと思います。

>>発売当初から見れば、40Dのシャッター音は、今の購入品は良くなったように思います。
 展示してあったのは販売当初のものでしょうから現在のは変わってるということですね。
 販売後のチューニングってのがあるのですね。

書込番号:7674114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/14 21:45(1年以上前)

A3ノビさん

>販売後のチューニングってのがあるのですね。

 40Dというカメラは…それこそ、シャッター音に個体差があったわけです。パコンという音のシャッター音もあれば、パシュンという軽快な音のものもあったんですよ。ソレが、今はパシュンの方に調整されたんじゃないでしょうかね…。最近の40Dユーザーからはシャッター音の不満スレが殆ど立ちません。

書込番号:7674248

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 写真集 

2008/04/14 22:24(1年以上前)

一眼カメラさん

  >パコンという音のシャッター音もあれば
 個体差ですか、パコンというのはキヤノン40Dみたいな音なのですかね。
 当たりはずれがあるってことですね。でも仕様表にのってるわけではないので、
 修理の対象にはならないのでしょうね。
 
 私のα700も気になってきました。 今度電気店で試してみます。

書込番号:7674516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/14 22:33(1年以上前)

A3ノビさん

 いやいや、店頭で試すまでもなく、α700のシャッター音は良いと思いますよ。純粋に。

書込番号:7674590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

「α+シリーズ」発表?

2008/04/09 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 gogagoさん
クチコミ投稿数:9件

DigitalCamera.jpに下記ニュース有り
ソ二ー
イメージセンサーLiveViwe対応となる進化モデル「α+シリーズ」発表
第一弾は「α350」姉妹機となるスマイルシャッター対応機「α350+」に
「α350+」続いて「α700+」「α200+」を発売予定。
-現行機発表時、「なぜ他社のようなセンサーLiveViweができない!」という声に応え、”α+”シリーズを緊急発売。
-センサーLiveViwe対応機は機種名の最後に”+”を追加。
-LiveViwe化にともない、新シリーズ全機種に顔検出機能(AF/AE/AWB連携)を搭載。
-新シリーズ発売に伴い「笑顔と撮ろう”+α”キャンペーン」実施。
-オープンプライス。実売価格は現行機の5,000円高。4月25日発売。

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:7652715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/09 22:23(1年以上前)

メーカー名が「そ2ー」のエイプリルフール特集の記事です。

書込番号:7652757

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/04/09 22:24(1年以上前)

4月1日特集号の記事ですよσ(^◇^;)

書込番号:7652758

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/09 22:32(1年以上前)

毎年恒例ですね。

書込番号:7652808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/09 22:38(1年以上前)

え? なんだ違うのですか?
1DのRS凄い!とか思っていたのに・・・

私は頭が悪くて直ぐ信じてしまいます(笑)

書込番号:7652851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/09 22:49(1年以上前)

>1DのRS凄い!とか思っていたのに・・・

そちらは「きゃのそ」です。

書込番号:7652917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/09 22:56(1年以上前)

kuma_san_A1さん ホントだ(笑)

よくもまあ考えたものです
すっかり騙されました!
たまにはこんな内容も面白いですね(笑)

書込番号:7652954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/09 23:21(1年以上前)

今日は9日ですよー

書込番号:7653097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/09 23:41(1年以上前)

3月を32日にして、4月は2日から始まったら良いですね。

書込番号:7653197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/04/10 00:52(1年以上前)

今頃エープリルフールの記事を見てスレッドを立てるとは、、。
毎年恒例で、最後の方に『エープリルフール特集号』って書いてあるのにねぇ〜、、。
最後まで見る人が少ないって事かなぁ〜。

書込番号:7653545

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/04/10 01:10(1年以上前)

ハッハッハ、各社の願望をうまく表現していますねー。作者は少しは才能があると思います。楽しみました。
αのスマイルシャッターは私がα350に望む一番の改善点ですから。
α700のライブビューも今では一番欲しいものに昇格しました。 昔はライブビューなど無くても良いよーと思っていましたが、α350でライブビューを使い始めると病み付きになってしまいました。今日もα700で撮る時に思わずウェストスタイルで構えてしまいました(笑)。これが一番楽ですから、早くα700+が欲しいものです。

書込番号:7653609

ナイスクチコミ!0


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/10 09:03(1年以上前)

やられた・・・騙されました。ははは。


ただ、今回の記事を見て一瞬大変残念な感覚を受けたのが

「顔認識スマイルシャッター」

でした。
α200+は仕方ないにしても700+にスマイルシャッター!?
アァやっぱソニーらしさってのはこういうことなのかぁ(意気消沈、残念無念・・・・・)
趣味の道具を作れる会社じゃないんだなぁ。

と、感じたのが本音でした。

こういう技術には素直に敬意を表しますが、その反面作画の楽しみを奪われていく残念さも感じます。
まあ、そういいつつ、AFやパターン測光の恩恵にあずかってる場面も多いから
偉そうなことは言える自分ではありませんが・・・。
また、こういう機能が例えフラッグシップ機に搭載されても「気に入らぬならばその機能を使わなければ良い」のですが
精神性というかなんというか・・・カメラを作り出す技術者の考えがそういう方向へ進むのが
なんとなく寂しく感じます。
 「寒い日にも快適!床暖房の剣道場」
 「パワーアシスト付きロードレーサー自転車」
 「カップへ自動追尾するハイテクホールインワンゴルフボール」
 「簡単に飲める裏千家お家元推薦インスタント茶」
 「あなたもプロ並み!下絵付きキャンパス」
 「ママも喜ぶ顔認識スマイルシャッター搭載α900」
みたいな感じ?


4月バカに騙されて、自分の深層心理を見た気がしました。

書込番号:7654239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信41

お気に入りに追加

標準

キヤノン5Dの口コミにて

2008/03/23 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 @888さん
クチコミ投稿数:215件


http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7576648/


今日、ある情報を仕入れました。
その一、8月にSONYからフルサイズ2480画素、発売価格約30万円。

この噂が本当なら嬉しいです。

書込番号:7576894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/23 20:42(1年以上前)

8月が待ち遠しく楽しみですね。

書込番号:7577020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 写憧 森パパの心世界 写真集 

2008/03/23 22:22(1年以上前)

12月じゃないんですか?α900は。α700登場のあと随分とSONYの動きがあわただしくなっている気がしますが、いくらなんでも早すぎるでしょう。
そちらの口コミみたけど根拠がわからないですね。
ホントなら今α700狙いで動いている私は当然ストップせざるをえないしねえ…

書込番号:7577727

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/03/23 22:24(1年以上前)

撮像素子ライブビューは付くかなぁ。
と言うか、是非付けて欲しい・・・・・当然、ミラーがパタパタ仕様でも良いので。

書込番号:7577742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 HOME 

2008/03/23 23:11(1年以上前)

フルサイズ・2480万画素で30万円はかなり魅力的ですね。

すぐにでも欲しいところですが、安いとはいえ30万円の物は高価なので、発売後、じっくり様子を見ながら検討します。

本当に今年のSONYの本気度はすごいです。

書込番号:7578122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/03/23 23:17(1年以上前)

そうですか8月ですか、あたらぬも八卦と申しますが、
考えてみれば「年内…」との公式アナウンスとは誤差の範囲内ですね。

とはいっても金策が忙しくなりますな。師走の前に走り回ることになるとは…
問題は価格のほうです。本当に30万円台なら大変うれしいのですが、どうでしょうか?

でもわくわくしますね、私のような年寄りでも。(夢に見そう)

書込番号:7578172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/24 00:25(1年以上前)

dpreview.comに価格は3,000ドルになるらしいというソース不明の書き込みがありましたが、その辺りのネタを引用したのではないでしょうか?普通に考えたら、フルサイズであの画素数の最新のセンサーを使った最上位機が30万円というのは信じられないくらい安いですし、赤字覚悟の価格設定をするとも思えません。

8月という所もちょっとうさんくさいですね。8月の夏の真っ盛りに新機種を出すというのはあまり無いですし。α100からちょうど1年の6月発表・7月発売で、夏の商戦時期に合わせるというのならまだ信憑性がありますけど。後は今年は9月末にフォトキナがありますので、9月発表・10月発売か。ひょっとするとフォトキナで、α700の廉価版・α500(仮)と同時発表というサプライズもありかも。

書込番号:7578609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/24 00:28(1年以上前)

失礼、α100からちょうど2年でした。

書込番号:7578630

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/24 02:26(1年以上前)

どこのうわさでしょうね。まあ、30万円はないでしょう。

「フラッグシップ」と宣言している以上、値段で勝負!は無いでしょうし、性能で上位2社に伍していくような物を出さないとα全体の評価に影響しますから値段より機能面に力入れていると思います。
α700のセンサーだけ大きくしたような機種なら30万ぎりぎり行けるかも知れませんがそれではフラッグシップと呼ぶには不足でしょう。

でも30万と言うのは万一出てきたらつい買ってしまいそうな微妙なプライシングですね。

書込番号:7579049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/24 03:12(1年以上前)

遅くとも年内には出ると公表してますが8月ってずいぶん早いですね。
でも今のソニーなら可能かも…
撮像素子自体は量産が始まっているしエントリー機とは別に開発が進んでいたと思うので。
A200、A350を同時に出したりレンズを見ても本気ですよね。
某社と違って(以下略
A700の初出価格が\178,000で今の価格がこの状態なので50万を切るのは確実だと思います。
ただフラッグシップと言う割にはボディのスペックが中途半端な気もしますが。
何となくA700のフルサイズ版て感じがします。
実はA800とA900の2種類を用意してたりするとすごいですね。

書込番号:7579120

ナイスクチコミ!2


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/24 05:12(1年以上前)

うわさでソニーは語呂合わせが好きなので08年8月8日発表だとか、同日がオリンピックなので(そうなんですか?)それに合わせるんだとか、オリンピックのオフィシャルカメラはパナソニックなのでそれは無い、とかいろいろ言われてますね。

もし8月に何かあるとしても良くて正式発表(+プライス?)で、発売自体は年末近くになるんじゃないですか。慌てて出すよりは時間掛けて画質を熟成させて来るでしょう。

名前もα900とは決まってないと言ってるのでα+二桁とか一桁もありなんですかね。
今の調子で毎年3-4機種づつ出していったらAPS-Cモデルだけでも直ぐにα三桁台一杯になっちゃいます。

書込番号:7579196

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/03/24 06:11(1年以上前)

時期と価格からなんかガセ臭い感じがします・・・


これを読んでいるメーカーの人、

ソニーもフルサイズでも、ユーザーの声からしても 高画素機、低画素機と両方販売は必要だろ感じてます。

個人的にはフルサイズ機で ファインダーとボケと高感度を楽しみたいだけなので、
折角の高感度をまるで犠牲にする24Mの画素数は全くの不要派です。

フラッグシップが終わったら、次は是非ニコンD3の様なフルサイズの低画素機を出して欲しいです。
面倒くさいならライブビューも要らないし、ボディもプラスチックでも構いません。
どうせデジカメだから買い換えサイクルも早くなるし。
価格もα900に比べて多少割高になってもいいです。 是非お願い ^^;

書込番号:7579263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/24 10:25(1年以上前)

> ソニーもフルサイズでも、ユーザーの声からしても 高画素機、低画素機と両方販売は必要だろ感じてます。

あなたがそう感じる事に口を挟む気はありませんが、ソニーもとかユーザーの声からしてとかって、一般化したような決め付けはどうかと思います。
個人的には、いまさらフルサイズで低画素は必要ないと思うし、それであれば、解像度を落としてノイズリダクションをかけちゃえばいいんじゃないですか?
少なくともα700レベルの感度特性があれば、わざわざ画素減らしてまでって気にはなりません。
価格的にも、低画素だから下がるってわけでもないでしょう。

書込番号:7579764

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/03/24 12:43(1年以上前)

>GTからDS4さん 

決して高画素を否定するわけではないです。高画素を必要な人もいるわけですから。
私は折角のフルサイズ機なので、もう少しノイズ耐性の良いものも欲しいわけです。
他社で言えば、5DやD3等の様に。そうなれば本体手ぶれ補正とあいまってこれまでにない
かなり強力な使い道ができるので。 あなたにはどうか知りませんが、少なくても私には有難い状況になります。

現にα700のISO400でもボケにざらつきが目立つことがあり(D300でも同様なようなのでセンサーの仕様のようです)、
結構ノイズ処理ソフトを使用する場合があります。しかし当然のっぺりしてしまうので淋しいですね。
しかし、未処理の場合より多少のっぺりしても私の周囲のウケ(勿論素人)は断然いいです。
これが、のっぺりさせずにもう少しノイズが少なければ・・・と幾度も溜息です。
使っていてα700の不満は実際にそれ位しかないので。

二通りの方がいるかと思います。
用途により画素数を重視するか、または用途により画素数よりノイズの少ないものを重視するか。
ここの住人の方にはどちらかというと用途的に高画素数重視派が多いかも?しれませんが、
ユーザーは必ずしもそういう人ばかりじゃないでしょう。
用途により低画素でもノイズがもの凄く少ない方が嬉しい人も多いはずです。

ソニーには、24.8Mのフラッグシップ機でフルサイズはもうこれでしばらく終わり(それが辛い)というのじゃなく、
できればキヤノンの様に是非高画素と低画素と分けてもらえたら大変有難いというだけです。
※ファイル容量の問題でもないし、価格的なことは割高でもいいです。

場違いになるのでこれでレスは止めます。 メーカーの方も見てると思うので。

書込番号:7580170

ナイスクチコミ!9


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/24 12:49(1年以上前)

とりあえず、ソニーは2400万画素の高画素機の路線をPIEで
明確にしているから、それで良いんじゃないの?

1000万画素〜1200万画素クラスでどの程度低価格に出来るか解らないけど、
正直今から、1200万画素・フルサイズの低価格機が必要ですか?D3は1200万画素
と言うことよりも、ハイスピードモデル・高感度モデルとしてのフルサイズと
見た方が良いと思いますが・・・

ユーザーレベルから見ると、ニコン・キヤノン・ソニーに低価格フルサイズ
を出して欲しいのは解りますけど、まずはα900でしょう。

書込番号:7580196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/03/24 15:09(1年以上前)

>α900

50万円前後と予想しておきます。

書込番号:7580592

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/03/24 16:42(1年以上前)

>α900(仮)

ボディ\458000
縦グリ\39800

以内を希望します。

書込番号:7580863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/24 19:26(1年以上前)

GTからDS4さん、こんばんは。

お久しぶりです。相変わらずの反応をされていますね。
現時点で画素数を問題にすることはないと思っています。ソニーのようなDSLR新規参入の会社がどういう戦略をとるかはいろいろあるでしょう。高山巌さんが願望されるところもよくわかります。現にそういう視点の製品をあのニコンがあえて出しているのですから・・・。

今のソニーがそれなりの戦略を練って世に問う製品ですし、この製品がどうかはユーザーの皆さんの反応で分かる事だと思います。

いろいろとこの板もいい意味で雰囲気が変わりつつあります。作例を簡単に上げてのやりとりの効果は、価格コムに絶大な拍手を送りたい気持ちであります。どうぞ、GTからDS4さんも実例(作例)をもって書き込みをされることを切にお願いいたします。

書込番号:7581483

ナイスクチコミ!9


Cool-Shotさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/24 21:34(1年以上前)

商品の価格は 生産コストと、付加価値と、他社の価格との比較で付けられます。
現在の フルサイズのセンサーのコストがどれくらいかは分かりませんが、相当安くなっていることは間違いないと思います。
さらにデジ1の基本技術もそろそろ 成熟してきて、こちらもコストが安定してくるとすると、新参者の ソニーが思いきって安い価格を設定して一気に既存メーカーの追い落としを図ることも十分に考えられると思います。
こんな 妄想も楽しいですね。

書込番号:7582203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/24 21:58(1年以上前)

> 高山巌さんが願望されるところもよくわかります。

高山巌さんが個人的に願望するのは勝手です。
そこに、他のユーザーも望んでいる、ソニーも当然そうすべきみたいな事を言われるのは、望んでいないユーザーからすれば、迷惑な話です。
実際問題、フルサイズでわざわざ低画素化を望むユーザーはどれくらいいるんですか?
そして、市場において、それがどれだけ売れると思いますか?そう考えると、荒唐無稽にしか思えません。
夢として語るのは自由。ただし、

> ソニーもフルサイズでも、ユーザーの声からしても 

とか一般化して語るのも迷惑だし、

> 折角の高感度をまるで犠牲にする24Mの画素

とか、自分の意に沿わぬ規定路線にケチをつけるのも適当ではない。
それを指摘しているだけです。

書込番号:7582376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/24 22:12(1年以上前)

GTからDS4さん 

そういうやり取りは、もう、「フルサイズ論・・・」でうんざりしています。
どうか、これからは作例を上げての具体的な、あるいは実体験をもとにした話題にしていただけるとありがたいですね。それがこの板のためになりますし、皆さんも望むところだと信じています。

自分の例で恐縮ですが、古い作例も含めての皆さんとのやりとりは、やはり今までとは違うレス友が生まれて、この板への書き込みに意味を感じます。

書込番号:7582450

ナイスクチコミ!12


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

70-300 G SSM届きました

2008/03/27 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

70mmのプログラムモードです

300mmのプログラムモードです

200mmのプログラムモードです

レンズ版に書いた方がいいのでしょうが・・

明日発売なのに
今日の昼頃予約していたキタムラから連絡があり
帰りにとってきました
79,000円でした

大きな箱だったのでちょっとビックリ
フードもレンズポーチも結構大きいものでした
ポーチは16-80のと同じタイプです


早速つけてテスト撮影しました
モーター音はほとんどしない感じです
AFはいつの間にか合っている感じです
で 少し外れたときに合う時の感じは
「もにょっ」て合う感じです(わからんな)

皆さんが言っているように
バランスがよいのか重そうだけど(もちろん重いのは重いけど)
α700につけるといい感じです

前の方がズームリングなので気になっていたのですが
意外に違和感ありませんね
手前にあるピントリングが とてもスムースで
薬指とかで楽に合わせられます

とりあえず店の前で撮ったのを添付します
全て手持ち プログラムモード JPEG 3Mの撮って出しです
もう夕方の暗くなりかけてました

画質はかなりいいんじゃないでしょうか・・
まあ とりあえずピントぴったりみたいなので満足です
週末に時間が取れたらいいなあ

書込番号:7595508

ナイスクチコミ!4


返信する
Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 21:54(1年以上前)

はじめまして、Mayduyと申します。

このレンズ気になっているのですがカメラにつけた画像とフードを付けた画像を見せてもらえないでしょうか?

お暇なときにでも・・・?

書込番号:7595682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/27 21:56(1年以上前)

chokoGさん こんばんは

御購入おめでとうございます
イイ感じですね
私は購入を未だに迷ってます
これを買ってしまうとフルサイズが買えなくなってしまう・・・

実はα7Dが不調になってしまい
フルサイズが30万台なら修理せずそっちにしたい・・・と思ってます

書込番号:7595688

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/03/27 22:08(1年以上前)

フライング販売はあまり書かない方が良いかも。。。^^;

写真アップありがとうございます。
画質はかなり良い様で、期待通りという感じです。^^
私は通販で頼んでいましたので、明日着の予定です。
週末は、花鳥園などに試し撮りに行く予定です。

書込番号:7595753

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/27 22:27(1年以上前)

Mayduyさん

いまコンデジは仕事場に置いてあるので撮れないのです
レンズだけなら撮れますけど・・
今 手元には このカメラしかないのですよ
明日でもカメラとってきますね
ごめんなさいね


エヴォンさん

フルサイズですかあ
30万だいに落ち着きそうですものね
購入されたら是非写真が見たいです


pugichiさん

どこの会社のも新発売の1〜2日前には着くみたいですよ
運送事故を見込んででもいるんでしょうね
だから別に気にしなくとも良いようです

思いのほか早く届いたので
これからも買うときは
ここで買ってあげようと思いました

書込番号:7595881

ナイスクチコミ!0


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/27 22:28(1年以上前)

ソニースタイルで注文した人も今日届いてるんで、そんな問題無い気もするけど

書込番号:7595886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/03/27 23:18(1年以上前)

chokoGさん、ご購入おめでとうございます。

私もキタムラで予約済なのですが、発売日には間に合いませんでした。
残念ですが31日の受け渡しになりそうです。

失礼ながら、chokoGさんはいつごろ予約しましたか?
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:7596211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Mayduyさん

スレ主さんの代わりに画像を貼っておきます。
なお300mm時には、鏡筒は59mmほど伸びます。

書込番号:7596336

ナイスクチコミ!6


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/03/28 00:47(1年以上前)

>サモトラ家の三毛さん

ふと気になったんですが...
写真に載っているレンズカバーって元々付いてました?はたまた別途G用買いました?
私の場合は70-200用にこのレンズカバーは別途買ったクチなもんで、
標準のカバーが変わったのか気になりますね。

まぁ、24-70と70-200で焦点域は揃ってますし、
今んとこ私は300近辺使う用事は無いので今回のレンズはスルー予定ですが。

書込番号:7596727

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/28 08:06(1年以上前)

ryykymoaoaaさん
キタムラのネット価格が今より10000円ほど安かったのは覚えています
2月の半ばかな

サモトラ家の三毛さん
どうもです

LOVECOOKさん
レンズカバーですよね?
最初からGタイプでした

書込番号:7597392

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/03/28 09:26(1年以上前)

発売日前でも問題ないのですね。^^;
でも、ソニスタで注文した人って、いつ頃注文したんでしょうか?
今日現在もバスケットに入れられない状態なんですけど。。。^^;

書込番号:7597570

ナイスクチコミ!0


ZAZEN BOYさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/28 12:14(1年以上前)

レンズフードもでかいですねぇ(◎-◎)
鏡筒めいっぱい伸ばしたらかなり長そうですね〜
画質も期待持てそうなので買おうか激しく悩みます

書込番号:7598011

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/28 12:42(1年以上前)

chokoGさん

ご購入されましたか。そのお値段は安くて良いですね。
是非使い込まれての使用感などご教示ください。

関係ないですがレンズ板のchokoGさんのコメントと作品を見て昨日50マクロを注文しました。
そのときに500Reflexも注文してしまったので70-300Gは当分買えないとは思いますが。。

書込番号:7598098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2008/03/28 12:56(1年以上前)

70-300G、これから作例がどんどん出てくると思いますが
chokoGさんがアップされた絞り開放の写真を見ると期待を裏切らない出来みたいですね!

> ryenyさん
ついに!?カメラは何にされたのでしょうか?
いずれにせよ「500レフ愛好会」への仲間入り、おめでとうございます(^o^)
(そういう私は500レフ持っていないんですけど(^_^;)) 写真、お待ちしています(^o^)丿

書込番号:7598141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/28 14:36(1年以上前)

当機種

1.4倍テレコン

300mmズームレンズおめでとう
私は通常野鳥を写すときはR500mmレンズを使いますが、時々ミノルタ製100-300mmズームにタムロン製1.4倍テレコンウォつけることもあります。AFが出来、画像もシャープです(写真参照)。
 このレンズもAFで1.4倍テレコンが使えルカも知れませんね。AFの速度は少し遅くなりますがりゆおうかちはあります。
 今はタムロン製の手手論はありませんのでケンコー製が利用できるかもしれません。

書込番号:7598442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/28 14:40(1年以上前)

少し文字変換が間違っています。ごめんなさい

書込番号:7598457

ナイスクチコミ!0


Mayduyさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/28 15:12(1年以上前)

サモトラ家の三毛さん

写真ありがとうございます。フードのゴツさなかなかです!
わざわざありがとうございます。迫力ありますね!

chokoGさん

サモトラ家の三毛さんが貼ってくれたので、大丈夫です。お仕事終わりましたら触るなり愛でるなりユックリ楽しんでください!

なによりすぐに返信してくれた上に対応してくれたこと、感謝します。

あれがとうございました。

書込番号:7598547

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/03/28 15:27(1年以上前)

レンズをつけたカメラは、机に置いたときがたつきますか??
(レンズの方が太いと座りが悪いかと思いますが、如何でしょう??)

書込番号:7598597

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/03/28 16:08(1年以上前)

>chokoGさん

わざわざお知らせ頂きありがとうございます。
しかし、70-300だと始めからG用付くようになったんですねぇ。
70-200があのショボいレンズキャップかと思うとちょっと複雑な心境(^-^;;;
別に標準ので良いかと思ってましたが高い買い物でも無いんで帰りにヨドバでもらってこw
レンズキャップ位ならポイントでどうにでもなる金額ですし。

書込番号:7598699

ナイスクチコミ!0


5PWさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/28 18:24(1年以上前)

pugichiさん

あれ?普通にバスケットに入れられますよ〜

書込番号:7599119

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/28 19:01(1年以上前)

当機種

手持ち 室内 300mm 1/13 F5.6 絞り優先AE

ryenyさん

50mmマクロと500mmレフレックスですか!
ダブルとは凄いですねえ
届いたら是非写真アップしてくださいね!
きっとSONYの50mmマクロは
ミノルタの旧型のと比べ逆光とかに強くなってそうですよね

真偽体さん

まったくがたつきません
しっかり安定しています

昭和のおじんさん

残念ながらテレコンには対応していないです


みなさん どうも

さて 外が雨や曇りで天気悪かったので
部屋で眠ってた子供の寝顔撮ってみました
手持ち 開放 1/13 300mm 絞り優先AE AWB・・
まつげにフォーカスしています
購入をお考えの方の参考になればよいのですが
PHOTOHITOにも貼っておきますね

なんだかとっても解像度が高い感じです
それになだらかにぼけていく感じが上品でいい感じです
思ったほど重くないし
うん! とっても気に入りました

書込番号:7599231

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

PIEのポートレート講座良かったです。

2008/03/23 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 
当機種

仕事の関係で22日(土)しか行けませんでした。聞きたいトークショーが色々あったのに残念です。

 フォトテクニックデジタルのトークショーでゲストモデルの佐藤里香ちゃんが、苦手なカメラマンという質問で、「無口なカメラマン」と言っていました。
 私は黙々と撮影してしまうタイプなので、これからは注意しようと思います。
その他、エプソンの写真集の作り方や魚住さんのレタッチ等、目からウロコのお話が多かったです。

 またSANDISKは、美人のコンパニオンが多かったです。写真もとらせてもらいました。
今度ケチらずに、SANDISKのカードを購入しようかと思います。(笑)

 ※デジマガのスタッフの可愛い子を添付しました。

書込番号:7573039

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/03/23 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

5D+EF24-105mmF4L IS USM

5D+EF50mmF1.2L USM

5D+EF50mmF1.2L USM

こんばんは。魚住さんの勢い感じましたね。カメラマンでは一番人気だったんじゃないでしょうか。人柄も気さくで面白い人ですからね、魚住さんは。

PIEはモデル撮り、コンパニオン撮りも面白いですがカメラマンたちとの交流という視点を持つとさらに面白いですよね。ちなみに、インプレスのブースで僕も一割引で買っちゃいました(笑)。

書込番号:7577429

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2008/03/23 23:31(1年以上前)

当機種

小鳥遊歩さん、今晩は

 PENTAXのブースに、こんなに可愛い子たちがいるのは知らなかったです。
PENTAXは、あまり興味が無かったので行きませんでした。
K20Dは、なかなかいいカメラだとは思いますが、次に買うのは5Dの後継機種かα900と決めています。
そんなわけで、なるべくほかのカメラは見ないようにしています。(欲しくなったら大変なので)

>カメラマンたちとの交流という視点を持つとさらに面白いですよね。

 そうですね。私は来場者のカメラやアクセサリー・撮影方法が気になります。
また、そういう場所でカメラマンどうし情報交換ができたら面白そうですね。

 ところで、小鳥遊歩さんの撮影した写真の一番右のことでお聞きしたいのです。
F1.2の絞り開放ですがピントはAFですか?それともMFですか?f1.2でよく合っていると思いました。
 50of1.2の描写はいいですね。見ていると思わず欲しくなって困ります。

 ちなみに、本のほうは殆ど持っていたので買いませんでした。オリジナルプリントを10名限定でなく、購入者全員なら本がダブっても買っていました。

 ※添付写真は、なんのブースなのかはよく解りませんでしたが、可愛かったので撮影しました。

書込番号:7578270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/03/23 23:56(1年以上前)

別機種

5D+EF24-105mmF4L IS USM

f1.4/50さん、こんばんは。
ご質問の件ですが、AFです。50Lの場合はフルタイムMFできますのでAFでもファインダー見てフルタイムMFで微調整を入れてます。このショットの場合はAF一発でバチピンでした。

キャノンユーザーには有名な話なのですが、この50L、像点移動があるレンズなので絞り開放よりも少し絞った時にバチピンするのがけっこう難しいテクニックを要したりします。まあ操り甲斐のあるレンズです(笑)。描写はまさにラグジュアリーだと思います。

5Dですとまさに標準レンズとして使えますので、僕の場合はポートレートに限らずもう日常的にもっとも稼働率の高いレンズとなっています。24-105より稼働率高いです(笑)。

せっかくのご縁、これをご縁に今後ともよろしくです。

書込番号:7578414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/24 00:22(1年以上前)

>※添付写真は、なんのブースなのかはよく解りませんでしたが、可愛かったので撮影しました。

FlexScanのEIZO(株式会社ナナオ)のブースですね。

書込番号:7578589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/24 22:02(1年以上前)

機種不明

Minolta AF24-105

α700でポートレートを撮ってみたくて、行ってきました。モーターショー以来ですね。
レンズ購入の予算も無く、レンズは AF24-105 1本で頑張りました。。。
掲載した写真は出展社さんのライティングがしっかりしているせいもあり、
それなりに撮れるものですね。

書込番号:7582402

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2008/03/25 01:34(1年以上前)

当機種

小鳥遊歩さん、今晩は

>キャノンユーザーには有名な話なのですが、この50L、像点移動があるレンズ

 私もキャノンユーザーですが、知りませんでした。
今にしてみるとそのような話を聞いた事があるような気がします。
たしかに、使いにくさゆえに使いこなしたくなりますね。

 私も50oは大好きです。今回のPIEでは、50o1本しかレンズを持って行きませんでした。

kuma_san_A1さん、今晩は

>FlexScanのEIZO(株式会社ナナオ)のブースですね。

 この冬ナナオのモニターを買うか、α700を買うか悩んで結局α700にしました。
今使用しているのが19インチなので、レタッチするのにちょっと狭いです。
今回のPIEでCS3が欲しくなってしまいました。
α900か5Dの後継機が夏に発売されなかったらCS3を買ってしまいそうです。

menehune_yasさん、今晩は

>α700でポートレートを撮ってみたくて、行ってきました。

 私は、今回トークショーを聞くのが目的で、コンパニオンを撮影する気はありませんでした。
しかし、気がついたら撮影していました。
綺麗な女性を前にして、撮影をしないのは無理な事だと思いました。
 
 でも、トークショーもしっかり4回分聞いて堪能しました。
マネができるかどうかは別にして、ポートレートの撮影現場は参考になりました。
一定のリズムで、テンポよく撮影しているのが、なるほど、なるほどでした。

書込番号:7583710

ナイスクチコミ!0


R1Zパパさん
クチコミ投稿数:73件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/26 01:35(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600で夜景モードで撮影

自分もPIE行ってきました!

色んなレンズを試せて時期購入レンズの下調べも出来て良かったです。

展示会での撮影は暗くて撮りにくい事が多いのですが、さすがにPIEはカメラの展示会だけ
あって全体的に明るくて撮りやすかったですね!

SanDiskとPENTAXはかわいい娘がおおかったですね!

書込番号:7588134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボのフラッグシップモデル

2008/03/24 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 あっKeyさん
クチコミ投稿数:63件

本来フラッシュの板に書き込むべきなんでしょうが、α700ユーザーが将来買う可能性が高いだろうという理由でこちらへ書き込みます。

案外話題に登らないんですが、PIEでじっくり見たら面白い事に気付きまして。写真をUPしましたのでそちらをご覧下さい。

どうでしょう?上下のバウンスは当たり前ですが、矢印方向の左右に発光部が動きそうじゃないですか??そこで質問しました。(身振り手振りで)「こういう方向に動きませんか!?」「ご想像におまかせします」と、まぁ予想通りの返答で。でも動かないなら動かないと言えば言い訳で。これは動くんじゃないでしょうか??

本当に動いてくれたら、縦位置撮影でのフラッシュが非常にらくちんになると思い書き込んだ次第です。縦位置撮影でブランケットを使ってた自分としては猛烈に嬉しい事なのですが、さてどうなる事やら。

書込番号:7578728

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 あっKeyさん
クチコミ投稿数:63件

2008/03/24 00:48(1年以上前)

別機種

画像読み混み忘れましたっ><;

書込番号:7578745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/24 01:05(1年以上前)

モックの展示であって、スペックについても公表できないと言ってましたね。
ただし、「現行の56より大きなガイドナンバーのものが必要なので」みたいな言葉は聞き出しました。
矢印方向に当然動くでしょう。
たくさんの人がそのことを聞いていました。
たしかに否定も肯定もしない返事をしておられましたが。

書込番号:7578825

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/03/24 02:44(1年以上前)

α100の発表会で、
 「ストロボの新型は出さないんですか?」 ⇒『必要ですかね?』 ⇒ 「EOSは左右が180度回るんで、縦位置の後ろ壁バウンスに有利」
と云う話をソニーの方としたのを思い出しました。

でも多分、馬場さんが進言したんでしょうね(^^;)
(ユーザーメリットと合致するから、何ら問題ありませんっ!!)

書込番号:7579077

ナイスクチコミ!1


スレ主 あっKeyさん
クチコミ投稿数:63件

2008/03/25 23:02(1年以上前)

ガイドナンバーは56もあれば十分だと思うんですけど…。まぁ大きい分には困りませんし。だけど、フラッシュのサイズが大きくなるようでは困ります。

ハイアマクラスだと、バウンスを使う頻度が上がるでしょうから、フラッグシップクラスのフラッシュならば上下左右のバウンスは必須です。経位置でも自由なバウンス角度が得られるのならばもう最高ですね。

それから、サンパックで超小型のフラッシュが5月〜6月に発売されるようです。内蔵電池は消費したくないけど、フラッシュはそれなりに焚くって場合にはオススメな一品かもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/21/8182.html

書込番号:7587263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング