α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

最終入荷限定3台

2009/07/23 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:121件

荻窪カメラのさくらやで新品ボディが限定3台限りで72,800円で出ました。
最安値とはいきませんが、お探しの方はどうぞ。

書込番号:9898242

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 08:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。貴重品かも?

書込番号:9899544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/07/25 02:42(1年以上前)

先ほどおぎさくHPを覗いたら売り切れた様です。
m(_ _)m

書込番号:9903504

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

皆既日食

2009/07/22 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

当機種
当機種

広島ではこんな感じでした。
皆さん撮られましたか?

書込番号:9890433

ナイスクチコミ!4


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2009/07/22 11:42(1年以上前)

今東京に居ますが、小雨で見えません!!!!

書込番号:9890450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 11:50(1年以上前)

日食を見れただけでもラッキーですね。大阪は見えませんでした。(曇り)

書込番号:9890475

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/22 11:54(1年以上前)

こんにちは
雲もなくうまく撮れました。
コロナが写ると最高ですが。

書込番号:9890491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/22 12:11(1年以上前)

F40で1/6400秒はすごいですね。NDフィルターなしでしょうか?
大阪ですが見れました。裸眼で見たのでまだ目が眩んでます。
カメラ持ってきたら良かった…

書込番号:9890551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/07/22 12:45(1年以上前)

>>F40で1/6400秒はすごいですね。NDフィルターなしでしょうか?

NDフィルターかまして日食グラスをフードの上から載せて撮ってこれです。
難しいですね、目がやられました・・・

書込番号:9890661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/22 12:46(1年以上前)

当機種

金山日食

皆さん、こんにちは!
上海の金山からです。
ちょうど仕事で来ていましたので、定宿から歩いていける金山海岸まで行って来ました。
完全に隠れた5分間は全くの闇夜になり、感動しました!

書込番号:9890669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/22 12:53(1年以上前)

お二人とも良く撮れてますね。

北海道は雨、曇りで撮れませんでした。

書込番号:9890692

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/07/22 13:29(1年以上前)

別機種

北関東でもわずかな雲の切れ間に現れました。

書込番号:9890822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 14:22(1年以上前)

こんにちは!
皆さん綺麗です!!
福岡県もやっぱり曇ってたのですが雲の切れ間から
はっきり見えました。
仕事中だったのでカメラ持ってませんでした(;_q)
(持ってたとしても皆さんのように綺麗に撮れませんど)
でも感動しましたね!

書込番号:9890962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/22 15:43(1年以上前)

別機種
別機種

元祖αのα-7 DIGITALですが、長野県の南の方では、日食直後にようやく日が出てきました。
朝から雨で半分諦めていたのに、ラッキーでした。
100mm角のD4フィルターをテープで貼り付けた300mmf2.8+*1.4テレコンです。

書込番号:9891220

ナイスクチコミ!3


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/22 16:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私の所では、こんな感じでした。
とても微妙で、自然雲フィルタで肉眼でもOK。
撮影の方は、NDフィルタを買って無かったので、車用25%透過の遮光フィルタを8枚重ねて段ボールに貼り付け 70-400G の前にかぶせました。
画質は散々です

今回α350+70-400Gを使って撮影。
トリミングしてます。
色もいじってます。

書込番号:9891355

ナイスクチコミ!5


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/22 19:04(1年以上前)

別機種
別機種

ノートリ

トリミング

α350
ref500でND付けて撮影。(付属品)
結構まともに撮れるもんですね

書込番号:9891972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2009/07/22 22:35(1年以上前)

別機種
別機種

食の最大

食の終わり一歩手前

α700じゃなくてすいません

食の最大と終わり一歩手前 撮影場所は広島県東部

α300+ミノルタ600mm  フィルターは溶接遮光用#11 ポリカ素材
食が始まる前からテスト撮影でずーと太陽見てたらフィルターが太陽光の熱でとけた びっくりした

書込番号:9893214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/07/22 23:46(1年以上前)

別機種

食の最大

雲間から時折見えました。
11時12分の日食

書込番号:9893820

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 unnamedさん
クチコミ投稿数:106件

α700のような中級者向きの機種でこのような質問をするのはいささか恥ずかしいのですが,
よろしくお願いします。

プログラムモードや絞り優先など,自分で設定して撮影するのが基本であるのは分かっていますし,
後々はそうしていくつもりですが,まずは慣れるために既存の設定での撮影をしています。

そこで気になったのが「シーンセレクション」と「クリエイティブスタイル」。

例えば「風景」「夕景」「夜景」などは「シーンセレクション」にも「クリエイティブスタイル」
にも,その選択があるのですが,これって何が違うのでしょうか?? またどちらがいいのですか??

α900の過去ログ(9694485)で
 シーンセレクション
  SSや絞りまで含めたカメラ全体の設定をそのシーンに合わせて設定してくれるもの
 クリエイティブスタイル
  ホワイトバランスとか彩度、シャープネス等の現像設定に関する部分を自動設定してくれるもの

との説明がありますが,この説明が正しいとすると「シーンセレクション」の方がより初心者向きと
いうことでしょうか??

書込番号:9887385

ナイスクチコミ!1


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 くま写真 

2009/07/21 20:43(1年以上前)

シーンセレクション・・・
設定ですね。
設定をカメラに任せる時に使うものですね。
確かに、初心者の方などは、カメラ任せで撮って、後で、撮影データを見て、研究するには便利な機能ですね。
但し、自分の意図したイメージと異なって撮れてしまう事が多々あると思います。
α900には、シーンセレクトは、ないんですよ。

クリエイティブスタイル
こちらは、フィルムで例えるならテイストですね。
味付け(^o^)
jpegで撮ると、そのまま反映されてしまいます(DROも含む)
RAWで撮れば、このクリエイティブスタイルは、現像時に変更も出来ますので、RAW撮りをするときには、気にしなくても良いんですよ。

α700に、ようこそ\(^▽^)/

書込番号:9887652

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/21 21:11(1年以上前)

シーンセレクション
ポーツモードなどはなるべく早いSSで
ポートレートは、背景をぼかす方向になど
撮りたいシーンをカメラ任せにして
簡単にセット出来るという意味では、
確かに初心者向きかもしれませんね。

クリエイティブスタイル
色を鮮やかに、白黒、セピアなどなど
自分好みの色にするため(近づける)に設定する。
ただし、これらの設定は必ず設定しなければならないとは
限らないと思います。
まずは、スタンダードに設定して、気に入った色が出ない時など
変えるのも良いかも知れません。

ちなみに私はシーンセレクトを積極的には使用していません。
殆どが絞り優先です。
時に使うプログラムは、絞りやSS状態を見ながら
PAシフトやPSシフトしています。
これには、ある程度経験や、知識が必要となってくるかと思います。
少しでも失敗を減らすことを考えるのあれば、
シーンセレクトの使用は良いかと思います。

そのうち自分にあった写真をと思った時に、
考えながら撮ることに興味が出てきたら、
絞り優先、シャッター優先、マニアル、
そしてクリエイティブスタイル等チャレンジしてみてはいかかでしょうか?

書込番号:9887809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/21 21:18(1年以上前)

シーンセレクション>
AかSを使うと不要になるもの〜♪
自分でぇ、撮りたいシーンに合わせたぁ、絞りなりシャッター速度なりが設定できればぁ、不必要で〜っす
コンデジライクに使えるよ〜にぃ、一眼にも付いてますがぁ、はじめて買ったとき以来、一度も使ったこと無くても、困ることはありませんでした〜
そんくらいの〜、まぁ、あれば便利、程度のもので〜っす♪

クリエイティブスタイル>
色をコントロールする機能で〜、rawでも後で参照できるのでぇ、こちらはたとへプロでも利用する価値のあるもので〜っす♪
もとはと言えばぁ、CANONがやりだした物でぇ、元祖CANONの場合はぁ、カメラごとに異なるカラーバランスをぉ、乗り越えてぇ〜、同じ名前のスタイルを使えば同じような色になる=色はカメラではなくフィルムの種類で決まる♪にする機能ですねぇ。
EOSの40Dから50Dに買い換えたらぁ、取れる写真の色合いがぜんぜん一変しちゃいましたぁ〜、とゆー事態も回避できますぅ☆
CANON以外は、そこまでたどり着いてませんがぁ〜♪
(ニコンもソニーもカメラ買い換えたらぁカラーバランスは覚えなおしですぅ)

でもでも、同じカメラを使い続ける限りは、色合いのコントロールをぉ、名前で参照できて便利になる所は生きてますのでぇ〜、適度にご利用くださ〜い☆

書込番号:9887851

ナイスクチコミ!1


スレ主 unnamedさん
クチコミ投稿数:106件

2009/07/21 23:30(1年以上前)

kuma4さん,okiomaさん,アオリー・ステハーン∇さん,ありがとうございます。

シーンセレクションとクリエイティブスタイル……なんとなく分かったような,
でもこれもまた実際に自分であれこれやっていく中で掴んでいくものなのでしょうね。

シーンセレクションを使ったり,そこからいじって自分好みに近付けていったり
まずはとにかくあれこれやってみることにします(笑)
何枚撮ろうが現像代はかからないわけですし……

ご説明やアドバイス,どうもありがとうございました。

書込番号:9888742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/22 07:03(1年以上前)

上手く言えませんが…

「目の前の光景をどう切り取るか」、「切り取った光景を、どのように味付けするか」。

両方を包括してコントロールしようとするのが、シーンセレクション。

後者のみをコントロールしようとするのが、クリエイティブスタイル(切り取り方は、自分で選びます)。

まったく、上手に言えていませんが、その辺を区別できると理解への近道なのでは?と思いますよ。

ガイドとしてはシーンセレクションの方が親切でも、撮れた材料を好きなように味付けたくなったら…ウザくなることもあるでしょ(^^ゞ

書込番号:9889783

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/07/22 07:35(1年以上前)

既に解決されたと思いますが、一応こちらも参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/dslr/products/creative_style/index.html

の中で「クリエイティブスタイルとは?」↓
http://www.sony.jp/dslr/products/creative_style/feature/feature1.html

で、
CS「クリア」の場合
「ヌケのよいハイライト。きらめき感を強調したいシーンに
ハイライトの抜けがよい仕上がり。高めに設定されたコントラストと相まって、高輝度域の透明感、反射光の眩しさなどをより印象的に表現することができます。例えば、水面の煌きや金属の光沢感を演出したい場合などに好適です。」と、簡単な使い方sampleまで記述されてますね↓
http://www.sony.jp/dslr/products/creative_style/feature/style/style5.html

またそれぞれのCSで高感度ノイズの多少も違ってきますので実感してみましょう。

モードダイヤルのシーンセレクションは、ホワイトバランス、ISOまで勝手に決められてしまうものです。 使いやすい時も有るが、それが仇になり困ってしまう時も多いです。完全に初心者用ですね。

書込番号:9889843

ナイスクチコミ!1


スレ主 unnamedさん
クチコミ投稿数:106件

2009/07/22 23:23(1年以上前)

夜の世界の住人さん,高山巌さん,どうもありがとうございます。

夜の世界の住人さんの説明でイメージが掴め,高山巌さんが教えて下さったページで
きちんと頭では理解できました,

あとは実際に撮ってみて,自分好みの設定を見つけていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9893633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズキット ¥100,000+ポイント15%

2009/07/22 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキット

スレ主 nyan333さん
クチコミ投稿数:5件

昨年α200Wキットを購入..5月にα350中古&70300Gをかったものの..高感度ノイズにがっかり..
やはりα700がほしくなり..店頭から消えないうちにと...

先週、ヤマダ電機LABIで105500+10%表示を¥100,000+ポイント10%が最初の回答でしたが
もう一声15%との交渉の結果...上司と相談後OKでした
もちろん新品が条件です

LABI系列なら可能性大だと思います
通常のヤマダ電機では無理だと思います

安い買い物に大満足です
写りも最高です!

書込番号:9892256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 20:23(1年以上前)

こんばんは♪
α700ご購入おめでとうございます^^

お得な買い物でしたね♪
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね^^

書込番号:9892324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/22 21:14(1年以上前)

nyan333さん今晩は
α700良いですよ。高感度も強いです。ただし、ノイズレスにこだわるならDROはOFFにした方が良いと思います。

良い写真生活を!

書込番号:9892629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

いよいよ新製品が...

2009/07/21 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:28件

ソニ−スタイルUSA に正常品登録をして見れば出る A500,550 A850 いよいよ発売開始されるようですね

-情報は韓国から持って来ました

書込番号:9885684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件

2009/07/21 11:17(1年以上前)

スカイカフェ さんこんにちは

でもUSAで直接にしてもできます。

一般的なRUMORはないと思います。。^^

書込番号:9885757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:20(1年以上前)

スレは2つに分けなくて良かったかも。

α850はα900の下って意味で廉価版フルサイズなんでしょうかね?

α500とα550が動画搭載のAPSC機なのか?

α700後継機はどれ?

気になるところです。

書込番号:9885771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:25(1年以上前)

あっ、こんにちは^^

ソニーがすごい、と言うか…一番驚くのは、一気に3機種とかブッ込んでくるとこ(笑)

早く詳細が知りたいですね^^

書込番号:9885783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/21 11:35(1年以上前)

α700後継機はどれ?

――>今回はないと思います。

たぶんダウングレードになって
500シリズが出るようにします。

動画機能も今度機種にはないと聞きました.

しかし既存の 700や900異意イメージ処理能力をもうちょっとたくさん上回るイメージが出るようです.

それ一つだけでも十分です

書込番号:9885829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/07/21 11:43(1年以上前)

そっかぁ。

ただのグレードダウンってのは考えられないから、例えばα500はミラーレスになるとか、まさかまさかのエクスモアR搭載とか、その他なんらかのサプライズがないとユーザーは納得しないでしょうね^^

今回のターゲットユーザーは初心者ではないので。

書込番号:9885851

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/07/21 12:31(1年以上前)

本来ならば、このタイミングでA700後継機も出す予定だったのが
K-7の出現で+αの機能取り込みなど必要になり
秋くらいまでお預けになったとか…

そんなことはないですかね???

書込番号:9886026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/22 16:53(1年以上前)

>ソニーがすごい、と言うか…一番驚くのは、一気に3機種とかブッ込んでくるとこ(笑)

そう!全く同感。
どこかで言おうと思ってたんですが、多機種持ってくる凄さには激しく同意します。
ニコン,キャノンなんか大事に大事にチョビチョビですもんね。

・・・でもこの出し方が果たして良いのか・・・笑

書込番号:9891446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/22 16:58(1年以上前)

きっと今回700の後継機を無くすことで、
500シリーズを買わせるかフルサイズにステップアップさせ、
させたところでハイ!後継機投入!では無いでしょうか?
それがまた買いたくなるようなちょうどイイ機種だったりして・・・
購買上の戦略では?

書込番号:9891465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 y-axis-yさん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。
約1年ほど前に初めてカメラを購入し、先日初の一眼レフとしてα700を購入いたしました初心者です。望遠レンズの選び方(考え方)について教えてください。
現在、タムロン17-50F2.8とソニー50mmF1.4の2本のレンズを所有しておりますが、旅行での風景写真や距離のあるポートレート撮影で50mmでは、被写体が小さくなりぎて、思い通りの写真をとることができませんでした。
そこで望遠レンズの購入を検討した結果、SIGMA_APO50-150mmF2.8が良いと考えましたが、汎用的に使える望遠レンズとしてはどの様なものがよいのでしょうか?
皆様のご経験をもとにアドバイスをいただければと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:9881189

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/20 13:36(1年以上前)

こんにちは
このレンズのメーカーサイト、購入された方の書き込みを見ますととてもいいレンズのようです。
通しのF2.8は室内スポーツなどにも欠かせない明るさですね。その割に重くないですね。

同じ700へお使いの方のスレがありました。

書込番号:9881303

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2009/07/20 15:20(1年以上前)

こんにちは

αで「単純に」汎用的な描写の良い望遠レンズといえば、安い・軽いの70300Gが定番ですね。
もしこれが用途的にF値が暗いと思うなら、短くなるけどテレコンも使える70200Gがいいです。しかしこれは高価で重くデカイ。重さは我慢できても価格的に我慢できないと思うなら、同じF2.8ズームのタムロン70-200/2.8がこの種のレンズでは一番軽くて丁度いいかと。描写も他者の画像を見る限り個人的にはokです。

私はポートレートはやらないけど、もしそれを中心にやるなら まず第一に描写を考えて、ズームなら多少高くても70200Gを必ず選びます。 100mm以上の単焦点なら135ZA/1.8、100mm以下なら50/1.4、 85ZA/1.4を選んでおきます。

SIGMAもありますが、SONY、タムロン等と比べて大きく色合い・ボケ等の肝心な描写が違うので、事前に自分の好みかどうかを確認した方がいいです。

αユーザーなら なるべくレンズは描写(好みかどうか)で選んだ方がいいですよ。
描写に対する拘りが少ないなら、焦点距離優先でも構わないと思いますが。

書込番号:9881648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/20 15:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

タムロン

70-300G

70-300Gとタムロン200-500の作例です。
70-300Gは私も好みのレンズです。

書込番号:9881769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/07/20 20:23(1年以上前)

シグマAPO50-150mmF2.8Uも良いようですが、
望遠レンズはAPS-C専用でなく、
フルサイズ用のレンズを買のも良いかと。
ポートレートの撮影であればF2.8は欲しいところ。
私ならAPO50-150mmF2.8Uではなく、ソニー70-200F2.8SSM、
タムロンSP AF70-200F2.8、シグマAFアポ70-200F2.8Uの中から
選びます。

いずれ、動きのあるものも撮るのであれば超音波モーター搭載の
ソニーかシグマが無難ではないでしょうか?
非常に高いですがソニーの70-200F2.8いいですよ。

自分が何を必要としているかで選択も変わってきます。
値段、重さ、描写、いずれフルサイズ…

ともあれ、高山巌さんも言われているように、
一度描写をみて自分の好みに合うものを選ばれた方が良いですよ。
参考までに。


書込番号:9882867

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-axis-yさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/21 00:49(1年以上前)

里いも様
レンズの専用スレ確認いたしました。
本当にありがとうございます。

高山巌様
せっかくの一眼レフですから、描写にはこだわっていきたいと思います。いろいろな写真を拝見させていただきながら勉強していきます。ソニーの70-200はとても良いと思うのですが、ボーナスがまだ出ませんので・・・

sakura saku様
写真まで載せていただき本当にありがとうございます。70-300Gは凄いです!!
マジで欲しくなりました。。。

okioma様
確かに何年後かにはα900が欲しくなるかもしれません、レンズはカメラに比べて長く使用できそうなので、フルサイズにすべきかもしれませんね。
ためになるアドバイスをいただき感謝しております!

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:9884682

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2009/07/22 10:23(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、私なりに一言。
女性のポートレートを撮るのでしたら、85mmF1.4ZAが一番のように感じています。
理由は女性を美しく撮りやすいのです。24-70F2.8ZAよりも女性がきれいに写ると感じます。同じ被写体で撮り比べました。
70-200F2.8Gはすばらしく良いレンズですが、キリリと締まった男性的な写りになるような気がするのです。子供の運動会などを撮るときには非常に綺麗になりますが、女性の妖艶さを醸し出すには85mmF1.4ZAに一歩譲るような気がします。(まだ同じ被写体で比較したことはありませんが、日頃撮っていての感じです)

女性ポートレートの楽しさは、秋山庄太郎先生がいみじくも述べているように「そっくりに撮ると”変な顔”、倍くらい綺麗に撮って”少し満足”、ウソみたいに綺麗に撮るとやっと”ニッコリ”、なかなか感謝してもらえませんよ。」
らしいです。
私のヘボな腕でウソみたいに綺麗に撮ることに近づけるのは80mmF1.4ZAです。このレンズを開放近くで使うと、ボケのすばらしさで本物を越える美しさが出てくるように感じます。他のαZeissレンズではここまで出せません。

いろいろ研究することは楽しいですね。頑張ってください。 私もユルユルと腕を磨きます。

書込番号:9890228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2009/07/22 10:26(1年以上前)

ごめん、タイプミスです:
私のヘボな腕でウソみたいに綺麗に撮ることに近づけるのは85mmF1.4ZAです。

書込番号:9890238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング