α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

韓国ドラマ「スポットライト」で

2009/05/12 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 ashinutsuさん
クチコミ投稿数:45件

毎週日曜夜9時にNHKのBS2で放送されている韓国ドラマ
「スポットライト」でやたら登場するカメラ機材はアルファでしょうか?
アルファ700&70−200ミリなどが写っているような気がするのですが。

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/spotlight/

書込番号:9530653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 08:21(1年以上前)

韓国だからサムスンかも…(笑)


書込番号:9531369

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/12 09:19(1年以上前)

アルファですね。
なんとなくテレビのチャンネルを換えてたらやってて、アルファ使ってるんだって思いました。
番組HPの番組紹介ムービーでも確認できますよ。
ちなみにこの動画で確認した感じだと、カメラの左部の形状からしてα200、300、350のどれかですね。

書込番号:9531505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 α200〜α700

2009/05/11 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:32件

皆さんからのご意見をお願いします。去年末にα200Wズームキットを購入したのですが、最近α700のクチコミ等を拝見して購入を考え中です…気になる事がありましてα200はα700よりも発売日が約1年後になりますが機能的等はどうなんでしょうか?然程、大差は無いのでしょうか?皆さんからご意見よろしくお願いします。

書込番号:9527036

ナイスクチコミ!1


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/11 13:45(1年以上前)

チョイノリ.com さん、こんにちは。

私も大分前けっこう悩み350から700に換えました。

私の理由は連写が欲しかったにで…撮影被写体にもよります。

写りですが200も350もそんなに変わらないと思います、
ちなみにレンズなんか、どうしてますか。

700使いやすいカメラですけど、ファインダー見やすくて
AFピントが気持ち早いかな、液晶が綺麗です
連写等…私もまだ使いこなしてないので簡単に。

書込番号:9527250

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 13:49(1年以上前)

この 2機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211119.00491211097
価格差だけの事は有ると、購入されたら思う事にします。
画質だけで無く、液晶の大きさ、見え方、シャッタースピード、プリズムの違いとかに差があります。

気に成るものは、買って自分の眼で確かめるのが一番です。
もし 2台持たれたとして、どちらで撮ったか、他の方にお見せしても判らない場合も有ると思います。
画質は レンズのウエイトが大きいので、レンズを購入されるのも有りと思います。

書込番号:9527265

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/11 14:01(1年以上前)

 α700については他のスレッドにも書かれていますが、生産終了していますので、買うのなら早い方が良いと思います。
 でも、SONYSTYLEのサイトでは販売終了となっていますがαのサイトでは生産終了とは書かれていません。(次期機種の話も聞かないので再生産するのかも)
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/dslr_000001/

書込番号:9527290

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/11 14:29(1年以上前)

機能、写りよりも快適性があがると思います。
そろそろ後継機がでてもおかしくないので、レンズを買いつつ待つのがいいのではないでしょうか?

書込番号:9527366

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2009/05/11 21:16(1年以上前)

 α300とα700を持っています。
 α200とα300の主な違いは、LVの有無(α200には無い)とファインダー倍率(α200の方が大きい)、重量差(α200が約50g軽い)で、写り具合やAF速度などは同じと思っていますのでご参考まで。

 質感とかは個人毎の感じ方ですので直接触ってもらうとして、スペック表で判る事以外で、自分が感じた違いは、
1)デフォルトの条件で撮影した場合、α700の方があっさりした色づけ。
2)露出がα700の方が明るめになるように感じます。(α300は+1/3、α700は−1/3〜0で同じ位。厳密な比較をしたわけではありませんが、)
3)暗いところでのAFはα700の方ががんばっている。
ってところでしょうか。

 2台あるなら、用途・目的による使い分け。私の場合は、荷物を軽くしたい時はα300、そうでなければα700(かα900)です。まぁレンズも含めたトータルでは、誤差程度の重量差ですので、1台!であればα700がいいと思います。

書込番号:9529025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/05/11 23:27(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に今日、仕事の帰りに実際に触って来ました!感想はデザイン、グリップ感、操作の扱い易さはα200よりも良い感じでした!後は価格的になりますがボディーのみで89800円で10%ポイント還元でした。あまり時間が無かったので店員には何も聞かなかったので…もしかしたらもう少し安くなるかも…

書込番号:9530048

ナイスクチコミ!1


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/11 23:55(1年以上前)

チョイノリ.com さん、こんばんは。

他のスレでα700を買ったばかりの方がいまして

ケーズDでボディーが65000であったとか行ってましたよ。

参考まで。

書込番号:9530244

ナイスクチコミ!1


しもべさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/12 01:54(1年以上前)

チョイノリ!.comさん>こんばんわ。はじめまして。ワタシは今α200とα700どちらも持っています。
700と200の大きな違いはその運動性能ですね。シャッター、最高秒5コマはかなり快適です。
液晶はとてもキレいです。
またボディもマグネシウムを使っていますので、かなりしっかりしたボディです。
本格的に撮影をとことん極めたい人なら700がいいですね。
ワタシは日常のスナップや700のサブ機としてα200は大変便利なボディです。

書込番号:9530833

ナイスクチコミ!1


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/12 02:30(1年以上前)

α7Dなど上位機種には昔からついている機能の、DMFとAF/MFボタン、
前ダイヤルでの露出補正+後ダイヤルでの絞り調整、
これらの機能があるだけでも、使い勝手は大きく変わりますので、
また店頭に行かれた際には設定してみると良いかと思われますよ。
DMFはAF-Aの機能切り替え設定で多分α700も出来るんじゃないかと思います。

書込番号:9530923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

購入で悩んでいます

2009/05/09 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700P DT16-105 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

今、オリンパスのE-1を使用しているんですがそろそろ買い替えを考えています
今悩んでいる機種
 ・オリンパス E-620
 ・ニコン   D-90
 ・ソニー   α700

本来αなら350位がいいのかと思っていたのですが、今日α700のこのセットが79800円で
売っていたので正直即決したい位でした。

主に撮るのは風景とサーキットでのバイクの写真とかがメインです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9518409

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/09 20:00(1年以上前)

当機種
当機種

色合いは、こんな感じです。

えぁぅぇぃぶ さん、こんばんは。

バイクを撮影との事ですが…どれがいいですかね。

私は最近α350から700にしました。
連写がほしくて。
カメラ暦半年ちょっとですが参考になるか一二枚UPします。

書込番号:9518478

ナイスクチコミ!3


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/09 20:06(1年以上前)

すみません写真飛行機です。

α700はモデルチェンジまえで、在庫のみだと思います。

書込番号:9518513

ナイスクチコミ!1


0982さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 20:14(1年以上前)

ご用途やE-1からの乗り換えを考えると、E-30なんていいんじゃないかなと思うのですがいかがでしょうか?
あまり、フォーサーズレンズはお持ちでないのですかね。

書込番号:9518549

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/05/09 20:46(1年以上前)

「サーキットでのバイクの写真」ということでしたら、オリンパスには、50-200mm F2.8-3.5 SWDという絶妙なレンズがありますね。
ということで、E-620かE-30が良いと思います。

書込番号:9518691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 22:42(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます

今レンズは標準1本しかないので、特にレンズを引き継ぐなどはかんがえていません

SX4さん>写真良いですね! ありがとうございます
     充分サーキットで使えそうです

0982さん>今はレンズないので考え中です E30良いですよね! しかし値段が。。

模糊さん>そのレンズはほしかったレンズです! ただ、その値段出すならカメラ事
     買い替えようかと考えています。

書込番号:9519398

ナイスクチコミ!0


0982さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 02:38(1年以上前)

なるほどですね。
オリンパスのレンズ資産があれば、結果的にはE-3やE-30などにしておいた方が安くつくかなと思ったのですが、それならそこまで考えなくても良さそうですね。
在庫があって安ければキヤノンの40Dなんかワンランク上の秒6.5コマが手に入って撮影がより快適だったりするんですけどね。(+USMレンズ)
僕が秒5コマの30Dを、兄が40Dを使用しているのですが体感的にもかなりの違いがあります。
とりあえず、おっしゃられている候補の中ではα700が連写が秒5コマで1番速いですし、カメラとしてもワンランク上の造りですのでいいのではないでしょうか。
ただ、レース用のレンズはSSM搭載などのAFの速い物をちょっと高くても入手された方がいいかもしれないですよ。(ご予算次第ですが)

書込番号:9520590

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/10 09:53(1年以上前)

買い替えでは無く、買い増しで検討されたら良いと思います。

候補の中ではα700が出す色合い的にも良さそうだと思いますが、在庫整理に入ってきてる機種なのと 交換レンズの良い物は、高価なのがネックかも。

書込番号:9521442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/10 13:39(1年以上前)

最終で77000円+セットでフィルターなど割り引きで購入決めましたニ 色々アドバイスありがとうございました。 ちなみにボディー単品新品で65000円もありましたがレンズが無いと自分はダメなので先に来てたおじさんが買われていきました。 zの18-200も考えたのですが、広角などを考えて16ー105のレンズにしました。 みなさんありがとうございました。

書込番号:9522320

ナイスクチコミ!1


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/10 14:31(1年以上前)

えぁぅぇぃぶ さん、こんにちは。

いや〜安いですね、私はボディーのみで71800+送料1000でした。

まだ安いお店あったんですね、

あ〜そうだ

購入おめでとうございます。沢山バイクの写真撮ってください。
見せてねくださいね。
ちなみに、どちらで購入したんですか…


書込番号:9522485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/10 15:34(1年以上前)

SX4さま〉 ks電気にて購入しましたニ 相場(中古含め)充分お買い得だったと自分では思っていますニ 満足ですニ SX4さんみたいに格好良い写真撮れる様に頑張りたいと思いますニ ありがとうございました ks電機は原価割れでも処分する時があるのでたまにいくとすごい掘り出し物があるときありますよニ

書込番号:9522702

ナイスクチコミ!2


0982さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 15:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
確かに安いですね〜。
ファインダーが大きくなったことや連写が速くなったこと、高感度画質の向上などとても使いやすくなったことと思います。
是非使いこまれて、たくさんいい写真を撮ってくださいね。

書込番号:9522750

ナイスクチコミ!1


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/10 18:57(1年以上前)

えぁぅぇぃぶ さん、

こんばんは、又これから楽しみですね、

バイクは、どちらまで撮影に行かれるんですか…

私も近くにFISCOがあるんで行ってみたいですね。

ケーズD安いですね、お得すぎますね。

私も初心者なので沢山撮って勉強中です、
でも撮影行くのが今は楽しいです。

書込番号:9523561

ナイスクチコミ!1


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/10 19:30(1年以上前)

当機種
当機種

えぁぅぇぃぶ さん、先ほど帰宅したばかりで

今写真みてます、今日はこんなのです色合い参考に…

はじめて新幹線撮りました前に蓮華ですか?
ピンクが綺麗で新幹線もかっこよく見えるかな?
回りの人に色々聞きながらマニュアルで撮影しました。

書込番号:9523702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/11 18:36(1年以上前)

返事遅くなりました

0982さん>大変満足です^^ 昨日は充電が終わらずちょこっとしか使えなかったのですが、
     買い換えて本当に良かったとおもいますvv 

SX4さん>FISCOは中々いけなくて。。 弟がレースやってて前は桶川やら筑波やら仙台に
     行くときに写真撮っていました これからもいっぱい撮りたいと思います。

書込番号:9528202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 tatuki_fさん
クチコミ投稿数:4件

MINOLTA AF ZOOM 80-200mm 1:45(22)-5.6 Φ46mm
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/80_200.html
MINOLTA AF ZOOM 35--80mm 1:5(22)-5.6 Φ46mm
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/35_80.html

初めて書き込みいたします。
上記二本のレンズを家族より譲り受けました。
一眼(フィルム)にて、現在も利用しております。

デジタル一眼を購入しようと思ったところ、レンズをそのまま使えると知り、
利用可能な機種を探しております。

αシリーズと呼ばれるシリーズで有れば利用可能だということまではわかったのですが、
あまり高性能な機器の場合には、レンズのスペックが足りずキレイに撮影できない事が
あると聞きました。

現在、700か、300のどちらかの購入を検討しているのですが、
お勧めはどちらになりますでしょうか。

また、古いレンズなので、本体のみの購入より「●●」のレンズキットの方がお勧め等
ありましたら、忌憚なくご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:9501271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 16:05(1年以上前)

まずは、こういう質問には必ずつく定型レス潰しを、

APS-Cサイズのデジタル一眼の場合、焦点距離が表記の1.5倍になりますから、
35mmでは広角側不足するのでは?(35mmであれば、52.5mm相当になります。)
(広角側がどれくらい必要かは、何を、どのように、どのような場所で撮るか、によりますから、一概には言えないんですけど……。
必ずこのようなレスをする人がいるんです。)

わたしは300と、書かれたレンズは持っていませんが、
α700と350でかなり前のレンズを使っていますが、不具合はありません。
(というか、SONY製のレンズはまだ1本も持っていません……。)
ちなみにわたしは、その日何を撮るかで、700と350を使い分けていますが。
ちょこちょこ2台とも持って行くこともあります。

互換は↓をご参照ください。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/accy_body_lenz.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.html

大きさ、重さ、予算的に問題なければ、個人的にはα700のほうが使いやすいです。
(ただ、生産完了しているのでメーカー取り寄せができませんから、
ボディだけを置いている(在庫している)店があるか、も問題でしょう。)


大きさ、重さ、予算的に問題があればα300のほうがいいと思います。
あと、ライブビュー(液晶モニターを見ながら撮る)、アングルモニターが必要でしたら。

どちらにしても、お店で実際にデモ機を触ってみてください。
レンズを持って行って、実際につけさせてもらって確認されてみるのも、いいと思います。

価格的にそんなに差がなく、予算的にも問題なければ、レンズキットにしておいてもいいと思います。
あとでそのレンズだけを単品で買うよりは、かなりリーズナブルですから。
α700のレンズキットは16-105mmが、α300のレンズキットは18-70mmがつくので、
譲り受けた 35-80mm は出番がなくなるかもしれませんが。
ちなみに、古いレンズはズーム比が小さかったり(ガタイが大きい)、重かったりするぶん、写りがいい場合もあります。

ご予算とか、使用目的などがはっきりわかりませんので、これくらいで。

あと、フイルム一眼は何をお使いでしょうか?
そして、その使い勝手や、広角側の使用頻度などは?

書込番号:9501613

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatuki_fさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 16:32(1年以上前)

すばやいレスをいただけ大変恐縮です。
ありがとうございます。

現在、外出先なので、今使っている一眼の情報は後で再度追記します。

予算は5万程度を検討していますが、都内近郊のビックカメラに在庫があれば
ポイントを使えるのでさらに+3万程度であればなんとかなるかな、といった感じですが、
700は店頭在庫が少ないとの事なので、難しいのかも、、、と考えております。

利用目的は、室内での猫の撮影が主です。
後は、時々USJなどのテーマーパークでのステージ(パレード)撮影など。

また、当初の質問時にお伝えしておらず大変申し訳ないのですが、
私自身が、あまりカメラに詳しくない初心者なので、おかしな回答等していましたら
申し訳ございません。ご指摘頂き簡単にご説明いただけると幸いです。

広角側というのは、望遠を利用せず、被写体に近づいて撮影する、という意味で
間違い無いでしょうか。

その場合、「35mmでは広角側不足するのでは?」というのはつまり、
デジタル一眼にした場合、「35mmではなく、52.5mm以上はなれないとキレイに撮影できないよ」
という意味で間違いございませんでしょうか。
たしかに、そういった違いがあるとは知りませんでしたので(勉強不測で申し訳ないです)
教えていただいたとおり、レンズキットでの購入の方がいいのかな、と思いました。

その場合でも、やはり望遠をさらに購入する(今もって居る望遠が使えない機種を購入しレンズも買う)
よりは、今もって居るレンズが使えるものを購入したほうが良いのかな、と考えております。

また、上記で間違いない場合、ほとんどの場合が比較的近距離(1m程度)で撮影しています。
(屋内での撮影が主な為)
しかしながら、外出し撮影する場合には、80-200mmを利用し撮影する機会の方が多いです。

また、基本的な使い方しか利用していないため、あまり高性能すぎても使いこなせないのでは…
という不安もあります。

書込番号:9501735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/06 16:47(1年以上前)

「画角」といって、ある距離における写しこめる範囲を表すのに35mmフィルム(135フィルム)カメラの焦点距離で表す慣習があります。

焦点距離50mmのレンズなら、焦点距離を100倍した5m離れた距離における撮像範囲(24×36mm)を100倍した2.4×3.6mの範囲(概算です)が写ります。
α700や300などでは撮像範囲が約16×24mmですので、5m離れた距離における1.6×2.4mの範囲(概算)が写ります。
この関係は比例ですので、撮像範囲の対角長の比で換算焦点距離を使うことで、以下のようになります。
焦点距離50mmのレンズをα700や300で使用する場合は換算焦点距離が約1.5倍の75mmとなりますので、7.5m離れた距離における2.4×3.6mの範囲が写ります。

以上から、これまでの35mmの焦点距離での画角を望まれる場合22mm(細かく言わなければ24mmね)の実焦点距離がカバーできている必要があります。

お約束のようですが、レンズキットの選択をお勧めする人が多いと思います。

書込番号:9501828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 17:34(1年以上前)

別機種

α350ライブビューでハト目線

広角側というのは、簡単に言うと
同じ場所から撮った場合、広い範囲が写る、ということです。
被写体との距離ではありません。

レンズが一番短くなる方(一般的にこちらが広角端)からズームリングを回すと、
ファインダーで見える範囲が狭くなっていくと思いますが、
その広範囲に写るほうが焦点距離が短い、広角側です。

もしネコを撮る場合、からだ全体をおさめようとした場合に、今までより離れないと入りきらなくなる、ということです。
(ちょっとくどかったですが、ご理解いただけましたでしょうか?)


ただ、ご予算からすると、α300になりますね。
700ではボディだけでもたぶん8万円はきついと思います。特にビックカメラでは。

室内でネコ、でしたら300のライブビューも楽しいと思います。ネコ目線で撮ったりし易いです。
パレードなどでも人の頭越しに撮れますし。
(晴天屋外等で、液晶モニターに光が当たる場合などはライブビューは使えない(見えない)場合もありますが。)

今お使いの銀塩がαSweet系でしたら、300でも使い勝手はさほど変わらないでしょう。
もしα-7などをお使いでしたら、300だと使い勝手が若干落ちると思いますが。

ネットのビックカメラで300のレンズキットが54300円の15%ポイントのようですね。
ボディのみが49200円の11%のようですから、
300のレンズキットにされて、残ったポイントなどの予算は、何か追加のアクセサリーが欲しくなった時用に残されては?
個人的には300ならシルキーゴールドもいいと思ってます。
(一時期、350を300のシルキーゴールドに買い換えようかと考えました・・・・・。)

書込番号:9502088

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 18:12(1年以上前)

Sony の CCD は、明るい場所での写りはとても綺麗なのですが、高感度(ISO を高くする)では
CMOS よりノイズが目立ちやすく、高感度ノイズの多さにガッカリする場面も考えられそうです。

もう +3万円くらいまでなら可能なようなので、ここは α700 をお勧めします。

所有されているレンズで広角側の画角が不足するようであれば、ヤフオクなどで安く手に入る
ミノルタ製の 24-85mm などを入手されてもいいでしょう。(いつでも出品されていると思うので
のんびり入手できると思いますよ。)

生産終了した α700 は店頭から消えつつあるようなので急いだ方がよろしいです。

書込番号:9502300

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatuki_fさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 21:29(1年以上前)

カメラの型番、確認しました。
>ミノルタα5700iです。

残念ながら拡張カードはなく、基本の機能のみしか使えません。
シャッタースピードが遅いな、と思うことは有りますが、特に重さやサイズには不満はありません。

>kuma_san_A1さん
>αyamanekoさん
>NeverNextさん
RESありがとうございます!

画角/広角側のご説明ありがとうございます!

広角に関してはお伺いした、ズームリングをまわす動作を実際に実行して、納得!しました。
現在のレンズを使うより、たしかにレンズ付にて購入したほうが良さそうです。
さすがに屋内で5m離れて撮影、は現実的ではないので。。

いろいろ、お伺いした結果、価格に問題が無ければお勧めは「700」なのかなと思いましたが…
レンズキットのお値段はちょっと手がでそうにありません。

正直「ライブビュー」はかなり魅力的なので300が良いのかなと思っています。
(というか、最近調べるまでライブビューは標準搭載なのだと思っていたので、無いと知り驚愕していました。。)

でも、いろいろなサイトをみると700はかなり人気の機種のようなので、ちょっと無理をしてでも!!
と思ってしまうところでも有ります。

さっそく、次の休日にでもレンズを持って店頭で触らせてもらって再検討したいと思います。。

書込番号:9503451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 23:19(1年以上前)

>さすがに屋内で5m離れて撮影、は現実的ではないので。。

5mは必要ないですよ。
画角の説明のために出てきている距離です。
(たとえば、5m先の写る範囲で言うと、ということで。)

一番近寄ってピントが合う距離は、最初にリンクを貼られたところに記載されている、
「最短撮影距離」です。

AF ZOOM 35-80mm F4-5.6の場合、0.5m
AF ZOOM 80-200mm F4.5-5.6の場合、1.5m
です。

5700iでしたら、300でも操作性はそれほど問題はないと思います。
(5700iは使ったことはありませんが・・・・・・・・。7700iと8700iは使っていました。)

α700はいいです。お店にあるか、が問題です。(特にボディのみは。)

>ライブビューは標準搭載なのだと思っていたので、

コンデジと同じように液晶を見ながらすつうに撮れるのは、今のところα300と350くらいですが。
他のメーカーの物は、ライブビューと記されていても、コンデジと同じようには使えないも機種が多いです。
ピントが合うのがとんでもなく遅いです・・・・・・。
pana(一眼「レフ」ではありませんが)以外は。

>特に重さやサイズには不満はありません。

フイルム一眼はかなり軽いです。
デジタル一眼は電子部品とかが目一杯入っていますから、フイルム一眼と大きさが同じでもだいぶ重いです。
デモ機でご確認ください。

特に使用予定がなければ、新機種を待ってみる、という手もありかと思います。
その間にもう少しお金を貯めて。
ただ、発売直後は値段が・・・・・。

書込番号:9504390

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/10 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

α900を使用しています。

αは全五機種ありますが、実際には

700〜900、
200〜350

でグループ分けされています。店頭でファインダーを見ると
それははっきりします。700のファインダーはコニカミノルタ
α-7Dのそれをそのまま使っていますが、これは当時
非常にコストをかけて作られたもので、ソニーとしても
かなり奮発したんじゃないでしょうか。

練りに練られた操作系、めっき類でこちゃごちゃしていない
センスのあるデザイン。手に吸い付くようなグリップの形状、
全てにおいてカメラ作りの基本であり、そして見本となる名機です。

書込番号:9524316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロ専用機になってま〜す

2009/05/05 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヒマラヤの青いケシ

F7まで絞って

等倍トリム画像です

F2.8のボケ具合

αSDもそうだったのですが、手持ちレンズの中でミノルタ時代のAF100F2.8マクロがダントツの解像をするのでこのレンズを付けっぱなしになっています
外観的に良く似合うレンズはAF500で太さや重さのバランスも好いのですが、解像がイマイチなので殆ど使いません。ミラーショックの影響もあるようでネオカル840に固定すればマアマアの写りはするのですが。
α700のファインダーはマクロにピッタリなのではないでしょうか。

書込番号:9495595

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/05 17:52(1年以上前)

すいません またしても初心者マークを間違ってつけてしまいました m(_ _)m

書込番号:9496079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/05 21:31(1年以上前)

ミノルタマクロ100mm/F2.8・・・。
やっぱりいいですよね!解像度がいいですよね!といって、スレ主様のような写真をだせないんですが、でも、なんか、うれしくって、ゴミレスしてしまいました・・・。
私も、500mm/F8で結構撮りますが、マクロ100mm/F2.8のようには・・。
でも、どちらのレンズもお気に入りレンズです。
いわゆるGレンズって、このマクロ100mm/F2.8のような解像度でバリバリ撮れるってことなんでしょうか?
きっと、そうなんだろうなぁっとおもいながら、指をくわえています。
ゴミレス失礼しました。

書込番号:9497300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/05 21:46(1年以上前)

別機種

ANAフィギュア(^^ゞ

Benjamin_Hさん、2枚目は絞って正解でしたね。

マクロ撮影にはα700のファインダーは羨ましいです。
確かにミラーショックの影響ってのは無視できないと思います。

書込番号:9497392

ナイスクチコミ!1


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/05 23:41(1年以上前)

当機種

イマイチのスズメさん

>トナカイ男さん
AF500で撮ったスズメです。ピンが甘いのかブレなのか判然としませんが。
Gレンズは一本も持っていないのですが、SAL70400はPhotozoneのMTFを見ても相当良さそうですね。
安くはないですが、3月にはエディオンに半額くらいで出ていたとかいう話もありますし。
レスありがとうございました。レスしにくいゴミスレ立てた私の方が謝らないといけません。

>神玉二ッコールさん
昆虫を撮る人は如何にしてSSを維持しつつ被写界深度を深くするかの研究に余念が無いのだとか。
α700はαSDにある2秒タイマーでのミラーアップ撮影が出来ないみたいでちょっと残念です。もっとも長玉で撮るのは鳥が多いので2秒タイマーなんて悠長なことはとても言ってられませんけど。

書込番号:9498214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/06 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

1

2

>Benjamin_Hさん
ドライブモードで2秒タイマーにするとミラーアップ撮影になりますよ。

アルファのファインダーは確かに見やすいですね。
ファインダースクリーンの性能もですが接眼部の光学性能も良さそうです。
http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/finder/index2.htm

過去にペンタックスでタムロンの90mmマクロを使いましたが小物を撮る事が多く自分には長すぎて…
今ではシグマの50mmマクロを使っています。(SAマウント以外制覇(ぉ

で、A-700とKissFで同条件で取り比べてみました。
(A-700はスタンダード、KissFはニュートラル設定。 1/500、F2.8)
JPEGの等倍トリミングなので結構差が出てますね。 どちらがA-700かは一目瞭然に(笑

書込番号:9498746

ナイスクチコミ!3


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/06 10:29(1年以上前)

>水瀬もゆもゆさん
 4月28日に買ったばかりで、取説は真面目に読まない人なので二段メニューになっていることに気付かず2秒タイマーは無いと思い込んでいました。早速ミラーアップでAF500のMTFを測定してαSDの値と較べてみようと思います。ありがとうございました。

 一目瞭然の件ですが、二枚とも実に良く撮れているし、外すと笑われそうで悩んでしまいました。画像を保存して5000%に拡大して較べたり色々とチェックして見た上での結論ですが、1がα-700では。合ってるといいなあ。

 だんだんスレの初心者マークは間違いではなかったような気がして来ました(笑)

書込番号:9500071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/06 11:10(1年以上前)

Benjamin_Hさん こんにちは。
何時も素晴らしい作品を楽しませて頂いております。
α700とAF100F2.8マクロの組み合わせも
素晴らしいですね。
以前のレンズでも、使い方次第で色々楽しめるのが良いですね。
カメラの解像と共にとても参考に成りました。
マクロ好きです♪

書込番号:9500260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 12:24(1年以上前)

別機種

SAL100M28 持っていながら

タムロン90(272E)、トキナー100(売却済)、DFA100
と立て続けに浮気してます

別のマウントですけどね

でも最強マクロはやはりコレなんすかねぇ

書込番号:9500576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/06 12:44(1年以上前)

Benjamin_Hさん

マクロの素晴らしい画像を拝見致しました。
等倍の複眼は凄まじいですね〜
青いケシの描写もすごいです。
しかし、これはカメラ云々より撮影者の技量のウエイトがかなりありますよね。
α700の素晴らしい機能を活かすBenjamin_Hさんは流石だと思います。

endlicheriさん

浮気なら良いんじゃないですか?(笑)
浮気して初めて本妻の素晴らしさを知ることになるかも知れませんから・・・
それとも浮気相手が良くてそちらに行ってしまうかなぁ?(爆)

書込番号:9500663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 13:09(1年以上前)

別機種
別機種

>フッサール・ヒロさん

ども
このまえ ネットサーフィン(死語?)してましたら

「αマウント以外はマクロは272Eを買え!」と書かれていたので
爆笑でした。

折角ですので
昨年のオフ会でのα100マクロの作例を

書込番号:9500785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 13:22(1年以上前)

ああっ!

レンズ
シグマAPO70ー300だったです

それにしてはよく写っとるなぁ

書込番号:9500833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/06 13:22(1年以上前)

Benjamin_Hさん
脱線をお許し下さい。

endlicheriさん、「αマウント以外はマクロは272Eを買え!」には笑えますね。

Benjamin_Hさんがおっしゃるように「AF100F2.8マクロがダントツの解像をする」と
いうことなんでしょうか。endlicheriさんの貼られた画像の1枚目の感じが好きです。

書込番号:9500834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 13:38(1年以上前)

100マクロ作例 
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502110183/SortID=4211139/ImageID=123162/

書込番号:9500900

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/06 13:50(1年以上前)

なかなかいい解像度示してるようですね。
古いレンズとか言う前に、やはりレンズは一生ものかもしれないですね。
>α700のファインダーはマクロにピッタリなのではないでしょうか。
見やすいと言ったところでしょうか。
これからも楽しまれてください。

書込番号:9500952

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/05/06 16:27(1年以上前)

昨日このレンズの話を友人としていたところでした。ミノルタの100マクロは見つけたら絶対に買うべきだなんて言ってたんですよ。
友人はマクロには興味はないようなんですが、中望遠としても使えるので面白いよと言ってきました。

書込番号:9501719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/06 16:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

赤がdjですが・・・お気にの一枚です

夕方撮りました

田んぼに咲いてました

夕日が映ってます


Benjamin_Hさん こんにちは 

へったぴのMIZUYOUKANNと申します はじめまして <(_ _)>


TOO LATE かもしれませんけど、わたしもこのレンズ
MINOLTA AF100 F2.8 を持ってますので
思わずカキコさせていただきました

そんなに解像度の良いレンズとはしらず・・・
4年間しまいっぱなしでカビを生やしてしまいました。(T_T)
レンズさん ごっめんなさ〜い <(_ _)>

罪滅ぼしにヘタッピでも最近使わせていただいております

へた〜ですがMINOLTA AF100 F2.8 
で撮った写真UPさせていただきます

マクロ撮影をはじめて、気づいたのはチューリップの花にお日様の光が入ると光ってとても綺麗にみえるということです。
来年は炎天下にチューリップを撮影に行こうとおもっとります ハイ (^^ゞ

 

書込番号:9501800

ナイスクチコミ!3


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2009/05/06 23:19(1年以上前)

>ニューito34さん
レスありがとうございます。iさんにはとても敵いませんが、マクロ頑張ります。

>endlicheriさん
マクロコレクターという異名を持つエンドリさんの花鳥園の二枚は望遠ズームだったとは言えさすがの腕ですね。

>フッサール・ヒロさん
ヒロさん、プロの芸術家の感性と視点で評価いただけるのは素晴らしいことです。

>goodideaさん
gさん、ありがとうございます。鳥撮も素晴らしい趣味だと思いますが、マクロもまっこと楽しいです。

>Kazuki__Sさん
そうそう中望遠としてもその解像度がものをいいます。御存知の通り私のα700は単焦点カメラと化して風景から昆虫までおります。花虫風月カメラと言ったところでしょうか。(笑)

>MIZUYOUKANNさん
はじめまして。この四枚はいずれもAF100F2.8のお手本のような素晴らしい作品だと思います。カビで使えなくなってしまわなくて本当に良かったですね。

書込番号:9504388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/09 02:31(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA 50mm EXDG F2.8

SIGMA 50mm EXDG F4

>1がα-700では。合ってるといいなあ。
…残念。 1がKissで、2がA-700でした。
一見派手に見えますが見た目の色はA-700の方が現実に近い感じです。

シグマの50mmマクロはとりあえずビール、みたいな感じで手軽に買えて光学設計も新しいのでよく写りオススメです。
人気が無いのに意外と高く売れるのもいいですね(笑
開放では口径食が目立ちますが1段以上絞れば無くなります。

書込番号:9515248

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

ペコチャン

2009/04/29 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

中野ペコチャン、

700残り2個だそうです。ほんとかな次入荷ないの?

新型は、どこへ行った〜SONYさん。

書込番号:9466528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/29 20:08(1年以上前)

ヨドバシ.comでもα900とα300以外は取り扱い無しになってるのに、
後継機の発表がないという不思議な事態になっています。

書込番号:9467060

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/29 20:21(1年以上前)

神玉二ッコール さん、こんばんは。

SONYさんは、どこに…さびしい。

新型、みんな待ってるのに期待してますよ〜

ゴールデンウィークは、みんな撮影行ってるかな…

書込番号:9467128

ナイスクチコミ!0


ALPHA7DX2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 20:30(1年以上前)

スレ主様 ラス1をポチっと・・・ 在庫0にしてしまいました。

     背中を押していただきありがとうございます。
     (これで、α7Xiの遺産が資産になります。)

書込番号:9467182

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/29 20:51(1年以上前)

ALPHA7DX2 さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

私も最近350から700にチェンジしました。

すみません今ペコチャン見たら残り3個に…
インチキですか、でもマップさんなんかでも700検索すると出ませんから残りわずかは、
わずかなんでしょうね。

350から700にかえ私は正解でした、飛行機を撮影するんで
連写やファインダーが見やすい
メディアの書き込み早いし
大きさもきにってます。

書込番号:9467315

ナイスクチコミ!1


figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/30 09:09(1年以上前)

SX4さん
こんにちは。
たまたま出張で東京に行ったんで店舗で購入しました。ネットで押さえていたものをキャンセルしてもらったんで在庫が増えたのかも…
私が購入するまでに2台は売れてたように思います。

書込番号:9469764

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/30 09:44(1年以上前)

figomax さん、おはようございます。

購入おめでとうございます。

楽しく写真撮りましょう。

αファンが増えてうれしいです、なにせ書き込みC社とN社のオンパレードで、
さびしいですから…

700いいですよ、撮るのが楽しくなるカメラです。

書込番号:9469859

ナイスクチコミ!2


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/30 14:16(1年以上前)

α700が消えてますね。ペコチャンから…

αユーザー増えてますね。

楽しい写真撮りましょう。


書込番号:9470701

ナイスクチコミ!1


ALPHA7DX2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 14:59(1年以上前)

スレ主様 こんにちは。

 ペコちゃんから、本日発送との連絡がありました。明日には到着しそうです。
 で、確かにHPから700は消えていますね。

 そういえばオーナーの皆様はバッテリーの予備って買われているんですか?
 ほとんど衝動買いに近いので周辺機器にまで気が回っていなくて・・・

 そういえばCFも200万画素のコンデジ用の128MBしかないのでどこ
 かで調達しないと!

書込番号:9470824

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/30 15:19(1年以上前)

ALPHA7DX2 さん、こんにちは。

来るの楽しみですね、

CFカードですが、4GBとか8GBあたり欲しいですね
私は予算ないので少しでも安く価格comで見て
トランゼットの266Xと300Xを使用してます。

予算があれば、レキサーとかサンデェスクを…

バッテリーの予備あったのがいいと思います。
準備万全のが心配ないですから。

書込番号:9470889

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2009/04/30 17:50(1年以上前)

ALPHA7DX2 さん
縦グリップもいいですよ。なんと言ってもバッテリー2個入りますし、使い勝手がよい。
絶対おすすめできる物ですね。
私は、8G、4G(トラ *300) 4G(EX3) 2G(EX2)です。
航空祭でRAWで撮影すると秒間5コマだとあっという間ですから・・・(8G=610枚)
連写するなら最低EX3位いりますよ。EX2だともたつきます・・

書込番号:9471373

ナイスクチコミ!0


ALPHA7DX2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 18:50(1年以上前)

SX4さん jin1972さん ご推奨ありがとうございます。

 うちは止まった物がメインなのでCFは4G×1からですね。
 (バッテリーの予備とCFで、あと¥10kは予算がかかりそうです。)

 レンズはとりあえず銀塩αの24−105mm、75−300mm、
 50mmF1.4、50mmF2.8マクロがあるので、次に買うなら
 広角側を考えています。(でもデジα用は高いですね。銀塩のは1.5
 倍になるし。)

 縦グリ、便利そうですね。予算との兼ね合いがありますが、掘り出し物
 があれば衝動買いスイッチに手が行きそうです。
 (我が家の財政上、ペコちゃんに会員登録したのはまずかったかも^^;)

 5月末、近所の港(自転車で10分くらい)で行われる「ちょうかい」
 の一般公開までにはある程度慣れておきたいものです。

書込番号:9471572

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/01 13:22(1年以上前)

ALPHA7DX2 さん、こんにちは。

ちょうかいの写真あがりましたら見せてくださいね。
イージスカンなんですな、私は航空機にはまってます。

レンズ沼はとりあえず大丈夫みたいですね、
私ははまったかな…Gを二つも…

楽しく撮影しましょう。

書込番号:9475276

ナイスクチコミ!0


ALPHA7DX2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 17:23(1年以上前)

皆様こんにちは。

 一昨日注文、昨日入金で本日到着しました。^-^
 とりあえず、充電は終わったし・・・と、CFが!!
 
 今のところ連写する状況はなさそうなので、皆様のお話からSANのEX3・4GB
 で十分な気がしています。
 (遠い昔、ブルーエンジェルスが来日したとき、うちの親父はニコマート+50mm
  F2.0を手に張切っていました。が、当然F−4アクロチーム相手では竹槍以下
  の価値しかなく、数々の名演技はスモークまで含めてゴマ粒並みの大きさになって
  しまいました。今は本当にいい時代ですよね。)

 「ちょうかい」は24−105の出番かな。

書込番号:9475997

ナイスクチコミ!0


marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/05/01 18:43(1年以上前)

昨日ペコちゃん店頭で買ってきました。
携帯を家に忘れてきてしまい
来店するまで在庫があるかどうか確認できず超不安でした。

個人的に3年間使い込んだα7Dには大変満足していましたが思わぬ
臨時収入があったのでこのスレを見させていただき
この際乗り換えることにしました。

店頭には本体のみと16-105付きレンズセットが置いてありました。

考えた末に割引率の良かったレンズキットを購入することにしました。

ちなみにレンズキットの売値は94800でした。α7Dと17-35、
先日ビンゴで当たったNikonのD40とAF50 1.4Dを下取りにしました。

α700を購入するとGWキャンペーンで
20%の下取りアップ(通常10%)がついたのが
うれしかったです。差額を少々お支払いしましたが
納得の金額で査定をしてくれました。

700本体は店頭ショーケースであと3・4台確認できました。
レンズセットは?台か確認できませんでした。

本日Sigma 30 F1.4と16-105を持って会社の近くに撮影に行きまして
撮ってきた写真をみてびっくり!

本当に良く、そして綺麗に写りますね!
感動しました!ファインダーも見やすいし
α7Dから違和感なく使えるというのも納得できます。

本当に良い買い物でした!
スレ主さん、皆さん情報ありがとうございました。

α700を楽しみたいと思います!

書込番号:9476308

ナイスクチコミ!2


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/01 19:38(1年以上前)

こんばんは、ALPHA7DX2さん maruma さん

カメラ購入おめでとう!
ぶじ手元にうれしい時ですね…

私はカメラ、これで3代目ですが1代目は遠い昔フィルムの507siでした
去年350を買いはまりまして連写がほしく700にしました。

わたしみたいな初心者でもすごく綺麗に撮れるカメラだと思います、

書込番号:9476526

ナイスクチコミ!0


ALPHA7DX2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 21:01(1年以上前)

SX4様 

 自分はニコマート(結局、親父からもらいました)→7Xi→707Si→α700です。
 7Xiは93年から昨年まで使っていたのですが、金沢で墜落事故を起こし昇天。
 その時点では700はまだ高嶺の花だったので、ヤフオクで707Siを5000円で入手し
 銀塩ライフを延長しました。(その時に予算が許せば350に逝っていたかも。)

 そういえば、このスレだけでも700購入報告が3台。すこしは日本の景気に貢献
 できたんでしょうかねぇ。
maruma様

 両方所有された方からみると、700って、「7Dの直系」という感じがするもので
 しょうか?

書込番号:9476946

ナイスクチコミ!0


marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/05/01 22:13(1年以上前)

700は使ってまだ1日目ですのであまりコメントできませんが
7Dの方はアナログライクな操作性でした。

暗闇でも操作できるかというとちょっと難しい(露出ダイヤルが特に)
ので700のように液晶での操作の方が自分には合っている気がします。

今日一日持ち歩いてみましたがマニュアルを見ることなく使えたところを見ると
7Dの直系と言う表現が近いんでしょうか?
とても使いやすく感じました。

色も心配していましたが大変良いと思います。
でも何よりも液晶の良さとシャッター音とキビキビとした操作感が
たまりませんね!7Dからの進化を実感したのは確かです。
買い換えて正解でした。

書込番号:9477385

ナイスクチコミ!3


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/05/07 19:07(1年以上前)

ALPHA7DX2 さん、maruma さん

景気の貢献してますねGOODです。

α700非常に使いやすいですね、液晶パネルを見て簡単に設定できますね、
便利です。

シャーター音もすきです、連写しまくりです。

GW写真ありましたら見せてください。

楽しくαライフを♪

書込番号:9507749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング