α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

αでフレンドシップデー参戦予定

2010/04/30 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:109件

皆さんおはよう御座います
5月5日にある山口県岩国市の航空祭フレンドシップデーに福岡から行ってみようと思っています。

航空祭としては、3度目なのですが岩国は初めてです。

今持って行こうと考えてるのは、

α700+SAL70300G
α300+SAL16105

以上の2台で考えてます。
そこでお伺いしたいのは、他に何か用意してたほうが良いものとかあれば、教えて頂きたく書き込みしました。今ちょっと気になっているのは、CーPLフィルターとかあったほうが良いのかな?
5歳と3歳の子供を連れて行くので撮影に集中出来ないかも(^-^ゞ

駄文になってしまいましたが宜しくお願いいたします。

書込番号:11299101

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/04/30 08:50(1年以上前)

>CーPLフィルターとかあったほうが良いのかな?

静置ものであれば、PLフィルターはあっても良いですが?
飛んでいるものを撮るのであれば、フィルターを回して調整する時間なんでありません。
必要であれば使用し、常用する必要はないと思います。
フィルターなら、軽いし場所も取りませんので、ご自身の判断で持っていくか決めましょう。

子供+カメラ2台、大変ですね。撮影に集中できませんし・・・

>他に何か用意してたほうが良いものとかあれば

ずばり、撮影時に子供の面倒を見てくれる人(笑)

書込番号:11299139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/30 09:48(1年以上前)

okioma様

ありがとうございます。

CーPLは難しそうですね(T-T)今回やめときます(^-^ゞ
>子供の面倒を見てくれる人(笑)

本当にそうですね(^-^ゞ
家内も行くのですが
去年の11月に宮崎の新田原に行きましたが子供がトイレって言い出しトイレに並ぶこと約1時間半(泣)その間戦闘機の音だけ聞いてました(涙)
やっとトイレも終わって見るぞって思ったらもう一人の子供が「パパ トイレ行きたい」ってf(^^;

フレンドシップデーは新田原より混雑するのでしょうか?トホホッ(;・д`)

書込番号:11299290

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/04/30 11:06(1年以上前)

小さい子供さんがいますと、大変なんですよね。
時期を見て、トイレは?と聞きますが、出ない、出ないと・・・
でもそう言いながら、結構出るんですよね。

うちなんかは、早め早めに親が言って済ませるようにしたところ、
上の子は、大きくなった今でもトイレが近くて…
すいませんこんな話で・・・

こんな時は、どうしょうもないですね。
運を天に任せて、よい写真を撮れることをお祈りします。

以前、千歳に車で行ったことがありました。ブルーインパスの飛行が終わった後、
基地を出るまでに2時間もかかったことが・・・

書込番号:11299469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2010/04/30 19:14(1年以上前)

私も埼玉県から岩国へ展開します。
私は
α700+16-105mm+400mmF4.5G+タムロン200-500mm
です。

書込番号:11300859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/04/30 19:18(1年以上前)

機種不明

okioma様


>すいませんこんな話で・・・

いえいえ^_^;こちらこそふってしまいました。
こればっかりは。しょうがないですよね(>_<)

>運を天に任せて、よい写真を撮れることをお祈りします。

ありがとうございます。頑張ってみます。

>基地を出るまでに2時間もかかったことが・・・

帰りも心配ですね(*_*;次の日仕事始りますし^_^;


書込番号:11300876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/04/30 19:45(1年以上前)

おすぶれい様
ありがとうございます。
>α700+16-105mm+400mmF4.5G+タムロン200-500mm

うらやましいです(*^_^*)やっぱり300じゃ物足りないですかね^_^;

>埼玉県から岩国へ

凄いですね(>_<)道中お気をつけて。


去年の新田原航空祭の時の写真アップしてみたのですが、
データが消えてますね(>_<)
逆光が凄かったです。 岩国は大丈夫かな?

書込番号:11300976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/04/30 19:51(1年以上前)

ケラレが出てました(>_<)
フードがきちんと入ってなかった時のですm(__)m

書込番号:11300995

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2010/04/30 20:15(1年以上前)

私も岩国に参加します〜
メインカメラは7D+428Lレンズ+1.4xのエクステに変わりましたが、
地上展示機用にα700をもって行きます。

岩国は初めてですが航空祭にもって行った方がいい装備としては・・・
天気が余りよくなさそうなので雨の装備はもって行った方がいいですよ。
人間は濡れても乾かせば何とかなりますが(風邪をひいても薬を飲めば直る)カメラは濡れたらおシャカになる可能性もあります。
大きめのゴミ袋を数枚もって行けばカメラの保護&簡易ポンチョになって暫定的にしのげます。傘は人混みの中では危険ですしあまり効果が無いのでお勧めしません。

フィルター類は調整する暇は全くありませんから必要ないです。

また水分補給が困難になる可能性がありますので取りあえず事前に、自分の分の飲み物(できれば水)を用意しておいた方が良いですね。結構売店が混んでいたりしてすぐに買えなかったりします。写真をメインで考えるのであれば場所取りの関係もあるのでパンなんかもあった方がいいかもしれません。

トイレの位置も事前に確認しておいた方が飛行展示の合間に行くのに便利ですよ。

家族連れ、特に小さい子どもがいる場合は迷子になったときのために待ち合わせ場所を決めておくと便利だと思います。

あと薄手の長袖のシャツを一枚もって行った方がいいかもしれません。
空港は周りがなにもなく風が結構強く寒く感じます。シャツが一枚あるだけで全く違うので用意しておいた方が良いと思います。熱くて脱ぐのは簡単ですが、寒い分にはどうしようもありませんから・・・・
ちなみに私はヒートテックのシャツとカイロをもって行きます。

いろいろ書きましたがあると良いと思う物を書いておきました。
参考になれば幸いです。
もし大きなバックパックを背負った私を見かけたらお気軽に声をかけてくださいねw
天気に恵まれて楽しめたいいですね。

書込番号:11301102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/30 21:11(1年以上前)

jin1972様
ありがとうございます。
大変参考になります。
天気のことはうっかりしてました(>_<)
ゴミ袋はいいですね。必ず持っていきます。
シャツも気が付きませんでした。本当にありがとうございます。

>もし大きなバックパックを背負った私を見かけたらお気軽に声をかけてくださいねw
私も黒地に赤のKATAのバックを背負っていきます^_^;横にはチビ達いると思いますが^^;
25万人?の中から探してみます(@_@;)


書込番号:11301356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2010/04/30 21:52(1年以上前)

私は初の岩国遠征なので詳しい状況はわかりませんが、滑走路とエプロンの位置関係からして基地内では逆光だと思います。
4日は「岩国上がり」を撮りに外から狙いますが、5日はハリアーIIのデモフライトなど撮りたいので中で撮るつもりです。ただ行った具合で外にするかもしれません。
29日はNF-100がクリーンな姿で単機でフライトしましたので、おそらくNF-100がデモフライトするものと思われます。

書込番号:11301579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/30 22:38(1年以上前)

機種不明

「岩国上がり」!!
すみません(>_<)初めて知りました^_^;

ちょっとググってみました。いいですね!
いきなりα700の328に×2で撮られたホームページが出てきました(^^♪

最低でも300mm以上必要って出てました。
私も前日から行こうと思ってるので300mmしかないけど行ってみようかな(*^_^*)

>29日はNF-100がクリーンな姿で単機でフライトしましたので

おすぷれい様まさかもう岩国に?それはないですよね^_^;

書込番号:11301834

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2010/05/01 21:51(1年以上前)

一通り自分の装備品をブログにアップしてみました。
参考になれば良いのですが・・・


結構重たい・・・

書込番号:11305721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/05/02 18:19(1年以上前)

jin1972様

拝見しました(>_<)
凄すぎです^_^; メモリーの数半端じゃないですね。
何年後かは私もなれるかな(*^_^*)

書込番号:11309172

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2010/05/02 21:17(1年以上前)

ブログ参考になりましたでしょうか?

メモリーですがたくさんあるでしょ?w
おかげで財布は未だに真冬ですよ〜ToT
一応根拠があって増やしたんです。
去年の岐阜の航空祭でもメモリーが足りずノートPCをもって行きそこに移しながら撮っていました。ただ岩国の場合にはPCをもって行くことはかなり大変になるのでおもい気って16Gを4枚購入しました。
その積算根拠は・・・・
α700で約2000枚撮影したのですがαが5枚/秒、7Dは8枚/秒。
単純に1.6倍撮影するとして3200枚。RAW撮影で16Gが約550枚であるとして
約6枚必要となる。手持ちのCFと財布(←これが一番)を考えると4枚が限界・・・
と言うことで16Gを4枚今年購入しました。
まーそれでも足りなくなる可能性があるのでフォトストレージも買いましたけどね。
参考になりましたか?

この大型バックを背負って7D+428Lレンズがいたら遠慮無くお声をおかけ下さいw
それではお互いいい写真が撮れるといいですね〜

書込番号:11309761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/05/03 20:38(1年以上前)

jin1972様
意気込みが違いますね(>_<)

明日には岩国入りします。
70-300Gで頑張ってみます。 最悪トリミングでも耐えてくれるレンズと
信じてます!(^^)!

書込番号:11313794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

春ですね。。。その2。。。

2010/04/24 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件
当機種
当機種
当機種
当機種

AF APOTELE 200/2.8

AF APOTELE 200/2.8

AF APOTELE 200/2.8

AF APOTELE 200/2.8

本日、今年はじめて、桜を撮ることができました。と言っても、庭の桜ですが。。。

 我が家の新人のAF100/2.8MACRO(NEW)とAF200/2.8(NEW)そして、STF135/2.8(T4.5)それぞれを使って撮ってみました。

 各レンズとも、微妙に空気感が違うので結構面白いものとなりました。

 α700+各レンズという組み合わせで、結構違うなぁと思ったり、被写体により使い分けているレンズなんてのがあれば、教えて下さい。

書込番号:11275944

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/24 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF100/2.8MACRO(NEW)

AF100/2.8MACRO(NEW)

AF100/2.8MACRO(NEW)

AF100/2.8MACRO(NEW)

上記訂正です。 
AF200/2.8(NEW)→AF200/2.8
すいません。

そしてこちらは、AF100/2.8MACRO(NEW)です。

書込番号:11275958

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/24 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

STF135/2.8(T4.5)

STF135/2.8(T4.5)

STF135/2.8(T4.5)

STF135/2.8(T4.5)

そしてこちらは STF135/2.8(T4.5) です。

 連貼り、すいません。

書込番号:11275967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/25 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

ミノルタ50マクロ

こんばんは
A700もいい絵を出しますね。
私はミノルタの50mmF2.8を使用して撮ってみました。

書込番号:11280354

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/25 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL35F14G

SAL35F14G

SAL35F14G

SAL35F14G

Sakura sakuさん
 こんにちは。
 50/2.8MACROもいいですね。しかも開放ですね。
ソメイヨシノはこの陰影を出すのが難しいんですよ。
 勉強になります。左側の花はなんていう名前でしょうか?
 こちらも桜ですか?

>A700もいい絵を出しますね。
 ホントいい色ですよね。私もすごく好みです。この清涼感がいいんです。

35mm/1.4のものものせますが、標準画角の桜撮りは、難しいです。。(悲)

書込番号:11281385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/26 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

菜の花

リンゴか?

a-9さん こんばんは
前のレスの左の花はイチリンソウです。ニリンソウと似ていますが毒草だそうです。

今回の作例の菜の花は70-300G、リンゴ?はミノルタの100-300APOです。
流石に古いレンズは甘いですね。ふわっとしています。

書込番号:11284149

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/26 21:46(1年以上前)

当機種

去年の桜

Sakura sakuさん
 りんご?(笑)の花、綺麗ですねー。白が透き通っていますね。ミノルタのこういう色味が大好きです。
 前回のお写真、イチリンソウっていうんですね。毒を持っているようには見えないのですが。ラチチュードの狭いデジタルでは、白の描写が難しいはずなのに、どちらとも見事です。勉強になります。

 掲載写真(MINOLTA STF2.8/T4.5)は、去年のものですが、私の場合どうしてもレンズの力に頼ってしまうんですよねぇ。反省しています。とかいって、バクテリアレンズの「MINOLTA AF APO TELE 200mm F2.8」をオーバーホールに、また、「MINOLTA 85mm F1.4G(D)」を新たに買ってしまっている自分がいます。なんとなく、情けない気持ちになりますが、精一杯、精進していきたいと思います(笑)。

書込番号:11284634

ナイスクチコミ!2


kontakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 16:59(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。やっぱりまだまだ春が続いてますね…。画像はいずれもα700 f560mmです。初めて参加しました。よろしく…。

書込番号:11296206

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/29 21:34(1年以上前)

当機種
別機種

SAL35F14G

α350にて

kontakaさん

うわ、スゴイですねぇ。1枚目の写真を拝見してびっくり!!鳥肌がたちました。
560mmって、どんな大砲お使いなんですか?
ピントも野鳥(なんという名前の野鳥なんですか?)にドンピシャ。目の保養になりました。ありがとうございます。今まで見た野鳥の作例の中でもピカイチかもです。
α700でもここまでできるんですねぇ。

 それにしても、皆さんすごい腕をお持ちのようで、私も精進あるのみです。頑張らなきゃ。

書込番号:11297407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/04/29 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

桜もまだ咲いていました。

富山に住むものです。
となみチューリップフェアに月曜日に行ってきました。
例年より寒いため、開花が遅れているようです。

α700と100mmMACRO(SONY)で撮りました。

書込番号:11297438

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/29 21:50(1年以上前)

総合型地域スポーツクラブさん

 わぁ、赤が上品で綺麗ですね。100MACROって、このように使うといいんですね。
チューリップも桜も見事です。

 私の5000円100MACROでも頑張ればここまで写せるようになるのでしょうか?

 かなり自信喪失です。

書込番号:11297522

ナイスクチコミ!0


kontakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/30 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

a−9さん、コメントありがとうございました。
使用しましたレンズは、AF APO400mmF4.5G に1.4×テレコンです。
 当方まだまだカメラのことがよく分らないかけだしでして、やみくもに「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式で撮りまくっております。
 したがって撮った写真の殆んどが失敗作でして、掲載しましたのは数十枚に一枚あるかないかのうまく撮れたほうの部類です。撮った鳥はすべてメジロです。
 露出も画像編集ソフトでどれだけか調整してありますので、撮って出しという訳ではありません。(3枚目のみ殆んど無修正です。)
 この点ご容赦くださいませ。

書込番号:11300448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/04/30 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

思いっきりいじってます。

a-9さんこんにちは、私も参加させて下さい

皆さん良いレンズをお持ちなんですね。
純正なんて今の所一本も私もっておりません(涙)
(予定はありますが・・・)
レンズはすべてtokinaのAT-X280です
(私の写真PHOTOHITOと被りますがご勘弁を、今年の桜はこのくらいしか良いの撮れなくて)



書込番号:11300966

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/01 06:15(1年以上前)

kontakaさん
 またまたのお写真、ありがとうございます。これまた見事ですね。
 わたし、まだ野鳥撮影って積極的にやったことが無いのですが、「桜をついばむメジロ」なんていう光景、めったに遭遇できないと素人でも思うのですが、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」なんて、そんなチャンスに巡り合う秘訣って何でしょうか?とても気になります。
 あと、MINOLTAの単焦点の長玉って、色が濃いですよね。200/2.8をざっと使ってみましたが、80-200Gや85Gとは、かなり趣が違って、癖になりました。

ビジュアル大好きさん
 お写真、ありがとうございます。
 難しい桜も、なにやら幻想的ですね。わたしの場合、殆どの写真が露出補正もせずDROもOFFにしてそのまま現像し、GIMPで縮小しているだけなのですが、センスがないせいか、レタッチというものがどうも苦手で。。。勉強になります。
 あと、tokinaのAT-X280 80-200/2.8Gを選ぶときにどちらにしようか迷った経験があります。結局、80-200/2.8G新同品を68,000円で見つけ、こちらを選んでしまいましたが、tokinaのAT-X280の写りはいかがですか?


 私の写真はネタ切れです(泣)。GWに静岡へ行くので、なにか収穫があるといいのですが。。。(泣)

 85G(D)の新同品を8.4万円で見つけ(現品確認済)、今日か明日、85G(NEW)と引換に引き取ってきます。85G(NEW)をオーバーホールに出していましたが、それをキャンセルしての判断です。1.1万円のお釣りができ、1年保証が付き、メーカーの部品保有年数が2016年まで延長と、しばらく遊べそうで楽しみにしています(笑)。

書込番号:11302905

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/01 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

80-200mm F2.8 G

80-200mm F2.8 G

80-200mm F2.8 G

80-200mm F2.8 G

こんにちは、今日もいい天気ですね。

撮影比較として、同じ桜を
「MINOLTA High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G」
で撮影してみました。
 200/2.8とはまた違う趣があります。良かったら、比較してご覧下さい。

桜の名称は「オオシマザクラ」というそうです。

書込番号:11303875

ナイスクチコミ!0


kontakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/02 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メジロ

メジロ

メジロ

ヤマガラ

a−9さん、こんにちは。
メジロは梅や桜の花の蜜を吸いに来るようで、梅、桜の木の種類と開花状況次第では集団でやってくることも珍しくありません。それも一日のうちに何度もやって来るのでシャッターチャンスは以外とあるように思っております。(当然、梅と桜の開花時期が少し違いますので、春先は二度楽しめることになるのかもしれません。)まあ、梅とか桜の種類と本数の多い場所、たとえば公園などは絶好のポイントになるのでは…、と思います。
 それと面白いもので、梅、桜が咲き乱れ、メジロも蜜を吸うのに集団でやってきて夢中になっているところでは彼らの警戒心が薄れるのか、人が近寄ってもあまり逃げることが少なくなりアップで撮れる機会が多くなるように感じています。(ところがこれがメジロ一羽となるとかなりナーバスになるようで注意して近づかないと逃げられてしまうこともままあります。)
 以上が私がこれまでのメジロ君達と出会った中で感じてきたことですが、ヒヨドリもメジロ同様に蜜がお好きなようでヒヨドリが撮れることもしばしばです。今春は桜の咲いているところでヤマガラとシジュウカラ?らしきものを見かけて撮ることが出来ましたが、やっぱりみんな居心地のいい場所は共通しているから来るのかもしれません。
 今回のレスはこれまでとさせて頂きますが、ささやかなクチコミにお付き合い有難うございました。

書込番号:11309133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/05/02 20:07(1年以上前)

a-9さんこんにちは

昨日、北上展勝地に行ってきまして
返信できませんでした。

で肝心の収穫ですが、全くありません
全く良い場所が無く、六、七枚程度でやめました(涙)

そういえば、結構α使っている方いるんですね
私を含めると5〜6人程度いました
ニコン、キャノンには遥かに及びませんが
私の印象だとオリ、ペンタよりは多かったです。
チョト同じαを使っている人がいるとうれしいですよね(笑)

>tokinaのAT-X280 80-200/2.8Gを選ぶときにどちらにしようか迷った経験があります。
これ828の間違いですよね
おそらくそうだと思います。
でもトキナーの名称ややこしいので
仕方ないと思います(僕も前はよく間違ってましたから)
なのでどうとも言えません
でも80 200Gを選ばれて正解だと思います。

やっぱり純正が一番!

書込番号:11309506

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/05 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL35F14G

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

kontakaさん こんにちは
>メジロは梅や桜の花の蜜を吸いに来るようで、梅、桜の木の種類と開花状況次第では集団でやってくることも珍しくありません。それも一日のうちに何度もやって来るのでシャッターチャンスは以外とあるように思っております。

 今回は結構自然を歩きまわったつもりですが、野鳥と呼べるものに出会うことは無かったです(泣)。。。kontakaさんをみて、寄ってくるのか、、羨ましい限りです。お付き合いいただき、ありがとうございました。

ビジュアル大好きさん こんにちは。
>これ828の間違いですよね
いえ、当時2.8の通しのズームに興味があり、評判の良かったAT-X280も、候補のうちの一つでした。そこへ、80-200Gの極上格安品(約\60K)を見つけ、そちらに走ってしまいました。。。(汗)


 掲載写真はGW中に静岡をブラブラ散策したときに撮ったものです。

書込番号:11321583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/05/05 17:33(1年以上前)

a-9さんこんにちは

>いえ、当時2.8の通しのズームに興味があり、評判の良かったAT-X280も、候補のうちの一つでした。

私勘違いし過ぎですね、すみません m(-_-)m

今更ですが280の特徴について少し
まず画質ですが、解放値近く2.8~4くらい?
だとsoftフォーカスのような絵に
それ以降ですと、結構シャープな絵になります。
(ペンタのソフトみたいな感じです)
いうなればsoftzoomみたいな感じと思って頂いていいと思います。

AFは結構早いと思います。
sigma70 200(hsmなし)
と比べても、全然早いです。

それと280結構よれるので花の撮影のときに便利でいいです。

私は280をケンコーショップのジャンクで購入したのですが
微妙にマウントが噛み合いません、少し力を入れて動かすとかたかた言うので、少し心配です。
でもAFもきちんと動くので問題はないんですが・・・

書込番号:11322400

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/05/06 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

MINOLTA AF100/2.8MACRO(NEW)

ビジュアル大好きさん

>私勘違いし過ぎですね、すみません m(-_-)m
いえいえ、こちらこそ色々とありがとうございます。
>いうなればsoftzoomみたいな感じと思って頂いていいと思います。
当時はまだ銀塩時代でしたので、それはそれでよかったのかもしれませんね。
それで上述のような桜のお写真が出来上がったのですね。
>微妙にマウントが噛み合いません、少し力を入れて動かすとかたかた言うので、少し心配です。
これは、回転方向のガタなら心配ないと思いますが、どうなんでしょう。私のSTFも、ピントリングを回すと微妙なガタつき感があいります。

 昨日も、ハードオフで100/2.8MACROのフードを50円で見つけました。その足で、こいつをオーバーホール頼みにショップへ、、、。結構、ジャンク品探しも面白いものです。しかも近所でこのようなことができるとは、いい時代になりました。

書込番号:11324977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

α700とTAMRON SP10-24mmの相性

2010/04/19 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:70件

いいと思うのですけど。
評価は人それぞれですが、
下のURLは館林市のギネスに載ったこいのぼり群です!
よろしかったらどうぞご覧ください。

http://www.flickr.com/photos/takeshi1968/4533054761/

書込番号:11253179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

春ですね。。。

2010/04/18 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件
当機種
当機種
当機種
当機種

1500円の200/2.8G

1500円の200/2.8G

5000円の100/2.8MACRO

5000円の100/2.8MACRO

皆さんこんにちは。
今日はちょっと信じられないことがありました。
なんと、近所のHARDOFFでジャンクレンズをなんとなく見ていると、

「MINOLTA AF 200mm F2.8G \1,500」
「MINOLTA AF 100mm F2.8MACRO(NEW) \5,000」

 なんかどっかのコピペで見たような、そんな値札が。。。
 α700をちょうど持ち合わせていたので、動作確認。。
 完動品であることを確認の上税込\6,825にて購入。。

 200/2.8Gは、中玉にカビのようなものがありましたが、100/2.8MACRO(NEW)は、微細なチリの混入が見受けられましたが使用感も少なく美品レベル。

 時間が時間でしたが、早速試写してみました。

200/2.8には、体験したことのダイヤルがありなんだか面白そうです。

 皆さんは、こんな経験ありますか?

書込番号:11249932

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 19:08(1年以上前)

当機種

モモの花

a-9さん
こんにちは。

Gレンズのニーニッパが1,500円は驚きです。
うらやましいです!

私も以前、AF MACRO 50mmF3.5を少々カビありで
2,500円で手に入れていたのですが
200mm F2.8G には圧倒的に負けます。
…しかも更に安い。

今朝、たまたまα700にそのマクロレンズをつけて
撮影しましたので、恥ずかしながら1枚アップします。

書込番号:11250017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/18 19:26(1年以上前)

レンズの汚れはよほど大きくならない限り、実写に影響は無いようです。
カビあり品を狙って安く買うのも実用的だと思います。

書込番号:11250097

ナイスクチコミ!3


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 19:35(1年以上前)

カード麻雀さん
 桃の&#8203;花ですか。一瞬牡丹に見えましたが、マクロですもんね。
 こんなに紅い桃の花って初めてです。。。。綺麗ですね。。。

>私も以前、AF MACRO 50mmF3.5を少々カビあり2,500円で手に入れていたのですが
 十分安いですよ、ていうか、単焦点を5000以下って、今までであったことが無いので、夢ではないかと今でも実感が湧いていないです(汗)。

 春だからでしょうか。。。(笑)

そうかもさん
>レンズの汚れはよほど大きくならない限り、実写に影響は無いようです。

 カビ?あり品を初めて購入しましたが、問題なさそうで面白いものですね。
 たとえ1500円でも、フィルターつけて、防湿庫にしまってしまいましたが、大丈夫かちと不安です。

書込番号:11250133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 19:43(1年以上前)

a-9さん

カビのあるレンズは
できれば隔離して保管した方が良いみたいですよ。

まずは無いと思いますが、カビが他のレンズに悪さするかもしれないと
忠告を受けたことがあります。

書込番号:11250164

ナイスクチコミ!3


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 19:52(1年以上前)

カード麻雀さん
>カビのあるレンズはできれば隔離して保管した方が良いみたいですよ。
そうですか。1,500円のレンズのために、防湿庫を別途、、とはしたくないので、
クリーニングに出してみようかとも思っていますが、その価値ありますかねぇ。。?

書込番号:11250211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/18 20:04(1年以上前)

おめでとうございます。
a-9さんはたしか80-200Gをお持ちでしたよね?
ここに比較がありますよ。
http://artaphot.ch/lens-comparisons/15-a700-af-28200mm-apo-af-70-200mm-ssm-af-80-200mm-apo-and-all-three-beercans
http://artaphot.ch/lens-comparisons/140-alpha-900-and-maf-28200-apo-2880-200-apo-2870-200-apo-g-ssm

レストアする価値のあるレンズだと思います。

書込番号:11250274

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 20:18(1年以上前)

うめちょんさん
 比較サイトの紹介、ありがとうございます。開放からシャープなんですね。
 200/2.8ですが、80-200Gに比べ、非常に軽く重宝しそうです。
 今、85/1.4Gをオーバーホール中ですので、それが終わりましたら、こちらのクリーニングをしてみようかと思います。

あと、今回の200/2.8ですが、FHBが見当たりませんので、Gでは無いようです。
同じ白レンズですが、「AF APO 200mm F2.8」というもののようです。皆様すいませんでした。安いのも当然ですね(汗)。

書込番号:11250333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 21:04(1年以上前)

a-9さん 

フタにパッキンが付いた簡易防湿ケースが
売られています。

私はそれにマクロレンズを隔離しています。

白レンズでGじゃないのが
あったんですね。
それはそれで希少価値かも。

でも、画像を見ても上級レンズですよ。

書込番号:11250573

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 21:30(1年以上前)

私が一番気になる子供をとってみました。

 味付けは85/1.4Gと似た傾向ですね。解像度は、コチラのほうが上かもしれません。
 うーん、ますます現実離れしてきそう(汗)。

カード麻雀さん
 確か、200/2.8って2種類あったなと思い、改めて調べたら、あぁ、という感じでした(泣)。
>フタにパッキンが付いた簡易防湿ケースが売られています。
 このタイプの防湿庫、大小2つ持っています。除湿剤の交換が面倒で防湿庫を買ったのですが、、、不精なもので。。。(笑) 昔、500円で買った80-200用のハードケースに入れてみようと思います。カビの漏出は防げるか。。?

書込番号:11250750

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 22:32(1年以上前)

連書き申し訳ありません。

カード麻雀さん
 ちょこっと調べましたが、カビに侵食されたレンズは一緒にしない方が良さそうですね。
 当面は防湿ケースでしのいで、早めにクリーニングしておきます。ご指導、ありがとうございます。

書込番号:11251173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/19 00:34(1年以上前)

機材は詳しくないのですが、α-BBSからひろってメモしておいた情報を。

ハイスピードタイプではない初期型のAF200mmF2.8に使用可能なテレコンは T型。
 (さがすのにたいへんてまがかかった方もいらっしゃいました)
ハイスピード化(ROM交換、ギア交換)したもの テレコンU型、(D)使用可。
 (300mmF2.8、600mmF4も200mmF2.8と同じ事情らしいです)

書込番号:11251889

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/19 20:08(1年以上前)

花芽羅萬太郎さん
 「AF APO 200mm F2.8」の有益な情報ありがとうございます。ハイスピード化(ROM交換、ギア交換)したものの見分け方ってあるんでしょうか。


 「AF APO 200mm F2.8」を使ってみて、絞りリングがどこにもないと思ったら、カバーに隠れていました。。。(汗)凄く凝った仕様ですね。フードも一体型です。80-200Gとのあまりの仕様の違いに戸惑っています。。。(汗)

 クリーニングは15千円ぐらいでできるとのことですので、総額16.5千円となりますが、やってみようと思います(嬉)。
 80-200Gや85G との比較等、できればやってみたいですね。

 防湿ケースに、180円のフジカラーカビ防止剤入れておきました。今気づいたのですが、これって除湿剤ではないんですね。

 1,500で色々勉強させてもらってます。またこういう出物に出会えるかなと、今日もハードオフに行ってきましたが。。。(泣)

書込番号:11254615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/19 20:08(1年以上前)

a-9さん

防湿ケースもお持ちだったんですね、さすがです(笑)。

画像拝見しました。

こんなに値うちのある1,500円は滅多にないですね。

クリーニングする価値はあると思いますよ。

書込番号:11254622

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/19 20:17(1年以上前)

カード麻雀さん
>画像拝見しました。こんなに値うちのある1,500円は滅多にないですね。
 ありがとうございます。このレンズ、写りが寒色系に見えます。それともカビのせいかな(笑)。 今度、日のあたる昼間に撮影してみようと思います。

それはそうと、100/2.8MACRO(NEW)の5000円て、高いのかな?

書込番号:11254671

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/20 02:37(1年以上前)

>100/2.8MACRO(NEW)の5000円て、高いのかな?
むちゃくちゃ安いでしょう。
普通はその5〜6倍くらいはしますよ。

書込番号:11256632

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/20 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF APO 200mm F2.8 のカビ?

カビの拡大図

100/2.8MACROのレンズ

今回のお買い物

kohaku_3さん 
 5〜6倍というと、25千円〜30千円ということですね。最近、ソニー製レンズが安定供給されてきて、ミノルタ製は値下がりしているのかとも思い、一瞬喜んだのですが、そうでもなさそうですね。。。(悲)。

 あと、200/2.8のカビと称しているものなのですが、ちょっとカビとは違う気がするのですが、これはなにかわかる方はおられますか?(ちょっとグロイので注意してください)
 掲載写真の1,2枚目です。

書込番号:11259608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ100NEW マルミ シルキーソフトB

マクロ100NEW マルミ シルキーソフトB

a−9 さん  末端ユーザーでございます

マクロレンズ、ソフト効果フィルターも面白いです。
ケンコー HOYA マルチレンズフード55mm(レンズキャップ不可)常用しています。
(フィルターにゴミが付くので、ブロアー携帯のうえ)

200mmF2.8、点状だとバクテリアかもしれません。断定はできませんが…

以下、α-BBSに書き込みされた方の情報のメモ書きより、です。

(1)AF APO TELE 200mmF2.8 (初期型) ※FHBなし、テレコンT型のみ使用可
(2) 同上   High Speed化改造(ROM交換、ギア交換) ※テレコンU型以降
  ※フード:HIGH SPEED AF APO 200MM シールが貼ってあるもの「も」ある
(3)High Speed AF APO TELE 200mmF2.8 ※NEW ※FHBあり ※フード:上記シールあり
  ※外箱:AF200/2.8(N)APOTELE
(4) 同上           G  ※実は、外箱にGのシールを貼っただけ

書込番号:11260522

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/21 22:04(1年以上前)

花芽羅萬太郎さん
ば、バクテリアっすか?うーむ。。。除去出来るのかな???(汗汗)

「AF APO 200mm F2.8」って、4種類もあるのですか。情報ありがとうございます。見分けるのが難しそうですね。
・AF APO 200mm F2.8 φ86×134mm, 790g
・High Speed AF APO 200mm F2.8 G φ86×134mm, 790g
サイズは全く変わらないようですね。うーむ。
ちなみに、
・High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G φ88.5×166.5mm, 1280g
・SAL70200G φ87x196.5mm, 1340g
圧倒的に単焦点の方が軽いようですね(比較画像載せました)。
当方所持レンズ35/1.4,85/1.4,100/2.8macro,STF135,200/2.8と一緒に持ち出せると面白いかもしれません(嬉)。

 100/2.8macroにソフト効果フィルターつけると、等倍で撮影可能なんですね。
 実は、35/1.4を買う時に使用頻度が特に少ない100/2.8macro(NEW)を、手放したばかりで、また手元に戻ってきた感じなのですが、STFがあるためか、100/2.8macroの使いあぐねていました。クロスフィルターなどを使用しても面白いかもしれませんね。

 さいごに、レシートも載せときました(笑)

書込番号:11263938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 23:37(1年以上前)

a−9 さん         こちらは 今日 桜が咲き始めました

マルミ シルキーソフトBは、ピントの芯が残る感じで、MF容易です。
ソフトフォーカスレンズよりも、遥かに使いやすく、ポートレート風の作例をWEB上で
見たことはあります。明暗差が少ない光線状態だとハマるかもしれません。

200mmF2.8、金属ネジは、可変式フォーカスレンジリミッターの固定ネジだそうです。
ピントリングと金属ネジの間のギザギザリングがリミット位置の調整用。近距離または
遠距離の1点で、リミットかけるらしいです。   (α-BBSからのメモ書きでした)

書込番号:11264457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/04/23 17:40(1年以上前)

カビですか・・・中古レンズを何本か持っていますが、安いから高いからどうのではなく、
気持ちの問題でしょうか。大事に長く使いたい気持ちがあれば、私は買わないかな。。

書込番号:11271178

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ですが、α700を購入しました。

2010/04/16 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:70件

α550もいいのですが、
自分の中では中級者に気持ちは入っているということで
写真の透明感の良さからα700を購入しました。
フリッカーで写真更新してますので宜しかったら見てください。

http://www.flickr.com/photos/takeshi1968/

書込番号:11240647

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/16 20:02(1年以上前)

α700のご購入、おめでとうございます。

この機種は、性能(機能ではない)もデザインも最近の機種と比較してもまだ十分通用しますよね!

私も去年、ネットオークションで少し安く手に入らないか探したのですが、

やはり良品は、値段が高く諦めてしまいました。

書込番号:11240879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/04/16 20:08(1年以上前)

ワーイ!さん
僕はMA○カメラで6万円強の中古を購入しました。
中古とは言っても良品だったので
良い買い物をしたと思っています。

書込番号:11240908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 20:36(1年以上前)

takeshi1968様

ご購入おめでとうございます。

α700は本当に"カメラらしいカメラ"だと思いますよね(^-^)b

書込番号:11241012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/16 20:46(1年以上前)

スレ主さん

>6万円強の中古を購入しました。

それは羨ましい〜、本当に良い買い物をされましたね。

私も、もう少し探してみます。

書込番号:11241055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/16 23:57(1年以上前)

takeshi1968さん。α700購入おめでとうございます。
昨年の夏に菰野のエイデンで10万円弱で出ていたのを思い出します。
その後α350を買って、連写機能に不満を感じα550を購入。
あのとき、α700を買っておけば、2台買わなくてすんだと思っています。
でも今はα350を妻、α550を私と使い分けています。
今年出そうな後継種?も購入予定です。
楽しみです。

書込番号:11241970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/04/17 08:26(1年以上前)

煌ゆかいさん、ワーイ!!さん、ぴっかりおやじさん。
α700はしばらくは私のメイン機になりそうです。
あとはレンズを駆使し傑作という写真を撮りたいですね。

書込番号:11242848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信34

お気に入りに追加

標準

α352!?なんじゃこりゃぁ(笑)

2010/04/12 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 19:01(1年以上前)

URLが切れてるのでアドレスバーに直接打ち込むか、
こちらで…。
http://sonyalpharumors.com/concept-model-the-sony-alpha-a352/

宇宙船みたい。。

書込番号:11223697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 19:10(1年以上前)

しまった。
300番台なのでα330の板に書き込むべきでした。
すみませんm(_ _)m
α352… ざこつ…。

書込番号:11223741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/04/12 19:14(1年以上前)

・・・かなりインパクトありますねw
 左手側というか、モードダイヤル下の出っ張りがなくなり、モードダイヤルが本体左に付けば、ディマージュ7シリーズのような形・・・

 どこへ行くα。
 まあ、「レンズ交換ができて・でかいA2」 という感じなら個人的には買う可能性も。

書込番号:11223765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/04/12 19:19(1年以上前)

究極の贅肉そぎ落としの結果でしょうか?^^;
意外とホールドしやすかったりして(笑

書込番号:11223793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/12 19:21(1年以上前)

ボディーをどうやってホールドするんだろう。
グリップらしきものが見あたらないよねw...(笑;


でも形になってるし。
本当だとしたらソニーさんは何処に向かうつもりなのかな〜...

書込番号:11223803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 19:22(1年以上前)

インパクトありすぎですw
右手側の持ち方はどうなってるんでしょうかね。

もちろん意図はあると思うし、持ってみないとわからないんですが、パッと見、ソニーはエントリー機で遊んでるんでしょうかってなります(笑)

書込番号:11223807

ナイスクチコミ!1


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/12 19:26(1年以上前)

このデザイン!!!

こんなの持ってたら、N社、C社ユーザーからは
バカにされそう(笑)

でも!!!これ欲しい!!
凄く、欲しい!!!

これで撮ったら楽しそう!!

書込番号:11223820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/04/12 19:26(1年以上前)

まあコンセプトモデルなんてそのまま商品化される事は滅多にないでしょうから発売されるならモチットまともな形状で出てくるんでしょうけど・・・確かに遊んでますね^^;・・ザコツw

書込番号:11223821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/04/12 19:31(1年以上前)

面白そうなデザイナーですw

http://www.coroflot.com/public/individual_details.asp?individual_id=295296

書込番号:11223840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/04/12 19:33(1年以上前)

機種不明


・・・やっぱ持ちにくいか・・?^^;

書込番号:11223849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 19:34(1年以上前)

ちなみにこれが商品化されようものなら300番台初のライブビュー非搭載ってことになるのか。
オフマスターさんの言うようにこのまま世に出てくることはないとは思うんですが。
それとαの文字がシナバー色じゃないのも何か意味があるのでしょうかね(笑)
まぁ機種名も形状もお遊びモデルってことにしとこかな。。

書込番号:11223851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 19:35(1年以上前)

ウォーズマンみたい。。

書込番号:11223853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 19:37(1年以上前)

おっと、また発見。
手振れ補正がレンズ側に付いてる(笑)

書込番号:11223856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/04/12 19:46(1年以上前)

>それとαの文字がシナバー色じゃないのも何か意味があるのでしょうかね

あのシナバー色はデザイナーさんが拒んだんじゃないですかね^^;
あれが嫌と言う人も多いので。

見てると何だかレンズも含めてカッコ良く見えてきたw

書込番号:11223894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/12 19:53(1年以上前)

こういうコンセプトデザインはよく見かけますね。
これもまたずいぶんと…

ペンタ部あたりがハッセルに似ているように見えますな。

書込番号:11223916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/04/12 19:55(1年以上前)

また独自のホットシューかな・・・

書込番号:11223924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/04/12 19:56(1年以上前)

 ミラーが、APS-C としては大きい。

書込番号:11223928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 19:58(1年以上前)

まさかのフルサイズ?(笑)

書込番号:11223940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/04/12 20:01(1年以上前)

300番台で??

書込番号:11223951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2010/04/12 20:03(1年以上前)

まさかね。。
3Dが絡むセンサーとか。

書込番号:11223960

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング