α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

GPS-CS1シリーズに付属するGPS Image Trackerでα700関連のアップデートがありました。

■対象製品
 GPS-CS1
 GPS-CS1K
 GPS-CS1KA
 に付属のGPS Image Tracker Ver.1.0.00/1.0.01/1.0.02

■アップデート内容
 位置情報と写真のマッチング機能に関してα700(DSLR-A700)撮影のJPEG画像に対応しました。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/accy/gps/git_jp.html

# JPEGが何か違うのでしょうか...

書込番号:6898220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/23 21:35(1年以上前)

> JPEGが何か違うのでしょうか

JPEG画像そのものは変わりません。
EXIFの中にメーカーノートと呼ばれるオプション項目があって標準のEXIF情報以外にメーカー独自の情報を納めることができます。今回のGPS情報もそこに入れるのですがカメラによって書き込み位置が違うから、カメラ毎に合わせる必要があるのでしょう。

書込番号:6898508

ナイスクチコミ!1


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/10/23 21:47(1年以上前)

Hippo-cratesさん、

なるほど!! ありがとうございます。

書込番号:6898566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ173

返信53

お気に入りに追加

標準

初期供給量は十分?

2007/10/20 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

今日、カメラ屋に行ったついでに、α700の入荷予定を聞いてきました。
どっかに書いたような気もしますが、実機をカメラ屋で手にしてから、買うつもりでいましたが、結局、予約してしまいました。
で、発売日が早まったので、発売当日に手に入るか聞いてみたところ「〜〜さんは、当日でいけると思います」との返事を得ました。値段はまだ未定ですが、もう少し安くなるかもなんて事を言ってました。
どうも、思ったより生産が順調なのか、予定より予約が少ないのか、予約時には「どうかな〜」って感じで言っていたのが、前倒しされているのに、かなり自信満々に「いける」って感じの返事でした。
というか、十分な供給量が確保できたので、前倒しされたのかも?
品薄にならないと読んだのか、他に逃げられないようになのか、結構安めの価格を提示してくれそうです(別に多少高くても、もう予約しているから、そこから買うのに)。いずれにしても、嬉しい誤算です。

書込番号:6887843

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/20 21:02(1年以上前)

>予定より予約が少ないのか

これでしょう

書込番号:6887875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件

2007/10/20 21:11(1年以上前)

行きつけのカメラ店では予約ゼロ。
D3やD300は2桁の予約、E-3にしても結構入っていると聞きました。

そういった事情ですから私は予約していません。
慌てなくても逃げないようです(^^;;

書込番号:6887919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/20 21:19(1年以上前)

> 慌てなくても逃げないようです(^^;;

予約しなくても買えるとは思いましたが、年内は安くならないようなので、予約しても損はないと思って予約しました(一応、応援の気持ちも示そうという意図も)。

書込番号:6887948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/20 23:53(1年以上前)

α-9のようにその良さがじわじわと広まっていくタイプのカメラなんでしょうか。
それとも出るのが遅すぎて既に機を逸してしまっているのでしょうか。

書込番号:6888618

ナイスクチコミ!2


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/21 00:58(1年以上前)

機は充分過ぎる程、逸してるでしょう。

他社に比べ、デジイチ投入が遅れたコニミノさんを引き継ぎ、撤退前にコニミノ&SONY開発人でα100(αSD改)を計画、引き継ぎ後3ヶ月で販売開始。
安直に考えれば、同じ手法でα7D改を昨年末位にα700として発表してもおかしくなかったと思います。
でももしそうしてたら、発売後の100と同じ様な評価で、只でさえ少ないαシステムユーザーはもっと減ってた気がします。
α100が悪いカメラとは思ってませんが(僕も一ユーザーです。)あの時のSONYへの期待の大きさからすれば、役不足の感はいなめません。

そうしなかったのは、α700からが本当のSONY一眼のスタートであり、同時に開発してると思われる、α100の後継機、α700の上位機種に続いて行く為だと思います。

まだまだ発展途上のデジ一眼ですから、暫くはモデルサイクルが頻繁でしょう。
どうせコニミノからαを引き継いだ時点で、マイナスからのスタートですから、αレンズに逝っちゃってる自分としては、これからの一年に期待します。

書込番号:6888878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2007/10/21 01:21(1年以上前)

私もこれからの1年に期待しています。

気になるのはソニーは最近儲からなければ撤退をしていることです。

QUALIA撤退、
PDA(CLIE)撤退、
アイボ(AIBO)撤退、
2足歩行ロボットQRIO次機種開発中止
電子辞書撤退、
国内カーナビ撤退、
プラズマテレビ撤退
半導体の製造設備の東芝売却決定

そういう意味では本当にこれからの1年の成否が
大きな意味を持つような気がしてます。

書込番号:6888957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/21 02:56(1年以上前)

人口40万の市に1軒しか無いキタムラに予約しています。同時発売のカールツァイスのフイルターを追加予約しに行って尋ねたら、昨日現在で予約は1台なので11/9にお渡し出来ますと言っていました。
・・・ぜんぜん売れてません!と言うより1ヵ月後には20000円前後下がるの確実か?発売日入手の優越感が10000円程度ならゆるせる範囲ですが20000円だと・・・ウーン!(コメント出来ず)
D300はニコンのレンズ財産のあるニコン党で品薄状態確実!
E-3はE-1からの買い替えや比較的安い価格設定で売れそう!

α700の発売日予約の少ない理由!
(1)すばらしい製品なのに初期価格が20000円程度高すぎた
(2)都会で実際にさわった人は別として、現在なんらかのデジ一眼を 持っている人は実際に触ってみて、値段の下がった1ヵ月後を狙っている。(旅行などの予定のある人は別として慌てていない!)
(3)すでにキヤノンやニコンを持っている人は買わない!
(4)発売が遅すぎて、ミノルタファンがニコンやキヤノンに乗り換えている人の多さに気付いた発売日予約の少なさ!
(5)私には不要ですがライバル他社にはすべてあるライブビューが無い!

書込番号:6889162

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/10/21 04:21(1年以上前)

 もし予定より予約が少ない…のなら、買い控えでしょうか。
 
 αもフルサイズ機(40〜50万円相当)がなんとなく見えてきた・・・ということが
 結構大きいのかもしれませんね。 
 経済的事情等により特に子のいる既婚者なら両方買えない人も多いことでしょうね。

書込番号:6889247

ナイスクチコミ!4


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/21 05:49(1年以上前)

αユーザーの減少はソニーだけの性ではないでしょう・・・
Vectisの失敗から、αデジタルの発売が、キヤノン・ニコン・ペンタックスなどより
大きく遅れた事がまず失敗でした。α-7Dを出した所で既に、KissDigital初代などで
デジタル化への下地作りが失敗したのが最初の要因。
次がカメラ事業への撤退が最大要因、ソニーが引き継いでくれた事はユーザー離れ
というより、引き留めにはなったはずです。しかしその後出たのが、α-100一機種
のみ。目新しさは画素素だけで、ボディ内手振れ補正は引き継いだものの、
αユーザーを留めておけるだけの機種ではなかったのが現実です。
で、春のカメラショーではモックアップのみ、夏から秋の新製品発表が次々行われ
るなかで出てきたα-700です。

秒間5コマ・1200万画素・AFの強化など、基本スペックは高めて来た事で、旧来の
αユーザーにとっては待望の機種です。ただ、D3/D300・EOS1D系/40D・E-3と各社の
カメラが出てくるなか、スペックの割に割高感が否めず、他のメーカから乗り換えが
期待できるようなモノではなかったのが事実です。
正直、EOSユーザー(フィルムと一部はニコン)ですが、D300やE-3には欲しい!と思える
機能・性能はありますが、α700には使えるレンズ以外、欲しいと思える機種ではない
というのが個人的な感想です。

書込番号:6889303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/21 06:33(1年以上前)

>>>α700には使えるレンズ以外、欲しいと思える機種ではない
というのが個人的な感想です。

・・・私も同感です。
仮に1億3000千万÷10万人=1300台!(現在40万の市に1軒しかないキタムラで予約が1台、多めにみてヤマダ電機など他店で3台の合計4台として)全国で予約が1300台だと大変だー!価格の最低価格もあと1万円下がらなければ5年保証の無い店で予約している人はほとんど無いだろうし!
ソニーさん大変ですよ!発売日予約に何か特典付けましょう!(今なら間に合う!)

書込番号:6889346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2007/10/21 07:02(1年以上前)

おはようございます。
ご予約おめでとうございます。私は今の所様子見ですが、私にカメラのイロハを教えてくれた方は、発売日に有給を取って買ってくるそうです。
旧来からのユーザーはある意味待望の中級機ですから、発売した月はある程度の量数は出るのではないかな?と想像はしているんですけど・・・
予約が少ないのは、ユーザー数と割高感でしょうかね?というか、40Dは安すぎな気もするんですけどね。
ただ今度の機種は、正常進化を果たしているので、αユーザーは買いの製品だと思います。
後はレンズのSSM化、ズームレンズ・望遠レンズの拡充に期待します。

書込番号:6889389

ナイスクチコミ!4


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/21 07:55(1年以上前)

スレ主さん&皆さんおはようございます。

コニミノさん時代、新機種(コンデジ含む)発売後約3ヶ月間は初期故障製品を修理対応より交換対応で回収し、原因究明や想定外故障へのマニュアル作成や対応ファーム等の開発に充ててる様でした。
それに当てはめると、先行発売してるα700の問題は、ある程度想定内で予約状況は想定外なんで早目のGO!ッて事じゃ?

システム変更はプロでも繁盛には行わないもんでしょう、α700のターゲットは一部買い足しが出来る裕福な方、購入動機が噂、メーカー安心度、見た目なんかで衝動買いしちゃう若い人位しかいないはず。

書込番号:6889510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/21 08:07(1年以上前)

>α700には使えるレンズ以外、欲しいと思える機種ではないというのが個人的な感想です。

僕も同感です。
期待しすぎた気がします…。

書込番号:6889529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/21 09:25(1年以上前)

 <スペックの割に割高…

 一体に、ハード面の評価はしお金も出しますが、ソフト面には、あまりお金を出さない傾向があるような気がします。割高になった部分が、ソフトに掛かった分で、画像が同じ素子を使っているD300を凌駕していれば、割高でも何でもありません。そう期待したいです。
 
 余談ですが、20Dから後継機選びをしている最中です。候補には40D、D300、α700、そして、出れば嬉しい、俗に言われる5Dの廉価版後継機です。来春までに決めれば良いので、気楽に、ノンビリとです。価格も機械も安定した頃になると思います。

 ところで、皆さん、遅くまで起きているのですね。

 
 
 

書込番号:6889682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1631件

2007/10/21 09:31(1年以上前)

先日、某書店にて書名「EOSな理由(ワケ)」というキャノンのEOSシリーズの栄光をたたえるような書物を拝見しました。

で、その中にこのような一節がありました。

「(キャノンに)転機が訪れたのは1985年2月20日。世界初の本格的なオートフォーカス一眼レフ、αー7000がミノルタから発売された。市場は空前のブームに沸き、ミノルタ以外のカメラメーカーは絶望の淵に立たされた。世に言うαショックである。」と。

その頃って私はまだ小学生でカメラの「カの字」さえ興味ない頃でしたので、そんな時代があったということを知り隔世の感でした。
「絶望の淵」というのは相当な言い方ですが、数字を見ると1984年には40%以上の市場シェアを持っていたキャノンが、1986年には20%以下で10%台まで急落していたようです。

これから先、ソニーらしい、決定的でチャレンジングな技術革新に取り組んでもらいたいものですね。

書込番号:6889696

ナイスクチコミ!7


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/21 09:43(1年以上前)

キヤノン40D
http://www.pbase.com/image/87060378
コニカミノルタαSweetD
http://www.pbase.com/rongren/image/59914
458

まあ、レンズもそうですけどαは絵作りがいいですよね。
ソニーになって、デジックになりはしないか心配だったんですが、
とりあえず大丈夫そうです。

書込番号:6889723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/10/21 10:41(1年以上前)

近所のキタムラでも予約0台!です。

トンガリ待ちの人の方が多いのでしょうね。実機触ってきましたが、100より相当良くなっています。それは確かに感じました。

書込番号:6889860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/21 11:21(1年以上前)

> トンガリ待ちの人の方が多いのでしょうね。実機触ってきましたが、100より相当良くなっています。それは確かに感じました。

というより、値段とスペックから割高感があって、予約までしなくても買えるなら、ちょっと待って値段が下がってから買おうって人が結構いるんじゃないですか?
とんがりくんは発表すらまだないし、さらに1年待つとか言ったら、はっきり言って時間の無駄にしか思えないので、さっさと買おうと思ってますが。
というか、1月すれば値段が下がるって断言している人、どういう根拠で言っているのかいまいち不明ですが・・。
ツアイスやGレンズの仕切りが下がらない事から考えても、ソニーは中級以上では売れなくても値段は下げてこないと思いますよ。なんたって、価格設定が下手なソニーですから。
せいぜいあったとしても、次期エントリー機(廉価機)の投入を急ぐくらいでしょうね。
と踏んで、予約しました。

書込番号:6889959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2007/10/21 11:24(1年以上前)

皆さんまだ発売されていないカメラについて自信たっぷりにあれは駄目だ、これも駄目だと、実際に触ってきたように書かれてますね。僕には自分が実際に体験したことしか責任をもって不特定の人に伝えることは言えません。スペック的にはというのであれば納得なのですが、レンズにしても、ボディーにしても実際に使用してみてどう感じるかではないでしょうか。

書込番号:6889968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/21 11:27(1年以上前)

あと、初期不良の問題ですが、仮に何かあったとしても、それが問題になるまで使ってから修理・調整に出せばいいと思う(α7Dの時もそうしました。しばらく使って、傾き確認して修理に出したし、R-D1sもしばらく使ってフォーカスのずれを確認してから、調整に出しました)、それがおさまるまで待つのはばかくさい。
調整や修理で直らないような不具合が混じっていたとしても、そんなんだったら、A700自体発売中止になるだろうし、これ以上待つのはそれこそばからしい。
さっさと手に入れて、使い始めて、何か問題あっても騙しだまし使えれば無問題(α7Dのシャッターフリーズ同様)、それより(そんな事で待っているより)、さっさと写真を撮りたいってのがありますね。

書込番号:6889975

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

疑問点

2007/10/19 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

現在、αSDに16−80(ZEISS)などで楽しんでいます。α100の時は、あまり変わりばえがしないと思いパスしました。幸い、α700が出る迄期間が有り過ぎましたので 積み立ての軍資金は満額出来ましたので、α700を買うしかないと考えています。 が、何点か疑問があります。α700を中級機と位置付けるならば、、、
1) ペンタックスのように、ROMの無いレンズ(ロッコールのような)の時、ボデイ側で焦点距離などを入力できないのか?
2) ニコンの如く、ボデイ側でAF焦点の微調整が出来ないのか?
3) Wスロットルと称し、コンパクトフラッシュとメモリーステックになつているが、ソニーの思惑も判らなくも無いが 一般的に コンパクトフラッシュとSDカードのほうが、遥かに有りがたいのではないか?
4) 一つ、ソニーのスマイル.シャッターがα700に付いていないのは、有りがたいことで、もし付いていたら 今回もパスしていると思う。
         さて、皆さんのご感想はいかがでしょうか?

書込番号:6883196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:339件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/19 16:24(1年以上前)

1はなくてもいいです。私はαレンズしか使わないですし。

2はあったらいいなぁと思います。

3はCFより安いしある意味ではおいしいです。予備にMS買ってみようかと思っています。

4は付いてても使わなければいいんじゃですかね。

書込番号:6883282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2007/10/19 16:38(1年以上前)

1.いらない。PENTAXみたいに古いレンズシステムが充実していないのでいりません。
2.あれば便利程度です。
3.SONYの性ですね。メモリスティックを切り離せない・・
4.コンデジではなくデジ一中級機なのでそんな機能は元から付かないのでは?

書込番号:6883310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2007/10/19 17:13(1年以上前)

1.ミノルタ時代に捨てていたし、コニカミノルタ時代には完全に過去のものになっていたので、別会社のSONYに今それを求めるのは酷だと思う。

2.ニコン?キヤノンなら判りますが・・・AF微調整は皆必要と思っていると思います。 でも、何らかの理由によってユーザーに開放出来ない(判明したらペンタックスのように潰す)のだと思います。 理由は色々考えられますが、長くなるので省略。

3.メモリースティックはSONYの資産。 企業命題です。 xDピクチャーカードよりマシだと思うので大目に見ている。 但し、C/Nのフラッグシップのような運用が出来なければデュアルの意味がない...

4.スマイルシャッター、有れば良いと思う。 一般的なカメラの理想は押したら写る事なので。 嫌な機能は使わなければよい。 ただ、こういう機能(便利機能)は頻繁にON/OFF出来るような操作系が必要です。

書込番号:6883402

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/19 17:23(1年以上前)

1 ペンタックスと違って…マウントアダプタを使ってMF撮影を行うコトをソニーは想定してないでしょうから出来ないし…これからもやらないでしょう。

2 私もあればイイなぁ…と思います。

3 ソニーがメモリースティックを切り離せるとは思いません。
Wスロットになっただけでもありがたいと感じています。

4 あっても無くてもどっちでもイイですけど…例えあったとしても常時OFFでしょうね…笑

書込番号:6883422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/19 18:56(1年以上前)

こんばんは。

1)多分無理です。でも必要ないです。

2)絶対に無理です。ぜひ搭載して欲しいです。

3)オリンパスにXDカードが宿命のようにSONYにメモリースティックは仕方がないですが、
  せめて同時記録出来れば、と思います。

4)不要な機能は使わなければいいだけだと思いますが
  スマイルシャッターなどは「ちゃっちい」感じがしますよね^^;
  僕なんかDレンジもシーンモードもオレンジの大きいαの文字も要らないです。
  そんなの付けるなら画素数を少なくして根本から見直して欲しいかな^^;

立場上、パスは出来ませんがハッキリ言ってE-3や40D、D300と比べると
αレンズが好きなだけにガッカリな部分が多いです。。。

ただ画質の質感だけは好みで勝っていると感じています。

書込番号:6883667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/19 19:45(1年以上前)

1.AFレンズはサードパーティー製レンズも含め手ブレ補正に対応してるので、私は不要です。
2.調整できればベストでしょうけど、なかなか難しいのでしょうね。
3.SDカードを使うようなものを持っていないので、SDでもメモリースティックでも構いません。
 デュアルスロットになったことはうれしいことです。
 また、メモリースティックのほうがSDカードより読み書きの速度が速いので良いと思ってます。
 私は、試しに1枚買ってみました。
4.付いてても、機能をOFFに出来ると思いますので構いません。
 OFFにして使うと思います。
 ただ、顔を認識してオートフォーカス出来れば便利かも知れません。

書込番号:6883811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2007/10/19 20:59(1年以上前)

1のMFレンズはマウントが違うのでαマウントのカメラには使えない。

書込番号:6884053

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/19 22:04(1年以上前)

>[6884053]
>1のMFレンズはマウントが違うのでαマウントのカメラには使えない。

 マウントアダプターをご存じですか?

参考URL
http://www.ne.jp/asahi/55/nishikin/ada.htm

書込番号:6884302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2007/10/19 22:59(1年以上前)

マウントアダプタ−を使ってもレンズの一部の機能しか使えない。

書込番号:6884568

ナイスクチコミ!1


スレ主 0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2007/10/20 22:35(1年以上前)

 そうそうの皆様方にご感想を頂き、αの行く先を見たような気がいたしました。
有難う御座いました。

書込番号:6888254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/10/21 00:48(1年以上前)

トリプル セブンさん
マウントアダプタ−を使ってもレンズの一部の機能しか使えない。

「レンズの一部の機能」じゃなくて「ボディの一部の機能」じゃないですか?
マウントアダプタ経由であっても、レンズの機能はほとんど使用していると思いますけど(^^;

書込番号:6888836

ナイスクチコミ!2


zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/21 17:16(1年以上前)

はじめまして。

1.
については補正レンズの入ったマウントアダプターだとレンズ本来の味が変わってしまうのではないかと思うのですが、それでも使いたいのでしょうか?
僕はフィルム機で使ったほうがいい写真になると思うのですが。

2.
この機能をよく知らないのですがどういう機能なのでしょうか?

3.
SDを使う場合開発メーカーに特許使用料のようなものを払わなければいけないように思うのですが、それならMSのほうがいいと判断したのでしょうね。

4.
ついてても機能オフにすればいいだけだと思います。
僕はα100のアイスタートをいらないと思ってオフにしていますよ。

書込番号:6890813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/21 17:59(1年以上前)

というか、マウントアダプターを使ってまで使いたいレンズって、なんでしょう?
ちなみに、AF調整機能より、MF(DMF)で使いやすいファインダーとかのほうが、個人的にはうれしいっすね(最終的にはAFまかせでなくDMF使うので)。

書込番号:6890923

ナイスクチコミ!1


スレ主 0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2007/10/21 19:46(1年以上前)

 zero1940さん こんばんは、ご感想頂き有難う御座います。
1)、については たしかに中間レンズに左右され あまり良い結果が出ないようです。で、最近では、中間レンズをはずして 接写に活用しています。この時にレンズの焦点距離がボディで入力できれば、手ぶれ補正が有効になります。加えて、レンズのF値が入力できるとすれば ピントの手動以外オートで撮影できます。
 上記と少し違いますが、お暇な時にでもご覧下さい。

http://www.geocities.jp/wasabi1184/8c.html

2)、については カメラにレンズを装着した時、AFにて多少のピントの「ずれ」が生じるレンズが有った時、ボデイ側で あらかじめ微調整のセットが出来る機構です。
αSDを使っていた時、ピント以外悪くないのですが、ピント調整に修理に出した経験があります。修理期間は約一ヶ月と言われましたが 実際には、約半月で帰ってきました。

書込番号:6891255

ナイスクチコミ!1


zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/21 20:30(1年以上前)

こんばんは。

1.
については僕はK100Dを持っていまして実際にマウントアダプターつけてM42のレンズを使っているので理解できます。

ただF値に関しては絞り優先で使えばオートで撮れると思うのですがどうでしょうか?

2.
については視度補正ダイヤルのピント版と考えていいのでしょうか?
確かに自分で微調整できれば便利でしょうね。
後データを10個ぐらいメモリーしてレンズによってすべて変えれるようにできればもっと便利でしょうね。

書込番号:6891407

ナイスクチコミ!1


スレ主 0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2007/10/21 21:33(1年以上前)

 zero1940さんへ
>ただF値に関しては絞り優先で使えばオートで撮れると思うのですがどうでしょうか?
α700については判りませんが、αSDの場合 F値のROM入力がなければ ボディ側にF−−となり露出が測定されないようです。 要は、他のレンズ使用は設定されていない様です。

2)例えばニコンのD3のAF微調節機能などですが、レンズごとのデーター保存が必要かどうかは意見の分かれるところです。勿論、保存出来るに越したことはないです。価格の問題と思います。ちなみに、わたしは 一万円ぐらいの差であれば付いていてほしいです。

書込番号:6891670

ナイスクチコミ!1


スレ主 0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2007/10/21 22:03(1年以上前)

 GTからDS4さん ご感想有難うございます。日頃の御高論、参考にさせて頂いています。 さて レンズですが、今の処 ロッコールレンズが多いです。このレンズの柔らかい、あまい 感じ、、、とても好んでいます。
おっしゃるように、MFのピントの合わせ易さなど重要な要素です。まして、最近のレンズのピントリング回転角度は早さを求める為か 小さくなり合わせ難いようです。その為にも、MFの合わせ易さ、ファインダーの見易さは特に必要です。が ほとんどの人はAFだと思います。故に、AFの正確さが一番でしょう。普通の場合です。
  講釈でなく、実写での α700のAFピントの正確なことを願ってやみません。

書込番号:6891795

ナイスクチコミ!1


zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/21 22:19(1年以上前)

確かにαSDにマウントアダプターをつけた場合F--と表示されますね。

ただこれはマウントアダプターを使っている以上仕方ないことだと思います。
たとえばニコンのROMの入ってるレンズをマウントアダプターでアルファにつけれたとしても、レンズとボディーでデータのやり取りができないと思うのでやっぱりF--になると思います。

手で入力してもf2.8と入力しておいてf8に絞ったらまた入力しなければいけなくなるので大変使い勝手が悪いのではないでしょうか?

ボディで絞りをかえてもレンズとやり取りができないのでレンズの絞りは変わらないのではないかと思いますし、この機能を実用化するならレンズとボディとマウントアダプターをそれように設計しなければいけないのではないかと思います。


2.
メモリーに関してはたとえばデータを保存するだけならCFやMSに保存すればいいと思います。
それをパソコンにバックアップしておけば万が一消しても復元できますし。
データーがどれほどの大きさになるかわからないのであれですがコスト的にはこれでコストダウンができるのではないかと思います。

書込番号:6891880

ナイスクチコミ!1


スレ主 0743さん
クチコミ投稿数:56件 My Photo 

2007/10/21 22:53(1年以上前)

1)の場合、もし ボディ側で焦点距離とF値が入力出来た時、例えば ボディ側でF優先として F4とボディ側で設定し、レンズを手動でF4とし シャッターをきれば露出の内容によって シャッター速度が変わり 適正な露出と手ぶれ補正のきいた写真が写せるようです。
ただし、ピントは手動です。

2)一万円ぐらい と言いましたが、おそらく ソフトだけの問題と思います。要は、やる気があるか?ないか?の内容と思います。金額は、わたしにとって それ位の値打ちがあるのではないかと言うことです。

3)Wスロットルについては、これからはSDカードが主流になると思うからです。

書込番号:6892075

ナイスクチコミ!1


zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/21 23:35(1年以上前)

1.
シャッター速度に関してはαSDのAVモードでマウントアダプターをつけてM42レンズをつけたときに自動でシャッター速度が変わっていましたが、ロッコールでは変わらないのでしょうか?

露出の精度に関してはF値を入力した場合と入力していない場合の精度がどれほど変わるのかの検証をしていないのでよくわからないですね。
もしよくなるならほしいですがいちいち絞りかえるたびに入力しなおさなくてはいけないのは困るので(F4に変えたときにボディ側がF8とかになってて精度が狂うとか)この辺が連動してくれるとうれしいですね。

2.
に関してはニコンのはプロ用機だけについているのでしょうか?
D80とかでもついているのでしょうか?

3.
これに関してはすでにSDが主流だと思います。
デジカメ市場の80パーぐらいがSDカードが使えるんじゃないでしょうか?

ただソニーは結構MSで儲かってると聞いたことがあります。
もし儲かっているならSDにはしないでしょうね。

書込番号:6892261

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:4件

皆、ご存知だと思いますが、韓国では9月から発売されて結構多くの人々がアルファ700を使用しています。そのなか、いろんな意見が出ているし、問題点も現れています。

1.連射の問題点
Mモード+連射モードで暗いところで撮影すると連射の速度が非常に遅くなる。
0.7秒で1枚ぐらいに遅くなる。
コンサートとか公演での撮影の時、非常に影響があるといわれている。
これは他社のメーカとかアルファ7Dでは起こってない現象である。
韓国のユーザーがもう抗議中。しかし、韓国ソニーは最初は問題ないと答えたが、
多数のユーザーからの抗議によって、日本のソニー本社に報告して答えを待っている状況。

本社からも問題ないと返事が出れば大きいな問題になるじゃないかと思われます。

2.ホワイトバランスの不安定
普通の撮影の時はそんなに問題がないと言われてますが、
室内での特殊光の下での撮影でホワイトバランスが不安定であることが報告されています。(Studio内での撮影のときとか、、)
この点については韓国のユーザー達も正確にどんな状況でこんな問題が起こるか
整理していますが、不安定で問題があるのは確かなものだといわれています。

この問題をここに書いているのはソニーが早めに問題解決に突入してほしいからです。
アルファ100の時のように発売されてすぐノイズ問題でうるさくなったことがあるから、今回はそんな同じミステイクはしないでほしいからです。


根拠は www.sonydslr.com というサイトからです。(会員数が2万人を超えるサイトです)

書込番号:6886284

ナイスクチコミ!9


返信する
JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/20 12:23(1年以上前)

それでも発売日を早めたのですね〜
もしかして、日本でも騒がれる前にできるだけ売ってしまえ〜!
・・・・なわけないか(^_^;)

書込番号:6886369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2007/10/20 12:37(1年以上前)

40Dの振動問題に対するキャノンのような対応はして欲しくないですね。

書込番号:6886408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/20 13:59(1年以上前)

こんにちは。

1.連射の問題点は初めて聞きましたがファームでも治して欲しいです。
2.ホワイトバランスの不安定は「α100からシステムは変わっていない」とメーカから聞いたときに
危惧を抱いて改善をお願いしましたが無理でした。
おそらくマニュアルホワイトバランスで回避できるでしょうが
やはりCannonやNIKONのRGB測光のようなシステムが必要だと思います。
ちなみにストロボ使用時にはもっと複雑な問題が出てくると思います。

他にも
ISO100でラチが2/3程度に狭くなる。
など聞いていますが
本当の不具合ならちゃんと治して出来るだけいいカメラにして欲しいです。

書込番号:6886608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/20 17:11(1年以上前)

>〜SHIN〜さん
>ISO100でラチが2/3程度に狭くなる。

誤解を与えるような書き込みは止めましょう。
公式Q&Aに書いてありますが、ISO200以上では2/3EV広がるそうです。
2/3に狭くなると2/3EV下がるじゃ大違いですよ。
ちなみにこれは不具合ではなく仕様です。
このセンサーの基本感度はISO200ですからね。
ISO200以上では、α100よりDRが2/3EV拡張されたと思って頂いた方が宜しいかと思います。
NikonD300も同様です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024929

ハンドルネームを田舎のブライダルカメラマンから変更されたのですね。

書込番号:6887065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/20 17:36(1年以上前)

というか、本質は、この撮像素子ではISO200がフルにダイナミックレンジを使いきれる下限というだけのことでしょう。
ただ、より低下感度でも使えるように(明るいレンズとかで困らないように?)、あえてISO100相当の設定を設けているというだけのことです。
それが気に入らなければ、ISO200以上で使っていればよろしい。
高感度に関しても、同様の事が言えて、ISO3200なんてノイジーで使えない、そんなもの付けるなみたいな事を言う人がいるけど、だったらそんな高感度使わなければいいだけなんだよね。
余計な設定が付いていることは、不具合で欠陥カメラだとでも言うのでしょうか?
ユーザーが使えるかどうか判断して使えるなら使えばいいだけの話です。
そういう揚げ足取り的な人がいるから、メーカーとしてできることでも、ケチがつくことを恐れて、採用を見送るなんて事もあるようですね。残念な事です。

書込番号:6887155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/20 17:52(1年以上前)

> ハンドルネームを田舎のブライダルカメラマンから変更されたのですね。

で、思い出しましたが、例のα7Dにα100のAFアルゴリズムをって署名も、仮にソニーがそれを実施して、α100モードみたいなのを作っても、そこに何らかの制限がついたら(違うハードウエアを強引に動かすわけだから、何か制限が出てもおかしくない)バグだ欠陥だと騒ぎ立てたんじゃないですかね?
何かあっても、ファームアップせずに、コニミノのファームのまま使っていれば何にも問題ないんだよね。
この件もISO100で狭くなるのが気に入らないなら、はじめからISO100はないものと思って諦めるしかないんだよね。
結局のところ、何らかの制限が出る拡張機能のようなものって、それを承知した上で使うのが「お約束」でしょう。
「こういう場合は制限つきではありますが、こういう使い方も出来ますよ」ってたぐいのものの制限にケチをつけ続けて、結局はそういう拡張が許されない雰囲気を作るようなクレームはどうかも思いますね。っていうか、そういうユーザーの存在が、カメラが面白いものになるのを妨げているように思います。

書込番号:6887211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/10/20 17:58(1年以上前)

ISO200で2/3EV上に余裕があるわけですからISO125まではフルにレンジを使い切れることは間違いないです。
ISO100でもフルに使えるかもしれません。
DROをOFFにして明らかにとんでいる部分のあるRAWファイルがあれば誰でも検証できます。

書込番号:6887237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/20 18:25(1年以上前)

こんばんは。

そうですか、実際に触っていなくて
「ISO100では狭くなる」との説明を受けたものですみません。。。m(_:_)m

ただスレのクレーム内容が本当であれば市場に出回る数が少しでも少ないうちに
解決する事を祈っています。

書込番号:6887329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2007/10/20 18:27(1年以上前)

1.高感度でノイズリダクションが影響しているというありがちなオチは考えられませんか?
サンプルとか見るとISO1600からガチガチに利き始める雰囲気なので低感度の場合にはどうなんでしょうね?
低感度、且つMモードで露出を無視したシャッタースピード(や絞り)でもそうなるなら致命的ですが、何故?の理由が思いつきません。
詳しい方、お願いします(笑)

2.αの伝統(笑)
正確なWBの定義自体が難しいのですが(ハッキリ言えば“無い”)、一般的に好ましいと思われる補正はしないと言う仕様なのでしょう。
まぁ、その仕組みを考えれば、都度取得する以外に無いと思います。

書込番号:6887335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2007/10/20 18:57(1年以上前)

ついで。

「α100=ノイズが多い」っての止めませんか。
前々から言われているように、同じセンサーを使っていると言われる他機種と比較して「明らかに露出が違う」。 露出という言葉に問題があるなら「白を白く写そうとする」でも良いですが。
何れにしろ明るくなればノイズが目立つのは当たり前。
デジカメWatchにもありますが...
http://digitallife.jp.msn.com/feature/0709digicame/vol3_p2.htm

もう一つ、ゼネを使うと判るんですが、EOS 20DやK10Dと比較してだいたい1段明るくなる。
フラッシュメーターを使って光量決めてるから間違いない事で、仕様として明るく写るようになっている(としか考えられない)。
これはα-7Dからα100まで同じで伝統と言っても良くて、α700も同様の可能性は否定出来ません。
判って使えばシャッタースピードが稼げる(ゼネの場合は絞れる)とも言えます。

書込番号:6887425

ナイスクチコミ!5


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/21 06:26(1年以上前)

αの絵作りを批判してる人は、αの立体感が自分のところに無いのが
悔しいんでしょう。

仮にαの絵作りになったら、「この立体感が良い!」
「ノイズリダクションなんか必要ない!」と言いますよ。

書込番号:6889341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:33件

2007/10/21 08:13(1年以上前)

>αの絵作りを批判してる人は、αの立体感が自分のところに無いのが悔しいんでしょう。
>仮にαの絵作りになったら、「この立体感が良い!」
>「ノイズリダクションなんか必要ない!」と言いますよ。

意味・根拠不明の日本語でござりまするな、そこまで言い切られるのでございましたら、どれほどに素晴らしいのか一度実写を拝見させて頂ければと思います。

当方αSWDのユーザーでございますが、そのように他社をどうこう言うほどの違いを哀しい哉今まで実感した事がございません、もっともそれほどの腕前でもございませんので、このカメラがこれほど迄に素晴らしいと提示して頂ければ私でも撮れるのかもしれないと安心・納得して購入できるやもしれません。

是非その素晴らしさを掲示板を見ていらっしゃる方々にもご披露して頂ければ次機種購入の選定のお役に立つこと必定と思います。

では宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6889539

ナイスクチコミ!3


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/21 09:39(1年以上前)

>kamesenninさん

αが特別良いというより、他社がダメ過ぎるんです。

キヤノン40D
http://www.pbase.com/image/87060378
コニカミノルタαSweetD
http://www.pbase.com/rongren/image/59914458

悪名高きキヤノンのDiGICですが、こんな蛍光色・こんなのっぺり感は
αには絶対に無いでしょ。たとえナチュラル+使ってもここまでは無い。

個人的には、まだα100でも多少NRかけてるな…と思いますよ。
それでも、とにかく他社よりは数段ましだって言ってるだけです。

書込番号:6889714

ナイスクチコミ!2


αααさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/21 10:22(1年以上前)

BIONZさん、参考になりました。
SDから写真を始めたので他のメーカーの事は全然知らないのですが、手触りと手ぶれ補正でαを選択しました。
事例を見る限りイラストっぽい40Dは好きではありません。
やはりα700にしようと思います。(質感も40Dより良さそうなので。)

書込番号:6889817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/21 11:08(1年以上前)

結局のところ、絵作りとか主観が入る問題で優劣を言い出すと混乱するだけなので、αを愛する多くの人にとって、αの絵作りは感性に合うって程度に留めておいたほうがいいんじゃないかな?
こっちがのっぺりって言うと、あっちはざらざらって言い出すのが落ちだから、そこはそこ大人の対応で行きましょう。
ちなみに、もともとの問題に関していうと、1)はNRっぽいし2)は特殊な光線ってあたりにポイントがありそうですね。
もともとどういう光線下で撮っているのか、カメラは知らないので、入ってきた像の色合いからこんなもんだろうと調整するのがAWですが、他社はそこで実際に入ってきた色合いよりカメラの「たぶんこんなだろう」を優先して、ありふれた色に仕上げているんだろうと思います。
逆に、αは入ってきた色合いの方を出来るだけ信用しようとして、結局、あまりに変な光線下だと、うまく調整しきれないんじゃないですかね?
結局、その匙加減が難しいというか、ある種のポリシーで元の色合いを優先する事(微妙な色合いも残さず再現する努力)とAWをそつなくこなすの両立が難しくて、αの場合後者より前者を優先しているんじゃないかと思います。
個人的には、今のαのカラーが失われるくらいなら、水銀灯とかカクテルライトの元での撮影とかは後からホワイトバランス調整するんでいいんじゃないかなと思います(そもそもαってそういうのを撮るカメラじゃないと思うし)。
そっちをメインで撮りたいという人は、AWの許容範囲が広い(懐が広い)他社機を使えばいいと思うし。

書込番号:6889930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/10/21 12:50(1年以上前)

>悪名高きキヤノンのDiGICですが、こんな蛍光色・こんなのっぺり感

40Dとアルファ100使ってますが・・
同じ条件で同じ被写体を撮影しないと比較にならないと思います。

40D、普通に撮ったらこんなにひどくはないですよ。
いろんなブログやサイトに作例があるので検索すればいいと思いますけど。

書込番号:6890209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2007/10/21 13:47(1年以上前)

>悪名高きキヤノンのDiGICですが

悪名高いんですか?
キヤノンのDIGICVのあまりの高性能ぶりに心穏やかでないのは分かりますが(笑)
一体どこで悪名高いんでしょうか?

それと分けの分からない撮影者の、しかも外国のリンク貼るの止めてくれませんか?全く比較の根拠がありません。誰かさんみたいに強者キヤノンにアンチ心抱く外人がアップしているのかも知れませんしね。まあ、このリンク見て納得してる人もすぐ下にいらっしゃるようで、それはそれで滑稽で笑えたのですが。

書込番号:6890351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/21 13:49(1年以上前)

 クレームも国民性や個人の特性が有るのではないでしょうか。一部のマスコミのように、検証もしないで、尻馬に乗って、「其れ見たことか」と過剰に反応し、都合が悪くなれば、「知らぬ顔の半兵衛」もあります。

 <悪名高きキヤノンのDiGICですが、こんな蛍光色・こんなのっぺり感…

 この画が何の記事なのか、横文字で分りません。何かの意図があって、パステルカラー調に加工したのではないでしょうか。その辺の検証あはされたのでしょうか。

書込番号:6890359

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/21 13:51(1年以上前)

>BIONZ氏

なんか最近、色々書いているけど、絶賛しているのはαとオリンパスの旧Eシリーズ、
それに松下系の一眼デジカメですね。
ほんと自身は何を使っているのか意味不明ですし。
今時、キヤノンDIGIC=アニメ絵 ってどの作例を元に言っているのやら・・・・
単なる思いこみと判官贔屓のバチスカーフもどきにしか見えない御仁ですからねえ。

書込番号:6890366

ナイスクチコミ!6


zero1940さん
クチコミ投稿数:37件 一人ぼっちの写真展 

2007/10/21 16:58(1年以上前)

>BIONZさん

リンク先の写真見ましたが40Dの写真どう見たって加工してるでしょ。
これがそのまま出てくるならカメラが故障しているとしか思えませんが。

あなたがやってることはαユーザーの質が悪いと誤解されるようなことだと思いますのでやめていただきたい。

リンク先に写真を持ってくるならもっとまともな写真を持ってきて批判するべきです。
そうでなければ説得力がありません。

書込番号:6890772

ナイスクチコミ!6


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ142

返信54

お気に入りに追加

標準

発売前倒し!

2007/10/17 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/76966165.html

首が長くなってる方良かったですね。1週間早まりました。

ここのとこる超多忙で、たまにROMるぐらいでしたが、α700のこと
とても気になっています。

書込番号:6876513

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/10/17 14:01(1年以上前)

すみません、今、下の方を覗いたら[6867339] ですでに「噂」として
話題がでてましたね。申し訳ない(ペコリ)

書込番号:6876533

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/17 14:19(1年以上前)

ソニー、「α700」の発売日を繰り上げ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/10/17/7214.html

HONRIKIさん、

うわさではなくなったのですから、よろしいのではないでしょうか。

書込番号:6876568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/17 14:56(1年以上前)

D300が発売される前に、できるだけ売っておこうという考えでしょうか?

書込番号:6876650

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/17 15:06(1年以上前)

でも、海外では既に売っているのだからもっと、という気がしないでもありません...

書込番号:6876667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/17 15:25(1年以上前)

11/9(金)に決定だそうですよ。

書込番号:6876692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/17 15:27(1年以上前)

実際に触れる時期が早まるのは嬉しいですね。
(ま、購入時期は資金面の都合で早まる事は無いと思いますが)
ソニー、ニコン、オリンパスと11月は新作ラッシュですね。
実機を手にされた方のレポートが楽しみです。

書込番号:6876695

ナイスクチコミ!2


スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/10/17 15:33(1年以上前)

じじかめさんの仰るようなこともあるでしょうし、40Dの下げ足が速い
ということもあるでしょうね。又、生産が予想外に捗ったということも
あるかもしれませんね。

実機での一般の方々の素直な感想を早く知りたいです。
私は2システムの維持はできないので、大いに悩むことになると思います。

書込番号:6876708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/17 16:22(1年以上前)

オリンパスのフラグシップ機 E-3 も11月23日と11月に発売ですからね。

少しでも前倒しして、アピールしないといけないと判断されたのでしょうね。

E-3が価格帯で対抗という感じがします。ボディ内手ブレ補正です。E-3は最大5段分の手ブレ補正とHPに書いてましたし、αの大きなライバルでしょうね。

書込番号:6876822

ナイスクチコミ!3


rm200xさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/17 17:29(1年以上前)

それでもsuperGT第9戦には間に合わないんだよ〜!

書込番号:6876986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2007/10/17 21:30(1年以上前)

E-3の影響が大きいと思います。A700は割高ではないでしょうか。

書込番号:6877720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/17 22:16(1年以上前)

メルマガで案内がきていました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/news/071017.html

書込番号:6877911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2007/10/17 22:26(1年以上前)

割高ですよぉ。

このボディは「欲しい人が買う」事を前提にしているので、一般的な需要は求めていない(としか考えられない)。 だからメーカーも発売当初の価格統制が強気なんです。
安いに越した事はありませんが、買うのは義務じゃないですし、安いのが欲しければ他のを買えば問題はないです(笑)

短期的シェアがどーのこーのと言う感覚を持つ人は「既に負け組」みたいに思うかも知れませんが、別にシェアで写真撮るワケじゃないですしねぇ、そういう人は周りと同じ顔じゃないと心配な人で、自分なりの価値基準が無い人でしょう。

好きな物を使いたい、と言う感覚が有れば割高でも自分を納得させる事は出来ると思うのですけど・・・

書込番号:6877953

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2007/10/17 22:30(1年以上前)

E3の影響は大きいですね。
E3はα700と違ってボディ全体がしっかりしたマグ製ボディ、AF性能も11点全てがクロス測距でよさげ。ライブビューはもはや「当たり前」の機能です。

それに比較してα700は.......発売前にして既に新鮮味が薄くなってしまったので発売時期を早めたのでしょう。スペックだけ見れば「αだから!」というのは何も無いですからね。

書込番号:6877970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/17 22:57(1年以上前)

>>>すみません、今、下の方を覗いたら[6867339] ですでに「噂」として話題がでてましたね。申し訳ない(ペコリ)

あやまる必要なんかありません!噂から真実への書き込みですから・・・
情報ありがとうございました。今日、予約している近くのキタムラへカールッアイスのフイルターもついでに予約しに行きましたが、そんな情報は知らないけど、予約しているのはお客様一人だけですから発売が早くなっても確実に新しい発売日にお渡し出来ますと言っていました。
田舎とは言え、県庁所在地のある人口40万の市のキタムラで予約が1人だけとは寂しい!


書込番号:6878091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/18 00:04(1年以上前)

う〜〜ん、
悪く考えると段々と値段が下がってきたから!(笑)
加えて海外での売れ行きが悪くて余ってきたとか??

良く考えるとギリギリ紅葉が撮れるから!
あとエントリー機が思いのほか早く出来てクリスマス・ボーナス商戦までに・・・とか!

SONYのαの日本のシェアはたかだか10パーセントちょいだそうなんで
色々と振り回されるのは仕方がないかも知れません。

関係ないけど今日レンズフードを注文しようとしたら13650円もした^^;
28-70/2.8Gのカスタムでも10000円だったのに・・・TT

書込番号:6878415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/18 00:16(1年以上前)

問題はα700の国内での価格が妙に割高に思えるって事なんですよね。アメリカでの価格は

Nikon D300 1800ドル
Olympus E-3 1700ドル
Sony α700 1400ドル
Canon EOS 40D 1300ドル

とα700と40Dがほぼ同等の価格、D300とE-3が同等の価格で、スペックと価格のバランスにそれ程違和感はないのですが、なぜかα700の国内価格はどういう基準で価格を決めたのか知りませんが、40Dより3万円高で、E-3とは2万円しか違わない。
40Dと同じ15万円とは言いませんが、せめて16万円の設定にしておいてもらいたかった所です。まあ価格については発売後時間が経てば、落ち着く所に落ち着いて行きはするでしょうけど。

それから発売の前倒しについては、先週末にはもう情報が出ていたのですから、E-3の影響というのはありえないでしょう。ユーザからも販売店からも前倒しの要望はあったでしょうし、ソニー自身、発表と発売でこれだけ間を開けるのは本意ではなかったでしょうし。最終的に前倒しを決めた要因が何だったかは知りませんが、まあ、自然の成り行きでしょうね。

書込番号:6878467

ナイスクチコミ!3


NEVURAさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/18 01:19(1年以上前)

とりあえず、東京モーターショウにギリギリ間に合って良かったです♪

書込番号:6878668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/18 03:46(1年以上前)

海外先行発売で人気が出ると思ったら人気はいまいちで、値段は下がるし、初期価格が高くて国内の予約が以外に少なく、初期出荷台数の確保が出来たので、D300発売や40Dの値下げ攻勢の前に少しでも早くと思ったのでは?
1ヵ月後には確実に値下げが分かっていても発売日に買います。
金は天下の回り者!

書込番号:6878857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/10/18 06:36(1年以上前)

E-3とA700が同じユーザーを取り合うって事はあまりないんじゃないですかねえ。
どちらも結構高価だし、4/3とアルファのレンズシステムの両方、初めから持っている人ってそんなにいないでしょ。

初めて一眼を買う人が検討するカメラじゃないって気がします。

僕は4/3も使うけど、E-3はスペックはともかくでかいし、デザインが・・・
一回り小さくて、ファインダーやAFはE-3と同等のE-30?みたいなの出してくれるといいんだけど。
(D200に対するD80みたいな)

とにかく新一眼レフ目白押しで、それに引っ張られてA700の価格が発売後1ヶ月でガ〜ンと下がる・・ような状況を期待しています(^_^;

書込番号:6878952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/18 09:05(1年以上前)

>>>とにかく新一眼レフ目白押しで、それに引っ張られてA700の価格が発売後1ヶ月でガ〜ンと下がる・・ような状況を期待しています(^_^;

入荷1ヶ月待ちにでもならない限り、ガーンと下がるのは自明です。
初代kissD、kissDN、30D、E300、D70、D80と発売日に買って来たのに40Dがほしいと思わなかった自分が不思議です。たぶんD80+18-200VRに満足しているからかも?
昔は性能が明らかにアップしており、ほしいほしい病が出ましたが、最近発売の機種はあわてて買わなくても1ヶ月待てば確実に1〜2万円下がるので・・・

書込番号:6879164

ナイスクチコミ!4


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

標準

α700発売日の前倒し

2007/10/14 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

皆さん、こんばんは。α700発表の翌日に予約してから、
こちらの掲示板を拝見するようになりました。
初めての書き込みです。

今日、αレンズを買いに行ったお店で
α700の発売日が11月9日に前倒しになるそうだ
との噂をお店の人に聞きました。
近日中にSONYのwebで告知があるだろうとの事ですが
詳しい理由等をご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:6867339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/14 19:55(1年以上前)

当初、11月16日の予定だったはずですが、発売予定日の延期はあっても前倒しというのは
初めて聞くような気がします。

書込番号:6867403

ナイスクチコミ!1


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/14 20:16(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。
初めての書き込みの最初の返信を有名人に頂き光栄です(^^ゞ

そうですよね〜
でもα700を心待ちにしていた私にとっては舞い上がるような嬉しさで
じゃ、11月9日に手に入れれるのか確認したところ
あっさり「ええ、大丈夫ですよ」とのこと。

この店長さんは、8月の(何時頃だったかは忘れましたが)時点で
αの新機種が中級機で9月発表で10月か11月に発売だということを
教えてくれた方で、情報源はミノルタ→SONYの開発関係の友人からとの事で
そこそこ信用おける情報だと思っています。
スペック的な仕様もその時に聞きましたが
αにはあまり興味が無かったのか少しうろ覚えで
発表されたスペックとは多少ずれがありはしましたが・・・(^_^;)

だからこそなぜ前倒し?と思い詳しい方のお話しを聞けたらと
思ったしだいです。

書込番号:6867478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/14 23:03(1年以上前)

そういえば、雑誌の広告には11月デビューとしか書いてませんね。
DT16-105mmの生産が順調で販売が前倒しできたんでしょうか?
海外では既に販売されていますし、喜ばしいことですね。

書込番号:6868350

ナイスクチコミ!1


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/14 23:25(1年以上前)

頑張れ!一眼レフさん、こんばんは。
SONYのオフィシャルサイトではまだ11月16日発売予定になっているようです。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/index.html

>DT16-105mmの生産が順調で販売が前倒しできたんでしょうか?
>海外では既に販売されていますし、喜ばしいことですね。

そうですよね。α100の上位機種を心待ちにしていた者にとっては
大歓迎ですよね(^^)

それにしても何故前倒しになったんでしょうか?
全くの素人の私の勝手に予測してみました。

1.N社の新製品の発売日を極秘に入手したので前倒し?
2.海外先売に対するクレームと発表から発売までの期間が長すぎた事の反省?
3.ユーザーに紅葉シーズンを満喫してもらうため?

しまった、資金調達も早くしなければ(^_^;)

書込番号:6868476

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/10/15 13:19(1年以上前)

>DT16-105mmの生産が順調で販売が前倒しできたんでしょうか?

逆に、CZ16-80の予約がむちゃくちゃ多くて、16-105を確保しなくても良くなった とか?

書込番号:6869881

ナイスクチコミ!1


αααさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/15 15:09(1年以上前)

ソニーのHP、ネット販売では11月上旬先行販売予定とあります。
事前予約であれば店頭買いを含めて11/9に入手できるということでは?
あくまでも店頭に並ぶのは11/16かも。

書込番号:6870077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2007/10/15 17:29(1年以上前)

ソニースタイルのあれは多分、
販売開始日お届けに向けて先行予約を11月上旬から受け付けます
っていうことだと思います。

書込番号:6870376

ナイスクチコミ!3


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/15 20:24(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

真偽体さん
>逆に、CZ16-80の予約がむちゃくちゃ多くて、16-105を確保しなくても良くなった とか?
それじゃあ、SONYウハウハ(←死語)ですね(^_^)

αααさん、本当ですね。
上に11月16日発売予定とあるのに、
そのすぐ下に「11月上旬より先行予約 ”販売”開始予定」となっていますね。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DSLR-A700.html

かかし。さん、
>販売開始日お届けに向けて先行予約を11月上旬から受け付けます
>っていうことだと思います。

そうなんでしょうか?確かに「販売」と書かれていますよね。
もし、かかし。さんのおっしゃる通りなら、
「11月上旬より先行予約受付開始予定」で良いのではないでしょうか?

いずれにせよはっきりしないので、上記のサイトの
「”α700”の最新情報をお届けメール登録受付中!」
のリンクからメールサービスに登録してみました。
登録時にメールサービスの内容として、

  この商品の、販売にかかわる最新情報(販売スケジュールなど)を、
  ソニースタイルで販売が開始されるまで、随時メールでお知らせしていきます。
  ご興味をお持ちの方は、ぜひご登録ください。

とありましたので早晩はっきりすると思います(^_^)

書込番号:6870867

ナイスクチコミ!1


α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/15 22:44(1年以上前)

こんばんは。
今日、JR南武線で車内広告を見ましたが、やはり11/16発売予定となっていました。
恵比寿でのイベント前と同様、結構車内広告を見かけました。
11/9発売であれば嬉しいのですが、どうなんですかね?

書込番号:6871513

ナイスクチコミ!1


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/16 20:23(1年以上前)

α坊主さん、こんばんは。

私がこの噂を聞いたのは前述のように、10月14日某カメラ店なんですが、
その時の事を思い返してみたんですが、ソース源の店長さんは、
「未だSONYのWebにも載ってないと思いますが、来週中か数日中にWebで告知があると思いますよ。」
と言っておられたと思います。
私もα700を予約している事はご存知ですし、
商売柄全くのでまかせをおっしゃるとは思えません。

皆さんのリアクションに段々不安になってきたので、
αααさん [6870077]と 
かかし。さん[6870376] のコメントで気付いた事を
昨夜に(10/16の深夜)メールでSONYに問い合わせてみました。
今、見たところ返信はありませんでしたが、近いうちに何らかの回答があると思います。

上記の[6870867]のメールサービスからもメールはありませんでした。

今週中には14日に買ったレンズが届くので、店長さんにもう一度確認してみます。

ご覧になった方々、ヤキモキさせてすみません。
責任を持って真相をお伝えしますのでもう少しお待ち下さい。

書込番号:6874121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/17 01:33(1年以上前)

11/16まで楽しめると思ったのに、いまさら発売日を早くしてほしく無い!2ヶ月前に予約して、やっと1ヶ月がたったのに・・・入手するまでが楽しいのに!!

書込番号:6875480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/17 07:59(1年以上前)

>11/16まで楽しめると思ったのに、いまさら発売日を早くしてほしく無い!
えぇ!? 前倒しされても16日に買って下さい・・・。


早くでればウレシイです。しっかり待たされただけあって、購入資金は出来ました(`・ω・´)ゞ

書込番号:6875798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/10/17 13:54(1年以上前)

発表来ましたね。
11/9だそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/10/17/7214.html

書込番号:6876514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/10/17 14:03(1年以上前)

ソニーのリリースも張っておきますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/news/071017.html

書込番号:6876540

ナイスクチコミ!1


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/17 20:09(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
たった今、レンズを取りに行った時に店長さんに確認し、
「今日の1時ごろホームページでアナウンスがありましたよ。」
と教えていただいたところです(^_^)

嬉しさあまって、α700を心待ちにしている皆さんと喜びを分かち合えればと思い、
後先を考えずに書き込んでから事の重大さに気付きました(^_^;)

何にせよ、皆さんに誤った情報をリークせずに済んでほっとしています(^_^;)

私としては発売日の前倒しは大歓迎です。

この板のみなさんもそうですよね?
一部異論のある方もいらっしゃいるようですが・・・(^_^)

発売までもう少しですね。
指折り数えて楽しみに待ちたいと思います(^_^)

最後にヤキモキさせてしまった方すみませんでした。
事実だったので大目に見てくださいね(^^ゞ

書込番号:6877402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/10/17 20:49(1年以上前)

皆さん今晩は
発売日が本当に早くなったのですね。遅くなることはあっても…という業界ですから一寸吃驚しました。明日早速予約先のお店に到着日を確認してみます。
もう40年も前、若い頃の、デート(今は何と云うのでしょう?)の前の晩のような気分です。
このところ2週続けて結婚式があったり、その間をぬって白馬の紅葉を見に山に上がったりしましたが、α700を持っていきたかったですね。
ところで、α700購入予定でα100所有の皆様にお尋ねします。α100はどうなさいますか?
私は、思い出もあり、色合いが好きなので、このままキープするつもりですが。

書込番号:6877536

ナイスクチコミ!0


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/17 21:12(1年以上前)

還暦前のトレッカーさん、こんばんは。

私もα100はキープです。
待望の第一子を11月末に出産予定の為、妻が里帰り中なんです。
そんな訳で、私は仕事の関係で子供が生まれてからもしばらくは
我が子の顔をなかなか見ることが出来ないんです。
そこで、α100を妻に預けてメールで子供の写真を毎日送ってもらう事になっています(^^ゞ
この調子で、妻が写真にハマってくれれば、
夫婦揃ってカメラが趣味になり、
レンズの購入もしやすくなるのになぁ、と思う今日この頃です(^_^)

書込番号:6877636

ナイスクチコミ!0


α坊主さん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/17 22:03(1年以上前)

daruzouさん、やはり情報正しかったようですね。
逆に不安な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
発売延期ではなく前倒しですので、嬉しい限りです。
と言っても私はしばらく買える状態にはありませんので、皆さんのレポートを楽しみにしております。
我が家も来年1月に出産を控えていますので、それまでにはα700を手に入れたいと思っています。

>還暦前のトレッカーさん
私はαSD所有ですが、もちろんこちらもキープです。
時々父や義父達に使ってもらおうかと思っています。二人とも趣味を持っていないので、少しでも楽しんでもらえたら良いかな。
コニミノ最後の一眼ですし、大切に使って行きたいと思ってます。

書込番号:6877851

ナイスクチコミ!1


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/17 22:11(1年以上前)

α坊主さん、こんばんは。

>やはり情報正しかったようですね。

お陰様で、ほっとしています(^-^)

>我が家も来年1月に出産を控えていますので、それまでにはα700を手に入れたいと思っています。

おめでとうございます(^_^)
と言うことはうちの子供と同級生ですね。
今後ともよろしくお願いします。

あ、私はデジイチ暦1年の初心者なのでレポートは期待しないでください(^_^;)
諸先輩方にお任せして、勉強させて頂きます(^_^)

書込番号:6877885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/10/18 07:54(1年以上前)

daruzouさんの情報通り発売日繰上げありましたね。
喜ばしいことです。

ただ、ソニースタイルの「先行予約販売」というのは、αに限らずVAIOやHandycamでも
新製品発売時に使われる常套句なので、繰上げとは関係ないと思ったので[6870376]を
書きました。

書込番号:6879028

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング