α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これから揃える必需品を教えてください。

2012/09/28 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

↓からのスレ増しお許し下さい。

これから4月までイベントが色々とあり必需品を揃えたいと考えてます。
しかしながら経験値が無く、諸先輩方のアドバイスを伺いたくご教授お願い申し上げます。

イベントに関しては3歳になる娘中心の事となります。

(1)七五三 

神社にお参りのあと、ホテルでの昼食を親類を集めて行います。会場は20名くらい収納の小ホールです。

(2)アンパンマン・クリスマスディナーショー

ショータイムは撮影出来ないので、終了後のキャラクターとの記念撮影です。
3−5m先くらい先からの家族写真ですが、係員にかカメラを渡して撮影になり、去年はコンデジで散々な写真でした。。。。

(3)入園式

娘の社会生活への門出を撮りたいと思います。


現状の機材は
本体:α700
レンズ:Tamron A16 ・SAL50F18 ・SIGMA 18-128 HSM DC ・SAL55200-2
のみとなってます。

室内はISO1600までは許容範囲と見ておりノイズは許容派です。

ここまではこっそり貯めたヘソクリで揃えましたが、使い切ってしまったので、お願いしてカミさんに捻出してもらう予定です。

特に室内撮影と長距離の撮影は色々と悩みます。
(RAW+JEPGでの撮影で保険は掛けます)

色々ゴチャゴチャと書いてしまいましたが、何卒、ご教授のほど、宜しくお願い申し上げます。


書込番号:15131630

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/28 09:56(1年以上前)

純正の、外着けフラッシュが有ると撮影範囲が広がりますよ。

書込番号:15131662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/28 09:59(1年以上前)

ほとんどの写真はタムロンのA16で賄えると思います
A16でも明るさが足りないようでしたら35mm F1.8を買うか、カメラを高感度の良い最新機種に取り替えるしかないでしょうね
http://kakaku.com/item/K0000140665/

A16で問題なければあとは幼稚園の発表会用に70-200mm F2.8が必要でしょう
http://kakaku.com/item/K0000169987/

書込番号:15131673

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/09/28 10:00(1年以上前)

純正のフラッシュ、HVL-F42AMあたりは揃えておきたいですね。
メーカーホームページで新製品の対応表をみると、非対応になってるっぽいので、
はやいうちに入手される事をおすすめします。

書込番号:15131678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 10:34(1年以上前)

サンディーピーチさん
こんにちは。

室内で記念撮影とくれば、皆さんがおっしゃるように外付けフラッシュによるバウンス撮影が鉄板ですね。
天井が高かったり、広すぎて光量不足になるときは止むを得ず直射になりますが。

ちょっと気になるのが
>3−5m先くらい先からの家族写真ですが、係員にかカメラを渡して撮影になり、去年はコンデジで散々な写真でした。。。。

の部分ですね。

係員がいくら素人でも普通はまともに撮れますよね。よほど酷い人に当ったんでしょうね。
そのリスクを回避したいなら、やはり三脚でしょうか。
汎用性を考えればパイプ径28mm以上となりますが、室内のこの用途に限定すればかなり軽量コンパクトなモデルでも対応できると思います。

と、ここまで書きましたが大事な入園式がありましたね。
これは自分も一緒に写りたいですから、やはり三脚は必要かも。

書込番号:15131781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/28 16:11(1年以上前)

アドバイス頂けた皆様、たくさんの情報を寄せていただきまことにありがとうございました。

やはり多数のご意見としてフラッシュは必要品と言うことで納得です!

純正のHVL-F42AMはもはや中古でしか手に入らないようですが、(私の機材一式は全て中古揃えなので全く気にしませんが)サードパーティー製の

http://kakaku.com/item/10604210106/

などは如何でしょうか?

リーズナブルでお財布に優しい感じですが・・・・・。

あと、保険にSAL35F18も検討したいと考えます。

三脚はハクバの1kgまで耐えられる980円で購入したアルミ製のモノがあります。

これでは不十分でしょうか?

重ね重ねの質問で申し訳ございません。m(_ _)m

改めてご教授頂けると助かります。

書込番号:15132826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 16:29(1年以上前)

>三脚はハクバの1kgまで耐えられる980円で購入したアルミ製のモノがあります。

いくら室内の記念撮影用としてもこれはちょっと。。。
何かの拍子にカメラごと倒れても文句は言えないレベルです。

三脚選びは基本的に予算ありきではなく、使用目的に応じて自動的に最低ラインが決まります。(使用頻度も関係ありません)

この記念撮影以外に何か用途は考えていらっしゃいますでしょうか?
また、屋外での使用は想定されていますか?

書込番号:15132878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/28 16:43(1年以上前)

>>OPEN SESAMEさん

やはりそうですよね・・・、愚問でした。(反省)

三脚そのものは利用機会は相当少ないと思います。

多分、外出先でのスナップ写真の時に三脚を立てるくらいと思います。

キタムラの中古店でいくつかあったので帰りにで見てこようと思います。

書込番号:15132921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/01 01:14(1年以上前)

サンディーピーチさん
こんばんは。

先のレスのままでは言いっぱなしになってしまうので、私なりに考えてみました。
やはり私の感覚からして、脚径25mm程度は欲しいところです。
いくつか挙げるとすれば、

1.Velbon Sherpa 535
2.SLIK SC 303 DX
3.KING Fotopro C-5i

あたりでしょうか。
本格的な風景写真撮影や夜景撮影でなければ、大きな問題は出ないと思います。

もう少し出して、大阪の梅田フォトサービスさんでセット販売している、マンフロット 190XPROB+804RC2 であればさらに安心かとは思います。

逆に、もう1ランク小型のクラスを、屋外や重めの機材を載せる際に最下段の脚を伸ばさずに使ったり、重りをぶら下げて重量を増したりして安定性を高める工夫をしたうえで使用することも考えられます。

その場合はVelbon Sherpa 435IIあたりも使えるでしょう。

以上、KING以外は3段の三脚を選択しました。
4段のものも販売されていますが、載せる機材に対して強度に余裕がありませんので、少しでも剛性を確保するためには3段の方がベターと考えました。

お持ちの三脚の価格の10倍以上もするものばかりで驚かれたかもしれませんが、これがあくまでも私の考える一眼レフ用三脚の最低レベルなのです。

書込番号:15145054

ナイスクチコミ!1


α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 22:31(1年以上前)

こんばんは。
私はOPEN SESAMEさんが推奨されているマンフロット 190XPROB+804RC2 をα700と一緒に使っています。ちょっと重いですが、しっかりとしていて良いですよ。屋外でも安心して使えます。
軽い三脚だと屋外で風が強いときに使えませんからね。
値段も手頃だし私もオススメしますが、もう少し出せるのならカーボンの190CX3の方が軽いので持ち運びし易いと思います。

書込番号:15148664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/10/02 07:41(1年以上前)

> OPEN SESAMEさん
>α-skyさん

こんにちは。

三脚の御指南、ありがとうございました!
昨日もヨドバシakibaで30分くらい三脚を見てましたが、現状の私には高価な品ばかりで、、、(汗

でも、周辺機器を揃える楽しさもα700ならではの喜びと思います!

色々と我慢してヘソクリながら購入を目指そう思います!!

書込番号:15149979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/10/02 20:40(1年以上前)

今回、私の質問に丁重なアドバイスを頂けた皆さま、心より御礼申し上げます。

全員の方がグッドアンサーですが、三名しか選べず申し訳ございませんでした。

とりあえず、最後のヘソクリ+小遣いの切り崩しでSAL35F18を購入しました。

格安なのに写りが良い、暗所にも強いと評判なので楽しみです。

この写りを基準にしてからフラッシュ 三脚と進みたいと思います。



書込番号:15152509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/10/04 21:26(1年以上前)

SAL35F18の室内撮影はとてもGOOD!です。

外付けフラッシュですが、GN40のサードパーティ製品の中古を市価の四分の一でゲットしました!
上方向しかバウンス出来ないのと、チャージに時間がかかるのが難点ですが、納得出来た買い物でした。

書込番号:15161418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

中古で買いました!

2012/09/18 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

機種不明

α700+Tamron A16

初めてのデジイチ・デビューになります!

今更的な事ですが

たまたま立ち寄った地元の大手リユースショップでAランクの中古美品を購入することが出来ました。(6ヶ月保証・リモコン欠品で40、800円でした)

重厚なボディー、キレの良いシャッター、心地よいシャッター音、見やすいOVF、etc、、

嬉しくなって投稿しちゃいました。(スレ汚しでスミマセン)

子供(幼児)撮りがメインでレンズも1本しかありませんが、諸先輩方のレビュー等を参考にして早く使いこなせるようにしたいと考えてます。

また何かと質問させて頂く事があるかもしれませんませんが、色々と教えて頂けると助かります。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m








書込番号:15083893

ナイスクチコミ!5


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/09/18 14:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
二本目は最近リニューアルが発表された、タムロン90mmマクロがお勧めです。
中古が安く出るかもしれません。

書込番号:15084249

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/09/18 15:27(1年以上前)

機種不明

α700で JPEGまま

こんにちは

ご購入おめでとうございます。 シャッター音も快適で気持ち良いのでは無いでしょうか?

画質に関して色々言う人も居ますが個人的にはJPEGでも結構好きな画質です。

じゃんじゃん撮影して下さい。

書込番号:15084357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/18 16:08(1年以上前)

こんにちは
購入おめでとうございます
αの発色を堪能してくださいね(^^


書込番号:15084511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/18 18:09(1年以上前)

>yellow3さん
コメありがとうがとうございました。
タム9ってヤツですね!
たしかに3万円を切って中古に出てますね。
それでも小遣い制の私には3ヶ月切り詰めて買える金額です・・・。
冬のボーナス出たらカミさんにお願いしてみようかなあゝ
また色々とアドバイス宜しくお願い致します!

>高山巌さん
コメありがとうございます!(素敵な画像まで!!)
シャッター音、良いです。

PCで言えばメカニカル・キーボードを打ってるような感じで嬉しくなります!
前機はネオ一眼と呼ばれた高倍率コンデジでしたので、天地の差です。
EVFとOVFの違いもカルチャーショックです(苦笑)

また色々とアドバイス宜しくお願い致します!

>にほんねこさん

今はAUTOかポートレート設定くらいしか理解できてませんが、ガンガン使えるように愛着を持って使いこなせれば幸せと思います!

また色々とアドバイス宜しくお願い致します!

書込番号:15084937

ナイスクチコミ!0


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/18 23:39(1年以上前)

こんばんは。
α700いいカメラですね。私はSONY使ってた頃(今はSONYは手放してしまいました)、ずっとさがしてましたが、良い中古に巡り会えませんでした。
操作性やグリップ感、シャッター音、ファインダーがすごく良く、なんと言っても出す色が大好きです(何て言うか、とても素直な色です)。メカニカルな感じがまた堪らないですね。間違いなく名機ですよ。
P、A、S、Mモードを使えるようになると、表現の幅が広がりますので、ぜひ使いまくってくださいね。

私はこのカメラを使えなかったことが、心残りです。

私も息子(幼児)を中心に撮りますが、レンズはDT35oF1.8が一番オススメです。安くて軽くて小さくて、それでいて明るくて写りは素晴らしいです。

書込番号:15086858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/19 07:38(1年以上前)

>YMJPさん

コメありがとうございます!

35F18は口コミでも高評価のレンズですね。
これから娘の七五三を含め室内撮りが増える時期です。
明るいレンズやスピードライトなど、必要品が多くなりそうです。

また、アドバイス頂けると幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:15087880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/20 10:12(1年以上前)

当機種

誕生日ケーキ

娘の誕生日ケーキを撮影しました。(JPEG撮って出しですが)

家内の色気のない手が白いケーキで引き立ったのか、超リアリティーな画が撮れてました。

「これだよね〜」

と思えた写真です。

ほんとうに嬉しくなるカメラです!

書込番号:15093202

ナイスクチコミ!1


α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/21 23:50(1年以上前)

サンディーピーチさん、こんばんは。
そして、α700getおめでとうございます。
私も子供たちを撮るためにα700を購入しましたが、サンディーピーチさんのコメントを読むと当時の自分を懐かしく思い出します。
私は現在もα700がメインカメラです。良いカメラですよね〜
画もとてもナチュラルで、確かにリアリティーを感じます。
本当は、α700の真の後継機を待ち望んでいるのですが、全く違うモノが出てきちゃいましたからね...
さて、購入されたα700のファームウェアはVer.4になっているでしょうか?Ver.4が最新です。(最新と言っても2008年提供だから、さすがになっているでしょうね)
もしVer.4でなければ、こちらを参考に...
http://www.sony.jp/ichigan/update/past.html

お互いα700を大切にしながら楽しんでいきましょう!

書込番号:15101613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/22 15:08(1年以上前)

> α-Skyさん

はじめまして。コメありがとうございました!

発売から五年、生産終了してから三年たって、レガシー化しつつありますが、シャッターを切る毎に愛情が増してくる感じがします!

今日は肌寒い天気でしたが、娘の撮影大会をしましたが、満足いく写真が撮れました。

本当に大切にしたいと思います!

ちなみに購入時よりファームはVER.4にアップされてました。

これからも色々とアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:15104259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/22 18:05(1年以上前)

サンディーピーチさん
α700ご購入おめでとうございます。

α700の写りって、本当に貴重だと思います。
特に湿度のあるレンズを使用すると、なんとも言えない色気を感じます。

洗練された12MPの撮像システム。より高画素なα580も買ったのですが、逆に高画素が邪魔をして雰囲気を壊してしまってる場面も多々ありますので、困ったものです。今はα700とα580を両方持ち歩いています。

α700でハッピーライフを楽しんでください。

あ、そうそう、カメラの液晶画面に詠唱保護ハードカバーを取り付ける場合は、液晶パネル上に透明保護シートを貼ることを忘れないでくださいね。埃による液晶パネルの損傷を防いでくれます。

書込番号:15104891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/22 18:08(1年以上前)

上文訂正、申し訳ありません。
誤) 詠唱保護ハードカバー
正) 液晶保護ハードカバー

書込番号:15104898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/22 19:26(1年以上前)

当機種

JPEGリサイズ

> 静的陰解法さん

はじめまして、コメありがとうございました!

液晶保護カバー・・・・、先般、苦労して入手して取り付けました。。。
しかも保護フィルムなしで。。。。

アドバイスありがとうございました。m(_ _)m

自然な発色というのか無理に画像処理してないと言うのか、素直な画像が出てきて嫌味がなくとっつきやすいというのか、、そんなα700の絵が嬉しくなります。

入手して1週間ですが、なんか楽しい!なんか嬉しい!!

そんなカメラです。

あとは、RAW現像を楽しみたいと思いRAW+JPEGで撮影してますが、JEPGでも満足しちゃってる自分がいるのが悲しい限りです。









書込番号:15105229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/22 20:02(1年以上前)

サンディーピーチさん
>液晶保護カバー・・・・、先般、苦労して入手して取り付けました。。。
>しかも保護フィルムなしで。。。。

 保護フィルムは100円ショップのもので十分だと思いますよ。私はA4サイズのものを買ってきて切り貼りしています。
 カメラ本体の液晶パネルも、ただのプラスチック板(おそらくPCかPET)なので、ハードカバーとの隙間に入った埃の押厚痕が、結構ついたりしますんで、気を付けてくださいね。

 あと、保証が効くのでしたら一度、整備に出した方がいいかもしれませんね。思わぬところが壊れていたりしますから。

書込番号:15105396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/22 20:17(1年以上前)

>静的陰解法さん

アドバイスありがとうございます。
月曜日にでも3インチの液晶保護フィルム買ってきます。
保証は返金対応のみなので、点検整備は自腹になっちゃいます。。。(うぅ)
中古品である事は理解してるのですが、修理が必要な時の事を想像すると頭が痛いですね。。

購入したときはファイルナンバーが100−7000位でしたがリセットされた後だと。。。
シリアルも22000番台だったので後期品とは想像しますが、いかんせん機械ものですから。

復刻版でα700markUとか発売されると嬉しいんですけどね。。
(ライブビューとマルチアングルモニターだけ変更してとか)

書込番号:15105468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/22 22:45(1年以上前)

サンディーピーチ さん
>点検整備は自腹になっちゃいます。。。(うぅ)
SONYの場合、修理見積の点検ならば無料でやってもらえますよ。
素子のクリーニング代ぐらいはとられるかもしれませんが(笑)。

書込番号:15106247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/23 06:08(1年以上前)

>静的陰解法さん
>>SONYの場合、修理見積の点検ならば無料でやってもらえますよ。

なるほど!秋葉原のSCまで自転車で10分くらいなのでやってもらいますか!
ローパスフィルターの汚れは感じていたし2000円程度ですからいい機会ですね。

書込番号:15107497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/26 12:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キレイです!

チリは気にしません。

接続部もピカピカです。

ジャスピンでしょうか??

(スレ増しにしたくないのでこっちに書きます。)
α700用にSIGMA 18-125mm DC HSMを中古で買いました!(破格でした!)

巷によく出てるアウトレット品なのでしょうか?新品と言っても分からいくらい状態が良すぎで感激です!!

長期保証も加入できる店舗だったので千円払って3年間安心です。

会社のブツ撮りカメラα330で試しましたがHSM静かです!

早くα700で試したいです!!!

書込番号:15123028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

月と金星

2012/09/13 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種

おはようございます。

 今回は天候に恵まれて、月と金星を同じ画面に写すことができました。
 きれいでしたね。冬の大三角形も見えましたし、シリウスが消えるまで
 見ていました。

書込番号:15057844

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM

2012/09/12 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1391件

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMが発表されましたね。是非α700で使ってみたいです。85ZAを凌駕してくれるのか。α700の良きポートレートレンズになりそうですね。類いまれなるボケに期待します。

書込番号:15055883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/09/12 20:21(1年以上前)

へーそうですか。良かったですね。

書込番号:15056091

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/12 20:27(1年以上前)

どうせならα99で使ってみたい・・・・どうせどちらも買えないでしょうが。

書込番号:15056111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件

2012/09/12 20:33(1年以上前)

いえいえ、換算75mmがいいんですよ(笑)。

APS-Cのいいとこ取りでなお美味しそう。

でも、24ZAは正直???なところがあったので、一抹の不満はありますが。

書込番号:15056137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/09/13 07:21(1年以上前)

>>でも、24ZAは正直???なところがあったので、一抹の不満はありますが。

やはり、24ZAは、いまいちですか。50mmはプラナーなので85ZAに近いのでは?
個人的には、プラナーは、前玉が飛び出すAFなので速度が期待できなさそう。
できればリアフォーカスで作って欲しいなぁ、
近接撮影の周辺減光の絡みがあるので無理なんでしょうね。
50mmこそは、高速AFでお願いいたします。
今のところ50mm前後だと35mmGが一番速そうなんですけど、違いますか?

書込番号:15058002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2012/09/15 06:47(1年以上前)

お〜くてぃさん
おはようございます。
>やはり、24ZAは、いまいちですか。50mmはプラナーなので85ZAに近いのでは?
自分の場合、主にポートレートで使うのですが、24ZAはα700に於いてもなんとなく平面的に写ってしまうんですよね。ベタな画像というか。あと、何度も調整に出しているのですが、AFの確度が低いと思われます。

>今のところ50mm前後だと35mmGが一番速そうなんですけど、違いますか?
そうですね、余計な機構がない分、早いかもしれませんね。ただ、好みにもよりますが、α700ですと若干うす味、ノイズが多くなるのですが、α580では、いい味を出してくれます。入門機の派手目な味付けと、ノイズ処理が上手くマッチングしているという印象です。

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMの、最大のライバルはシグマの50/1.4でしょうね。ただ、シグマの50/1.4は露出がかなり明るくなってしまいますので、買わないでいるのですが。。

どちらにしても、試写だけではわからない部分もありますので、値段にもよりますが、購入しようとは思っています。

書込番号:15066974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/09/16 11:11(1年以上前)

おはようございます。
24mmでAF精度が悪いって、EDレンズの精度が悪いんでしょうか。
EDレンズは温度でピント位置が変化するので、空調が効いた部屋でピント調整してるせいとか。

>>α580では、いい味を出してくれます。入門機の派手目な味付けと、ノイズ処理が上手く
>>マッチングしているという印象です。

エンジン担当の人の力量ということでしょうか。
最近ずっと女性の方でしたが、α99は男性の方にかわっていますね。

>>Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMの、最大のライバルはシグマの50/1.4でしょうね。

シグマはαマウントだとAFがかなり不安定ですよね。
最大のライバルはAPS-C専用ですが、DT50mmF1.8かなって思っています。
近接撮影距離と四隅までの描写力を軽々抜いて欲しい。

個人的にはα55でDT35mmF1.8をつけたときの、夜間での見やすさ。
最初みたときに感激しました。液晶やEVFといえども、レンズの力はあなどれない。
F1.4やF1.2はあこがれです。

書込番号:15072493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて・・・

2012/09/06 03:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

現在D200を使っている者なのですが、夜間のノイズがひどくて見れるものではありません・・・

そこでα700をキタムラで購入しようと思うのですが、ノイズはどのくらい発生しますか?



書込番号:15028207

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/06 05:47(1年以上前)

高感度ノイズについてはここでみると分かりやすいと思います
D200もα700も古いカメラなので最上段の
「Display Current | All Cameras」
の中のAllをクリックしてからカメラを選択して下さい
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

でも、なんでマウント変更してまで古いα700を選ばれるのかがわかりませんがレンズはどうするのでしょうか
高感度性能は日進月歩ですから、予算の都合ならニコンのD3100レンズキット買って2台体制にするのもいいかななんて思いますが
http://kakaku.com/item/K0000139405/

書込番号:15028286

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/06 05:53(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

D200の夜間撮影でのノイズが気になるのならば
同じNikon機の新しい機種を選択されたほうが
良いと思いますよ。

書込番号:15028291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/06 06:24(1年以上前)

キタムラの中古コーナーにα700が並んでいて、
予算内に収まるのでしょうかね?だからαですか?
D200用のレンズが1本で手ブレ補正もない、
しかもα700にレンズが付いているから、
迷っていらっしゃるのでしょうか?

でも、どちらにしても、高感度には強くないと思います。
ニコンなら、D300以降
ソニーならα550以降
が良いと思います。
ニコンD90あたりがお奨めかな。
D3100も良いですね、レンズはモーター内蔵のを。

書込番号:15028341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/06 06:24(1年以上前)

ニコン機ではだめなのでしょうか?

>ノイズはどのくらい発生しますか?

夜間の撮影と言っても、高感度での撮影ですか?
それとも、低感度での長時間露光?

高感度でのノイズは褒められたものではありませんよ。
私は、使ってもISO1600、我慢してISO3200。


α700より、
ニコンのD5100やD7000の方が良いのではないでしょうか?
α700が候補に上がった理由は?

書込番号:15028342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/06 06:56(1年以上前)

α700よりもD3100の新品を買った方が、良いのではないでしょうか?新しい物の方が高感度ノイズは少ないと思いますし、レンズも活かすことが出来ます。

書込番号:15028379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/06 07:13(1年以上前)

D200よりは新しい分だけマシなのかもしれませんが…αユーザーです。
α700…実際にはノイズが多いですよ?最大の弱点だったときだし。

ニコンD700ボディかD7000ボディと間違ってませんか?

書込番号:15028412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/06 07:55(1年以上前)

当機種

こんにちは。

α700を所持していますが、高感度にはあまり強くはありません。
個人的には、ISO800までかなと思っています。
ISO1000以上は、ノイズが目立ってきます。

ご参考までに、ISO1600の写真をアップしておきます。


書込番号:15028500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/06 08:04(1年以上前)

α用のレンズはお持ちなのでしょうか?

わたしの場合、α700は現役でメインですが。
ISO800まで、ISO1600、3200はどうしても仕方ない時使いますけど。

高感度はどれくらいを使われるのでしょうか?
または、三脚使用で長時間露光でしょうか?

中古でしたら、D90あたりを探されてみては?

D40、5000、3000では、お使いのレンズがAF用モーターが入っていない物ならAFは使えませんし。

書込番号:15028517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/06 08:06(1年以上前)

強いのは
フジのS5
またはXーPRO1です

書込番号:15028524

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/06 12:15(1年以上前)

こんにちは
レンズをお持ちですから、ニコン機の中から選ばれた方が良いと思います。
出来れば、D5100以上にされた方がよいです。

書込番号:15029112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/06 12:39(1年以上前)

 α700,α580,α55もってますが、ISO1600時の画質はどんぐりの背比べですね。
α550も持っていましたが、RAWでは、画素が上がるほどノイズの量は増えていますね。 

 ISO1600時のJPEGの画像処理方法ですが、好みにもよりますが、多少ノイズの残ったリアリティを求めるか、塗り絵を求めるか、、。

私は場面において、α700とα580を使い分けてますよ。どちらも良いカメラです。

書込番号:15029205

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:37(1年以上前)

Frank.Flankerさん
自分は学生なのであまりレンズにお金をかける余裕もないので、レンズも2本しかもっていません・・・またα700ならCMOSなのでD200よりましかなあ。。。なんて思ったのでスレを立ててみました。

書込番号:15031046

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:39(1年以上前)

万雄さん

ぜひともそうしたいのですが買い替えであって追加はできないんです・・・
本当はD7000がほしいのですけどね^^;

書込番号:15031059

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:41(1年以上前)

さすらいの「M」さん

D90という手がありましたね!忘れていました・・・
前からαという機種が気になっていたので・・・

書込番号:15031072

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:44(1年以上前)

okiomaさん

本当はNikonがよいのですけど、αというのが前から気になっていたのと、
α700を選んだ理由はただ単に予算の都合です。。。また中級機とのことで
少し気になりました!

書込番号:15031085

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:46(1年以上前)

クリームパンマンさん 実は家にD3100がもうすでにあるのですwww
αというのが気になったのでこのような質問をしたのですが・・・

書込番号:15031095

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:48(1年以上前)

松永弾正さん
いや間違ってないですwwwα700です。
あまりレンズ資産を増やすことができないので・・・
D7000もD700もかなりほしいのですが、予算の都合で買うことができません。。。

書込番号:15031105

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:50(1年以上前)

アルカンシェルさん
画像を見る限りやっぱり最新機種には高感度は負けていますね。。。
でもD200よりはましかなあ・・・なんて思いますけどね^^

書込番号:15031119

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:53(1年以上前)

αyamanekoさん
いえ、高感度でシャッタースピードは速めで撮っています。
三脚を普段から持ち歩かないのでこうなってしまうのですがね・・・^^;
やはりD90がよいですかねぇ・・・

書込番号:15031128

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/06 21:54(1年以上前)

星ももじろうさん

そんな高価な機種買えません^^;

書込番号:15031136

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

α700のAFピント調節について

2012/08/31 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

こんにちは。

つい最近、α350につづいて、α700を手に入れました。

まだ家でテスト撮影している状態です(笑)

で、シグマの24mm F1.8を新たに手に入れました。

ピントテストをしていたのですが。。。

手前のオブジェと奥にある紙にピントが合うように撮影してみました。

が、。。。奥の紙にAFをあわせているつもりですが、実は手前のオブジェに合っていました。

紙の文字はボケボケです。

手前のオブジェにあわせれば、もちろん合います。

あーシグマのこのレンズは悪名たかい?前ピン、後ピンが続出といううわさをきき

レンズかな?と思ってα350に装着。

ん?これは、うまくAFが合うぞ?

ということは、α700のAFがズレテイルノカ?

という結論に達しました。


さっそくソニーサービスセンターに連絡。

センサーのクリーニングの事しかわからない模様。

ぜんぜん、AFの調節、カスタマイズマットスクリーンの交換の事は、さっぱり分からないようでした。

ソニー!!!!!!バイト雇うのはいいけど、ある程度、知識がある人を置いておくれ。

で、今はソニーサービスセンターから電話待ちです(笑)

まだ、α700で撮影に行かなくてよかったです。

α350もいいけどα700もいい!!!

書込番号:15003651

ナイスクチコミ!1


返信する
coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/31 18:50(1年以上前)

脱一眼様

私も品川のssに連絡しましたら品川は受付しか出来ないようで、α関係の技術者が在中しているのは秋葉原しかないようです。

他の地域ではわかりませんが、α関係は特に専門的質問、問い合わせが多く対応に苦慮するようでした。

私の700もAFテストしてみようかな・・。

書込番号:15004158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/31 22:33(1年以上前)

秋葉原が近いのでしたら、秋葉原が良いと思います。遠方の方は引き取りサービスとか。

あと、レンズとボディのメーカーが異なるときとか、少しややこしい事情があるときには、近所のキタムラが意外とおすすめです。送料手数料として1050円取られますが。
日研テクノという老舗の修理会社に一度集められ、手際よく手配してもらえます。

最近は、MINOLTA・KonicaMINOLTAのレンズはケンコーでの修理となりますので、結構ややこしいです。

私のディスタゴン24ZAも、AF調整しました。私の場合は、レンズのほうが後ピンでした。

書込番号:15005118

ナイスクチコミ!0


スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2012/09/02 10:30(1年以上前)

おはようございます。

アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました!!!

本日、秋葉原にてスクリーン交換してもらうことになりました。

AFについては、もう少し様子をみて今回の被写体が両方が白系だったので難しかったのかもしれません(笑)

普通の被写体はジャスピンです。

シグマ24mmのF1.8だとボケは良いけどアマアマの描写ですね(笑)人物ポトレには最高かもです。

以上、ありがとうございました。

書込番号:15011578

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/09/02 11:15(1年以上前)

こんにちは

私のα700とSIGMA 28 F1.8 MACROだと、近いと前ピンになりますね。 
でも離れていると特に問題ないのでそのまま使用しています。
いずれもAFフレームは中央のみでの話です。

よくなったら良いですね。

書込番号:15011759

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/09/02 11:16(1年以上前)

↑ アイコンが昨日使った時のままでした^^; 修正しておきます。

書込番号:15011764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング