α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

この土日で・・・・

2007/11/10 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:9件

購入された皆様へ
この土日で撮影されたたくさんのレポをぜひともよろしくお願いします!!
楽しみにしています!

書込番号:6963351

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/10 05:58(1年以上前)

おはようございます。

購入レポじゃないですが、α700のレビュー記事のひとつを(お店のようです)、
他にレンズのレビューもあり、そこそこ楽しめそうです。JPEG撮ってだしが多いようです。

http://satouchi.com/alpha/review_45.html

書込番号:6963979

ナイスクチコミ!3


goigoiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/10 11:00(1年以上前)

αルファさん

 私は、他社機を使用したことも無く、専門的なことも分からないのですが、とりあえず軽快で良い印象です。購入を迷われているのでしたら価格に納得できる頃に購入されると良いと思いますよ。私はソニースタイルでの購入で、その価格で納得できています。
 
 まだどうこういえるほど試せていませんが、全体として好印象です。ブログにちょっと使った印象を書いています。載せた写真は参考にはなりませんけど、よろしかったらどうぞ。

書込番号:6964673

ナイスクチコミ!1


porocoさん
クチコミ投稿数:95件

2007/11/10 16:32(1年以上前)

こんにちは。
本日初撮りしてきました。
Dレンジオプティマイザーが気になっていたので、そちらを重点に
試してきました。
αSDからのアップ組なので、液晶、ファインダーと満足しています。

余り参考にならないかも知れませんが、yahooアルバムに作例載せましたので…。
クリエイティブスタイルはスタンダード、彩度はまったくいじっておらず、
Photoshopで多少コントラスト、シャープネスをかけた程度です。

書込番号:6965816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/11 12:46(1年以上前)

goigoiさん。

700での作例はじめ、素晴らしい写真に驚嘆です。
私には宝の持ち腐れになりそうですが、700本体やSTFやレフ500が欲しいです。

書込番号:6969575

ナイスクチコミ!0


goigoiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/12 18:31(1年以上前)

素潜りするカエルさん

褒めてくださって嬉しいです。気味の悪い被写体が多いブログでそんなふうに言っていただけるとは思いませんでした。

>私には宝の持ち腐れになりそうですが、700本体やSTFやレフ500が欲しいです。

 宝の持ち腐れなんて事にはなりませんよ。アルバム拝見しました。特にSTFはお勧めです。すごい画を出してくれます。写真がますます楽しくなるとおもいます。素潜りするカエルさんも是非。

書込番号:6975152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 pomodoro_zさん
クチコミ投稿数:6件

既出かもしれませんが、レポートと多数のサンプル画像あり

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000031102007&cp=1

書込番号:6971510

ナイスクチコミ!1


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 21:26(1年以上前)

筆者のこのコメントに、α700の”全て”が集約されていると思います。


ほぼ同じ時期に登場するミドルクラスのライバルは、
キヤノン「EOS 40D」、ニコン「D300」、オリンパス「E−3」と強者ばかり。
その中においても見劣りするような部分はまったく見当たらないといっていい。

そればかりか、カメラを構えファインダーを覗くと今すぐにでも
どこか撮影に行きたくなるような軽い興奮すら憶える。11月9日に店頭に
並ぶのが待ち遠しい。

書込番号:6971676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/12 00:57(1年以上前)

レビューというモノはその「主役」を引き立てる為にある。
他社製とα700を比較する場合、α700が主役なら主役を引き立たせる。
主役が変われば立場は逆転する。

ユーザー(及びその愛好者)に気持ちの良い事を書いておけば(それが誇張であっても)評判が良いし、事実を書いても気持ちの良くない事であれば非難される。

記事なんてそんなもんでしょ。
この掲示板も同じ(利害関係が無いだけずっとマシですが)。

書込番号:6972897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件

2007/11/12 05:00(1年以上前)

>11月9日に店頭に並ぶのが待ち遠しい。

BIONZさんがこれを書いたのが11月11日 21:26です。
待ち遠しいではなくて、もう売られています。

書込番号:6973222

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/12 09:56(1年以上前)

>カメラを構えファインダーを覗くと今すぐにでも
>どこか撮影に行きたくなるような軽い興奮すら憶える。

わかる、わかる!その気持ち。
デジタル一眼レフてそういうものですね。

ちょっと前にバチスカーフと言うヒトが
「デジタル一眼レフのようなムダなものには一円も使いたくない」
と言ってたんですが、知ってますか?
本当に、酷いことを言うヒトがいるものですよね。

一眼レフを初めて手にすると、自分の世界が広がったような幸せな気分に、
だれでも最初はなるものです。
そういう人に対して、コンデジのほうが画質が良いだの、一眼レフを使うヒトの気持ちが理解できないだのと、
悪態をつく人が未だにいるなか、
BIONZさんはようやく、少し、普通の感覚が判ったみたいで、良かったですね。

ソニーに感謝しなくては。

書込番号:6973619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

標準

α700はMade in Japan

2007/11/11 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

今日、
デモ機でバッテリーを見ようと思って裏返したら、「Made in Japan」が目に入りました。

「Made in Japan」好きの方はお早めにどうぞ。
(そのうちに「Made in Japan」ではなくなるかも・・・・・。)

私はしばらく買わないつもりですが。
(正直に言うと買えない・・・・・、ですが。
40Dを売ろうかな・・・・?、とも。でも、もう少し使ってみたいし・・・・。)

書込番号:6968162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/11 01:48(1年以上前)

αyamanekoさん こんばんは

私のα7Dはマレイシア産でした!

AFスピードがもっと速かったら良かったのですが
変わり映えしないので私はパスです!

α900が早く見たいですね!

書込番号:6968225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2007/11/11 02:11(1年以上前)

発表会のときにα700は国内生産と言ってました。

書込番号:6968290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 02:12(1年以上前)

エヴォンさん

この海外サイトのテスト結果によれば、α700のAF速度は被写体が暗い場合を除いて、EOS 40Dをしのぐそうですよ(テスト条件は明記されていません)。少なくともα7Dと比べて「変わり映えしない」という事はありえないですね。

http://www.popphoto.com/cameras/4724/camera-test-sony-alpha-700.html

書込番号:6968294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/11 02:22(1年以上前)

さだじろうさん こんばんは

そうなのですか?

銀座にα7Dを持っていった時に
自分のレンズ(AF17-35F3.5G)を着けさせてもらった時の印象では
変わり映えがなかったのです!

書込番号:6968313

ナイスクチコミ!2


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 02:23(1年以上前)

最近は、メイドインジャパンで売る企業が増えてきました。
レンズも六甲山で復活するとめっさ嬉しいのですが。

とはいえ、個人的にはD200がタイ産だろうがあまり気にせず
いいもんはいい!というタイプです。

売るかどうかですけど、レンズはそのままにボディを20DとかKDNに変更する
ってのは無しですかね?自分がC社買うとしたらそのへんが
コストパフォーマンス良さげに思ってるんですが。

書込番号:6968319

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 02:27(1年以上前)

レンズ内AFは、音や振動が少ないので
感覚的に速く感じるらしいです。
機械計測では、実際αは速いほうでした。

また、レンズ内の狭いスペースにモータを組み込むのは
正直効率的とはいえません。ボディ内に円筒型モータを
組み込むほうが、コスト削減にも繋がります。

書込番号:6968327

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 02:30(1年以上前)

エヴォンさん
ほかりださんさん
さだじろうさん

レスありがとうございます。

マレーシアの工場はどうなったんでしょうね。

シャッター音がKissデジみたいな音になっているような気がしました。

背面ディスプレイで見るかぎりでは、高感度ノイズもかなり減っているような気がします。
根本的にC-MOSのノイズが減ったのか、ノイズリダクションかは知りませんが。
(個人的にはRAWで撮って後処理でもいいと思いますが。)

α-100、α-7Dもα-7、9、(9000も)まだまだ元気で、現状では特に不満もないのですぐには買わないと思いますが。
多分、そのうちに気がついたら買ってしまっていると思います。
(それが来週かもしれませんが・・・・。)

私も(好みの問題でしょうけど)デザイン、操作性等は別にして、
7Dと比べてかわり映えがしない、ことはないと思います。


買う前にできれば、店のデモ機で、
所有の100-400mm、REF500mmなどを付けさせてもらって試してみるつもりでいますが。


書込番号:6968335

ナイスクチコミ!1


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/11 03:17(1年以上前)

α700購入しました。
α7Dよりもα100よりも焦点時間もAFも全然違います。
すべて良いとはいいませんが、格段に進歩してます。
お店の一部では、デモンストレーション用の機械置いてある所が
あるので製品版と一部違うみたいですね。
店頭の店員さんも「全然違いますよ。キャノン40Dよりいいです」
と言ってました。α100を下取りに来られた方も店頭で試してましたが、
全然AF速度が違う買って良かったと言ってました(^0^)/
おまけに予約している金額より少し安くして頂けました。

書込番号:6968416

ナイスクチコミ!7


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 03:28(1年以上前)

100・7Dも出来が良いカメラでしたが、ユーザーインターフェイスで
ここまで練り込んでる…とまでは行きませんでした。
700は、軽量小型ボディと細かいところまで行き届いた操作性が
群を抜いてると思います。
デザインなどが「がっついてない。」ってのも、好みですね。

書込番号:6968439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 04:01(1年以上前)

BIONZさん,今日も営業ご苦労様です。

書込番号:6968489

ナイスクチコミ!5


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 04:31(1年以上前)

 海外サイトではAFスピードについてはEV4まではD40をしのぐ、EV4以下つまり暗くなるにつれD40よりも少々迷いもたつくとかかれていますので、日中の外撮影だとα700が早く、暗くなった室内ではEOS40Dが早いという感じでしょう。
 これならエヴォンさんの感じた事もわかります。いずれにせよAFスピードが早くなっているのは確かなようですね。

書込番号:6968513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 05:46(1年以上前)

海外のサイトでは、EV-2でも合焦すると書いてあります。
ソニーのスペック表ではEV0なので、良いことですね。
また、明るい場合はキヤノンEOS40DやニコンD200より速く、暗い場合(EV4以下)はEOS40Dには劣るがニコンより速いと書かれています。
AFには期待ができそうですね。

書込番号:6968574

ナイスクチコミ!5


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2007/11/11 06:04(1年以上前)

発売以来、好評なレポートが多いようで興味をそそられてしまいます。

発表段階では結構低評価が多かったように記憶してますが、
発売されてから好評になっていくのは、NIKON-D40の時と似てますね。

予算的にすぐには手が出せないと思いますが、興味アリの1台ですので、
引き続きみなさまのレポートお待ちしております。

書込番号:6968594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 06:38(1年以上前)

α100の室内での使用に多少不満を持っているので、40Dかα700のどちらかを追加購入しようと画策しているので大変参考になります。
購入は年末以降を考えているので、ここでの情報や雑誌での比較を楽しみにしています。
α700については暗部のノイズがキャノやニコよりも多少多い、40Dはαよりも重くレンズをそろえ直さないといけないのがネックです。

書込番号:6968620

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/11 06:42(1年以上前)

海外のサイトに載っているα700の写真みるとやはりMade in Japanとありますね。

α100の生産が終わったマレーシアの工場は何を作ってるんでしょう。
α100後継機を既に生産開始してるのかな?

書込番号:6968626

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 09:01(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/10/24/665210-001.html?

>ざるそばさん

ソニーでは、こういう意見のようです。
やっぱり自分は、デジカメといえど写真には奥行き感があって欲しい
と思うほうです。

書込番号:6968862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/11/11 09:24(1年以上前)

発売日に入手しました。
プラナーをつけてテスト撮影をしてきました。

AF;太陽光下では中央以外でも精度よく合焦します。夜になるとさすがに中央以外は厳しくなりますが中央なら迷うことなく合焦します.
速度もα7より早くなっており、迷うことは少なかったです。
高感度耐性;1600までは通常の使用には問題のないレベルです。1000いかだと5Dと比較しても遜色ないです。
3200も緊急的〔2L程度であれば)には使えるレベルです。6400はさすがに厳しいですが
ストロボ;シグマのα用(EF500)画問題なく使えました。調光は純正よりよさそうです。

これからさらに使い込んで画質の設定を出したいと思います.

シャッター音は安っぽくなく、ミラー音はパコンではなく気持ちいい音のように感じました。
総合的に見て非常に満足行く性能でした。

バッテリーグリップにバッテーリーを2個入れたとき自動に切り替わるけどインジケーターが切り替わらないのはなぜ?


書込番号:6968932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/11/11 09:41(1年以上前)

αシステムでも飛んでる犬が撮れたら良いですね!

AFがEOS40DやニコンD200より早いとか遅いとか言われていますが
CANON、NIKON共に付けるレンズによりそのAF速度は
倍以上違います。
DCモーターレンズ、マクロレンズは遅くリングUSMのレンズは一般に早くて
特定のレンズはもの凄く早いとか。
NIKONもボディー内モーターとAF−Sレンズではスピードが全然違うでしょうし。

意味が分かりません。

書込番号:6968979

ナイスクチコミ!1


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 b_photo 

2007/11/11 10:31(1年以上前)

α700は日本では組み立てのみです。

その他の工程は海外です。主にヨーロッパの一国とアジアの一国です。
日本製と言われれば確かに間違いではないでしょうが。
でも、今の時代、どこで作ろうが私はあまり気にしません。

書込番号:6969136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2007/11/11 12:42(1年以上前)

こんにちは。

AFは高倍率ズーム以外はとても早くなっていると感じます。
半押しで瞬時に合うって感じです。アイスタート不要かも?

まだ室内捕りがほとんどですが、中央のポイントは非常に良好、あっちこっちに合掌させてはシャッターを切りまくっています。
真っ暗にしても補助光が働いて、きちんと合掌します。
おかげで、残す写真なんか殆ど無いのに、もう500ショットオーバーです、っておれってあほか?

高感度は自分的にはISO1600でも問題なくつかえます。

ちなみに、女房には最初は全く気づかれなかったのですが、夕べ、カメラ変えた?といわれました。
なんで?と聞くと音が全然違うと。
シャッター音があだになるとは・・・
いくらしたのか?と突っ込まれたので、”前のカメラ売ったから6万くらいかな”と言っときました。

書込番号:6969558

ナイスクチコミ!6


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

α700での写真

2007/11/11 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:136件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

今日撮った写真を1枚アップしてみました。
ご参考になれば。

http://photozou.jp/photo/show/156834/5880087

書込番号:6967829

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/11 10:20(1年以上前)

「サンプル画像紹介スレッド」への投稿のほうがいいのにと思ったら、まだα700のはありませんね。

書込番号:6969104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/11/11 10:30(1年以上前)

おはようございます^^

「狂い咲き」ですか〜!
花弁のシットリ感とクッキリ立体感・質感があっていいですね!
STFで撮影するとボケが滑らかなので諧調の変化がよく分かりました^^

ありがとうございました。

書込番号:6969133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 11:21(1年以上前)

いやーーーぁ。良いですね、STF。

こんな写真を見せられると、αは良いなぁと思ってしまいます。実にボケ味が素晴らしい。。

書込番号:6969282

ナイスクチコミ!0


porocoさん
クチコミ投稿数:95件

2007/11/11 12:33(1年以上前)

こんにちは。
立体感のある、ステキな写真ですね。
STF、やっぱりいいです。
私も昨日から、α700でぼちぼち撮ってます。
作品といえるものではないですけど…。
16:9も、面白いですよ。

書込番号:6969528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 13:04(1年以上前)

STFですか、使い方によって素晴らしい描写を見せてくれますね。
私が桜を撮ったときには、後ろのアウトフォーカスに入ってしまう桜の花が、
みな団子みたいにくっついてしまい失敗でした。

魅力的なレンズが多々あるミノルタαでこれらのレンズ資産を生かすには、
今のところα700は最強ですね。

書込番号:6969629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/11 16:11(1年以上前)

色の出方がぱっと見、STFでは無く、古の135F2.8を思い出しました
枯れた感じが渋みを醸し出してますね

書込番号:6970234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 21:49(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

「サンプル画像紹介スレッド」って言うのが他にはあるんですね。
実はどう写真を張り出したら良いかわからず悩んだもので。手軽にアップ出来るようになるといいんですがね。

都会の売れない素人カメラマンさんのおっしゃられるとおり、α700はデジ一では最強ですね。写真を撮影してる、って気になります。
使いやすいですし、本当良いカメラです。

書込番号:6971820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

お買い得感

2007/11/10 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 えるしさん
クチコミ投稿数:237件

発売から時間が経ち、実売14万弱まで下がったので段々お買い得感が出てきましたね。


・・・ってまだ1日しか経ってないぞ!?

書込番号:6966435

ナイスクチコミ!2


返信する
α700@900さん
クチコミ投稿数:58件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/10 19:39(1年以上前)

発売前の予想通りsonystyleの当初価格が15%引きクーポンさえあれば、ポイント還元等も

含め12万円台後半だったので14〜15万円の間で推移しますが、

12月に入り年末にかけては最安は13万前後、うまくいくと12万円台に突入するでしょうね。

ただあくまで最安価格で、実売標準は14万前後でしょうか?

EOS40Dの15,000円〜20,000円高くらいの推移かと思います。

決して高くないと私は思います。(^_^)v

書込番号:6966476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/10 19:51(1年以上前)

> 発売から時間が経ち、実売14万弱まで下がったので段々お買い得感が出てきましたね。

というか、1店だけでは?それが、在庫限りってあたりが、露骨に客引き用の玉って感じだし。
それを除けば、実質15万ちょいあたりで揃っているあたり、やはりソニーの締め付けが厳しいんだと思います(初日から、店頭では実売そんなだったし)。

書込番号:6966524

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/10 21:35(1年以上前)

今現在価格コムに登録のお店で最安値は142,800円ですね。1日で随分値下がりしました(笑)

買い易い価格に下がるのはいいですね。α700は純正バッテリー高いし、かといってROWA使えないし。
EOS40Dは早くに発売された分下げもよく、通販では安い所は108,900円にまで下がってますね。
α700も年度内に13万円台になりそうです。もっともポイント還元方式の量販店等は別ですけど。

バッテリーが品不足している所が目立ちますね。仕入れなかったのか、生産しなかったのか。

書込番号:6966960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 23:49(1年以上前)

本日仕事帰りにふらっと寄ったヤマダ電機で、何気なく値段を聞いたところ、
ヨドバシの価格より少し安いだけであまり納得できる価格ではありませんでした。
ちなみに16-105mmレンズセットです。

しかし、キタムラWEBの値段(5年保証付き)を話したところ、一度引っ込んで、
5年保証付きで198000円の値段を提示してきました。少なくともキタムラより
安いので、クラッと来たのですが、そこを我慢して「MCプロテクタも必要だしな〜」
などとぼやいてると、PRO1Dを付けてその値段になるようにするとのこと。
その後どこかに電話したりして、結局196,100円でPRO1Dだけはポイント付くという
ことでしたので、実質おまけ付きで196,000以下で買えてしまいました。

つまり結局買ってしまったわけですが、発売翌日にしては安かったのではないかと
思って納得しております。

ただ、16-105mmのズームリングはフィーリング最悪で、ちょっとがっかりでした。
つまむとゆがむ感じで、グニャグニャズリッ、という感じです。
これだと普段はα-SDで使用しているA16がメインになるかもしれません。

書込番号:6967726

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カタログを入手 (α700 英語版)

2007/11/10 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

KIX(関西国際空港)3Fの電気屋さんにありました。
日本語版が 24ページに対して、28ページあります。但し紙は薄いもので
トータルの厚さは同じくらいです。
表には「α700 Digial SLR Camera / MADE IN JAPAN」と書いてあります・・・

ちなみに \148,000.-で売ってました。

KIX 1F free LAN spotより


書込番号:6964555

ナイスクチコミ!1


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/10 10:46(1年以上前)

うーむ、これはソニーに問い合わせたら入手できるのかな?

書込番号:6964633

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/11/10 17:41(1年以上前)

価格.comの金額も下がりましたが、同額1位のアライカメラさんのホームページ
では、税込み送料共で149,980円になってますね。大体予想通りです。

書込番号:6966049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング