α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

CAPAカメラネットデジタル動画図鑑Vol.3

2007/10/30 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

CAPAカメラネット、デジタル一眼動画図鑑α700動画Vol.3がアップされました。
興味のある方は、見てみて下さい。
http://capacamera.net/streaming/product04/index.php?page=&id=3

書込番号:6924050

ナイスクチコミ!4


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/10/30 22:33(1年以上前)

早速見せていただきました 有り難う

書込番号:6924795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/10/30 22:59(1年以上前)

桃井さん、クイックナビをクイックに使ってないですね(^^;

書込番号:6924965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:598件

PCWatchの西川和久カメラマンがα700のレポートで
「操作面ではボディ裏にあるマルチセレクタが、ジョイスティクのようになっているのが気になった。慣れの問題だとは思うが、筆者は普通の十字ボタン式の方が扱いやすい。」
(※全文は載せてません要約してます)

発売後実機に触れてみないと分かりませんが、ジョイスティックは使いにくいのでしょうか?私は現在ニコンのD70を使用しており、十文字キーに慣れているのでどんなものかなと気になりますね〜。
α100のマルチディスプレイの見やすさはたいへん気に入っています。

書込番号:6920525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/29 21:43(1年以上前)

初めて使うと戸惑いを感じますが、すぐに慣れますよ。
一つのキーで選択から確定まで操作できますから、慣れると手放せなくなるかもしれませんね。

書込番号:6920567

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/29 21:45(1年以上前)

まだ実機に触っていないので何とも言えませんが…慣れの問題でしょうね。
ただ…何となく壊れやすいような気もしちゃうのですが…

書込番号:6920576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/29 22:05(1年以上前)

私は良く分かりませんが、KDXがとても使いやすい!という人もいます。
携帯と同じで良いですね。40Dや、α700のようなマルチセレクタより、
独立したボタンの方が良いと思います(場所が確保できればですが・・・)

書込番号:6920697

ナイスクチコミ!0


NEVURAさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/29 22:06(1年以上前)

慣れの問題はあると思いますので、ソニービルにさわりに行ってきたファーストインプレッションで言えば、十字キーの操作をしようとして間違えて押し込んでしまわないように、力のいれ加減に気を遣う感じでした。
結果、ちょこちょこと触る感じになりクイックナビゲーションの項目選択があまりクイックに出来ない印象でした(一項目ずつ移動する感じになる)。

スティックの頭を親指の腹で押さえて操作するのか、爪で端っこを引っかけて操作するのかでも印象変わると思います(私は前者)。

あくまで、初めて触ったときの印象ですがご参考まで。

書込番号:6920706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/29 22:14(1年以上前)

太宰府天満宮さん こんばんは

人にもよるかと思います
私もソニービルで触ってきましたがマルチセレクターは
とりわけなんとも思いませんでした
それより親指でISOボタンはちょっと?でした

書込番号:6920762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/29 22:14(1年以上前)

こんばんは。

僕も少し触っただけですが、
α-7DIGITALを最初に触った時の感じと一緒で
直ぐに慣れると思うので心配ないと感じました。

慣れてしまえばかえって操作しやすいかな?とも思っています。

書込番号:6920768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/10/29 22:18(1年以上前)

西川氏は、ボディ内手ぶれ補正さえ「相性が悪い」という意味のわからない
理由で使用しないくらいな人ですから、新しいインターフェイスに対する
拒絶反応が強い人と思われます。
その人の意見を額面通りに受け取るのはどうかと思います。

個人的には従来の操作系よりも使いやすいと感じました。

書込番号:6920790

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/29 23:12(1年以上前)

大きなトコではクルマの乗り換え、身近なトコだと携帯の機種変等、順応するまでの過程も楽しさの一つでは?

実際に触った感じは特に違和感は感じませんでしたが、可動部品なので、耐久性は確かに気になる所ですね。

書込番号:6921148

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/29 23:19(1年以上前)

自分も各社新型一眼レフを触りましたが、
こと「気持ち良さ」では、アルファが格別良いと感じました。

ではなぜ、アルファ700の操作性が「気持ち良い」と感じたのか?

それは、大きく見やすいボタン・ダイヤルにあると思います。
こういうのは、何百万円出しても買えるものではないのです。

数字スペックなんかより、もっといいものがある。
アルファ700に込められた優れた「知恵」に、勝るものは無い。

書込番号:6921192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/29 23:25(1年以上前)

> 「操作面ではボディ裏にあるマルチセレクタが、ジョイスティクのようになっているのが気になった。慣れの問題だとは思うが、筆者は普通の十字ボタン式の方が扱いやすい。」

というか、彼自身「慣れの問題」だと認識しているように、単なる慣れの問題だと思います。

書込番号:6921236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2007/10/30 00:15(1年以上前)

短時間の間に皆様!多数のご意見ありがとうございます。
わたしも数字に現れない使い心地の良さは大切だと思っています。
連写のコマ数、画素数ばかり追いかけても仕方ないですからね・・・。

D300や40Dもすばらしいカメラですが、ソニーがこのようなカメラを作ってくれたことに感謝します。
本来ならニコンあたりがα700みたいなカメラを作るべきなんでしょうが、目指す方向がどうも「キヤノンに追いつけ、追い越せ」みたいなところがあってカメラ作りに無理があるような気がしてなりません。
α700素晴らしい(まだ見てませんが)カメラだと思います。

書込番号:6921554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/30 02:00(1年以上前)

操作は慣れると思いますが…
あれって操作していると親指の腹が痛いと感じたりしませんでした?
昔SONYの携帯電話で同じようなのがあって、痛かったのを思い出します。

これが私のα700に対する唯一にしてけっこう大きな不安だったりします。
かぶせ物でもしたら何ともないかも知れませんし、痛いと感じるのは私だけなのかも知れませんが…

書込番号:6921945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/30 02:07(1年以上前)

昔は松下(P501i)や、ノキアの海外機種にもジョイスティックを使ってましたね。
普通のボタンより使い難いと分かりましたので、最近は皆使ってません。
良いものでしたら、折畳み携帯みたいに嫌なほど真似されるはずだったと思います。
もう決まってますから、慣れるよう頑張るしかないですね。

書込番号:6921962

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/30 03:39(1年以上前)

スティックだけだと速く動かすときにミスもしやすくなりますし指が疲れてきますが前後のダイヤルと併用すればかなり効率よく使えます。
例えばISOを変えるとき、ファインダーを覗いたままでも、ISOボタンを押し前ダイヤルだと200,400,800、後ろダイヤルだと400,500,680のように換えれます。

メニュー画面でも前は縦方向、後ろは横方向なので変えれるのでスティックを使うときは決定の時とズームアップして確認するときがほとんどです。

本当に慣れるまでの時間が一番少ないカメラだと思います。

書込番号:6922071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/30 08:06(1年以上前)

というか、操作系をジョイスティックだけにされるとたしかに厳しいかもしれませんが、ジョイスティックをアディショナルなものだと理解すれば、あって悪いものではないように思います。
個人的には、現時点では十字キーの方が使いやすいように思いますが、慣れたらどっちになるのか、今から気になるところではあります。

書込番号:6922302

ナイスクチコミ!0


権十郎さん
クチコミ投稿数:33件

2007/10/30 10:37(1年以上前)

現存他社製品の例では、

Panasonic のLUMIX LX1(フルマニュアル・コンパクト)のジョイスティック操作は
絞り/シャッター速度の操作など頻繁に使います。
ジョイスティック(ツマミ)を右手親指で上下左右にスライドする感覚の操作に加え
ジョイスティック(ツマミ)を奥へ押込む感覚の操作の5方向の操作です。
つい力が入り不要に押込む操作をしてしまう事が多く、煩わしい時が有ります。

参考になりますでしょうか?

書込番号:6922667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/30 11:44(1年以上前)

ジョイスティックですが、個人的には押し込む時の重さがもう少し重いと良いかなと思いました。
上下左右に動かす時に、間違って押し込まないように気を遣ってしまいます。
でも指が痛くなったり疲れたりするほど重いのは嫌なので、かなり微妙なのかもしれませんね。
ひょっとするとキャップ?部分をちょっとかさ上げするだけでも印象は変わるかも。

書込番号:6922798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

例によって金曜日

2007/10/26 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:175件

ネタも無いので例によって毎週金曜日のデジカメWatchいきましょうか。
名残惜しくも(?)今週が最終回でございます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/10/26/7286.html

予備知識としまして、筆者の西川氏は普段の撮影業務でD2Xをご利用になっております。
業務での使用レンズはNikkor 35mm F2/50mm F1.4/28-70mm F2.8となっております(場合によっては違うと思いますが私の知る限りです)。 短いのがお好き?
グラビア撮影業務での納品はJPEG。 撮影自体もJPEGで、当記事での「基本的にJPEGでしか撮らない」は当連載のみに当てはまることではございません(ある意味ここが一番凄いのですが…)。


例によってツッコミどころ満載の連載ですが、私としては最後の方のパッケージ(装丁)写真、35mm F1.4の箱が私の買った時より大きく立派(CurlZeiss 85mmと同じ)と言う所が気になりました(笑)

実のない投稿ですので、興味のない方はスルーでお願いします。

書込番号:6908590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:922件

2007/10/26 19:59(1年以上前)

ねこ18さいさん こんばんは。

このところの投稿が多いのが目についています。それほどの話題がないのなら、ぜひ、なしにしていただきたいとお願い申し上げます。

最近の投稿の内容は、やはり話題として取るに足らない事柄がいささか目立ちます。

ぜひ、この板の存在をいくらかでも意味のある方向に持って行っていただきたいと日ごろ感じています。

書込番号:6908807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件

2007/10/26 20:31(1年以上前)

邪魔ですね。
申し訳御座いませんでしたm(__)m

書込番号:6908919

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/26 20:55(1年以上前)

意見はそれぞれでしょうけど、『あっそうだ!』と思い出して、見に行っちゃった自分には有難いスレでしたけど....

彼の作品に関しては、反面教師的に捉えてますのでまるっきり無駄とも思いませんし(笑)

書込番号:6908996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2007/10/26 21:37(1年以上前)

ねこ18さいさん

あなたのヨイショで浮かれるのは、もはやGTさんぐらいしかいません:P
『エンスー』はかなり嬉しかったようです。

書込番号:6909162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Yahoo!フォト 

2007/10/26 22:23(1年以上前)

ねこ18さいさん、初めまして。<(_ _)>

ねこ18さいがミノルタ・コニミノ・ソニーαを寵愛している様子を見守って来ました。
今のスタンスで良いです、頑張って下さいませ。

西川和久氏のフォトジェジック・ウィークエンド、実は僕、結構好きなんです。
自分の感性・性癖をストレートに表現出来る勇気と又、表現出来るってことは実力あるんですね。
でも今回の最後の第4週はいくら何でもって感じですね。(〜_〜;)

書込番号:6909319

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/27 01:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/static/viewer.html?http://dc.watch.impress.co.jp/static/2007/06/15/vol2_10.jpg

某社プロユース機の場合、質感が滑らかでしみ・そばかすが見えない
のはいいんですけど(モデルさんは大喜び!?)、
肌の生っぽい質感というか、リアリティにはかなり欠ける部分も…。

リアルに見えるのが正しいかそうでないかはともかく、「好み」
で言ってしまうと、個人的にはソニーα700のほうを支持したいです。

(他に同じ発色をするデジカメが存在しない以上。)

書込番号:6909991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/27 01:31(1年以上前)

こんばんは。

前回と比べてシャドーの諧調が滑らかになって
その代わりにハイライトが急激になっているきがします。
BIONZのチューニングが変わったのかな??

でも大歓迎な傾向なので大歓迎です!
ありがとうございます。^^

書込番号:6910066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/10/27 07:50(1年以上前)

4週に分かれてますが、撮影は数時間と本文で語られています。
その間にBIONZのチューニングが変わるということはあり得ません。

ただ西川氏のフォトショップでのいじり方が違っただけでしょう。

書込番号:6910474

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/27 16:31(1年以上前)

ねこ18さいさん こんにちは

色々言われていますがこういうの撮れるプロはやっぱりすごいです。
このお姉さんも今週でおしまいかと思うとちょっと残念ですね。

来週は何なんでしょうね。
新機種いっぱいなのでカメラもお姉さんも楽しみです。

書込番号:6911913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/27 16:53(1年以上前)

最初はケバイ感じが好きになれませんでしたが、他のカメラに出てくるモデルさんをひととおり見たらソニーが一番良い(個人的には)と思えてきました。自分の嫁さんにする分けではないし(相手が嫌だと言う方が先ですが!)、近所に居る普通の女性では面白くないし、モデルさんはこのくらいが良いのかなと思えてきました。

書込番号:6911985

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/27 17:37(1年以上前)

>BIONZのチューニングが変わったのかな??

すみません、最近の誰かさんの事を言ってるのかと思っちゃいました。

スルーして下さい。

書込番号:6912157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/27 18:01(1年以上前)

> 最初はケバイ感じが好きになれませんでしたが、他のカメラに出てくるモデルさんをひととおり見たらソニーが一番良い(個人的には)と思えてきました。

実は、見慣れたせいかも?
カメラのデザインにしても、車のデザインにしても、人間にしても、見慣れればそれなりにしっくりした感じになったりするものですね。不思議なもので。

書込番号:6912248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/27 18:09(1年以上前)

> このところの投稿が多いのが目についています。それほどの話題がないのなら、ぜひ、なしにしていただきたいとお願い申し上げます。

そんなに硬く考える必要はないんじゃないでしょうか?

> 最近の投稿の内容は、やはり話題として取るに足らない事柄がいささか目立ちます。

取るに足らないかどうかは、人それぞれの捉え方次第だし、全然関係ない話でもないし、ここから話が広がるのもありだからいいんじゃないですか?
というか、現像ソフトの機能追加がどうとかとかと、そう大差ないと思いますが?

書込番号:6912281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/27 20:10(1年以上前)

美人は3日で飽きるけど、美人で無い女(ブスは差別用語ですか?)は3日で慣れる!

書込番号:6912759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/10/28 00:55(1年以上前)

裕次郎1さん、こんばんは。
その言い回しについつい共感してレスしてましました。単語を変えたところで言いたいことは同じなんですよね。
話を変えてしまいますが、アスキーのレビュー、開発者の意向に引っ張られているのかもしれませんが、ここのところスペック比較論議に少々疲れていましたので、あのようなストレートな感想があるとα-7で評価されたミノルタ時代の良心の部分が感じられてほっとします。未だにN社、C社に移籍する覚悟ができないのは、パワーだけではなく、古きよき心遣いのある素直な良心が残っていることを期待しているせいかもしれません。
http://ascii.jp/elem/000/000/077/77881/
すみません、ごみレスで。

書込番号:6914105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/28 01:19(1年以上前)

> 心遣いのある素直な良心

ミノルタって、これがぴったりくる会社だったように思います。
ソニーにそのDNAが受け継がれていること(というか、ソニー的でないDNAを受け入れてくれることを)願ってやみません。

書込番号:6914186

ナイスクチコミ!2


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/28 06:43(1年以上前)

ソニーの安心なサポートと、
ミノルタ魂を受け継いだ姿勢に感動。

他社ではこうはいかないと思いますよ。
なんたってデジック魂ですから…。

書込番号:6914602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2007/10/29 22:30(1年以上前)

新品購入したにもかかわらずピンずれは日常茶飯事みたいなメーカーもあるそうです。

書込番号:6920859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:169件

http://ascii.jp/elem/000/000/077/77881/

体験イベントで実機を触って好印象を持った人が得た感触を
うまくまとめたような内容の記事になっていると思いました。

書込番号:6912355

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:922件

2007/10/27 19:13(1年以上前)

くろわさんさん こんばんは。

情報ありがとうございます。いい印象の解説でした。

書込番号:6912534

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/10/27 20:35(1年以上前)

くろわさんさん リンク有難うございます。 

α700は、ありがちなスペック上の優劣を競うことになるのを主としたカメラじゃなく、
「写真を撮る楽しみ・喜び」を主眼におき、その為に使い勝手や操作性に様々な
工夫をしているカメラだと言うのが伝わってくるいいレポートでした。縦位置グリップなんかもそうですね。

α700は、やはりちょっと他社とは違うんだな、という感じがします。 そうなると、
数字でしか物事を判断できない様な俗に言う所の「スペック厨」「スペックヲタ」の
人々には、「高すぎ」という言葉と結論以外 何も浮かばないのも納得できます。

「カメラは持ち出してもらわなければ意味がない」とソニーの開発者の人がいうのも至極理解でき、
α700が690グラムという実用性で負担が少ない小型軽量に拘っているのもその為でしょう。

私にはもうちょいっと先ですが、実機に触れるのが楽しみです。

書込番号:6912863

ナイスクチコミ!6


porocoさん
クチコミ投稿数:95件

2007/10/27 21:58(1年以上前)

くろわさんさん
とても興味深く読ませていただきました。
体験イベントに行った際、一番気になっていたファインダーを覗いたときや、
バリオゾナーやゾナー、STFを付けてシャッター切ったとき、
「あー、いいなぁ!」と思ったことを思い出しました。
高山厳さんの仰るとおり、スペック云々ではないんですよね。
このカメラで撮りたいという気持ちにさせてくれるかなんですよね。
そう思ったら、周りの「高い」、「ライブビューがない」などの意見は、
このカメラの思い入れがある限り、気にするものではないですね。

ツァイスセットを予約していましたが、バリオゾナーを早く使ってみたくて、
先に手に入れてしまいました。(笑)
α700は当然予約してあります。
はやく、このカメラで使ってみたいですね。

αSweetDigitalで、早速撮影に出掛けてみました。

書込番号:6913248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/27 22:11(1年以上前)

> α700は、ありがちなスペック上の優劣を競うことになるのを主としたカメラじゃなく、
> 「写真を撮る楽しみ・喜び」を主眼におき、その為に使い勝手や操作性に様々な
> 工夫をしているカメラだと言うのが伝わってくるいいレポートでした。

同感です。
α700のスペックが公表された時に、他社の新型と比較して、割高で低スペックだとこき下ろしてくれた人たちが何人かいましたが、ふつうに写真を撮るという行為を考えた場合に、多くの人にとってα700がいかに撮る楽しみを与えてくれるか分かっていれば、あそこまでは言えないだろうって気がします。
というか、優劣を競ったり比較するって事が、そもそも趣味の道具にはそぐわない気がします。

> 「撮りたい」という気持ちに素直に応え、「またファインダーをのぞきたいな」と思わせる

この一言が、α700を良く表していると思います(というか、ミノルタ時代に戻ったような感じでいいですね)。
発売が楽しみです(待てないって人もいるようですが、待つことも楽しみの一つだと思う人です)。

書込番号:6913326

ナイスクチコミ!5


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/27 23:42(1年以上前)

・くろわさんさんに多謝。

・「数字スペック」にこだわらない、α700に好感です!!

・ミノルタには、こういう「使って初めてその良さの分かるカメラ」
がたくさんあるのです。その代表格が、ディマージュXでしょう。

・屈曲光学系ってそんなにいいの?って思われるでしょうが、
実際のところ、コンパクト系で一番使ってるのがX系なのです。

書込番号:6913745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/10/28 00:20(1年以上前)

せっかくのよい記事なので、曲解して贔屓の引き倒しのネタにしたりすることがないことを望みます。

書込番号:6913939

ナイスクチコミ!5


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/28 05:24(1年以上前)

操作性がすごく使いやすいのはちゃんと考え抜かれたものなのですね。
ボタン配置もボタンの上の印も「慣れるまでの時間」「自然に操作できるようになるまでの時間」を短くするためのだったんですね。

ちょっとαを悪く言われて軽く凹んでましたがここに来るとファンの方がたくさんいて安心しました。

>α700は、ありがちなスペック上の優劣を競うことになるのを主としたカメラじゃなく、
「写真を撮る楽しみ・喜び」を主眼におき、・・・
こういうの大切ですよね。

書込番号:6914521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/28 06:16(1年以上前)

多少高いのを承知でα700+16-80を発売日予約(近所のキタムラで235000円)している者として他機種との比較では無く、素直なα700の解説で良く分かりました。発売まで2週間を切り、ようやく実感が沸いて来ました。
くろわさんさん ありがとうございました。

書込番号:6914572

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/28 06:41(1年以上前)

諧調重視の絵作り、優秀なαレンズ。
それをサポートする優れた操作性こそ、αシリーズの魅力ですね。

書込番号:6914599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/28 09:00(1年以上前)

メーカー開発者のアピールが整理されて判り易く参考になりました。
しかしながらASCIIの提灯記事と云う事も割り引いて見ないと実際に使ってみないと判らんことも多いし、良い事しかどうせ書かないし。
(ノイズの件も裏読みすると逆にこんなにノイズが少ないんですよって強調するテクニックだったりしますからね)

この手の記事の内容で『高い』と言う人をワザワザ攻撃する方もいらっしゃるようですが、どういうつもりなんですかね。
ここは予定も含めたユーザーの為の良いこと悪いこと全部ひっくるめての情報交換の場と理解しているのですが、ちょっとでもネガティブな事を書かれるとヒステリックに攻撃しているのを見ているといい加減うんざりします。
関係者の方とお見受けしますが、狂信者の方も含めてSONYの板でも作って頂いてそちらで勝手にお祭りでもしていて下さい。

書込番号:6914812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/28 09:16(1年以上前)

> 関係者の方とお見受けしますが、狂信者の方も含めてSONYの板でも作って頂いてそちらで勝手にお祭りでもしていて下さい。

否定的な意見に反論すると、必ず「関係者だろう」とか「ゲートキーパー」とか言い出す人がいるけど、純粋にいいものはいい、スペックだけがすべてじゃない、これによってSTFやGレンズ、ツアイスが気持ちよく使えるようになることを考えれば、けして高いとは言えない(まあ、レンズ資産のあるなしとか質感に拘るか、人それぞれだけどね)って言っているだけですが。
「論」を否定するために「人」を攻撃する事は幼稚な行為であることにいい加減気づいて欲しいものです。

書込番号:6914867

ナイスクチコミ!4


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/28 10:26(1年以上前)

「ソニー」に関しては、むしろ嫌いなほうですね。アイボしかり、PS3しかり。

でも、デジタルカメラ分野においてのソニーは純粋に技術が高く(R1しかり)、

また「α」ブランドにしても
αファンの期待に高水準で答えてくれる、その姿勢が非常に素晴らしいと
思っています。

逆に今のキヤノニコは、とてもファンの期待に答えているとは思えません。
(のっぺりアニメ・手抜きレンズ)

PS市場を駆逐したのは、任天堂DS・Wiiでした。ソニー・松下が良心的な
カメラ・レンズつくりをしている限り、同じことが起きる可能性はありますよ。

書込番号:6915043

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/28 10:30(1年以上前)

>BIONZさん 2007年10月28日 10:26 [6915043]

 吠えるのなら、一眼レフを買って使ってからにして。
ただのノイズでしかない。

書込番号:6915052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/28 10:35(1年以上前)

> PS市場を駆逐したのは、任天堂DS・Wiiでした。ソニー・松下が良心的な
> カメラ・レンズつくりをしている限り、同じことが起きる可能性はありますよ。

PSはPSの良さを理解している層にそれなりに売れていると思いますよ。
DSは買うけどPSは買わないって層は、DSがなくてもPS買っていたか疑問です。
いい製品を作り続けている限り、それを理解するユーザーは見捨てません。
まあ、メーカーが撤退するなら、それはそれで仕方がないけど、少なくともデジカメ市場からソニーが撤退するって可能性は、いまのところ考えなくても良さそうですから、余計な心配はしないほうがいいと思います。

書込番号:6915065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度3 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/10/28 10:57(1年以上前)

GTからDS4さん

BIONZさんの主張を、もう一度読んでみて下さい。全く逆のレス返してますよ。

書込番号:6915125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/10/28 14:52(1年以上前)

ほらほらBIONZさん
なんでまたキヤノン・ニコンの悪口言うの。
ミノルタほめるだけで止めておきましょう。

書込番号:6915690

ナイスクチコミ!2


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/10/28 22:59(1年以上前)

捉え方としては好印象な記事だと思います。
ただ、間違った解釈が含まれているので指摘しておきます。

シャッターボタンの近くにISOやWBのボタンがあっても、それは
「いかにファインダーから目を離さず、撮影に集中させるか」
という事には結びつかないはずです。なぜならα700のファインダー内には
それらの表示はないので、設定を確認するにはファインダーから
一度目を離して液晶を見なければなりませんので。

書込番号:6917373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/28 23:05(1年以上前)

>シャッターボタンの近くにISOやWBのボタンがあっても

ISOボタンを押すとファインダー内にISO表示はされますよ。
α100も同様のはずです。
WBについては、背面液晶を見ないといけないかもしれませんね。

書込番号:6917415

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/10/28 23:17(1年以上前)

α700のカタログの仕様一覧のファインダー情報欄には
ISOもWBも載っていませんが、実際はISOだけは表示されるのですか?
と言う事はカタログが間違っているのでしょうか?
実機を触った事がないので・・・

書込番号:6917478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/10/28 23:26(1年以上前)

コニミノ時代からISOやWBはファインダー内でも変更時のみ
通常の表示は消えて、ボタンを押した設定値のみ表示されます。
ボタンの位置さえ覚えてしまえばファインダーから目を離すことなく
設定変更できます。

書込番号:6917529

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マイスタイル

2007/10/28 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:4件

既出だと思いますけど。。。

α700のマイスタイルは結構使えるものですね。

http://www.sonyclub.net/camera/a700/a700-mysty.php

早く、作例のみたいな綺麗なモデルさんを撮りたいです。

書込番号:6916131

ナイスクチコミ!1


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/28 18:36(1年以上前)

なまじのデジ一眼なら、男性向けグラビア風な
写りになるところでしょうが、ソニーα700だと
こんなにも湿度感のある肌色に写るんですね。

α700は、デジカメでは珍しく
精細な色が楽しめる、貴重な存在だと思います。

お金で買えない価値がある…それがα700。

書込番号:6916286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

標準

先行販売始まるようです。

2007/10/25 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 〜SHIN〜さん
クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4


明日、26日の朝にSONY直営販売で先行販売が始まるそうですね。
「なんで直営だけ早いん?」なんて声も聞こえましたが
取り敢えず一足先に手に入れられる方がいらっしゃると言うことで
色々とお聞きできるのが楽しみです。

書込番号:6905156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/25 19:16(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラ“α700”先行予約販売開始日のご案内 ■
□      2007年10月26日(金)より販売開始       
ソニースタイルよりメールが届きました。

書込番号:6905168

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/25 19:30(1年以上前)

ソニースタイルの特権ですね。
とりあえず…手に入れた方の話を聞いて最終審判を下したいと思います。

書込番号:6905204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2007/10/25 19:33(1年以上前)

また早まったのですか!
そんなに在庫があるなら出し惜しみしないで、我々すべての予約者にも同様にしてくれないでしょうか?
27日から出雲に遊びに行くというのに…35mm手に入れたのに…

入手された皆様、是非第一報をお願いいたします。

書込番号:6905218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/25 19:42(1年以上前)

ブログタイトルから、もしかして 原田さん(作家)のファンでしょうか^0^?

懐かしい言葉でした。

書込番号:6905241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/25 19:53(1年以上前)

本メールは「ソニースタイル商品販売情報メールサービス」に
ご登録いただいたお客様へお送りしております。

     ◆『DSLR-A700』“α700”ボディ
◇ソニースタイル販売価格:178,000円(税込・送料無料)
◇3年間保証サービス<ワイド>付属

・・・ヤマダ電機やキタムラが150000から155000円なのに定価の178000円で買う人は無いでしょう!
全国的な予約が1000台程度で危機感を持ったのかも知れませんが?

書込番号:6905270

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜SHIN〜さん
クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/25 20:02(1年以上前)

>ニコカメさん

はい、原田さんと仕事でお会いしてファンになってしまったので。

書込番号:6905304

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/10/25 20:12(1年以上前)

相変わらず囲い込み戦略ですか・・・なんとなく悠長に感じます。
ソニーにはユーザーがプレッシャーをどんどん与えてデジ一眼事業に
対してもっと危機感を感じてもらった方がいいように思います。
撤退しない程度に。

書込番号:6905345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2007/10/25 20:34(1年以上前)

私は・・・悠長と言うより、顧客や販売店をバカにしている気がしました。
早く手に取りたい一心で既に店舗で予約された方も居ます。
海外は海の向こうなので諦めもつきますが、日本国内でこういう対応をするとは。

もう、何を考えているのか・・・

書込番号:6905423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/25 20:38(1年以上前)

> ソニーにはユーザーがプレッシャーをどんどん与えてデジ一眼事業に
> 対してもっと危機感を感じてもらった方がいいように思います。
> 撤退しない程度に。

ソニーにプレッシャーを与えた場合、それがいい方向で現れる前に、撤退とか悪い方向に暴走しだすんじゃないですか?ソニーってそういう会社だと思います。
自分たちがやりたいようにやれるところまでやる。で、ケチがついたり立ち行かなくなったら、さっさとやめる(というか、上にやめさせられるって感じ)。
ほとんどの事業はそういう流れで動いているような気がします(だから、個人的にソニーという会社は嫌いです)。

書込番号:6905433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/25 20:49(1年以上前)

> 私は・・・悠長と言うより、顧客や販売店をバカにしている気がしました。

客の心理がわかっていないという点では同意します。
ただ、どこまで分かっててやっているんだかって点では、単に何も考えてないだけの気がします。

> 早く手に取りたい一心で既に店舗で予約された方も居ます。

「早く欲しければ、予約キャンセルしてこっちから「高く」買ってね」って事でしょうかね。
今月欲しければ18万、来月でよければ16万、年末でよければ15万、年明けでよければ14万みたいな感じですかね。
客の足元みているというか、客の痛いところをついてくるというか・・・。
まあ、時間を金で買わせようってのはわからんでもないけど、だったら先に言わなきゃ、乗り換えできる客はさておき、キャンセル喰らう販売店はいい面の皮ですね。
それだからって事ではないでしょうが、販売店にはソニーの受けはあまりよくないようです。
なあ、仕切りが良くないとか、人気商品をあまりおろしてくれないとか、ミノルタ時代に比べるとかなり横柄な印象を持っているようです。

書込番号:6905467

ナイスクチコミ!1


daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/25 20:55(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

スレタイの「先行初発売始まるようです。」と言うのは正確ではないように思います。
私にも、SonyStyleからメールが届きましたが正しくは「先行予約発売」だと思います。

私もWEBの「先行予約発売」の文字を見ててっきり11月9日以前に入手する方法があるのかと思いSNOYに問い合わせしたところ、

   ソニースタイルでα700を先行予約販売で注文した場合、11月9日から
   順次届け出すので、11月9日より早く届くことはない

と言う内容のメールが届きました。

この件は、かかし。さん にもご指摘いただきましたが
SonyStyleで新商品の販売をする時は必ず「先行予約発売」になるそうです。
ややこしい表現で私も含め(皆さんも?)勘違いなさる方も多いようですが、
ここでの「先行予約発売」とは一般に言うところの単なる「予約」と同意のようです。

この件の詳しい顛末は「α700発売日前倒し」のスレの[6868476] 以下を
ご覧下さい。

書込番号:6905484

ナイスクチコミ!2


daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/25 21:00(1年以上前)

失礼。

>スレタイの「先行初発売始まるようです。」と言うのは・・・



スレタイの「先行販売始まるようです。」

の誤りです(^^ゞ

書込番号:6905503

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2007/10/25 21:02(1年以上前)

これってPSXでやった手と同じような???
先行予約&販売→市場は品薄→ブームを作る→ヒット→後が続かず消滅

結構便利だったんですけどねPSX、もうありません。

正攻法でどーんと発売すればいいと思うんですけどね。

書込番号:6905519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/25 21:31(1年以上前)

計画通り今回はソニースタイルで購入する予定です。

α100を登録をしたときにおまけでもらったソニーポイントを
利用してα100用の電池を買い増ししました。
そのときにソニーカードを作り、9月までに資金の積み立ての
クーポン購入だけで、無理やり15%の割引に達するまでの
スターもコツコツ貯めていました。ソニーカード払いの3%引も
含めて、発売当初の量販店の価格ぐらいで買えればと思います。
実際には先行予約→発売日到着で販売のような気もしますが、
PCのトラブルなどがなければ明日手続きしておきます。

次の15%割引券がもらえる4月にフラグシッブ機が発売というのは
変な予想でしょうか?

書込番号:6905654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2007/10/25 21:34(1年以上前)

「ソニースタイルでα700を先行予約販売で注文した場合、11月9日から順次届け出すので、11月9日より早く届くことはない」
なるほど。
喜べば良いのか、悲しめば良いのか、わかりませんが(笑)

書込番号:6905665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/25 22:02(1年以上前)

Sonystyleは、以下の条件で購入できると案外お得ですよ。

(1)割引券 15%
(2)eLIO決済 3%
(3)アクティブフィールドキャンペーン 10000〜15000beat(円分のポイント)
さらに3年間ワイド保証が付きます。本体だけでも普通につけると7000円相当かな。

178000×0.85×0.97-15000-7000=124000円程度
こう考えれば、お安いと感じることもできますね。
あとは、各々の方々のとらえ方だと思います。15%割引券をお持ちでない方もおられる
と思いますので。

問題は、(3)のキャンペーンは10/31までで、以前α100は対象でしたが、現在α700は
入っていません。
11/1からも慣例ですと新たに同様のキャンペーンが始まり、α700も追加されると思い
ますが、明日追加で対象としてくれるかどうかです。。。
5日で15000円の差は大きいです。

もし、追加されれば、明日予約したいと思います。






書込番号:6905774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2007/10/25 22:47(1年以上前)

〜SHIN〜さんはオリンパスE-3に乗り換えるか悩まれていたようですが、
α700の方に気持ちは固まったということですかね?
よろしければその理由をお聞きしたいと思います。

書込番号:6906002

ナイスクチコミ!2


スレ主 〜SHIN〜さん
クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/25 23:20(1年以上前)

ソニースタイルのメールをやっと見ました。
友人からの連絡で知りましたが「先行予約販売開始」ですので
てっきり販売開始かと受け取ったようです。
申し訳ないです…m(_:_)m

>スコフィールドPBさん

α700はまだ検討中です。
E-3はまだ実機に触れていませんが
画質的に
α700はナチュラルだがハレが多い→シャープネスが必要
E-3は高解像度だがややビビッド→彩度を下げる
とパラメータの変更で同じような魅力が出そうです。
αレンズの魅力かE-3のカメラの魅力かで迷っています。

書込番号:6906182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/26 02:57(1年以上前)

>>>ソニースタイルでα700を先行予約販売で注文した場合、11月9日から
   順次届け出すので、11月9日より早く届くことはない

え!そうなんですか!メールの注意書きに書いておかないと間違えるような文章ですね!キタムラやヤマダ電機では9月からやっている・・・

書込番号:6906861

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/10/26 08:30(1年以上前)

紛らわしい話ですね。 

でも疑われても「まさか・・・」と思われないソニーも、今までが今までだからなあ。

書込番号:6907161

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング