α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

αでモタスポ

2009/08/18 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:29件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

菅生にバイク撮りに行きました。全日本ロードレース選手権のスポーツ走行です。4輪よりも被写体が小さいので80-200のレンズだと物足りないです。SAL70300Gいくべきか?

2000枚以上撮ったなか、ノートリでましなのは30枚位でした。相変わらず下手。あと脚立もっていけばよかった…

書込番号:10015886

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/18 21:07(1年以上前)

別機種
別機種

ウミネコしかないですが

左から右はokですが、反対は苦手

ホントに素晴らしい流し撮りですね、真剣に見とれてしまいました。
いつかはレースも撮ってみたいですが、田舎で時間もなく見て楽しむ派です。
最近70−300G購入して楽しんでますが、
ウミネコじゃ参考になるか、、3−∞mのリミッターにAF−Cあたりで、そこそこokでした。
ただAF枠からピントをフワーッと外してしまうと復帰は結構苦しいです。
気に入っている点は
コンパクトでとても軽く、フード逆さ付けでもズームが楽、
さらに70−200f2.8Gには及ばないとは思いますが、画質の良さにコストパフォーマンスの高さを感じています。
あとは、まだまだ初心者に毛が生えた程度ですので、自分もベテランさんの登場まってます。

書込番号:10016510

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 01:36(1年以上前)

別機種
当機種

昨年のポッカ1000k

その2

今年も今週末のポッカ700kに行って来るです

SSMのレンズ欲しいぃぃ!

書込番号:10018112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/19 10:31(1年以上前)

>CαNOPさん
SAL70300G画質いいですね。鳥は撮影が難しいですがきれいに撮れているのでAF-Cで車・バイクもいけそうです。

>hkk0403さん
鈴鹿のGTですね。ナイトランの写真お見事です。

書込番号:10018986

ナイスクチコミ!0


@hisa@GT@さん
クチコミ投稿数:34件

2009/08/28 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
POKKA GTへ行って来ました。
最近はαも少しずつ増えてきた様な気がします。
相変わらず白い大砲を担いだ人々が大勢居ました。
でも、撮る楽しさはどんなカメラを使っても一緒ですからね。
これからもα700で頑張って撮っていこうと思ってます。
本当にいいカメラですよね。
(特にPWに行くと写りのよさにビックリします。)

書込番号:10064568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/29 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Kawasaki ZX-6R

HONDA RBB250

HONDA CBR1000RR

YAMAHA YZF-R1

>@hisa@GT@さん
GT面白かったみたいですね。特に2枚目・4枚目がいいですね。自分はこういったアングルからの撮影はできないのでうらやましいです!

本日全日本ロードレースの予選見に行きました。脚立持って行って大正解でした。

書込番号:10070514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

話しが違う。α500は裏面CMOS搭載ってオチ?

2009/08/26 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

http://photorumors.com/2009/08/25/complete-list-of-sony-products-to-be-announced/

Alpha 500

12 Mp EXMOR R CMOS sensor
New Quick AF Live View
5 Fps
Alpha 550

15 Mp EXMOR R CMOS sensor
New Quick AF Live View
5 Fps
Vertical Control Grip / Sony VG-C50AM for the Alpha 500 and 550

Alpha 850

24.6 Mp Full Frame EXMOR CMOS Sensor
98 % Viewfinder
3 Fps
Lenses:

SAL 28-75 mm f/2.8 SAM
SAL 30 mm f/2.8 Macro SAM
SAL 500 mm f/4.0 G SSM
Flash:

Sony HVL-F40AM

書込番号:10050758

ナイスクチコミ!2


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/26 01:10(1年以上前)

なんか別スレッドでは1700万画素とか、噂でありませんでした?
出ることは確定としても、まだスペック情報が入り乱れています・・・どうなんでしょ?

書込番号:10050769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/26 01:27(1年以上前)

 これが本当だとしたら、500&550は対700で下克上ですね。
まぁ700は2年も前の機械ですから、中身の性能では700を
超えて貰わないと困るくらいですが。
新ライブビューについては、ファインダー性能をどの程度
犠牲にしてるのか、そっちが気になります。

書込番号:10050825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/26 01:29(1年以上前)

ソースがよくわかんないので題名を調べてみました。

>>Complete list of Sony products to be announced.

【エキサイト翻訳】
発表されるべきソニー製品に関する全リスト。

【google翻訳】
ソニー製品の完全なリストを発表する。

んー。

ま、あともういくつ寝たらわかりますね。

あのデカイレンズが500mmGかどうかも。

書込番号:10050829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 01:36(1年以上前)

ふぉぉぉぉぉぉぉぉ〜
お金貯めなきゃ
お幾らくらいなんでしょう?

書込番号:10050852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/26 01:52(1年以上前)

価格の噂が本当なら、出だしから日本円でこのくらいになるのではないかと思います。

α500 ボディのみ 7万円前後

α550 ボディのみ 8万円前後

いずれにしろソニーは裏面CMOSセンサーを高売りしない傾向にありますよね、ハンディカムやコンデジを見てたら。

書込番号:10050896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 01:56(1年以上前)

スカイカフェさん
ご丁寧に有り難う御座います

十分射程圏内価格です
お仕事がんばらなきゃ

書込番号:10050903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/26 03:24(1年以上前)

カフェさーんちょっと気になるのですがα500の出ている写真見ると補助光らしき物が見あたら無いんですよ。
僕はニコンで言うD90ミドルクラスぐらいなのかなぁと予想したんですがクマさん曰くそれより下だと言ってます。
今回は情報が交錯し解からないですね〜

こんな時間だ・・(汗

書込番号:10051035

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/08/26 07:49(1年以上前)

相変わらず、A700後継機がこれら噂の機種の中にないですが
やはりもう少し待たなきゃならないのでしょうね。

あえてA700後継機種がタイミングを遅らせなければならない理由…
開発に時間を要している“新AFシステム搭載”のため というのであれば
個人的にはとても歓迎です。

A500シリーズをぐっと我慢して、待ちます。 A700後継機種を!

書込番号:10051323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/26 11:37(1年以上前)

 スペック情報入り乱れ!w

 もうこうなったら、正式発表まで最後の力を振り絞って踊りまくりということでwww

書込番号:10051897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/26 15:17(1年以上前)

 本当に裏面CMOS搭載だった場合・・・

1. マイクロレンズより安いから採用。
2. マイクロレンズより(集光)効果が大きいから採用。
3. 採用すれば、新しい物が好きな人に売れるというリサーチ結果から採用(w)。
4. 1〜3の組み合わせのどれか。

 ・・・どれでしょう? (とりあえず踊ってみました!w)

書込番号:10052645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/26 15:50(1年以上前)

ミドルっつーかアッパーエントリーでしょ。一番売れるαになると思いますよ。

KISS X3をつぶそうっていうSONYの刺客でしょう(笑)頼りにしてますα500/550(多分買わないけど)

書込番号:10052741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/26 21:30(1年以上前)

スカイカフェさんこんばんは
カメラ本体の話題にも興味がありますが、レンズ(30マクロ)にも興味があります。果たしてどうなることやら。

書込番号:10054197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/08/27 00:44(1年以上前)

デジカメWATCHの先日のアンケートに、こんなんありました。

Q.裏面照射型のイメージセンサーに期待しますか?


結果は以下の通り。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20090825_310540.html#answer

期待する ⇒ 81.7%(1258/1539人)
わからない⇒10.0%(154/1539人)
期待しない⇒8.7%(127/1539人)

この結果を見て、
ソフトよりハードで画質を改善する技術にデジカメユーザは希望を持ってるんだなと思いました。

クールさん、α500はどういう位置づけなんでしょうね♪
印象的にはα700の廉価版、α3姉妹の兄貴!?みたいな感じなんすかね。
一部下剋上があっても、α700後継機ではないような気がしますな。
自分は画が向上してればスペックは二の次なんで、早く画が見たいですね。
裏面搭載(+ライブビュー)は夜撮がしやすくなりそうです。
ライブビューは使ったことないので今の時点ではあまり関心はありませんが。

Sakura sakuさんこんばんは。
NEW30mmマクロとNEW28-75mmF2.8は、98%買いますよ〜^^
今週中にレンズの発表があるとの情報もありますね♪
ボディはα700と200があるのでゆっくり物色できますので、とりあえず、レンズです!

書込番号:10055452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/27 13:47(1年以上前)

(((ここまで来て冷静に考えても仕方がないのかもしれないが・・・)))
(((・・・1200万画素クラスで、本当に 「R」 が乗ってくるのだろうか?)))
(((動画が乗るとか乗らないとか、シャッタースピードとかの情報がないのはなぜ?)))
(((これで明日とか今月中とかに発表がなかったら、ウギャーって叫んじゃうよ!)))
(((叫んでも他人に迷惑をかけないところ・・・夜はダメだな)))

※:((( )))← 心の中で考える、もやもや感を表す

書込番号:10057257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/27 19:02(1年以上前)

カフェさーんα200からα230も同じCCDで高感度ノイズが減り画質も凄く抜けが良い印象です。

α500はα700と同じCMOSですね。α700からのCMOSの画質の改善は凄〜く興味があります。画を見たら欲しくなるかも・・(笑

書込番号:10058360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/27 22:56(1年以上前)

α900の所でURLがあって、そこを見るとスペックも出てますね。
とりあえず冷静になれそうですw
スマイルシャッター付きとか・・・

書込番号:10059686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 23:08(1年以上前)

とりあえず裏面ではなかったようです。

http://www.dpreview.com/news/0908/09082704sonya550a500.asp

書込番号:10059790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/27 23:24(1年以上前)

 さだじろうさんありがとうございます。 見てきました。
 ISO200スタートですか・・・時代が変わった感があります (まあ、K100D もそうでしたが、あれは600万画素ですからね)。 

 さて、日本発売はいつでしょう?w

書込番号:10059916

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/08/28 08:41(1年以上前)

これってやっぱり700の後継機種じゃないですよね・・・
もうちょっと貯金がんばって待ってることにします。
チョット魅力的ではありますけどねw

書込番号:10061460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/28 19:30(1年以上前)

これで、2年過ぎてもα700の後継機がまだ登場しないという「異常事態」が、現実のものになりそうですね。α7**やα800の名称が空きになっているのは、「別にα700の後継を出さないつもりじゃないんですよ」というソニーさんの沈黙のメッセージだと思うので、いつかは出るんでしょうけど、最短でも来春という感じの気の長い話になりそうです。その頃にはここの掲示板も「生産終了の製品」として、すみっこに追いやられているかもしれません(苦笑)。

書込番号:10063722

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信30

お気に入りに追加

標準

広角ズームレンズについて

2009/08/20 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 unnamedさん
クチコミ投稿数:106件

以前,総合版?でデジイチ購入の件でお世話になり,α700を購入したunnamedと言います。
購入からひと月あまり,標準レンズ+CLフィルターを使って空中心の風景写真などを撮ってきましたが,
(購入前に興味を持っていた単焦点レンズとは異なり)広角レンズに興味を持ち,欲しくなってきました。

今考えているのは
 1)DT 11-18mm F4.5-5.6 SAL1118
 2)シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM【今月28日発売予定】
 3)シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
 4)タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
ですが,正直迷っています。

SONY純正の方がいいのか,それともシグマ,タムロンでも操作上,問題ないのか。
F値は3.5まで必要か,必要でないか。
10mmと11mmの差……などなど。

ズバリこれがオススメというものがありましたらアドバイス,お願いいたします。

書込番号:10023357

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/20 09:20(1年以上前)

お金があるなら純正を買うのが一番イイですが、タムロンも悪くはないと思いますよ。
差額をフィルターやら三脚やら撮影旅行費用に充てるのがおすすめかもしれません。

書込番号:10023477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 10:11(1年以上前)

広角ズームはフードの大きさもご覧になってください。
Tamronの先代のものはヒマワリのように大きかったです。(^^;

私は広角には固い絵を求めるのでSIGMAでした。

書込番号:10023637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/20 11:18(1年以上前)

KONICAMINOLTAのDT11-18を使っています。

基本的にTAMRONもKONICAMINOLTAもSONYも11-18に関しては同じもの(後者2社はTAMRONがOEMしている)だと思いますが、フォーカスリングの回転方向が異なっています。操作性にこだわるならご注意を…
ただこのくらい広角になると遠景ならピントが合ってるのかどうかファインダー見てもわからないので、MFは使わないと思います。

画質については甘い気がしますが、パリっと写るときもあります。シャープさにこだわるならおすすめはしません。10-24についてもサンプル画像を見ると…

あとフィルターは巨大なものが別途必要になります。PLフィルターとかは高くつきますよ。

F3.5についてですが、私は絞って撮るほうなので暗くても気になりませんが、新しレンズの方が画質改善されている可能性がありますよ。あと、確か古いほうはHSMタイプじゃないです。

以上、携帯電話から長文でした。

書込番号:10023811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/20 12:46(1年以上前)

こんにちは♪
10mmと11mmの差は使ってみないと違いを感じることはできないと思いますが
1mmに拘って10mm〜を購入される方が多い気がします

また超広角は比較的絞って使うことが多いので暗くても問題ないですが
F3.5の明るさでボケを使った新しい表現も魅力ですね(フィルター径82mmが…(涙)ですが)
シグマのシャープな描写を好まれる方も多いですね

あと超広角ではAFスピードはあまり気にしなくてもいいような感じです
メーカーによってズームリング、フォーカスリングの回転方向が違ったりしますので
その部分はチェックされたほうがいいかもしれません(私は気にしてませんがw)

私はメーカーは違いますが値段でシグマを選びましたがとても気に入って使っていますよ^^
最終的にどの部分に拘るかで選択が決まってくると思います

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000051728.10505511936.10506511756.10505011509

書込番号:10024098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/20 12:55(1年以上前)

連レス失礼します♪

シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMは逆光に強いですが
夜景の撮影等でゴーストが発生しやすいかもしれません

メーカーは違いますが参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011371/SortID=9810850/

書込番号:10024132

ナイスクチコミ!2


スレ主 unnamedさん
クチコミ投稿数:106件

2009/08/20 14:48(1年以上前)

my name is.....さん,バルぱんさん,BikefanaticINGOさん,それからちょきちょき。さん,
コメントありがとうございました。

明るさはそれほど関係ないようだし,
F3.5の明るさ,あと画質改善に期待できる「シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM」もいいですが,
値段とフィルター径82mmは迷うところですね。
現実的にはちょきちょき。さんもお使いの「シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」になるのかなぁ(^^ゞ

あとレンズもカメラも初心者でくだらない質問かも知れないのですが,SONY製の本体に他のメーカーの
レンズを取り付ける不具合というか不都合みたいなものはないのでしょうか??

my name is.....さんも「お金があるなら純正を買うのが一番イイ」とおっしゃられているので,
純正の強みというか利点,他のメーカの弱みや弱点なども教えていただければ嬉しいです。

書込番号:10024466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/20 15:21(1年以上前)

最近のものであれば純正以外を使って不都合が出ることはないと思いますが…

しいて言えばアフターサポートの問題ですかね。ピントの異常が起こってレンズかボディかどちから悪いかわからないとき、SONYだったら同時に見てくれるのではないでしょうか。

書込番号:10024564

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/20 20:26(1年以上前)

Sony 純正や、KoniMino なら、次機種でレンズの AF 微調整機能などが搭載され
たとき有利です。(Sigma や Tamron は正しく登録できない可能性が高いです。)

私も KoniMino DT 11-18 を使っていますが、ワイドレンズは絞り込んで使うことが
多いのでレンズの明るさはあまり気にしていません。

書込番号:10025630

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/08/20 20:27(1年以上前)

>unnamedさん

>純正の強みというか利点,他のメーカの弱みや弱点なども教えていただければ嬉しいです。

利点とか、強み弱み、とは違いますが、純正、レンズメーカーそれぞれでフォーカスやズームの回転方向が色々です。
メーカーが同じでも、レンズによって必ずしも同じになっていない場合もあります。

書込番号:10025632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/20 21:04(1年以上前)

>あとレンズもカメラも初心者でくだらない質問かも知れないのですが,SONY製の本体に他のメーカーの
>レンズを取り付ける不具合というか不都合みたいなものはないのでしょうか??

参考までに…
複数のα700ユーザーに問い合わせたところ他社メーカーのレンズ(タムロン、シグマ等)で
不具合はでなかったそうです

またレンズのピンズレがもしあったとしてもレンズメーカーに送ればちゃんと対応してくれるそうです^^

ただ、どうしても不安がある場合は純正を使われたほうがいいかもしれませんね♪

書込番号:10025836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/20 21:45(1年以上前)

オススメは、
4)タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
です。

理由は、小ささ、軽さ、画角の幅、価格、明るさ、全ての面で、他のレンズを上回っているためです。

難点は広角端の際に四隅が流れることぐらいでしょうか。
ただこれも空を撮る場合なんかは、写真に味が出ます。

恐らく買って後悔はしないと思います。

私の場合このレンズを買ってからというもの、風景撮影はほとんどこのレンズになってしまいましたf^_^;。

書込番号:10026069

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2009/08/20 23:53(1年以上前)

unnamedさん こんにちは (*^・ェ・)

広角、いきますか??

デジカメウォッチサンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20090727_304707.html

同じく
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/01/14/9984.html

フォトゾーンサンプル
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/375-sony_1118_4556?start=2

どのレンズもF8.0程度に絞って周辺の画像が安定する感じだと思いますが・・・
サンプルの写真など(F8.0程度)を見ると、それでもまだまだあまい感じデスかね。

広角レンズって、本当に悩ましいですよね。
ゆっくり検討してくださいね。 (・ェ・)

書込番号:10026907

ナイスクチコミ!1


スレ主 unnamedさん
クチコミ投稿数:106件

2009/08/21 01:17(1年以上前)

BikefanaticINGOさん,NeverNextさん,OM->αさん,ちょきちょき。さん,
コメントありがとうございました。
う〜ん,いろいろ考えるとやっぱり純正の方がいいのですかね。
心配性なのでどうしてもそう考えてしまいます。もう少し自分でも調べてみます。

あと,ペンタッくんさん,kuma4さんもありがとうございます。
やっぱり広角はいいですね♪
サンプル写真を見ていたら早く手に入れたくなりました。

あと初心者の自分でもシグマはレンズで有名と言うことは知っているのですが,
タムロンも有名……というか信頼性とかあるのでしょうか??

書込番号:10027297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/21 06:07(1年以上前)

unnamedさん
おはようございます。

私も先日、広角ズームを購入しました。kuma4さんにもアドバイスを頂きましてね…(^^ゞ
購入したのは純正SAL1118です。

色々な作例をみて、TAMRON11-18でいいかなぁ…と思ったところ、すでに在庫がありませんでして。
そっくりレンズのSAL1118に。
超広角はシャッター速度が少々遅くてもブレにくいみたいですし、あまり明るさについては気にしませんでした。
また、「何が何でも10mm〜がいい」とも思っていませんでしたので。

純正か他社製か、ですが。
まぁ純正は同じ?みたいなレンズのくせに、ちょっとお高いんですが、操作、デザインの統一と、
ピントのズレなどの不具合は少ないだろうと。
5万円高いとかだったら純正やめますが(笑)私の場合は1万円くらいの違いでしたので。

ただ最近のサードパーティ製はピントがずれるとか、それほど無いみたいですよね。
広角レンズではないですが、やはり最近購入したTAMRON 200-500 というレンズもバッチリみたいです。
純正の超望遠レンズは金額が\(◎o◎)/!ですので、評判もなかなか良いTAMRONのものにしました。

今回の広角レンズの選択においては、不具合らしきものが有った場合、「要交換」なのか「要調整」なのか、まだまだシロートの私には判断がつきかねる…というのもあります。
つまりは、面倒を避けるために少々なら金額上乗せしてもいいかな…ってことでした。

えーと、旧モデルの話ですが。
http://ganref.jp/magazines/index/4/0/4

あとこのレビュー面白かったです。
http://ganref.jp/m/yaji_photo/reviews_and_diaries/review/605

ご参考になれば。

書込番号:10027675

ナイスクチコミ!1


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/08/21 06:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A100+Σ10-20mmF4-5.6

Σ10-20mmF4-5.6を使っています。

広角ズームは見返しても殆ど10mm側で撮影しています。

絞って広く風景を写したり空を広く撮るもの楽しいです。

単焦点で9〜10mmF2.8なんて無いのかな?

広角ズームとα700との組み合わせは良い感じですよ(重さのバランス)

見た目重視なら純正も良いかなぁ?

書込番号:10027709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/21 08:15(1年以上前)

別機種
別機種

影が長いのは太陽が低いからです…

全部収めるには魚眼が必要。。。

夜の世界の住人さんの示してくれたサイトではタムロンが健闘していますね。
きっと私の11-18は(中古なんで)不良なんです。。。

11-18のMTF曲線はタムロンではありませんがこちらで確認できますね。
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL1118/feature_1.html#L1_60

α700で撮ったものではありませんがDT11-18の作例もどうぞ。

書込番号:10027890

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/21 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

だいたいの結論はでたようですが、10oと11oの画角差が画像にどう現れるか、シグマの第一世代の10-20を使ってご紹介します。左から10o、11o、12o、14oです。

画像が少し傾いていますが、修正すると画角が犠牲になりますのでそのままにしておきます。超広角レンズを使うこつはメインになる画像の水平を上手に出すことです。悪いサンプルですみません。

第一世代の10-20はAFが少し頼りなく、特に広角側はほとんどMFで使ってきました。今度出るF3.5通しでHSM駆動というのは魅力がありますね。光線状況の悪いところで撮影するときなど重宝すると思います。

すこし値が張りますが、シグマの新しいレンズは欲しいですね。

書込番号:10028460

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/21 13:53(1年以上前)

別機種
別機種

地平を見た目通りの感じにするために補正すると、画角が少し狭くなるという実例です。左が修正したもの、右が原画像です。

それから、さきの4枚目15oと出ていますが、間違いなく14ミリで撮っています。このあたりが純正品でない弱みですね。

書込番号:10028959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/21 14:43(1年以上前)

「迷ったら純正!」って名言もありますし^^

書込番号:10029084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 20:31(1年以上前)

ええ〜。でも純正SAL1118ったって中身はTamron製A13なんですから。
このレンズに関してはSONY純正にこだわらなくてもいいように思います。

僕はSIGMAの10-20mmF4-5.6オススメです。
あるいはTamronのB001。

やわらかいボケを期待する望遠と違って、広角はカリッと硬い描写のほうが用途広いです。
SONYのSAL1118とTamronのA13はフィルターより更に2周りぐらい大きなフードなので、かさばりますよ?

書込番号:10030273

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

裏面照射型CMOSの現状

2009/08/23 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:32件

裏面照射型CMOSセンサーの使用レポートが上がってきました。
感度2倍でノイズ半分、でも解像感も半分 では困ります。

もともとビデオ用に開発されたセンサーらしいので、
デジカメで使用するには克服しなきゃいけない点が残っているのかな?

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-403.html

「どれだけ高感度に強いカメラなのであろうかと興味津々、期待いっぱいで借りて使ったのだけど、

ちょっと“肩すかし”を喰らったといった印象でありました。」

書込番号:10039368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/23 17:44(1年以上前)

このレビューはTX1のほうですよね。

こっちは画質追求したコンパクトでなさそうですね。レンズ方式も含めて
スタイリッシュなスリムカメラが欲しい人向きなきがします。

DSC-WX1のほうがGレンズ採用で期待もてそうですね。

書込番号:10039396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/23 18:20(1年以上前)

どうですか、機種違いのスレに投稿して溜飲は下がりましたか?

と ら ね すさんのおっしゃるとおりだと思います。

この記事をもって裏面照射型CMOSの現状とは短絡すぎますね。

書込番号:10039512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/23 18:29(1年以上前)

で、
引用のBLOGとα700 DSLR-A700 ボディの関係は??

書込番号:10039559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/23 18:37(1年以上前)

ちなみにCCDやC−MOSは光を電気信号に変えるもので素子サイズと画素数が同じなら素子の特性が解像度に影響を与えることはありえません。

TX1の画像が本当に悪いのか裏面照射型C−MOSに期待しすぎて並の画像だったので肩すかしを食ったのかはわかりませんがそれは単にTX1の問題ですね。

書込番号:10039590

ナイスクチコミ!3


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/08/23 20:11(1年以上前)

結局ただ人が来ないブログへの誘導なのね・・・
わざわざαに書き込みする必要が感じられない

書込番号:10039979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2009/08/23 23:13(1年以上前)

一眼レフに使うにはまだまだ、という事でしょうか
それなら、たしかにそう思います。

今回のExmor-Rのコンデジがイマイチ、という事なら少し違うと思います
そりゃ高画質なほうが良いにはきまってますが
それよりも、昼間でも夜でも手軽にキレイに撮れる、って事がポイントかと
ビデオのほうもそうですが、日中だけならもっとキレイに撮れるのは有ります
でも、昼間(`・ω・´)シャキーンでも、夜(´・ω・`; )ショボーンじゃ困るのです

書込番号:10041023

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

α700で淀川花火

2009/08/08 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

同じ時間帯に2ヶ所で花火大会があったようで、私の所からはダブルで楽しめました。
(2枚目の右下にちょろっと別の花火が写っています)

安物の三脚では手ぶれ補正もONにしたほうが良いようです。それでもブレています。
レンズはMINOLTAの100-300でお得意の(昔REFLEXでもやりました)遠距離撮影。

書込番号:9971444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/09 13:36(1年以上前)

BikefanaticINGOさんすっきり綺麗な画ですね。

昨日はアキバのサービスにα200の修理に出しに行き帰りに東京
湾大華火祭にと思いゆりかもめに乗りお台場海浜公園に向かいま
したが人の多さであきらめその先の豊洲まで行きましたが入場チ
ケット無しではダメ、花火が見える路上では警備員がいて立ち止
まったり撮影禁止でした・・
結局写真も撮れず満員120%のゆりかもめに乗って帰りました(汗

書込番号:9974345

ナイスクチコミ!1


雲谷斎さん
クチコミ投稿数:36件

2009/08/09 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BikefanaticINGO さん
私もα700で写してきました
雨が降らなくてラッキ−でしたね。
CANON のS80で動画も写しましたので一部ですがご覧ください。
http://www.youtube.com/profile?gl=JP&hl=ja&user=tomiy1630

書込番号:9974499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/09 22:55(1年以上前)

お二方、ご返信ありがとうございます。

クール・ガイさん、これだから都会は。。。

雲谷斎さん、確か昨年この話題でお会いしたような…。近くだと迫力ありますね。
私は私で、ビルの谷間に花火を想定しましたが、全然位置が違ってました。
S80はCCDですかね?私もLUMIXでムービーしましたが、CCDなのでスミアが出ました。
http://orange.zero.jp/bingo/index1.html

書込番号:9976474

ナイスクチコミ!1


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/08/20 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと遅すぎるレスですが、愛知県犬山市の花火大会です。
去年よりは上手く撮れたと思います

書込番号:10026636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/21 02:20(1年以上前)

jin1972さん
近くで撮られると繊細かつ迫力が感じられますね。
私ももっと望遠で拡大すると1枚目のような細かい火の粒が写せたかも知れませんが、
遠くからだと見ていてわからないんです。

3枚目は潰れていそうで潰れていないんですね。

あとやっぱり基本的に構図は縦ですよね。なぜか私は横のパターンが…多い。

書込番号:10027472

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/08/21 07:02(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
今年は花火の3時間前から場所取りしたので、結構いい場所がとれました。
圧縮するとなぜかExifが消えてしまうのですが、シャッターの開放時間はレリーズを使って
適当ですw
上手く露出が出てる奴ばっかり選んでますからぎりぎりっぽいですが、ダメダメなのも・・・です。
自分はなぜか縦の構図が好きで、飛行機以外は半分以上が縦が多いですね。
花火は、高さも表現したいので縦になるんでだと思います。
好きな構図は人それぞれですからね。

書込番号:10027746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/08/21 07:18(1年以上前)

>圧縮するとなぜかExifが…
ソフトによりいろいろあるみたいですね。
私の使っているソフトはExifを残すかどうか選択できたりします。

ちなみに私はMモードで撮ったはずなのですが、
最初Aモードにしていた時に露出補正した-1.7がそのまま残っていますね。
この場合、露出補正の数値って、意味あるのでしょうか?

本題の淀川花火ですが、人出もさることながら観覧場所も広いので、
直前でも一人なら場所はあります。カップルやファミリーならお早めにどうぞ。
また完璧に意図した構図にしたい時もお早めに。

書込番号:10027772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

荻窪カメラのさくらや(新品)

2009/08/17 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキット

クチコミ投稿数:132件

こちらは荻窪カメラのさくらやです。
限定で99.800円です。

書込番号:10010620

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/17 15:15(1年以上前)

削除されるまでのPRですね。

書込番号:10010636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/08/17 16:10(1年以上前)

>>里いもさん
特価情報がお気に召さないなら無視して下さいね!

無視出来ないなら掲示板見るの止められたら如何です?
ここは貴方個人の掲示板では無いのですから。

書込番号:10010774

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/17 16:12(1年以上前)

フジヤカメラも同じ値段ですね〜。

書込番号:10010781

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/17 20:01(1年以上前)

っていうか、そもそもこういう情報交換が基本の「価格.COM」じゃないんでしょうか?
これ削除だったら、全て削除でしょう。。。。

書込番号:10011645

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/17 20:40(1年以上前)

こういう情報、大好きです。

書込番号:10011833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキットのオーナーα700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキットの満足度5

2009/08/17 23:13(1年以上前)

相手にしなさんな。

登録店以外の価格情報は削除される、とか?

書込番号:10012861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/18 10:36(1年以上前)

2ゲット命?
おぎさくさんの特価情報が消されたことは一度もないはず・・・

書込番号:10014415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/19 19:22(1年以上前)

おぎさくもフジヤも売り切れのようです。ご報告まで。

書込番号:10020693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2009/08/19 23:11(1年以上前)

レスが遅くなりすみません。
小鳥遊歩さん
完売情報までフォロー頂きありがとうございました。
おぎさく、フジヤカメラ、マップカメラの三社は何か前後する感じで安く出しますね。
仕入れルートが一部同じなのかも知れませんが。

kawase302さん、自称敏腕コンサルタントさん、αyamanekoさん、とらねすさん
そうですよね!その時々で最安値は変動しますから、自分が見付けた安値と思われる情報はこれからもアップしたいと思います。

皆さんありがとう御座いました。

書込番号:10022046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング