α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

CAPAカメラネット、デジタル一眼動画図鑑α700動画Vol.4がアップされます。
興味のある方は、見てみて下さいね。
今回は背面液晶とDROの説明でした。
http://capacamera.net/streaming/product04/index.php?page=&id=4

書込番号:6950725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/06 20:23(1年以上前)

田舎なので発表会にも行っていませし、さわってもいません。それなのに発売日に買います。動画での説明は本当に良く分かりました。ありがとうございました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/index.html

書込番号:6951065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/06 20:30(1年以上前)

ありがとうございます、頑張れ!一眼レフさん。

すっかり通して全シリーズ見てしまいました。
というか、これ見てから例のイベント行けば、もっと効率よく色々試せたのにと思えるほど、説明が分かりやすくてよかったです。
週末には、実機片手に見たいと思います(予定では、他の用事とあわせて来週取りに行く予定でしたが、今週取りに行こうと思っています)。
なんとか、紅葉にも間に合いそうですし(これは、完全に誤算でした)、まずはこのweb動画等を参考にいろいろ試して、今週来週は、あちこち紅葉撮りに出かけてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6951098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件

2007/11/06 20:53(1年以上前)

こういった、動画は非常に分かりやすくて良いですね。
写真や文面だけでは分かりにくいものもあります。
マスコミ各社、動画で配信してくれるとありがたいですね。

書込番号:6951194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/06 22:22(1年以上前)

インターネット時代のおかげですね(って、なにを今更って言われそうですが・・・)。

書込番号:6951688

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/06 23:30(1年以上前)

あらためて見て、やっぱりこのカメラ小さいなあ〜と思います。

どんなにいいカメラでも、大きすぎたり重過ぎたりすると、
旅行には持ち運びできなさそうで…。(結局A2・Xiコンビ?)

しかし、このアルファ700・16-105(16-80)なら行けそうな気がします。
これは期待!

書込番号:6952086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/06 23:36(1年以上前)

> あらためて見て、やっぱりこのカメラ小さいなあ〜と思います。

桃井カメラマンの手が大きいのかと錯覚してしまうほどですね。
α7Dと並べてみて、本当に小さい事がわかります。
っていうか、例のイベントで触って本当に驚きました。

以下は、意図的にスルー

書込番号:6952117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/07 00:03(1年以上前)

11/7 AM0:00 10秒 発売まで2日!を確認しました。おやすみなさい!

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/index.html

書込番号:6952261

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/07 00:07(1年以上前)

桃井カメラマンは雑誌でα700は趣味のカメラ、17〜18万円でも高くないと言ってました。

一日何時間も持って歩くことが多いので、小さい軽いは大歓迎です。
一時α100後継機を考えていましたが、性能とのバランスで700gを切った
こちらに決定しました。

今までもそうですが現物見ないで購入になると思います(笑)

書込番号:6952280

ナイスクチコミ!2


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/07 00:55(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/10/27/665182-003.html?

α100で「それでもやり残したこと」

[関] ユーザーとして考えた場合は、やはりサイズと重量ですね。
少なくとも最小最軽量というレベルではありませんし、
幅広いユーザーに活用してもらうためには、大きい重いという負担を
なるべく減らす必要がありますから。他社に負けたくなかったな、
という部分はありますね。

[――] 関さんとしては、一眼レフ=大きいではないということなのですね。

[関] やっぱり写真をたくさん撮ってもらいたいという面があるので、
持って行くのに躊躇するサイズにはしたくないですね。
持っていかないことには写真を残せないですから。

[安原] 確かにボディー単体で見るとそういう面はあるのですが、
レンズ込みで考えると――例えば手ぶれ補正機構を搭載した
ズームレンズを装着していると考えると、
軽くできていると考えられると思うんですよ。
そういう意味ではレンズも含めた重量でお客様には
評価してもらいたいと考えています。

[関] いずれにしても、コンパクトになるべく迫っていきたい
というのはありますね。一眼レフなりの使いやすさや貫禄は
必要だと思いますが、フィルムの一眼レフと比べてもまだ
大きく重いという現状がある。この点はもっとがんばっていきたいと考えています。

[――] 自分も仕事以外では一眼レフを使いたくないですからね(笑)

書込番号:6952482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/07 02:50(1年以上前)

SONYからお仕事貰ってればそう言うでしょう<桜井氏
彼にとってαは飯のタネで趣味ではないと思いますし。

書込番号:6952720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2007/11/07 05:22(1年以上前)

CAPAっていうとα700じゃないけど・・・
http://capacamera.net/impre/a100/

馬場氏と伊達氏のコメは両極端ですね。
馬場氏が良いとはこれっぽっちも思わないけれど「熟達すれば目をつぶっていても操作できる操作系」を入門機に求める伊達氏には要注意です。
ま、仕事が来れば馬場氏と同じになるんだろうけど。

さて、α700ではどうか?

書込番号:6952828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/07 14:51(1年以上前)

同じカメラの「画質好感度」が3.5から5まであるとは、プロのオススメもあてにできませんね?

書込番号:6953877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/07 20:42(1年以上前)

> プロのオススメもあてにできませんね?

所詮、他人の意見ですから、そんなものはあてになりません。
特にカメラみたいに、その人の好みや主観が絡むものは、いくらプロの意見とはいえ、参考にする程度にしかならないでしょう。
どういう操作系が好みかによって、使い勝手なんて変わるし、鑑賞サイズによって求める画質も変わって来る。撮影スタイルによって、AFやファインダーに対する重みも変わってくれば、経済的な基盤(ぶっちゃけ収入)で、「高い」「安い」も変わって来るわけです。
α700に関しても、色々な意見がありますが、イベントで見たり。動画で見たり、作例やスペックを見る限り、個人的には非常に魅力的なカメラに見えます。
ただ、同じように感じるかは、人それぞれ。
他人にそれを強要する気もないし、それと異なる結論を出す人がいても、無問題。
自分にとっていいカメラであれば、それはいいカメラなんです。

書込番号:6954852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:213件

皆さんこんばんは。No name Kievと申します。

α700はまずまず良いとして、何だ今回の新レンズはぁぁぁぁぁぁっ!!
DT16-105mm、DT18-250mm、70-300mmG SSMだとう?
何だかパッとしないぞ!!

超絶!凄い!「ディスタゴン15mm」と「ディスタゴン18mm」を出してくれい!
高くてもいいぞ。面白いから。

書込番号:6943740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/04 21:26(1年以上前)

> 超絶!凄い!「ディスタゴン15mm」と「ディスタゴン18mm」を出してくれい!

ディスタゴン18mm ZMマウントで持ってますが、解像感があって(解像度は必ずしも高くないかも)コントラストも高くていいレンズです。
ただ、このままだとミラーがレンズに当たりそうだから、αマウント化されるとかなりモデファイされるかも、描写も変わってしまいそうですね。

書込番号:6943785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/04 21:33(1年以上前)

一応、以前出した写真をプロフに復活させましたが、αマウントだとこのサイズにはならんだろうな・・。
ちなみに横は、ツアイス繋がりでパッとしないプラナーです。

書込番号:6943822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/04 21:35(1年以上前)

> ちなみに横は、ツアイス繋がりでパッとしないプラナーです。

失礼、αレンズ全体の事じゃなかったのね・・・>パッとしない。

書込番号:6943828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/04 21:48(1年以上前)

>高くてもいいぞ。面白いから。

ところで、買うつもりですか?

書込番号:6943893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/04 21:55(1年以上前)

> ところで、買うつもりですか?

スレ主さんではありませんが、レンジファインダーのディスタゴンなみの描写が得られたら(あとAF精度も?)、ひょっとしたらML資産売却して、完全移行するかも・・・。
広角側で不満だらけで、どうしても移行できないんだよね。
ミノルタの20/2.8とかバリオゾナーの広角側と比較するのが悪いのか・・・。

書込番号:6943928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/04 22:02(1年以上前)

カールツァイスばかりは要りません。
Gレンズをもっと増やして欲しいです。
ですが、まずは大口径標準ズームを出してもらいたいものですね。
単焦点レンズはそれからでも。
個人的に16-105mmはインパクトがありました。

書込番号:6943970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2007/11/04 22:03(1年以上前)

GTからDS4さん、こんばんは。写真、ありがとうございます。

>失礼、αレンズ全体の事じゃなかったのね・・・>パッとしない。

とんでもございません。今回の新発表レンズ3本への私の印象です。


>ただ、このままだとミラーがレンズに当たりそうだから、

ご安心下さい。次期αはミラーアップ機能付きです。そして超絶!美しい外付けファインダーが付属します。


>ところで、買うつもりですか?

お言葉ありがとうございます。買います。描写と見た目が美しければ。
「御神体」のような超絶!美麗、かつ高価なレンズがあると向上心が生まれそうです。

書込番号:6943980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2007/11/04 22:46(1年以上前)

頑張れ!一眼レフさん、こんばんは。
そうですね。「G」ももっと欲しいですね。ただ今回の「G」はちょっと暗いような・・・。すみません、「G」については持っていないのでよくわかりません。

16-105についてはDTなのがちょっと・・・。

個人的には超広角の単焦点が欲しいのです。

私はもう「α」の呪縛からは逃れられません。頑張れソニー!!

書込番号:6944234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/04 23:07(1年以上前)

70-300mmG SSMが気になってますが、
いくらになるのかがもっと気になってます・・・・・。

書込番号:6944358

ナイスクチコミ!2


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/04 23:14(1年以上前)

ひゃっほー!ひゃっほー!

ソニーアルファがついに来るよ!

良い子にサンタから、最高のおくりものだ!


で、レンズがぱっとしないっていうけどな〜。
数字とかそういうのいらんのよね。使いたいレンズは
あくまでも、24-300までの範囲でしょ?通常のユーザーは。

だから、16-105・16-80・70-300は「ちゃんと使える」レンズを揃えた!ってだけ
だと思うぜ!

「16-105」が、16-80に負けない描写性能ってだけでも
相当なインパクトなのでは?ミノルタ銘でもツァイス銘でもないけど、
開発にはしっかり「ロッコール伝説」が入ってる!と思うぜ。

Gレンズなのに暗い?
そーだねえ、たぶんアルファ900に対応してるんじゃないの?
F2.8とかやりたいんなら、フォーサーズ・サイズまでじゃないの?

とりあえず、プラナー・ゾナー・STFあたりを買ってみなさい。
αの魅力はこれで味わえるから。

書込番号:6944405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/04 23:16(1年以上前)

DT16-105mm
普通の人にはピッタリ♪

DT18-250mm
倍率が高い程エライと考える欲張りな貴方へ♪

70-300mmG SSM
・・・わからん。


所謂極マニアには地味(と言うより眼中無し)ですが、ラインナップとしては必要なんでしょう。

70-300mmGだけは理解しかねますが・・・現行の75-300mm F4.5-5.6ではダメダメって事なんですかね? それとも併売?
フラッグシップボディが出た時、それに組み合わせる用を想定してる?
その場合、素直に70-200mm F4Gなら判るんですけどね。 これなら(画質次第では)私も欲しいかも。

書込番号:6944419

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/05 00:35(1年以上前)

>現行の75-300mm F4.5-5.6ではダメダメって事なんですかね?

シグマ/タムロンの70-300に比べると、訴求力がないかと。
(画質、最短撮影距離)

70-200/F4にしなかったのは・・・・・敢えて他社との差別化を図りたかった??
昔あったAPO 100-300の代替ってわけでも無いでしょうが、"G"を冠する以上、画質か・・・・・最短撮影距離か何かでアドバンテージを確保してくるのでしょう    きっと(^^;)

#300/2.8Gも70-200/2.8Gも、canon/nikonに比べて最短撮影距離が短いですよね 確か
(画質も・・・・西平さんのレンズ本によれば、上とありますね)

書込番号:6944879

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/11/05 04:03(1年以上前)

70-300mmG SSM は超音波モーターが付いたことに意味があるのでは?
明るい標準ズームをSSM付で出してくれれば単焦点はもうちょっと待つのに。

>カールツァイスばかりは要りません。
Gレンズをもっと増やして欲しいです。
ブランドはSonyでいいからもっと安いやつを希望します。

書込番号:6945256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/05 08:51(1年以上前)

> 70-300mmG SSMが気になってますが、
> いくらになるのかがもっと気になってます・・・・・。

以前も書きましたが(たぶん、3回くらいか?)、例のイベントでソニーの人に尋ねたところ、具体的な値段は教えてもらえませんでしたが、そう高くないことはたしかなようです。
なんといっても現行のGレンズが高すぎて、一般ユーザーには手が出せないから、誰でも買える値段を目指すという事のようです。
とはいえ、Gレンズですから、そう安くもならないでしょうね。
イメージ的には、α700的というかバリオゾナー的というか、スペックや他社比較的には割高だが、その価値を認められる人にとっては高くないって感じになるのではないかと思います。

書込番号:6945510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/05 08:58(1年以上前)

> 70-300mmG SSM は超音波モーターが付いたことに意味があるのでは?

描写にも拘っているそうです(上記説明員談)。

> 明るい標準ズームをSSM付で出してくれれば単焦点はもうちょっと待つのに。

まずは、手ごろな価格で高画質を楽しんでもらおうという事らしいです。
個人的には、コストダウンで画質が下がらなければいいのですが・・と、ちょっと心配しています。
個人的には、画質・コスト・スペックの順で考えて欲しいです。極論、イメージサークルが多少犠牲になっても中心画質さえ良ければ、望遠はなんとかなる・・・とかいうと反感買いそうですが。

書込番号:6945522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2007/11/05 10:16(1年以上前)

70-300mmGは、SSM仕様なので他社製品よりも静音性やAFの速さに違いありますし、
作りも豪華そうでした。(ちょっと大きかったですが・・)
Gレンズの冠を付けているので画質面も問題ないと思います。
F値が暗いのも手ぶれ補正がなんとかしてくれるって事でしょう。
問題は金額面ですが・・・ このレンズは買いだと思います。

また、今回の発表以外にもレンズを出してくるとSONYの人が話してました。
次は、要望の多い24-70mmなどのF2.8固定のレンズなどのワンランク上のレンズを出すようです。

書込番号:6945675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2007/11/05 11:00(1年以上前)

75-300mm F4.5-5.6は・・・要するにダメぽ?(笑)
望遠域に関しては、今後55-200mmが頑張ってくれると思うので、70-300mm SSMはその上位版という位置づけか?

個人的に他社を含めこのクラスは運動会レンズという括りなので、まずはお手ごろ価格の必要があるのですが、G銘に相応しい質、しかもズームで、となると、仮に10万円程度では困難な気も・・・10万円ジャストでも一般的なパパやママにはぜんぜんお手頃じゃないしなぁ。

自社設計レンズに関しては相当先の事まで考えて計画していると思うので、ぶっ飛んで考えて、大型センサー搭載普及機(フラッグシップとは言わない)の望遠ズームにどうぞ、と言う事なら理解出来ます(^^;;

あと、Zeiss銘よりG銘の方がレンズの作りまで考えると割高な印象を拭えません。 描写はさておき35mmの方が高額にしては安っぽい仕上げ。
デザインコンセプト(50mm以下はピントリングが滑り止め無しのゴム)も影響してるのでしょうけど。

書込番号:6945770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/05 11:23(1年以上前)

> 70-300mmGは、SSM仕様なので他社製品よりも静音性やAFの速さに違いありますし、

コニミノ時代から、αのSSMってAF速度というよりは、DFMでの使い心地とか静粛性に重点を置いていたと思います。おそらく、このレンズも、速さを期待すると期待はずれになるかも?

> 作りも豪華そうでした。(ちょっと大きかったですが・・)

個人的な印象として大阪会場でガラス越しに見た感じとしては、70-300にしてはむしろ華奢な感じで、ゴム環が安っぽい感じでした(既存のバリオゾナーを伸ばした感じ)。

> Gレンズの冠を付けているので画質面も問題ないと思います。
> F値が暗いのも手ぶれ補正がなんとかしてくれるって事でしょう。

この点は、同意します。

書込番号:6945816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/05 12:18(1年以上前)

> Zeiss銘よりG銘の方がレンズの作りまで考えると割高な印象を拭えません。

というか、ZeissとGレンズの関係って、どうなっているんでしょう?
個人的には、
Zeiss  描写だけでなく持つ喜びも含めて、最高を狙ったレンズ
Gレンズ 描写やスペックに拘ったレンズ(外装とかはZeissに一歩及ばないが、実用上はかえって使いやすいかも(ゴム環とか))。ただ、次作のGレンズは、描写はさておき、スペック的には落としてくるようだし、あくまで描写か?

なんて思っていたんですが、とすると、バリオゾナーはGレンズとしたいところです。
結局のところ、T*コーティングとカールツアイスの認証のあるなしだけって話かも・・・。
で、70-300はT*やめてコスト下げたか、カールツアイスの認証取れなかった(あるいは、暖簾代払うの惜しんで取らなかった)だけっておちかも・・・。

書込番号:6945942

ナイスクチコミ!1


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 b_photo 

2007/11/05 13:04(1年以上前)

ツァイスとGですか?

ソニーになってから区別がよくわかりませんね(^_^;)

今度出る70-300は、描写はGの基準をクリアして出てくるようです。まぁもちろんの話ですが。
現状、70-200SSMが重くて最近持って出てないので、気になる存在です。サンプルが楽しみです。

今後発表するであろう24-70/2.8はどうやらツァイスではないようです。
Gでもないかもしれません。。。

もっとも、Gであろうがなかろうが、ミノ時代の描写とかけ離れたものにはして欲しくないです。
なんか最近のレンズはアッサリ目というか、生々しさがない感じで。。。

書込番号:6946078

ナイスクチコミ!3


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

返信する
jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/05 13:20(1年以上前)

idealさん こんにちは 情報ありがとうございました 早速申込させて頂きました

書込番号:6946119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

撮影テクニック 紅葉編

2007/11/01 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

SONYのホームページをみてたら、見つけました。
もう少し発売日が早ければ間に合ったのですが、こちらの紅葉は終わってしまいました。
西日本は間に合いますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/01/index.html

冬に撮る物な〜に?という感じです。


書込番号:6932667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/01 23:53(1年以上前)

> 冬に撮る物な〜に?という感じです。

雪景色。

書込番号:6932689

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/01 23:59(1年以上前)

透き通るかのような、抜けの良い描写は、アルファならではですね。


作例にもあった円偏光フィルター。
アルファには、純正で「カールツァイス」のフィルターを装備できます!

アルファレンズ・カールツァイスレンズに最適の設定をしています。
ぜひ、アルファの16-105・16-80に装備を。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=29066

書込番号:6932732

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/02 00:02(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/01/contents05.html

この色のすばらしさ!
アルファは、ハデさやノイズの少なさといった
安易な絵作りはしていません。

立体的でヌケの良い絵作り、そして内面反射防止に気を配った
良心的なレンズつくりをしています。

こういったものは、他社では100万円払っても買えません。
つまり、アルファを買うことは100万円の「得」になるのです。

あと8日!本当のカメラがあなたの手に!

書込番号:6932754

ナイスクチコミ!0


オートさん
クチコミ投稿数:77件

2007/11/02 00:09(1年以上前)

BIONSさん>
カールツァイスフィルターなら他のメーカーのレンズにも使えるのでは、、
他のメーカーの一眼レフつかってて、ツァイスのTスターコーティングを使用したかった人は手軽にフィルター付けるだけで味わえるようになったわけですよね(^O^)

あっ、BIONSさんはもちろんα700買うんですよね?カールツァイスフィルターも??

書込番号:6932798

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/02 05:45(1年以上前)

おはようございます。

私も もう少し発売が早かったら・・・と思います。が仕方ないんでしょうね。 

特に撮るもの・・・クリスマスのイルミネーションぐらい?

書込番号:6933361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2007/11/02 08:30(1年以上前)

粉雪さん こんにちは。

お久しぶりのご登場ですね。
紅葉には間に合わないで残念でしょうが、雪の綺麗な景色を撮ってください。DROの威力を生かしたものもお願いします。

書込番号:6933592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/02 08:44(1年以上前)

むしろ思ったより早かった感じですね。
というか、発売延期はあっても、前倒しがあるとは・・・。
こんなサプライズは、あまりありませんね。

書込番号:6933618

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/11/02 09:38(1年以上前)

おはようございます。

私的には運動会に間に合う位の前倒しにして欲しかったかも...
ともあれ1日でも早く手に出来るのは嬉しいですね!

春、夏、秋は色が主役になるシチュエーションが多いので、透明感、冷たい空気感をGやツアィスやSTFで撮りたいです!(と言うか課題です)

書込番号:6933729

ナイスクチコミ!0


権十郎さん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/02 16:18(1年以上前)

BIONSさん、ベタ惚れですね。 (#^o^#)

私も楽しみです。
¥の目処が立たず、発売すぐには買えないのが悔やしいです。

書込番号:6934666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/11/02 22:54(1年以上前)

粉雪さん、こんばんは。
いつぞや「画像のアップ」について質問させて頂いた、No name Kievと申します。
あの時は、本当に親切に教えて頂き、ありがとうございました。

冬には、雪や氷や星空(できればオーロラ)を撮りたいですね。
ただ、寒さ対策としてかなりの重装備が必要ですね。

http://photozou.jp/photo/album/142466

書込番号:6936110

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/03 00:35(1年以上前)

ヒャッホーイ!ヒャッホーイ!

アルファ700が来るよ、
もうすぐ来るよ!

お祭り、お祭り、お祭りだ〜い!

みんなで使おう!ハッピータイムだ!!

書込番号:6936690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

ソニーは2日、デジタル一眼レフカメラ「α700」の販売店向け説明会「“α700”トラックキ
ャラバン」で使用するトラックを、都内で公開した。

“α700”トラックキャラバンは、α700の機能などを販売員に説明するもの。

10月中旬から実施しており、12月中旬まで行なう。
期間中に、沖縄を除く全国200カ所で説明会を実施する予定。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/11/02/7348.html

書込番号:6935213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/02 19:43(1年以上前)

ソニーのαに対する意気込みが伝わります。
販売促進に繋がると嬉しいですね。

書込番号:6935259

ナイスクチコミ!1


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/11/02 19:48(1年以上前)

トラック・・・個人的になんかちょっとソニーのイメージと違って面白いです。
ところでボディとレンズを備え付けてるロゴ入りの土台かっこいいですね。
1000円位で売ってくれないかな。

書込番号:6935279

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/02 23:20(1年以上前)

関係者が菅原文太のファンなのかと一瞬思いました(笑)

「ソニー」というイメージからは意外に感じました。

書込番号:6936306

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/03 00:11(1年以上前)

11.9まで、あと一週間ですね!

欲しい、欲しい!
みんなが欲しいアルファ700がついに手に入ります!!

小さく軽く、写りが良い。
こんなデジカメ、イママデあったでしょうか?
(いや、ない!)

ひゃっほーい、ひゃっほーい。

お祭り気分で、アルファ700を買いましょう!!!!

書込番号:6936589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

標準

公式α700リレーインタビュー

2007/10/31 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

ソニーαの公式サイトにα700のリレーインタビューがアップされました。
第一弾は、馬場信幸先生です。
作例も交え、α700の魅力がとても分かりやすく伝えられています。
非常に参考になりました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/700interview/index.html

書込番号:6926910

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/10/31 14:50(1年以上前)

STFが欲しくなってしまぅ.。o○

書込番号:6926994

ナイスクチコミ!1


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/10/31 15:00(1年以上前)

Dレンジはかなり役立ちそうですね。
ただレベルが細か過ぎてどれにしようか迷いそうです。
それにしてもみなさん情報収集活発ですね。
α700と16-105の組み合わせでのサンプルはどこかにないでしょうか?

書込番号:6927011

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/31 15:02(1年以上前)

頑張れ!一眼レフさん

情報ありがとうございます。
この人が馬場さんだったんですね。
言っている事に共感します。
こんなの読んでしまうと憧れのPlanar T*85mm F1.4 ZA /Sonnar T*135mm F1.8 ZA,かSTFほしくなってしまいます。

でも(7)他社70-200mmレンズと(8)135mm F2.8 [T4.5] STFの比較はちょっと酷過ぎませんか?


書込番号:6927017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/10/31 15:03(1年以上前)

αレンズの魅力(3)(4)(5)α100の撮影だった気が???

書込番号:6927018

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/31 15:10(1年以上前)

>ただレベルが細か過ぎてどれにしようか迷いそうです。
そのためのアドバンスオートなのでしょう。

>αレンズの魅力(3)(4)(5)α100の撮影だった気が???
α700とは書かれてないようですが誤解を招き兼ねないですね。

書込番号:6927039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 15:16(1年以上前)

>α700と16-105の組み合わせでのサンプルはどこかにないでしょうか?

“α700”で撮る 美と感動 −秋の大地 2007−
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07autumn/index.html

書込番号:6927057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/10/31 15:37(1年以上前)

馬場さん、相変わらずボケボケ言ってますね(笑)

>α700と16-105の組み合わせでのサンプルはどこかにないでしょうか?
先行して販売されている海外でも16-105は日本での発売と同時期になって
いるようなので、ユーザーによるサンプルはあと9日待たないとなかなか
出てこないかもしれませんね。

書込番号:6927099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/31 19:00(1年以上前)

ページ数、5と20ですが、左上が光量落ちしてますね。
ともに、ワイド側で撮影されてますが。>16-105

書込番号:6927697

ナイスクチコミ!1


daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/31 21:42(1年以上前)

αレンズの魅力の作例(7)(8)(9)(10)の拡大した画像の焦点距離表示が全部16mmになってますね。
(7)は他社製70-200mm、(8)(9)(10)はSTFなのに(^_^;)
早速、SONYに報告しておきましたが、しっかりしろSONY!!(^_^)

書込番号:6928282

ナイスクチコミ!0


α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/31 22:37(1年以上前)

この馬場先生のお話は、α700体験イベントで話されていた内容と同じものですね。
私は恵比寿の方に参加しましたが、α700の出来の良さやαレンズの素晴らしさを熱心に話されていましたね。
すっかり洗脳されちゃいました(^^;

>左上が光量落ちしてますね。16-105
私もサンプル画像見て気になりました。このレンズだけでも先に手に入れてαSDで楽しもうかと思っていたのですが...

書込番号:6928612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/31 23:10(1年以上前)

> この馬場先生のお話は、α700体験イベントで話されていた内容と同じものですね。

作例までほとんどいっしょですね。一部、前日に撮ったプライベートな飲み会の写真とか、グリコがありましたが(大阪会場)。

> すっかり洗脳されちゃいました(^^;

馬場ちゃん自身、かなり酔っている(陶酔)感じすらします。
というか、自分自身もほれ込んでいなければ、あそこまでべた褒めできないかも。
これはもう、宗教かも(α教)。

書込番号:6928783

ナイスクチコミ!3


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/01 00:18(1年以上前)

馬場さんの解説は面白かったですよ。
それを差っぴいても、十分にアルファは魅力あるカメラです。

小さい!
軽い!
操作性が良い!

それが、アルファの魅力です。

書込番号:6929165

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/01 05:18(1年以上前)

これ見てたら久しぶりに広角レンズをつけて、Dレンジオプティマイザーに期待して
夜景撮りや昼間明暗の激しいビル街を撮りたくなりました。
殆ど目に見える様な感じで撮れるのならそれだけでも感動ものです。

>これはもう、宗教かも(α教)

ある意味で自分もそう思います。

本来自分が良いと思うものを褒めると、普通にこういう風になるんだと思います。

書込番号:6929595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2007/11/01 12:26(1年以上前)

馬場先生は、プロフィールで分ったのですが技術専門でカメラ方面の研究家なのですね。α700の解説を見てあるいはとの思いがあたっていました。私も技術屋ですからDSLRの評価の仕方に関心を持ってみてきています。一般にカメラマンと評される先生方のカメラの評価やその表現に常々納得の行かないものを感じていたのですが、今回の解説を読んで「してやったり」の感を強くします。

αをほめるのは、α使いだからという面もありますが、今回の評価や表現はほかの先生方にないものがありました。

書込番号:6930301

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/01 14:08(1年以上前)

下の PQKさん 2007年11月1日 10:15 [6930004]

の貼られたリンク先も参照すると、
Dレンジオプティマイザーの設定をどれにしたら?と迷ったら、
とりあえず(亀父?)「アドバンスレベル3」か「アドバンスオート」にすればいいのかも。

でもこのリンク先でのポートレートではノイズ別が載っていますが、よく参考になりますね。

書込番号:6930569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/11/01 21:35(1年以上前)

イワシの頭ですら信じてしまうのが『宗教』であるとすると、
APS-C素子機の優秀性についてはもはや『宗教』ではなく、『真理』であると言えます。
すなわちDSLRにおいてはAPS-C素子こそが正義だと思いますね。

書込番号:6931884

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/01 21:42(1年以上前)

>ハーフサイズマンセーさん 2007年11月1日 21:35 [6931884]
>すなわちDSLRにおいてはAPS-C素子こそが正義だと思いますね。

 (たかが)カメラ談義に "正義"? ピントが大きくずれているよ。
論理が破綻している/APS-Cマンせーって、誰かと同じだ。

書込番号:6931929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/01 21:45(1年以上前)

>イワシの頭ですら信じてしまう

超高性能D3もイワシの頭?
怒られますよ〜

書込番号:6931947

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/01 21:45(1年以上前)

>すなわちDSLRにおいてはAPS-C素子こそが正義だと思いますね。

『フルサイズ私見』、及び『フルサイズ前夜』の流れでは、そんな事にはなってないけどね。。。。あぁ、なるほど。「正義"だと思う"」という所がミソなのか??

でも、散々論破されてるから、ほかの人には喋らないでね。

書込番号:6931949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/01 21:51(1年以上前)

というか、α教を信じないのであれば、αって割高だし、わざわざ買うメリットってないかも。お布施だと思えば、安いけど。

書込番号:6931974

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング