
このページのスレッド一覧(全1406スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2019年11月11日 19:07 |
![]() |
1 | 12 | 2019年4月15日 06:05 |
![]() |
340 | 77 | 2018年12月4日 11:42 |
![]() |
14 | 10 | 2018年3月8日 01:55 |
![]() |
19 | 11 | 2018年1月20日 15:15 |
![]() |
3 | 3 | 2018年1月18日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
まだまだ使えるAマウント。今日はα700+シグマイーター28〜200。聞きなれない方が多いともいますが、このレンズは約30年ほど前のシグマのレンズ。ミノルタ用のAFレンズです。カメラも古いレンズはもっと古いのオールドシステムなれど最新機種に負けない、ですね。何故かフィルム写真ぽい感じが出るのが良いですね。今回はコダックエクタクロームのトーンカーブで現像。いい味が出ます。
5点

自身のフェイスブックで、二年前の今日、三千院や東寺さんに紅葉を楽しみに行っていたのを思い返していました。
昨年は実父が他界、今年は妻が手術…なかなかですが…家族で行きたいなぁ!
書込番号:23040958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、そうそう!
このレンズは持ってます(^O^)
書込番号:23040962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
一眼レフ全くの初心者です。
測光インジケータの両端に三角が点滅して0になりません。
説明書を見ると明るすぎるか暗すぎるとありましたがリビングで電気の下です。夕方に外に出ましたが同じ現象でした。
どうしたら良いですか?
こういうときに参考になるサイトとかありますか?
書込番号:22599392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lapinouさん こんにちは
>測光インジケータの両端に三角が点滅して0になりません。
カメラの測光モードは何をお使いでしょうか?
シャッター優先だと 絞りを開けるかISO感度を上げると測光範囲に入る場合になると思います。
絞り優先やプロブラムにすると 表示は出ると思いますが シャッタースピードが遅くなる可能性が有るので こちらもISO感度上げる必要があると思います。
でも これらの対策をしても 撮影できない場合 暗すぎると思いますので ストロボなど補助光が必要になります。
マニュアルの場合も でゃったースピードを下げるか しぼりを開ける またはISO感度を上げると表示が出ると思います。
書込番号:22599444
0点

早速の返答ありがとうございました。
単語が、ノートを見ないとすぐにはなんのことか分からないため、今すぐに試すことはできませんがやってみます。
ありがとうございます!
書込番号:22599513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AかPで撮れば良いのでは。
モードは何を選んでますか?
書込番号:22599979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lapinouさん
おはようございます。
添付の図にあるモードダイヤルをオート(AUTO)にして、撮影してみて下さい。
このモードですと、カメラが最適だと思う設定(撮った写真が適切な明るさになる設定)にしてくれます。まだカメラや写真について詳しくない方の場合、このモードが失敗は少ないと思います。
ある程度慣れてきますと、ああいう風に撮りたい、こんなボケ具合にしたいとか、色々と欲求が出てくると思います。そうなると、説明書や写真の書籍、ネットの情報などがどんどん頭の中に入ってくるようになります。自分でも設定を工夫するようになります。そこから撮影の知識やテクニックが急に上がると思います。
まずはカメラやレンズ、写真画像に慣れるために、細かな設定はカメラにお任せして、写真を撮る楽しさを味わって下さいね。
書込番号:22600504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。できればMで撮りたいです。
ありがとうございました。
書込番号:22600653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはAからなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:22600656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lapinouさん 返信ありがとうございます
>すみません。できればMで撮りたいです。
Mで撮っても 勝手にシャッタースピードや絞りを決めることはできませんし カメラ内の露出計を使っているので Mモードでの適正露出の表示で合わせているのでしたら 絞りを決めてシャッタースピードで合わせている場合は Aモード シャッタースピードを決めて絞りを合わせているのでしたらSモードとあまり変わらないです。
今回の場合 どうしても Mで撮影したいのでしたら 暗い場合 絞りは開けて シャッタースピード落とすか ISO感度上げるしかないです
書込番号:22600712
1点

詳しくありがとうございます。
単語がまだ馴染んでなく毎回意味を調べながらなのですぐには確認できませんがありがとうございます!!!
書込番号:22600874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aにしても両端に三角を横にしたものの表示があるのは普通ですか?
書込番号:22601749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近触ってないので記憶が確かではないですが、
両端というのが気になります。
普通左右どちらかではないかと思います。
今更な機種ですが、昔から使ってるのでしょうか?
一度リセットしてみては。
書込番号:22601778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lapinouさん
>Aにしても両端に三角を横にしたものの表示があるのは普通ですか?
絞りはどの位でしょうか?
絞りすぎていると 測光範囲超える可能性もあります。
書込番号:22601934
0点

すみません。F5.6 8でも同じ状態なので、初期状態に戻した方が良いのでしょうか?レンズは28-80を使い38くらいに設定してます。また、なぜか何も触ってないのに設定が前後したりします。
書込番号:22602609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
SONY、α700から始めました。
ゆくゆくはα77が欲しいです。
今はレンズはシグマのAPO70-300とSONY18ー55って超安いのしかもっていませんが、ミノルタのサンニッパとか、ミラーレンズ500f8とか欲しいです。
まだ手にいれたばかりで写真も少ないです。
これからどんどん使っていきたいと思っています。
書込番号:22016644 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ま、マジっすか〜
Aマウントなら、ぜひα7000を〜
グリップがベタついた中古品しか無いとは思いますがぁ〜
書込番号:22016689 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ソニータイマー発動ですか?
書込番号:22016708 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
どこカメラ使っても、素晴らしいでーす!!
書込番号:22016712
9点

僕もビデオカメラはソニーです
書込番号:22016739 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

僕もXQDはソニーです。
書込番号:22016751 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>始まりはStart結局はエロ助…さん
エンジョイ!
書込番号:22016782
7点

うちはテレビがソニーじゃ!!<(`^´)>
書込番号:22016784
9点

僕もコンデジ(サブ)とXQD(サブ)はソニーです。
書込番号:22016791
9点

|
|
|、∧
|ω・` sony止めました♪
⊂)
|/
|
書込番号:22016794
9点

子供の頃、隣のおじさんがサニーに乗ってました。
書込番号:22016796 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

子供の頃 近所の農家がポニー飼っていました。
書込番号:22016802
8点

出遅れた(´-ω-`)
ウチもテレビとレコーダーがソニーです♪(・∀・)
書込番号:22016818 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MD ウォークマンとテレビの1台は、ソニーです。
あと、あったかなぁ?
書込番号:22016824
2点

CDラジカセもソニーでした。
昔、VAIOのPCも使っていましたが、オカメインコの攻撃により破壊されました。
以後は、アルミのMacBook系を使っています。
書込番号:22016833
2点

ソニー自慢のスレですか?
僕はXQDとリーダーがそにーですね
コレじゃお写真撮れません( ̄▽ ̄)
つう事でしばりょうのすけべぇさん
ソニーのコンデジ呉(*≧∀≦*)
書込番号:22016872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちは…(>_<)
書込番号:22016873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

始まりはSONY
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/アウチ
書込番号:22016880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、変身ありがとうございます。
これからはSONYの天下です!
素晴らしいSONY!
もっとがんばれ!ソニーの若い技術者よ!
さあ、最高の機材はここにある。
撮って撮って撮りまくろう!
α700の動体追従能力はD5をも凌駕している!
サードパーティの古いズームでもソニーαを使えばテレ端開放でもNikonのサンニッパより美しく撮れるのだ!
高感度耐性もD5に負けていない!
あ、もともとD5もD500もISO感度性能嘘ついてるからね。α700の敵じゃないね。
既に11年前にして世界最高水準を未だに維持しているα700、ソニーよ、よいカメラをありがとう!
書込番号:22016936 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

(
 ̄ー ̄)ノ S●NY の 技術力は世界一ぃぃぃ
書込番号:22016954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あーあ…
ついにソニーの一眼レフなんていう変態カメラに手を出してしまったのですね(泣)
書込番号:22017245 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>SONY始めました。
やっとですか(^ω^)
個人的には昔からラジオ・無線機などしかソニーを信用してないです。
書込番号:22017278
5点

クッソニーといえばウォークマンでしょ?
何故か日本人はリンゴ好きだけどね〜〜〜〜〜〜(m--)m
りんごといえば、子供の時見たリンゴヌードが
衝撃的でした〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:22017295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
わ、\(^o^)/祝♪
私はα9000が欲しい。。。、は半ばあきらめてますが、
α900は気になる存在です(^^ゞ
書込番号:22017398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|ω・` いっつあ そに〜(。-`ω-)
⊂)
|/
|
書込番号:22017480
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
なかなかお目が高い!
カメラはソニーが新しい世界を開拓してゆく。
ニコンもキヤノンも着いてこれないね。
なぜって?
知らんけど柑橘系のおじさんが言ってるから。
頑張れ! ソニーの技術者達よ!
頑張れ!柑橘系のおじさん!
書込番号:22017579
6点

冷やし中華はじめました!
みたいナ(^^)d
書込番号:22017702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーファンの皆様、こんばんは。
引き続きの御返信ありがとうございます。
さて、このSONYα700、何が凄いって 動体AF追っかけ能力が凄いです。
普通、動体を追っかけてAFする場合、いわゆるC-AF(AF-C)というモードを使うと思いますが、このα700君はですね。
部屋の中(7EV位かな)だと、な、なんと!
S-AF(AF-S) で追っかけ可能なのです。 しかも C-AF(AF-C)より、全然正確なのです。
D3Sとシグマ100-400の AF-Cよりずっと性格に動体に追従してしまうのです。 Nikon 終わってる.....
どういう事かわかりますか? ^^
いや、ほんと凄い!
だだしこの S-AF動体追っかけは日中おもてでは機能しない事に注意してください。
書込番号:22017786
4点

肩に液晶の無いコストカット機止めました(つ ̄^ ̄)
書込番号:22017807
4点

DSLR
= Digital Single Lens Reflex
はい 知らなかった人 挙手
勿論 今 ググりました...
あ、おめでとうございます!
エロさんにSONY様じゃスペック良すぎでは^ ^?
M子でお待ちしております(p_-)
書込番号:22017838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すうぃ〜と先生
α7000調べました。 AFカメラの最初のカメラだったんですね。
α9000というのも有ったようでほぼ同時に出たような記事が有りました。
探してどちらか手に入れないといけませんね。^^ 情報有難うございました!
書込番号:22018124
2点

べた君。 ご無沙汰です。 ^^
ソニータイマーって本当に有るですか〜?
僕の部屋のテレビもSONYでもう15年位経ちますが、全然健康なんですよ。 さすがソニー!
書込番号:22018131
1点

おかめさんもお久しぶりですね。
どうも! なにもかもSONYのおかげです!
書込番号:22018133
1点

わいえむてんてい
お元気ですか? 横浜在住の弟さんは天罰くらって体調崩している様でとても心配です。 ^^
9月が待ち遠しい今日この頃です。
SONY万歳!
書込番号:22018139
1点

しばりょうさん
コンデジと言わずα9行っちゃってください。てか、りょうくんカメラ多すぎですよ。^^
体調はもう大丈夫ですか?
書込番号:22018143
1点

再びすうぃ〜とせんせい
ぼくもXQDはソニーです! あ でも、今XQD使うカメラが無かった....
最近はCFが増えています。^^b
書込番号:22018148
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ようこそ、変人カメラマンの終着駅
SonyAマウントへヾ(゚▽゚*)
貴方の手に合うようでしたら
MINOLTAからの激安レンズ群が有りますので
沼にどっぷりハマって下さい(^_^)
私は熱暴走にめげず
明日から3日間高知で完全燃焼してきます(*゚ω゚)ノ
書込番号:22018159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
SAL100F2.8Macroもニコキャノに比べて地味な外観ながら、いいレンズですよ。
またDT16ー50F2.8も持ってて惜しくないレンズです。
ついでにα900も味わうべきで、真のSONYユーザーなら……
こないだ見つけた2台、結局どちらも持って帰ってきました。
書込番号:22018162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜、謎写真さんもSONYなんですね。納得。^^
豚親分、うぇい!^^
書込番号:22018672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおばかなこさん、今気づきましたが凄いお名前!尊敬です!
書込番号:22018676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えんぷてさん
ぶ
乙女ちゃん
ぶっ
つぎは…
書込番号:22018682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

観音えむこさん
ソニーやめたですかぁもったいない!
で次は… わいえむてんていだったかな
サニーおば上が乗ってました。
書込番号:22018690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えんぷて、今はポニーどうでもいいから。
書込番号:22018693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みるぴ〜
SONYがどんだけ身近なメーカーか、ってことは十分分かったから。
さすが技術のSONY。
書込番号:22018708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はカメラのセンサーをソニーにしました。
書込番号:22018880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はTVのリモコンをソニーにしました(´・ω・`)b
書込番号:22019342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

始まりはStart結局はエロ助…さん
私も次はニコン継続でもキヤノンへの乗り換えでもなくソニーと思っています。
でもね、今私立高校に通う子供が二人・・・しかも一人は来年私立大学へ進学。
って事で私の計画ではソニーへの移行は8年後の予定です・・・・・
書込番号:22019369
3点

8年後…
タローみたいなこと言わんといてください(´-ω-`)
書込番号:22019388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しかしながらこの掲示板にはα9にケチを付ける強者も居ます。
非社会深度深すぎ。
頑張れ、ソニーの先駆者達。
書込番号:22019411
3点

SA-MONYANさん、
お座布団三十枚謹んで進呈します。
書込番号:22019503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mirurun.comさん
まあ、似たようなモンですワ。
書込番号:22019516
3点

ケチの無い機種なんて、
メーカー問わず無いと思いますよ・・・
爆弾投下スイマセン
素晴らしいSONY!
もっとがんばれ!ソニーの若い技術者よ!
書込番号:22019807
5点

α700良いですよ。中古でこれ買っちゃうと、必ずα900を購入することになりなすね(笑)α700,900はSONY製ですが中身はミノルタです。ミノルタレンズはもちろんアクセサリー類もミノルタ時代の物がかなり流用できます。特にレンズはAPOレンズ以外は単焦点からズームまで捨て値で転がってます。が、欲しい所はF4通しのズームシリーズか白ボディのAPOでしょうね。最近、知人から80〜200F2.8ハイスピードを無期限でお借りしましたが、良いレンズですね。鳥撮りには100〜400APOも最新のデジタルレンズに劣らない写りをします。動画機能やOOフィルターやOOエフェクトなど現行機種に比べると仕様は劣っているように思いますがそもそも使わない機能なので欠点にもなりません。いよいよミノルタ沼ですね。
書込番号:22020199
4点


おかめさん ソニー万歳!
らぶたまくん 時代はソニーだよ。 早くNikon売ってソニーにしなさい。
えむろっくん うちは…(>_<) 高速団扇ぱたぱた?
書込番号:22020370
0点

ほーさん 正解!
ぱぱさん すべてパパさんのせいですから〜 ^^
萌えどらさん ソニー機って信用できないんですか? ソニータイマーってやつの事ですか?
書込番号:22020373
1点

べったくん クッソニーとはひっどい!^^
きんぎょさん お久しぶり。α900気になりますねえ。
ばいっくお〜! SONYおすすめします!
書込番号:22021110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空海風さん、はじめまして。
今までNikonで写真撮ってましたが、他メーカーのカメラはどんなもんだろ?という興味本意でぺんたやおりんぱふぉーさずを使い始めました。ソニーもそうですが、Nikonだけではわからない事とか技術とか少しだけ身に付いたと思います。
書込番号:22021123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再びばいっくお〜! 最近撮ってる?
えむこさん 肩液晶欲しい?
ぱーく坂道プロ 知らなんだ。英語は解らぬ…
コニカミノルタ昨日実物見ました。超かっこよかった!
書込番号:22021132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光速豚さん、レスありがとうございました。
「変人カメラマンの終着駅」なのですか?^^;
何はともあれ、僕がαに手を出したきっかけの1とつには光速豚さんですよ。
大変失礼な言い方になりますが、SONYでも動き物をちゃんと撮れる人が居るんだ!正直そう思いました。
そのあと自分でもαで撮ってみたいと思っていたのです。今回はほぼミノルタのα700ですが、少し慣れたらα77を手にいれたいと思っています。
今後とも宜しくご指導ください。
書込番号:22021170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひなみ〜さん どうもです。私、だんだんひなみ〜化してると実感してます。^^;
α900も確かに欲しいんですが、やはりソニーは電子ファインダーじゃないと! という概念が有ってα900の前にα77を手にいれると思います。
これからも宜しくです。
書込番号:22021182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
α77、α55共に持ってます。特にα77は高感度に弱いと言われてますが、他のニコン.のレフ機と変わりません。どなたかの書き込みでα77Uと比較してもさほど変わらないという事です。価格も非常に買いやすいのでこれもまたお勧めです。ただ、中古機種を選ぶ際に液晶モニターの剝がれがある機種がすごく多いので注意ですね。僕の機種は、前オーナーが保護シールを貼ってくれてたんですが、キタムラのスタッフがシールが傷ついても貼り直ししない方が良いとアドバイスしてくれました。必ず一緒にモニター表面も剝がれるそうです。
書込番号:22021315
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
初めまして、ふざけたレスに丁寧な返信ありがとうございます(^-^;
自分も普段はニコン使ってますが、良い写真が撮れるならSONYだろうがオリンパスだろうがメーカーにこだわりはありません!
それと自分は動きものはあまり撮りませんから連写もいらない。
しかも正直言うと最近飽きてきてるので、写真は細々とやってたりします(^^ゞ
忘れてた
自分のSONYは・・・・えーと、・・・・・・・・・なにも無い(>_<)
あ、でも最初買ったカーナビが確かSONYだった。
レアでしょ(笑)
あ、
負けるなソニーの技術者達よ!
書込番号:22022338
4点


スレにご参加下さった皆様、お礼申し上げます。
ここでお詫びです。
スレを立てたは良いものの、皆様へのお返事が追い付きません。
元来、筆無精を極めておりましたがお返事は書かなければと思っています。
少しずつお返事していきますが、放置野郎!と怒らないで下さい。
m(_ _)m
あ、α77 と純正の銀色の望遠ズームを手にいれました。
書込番号:22028534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ttomreDcM.Rさん
え〜、センサーって交換できるんですか?
僕のカメラのほとんどのセンサーはSONY製です。^^
>☆観音 エム子☆さん
え〜、テレビのリモコンって交換できるんですか?
僕のテレビのほとんどのリモコンはSONY製です。^^
>ブローニングさん
>mirurun.comさん
昨日、サーキットでSONYα77を試してみました。
ソニーにハマりそうです。EVF面白いですよ。^^
8年後と言わず、今です!
>SA-MONYANさん
「非社会深度深すぎ。」
α9と何か関係でも?
>錯乱棒2さん
いま、きづきました。 さくらんぼう とかかっていますか?^^
>KID.R33GTRさん
「素晴らしいSONY!
もっとがんばれ!ソニーの若い技術者よ!」
がんばれ SONY!
書込番号:22044080
0点

>おとめ座のおっさんさん
わっはっは〜 ^^
>みきちゃんくんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=22016644/ImageID=3050638/
ケンコーテレコンびっくりです。
α77、サーキットで試写してきました。なかなか面白いですね。^^
>空と海と風さん
「自分も普段はニコン使ってますが、良い写真が撮れるならSONYだろうがオリンパスだろうがメーカーにこだわりはありません!」
わたしも全く同感です。 良い写真は撮れているのか解りませんが。 ^^;
>WIND2さん
こんにちは。
うぃんど氏がα77使っていたなんて驚きです。 ^^
書込番号:22044105
2点

昨日、大阪空港に娘の出張の見送りに行ったので、展望デッキで遊んできました。α700+ミノルタ80〜200APOハイスピード。知人から期限無しでお借りしているレンズですが、当時のミノルタズームレンズの最高峰だったと思います。写りは抜群です。
書込番号:22079541
1点

>みきちゃんくんさん
お写真、どうもありがとうございました。 ^^
ミノルタレンズですか? 今の70-200に相当するレンズでしょうか。 比べたらずいぶんごついですね!サンニッパに見えました。
書込番号:22081791
2点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
200ミリなので、換算300ミリ。展望デッキからの撮影なので、レンズ単体ではそれほど大きく写りません。かなりトリミングしていますがパイロットの指先まで解像しているのは驚きです。レンズの基本性能が高いんでしょうね!こうなると専用テレコンが欲しくなるところです。が、借り物でもあるし、きりがないのでやめときます。(笑)
書込番号:22081927
1点

久々にα700の出番。レンズはミノルタAPO80〜200F2.8HIGH SPEED。紅葉2点です。最新デジタルシステムの様なカリカリの写真ではありませんが、ちょっとフィルム時代のようなノスタルジック感が新鮮ですね。
書込番号:22299712
1点

>みきちゃんくんさん
始めましたシリーズにほぼ全参加していただいておりまして感謝です。(⌒‐⌒)/
こんなスレでも、スペック関係なく写真の楽しさが伝われば幸いと思います。
いつも励みになっています。ありがとうございます。
書込番号:22299792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
α700用ショルダーストラップは、購入時の付属品はどういった体裁のでしょうか。
1、α900用…38mm幅で、ストラップの裏全体がゴム系の滑り止めの貼りものあり。黒字にSONYの貼り付けの白のロゴあり。
2、α350用…38mm幅で、ストラップの首にかかる部分だけがゴム系の滑り止めの貼りものあり。黒字にソニーのロゴあり。ロゴの部分のみは革製で黒字に白の文字をプリント。
α700は中古購入した際ストラップがなかったので、ヤフオクでα350用のを購入して装着しました。α700のは上記の1か2のどちらかと同じかと思うのですが、α700を所有の方や、分かる方はご回答お願いします。
あまり大した質問ではなく済みませんが、一応気になり、調べようがないのでお願いします。
ちなみに私は、α900を購入した後α700を購入しました(両方中古)。
0点

>こだわり屋のマコトおじさんさん
以前 付属のUSBケーブルが
どの機種と共通なのか?
調べ様が無いので
ソニーに電話して聞いてみたら
データを持っていて
丁寧に教えて貰った事が有ります。
書込番号:21653187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>>1、α900用…38mm幅で、ストラップの裏全体がゴム系の滑り止めの貼りものあり。黒字にSONYの貼り付けの白のロゴあり。
今、自分のα700を確認した所、正しく1番でした。あとαのオレンジ色のマークもあります。
書込番号:21653215
1点


こだわり屋のマコトおじさんさん
メーカーに、電話!
書込番号:21653306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α900とα700は同じストラップだと思います。
α100はシルクっぽい感じの艶と滑らかな肌触りでした。
αエントリー機は滑り止めのゴムが首周りしかなく、ナイロン生地で薄くペラペラな感じですね。
書込番号:21653511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こだわり屋のマコトおじさんさん こんにちは
>限定キット「DSLR-A700Z」
これには 限定で違うタイプのストラップが付いていたようですね。
http://kunkoku.com/51197849.html
書込番号:21653996
1点

私個人は箱に最初から入ってたのより別売のほーが好き!
https://www.sony.jp/ichigan/products/STP-SB2AM/
https://www.sony.jp/ichigan/products/STP-SB1AM/
オレンジのビヨヨ〜〜ンがお気に入りです!w
・・・ん? とゆーコトは、ウチにはスレ主さんの欲しがってるストラップが4本位死蔵されてるな!(汗
書込番号:21654565
1点

>アルカンシェルさん
α700用ストラップ画像ありがとうございました。α900用と全く同じですね。質問はこれで解決と思います。
>ベイロンさん
α100は持ってますが、ストラップは柔らかく、首の後ろだけ滑り止め付きですね。エントリー期はこのようなタイプですね。
私が購入したα350用はエントリー機種なので同じタイプです。
>もとラボマン 2さん
貴重な資料をありがとうございました。
>めぞん一撮さん
前のタイプのSTP−SB1AMはとても良いですね。ネオプレーン製で価格も安い方で終売品。今のは5千円超えで高過ぎ。
メゾン一撮さんがヤフオクに出せば買うかもしれません。でも他の人が落札するから駄目かも(笑)。
ヤフオクで最近見たところα350用のタイプしか見当たりません。それで2千円位には落札価格がなっている様。α700用や900用はまず見かけない。
御礼とまとめです。
皆さん早急にご回答ありがとうございました。α仲間は有難いと思いました。
購入したα350用ストラップは、α700に着けるには完璧ではないですが、さほど弱いとも思いません。裏のゴム的素材の滑り止めがないのでやや薄く感じますが、強度はさほど変わらない気もします。
昔のフィルムカメラのα707Siの時はストラップ幅が狭く、もっと簡素なタイプだったです
カメラを買った後に最初に買ったハクバのストラップが丈夫さでは良かったのですが、首の所の滑り止めがほとんど効き目がないので、今回は中古純正を見つけました。α350用のでも滑り止めは多少は効き目があります、首より肩にかけた時にずり落ちないから役に立つ。カメラ用品メーカーのネオプレーン製もありましたが全体に幅が厚ぼったいのが難点でした。
純正ストラップは品番が不明です。カメラの各機種のカタログではストラップ付属とあるだけで品番等は不明。売り物ではないので品番は不要でしょうしね。ヤフオク等の中古でも、α350に付属していたとか、α用ストラップとのみ言って売っているだけです。
メーカーに聞いてくださいと言った方の話は、調べようがないと言う事ですね。
書込番号:21655282
3点

>メーカーに聞いてくださいと言った方の話は、調べようがないと言う事ですね。
アレは気にしなくてOKです! 発言数稼ぎで、毎回同じセリフをコピペして貼って回ってるだけですので!
まだ在庫が有るか不明ですが、本家に聞く気ならまずはメールかと!
https://www.sony.jp/support/repair_parts.html
もしくは修理サービスセンターですね!!
保守パーツになるはずなので!
>メゾン一撮さんがヤフオクに出せば買うかもしれません。
すみません! オレンジのビヨヨ〜〜ンは譲れません!(汗
書込番号:21656607
1点

>めぞん一撮さん
追加のコメント有り難うございます。
販売終了品の在庫も含め問合せ出来る連絡先の情報有り難うございます。
めぞん一撮さんにヤフオク出品したら良いと思ったのは、オレンジのビヨヨーンではなく、α700用(900用)ショルダーストラップです。
在庫が有るらしい4本出せば、2千円×4=8千円です。
新品未使用品と書いて出品すれば、入札者殺到間違いなし!
私がストラップに投入した金額はまずハクバ製の約2千円、次にα350用で2千2百円です。更にα700用で2千円となれば大赤字です。
α700用と表示されて出されれば買う可能性はあるが、我慢する可能性もあります(笑)。
ちなみに現行のSONY製幅40ミリストラップ(メーカーサイトオプション販売品)は4千円超えです。ネオプレーンのは5千円超え。
SONY製ストラップは高いです。キャノンは良さそうなのが2千円代です。
長いコメント失礼しました。
書込番号:21658129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
前回と同じ内容のスレで申し訳ないです。.α700の背面液晶の保護シート(購入後自分で張り付けたもの)が汚れてきたので、張替を考えているのですが、web上ではソニーの液晶のトラブルが多々見受けられます。α700をお使いの方で、保護シート張替の際に、ARコートの剥離を経験された方おられますか?意外とα三桁機のトラブル報告が無いので、張り替えても大丈夫かなと思うのですが如何なものでしょうか?よろしくお願いします。質問がダブって本当に申し訳ありません。
2点

記憶で申し訳ないですが、α55から液晶のコーティングが剥がれやすくなったと記憶しています。
自分は張り替えていませんが、α700は大丈夫だったと思います。
書込番号:21520443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
α900を4年使いまして、純正でないフィルムを貼りました。
液晶には売却前に気になるようなことは無かったです。
ソニーの最近のARコートは皮脂に弱い感じです。
書込番号:21520713
2点

マウントはフニャフニャ。
バッテリー室に水が入って溜まる。
アクセサリーシューはグラグラ。
モニターのコーティングはボロボロ。
ソニーのカメラ設計に堅牢さの概念はないのか?
書込番号:21521094
4点

>みきちゃんくんさん
ソニーの場合は
80万画素くらいの
高精細液晶の フチのコーティングが弱いんだよ。
酷い場合は、新品の長期保管品でも、コーティングが浮いてた。
α700は大丈夫
2010年以降のα33 α55 以降が弱い。
2012年のα37は、液晶を高精細にしなかったら
弱くはない
僅か4ヶ月でカタログ落ちして
このクラスは Nexミラーレスに移行された。
書込番号:21521638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
前回回答した者です。
私の保護シートもかなり傷だらけ
ですが、3年ほど前に張り替えた
時には全く問題無かったです。
交換しても大丈夫そうですね。
一応自己責任でお願いします(笑)。
書込番号:21521952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みきちゃんくんさん
前の質問ではどうゃったん?
書込番号:21522344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みきちゃんくんさん、
私は購入時(2007年冬?)カメラの液晶にまず保護フィルムを貼り、そのうえに保護カバーをつけ(PCK-LH1AMあたりと思います)、さらにそのうえにもう一枚保護フィルムを貼っています(貼ってました)。今見ましたら保護カバーはキズキズながら、液晶直上に自分で貼った保護フィルムはまだ綺麗です(でも端のほうから少し剥がれ始めてます)。早い話ご質問への返事になっておりませんが (^^: 更に長く使われるさいの参考情報と申しますか。懐かしい?カメラの話題なんでつい出てきてしまいました。
書込番号:21522551
1点

>皆さま
古いカメラの話に回答いただいて本当にありがとうございます。ミノルタレンズさえなければ、多分ソニーのカメラを所有する事は無かったでしょうが、おかげで700、900、55、77と4台も所有する羽目になりました。(笑)勿論すべて中古なんですが、購入の際にキタムラの店員さんが55、77に関しては購入時にすでに張り付けてあった液晶保護シールは剥がさない方が良いというアドバイスをいただいたので、そのままにしてあります。(というか、僕あまり現場で画像確認しないので、液晶をたたんでます)ただ、色々なサイトを見ても100〜900に関してはトラブルの報告が無いので、質問させていただきました。思い切ってやってみます。
書込番号:21522571
0点

遅レスですが…
3ヶ月ほど前にα700のフィルムを貼り替えましたがコーティング剥がれは気になりませんでした。
新しいフィルムの反射が気に入らなくてその後にはがしました(笑)
1ヶ月ほど保護フィルム無しで使っていますがコーティングが剥がれている様子は無いですね(*^^*)
でも…自己責任でお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:21523112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまありがとうございました。無事はがすことが出来ましたのでお礼かたがたご報告させていただきます。
書込番号:21525561
2点

みきちゃんくんさん
おう
書込番号:21526012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
未だにα700を使用していrますが、.最近液晶保護シールの汚れが目立ってきたので張り替えようかなと考えています。α700お使いの方でソニーカメラ特有の液晶がはがれるトラブルに合われた方おられますでしょうか。不思議とα700や900での該当事例が見当たりません。はがれる恐れがあるのならこのまま使おうかなとも考えています。よろしくお願いします。
1点

その「液晶保護シール」とは一般的な別売りの保護シールではなく、ソニー製品によくある購入時から貼ってあるヤツですか?
以前別の方からの質問を読んだことがありますが、メーカー(ソニー)からの回答では「そのシールは保護シールではなく液晶パネルの一部」だったと思います。
※ソニーに修理に出すと結構お高いらしいです。
書込番号:21520135
1点

>みきちゃんくんさん
いまでも現役ですが、剥がれたことは
ないですね。そろそろ劣化して来て
剥がれる可能性はありますけど。
書込番号:21520137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さま
誠に申し訳ありませんが、スレの題目が文字化けしていました。一度このスレを閉じさせていただきたく思います。ご回答いただいた方本当にありがとうございました。
書込番号:21520404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





