α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2017/01/09 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

購入して2日目です。このカメラで、ミノルタ、シグマの古レンズ使ってますが、現在購入できるAマウントのカメラの中ではコスパ最高ですね。ほぼ同時購入したアルファ55もコンパクトで良いカメラですが、シグマレンズとトランスルーセントミラーの相性がもう一つのような感じです。この機種は、いわゆるレフ機なので、旧ミノルタαの技術がかなり使われているんでしょうね。機械としての作りこみもしっかりしているようです。

書込番号:20554196

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/09 18:11(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

良い情報有難うございます。
私も欲しいです。

書込番号:20554618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーは?

2017/01/08 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

α700使用されている皆さんは、予備バッテリーどうされてますか?アマゾン等で互換バッテリー見てみましたが、ニコンやオリンパスに比べて互換品がほとんど無いですね。α55についても同様。純正品しか選択肢は無いんでしょうか?ソニーを使用するのは初めてなので、宜しくお願いします。

書込番号:20552052

ナイスクチコミ!2


返信する
圭吾郎さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/08 23:12(1年以上前)

a700とa900で、純正品を計4個で運用しています。
互換品は使った事が無いです。

昔の互換品は残量の%表示に対応していなかった気がしますが、
amazonを見たら、今は対応しているのがあるようですね。
でも購入者の評価は様々なようで、私は今後もナシかな。

書込番号:20552305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/08 23:35(1年以上前)

互換品は以前痛い目見たので、純正一筋…

書込番号:20552388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2017/01/08 23:45(1年以上前)

こんばんは

今のところ多く撮る機会がないので予備は無くても間に合っていますが、α55に使われているバッテリーは純正品であっても性能が良いとは言えず、こちらは予備を持っています。

互換品は品質的に安定しないものが多いとのことなので、純正品を使っています。
使用時間が短いくらいならまだいいですが、中で膨らんで取り出せなくなったりすると大変なので、社外品は避けています。

まぁ、α55タイプのものは以前はアクセサリーキットを買うと予備バッテリーが入っていたもので、バッテリー単体を買うより遥かに安く済んでいたなんてこともありました。

中古で入手されたとはいえ、トラブルの要因をひとつでも抑えて長く使っていきたいのであれば、純正バッテリーを入手されたほうが無難と思います。

確か他にD200をお持ちだったと思いますが、バッテリーの減り方の習性(?)は似たようなものだと思います。
α55ほど、心細くなるような減り方はしなかったし、そのα55もGPSを切っておけば、結構長く持ったりします。

使わないときでも、時々残量チェックを忘れないように心掛けてはいます。

書込番号:20552423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


y-toさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/09 00:06(1年以上前)

α77、77U、57を使っています。
純正を4個、互換品を3個 混在で運用しています。
電池の持ちや表示等で違和感を感じる事は無く使っています。
互換品はアマゾンで購入です。

書込番号:20552497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


y-toさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/09 00:08(1年以上前)

あ、書き忘れましたが
α700も縦グリセットで使っています。
無問題です。

書込番号:20552506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/09 00:34(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
今でもネットで探すと、FM500H付きのアクセサリーキットの新品が安く出てることもあります。
保険料込み価格と思ってそっちを買う方が良いかも・・・

書込番号:20552576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/09 00:47(1年以上前)

と、書いてから調べたらもう安いのが有りませんね・・・失礼しましたorz

書込番号:20552610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2017/01/09 06:17(1年以上前)

>ぎんいろつばめさん
>y-toさん
>Hinami4さん
>Jennifer Chenさん
>圭吾郎さん

皆さんありがとうございます。まずは減りの早いα55の純正バッテリーから手をつけることにします。

書込番号:20552891

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/09 09:53(1年以上前)

純正で問題ないでしょ

書込番号:20553268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/09 10:37(1年以上前)

みきちゃんくんさん、

純正品を使われるのが良いと思います。

少し前、似たようなスレ立てがあり、そのときには https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XQRJXCK を紹介しました(自分はA700を使うこと自体がまれになっていますが、バッテリーはいまもそれが生きている、の意)。が、現在品切れのようです。

信頼できる互換品捜しで調べ回るのは結構めんどくさいので。。。

書込番号:20553396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2017/01/09 12:09(1年以上前)

>錯乱棒さん

ありがとうございます。しかし、バッテリーって高いですね!

書込番号:20553654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件

2017/01/09 12:36(1年以上前)

>infomaxさん
>錯乱棒さん
 
ありがとうございます。しかし純正バッテリーて、なんぼなんでも高すぎますよね!

書込番号:20553734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

中古購入。いいじゃないですか!

2017/01/08 06:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

古いミノルタ、シグマレンズが使いたくて、α55にひき続きα700購入。どちらも中古で2諭吉少々でした。ソニーのカメラは初めてで、古いレンズが動けばいいと思って購入しましたが、どちらのカメラもなかなかいいですね。特にα700はちょっと昔のミノルタの無骨なイメージがあって、感動しました。高感度以外は、最新カメラと遜色無い様に思います。色々なメーカーの、初心者用と称するプラスティッキーなカメラを買うより、良いかも知れませんね。

書込番号:20549444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/08 06:47(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ご購入おめでとうございます。

この当時の物は確りと造られていますね。

書込番号:20549458

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2017/01/08 07:28(1年以上前)

α700ゲットおめでとうございます。
当時のミノルタらしいデザインもいいですね。

書込番号:20549527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2017/01/08 09:06(1年以上前)

いまだに手放した事を悔やんでます。

良いカメラですね!

ご購入おめでとうございました。

書込番号:20549701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/08 09:24(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

購入おめでとうございます。

自分も中古で購入しました。
ファインダーが良いんですよね、ミノルタから引き継いだ。

出番は少ないですがα7digitalとともに現役です。

書込番号:20549749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/08 09:45(1年以上前)

☆彡>みきちゃんくんさん
ご購入おめでとうございます!

皆さま、ミリオタのスレ主「ミリオタ主催、一眼ハリ逃げ大会。」でお待ちしております。
是非・ご参加ください!
既に強豪の方が「みきちゃんくんさま以下7名エントリーしておりますが、ポートレート部門、戦闘機部門はエントリーされる方が少ない状態で*熱くなれません。腕に覚えが有る方は是非お願いします。」
>太郎。 MARKUさん
>Green。さん
>fuku社長さん
は・特に参加してほしいと・ミリオタ切に願います!よろしくお願いします。

書込番号:20549781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/01/08 13:54(1年以上前)

オーバーホールして、防湿庫で寝てますが、良いカメラです(笑)

書込番号:20550433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/08 15:59(1年以上前)

道具としての作り込みがいいですよねo(^o^)o

書込番号:20550772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件

2017/01/08 21:22(1年以上前)

アマゾンで中古のバッテリーグリップ買おうと思って注文しましたが、良く見ると、ニコンと違って乾電池が使えないのでキャンセル。残念!

書込番号:20551873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/08 23:17(1年以上前)

みきちゃんくんさん
エンジョイ!

書込番号:20552326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

前後ダイヤルの不調がある方

2016/12/17 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:69件
機種不明

DT16ー50も似合います

α77IIをソニストで下取りに持ってって、納品まで暫く700に逆戻り中です。

ところで700の前後ダイヤル、不調になった方も多いと思います。
回しても変わらない。回して無いのに変わる。

修理は勿体ないけど、たまにコイツのOVFで無性に撮りたくなること、ありませんか?

そんな時は、ホームセンターやカーショップで売ってる「ブレーキ&パーツクリーナー」がオススメ。
添付の細ノズルでシューッとヒト吹きしてダイヤルグリグリして、乾燥させたら(数分です)OK。
我が家の700はコレで復活、完調です。

全部が全部では無いと思いますが、自分のをやってみた感じ、接点部に噛み込んだ微細なホコリがカーボン化して悪さしてるように思いました。

気になる方は、自己責任でお試しアレ(^^)

書込番号:20490769

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2016/12/17 14:07(1年以上前)

既にα700は持っていませんが
発売すぐに購入し1年もせずに、
ダイヤルを回した場合、
例えば、撮ったものを確認する場合、
みたいものから前の1枚目を見たいのに
勝手に何枚も飛んでしまう現象が起きました。

保証が効くうちに直しました。
その後、手放すまで6年程は全く問題なしでした。

ぎんいろつばめさんのような状況で、
その対処方法がよかったのかは分かりませんが
たまたまうまくいって支障が無かったのか、
使っても全く問題無いのか分かりませんので
あくまでも自己責任と言うことで。



書込番号:20490903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/17 14:27(1年以上前)

中古購入したα700、問題なく動いています。

パーツクリーナー類はオススメ出来る対応策とは思わないですが、使い倒すために自己責任ですね。

書込番号:20490940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/17 14:34(1年以上前)

>ぎんいろつばめさん

99初代でも同じ問題を抱えていたような。。。
無償保証期間後でも、ダイアル交換は無償でしたよ。

# 光学的に回転を検知しているんでしょうけど。。。



書込番号:20490952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2016/12/17 16:53(1年以上前)

α99U購入の足しに、α700手放してしまいました。
OVF機、手元に残しておきたかったのですが、使わず防湿庫の肥やしも可愛そう。
今頃どうしているのやら・・・・願わくば元気に頑張っていてほしいです。

ダイヤルの問題は前々から言われてましたね。
私の個体は、手放すまで頗る快調でしたから、個体差が有るのかもしれませんね。

書込番号:20491208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2016/12/17 21:55(1年以上前)

>okiomaさん
私のは前ダイヤルがほぼ同じ症状でした。
防滴とはいえ、経年の機体で大丈夫かは気になりましたが、結果オーライでストレスフリーになりました。
流石にメイン機は99IIに譲る事になるでしょうが、それでも時々持ち出すように思います。

>fuku社長さん
快調な700、羨ましいです。
流石にコレで修理は勿体ないと思いましたが、好きな機体ですのでやってみました。
また、問題が出れば書き込みますね。

>けーぞー@自宅さん
私は700〜77〜77IIで来ましたが、不調は700だけでした。
光学式で検知してるなら、埃、塵の影響でしょうか?結構ガンガン使いましたからね。
でも、それならばエアダスターでも良かったかも・・・失敗か・・・(^^;)

>カイザードさん
当時は言う方もいらっしゃいましたよね。
調子良くない機体は手放されるでしょうから、今もユーザーの皆さんの愛機は良いマシンが残りやすいのかもしれませんね。
私は77購入時に700を予備機に残しました。当時はEVFに懐疑的だったのもありますね。
売っても安いのと、このカメラのフィーリングが好きなので置いています。
EVFに慣れると使いにくいけど、それでも好きなんですよね。

書込番号:20492000

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2016/12/17 22:12(1年以上前)

>ぎんいろつばめさん

ご返事ありがとうございます。
α700て防滴仕様でしたか?

書込番号:20492045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/17 22:31(1年以上前)

>ぎんいろつばめさん

理想論として、
回転の検知は、光学検知が磁気検知の非接触型が主流だと思います。
接点の不良を回避できますから。。。

99初代はそもそもダイアルが固くて回せないというメカ的な問題を
抱えていたような。。。
交換してもらっても固かったから、そんなものだったのかも。。。
指先が赤く、痛くなるくらいでしたから。。。

書込番号:20492113

ナイスクチコミ!2


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/18 09:26(1年以上前)

okiomaさん、

防塵防滴にたいしては「配慮」です。雨水をぶっかけても平気とまでは言いにくい、かと。

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0906/

書込番号:20493142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2016/12/18 15:53(1年以上前)

偶然ですが、今朝久しぶりにα700を出してちょっと撮影しました。 

>ブレーキ&パーツクリーナー

そういえば・・・ロードバイクのチェーン用に買ったワコーズのが「ジャンボ」が有りました。.
α700は前後ダイヤルを直した後、「また壊れる」と慎重になり過ぎてあまり使ってないんですが(笑)
α57のダイヤルが「クルクルクル〜」と超ユルユル状態なので、今度やってみようかな..

書込番号:20494049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/12/19 01:34(1年以上前)

>okiomaさん
>錯乱棒さん
防塵防滴に配慮した仕様って、防水性能のように基準値がある訳じゃないのでしょうね。
シーリング類の経年劣化もあるでしょうし。
パーツクリーナー自体が揮発性なので、悪影響が最小限に抑えられるとの個人判断です。

自分の撮影スタイルだと雨天撮影でもレンズは割に防御出来るのですが、ボディは気になる程度に濡らしててしまう事が有るので人柱にはなっているように思います。

>高山巌さん
やはり700最大の弱点はダイヤルですよね・・・
57のユルユル・・・には効果が疑問ですが・・・(^o^;)

書込番号:20495694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/12/19 09:55(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
確かにその方が理にかなってますね。
自分の考え方が古すぎですね(笑)

書込番号:20496193

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/20 00:38(1年以上前)

>「ブレーキ&パーツクリーナー」がオススメ。

 通りかかりの者ですが、
 一般的なブレーキ&パーツクリーナーは、
 金属部分には、効果的ですが、
 他の部材に対しては、
 溶かしたり、劣化させる溶剤を含み、
 自己責任なら、OKだけど、
 気軽にお勧めできないかと・・・・

注意書きより、
  ゴム、プラスチック、塗装面は、
  痛めてしまうので、
  使用しない&かからないように注意する。

書込番号:20498308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/12 13:20(1年以上前)

別機種

お久しぶりです
最近はパナソニックばかり使っていて一眼レフはこれ1台になってしまいました。

α-700(900も?)のダイヤルは動作不良の起こりやすい構造になってますね。
ただマウスのマイクロスイッチ同様アルコール類を吹き付けるのはちと危険な気がします。(分解の方がキケンですけどね)

フォトエンコーダではなく接触式ですが意外と簡単に修理できました。
http://minase.on.arena.ne.jp/minolta/A700/inside/index.htm

書込番号:20562343

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2017/01/15 07:48(1年以上前)

発見しました。 先日、マウスのチャタリングの直し方を学んでいる時に見つけた「 接点復活剤 」というものです。
「●ゴムやプラスチックにかかっても安心です。」とあるので、パーツクリーナーよりずっと安心ですね。
製品はこれ↓(URLを直に貼ったら価格コムに拒否られてしまった^^;)

「KURE(呉工業) コンタクトスプレー(300ml) 接点復活剤 1047」 ← (これをドラッグし、右クリックでgoogle検索し、最初に出てくるアマゾンのページに沢山レビュー記事があります)

多くのレビュー記事読んだら、マウスやTVリモコンばかりじゃなく意外にも使い道が多そうで、安い(300mlで643円)ので一家に一本あっても無駄にならないかも?

書込番号:20570320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2017/01/15 10:52(1年以上前)

>1641091さん
ありがとうございます。
我が家に大量に有るので割りと気軽に吹いてました。
下で高山巌さんがご教授下さった接点回復剤の方が良さげですね。
いろいろ有るものですね、驚きました(⬅単に私の知識不足です)

>水瀬もゆもゆさん
素晴らしいですね、スーパーマンにしか見えません。
こんなに愛されるα700、ステキです!!

>高山巌さん
ありがとうございます、確かにこちらの方が良さげですね。
水瀬もゆもゆさんのリンクで見れた通り、接触不良の原因は概ね正解だったのですね。
パーツクリーナならまだまだ有るのですが、コレも買っておこうと思います。

皆様の、この素晴らしきα700がいつまでも快調でありますように!!

書込番号:20570685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップセットで29,800円

2016/10/09 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1391件

近所の写真屋で数年間展示されているα700縦位置グリップセットが遂に29,800円の値札になっていました。
 買っちゃいそうですw

書込番号:20279998

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/09 15:03(1年以上前)

OVFが欲しいなら買いでしょう。

今後、ソニーからはOVF機は出ないでしょうから。
グリップもABランクで8,000円程度。

値切れば安くなるかも知れませんね。

書込番号:20280143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/10/09 15:40(1年以上前)

あれ?
僕も似たようなプライスの中古品が気になっていますけど(笑)

お小遣いの範囲で買うには楽しいかな〜と感じています( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20280225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2016/10/09 15:49(1年以上前)

>fuku社長さん
そうなんですよね、ただ相場からするとまだちょっと高いですよね。

>ぽん太くんパパさん
え?そうなんですか?ご近所さんかな?いっそのこといっちゃってください!

書込番号:20280251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/10/09 16:00(1年以上前)

今、α550の再使用がマイブームですo(^o^)o
α700…持ってなかったんですよね〜(T-T)(T-T)(T-T)
欲しかったんですよね〜o(^o^)o

書込番号:20280274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2016/10/09 16:26(1年以上前)

>松永弾正さん
なんか買え買えと強迫観念が(勘違い)

書込番号:20280343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/09 16:35(1年以上前)

私は先月に中古で1万円ちょいのα550購入してOVF生活をスタートしました(笑)

OVFも楽しい!
さらにα900欲しくなりました…

が99mk2も欲しくどっちに行くか(゚Д゚)

書込番号:20280377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2016/10/09 16:43(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
α900は程度がいいならキープしておくべきですよ。
α99IIにあわせていい個体が放出されるのを私も狙っています(内緒)

99IIは、実物触るまで保留中です。

書込番号:20280395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/09 17:22(1年以上前)

>静的陰解法さん
実は綺麗なα900を見つけたんですよ(笑)

85Zつけさせてもらったんですけどすごい透き通るようなOVFでビックリでした!

mk2のビックウェーブに乗るか最後のOVFを楽しむかσ(^_^;)

書込番号:20280497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2016/10/09 17:41(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
自分だったら900いきます!
中古品って一期一会ですから。
99IIはいつでも待ってくれる!

書込番号:20280558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/09 18:19(1年以上前)

バッテリーは今でも新品が入手できるから当りかも
しれませんね。

書込番号:20280656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2016/10/09 21:23(1年以上前)

>静的陰解法さん

縦グリ付きで美品なら良いんじゃないでしょうか?
ディスコンになってから年数が経ってますので状態の良い物が少なくなってきていますからねぇ。

早くしないと僕が買っちゃいますよ(笑)
今現在 手元にΑ700が3台ありますが、末長く使うにはまだ足りないので・・・

書込番号:20281161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2016/10/09 21:37(1年以上前)

>ベイロンさん
私もα700は一時期2台持ってました。
結局、忘れられないんですよね、あのフィーリングと信頼感。
ベイロンさんに取られる前に買うしかないですかね?(笑)

書込番号:20281199

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2016/10/09 22:09(1年以上前)

待ちに待ったα700。改めて見るとかっこいいですね。
α99IIがこのデザインならなあと思います。
今使うと時代遅れで色々がっかりするんでしょうけど。

書込番号:20281314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2016/10/09 22:28(1年以上前)

>yellow3さん
そうですよね、本当に待たされました。再びM型スクリーンに出会えて感無量でしたね。
恵比寿ガーデンプレイスのお披露目会とかあの時はありました。

書込番号:20281390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2016/10/09 22:51(1年以上前)

>静的陰解法さん

2台持ってたんですね♪( ´▽`)
なら、やっぱり買い直さないと駄目でしょう。
今まで各メーカーの様々なカメラを手にしましたが、A700が一番撮影してて楽しいです。
官能的なシャッターフィーリングを是非もう一度お楽しみ下さい。

書込番号:20281465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2016/10/09 23:30(1年以上前)

>ベイロンさん
うわ、ヤバい!買っちゃいそうです。
α7とα900を手に入れ、APS-Cに手を出すことはないだろうと思ってたのですが、
α900&α700ってある意味ロマンですよね。
うーー。

書込番号:20281591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/09 23:41(1年以上前)

>実は綺麗なα900を見つけたんですよ(笑)

いいですね、α900。
ファインダー傑作ですね。

ソニー的には販売台数を考えたらファインダーのコストが赤字だったのかも知れませんが。

α99Uの購入は後回し可能ですが、α900は出会った時が買い時ですね。

店頭に並ぶα900の中古って使い込まれたのが多いですね。

自分はD300sの綺麗なのを見つけたのですが、高いんですよね。
後2年待てばD7200が同じくらいになりそうで手が出せません。

書込番号:20281623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/10 01:34(1年以上前)

静的陰解法さん
あぁーぁーに、ならんょうにな。

書込番号:20281888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2016/08/04 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

互換バッテリーについて、おすすめのものはありますでしょうか?

というのも、中古で購入した際に付属していた互換バッテリーが、
使用中に『インフォリチウムバッテリーをご使用ください』のエラーとともに電源が落ちる!というものでした。
今回付属のものがたまたま相性が駄目なものなのか?
それともα700が互換品に対して厳しいのか?

純正は高いですし、互換でも特別遜色なく仕えてる方もいらっしゃるのかなあと思いまして。。。

もし、何か良い情報がございましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:20090505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/04 18:22(1年以上前)

互換バッテリーを積極的に「オススメ」する人は居ないと思います(笑)。

この手でAmazonのレビューなどを読んでも、安くて助かったという話と新品からいきなりチャージ出来なかった話とありますからね。お買い求めの際はリスク覚悟でどーぞってことで。

書込番号:20090640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/04 19:08(1年以上前)

互換バッテリーかあるなはわかりませんが、エラーメッセージを考慮して純正のNP-FM500Hが良いと思います。

書込番号:20090745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2016/08/04 19:17(1年以上前)

>クロスチャンバーさん
やはり、値段相応ということですよね。。。

>fuku社長さん
純正に勝る安心感はないですからね。最近は互換バッテリーも値段上がってきてるようなので、しっかり検討致します。

書込番号:20090773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/04 21:23(1年以上前)

純正バッテリーが村田製作所製になるのも
時間の問題なのかな。

書込番号:20091059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2016/08/05 14:18(1年以上前)

純正のバッテリーは単体だと高いですが、
アクセサリーキットで買うと安いですよ

例えば、
ACC-AMFM12
バッテリーNP-FM500Hとリモコン RMT-DSLR1とソフトキャリングケース
http://www.sony.jp/ichigan/products/ACC-AMFM12/

すでに生産終了なので見つかると、かなり安いです。例えばアマゾンなど。

書込番号:20092656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2016/08/05 14:26(1年以上前)

ごめんなさい。
アマゾンのは、ACC-AMFM12ではなく、ACC-AMFM10ですね。

書込番号:20092672

ナイスクチコミ!0


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2016/09/02 08:42(1年以上前)

goribouさん、

> 互換バッテリーについて、おすすめのものはありますでしょうか?

これまで持っていた純正バッテリー三個のうち二個までが動かなくなってしまいまい、今年始めに https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XQRJXCK を購入しました。充電器は純正のものが生きており、そちらを継続使用。で、このバッテリー、今のところとくに支障ありません。α700そのものをもうほとんど使っておりませんで、月一であるかないかの緊急出動用の位置づけになっており、この3rd party バッテリーもそういう文脈で自己責ものとして考えてます。もし、α700を現役ばりばりでお使いでしたら、純正は確実確保のうえ、これもバックアップとして持っておくのも悪くない、という感じが妥当かもです。

書込番号:20163694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2016/09/02 10:28(1年以上前)

>錯乱棒さん
有力な情報ありがとうございます。
アマゾンで同じ商品のバッテリー単体販売もありました。
使用頻度を鑑みて購入を検討いたします。

書込番号:20163880

ナイスクチコミ!0


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2016/12/15 09:21(1年以上前)

>錯乱棒さん
今更ですが、お教えいただいた商品の単品販売のものを購入いたしました。
まったく何事もなく使えました。大変有益な情報をありがとうございました。

あとは、あくまで他社製汎用品であることを理解しながら、自己責任で使用していきたいと思います。

書込番号:20484926

ナイスクチコミ!1


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/17 05:04(1年以上前)

代替バッテリー購入されたのですね。デジタルカメラは陳腐化が早いのですが、α700くらいの造りのものでしたら、大事に使えばそれなりに要求に答え続けてくれるものと思っております。

書込番号:20489890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング