α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(1405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

α700 DSLR-A700 ボディの購入を考えて居ます。

2009/05/17 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:10件
別機種

ミノルタレンズ

α700 DSLR-A700 ボディ・・レンズについてですが・・以前α9000を使用していましたので次のレンズが手持ちにあります。
1. AFLens 75-300 2. AFLens28-135 3.AF Lens50macro 以上の三本純正とTAMRON28-300が一本殆ど使用期間が浅く でもデジタル時代に成り フイルムカメラは全く使用しなくなりました、最近このレンズを使用してSONYα700 DSLR-A700 ボディの購入を考えて居ます・・もう一つは・・レンズは無視して・・NIKONのD90ボデーと最小限のレンズの新規を考えて居ますが・・予算が100.000円以内に留めたいと・・・迷いに迷っています・・・カメラ歴は長いのですが・・あまり本格的には撮った記憶もなく・・最近はNIKONのcoolpix p5100を使っていますが 望遠とか・・マクロには不満が多く 歳を考えてもこの機種を最終にと・・どうすればいいのか・・・迷ってばかりで 妻は買うのには賛成ですが・・機種と予算のにらめっこで 前に進むことが出来ません・・イイアドバイス願いたします。

書込番号:9560393

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/17 22:39(1年以上前)

 α700はいいカメラだと思います。α350はファインダーが小さいですしですが、α700は生産が終わったようで、新型がもうすぐでるという話がありますのでお待ちになった方が好いです。(下位の新モデルも海外で発表されましたが軽量だけが売り物ですから。)
 旧タイプのミノルタレンズは私も使っていますが、AFも遅いですし露光もイマイチです、ラインナップ的にもマクロ以外はあまり出番はないかと。
 今すぐならD90もいいと思います、完成されたカメラですしニコンにしては割安でコストパフォーマンスはいいです。キットレンズで初めて、レンズは買い足せるときに増やしていけばいいのでは。
 

書込番号:9560676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/17 22:48(1年以上前)

今晩は・・遅くにご返信ありがとうございました・・レンズに未練が残り決談が鈍って居ます・・お答を充分考慮に入れまして・・やや・・ニコン・・に傾きかけて居ます・・先ほどニコンのページにもこのコメントを記載させて頂きました・・その時の発見ですが アニバサリーモデルで予算を少しオーバーのモデルが レンズをセットして出て居る事を知りました・・少しだけ 明るくなってきました・・ありがとうございました・・

書込番号:9560761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/05/17 23:26(1年以上前)

>>ニコンのページにもこのコメントを記載させて頂きました・・

ニコンの公式ページかなんかにですか??
それならいいんですけど価格コムのニコンの欄にこのあと書いちゃうと怒られまっせ。
マルチポストってことで^^

以降は注意しましょうねー♪

書込番号:9561054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/17 23:29(1年以上前)

D90 も悪くないと思いますが、全てのレンズで手振れ補正が効く α700 は魅力的
ですよ。^^

基本的に、昔のミノルタレンズは光学的には絞りが円形絞りに変わったくらいで、
基本的には変わらず優秀なのでお持ちのレンズも α700 でも十分使えると思いま
すよ。

50mm MACRO は標準短焦点として着けっ放しでも使えるでしょう。

私は 100mm (D) と 50mm New のマクロを持っていますが、ミノルタのマクロレン
ズを使ったら他のマクロは使えませんよ。

書込番号:9561086

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/17 23:34(1年以上前)

訂正

x 標準短焦点 → ○標準単焦点

m(_ _)m

書込番号:9561123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/17 23:36(1年以上前)

用途(被写体)は?

それしだいだと思いますが・・・・・・。

お持ちの75-300mmではたしかにAF動作は重く感じますが、被写体しだいでは
そんなことは関係ないと思いますし・・・・・・。

レンズの互換性情報は↓をご参照ください。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/accy_body_lenz.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html

α700はボディのみの在庫があるお店があるか?
というのが問題かと思いますが、レンズキット(16-105mm)でもよろしいのでは?

書込番号:9561142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/18 00:30(1年以上前)

 スレ主様所蔵のレンズですが、APS−Cに換算すると、マクロが75mm、標準ズームが42mm−202.5mm、望遠ズームが112.mm−450mmと考えるとマクロ以外、あまり出番は無いのでは。(標準ズームは買わねば都合が悪いでしょうし、つながりを考えると望遠も買い換えた方が、450mm相当が要れば別ですが)
 Gレンズでもお持ちなら別ですが、いまのラインナップならシステムを変えてもそう問題はないかと(手持ちのレンズをどうするかの問題はあるでしょうが)
 私は、ニコン、キャノン、ソニー、ペンタックス4社のデジ一眼を使っていますので、わりと公平な判断が出来ると思っていますが。(機種選びの質問だと、自分の使っているメーカーを推す方がほとんどですので)

書込番号:9561544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 01:12(1年以上前)

>最近はNIKONのcoolpix p5100を使っていますが 望遠とか・・マクロには不満が多く

と、書かれていますので、この場合はα700、もしくはその後継機になるのではないでしょうか.
D90だと、不満な点は解消されず、結局はマクロと望遠も揃えることになると思います.

書込番号:9561777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/18 01:12(1年以上前)

自分もミノルタ銀塩カメラからα700にしました。
ニコンD90やキャノン50Dなんかと迷いましたが、
α700にしました。
ミノルタレンズはすべて短焦点ですが、ド素人なのでなかなかの写りだと思ってます。
そんなにこだわらなければいけると思いますが・・。
広角がもの足りなくなりますね。


 

書込番号:9561780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 19:14(1年以上前)

撮る造さんへ
初めての書き込みでまず ルールが分かっていなくて・・皆さんにご迷惑をお掛け致しました湖とわび致します。
次にカメラに対しての好いアドバイスを頂きました事 ここにお礼を申し上げます・・皆さんのご意見を 充分に理解して之からも カメラワークを楽しんでゆきたいと思いますので よろしくお願いいたします。 早速のご返事大切にいたします・・ありがとうございました。

スカイカフェ様
昨晩の事ですが・・初めての登録と同時に 皆さんにご意見を伺った次第でした・・価格.COMさんに対しましてのルールも分からないままに機種が違えば そのコーナーに投稿をしなければ 見てはもらえないのではと・・本当に大事な皆さんのルールを知らぬとは言え・・侵したことに反省をしています・・ご指摘を頂き 二度とこのような事のないように致しますので 之からもどうかよろしく ご指導ご鞭撻お願いいたします・・本当に早速の ご指摘に感謝いたします・・ありがとうございました。

NeverNext様
初めての登録と同時に 皆さんに質問をせて頂きました・・本当にご親切に 色々と教えて頂きました事 嬉しくありがとうございました・・この項目にもありますように ルールさえも分からずに 書き込みをしまして・・御気分を悪くなされたのではと・・カメラのことよりその方に 心が痛めて居ます・・にも関わりませず ご親切本当にありがとうございました。これからも 購入までまたアドバイスお願いいたします。

なまえのないこ様
まったくの初めての投稿にも関わらず 多くの皆様からの 優しい親切なアドバイス・・本当にうれしく思っています・・ルール違反を犯しました事も許して頂いたようです・・之からも色々とお尋ねをすることとなりますが どうかよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

無地太郎様
初めてのお尋ねでしたが 多くの皆さんからの親切なアドバイスを頂き 本当にありがとうございました・・
悩みも解決もものすごくいい相談だったと今は思っています・・登録からの初めての書き込みでしたのでルール違反を犯してしまった事ご迷惑をお掛け致しました・・之からもどうかよろしくお願いいたします・・ありがとうございました。

皆さんに・・
今の手持ちのミノルタレンズを没にするのも勇気が要ります・・し皆様のご意見、アドバイスを思いますと・・一度 SONYのα700の購入に前向きにと思っています・・本当に今回書き込みさせていただいて良かったと 感謝申し上げ 皆様にお礼と致します・・ありがとうございました。






書込番号:9564675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 19:51(1年以上前)

αyamaneko様
今回の掲示板で お礼のご返事が出来ていませんでした・・
用途は花と昆虫のマクロと普段の風景とかを主に撮って行きたいと考えて居ます・・皆様には細かく色々とご指導を頂きました・・特にレンズの互換性のページは凄く参考になりました・・・ルールの分からないままに 書き込みをしてしまい・・お礼も届いているか 不安になって居ます・・本当にありがとうございました。

書込番号:9564829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/18 22:52(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

所有の300mm付近のズーム(本当に持ってますよ、ということで)

初代75-300mmその1

その2

その3

すでに〆られているようですが、

昨日は時間がなくUPできませんでしたので。

α700+お持ちの物と同じ初代75-300mmの画像をご参考まで。
AF速度(α-9000よりは若干速いかも?)をさほど必要とされないのでしたら、
個人的には十分に使えると思いますが。
お店にレンズを持参されて、使わせてもらってみては?
いざとなればMFでもいいかもしれません。
(わたしも歳のせいか、MFがちょっとつらくなってきてはいるような・・・・・・。)

じつは、わたしもいまだにα-9000持っています。(カメラバッグの中にほとんど入りっぱなしですが・・・・・・。)

連投で次のレスに100-300mmAPOの画像もご参考まで載せておきます。

AFのスピードは違いますが。
やはり100-300mmAPOのほうがAF駆動量が小さく(?)重さが違う分(?)多少速いです。

NIKONにされてもそれはそれでいいと思いますが。

書込番号:9566089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/18 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

APO100-300mmその1

その2

その3

α700+APO100-300mm(MINOLTA製)の画像です。

書込番号:9566128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/19 08:46(1年以上前)

α yamaneko様

お早うございます、ご親切にいろいろとアドバイスありがとうございます、今朝実写の三点とコメントを頂き恐縮しています、やはりNIKONとなりますと レンズを全て購入しなくてはならないし、皆さんからのα700のコメントからしましても使いやすく好い機種というコメントが多かったので・・それと 製品はオダーストップで 在庫のみとかが 流れています・・買うことの決断も 早めないと 買えなくなるようにも・・・と今は思っています。
度々のアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:9567964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:100件

表題の件について諸先輩方のアドバイスをお聞きしたく思いスレを立たせていただきます。

私はα700を所有しており、妻がα300を所有しております。来週USJに行く予定なのですが、できるだけ荷物を少なくしたいので、どちらか1台だけを持って行こうと考えているのですが、どちらのほうが夜のパレードに適しているでしょうか?

私的にはα300のほうが軽いし、ライヴヴューも使えるので人の多いパレードには適していると思うのですが、妻はカメラの性能はα700のほうが良いのだからα700を持って行くべきだと意見が分かれています。

それとレンズも何を持って行けばよいのか迷っているのでアドバイスを頂けたら幸いです。

迷っているレンズは
コニカミノルタの「AF DTズーム 18-200mm F3.5-6.3(D)」と

コニカミノルタの「AFズーム75-300mmF4.5-5.6(D)」と

タムロンの「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)」の
3本です。

私的には18-200にミノルタの「プログラムフラッシュ 3600HS(D)」でOKかと思っているのですが、妻が200mmでは短すぎるのではと言い、またまた意見が分かれています。

タムロンのA09は明るいレンズなのでいいかと思っているのですが、距離が短いのではと思い躊躇しております。

なにぶん素人なのもで皆様方、アドバイスのほど宜しくお願い致します。

書込番号:9546419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 15:35(1年以上前)

TDLのナイトパレードの投稿画像では、ISO:800,F2.8でSSが1/80秒程度のようですから、
高ISOに強い機種にF2.8ぐらいのレンズがいいのではないでしょうか?

書込番号:9546860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/05/17 08:45(1年以上前)

じじかめ様。早速のアドバイス有難うございます。

レンズはじじかめ様のアドバイスを参考にタムロンの「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)」を持って行くことにします。

ボディーは妻の意見を尊重し、α700を持って行くことにします。

じじかめ様本当に有難うございました。

書込番号:9556154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーから他社へ移行

2009/05/11 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

α700を1年ほど使用して結構満足していたのですが、ソニーは今後発売される
デジタル一眼レフはすべてメモリースティックしか使えなくするという話を聞いて
不安を感じてしまいました。
それで、この際ソニーに見切りを付けて他社に移行したいと思います。

マウントを替えるにあたり、ツアイスのαレンズが使えるメーカーはどこでしょうか。
もちろんAFは無理でMFになると思いますが、売却すると二束三文らしいので
できれば次のカメラでも使い続けたいと思います。

書込番号:9528839

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/05/11 20:53(1年以上前)

>ソニーは今後発売されるデジタル一眼レフはすべてメモリースティックしか使えなくするという話を聞いて

それが本当の話だったとしても本当に気に入ってるならメモリースティックを買い足すだけでいいと思いますが。

書込番号:9528894

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/11 20:53(1年以上前)

他のマウントで使える話は聞きませんね。
第一絞りはどうするのでしょうか。
…あ、かつてのミノルタVマウントにαマウントのレンズを装着するアダプタはありました。
これ、絞り調節用のレバーがアダプタに付いていましたが。

メモリースティックについてはそうなってから考えられては如何ですか?

書込番号:9528898

ナイスクチコミ!5


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/05/11 20:57(1年以上前)

うわさなの初級機だけだし、まだ決めるのは早いような、、、
そもそも、α700のメモリースロットで、CFが使用できなくなるわけではないし。

他のメーカーと同じメディアが使えたほうが便利ではありますが、マウントを変えるほどではないような気がします。

書込番号:9528924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/11 21:06(1年以上前)

>メモリースティックしか使えなくするという話
microSDメモリの変換アダプタでは、ダメですか?

書込番号:9528970

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/05/11 21:14(1年以上前)

ロシアンプリズムさん、

>ソニーは今後発売されるデジタル一眼レフはすべてメモリースティックしか使えなくするという話を聞いて
>不安を感じてしまいました。

確かに、もしもそうであれば不安というかガッカリですが
中級機以上でメジャーなCFを止めるなんてことはあり得ないように思います。

下位モデルではSDHCとメモリースティック併用とかメモリースティックのみ?なんてことも
なくはないかも知れませんが

書込番号:9529015

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/11 21:27(1年以上前)

中上級機でも CF から MS に変わるのなら、CF 以上に高速な MS が発売される
ということでしょうから、それなら何の問題も無いですね。

現在の MS の規格で 5fps は絶対に無理でしょう? 有り得ないと思うんだけどね。
新規格の MS を2スロットにして 10fps になるのなら私はむしろ歓迎しますけど。w

書込番号:9529103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/11 21:33(1年以上前)

いまのうちにα900を2,3台買っておいて、使い潰した頃にマウント移行を考えても遅くはないのではないでしょうか?

書込番号:9529149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/11 21:38(1年以上前)

一部訂正します。
今後発売される「APS-Cの」デジタル一眼レフはメモステ仕様になるみたいです。

メモリースティックは今後発売されるPRO-HGという規格でCF並の速度を実現できる
らしいのですが、採用メーカーがソニーだけなのでかなり高価になることが予想されます。

α700と他社製デジタル一眼レフを併用となると、CFが使えた方が良いですし
レンズも互換性があったら良いと思っていたけど無理っぽいですね。

書込番号:9529184

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/11 21:48(1年以上前)

本当ですか..ちょっと複雑な気持ちです。
ちなみにソースはどちらでしょうか?
「解決済」を出されているので少し気が引けますが、出来ればお願いいたします。

書込番号:9529247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/11 22:31(1年以上前)

噂の話の時点で他のマウントをお考えですか?発表があったら考えたらいかがでしょうか?
でも考えにくいです新しい規格でとはデメリットの方が大きいのでは?700みたいに中級クラスではデュアルスロットじゃないですか?
あっ今のところはツアィスのAFが使えるのはαだけです。

書込番号:9529600

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/11 22:41(1年以上前)

私は「記録メディアの差」より「写りの差」の方が重要だと思うんだけどねー。

主観だけど、αの写りに伍すカメラはペンタックスくらいしかないと思っている
ので、ペンタックスをお勧めしたいけど、スレ主さんの性格からするとCやN
の方が向いていそうですね。^^;

書込番号:9529686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/05/11 22:43(1年以上前)

別に上げ足を取るつもりはさらさらないのですが、メモリースティック説の情報源を知りたいです。
ソニーUNやロシア、ルーマニアなどの公式サイトでα230、α330、α380のリーク情報が一時公開されたことに関しては信憑性が高そうですが、同ページ内にメモリースティックが本採用と書かれてあったんですか??
どこから出回ってるんだろぉ。

書込番号:9529710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/05/11 22:45(1年以上前)

せっかくAFツァイスが使えるαなのに、
他マウントに移行してMFで手持ちのツァイスを使いたいとか、
思うものなんでしょうかねぇ・・・
私自身は700後継以上のクラスはCFスロットは備えてるのではないかと
期待していますけども、もしMS専用になったとしても
それが原因で他マウントに以降することはないですね。
MS専用になるデメリットよりも、AFツァイスがMFになるデメリットの方が
ダメージでかいですから。

書込番号:9529725

ナイスクチコミ!5


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/11 23:02(1年以上前)

エントリー機がメモリスティック専用?はまだ噂話の域なので、今週発表?されてから、決められた方がいいと思いますよ。お手持ちのレンズのこともありますし、クール・ガイさんの仰る通りツァイスのレンズでAF出来る唯一のマウントです。
中級機以上は書き込みスピードのこともありますので、CFとメモリースティックのデュアル仕様になると思います。

また、仮にメモリースティック専用となった場合でも、使いまわしできなくなるとかはありますが、最近メモリーは全般的に安くなってきますし、目くじら立てる程でもないと思いますが。そりゃ8GBのCFで3万もしてたら、少しは躊躇するでしょうけど。
ただ、書き込みスピードが影響して撮影に支障を来たすというのであれば、マウント変更もやむを得ないとは思いますが。

■参考まで(全て価格.comの最安値)
・SANDISK メモリースティック(30MB/秒)
SDMSPDHG-016G-J95 (16GB)\9,980
SDMSPDHG-008G-J95 (8GB)\5,480

・CF SANDISK Extreme III(30MB/秒)
SDCFX3-016G-P31 (16GB)\9,440
SDCFX3-008G-P31 (8GB)\5,880

・CF SANDISK Extreme IV(45MB/秒)
SDCFX4-016G-904 (16GB)\17,485
SDCFX4-8192-902 (8GB)\9,980

■価格の推移
・CF SANDISK Extreme III(30MB/秒)
SDCFX3-8192-903 (8GB)
\33,480(2007年5月)⇒\8,980(2009年5月)

>ソニーUNやロシア、ルーマニアなどの公式サイトでα230、α330、α380のリーク情報が一時公開されたことに関しては信憑性が高そうですが、同ページ内にメモリースティックが本採用と書かれてあったんですか??

こちらにメモリースティック専用になるとレスされている方がいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/SortID=9512371/#9514063

書込番号:9529844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/11 23:04(1年以上前)

今度のエントリー機3機種が、ボディの小型化優先でMS専用(少なくともCFは採用しない)になるのは、流出写真から判断する限りはほぼ間違いないでしょう。ただ、中級機以上がどうなるかはそれとは別の話で、エントリー機ほどには小型化にはプライオリティは置かれないでしょうし、キヤノンにせよ、ニコンにせよ、下の機種ではSDに変更していても、上の機種はいまだにCFのままです。根も葉もなさげな噂にふりまわされないほうがいいと思いますよ。

書込番号:9529859

ナイスクチコミ!3


7Dらぶさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 23:12(1年以上前)

機種不明

リーク画像

以前出ていたリーク画像がホンモノだとして・・・
メモリースティックのみなのに液晶にわざわざ[M.S.]なんて表示させますかね?
CFのみのα200/300/350に[CF]って表示ありましたっけ?

まぁリーク画像がホンモノである保証は全くありませんが。

書込番号:9529936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/11 23:27(1年以上前)

7Dらぶさん

まず、現行の350/300/200ではスロットはCFのみ、MSを使う場合は別売のアダプター使用ですね。今度の新機種はグリップ部分が小さくなり(小さなでっぱりがあるだけ)、CF/MSの2スロットを搭載する事は、コスト・スペース両面からまずありえないでしょう。また、側面を見てもCFスロットを収納できるだけの"扉"が見あたりません。

液晶画面にMSの表示がある事は(1)MS/SD両対応説・(2)内蔵メモリー搭載説の2説が出てますが、可能性が高そうなのは(2)でしょうね。

http://www.photoclubalpha.com/wordpress/wp-content/uploads/2009/05/russiana330etc.jpg

ちなみにリンク先の画像のソースはロシアのソニー公式サイトで、ロシアではエイプリルフールが5月にあるのかもしれませんが、そうだったら喜んでだまされましょう(笑)。

書込番号:9530045

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/11 23:39(1年以上前)

>液晶画面にMSの表示がある事は(1)MS/SD両対応説・(2)内蔵メモリー搭載説の2説が出てますが、可能性が高そうなのは(2)でしょうね。

内蔵メモリーいいかもね。ビデオカメラやコンデジだとよく聞くようになったけど。
デジタル一眼レフで内蔵メモリーってもしかして、世界初(笑)?

書込番号:9530125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/05/11 23:46(1年以上前)

どんな内臓メモリだろ☆
ソニーならハイビジョン動画搭載のブルーレイ内臓!?

冗談でーす♪

とにかくこの1、2週間は静観したほうが良いと思います。
今までいろんな噂が飛びかいことごとく外れてきましたからね、ソニーの場合はw


書込番号:9530170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/05/12 01:37(1年以上前)

α230・330・380はMSとSDのデュアルスロット採用の噂は見ましたが、700後継機のメモリーについては見聞きしていません。
仮に高速なMSが出来てもMSとCFのデュアルスロットで行くと思いますが。

いずれにしても、噂話だけで決める必要はないと思います。
もう少し冷静にご判断されたらいかがでしょうか。

書込番号:9530778

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:17318件

みなさま こんばんは。

今日地デジを物色しに量販店に行ったついでにちょっと触ってみましたが、
なかなか良いカメラですね。(って前から思っていましたが・・・。)

メーカーからアナウンスが有ったのでしょうか?

いえ、ちょっと諸元観察のためHP覗いてみたのですが、そのような情報が見あたらなかったので。

一応値段を尋ねたら¥98,000(込)でした。

書込番号:9503898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2009/05/06 22:24(1年以上前)

いまだαデジタルは持ってないんですが、旧ミノルタのレンズを3本手許に残してあるので、
いつかはと思っているのですが、、、。

でも銀塩用レンズはデジタルではイマイチなのかなぁ?

書込番号:9503921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/06 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

35mmF1.4 ミノルタT型

HSアポテレ200FmmF2.8

マリンスノウさん 今晩は
いずれもミノルタ時代のの銀塩レンズで撮ったものです。私には十分な画質だと思っています。

書込番号:9504233

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 23:17(1年以上前)

有名なマリンスノウさん、こんばんは。^^

K20D 板では(本人にそんなつもりはなかったでしょうが、)力強い後押し、感謝しています。w

レンズにうるさいマリンスノウさんなら、ミノルタのレンズでも、さぞかし良いレンズをお持ちと想像
します。^^;

先日チタンカラーの K20D をゲットしたばかりなのに、α700 にも関心がおありとは・・・。^^;
(実は私もチタンカラー、ポチリそうな自分を必死で抑えているんですがね。w だって、夏前には
ソニーからもペンタックスからも新機種が出そうですし。)

旧ミノルタ時代のレンズは α900 でも十分使えるようです。
私は Zeiss は SSM 化されるまで買わないつもりでいます。
(せっかく高価なレンズを買うのなら、SSM もついている方が割安感がありますから。^^;)

書込番号:9504368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 23:46(1年以上前)

別のレスでさっきH/Pを見に行ったら、生産完了マークが消えていました。
ちょっと前はα200とマークが付いていたような・・・・・。
SONYStyleでも「販売終了」になってます。
(ボディはリンクが切れてます・・・・・。(別の原因かもしれませんが。)
近所のヤマダの値札表示も、メーカー取寄せ不可(生産完了)になってましたから、生産完了でしょう。

>でも銀塩用レンズはデジタルではイマイチなのかなぁ?

SONY純正レンズは1本も持っていません・・・・・・。
いま使っているレンズは、すべてMINOLTA、KONICAMINOLTA製です。
1本だけTAMRON(A06)です。
(なので駄作ばかり・・・・・・?)

書込番号:9504617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 23:55(1年以上前)

うちの近所のヤマダでは、先月から「ボディのみ」は店頭から価格表示もデモ機も消えています。
レンズキットはまだ在庫があるようですが。

書込番号:9504678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2009/05/07 00:17(1年以上前)

◆Sakura sakuさん
◆NeverNextさん
◆αyamanekoさん

レス有り難うございます♪

手許とにあるレンズは85mmF1.4/100mmF2.8macro/100mmF2.8softの3本です♪
デジタルではsoftはイマイチなのかなと思っていますので、α7専用レンズにしてますが、
85mmとmacroはデジタルで使ってみたいと思っています。

かねてよりゲットするなら700あたりかなと思っていましたが、最近ディスコンの噂を知ったのでちょっとドキドキしています。

次機種でも良いのかもしれませんが、あまり高画素になっても元々デジタル専用レンズではありませんので、光軸の違いからブレ度が大きくなりそうな不安もあるのでこのあたりが決め頃かと、勝手に思いこんでいます。

http://www.sony.jp/dslr/lineup/body.html#a700
こちらには何も表示がありませんね。

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dslr/A700/index.html
こちらは「好評販売中」になってますが、

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/dslr_000001/
こちらには「販売終了」ってありますね。

単純に在庫切れなのか?

一昨日、キタムラには有りました。

書込番号:9504844

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/05/07 00:44(1年以上前)

近くの量販店では、今ある在庫が最後の一台で
その後の入荷はないと言われました。

単純に信じて、最後の一台とやらを買ってしまいました。

遅くとも夏頃までには新機種のアナウンスがあると読んでます。
(どこの量販店も情報はおしえてもらえず根拠もありませんが、今のお店の在庫状況から)

書込番号:9505004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 02:37(1年以上前)

αの発表は月初めが多いので
今日、明日あたりに新機種の発表が無いかと心待ちにしてるんですが
無ければ来月ですかね

書込番号:9505392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/07 12:47(1年以上前)

マリンスノウさん 

こんにちは。

価格は高くても行きつけのキタムラで購入しようと聞いたところ、
「売り切り」となっているから在庫があるまでだと言われました。
「売り切り」とはメーカーからはもう取れない状況ということみたいです。
すでに在庫もない状態だったので、ぼくも先日フジヤカメラにて購入しました。

ぼくもそうですがα700のスレを見ていると最近になっての購入が多いですね。
次期モデルの発表前にα700は完全に在庫なしの状態になってしまいそうですね(笑



書込番号:9506502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2009/05/07 23:30(1年以上前)

帰宅時にキタムラへ立ち寄って尋ねてみたところ、まだメーカーから「資産完了」や「在庫無し」の情報はないとのことでした。
展示品1台(キット)とカウンター内にも在庫がまだありましたよ。

書込番号:9509486

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/07 23:32(1年以上前)

大丈夫ですよ、マリンスノウさん。
α900がまだまだ、ディスコンにはなりませんから(ってあれ??)

85mmf1.4を活かすには、フルサイズがベストじゃないですか?

書込番号:9509500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2009/05/07 23:40(1年以上前)

900はちょっと大きすぎるのよ!(汗)

最近APS−Cサイズにもちょっと慣れてきたので。。。

書込番号:9509552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/07 23:48(1年以上前)

ソースは見付かりませんが(白昼夢?)、2月生産完了の記憶があります。

自分はD300が名機中の名機と何処かに書いてますが、
α700と同じExmorセンサーを使わなければ価値も半減だと思います。

後継に期待と言いましたら、AFと連射に、ビデオでしょうか。

書込番号:9509603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2009/05/08 00:05(1年以上前)

>2月生産完了の記憶があります

もう3ヶ月!? 意外と売れてない?!

αのAFレスポンスにはもう少し期待したい。
でも、高画素化はもういいです。
動画は不要です。

問題なのは700の底値がどこかということ、、、。
現状はまだ高い!(爆)

書込番号:9509723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/05/08 00:27(1年以上前)

先月末にお客様相談センターに問い合わせたところ、まだHP上に記載されていないが、生産完了で流通在庫のみになります。との回答でした。

近所のヤマダでもボディは無く、レンズキットのみでした。

>問題なのは700の底値がどこかということ。

底値が判るのは、底値で買えなくなってからしか判りませんね。

>現状はまだ高い

69800円(おぎさく)が最安値だったと考えます。
それ以下ならオークションで自称新品か、程度のいい中古でしょうね。

書込番号:9509870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/08 04:10(1年以上前)

豚のせいかどうか分かりませんが、東証は熱が出てますね。底値はもうないでしょうか?
α700の底値より、レンズの半額セールをやって欲しいです。

書込番号:9510498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/08 09:49(1年以上前)

¥98,000(込)ですか…。たしかに微妙ですね。

一昨日みた量販店なんてまだ\128,000でしたよ。去年と変わらん(笑)

「レンズ1本も一緒に買うからもうちょっと引いてヨ!」とか押してみると、
もう少し下がる余地ありそうですけどね、時期的に^^


書込番号:9511029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 13:31(1年以上前)

はじめまして

生産は終わってるみたいですね。

近くのヤマダに行きポイントなしで、\75000ならすぐに買いますって言ったら
あっさりOK!!でした(^^)

欲しい方は、在庫がなくなる前に買っちゃった方がいいと思いますよ。

書込番号:9511690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/09 01:59(1年以上前)

ミノルタ撤退時にフジヤカメラでα-7Dの新品を\79,800で買ったのを考えると…
今がほぼ底値と思っていいでしょうね。 下がっても5千円程度だと思います。
今となっては地味なカメラですが基本がしっかりしているので長く使えると思いますよ。
発売時期は現行機の中では古い部類になりますが性能的に不利な点は無いですね。

今月発表されるK20Dの後継がちょっと気になりますが…

書込番号:9515140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/05/10 00:16(1年以上前)


こんばんは。

α900も4月半ばまでは出荷されなかったので30万円弱まで行きましたが今では20万円強まで下がっています。
堺の工場はラインが少なく、レンズを作ればカメラが止まるような状態のようです。
不況で設備投資が出来ないのではないでしょうか。
確かα900とα700だけは日本製だったと思うのでα700も同じ理由で止まっている可能性もあると思います。
当分は後継機種の発売は無い可能性が無さそうなのでα900が十分に出たらα700生産かも知れません。
中級機種に穴を開けれないので5月末に出回らなければα800じゃないでしょうか??

書込番号:9519968

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影3回だけの初心者ですが

2009/05/04 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

当機種
当機種

タムロン90mmを購入してマクロ撮影を楽しんでいますが、皆さんにはどちらの写真がマクロか分かるでしょうか?片方は700と一緒に購入したDT16-80mmレンズです。林道ツーリングが好きなので出かけるときは荷物を出来るだけ減らしたいのですがどうお思いでしょうか?ツーリング時の撮影は風景が中心なのですが、自宅近くで見られない山野草などを見るとレンズを持たないで来たことを後悔しそうで....小さな山野草などは初心者なりにもマクロでなくては大きく撮れないことは分かってきました。標準レンズだけの時皆さんはどんな工夫をされるのでしょうか?DT16-80mmのボケ具合についての評判はどうなのかも聞いていられたらお願いします。山吹の方が標準レンズで撮影したものですが2枚の画像についての評価などと一緒に教えてもらえれば幸いです。

書込番号:9490497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 17:29(1年以上前)

別機種

こんばんは^^ササファイヤー07さん

あの^^撮影データーが出てるのですが・・・青い花の方です^^
内緒の方が良かったでしょうか?

マクロ撮影時は、背景も考えて撮影するとさらに良くなりますよ^^

書込番号:9490592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/04 17:57(1年以上前)

こんばんは take a pictureさん素早いレスありがとうございます。

レンズがどちらかは内緒でなくても...ベテランの方なら見ただけで分かるかなと考えていたのですがよく分からないようであればツーリング時は標準レンズだけでもいいと思います。背景のことは自分もそう思っていますが、雪割草は植物園でして遊歩道からしか撮影できませんしおまけに交通事故が完治していなくてしゃがんだり出来ない状態でした。ただ、植物園での撮影では避けて通れないことなので来シーズンの課題にしたいと思っています。
take a pictureさんの画像はシンプルですがすっきりしていい感じですよね!!背景がすっきりとすればと確かに感じさせられました。どういう場所でとられたのでしょうか?雪割草などはほかの植物よりも早く開花するためどうしても落ち葉や土が写ってしまいがちですが黒っぽいところは探せそうなのでまた挑戦してみます。

書込番号:9490708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 18:02(1年以上前)

ササファイヤー07さん^^

お体大丈夫でしょうか?無理しないでくださいね。

この写真の背景は緑の椿?かなの葉っぱになります。背景が暗い色なので
白い花が生きてくると思い撮影しました^^
沢山失敗もありますよーー

お体を優先にして完治したら沢山撮影してください。お大事に^^

書込番号:9490724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/04 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

SAL16105

ササファイヤー07さん、こんばんは(^Θ^)
タムロン90mmマクロの真価は前ボケも後ボケも綺麗な点です。

SAL1680ZAもSAL16105も絞り羽根7枚の円形絞りなんですけど、
被写体との距離によってはボケがうるさく感じるはずです。

書込番号:9490755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/04 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

take a pictureさんありがとうございます。

まだ初心者ですがマクロはまぐれでも思いもかけない写真が撮れたりしてはまりかけています。
青い花を撮影したときは退院したばかりリハビリ真っ最中でまだ出勤もしていませんでした(汗)
いくらか背景のましな画像があったのでアップロードしてみます。もちろん体には十分注意してこの連休後半を楽しみたいと思っています。

神玉ニッコールさん こんばんは

16-80はボケがうるさく感じることもあるんですか?まだ私のレベルでは分からないと思いこむことにします(笑)
藤きれいに撮れていますよ!!前ぼけもきれいですし、新潟では藤をまだ見つけられそうなので探してみます。

書込番号:9490869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/05/04 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん綺麗な写真ばかりで恐縮ですが私もタムロン90mmを買ったばかりの頃のつたない写真を。

α350ですが私も林道ツーリングに行くといつも「αがあればいい絵が撮れるだろなぁ」という場面に出くわします。しかし重さもさることながら途中で雨に降られたり転倒の可能性もある林道ツーリングでは「壊れたらどうしよう」という思いが先にたち持っていくことは出来ませんーー;
そこで今バイク用に「HX1」「P90」「FZ28」といったオールマイティな高倍率ズーム機を物色中ですw軽いし幅広い焦点距離と細かな設定も可能で値段もコンデジですからいいんじゃないかと思いましてw無論、画質は妥協ということになりますが^^;

ササファイヤー07さん、早くお身体が完治してツーリングに行けるといいですね。

書込番号:9490943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/04 19:29(1年以上前)

オフマスターさんこんばんは

林道に行かれるんですか、私も転倒と振動が心配でαを持ち出すのは勇気がいります。以前北海道ツーリング用にGX100を購入しているのですが、マクロ撮影モードでは2cmまで寄れるらしいのでそっちを持って行く方が心配なくて良さそうですね。それとFZ28は今度職場で購入してくれるらしいのでそれも試してみます。

カメラとは話題がずれてしまうけどオフマスターさんは関東の方でしょうか?私はよく黒のセロウで田代山や帝釈山林道から栃木の方に走ったりしますがカメラを目印にどこかであえたらうれしいですね。

リハビリがんばります(笑)

書込番号:9491046

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/04 23:26(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル


>オフマスターさん

HX1は、ハンディカム初のGレンズということもあって
かなり気合の入った写りのようです。色がαに近いのがまたいい。

書込番号:9492341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/05/04 23:28(1年以上前)

GX100いいですね〜あとFZ28で林道に行かれたらまた使用感を是非w
その前に私のほうが先に高倍率ズーム機買ってしまうと思いますが(笑

私は関西の方ですのでなかなかお会いできないとは思いますが長野くらいまでは足を伸ばすこともあるのでひょっとしたらお会いできる事も・・KLXで写真を撮ってたらお声をw

スレ違いな話、すみません<(__)>

書込番号:9492347

ナイスクチコミ!1


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 00:06(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

R-1 + マクロフィルター ×5

A700 + 70-300smm

A700 + 70-300smm 近寄れ無い場合

青い花の方ですね (*^-^)ニコ

花弁が鮮明に見えるのでこちらだと思いました。

当方マクロ専門撮影はSONY R-1にマクロフィルターを装着し
撮影していますが、

少し離れた場所の花を撮りたい場合には
A700 + 70-300SMM で撮影しています。

質問の趣旨とは違うかもしれませんが
被写体に寄れない場合って言うのも
花壇ではなく自然界には多いと思うので

こう言う手も【あると思います♪♪】

ちなみに70-300一本しか所有していません(゜ー゜;Aアセアセ

書込番号:9492581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 08:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-300G SSM

70-300G SSM

135ZA+凸レンズ+接写リング

18-70mm キットレンズ

野鳥から野草まで軽装で歩きたかったので、
70−300G重宝しています。
シグマの70マクロとタムロン90マクロを買うつもりでしたが
予算の都合、軽装+野鳥まで欲張ってこうなりました
このあたりは全てかぶって揃えても充分活躍しそうです

前後をあまり大きく暈かさないように気をつけて
細い線が重なる笹や小枝を入れないようにさえすれば
キットレンズもまずまず良い感じで使ってました。
ベストの大ポケットに放り込んで軽くて気楽なんです。
コンデジのパリパリのパンフォーカスの延長を望んだままキットにすると
DT18-70mmは厳しいかもしれません

書込番号:9493750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/05 15:35(1年以上前)

尾塚さんCαNOPさん こんにちは

お二人とも70-300をお使いなんですね、私も考えてはいたのですが焦点距離かぶってしまうことと予算もあってマクロを先に購入しました。

尾塚さん
植物園などでは寄れない事も普通なので望遠ズームもありと思いますが、時季には人手も多くレンズを交換しながらは少し気恥ずかしいかもです。ただ次に買うレンズは純正望遠ズームかシグマ、タムロンの広角ズームと思っています。

CαNOPさん
最初の一眼という超初心者ですが標準ズームの写りには今のところ満足しています。構図が大事ということですよね?自分のとった写真を見ると正直そう感じることが多いです。今までのGX100の様に最初に設定だけして後はカメラ任せとはいかないので、ピント合わせや絞りなどだけで余裕がなくて(汗)(汗)状態です。早く慣れるようにがんばります!!

書込番号:9495473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神玉二ッコールさんの藤を見て蒼紫神社へ行ってみたのですが神社に藤はなく代わりにお猿さんと結びつけられたおみくじを撮ってみました。後の2枚はたまたま近所で見つけた藤ですが見事な棚になっていました。たくさん撮らせていただきましたが私の腕でふじをとることはとても難しいですね。

書込番号:9502357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

古いレンズ...

2009/05/03 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

ビジュアル大好きと言います
このα700を買って1ヶ月程になり新しいレンズを買おうと思い
オークションを探していると、トキナーのレンズが目に止まり買おうと思ったのですが。
DGか付いておらずフィルム用レンズらしいですが
銀塩レンズをα700できれいな画質で使えるのでしょうか
αマウントでした
レンズは70-200 f2.8です。詳しくは覚えていません
見た目は新しそうでした。
どうか教えてくださいお願いします。

書込番号:9483293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 02:03(1年以上前)

レンズに間違いが
正しくは300mm f4です。

書込番号:9483319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/03 02:03(1年以上前)

メチャクチャ安ければ手に入れてみるのも手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211121/SortID=9442043/

書込番号:9483321

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/03 02:25(1年以上前)

AT-X 340 AF(100~300mm f4)なのか、AT-X 304 AF(300mm f4) なのかにもよるなぁ…

古いTokinaのレンズは、フイルム時代は描写も良く、重宝しましたが、デジタルになってから、
フレアやパープルフリンジが目立つので、使用頻度は減りましたね。

書込番号:9483374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/03 06:19(1年以上前)

おはようございます。

サンヨンのAT-X304はニコン用で以前使っておりました。
画質は良く小型軽量で重宝しました。
欠点はAFとスカスカのフォーカスリングでした。

また、機会があれば買い直したいレンズですね。

書込番号:9483642

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 12:23(1年以上前)

AT-X 340 AF(100~300mm f4) なら持っています。

Minolta の AF 75-300mm F4.5-5.6 (D) よりはコントラストも高く、とてもシャープに写る良いレンズ
です。(ただ、大きく、金属ボディーなのでオモイオモイ。w)

書込番号:9484704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 15:22(1年以上前)

kuma san A1さん
良さそうなレンズですね。
ですが、無理だと思います。

tiffin
300の単焦点のようです。
なのでAT−X304だと思います。

頑張れ!トキナーさん
良いレンズなのですね。
どんどん、ほしくなってきました。

NeverNext
そのレンズは、探しましたがオークションには
ありませんでした。

書込番号:9485250

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 19:08(1年以上前)

「トキナー」で検索したら1本だけありましたよ。¥22,000 (即決価格¥24,800)です。

私はヤフオクで、これより良い極上美品の状態のものを¥20,000 で落札しましたが、
インナーフォカス、インナーズームで長さが変わらないのは良いです。(重いですが。w)

AT-X304 の方も検索したら似たような問題があるようなので、これじゃ駄目ですか?

α100 で撮ったというサンプル写真が、どこにフォーカスしたのか分かりにくいので、
あまり参考にはならないと思います。w

書込番号:9486048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 20:19(1年以上前)

Never Nextさん
ありがとうございます
あったのですね、知りませんでした
これにしたいと思いますが
マウント部分にさびがあるようです
ちゃんと機能するのでしょうか
教えていただけると幸いです。
もしだめなら、その可決方法を
教えてください、お願いします。

書込番号:9486380

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 20:51(1年以上前)

ビジュアル大好きさん こんばんは。

マウント部分にさび?

そのような画像もないし、説明文にも書かれていませんが、
私の紹介したレンズとは別のレンズではないですよね?^^;

それとも、もしかして、2枚目の写真のレンズ周りの赤いラインの外側の先端部分の黒いところ
が白っぽく光っていることでしょうか?

これのことだとしたら、これはフードを着けたり外したりしたときに擦れた僅かな塗装のスレか、光
の反射ではないでしょうか?

紹介しておいてこんなことを言うのもなんですが、

単焦点でもよいのであれば、ズームより「がんばれ!トキナーさん」も評価されている AT-X304
の方が良いかも知れませんね。(なんといっても ID に説得力がありますから。w)

書込番号:9486547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 21:41(1年以上前)

Never nextさん
レンズを間違っていました
お騒がせしてすみません
教えていただいたレンズにしようと思います
みなさんありがとうございました。

書込番号:9486860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング