α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディ のクチコミ掲示板

(28241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影3回だけの初心者ですが

2009/05/04 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

当機種
当機種

タムロン90mmを購入してマクロ撮影を楽しんでいますが、皆さんにはどちらの写真がマクロか分かるでしょうか?片方は700と一緒に購入したDT16-80mmレンズです。林道ツーリングが好きなので出かけるときは荷物を出来るだけ減らしたいのですがどうお思いでしょうか?ツーリング時の撮影は風景が中心なのですが、自宅近くで見られない山野草などを見るとレンズを持たないで来たことを後悔しそうで....小さな山野草などは初心者なりにもマクロでなくては大きく撮れないことは分かってきました。標準レンズだけの時皆さんはどんな工夫をされるのでしょうか?DT16-80mmのボケ具合についての評判はどうなのかも聞いていられたらお願いします。山吹の方が標準レンズで撮影したものですが2枚の画像についての評価などと一緒に教えてもらえれば幸いです。

書込番号:9490497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 17:29(1年以上前)

別機種

こんばんは^^ササファイヤー07さん

あの^^撮影データーが出てるのですが・・・青い花の方です^^
内緒の方が良かったでしょうか?

マクロ撮影時は、背景も考えて撮影するとさらに良くなりますよ^^

書込番号:9490592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/04 17:57(1年以上前)

こんばんは take a pictureさん素早いレスありがとうございます。

レンズがどちらかは内緒でなくても...ベテランの方なら見ただけで分かるかなと考えていたのですがよく分からないようであればツーリング時は標準レンズだけでもいいと思います。背景のことは自分もそう思っていますが、雪割草は植物園でして遊歩道からしか撮影できませんしおまけに交通事故が完治していなくてしゃがんだり出来ない状態でした。ただ、植物園での撮影では避けて通れないことなので来シーズンの課題にしたいと思っています。
take a pictureさんの画像はシンプルですがすっきりしていい感じですよね!!背景がすっきりとすればと確かに感じさせられました。どういう場所でとられたのでしょうか?雪割草などはほかの植物よりも早く開花するためどうしても落ち葉や土が写ってしまいがちですが黒っぽいところは探せそうなのでまた挑戦してみます。

書込番号:9490708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/04 18:02(1年以上前)

ササファイヤー07さん^^

お体大丈夫でしょうか?無理しないでくださいね。

この写真の背景は緑の椿?かなの葉っぱになります。背景が暗い色なので
白い花が生きてくると思い撮影しました^^
沢山失敗もありますよーー

お体を優先にして完治したら沢山撮影してください。お大事に^^

書込番号:9490724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/04 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

タムロン90mmマクロ

SAL16105

ササファイヤー07さん、こんばんは(^Θ^)
タムロン90mmマクロの真価は前ボケも後ボケも綺麗な点です。

SAL1680ZAもSAL16105も絞り羽根7枚の円形絞りなんですけど、
被写体との距離によってはボケがうるさく感じるはずです。

書込番号:9490755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/04 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

take a pictureさんありがとうございます。

まだ初心者ですがマクロはまぐれでも思いもかけない写真が撮れたりしてはまりかけています。
青い花を撮影したときは退院したばかりリハビリ真っ最中でまだ出勤もしていませんでした(汗)
いくらか背景のましな画像があったのでアップロードしてみます。もちろん体には十分注意してこの連休後半を楽しみたいと思っています。

神玉ニッコールさん こんばんは

16-80はボケがうるさく感じることもあるんですか?まだ私のレベルでは分からないと思いこむことにします(笑)
藤きれいに撮れていますよ!!前ぼけもきれいですし、新潟では藤をまだ見つけられそうなので探してみます。

書込番号:9490869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/05/04 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん綺麗な写真ばかりで恐縮ですが私もタムロン90mmを買ったばかりの頃のつたない写真を。

α350ですが私も林道ツーリングに行くといつも「αがあればいい絵が撮れるだろなぁ」という場面に出くわします。しかし重さもさることながら途中で雨に降られたり転倒の可能性もある林道ツーリングでは「壊れたらどうしよう」という思いが先にたち持っていくことは出来ませんーー;
そこで今バイク用に「HX1」「P90」「FZ28」といったオールマイティな高倍率ズーム機を物色中ですw軽いし幅広い焦点距離と細かな設定も可能で値段もコンデジですからいいんじゃないかと思いましてw無論、画質は妥協ということになりますが^^;

ササファイヤー07さん、早くお身体が完治してツーリングに行けるといいですね。

書込番号:9490943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/04 19:29(1年以上前)

オフマスターさんこんばんは

林道に行かれるんですか、私も転倒と振動が心配でαを持ち出すのは勇気がいります。以前北海道ツーリング用にGX100を購入しているのですが、マクロ撮影モードでは2cmまで寄れるらしいのでそっちを持って行く方が心配なくて良さそうですね。それとFZ28は今度職場で購入してくれるらしいのでそれも試してみます。

カメラとは話題がずれてしまうけどオフマスターさんは関東の方でしょうか?私はよく黒のセロウで田代山や帝釈山林道から栃木の方に走ったりしますがカメラを目印にどこかであえたらうれしいですね。

リハビリがんばります(笑)

書込番号:9491046

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/04 23:26(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル


>オフマスターさん

HX1は、ハンディカム初のGレンズということもあって
かなり気合の入った写りのようです。色がαに近いのがまたいい。

書込番号:9492341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/05/04 23:28(1年以上前)

GX100いいですね〜あとFZ28で林道に行かれたらまた使用感を是非w
その前に私のほうが先に高倍率ズーム機買ってしまうと思いますが(笑

私は関西の方ですのでなかなかお会いできないとは思いますが長野くらいまでは足を伸ばすこともあるのでひょっとしたらお会いできる事も・・KLXで写真を撮ってたらお声をw

スレ違いな話、すみません<(__)>

書込番号:9492347

ナイスクチコミ!1


尾塚さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 00:06(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

R-1 + マクロフィルター ×5

A700 + 70-300smm

A700 + 70-300smm 近寄れ無い場合

青い花の方ですね (*^-^)ニコ

花弁が鮮明に見えるのでこちらだと思いました。

当方マクロ専門撮影はSONY R-1にマクロフィルターを装着し
撮影していますが、

少し離れた場所の花を撮りたい場合には
A700 + 70-300SMM で撮影しています。

質問の趣旨とは違うかもしれませんが
被写体に寄れない場合って言うのも
花壇ではなく自然界には多いと思うので

こう言う手も【あると思います♪♪】

ちなみに70-300一本しか所有していません(゜ー゜;Aアセアセ

書込番号:9492581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 08:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-300G SSM

70-300G SSM

135ZA+凸レンズ+接写リング

18-70mm キットレンズ

野鳥から野草まで軽装で歩きたかったので、
70−300G重宝しています。
シグマの70マクロとタムロン90マクロを買うつもりでしたが
予算の都合、軽装+野鳥まで欲張ってこうなりました
このあたりは全てかぶって揃えても充分活躍しそうです

前後をあまり大きく暈かさないように気をつけて
細い線が重なる笹や小枝を入れないようにさえすれば
キットレンズもまずまず良い感じで使ってました。
ベストの大ポケットに放り込んで軽くて気楽なんです。
コンデジのパリパリのパンフォーカスの延長を望んだままキットにすると
DT18-70mmは厳しいかもしれません

書込番号:9493750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/05 15:35(1年以上前)

尾塚さんCαNOPさん こんにちは

お二人とも70-300をお使いなんですね、私も考えてはいたのですが焦点距離かぶってしまうことと予算もあってマクロを先に購入しました。

尾塚さん
植物園などでは寄れない事も普通なので望遠ズームもありと思いますが、時季には人手も多くレンズを交換しながらは少し気恥ずかしいかもです。ただ次に買うレンズは純正望遠ズームかシグマ、タムロンの広角ズームと思っています。

CαNOPさん
最初の一眼という超初心者ですが標準ズームの写りには今のところ満足しています。構図が大事ということですよね?自分のとった写真を見ると正直そう感じることが多いです。今までのGX100の様に最初に設定だけして後はカメラ任せとはいかないので、ピント合わせや絞りなどだけで余裕がなくて(汗)(汗)状態です。早く慣れるようにがんばります!!

書込番号:9495473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神玉二ッコールさんの藤を見て蒼紫神社へ行ってみたのですが神社に藤はなく代わりにお猿さんと結びつけられたおみくじを撮ってみました。後の2枚はたまたま近所で見つけた藤ですが見事な棚になっていました。たくさん撮らせていただきましたが私の腕でふじをとることはとても難しいですね。

書込番号:9502357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよかな

2009/05/06 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

今日は撮影のついでにカメラ店を覗いてきました。
中野のフジヤカメラでは未使用新品が無くなっていました。
他の大規模量販店でも、完売の札が貼られていたり、デモ機が無くなっていたり
しているところがありました。いよいよ在庫がはけたのでしょうか。

ミノルタレンズを持っていますが、これ以上画素が増えても古いレンズは
フレア、パープルフリンジが出やすいのでここらへんが限界かなとも思います。
ボディだけ買っておけばよかったかなと少し後悔。

書込番号:9498558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/06 01:04(1年以上前)

なんか、家の近所のヤマダでも、だんだんとαの展示が減ってきてますね・・・・・・。

α200がなくなって、α700のボディも(16-105mmキットはまだありますが)。

書込番号:9498687

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/06 09:16(1年以上前)

セント・リカー さん、おはようございます。

私も中野ぺこちゃんで最近購入しました、
その時未使用品もうなかったです、新品で買いました。
それもすぐ無くなり…
 
荻窪さくらもすでに完売でした、マップさんも…でした。

安値は価格コムに出てるところではないでしょうか…

大分かかく下がってますね。

書込番号:9499782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2009/05/06 16:00(1年以上前)

SX4さん、中野に行かれましたか。

ポイント制の大規模量販店は家電など他の商品が主体になったのか?、カメラの高い表示価格にうんざりなので最近は中野参りが多いです。

しかし、次期機種が出る前に、在庫処分のため価格が下がり、在庫がはけ始めると新品価格・中古価格が上がる。。。のせられちゃいますね。気をつけましょう。買うチャンスの見極めが肝心のようで。

α800もうそろそろなのかな。

書込番号:9501591

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/06 18:18(1年以上前)

セント・リカー さん、

ネットで購入しました。
ペコちゃん最安値68800でしたね、一日違いで買えず71800で買いました。

新型欲しかったんですが、
我慢できず買っちゃいました、連写ほしくて…

α330のうわさ出てますね、800はまだ〜ですか。

書込番号:9502322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

古いレンズ...

2009/05/03 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

ビジュアル大好きと言います
このα700を買って1ヶ月程になり新しいレンズを買おうと思い
オークションを探していると、トキナーのレンズが目に止まり買おうと思ったのですが。
DGか付いておらずフィルム用レンズらしいですが
銀塩レンズをα700できれいな画質で使えるのでしょうか
αマウントでした
レンズは70-200 f2.8です。詳しくは覚えていません
見た目は新しそうでした。
どうか教えてくださいお願いします。

書込番号:9483293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 02:03(1年以上前)

レンズに間違いが
正しくは300mm f4です。

書込番号:9483319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/03 02:03(1年以上前)

メチャクチャ安ければ手に入れてみるのも手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211121/SortID=9442043/

書込番号:9483321

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/03 02:25(1年以上前)

AT-X 340 AF(100~300mm f4)なのか、AT-X 304 AF(300mm f4) なのかにもよるなぁ…

古いTokinaのレンズは、フイルム時代は描写も良く、重宝しましたが、デジタルになってから、
フレアやパープルフリンジが目立つので、使用頻度は減りましたね。

書込番号:9483374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/03 06:19(1年以上前)

おはようございます。

サンヨンのAT-X304はニコン用で以前使っておりました。
画質は良く小型軽量で重宝しました。
欠点はAFとスカスカのフォーカスリングでした。

また、機会があれば買い直したいレンズですね。

書込番号:9483642

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 12:23(1年以上前)

AT-X 340 AF(100~300mm f4) なら持っています。

Minolta の AF 75-300mm F4.5-5.6 (D) よりはコントラストも高く、とてもシャープに写る良いレンズ
です。(ただ、大きく、金属ボディーなのでオモイオモイ。w)

書込番号:9484704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 15:22(1年以上前)

kuma san A1さん
良さそうなレンズですね。
ですが、無理だと思います。

tiffin
300の単焦点のようです。
なのでAT−X304だと思います。

頑張れ!トキナーさん
良いレンズなのですね。
どんどん、ほしくなってきました。

NeverNext
そのレンズは、探しましたがオークションには
ありませんでした。

書込番号:9485250

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 19:08(1年以上前)

「トキナー」で検索したら1本だけありましたよ。¥22,000 (即決価格¥24,800)です。

私はヤフオクで、これより良い極上美品の状態のものを¥20,000 で落札しましたが、
インナーフォカス、インナーズームで長さが変わらないのは良いです。(重いですが。w)

AT-X304 の方も検索したら似たような問題があるようなので、これじゃ駄目ですか?

α100 で撮ったというサンプル写真が、どこにフォーカスしたのか分かりにくいので、
あまり参考にはならないと思います。w

書込番号:9486048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 20:19(1年以上前)

Never Nextさん
ありがとうございます
あったのですね、知りませんでした
これにしたいと思いますが
マウント部分にさびがあるようです
ちゃんと機能するのでしょうか
教えていただけると幸いです。
もしだめなら、その可決方法を
教えてください、お願いします。

書込番号:9486380

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 20:51(1年以上前)

ビジュアル大好きさん こんばんは。

マウント部分にさび?

そのような画像もないし、説明文にも書かれていませんが、
私の紹介したレンズとは別のレンズではないですよね?^^;

それとも、もしかして、2枚目の写真のレンズ周りの赤いラインの外側の先端部分の黒いところ
が白っぽく光っていることでしょうか?

これのことだとしたら、これはフードを着けたり外したりしたときに擦れた僅かな塗装のスレか、光
の反射ではないでしょうか?

紹介しておいてこんなことを言うのもなんですが、

単焦点でもよいのであれば、ズームより「がんばれ!トキナーさん」も評価されている AT-X304
の方が良いかも知れませんね。(なんといっても ID に説得力がありますから。w)

書込番号:9486547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 21:41(1年以上前)

Never nextさん
レンズを間違っていました
お騒がせしてすみません
教えていただいたレンズにしようと思います
みなさんありがとうございました。

書込番号:9486860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

使用1年

2009/04/29 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:414件
当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園

館林

本霧島(散り始め)

足利

去年2月にA700を購入して、1年と2ヶ月。6万ショットほどになりました。
自分はどんな製品でも、高く評価することはないのですが、これは大きな欠点もなく、そつのないカメラだとつくづく思います。

以前、EOS 5Dを2年ほど使っていましたが(16万ショット)、売却後、EOS 50DとA700を使っています。
風景写真はもっぱら、A700ですが、一年以上使ってみて、これからも長く付き合いたいカメラだと思っています。

一時期、フルサイズ中心に戻るつもりでしたが、今、その必要性が薄らいでいます。強いて不満を言えばファインダーで
ISO表示の確認ができないこと。更に言えば、A350のようなチルト式液晶だったら、この上なかったと思う。

最近の写真から4点。

書込番号:9466073

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:414件

2009/04/29 16:20(1年以上前)

リサイズ時に圧縮率を上げすぎて、シャープネスが大きく損なわれました。
(反省)


書込番号:9466100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件

2009/04/29 17:00(1年以上前)

当機種
当機種

昭和記念公園

足利

まともなのを貼っておきます。

書込番号:9466256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件

2009/04/29 17:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

135STF

135STF

Gケニーさん、こんにちは。

私もα700気に入っています。
α900も考えはしますが、35mmフルサイズカメラとそれに合うレンズの重量を考えると、どうしても切り替えの踏ん切りがつきません。
1.5倍の画角にも慣れてしまいましたので、しばらくはこのままです。

私もフジをアップします。STFのトロトロ画質、たまりません。

書込番号:9466352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/29 17:28(1年以上前)


 目の覚めるような鮮やかな写真ですね。レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:9466364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/29 18:19(1年以上前)

うわっ、ハイレベルな感じ…すばらしいですね(゚O゚!

書込番号:9466576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/29 21:10(1年以上前)


Gケニーさんの後はあ・く・あさんの135STFですかー。まいったなー。
自分もA700の写真貼ろうか、と思ったけどコリャヤメダ。





























書込番号:9467423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件

2009/04/30 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

STF135mm 前ボケ

STF135mm F4.5

EOS 50D(鳥で常用)

ちょっと冒頭で、キレのない絵を見せてしまったので、収拾がつかなくなってしまいました。オリジナルはキリキリです。

レンズについての質問があったので。。
風景はDT16−105mmでほとんどの場合、足りています。何の問題もありません。素質と腕があればプロ級の写真は撮れるでしょう。

ちなみにSTF2点、50Dを1点を参考程度に。
(普通、STFで鳥は撮らないと思いますが、その日はそれしかなかったので)
50Dの色はきれいに出ていますが、これは太陽光の状況によって、その日はそうなりました。

書込番号:9468768

ナイスクチコミ!1


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 22:46(1年以上前)

Gケニーさん
 素敵なお写真ですね。早い春ではなく、爛熟した春の香りを感じました。

あ・く・あさん
 とても惹かれる絵です。滲み出す色。密やかに射す光。言葉で表現出来ません。
 素晴らしいです。最近観た映画、『ライアンの娘』にこのような光景が
 ありました。

書込番号:9472883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件

2009/05/01 12:55(1年以上前)

当機種

....

それにしても残念である。
なぜ、A700が生産終了なのだろうか。。。
きっと、今後のメンテナンス体制にも影響は出てくるだろう。

今までの馴染み居酒屋で、ある日突然、店じまいの張り紙を目にするようである。
消費者やユーザーニーズと違うところで何かが進んでいるのだろうか。

そして、スペックとして「受けの良い」解像度競争に進んでいくのだろうか?残念である。無用なファイル肥大化は願い下げである。
A900が1600万画素くらいに抑えてあったら、どんなにか使い甲斐のある特徴的なカメラに仕上がっていただろうに。

書込番号:9475194

ナイスクチコミ!1


ALPHA7DX2さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/02 11:49(1年以上前)

スレ主様 はじめまして。

>それにしても残念である。
>なぜ、A700が生産終了なのだろうか。。。

 自分としては、噂されるα800の前に在庫一掃かな? と思っているんですが^^

>きっと、今後のメンテナンス体制にも影響は出てくるだろう 
 
 ミノルタ時代はサービスが良かったんですが、ソニーではどうなるんでしょうね。
 (Xiのシャッターがイカれたとき、販売終了後10年以上経っているにもかか
  わらず、1万5千円で直ってきて感動したことがあります。)


 <<余談ですが Gケニー様、ソプラノサックスを吹かれるんですか?>>

書込番号:9479824

ナイスクチコミ!0


Blind_Bさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/02 21:30(1年以上前)

なぜ生産終了なのかって言われても、常に進化の求められているデジタル機器なんだから
当然の事でしょう。
どんなに遅くとも後継機の生産が始まれば700の生産は終わりますし、せいぜい半年
早いか遅いかの差でしかない訳ですから。
私自身α700を愛用していますが、5年後も同様に使い続けているとは思ってませんよ。
デジカメってそんな物でしょう。

メンテナンス体勢への不安も同じ事ですね。部品保持してくれる期間が半年違うかどうかの
差だけ。自社製品のサポートやミノルタ製品へのサポートを見る限り私は全く不安に
思いません。
シャッターユニット等は後継機が同じ物を採用してくれればサポート可能な期間が延びますが。

ファイル肥大化もこれだけHDDが安くなった今、何も不便は感じないですね。ちょっと転送
時間が延びるだけ。

書込番号:9481875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件

2009/05/03 00:19(1年以上前)

> Blind_Bさん

メーカー従業員の発想そのもの。
ご苦労さん。

書込番号:9482907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/05/03 00:41(1年以上前)

なぜそこで嫌味が出るのかわからないw

私もBlind_Bさんと同じ意見ですね
α700は気に入っていますが、時期的に生産終了は妥当だと思います
新製品が出て欲しいと思えるものなら、すぐにでも買い換えますし
それで自分の撮影・編集環境がスペック不足になれば
そちらも相応のものに強化するでしょう

ユーザーニーズなんて人それぞれですよ

書込番号:9483014

ナイスクチコミ!2


AK-AKさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/05/03 02:13(1年以上前)

Blind_Bさんに同意。

「メーカー従業員の発想」じゃなくって、常識的に考えたらあれ以外の答なんて
出ないでしょう。利益も市場のニーズも無視してα700の生産続けろ、と?

α900も使ってるので、やはりAPS-Cならではのメリットを生かすように進化して欲しい
ですよ。
画素数の向上はどうでも良いですが、α350に近いライブビューの搭載とか。
ペンタプリズム機でファインダーの劣化無しで…という前提で可能ならば、ですが。
あとはAFの強化ですか。ローカルフォーカスポイントの精度上げてくれないと厳しいです。

この辺りの改善されたら大喜びで買い換えますね。

書込番号:9483346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

マクロレンズの必要性を感じました

2009/04/29 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5
当機種


DT18-250mmの限界を感じました。

書込番号:9465213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/29 12:54(1年以上前)

マクロに行く前に。。。

クローズアップレンズという手が、なくはないと思っています。

単焦点レンズをお持ちなら、接写リングというのもあります。

書込番号:9465298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/29 13:46(1年以上前)

機種不明

D40レンズキットでパンジー撮影

18-250mmのどの辺に限界を感じていらっしゃるのでしょうか。
掲載されているお写真からは、想像がつかなかったもので…

ちなみに私は、D40+キットレンズで花の撮影をがんばっています。
確かにマクロレンズがあったら良いな〜と思うこともありますが、
それよりも自分の腕をもっと磨かなければと思っています。

私も本日、D40レンズキットでパンジーを撮影しました。
(撮影時、地面に這いつくばって、怪しいおじさんでした)

書込番号:9465493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/29 13:48(1年以上前)

別機種

やっぱり要りますよ、マクロレンズ。
3万円台のタムロンの272Eが良いと思います。
http://kakaku.com/item/10505511858/

書込番号:9465500

ナイスクチコミ!1


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 15:05(1年以上前)

別機種
別機種

SONY 50mmマクロ

SONY 50mmマクロ

マクロレンズは楽しいですよ。
私の場合は、買った後ずっとこれ1本で町中でも、風景でも、花でも、虫でも、とりまくっちゃってましたので・・・。

んー、・・・・・・ひさびさに50マクロひっぱりだしてみよっと。
(あれ? A900に付けるのは、実は初めてだ!)

書込番号:9465806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 15:34(1年以上前)

餅は餅屋と言いますから、マクロはマクロレンズには敵わないと思います。
タムロン90mmがコストパフォーマンスがいい感じです。

書込番号:9465915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/29 16:01(1年以上前)

別機種

EosD+EF50CompactMacro

マクロはいいすよ。
花とるなら必要かも。

書込番号:9466025

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/29 16:23(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

はるくんパパさん、接写リングなど調べてみます。

デジくるさん、広角側で画角いっぱいに撮ろうとして被写体に近づいたら、AFが合わずシャッターがきれませんでした。今回はなんとかなりましたが、被写体が小さい場合にはマクロレンズが必要な気がしました。(被写体に近づいて背景をぼかしたかったのですが)

神玉ニッコールさん、参考にさせてもらいます。

X68060さん、α900に付ける24−70mmF2.8を購入したら、マクロ50mmも考えたいと思います。レンズ沼には入りたくないし、お金もないのですが。

じじかめさん、おっしゃる通りです。





書込番号:9466107

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/29 16:30(1年以上前)

hotmanさん、
綺麗に撮れてますね。私も貴方がアップしてくれたような写真を目指したいと思います。

書込番号:9466140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/29 22:14(1年以上前)

DT18-250mmの最短撮影距離が、ソニーのホームページに
記載されていなかったので、どこまで近づけるのかは
分からなかったのですが。。
bsdigi36さんが、被写体に近づいたときには、
その最短撮影距離より、近づいてしまったのですね。

>(被写体に近づいて背景をぼかしたかったのですが)

たしかに、マクロレンズである必要がありそうですね。
大変、失礼しました。m(__)m

書込番号:9467880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/29 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

α100での画像ですが。。
ぼくも50mmマクロを使用してます。
このレンズはマクロは当然ですが、
標準レンズとしてもかなり良いと思いますよ。


X68060さん
 
50mmでこの寄り方はすごいですね!

書込番号:9468551

ナイスクチコミ!2


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/30 00:53(1年以上前)

>それよりも自分の腕をもっと磨かなければと思っています。
私も駆け出しなので、腕磨かないとなぁ・・・とは思っていますが、別に腕を磨ききってからじゃないと良いレンズ使っちゃいけないって事もないと思いますよ?
最初は道具の力で、レベルアップしたかと勘違いするかもしれませんけど、そこからさらに磨いていけば良い話だと・・・。

一眼デビュー後一ヶ月の下手っぴさんにしては、上の向日葵と蜂さんは、我ながらがんばった写真じゃないかなぁ、と思ってます。(汗


>50mmでこの寄り方はすごいですね!
ありがとうございます。
でも、ホントはαが好きさんの作例みたいに撮らないとですよね・・・。
あの、びにょん、と伸びるレンズで蜂さんを攻撃してはいけないので、この時はMフォーカスにして、最初から最大に筒を伸ばしておいて、あとは体でピント合わせました。結果として、ぎりぎり近寄らないとピントが合わない状況だったという、その・・・(汗(汗

書込番号:9469005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/30 08:29(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

X68060さん 

同感です。
ぼくもそうですが、初めたばかりの人こそが機材に助けられるのは大有りだと思います。
機能はのちのちでも性能に助けられるのは開発側も喜ぶんじゃないかな?
それによって良い写真が撮れて、撮影が楽しくなっていけば自ずと追求していくものではないかと。
勝手な意見ですがね(笑


>あとは体でピント...

ぼくもそうです。
でも、なかなか虫とは呼吸が合わずピンボケが多いです(笑
良い画像が残せるように楽しんでがんばりまーす!

書込番号:9469638

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/30 09:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ビオラ

スズラン

>bsdigi36さん

おはようございます。
私も花の写真をよく撮影しますが、DT18-250mmを使ったことがありませんでした。
どんな写りをするのかも含め、今朝撮りたての作例をアップします。

さすがに明るい単焦点のマクロレンズとは比べられませんが、個人的に楽しむ分には、それなりに使えそうです。
長い焦点距離をズームが補ってくれます。

書込番号:9469847

ナイスクチコミ!2


Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/30 11:52(1年以上前)

当機種

70-300mmF4.5-5.6G

こんにちは。

私も18-250mmを持っていましたが、わけあって手放しました。
とっても便利で気に入っていたので、また再入手したいと思っているレンズです。

nag-papasさんが、おっしゃられている通り
おそらく花の写真も250mm側で撮影すると結構いいものが撮れると思いますよ。

マクロも欲しいですが、欲しいものがいっぱいで財力がついてきません(笑)。

ちなみに70-300mmで撮影した桜の花がありましたので
恥ずかしながらアップさせていただきました。

ボケ具合がお気に入りです。

でも、Sonnar135mmF1.8 はもっと素晴らしい描写をするのでしょうね。
一番、欲しいレンズです(とっても遠いですが…)。

書込番号:9470212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/30 14:37(1年以上前)

>別に腕を磨ききってからじゃないと良いレンズ
>使っちゃいけないって事もないと思いますよ?

すいません、私の表現が足りないばかりに
誤解を招いてしまっているようです。

私の場合、
マクロレンズ欲しい→でも予算はない→腕を磨くしかない
という状況です。(汗)
「でも予算はない」を省略してしまったため、
誤解を招く文章になってしまいましたね。
失礼しました。m(__)m

書込番号:9470762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/05/01 00:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中古で\9,800で購入したマクロですが、コレで撮りだすと結構癖になります。
たいした腕もないのが難点ですが・・・。
とりあえず、ピンと露出とボケ具合は数打ちゃ当たるということで。

書込番号:9473409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/01 04:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



bsdigi36さんはじめまして。

まずは安価なクローズアップレンズを試されてはどうでしょうか?

実は昨年の暮れの大掃除で銀塩時代のレンズを発見して以来再度一眼の良さに諦めが付かず、なんとかデジ一デビュー出来ないものかと考え初め、嫁との約束で手持ちのレンズを使用するなら購入OKと言う事で・・・

ようやく先日α700を購入する事が出来ました。

たまたま本日試し撮り(取り説も読まず)、庭先でクローズアップレンズを付けて撮った画像が有ります。

タムロンA03、DT18-250mmに近いスペックではないかと思います。そのレンズにケンコーNo3を付けた画像になります。

ここまで寄れちゃうという点で参考にして下さい。

書込番号:9474087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

梅田、難波近辺の特価情報教えてください

2009/04/15 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

当初はα100から200か350かKDX2の乗り換えを検討してましたがどうせ投資するならと思い700への買い換えを考えています。
特価でなくてもここは比較的安いという店舗をご存じなら情報提供お願いします。

書込番号:9396834

ナイスクチコミ!0


返信する
k_waveさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/15 09:38(1年以上前)

小生も関西在住ですが通販ではダメですか?
フジヤカメラのオンラインショップが激安ですが。
小生はそちらで購入しました。
α100からの買い替えですが期待以上に素晴らしいカメラですよ。

書込番号:9396866

ナイスクチコミ!0


スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/15 10:23(1年以上前)

k_waveさん
早速のお返事ありがとうごさいます。
私も昨日フジオカメラを過去スレで見てチェックしてました。
確かに安いと思ったんですが…新品で購入されたんですか?よければ詳しい情報いただけると幸いです。

書込番号:9396972

ナイスクチコミ!0


k_waveさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/15 11:15(1年以上前)

小生が購入したのは中古未使用品で69,800円でした。
今は新品でもずいぶん値段下げてますよ。
中古未使用でもメーカー保証ありとのことで思い切って購入しましたが現在は生産完了品値下げ!と銘打ってセール中のようです。
注文後のやりとりもスムーズでしたので問題はないと思いますよ。

書込番号:9397091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/15 12:23(1年以上前)

難波から少しはずれた北堀江の三和カメラが新品\82,950です。

書込番号:9397248

ナイスクチコミ!0


スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/15 12:55(1年以上前)

k_waveさん
やっぱりフジオカメラが最安ですよね?梅田や難波近辺でこの金額ではさすがに売ってないですよね。

書込番号:9397352

ナイスクチコミ!0


スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/15 13:00(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
情報ありがとうございました。
検討させていただきます。

書込番号:9397379

ナイスクチコミ!0


k_waveさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/15 14:41(1年以上前)

小生、あまり時間がないものでハナからネットで調べまくりました。
おそらくネットでは最安だと思いますのであれ以上安いところはないと思いますよ。

書込番号:9397640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 21:44(1年以上前)

figomaxさん、こんばんは

「荻窪カメラのさくらや」で買いました。
大変親切なお店です、信頼できると思います。
ネット販売新品69800円今もう一度確認しました、送料,代引き込みで71375円でした。いかがでしょうか?

書込番号:9399256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 22:34(1年以上前)

>やっぱりフジオカメラが最安ですよね?

フジコカメラのほうが安いような気がする・・・

書込番号:9399633

ナイスクチコミ!0


スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/16 10:10(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
昨晩、義父と何気なくカメラの話をしてたら義父所有の5Dを好きなときに使っていいと言われました。
そうなるとまた悩みが増えるものでこのまま100にしておくべきか少しでも性能がいい300か350にすべきかはたまた義父の資産を活かせるX2にすべきか…う〜ん悩みます…
700の板にこんなこと書いてスミマセン。

書込番号:9401616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/16 12:20(1年以上前)

義父さんというのが問題ですね〜。
良い方なのでしょうけれど、お気軽に義父さんの5Dを使いにくいと思いますし、
レンズ資産とかも同じじゃないでしょうか。。。

書込番号:9402014

ナイスクチコミ!0


TCX-5CFBLさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/04/16 12:59(1年以上前)

figomaxさん

私は1月に荻窪カメラのさくらやさんでα700と縦位置グリップなどを
購入しました。そのときは77700円でした。今よりは少し高いですが、
その時では最安値でした。
ファインダーに取り付ける視度調整アタッチメントなども一緒に購入しようと
電話しましたが、実はミノルタ時代の製品が残っていて、全く同じものなので
ソニー製よりも安く販売して頂けました。お店には直接行ったことがありませんが
インターネット販売でも単純にボディーだけを安く売るお店とは違い、キッチリ
していると思いました。お奨めですよ。

また、フジヤカメラさんは先日、銀塩のα9などを下取りに出して70−300G
を購入しました。このお店も行ったことがないですが、昔からカメラ雑誌にも
広告が出ていましたし、中古カメラを取り扱っているので、初めての購入でしたが
こちらも安心できると感じました。

また、一昔前までで大阪でカメラを買うなら三和商会(カメラの三和)や
今はお店がなくなったトダカメラでしたが、三和商会はミノルタの銀塩αの時代は
恐らく今のデジタルの時代と違い、値下がりがそれほど急激ではなかったことも
あって、かなり安く、当時のカメラ雑誌(日本カメラやアサヒカメラ)のフジヤ
カメラさんの新品よりいつも安かったのを覚えています。

大阪で店舗で激安で買えるお店は今のところはないのではないでしょうか?

あれば私も教えてほしいですね。(笑)

以上、参考にしてください。

書込番号:9402157

ナイスクチコミ!0


スレ主 figomaxさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/30 09:25(1年以上前)

昨日ようやくα700を購入しました。皆さん、アドバイスありがとうございました。当初はフジヤのネットで仮押さえしていたものを購入予定でしたがたまたま東京出張があったんで店舗に直接行って購入しました。レンズを買う予算がなかったんでしばらくはα100のWズームでがんばります。そこで子供とかを撮れる普段使いできるレンズで比較的安くおすすめのレンズがあれば教えていただけますか?

書込番号:9469811

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング