α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジ一購入を考えています

2008/05/22 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:11件

みなさん、こんばんは。

初のデジ一購入を考え中ですが、α200とKISS X2で迷っています。
基本的には、

1. α200 + タムロンの18-250mmの高倍率ズームレンズ
2. KISS X2 + Wズームキットレンズ

の線で考えていました。価格と利便性で1.とするか、バランスと安心感で2.とするかは未だに決められません^^;

ただ、自分でレンズを調べていくうちに、

3. α200、KISS X2のどちらか + 画質優先で1本いいズーム

というのも面白いのかな、などと思いはじめました。
はっきりいって、見分不相応ですが、限られた財産の中で、精神的な安定を求めてちょっと無駄に背伸びするのも趣味の醍醐味かなと思いつつ、候補として考えています。

そこで気になっているのが、カールツァイスレンズです。
単純ですが、カタログにある、空気感まで描写すると賞賛される比類のない描写力を誇る、というフレーズが響きましたw
そんなのは企業の売り込み文句だというのは百も承知しておりますが、”空気感”という言葉が心地よかったんでしょうか、まんまとはまってみましたww

そこで、Vario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAのことを知りたいと思って投稿させて頂きました。
このレンズを買って良かった、悪かった、等のご意見を是非お聞かせ願えませんでしょうか?

あと、こんなレンズにしてしまうと、BODYは必然的にα200となってしまうわけですが、そのあたりのバランスはどんなものなのでしょうか?
KISS X2と比べると、画素数が200万画素と少ないのですが、いいレンズを使うとこのあたりの差が出てくるんでしょうね?
もともとこのレンズ自体宝の持ち腐れの感があるので、そんなの気にするな、といわれればそれまでですがww
よろしければ皆さんのご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:7839230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 07:37(1年以上前)

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5はいいのかも知れないが意見を聞きたければ

http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511769/

があるのに、なぜここで問いかける?

>そこで気になっているのが、カールツァイスレンズです。

ならば
単焦点に行ったらどうか?
ツァイスレンズの良さは単焦点でこそ発揮される。
Canon+コシナ製ツァイスレンズという手も有る。
カメラ本体はSONYよりずっといいと思う。

書込番号:7839650

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/22 10:29(1年以上前)

空気感かどうかは断言しませんが、PENTAXの単焦点レンズ、得にFAレンズは最新のレンズに引けをとりません。その独特の雰囲気はむしろ最新のレンズより好んでま。

書込番号:7840004

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/05/22 10:38(1年以上前)

>そんなのは企業の売り込み文句だというのは百も承知しております

作例をご覧になってもそう思うのであれば、あえてVario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAにする必要はないと思いますよ。
16-105でも十分良い写真が撮れると思いますし、コストパフォーマンスの高いレンズですから。
どうしてもZeissという思い入れがあるのでしたら、購入される事をお勧めします。

書込番号:7840023

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/22 10:47(1年以上前)

かめりきさん 

Vario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAですが、買って後悔したかといえば、後悔はありません。

では「空気感が明確に差として判るか?」といわれると、α200にタムロンSPAF17-50mmF/2.8(A16)とつけ絞りF5.6あたりで比較して撮影し、4つ切りあたりの焼付けで見ると、その差はほとんど判らないと言うのが実感。

逆光バリバリの状態とか、極限だと差がでるのかもしれませんが、α200ではまだそう言う状況の撮影事例少ないので何とも言えない状態です。

ズームリングのしっかり感や、レンズを持ったときの感触はゾナーのほうが明らかに好いので、写真撮ってるときの感触(手ごたえと言ったら生意気かもしれませんが)はゾナーの方が上。それが価格差なのかと納得はできます。

ゾナーでも135mmF1.8の絞り開放とか、感動ものレンズもありますので、αマウントを選んだ場合、単焦点のツアイスも試してみると面白いかと思います。


書込番号:7840052

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/22 11:16(1年以上前)

α200でお勧めのスペシャルレンズっつったら、このあたり?

16-80ZA
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/vario-sonnar_t%25EF%25BC%258A_dt_16-80mm_f3.5-4.5_za_sal1680z

70-300G
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/70-300mm_f4.5-5.6_g_ssm_sal70300g

で、16-80よかさらに行っちゃうとこんな?上位機に乗り換えても使用可。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/vario-sonnar_t%25EF%25BC%258A_24-70mm_f2.8_za_ssm_sal2470z

単でもαならAFと手振れ補正が付きますので、懐さえ許せば、初心者でも使えるのが恐ろしいですねw
85ZA
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/planar_t%25EF%25BC%258A_85mm_f1.4_za_sal85f14z

135ZA
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/sonnar_t%25EF%25BC%258A_135mm_f1.8_za_sal135f18z


>そこで、Vario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAのことを知りたいと思って投稿させて頂きました。
>このレンズを買って良かった、悪かった、等のご意見を是非お聞かせ願えませんでしょうか?

そいつはまさに、常用するためのツァイスレンズです。
普通の人が、身構えずに使える高性能レンズ、がコンセプトでしょう。
分不相応とか、つりあわないとかは気にしないで、バンバン使うのが正解ですがな。

書込番号:7840129

ナイスクチコミ!3


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

DT16-80mmは使ってから1年になります。
ありきたりですが解像感が高く逆光に強いです。
空気感を感じるかと言えば、、、よく分かりません。

広角端(16mm)はさすがにキツイのか、開放付近で周辺減光と隅で解像が
下がってきます(絞れば解消)。
それとF3.5-4.5なのでボケ量には限界があり明るいレンズに及びません。
花を撮ると殆ど80mmF4.5になってワンパターンになりがちです。

35mm換算24mmは非常にありがたく、旅行、スナップなどではこれ1本でいけて
画質も含めて素晴らしいです。
1000万画素と1200万画素の違いは微妙で解像度の違いは普段気にしません。

サンプルですがα200も700もRAWですがホワイトバランスは撮影時の値を
使っているのでJpegの色に近いはずです。

書込番号:7842616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/05/24 01:38(1年以上前)

みなさま、ご助言ありがとうございます。

Σharukaさん、独特の雰囲気。いい響きです。早く感じれるようになりたいです。

pugichiさん、思いいれというえらそうなものではありませんが、なんとなく最初に食いついてしまった縁みたいなものを感じてしまいます。

厦門人さん、持った感触がいいっていいですねー。一度持ってみたいなー。もたせてもらえるのかなー。

jwagさん、わくわくするリンク、ありがとうございました。どんと背中を押された感じがします。

粉雪さん、とてもきれいな写真ありがとうございます。α200、とてもよいカメラですね。

テンション、バリバリあがってきました。
あとはカメラ屋に駆け込むだけです。

ありがとうございました!!!


書込番号:7847002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/26 01:05(1年以上前)

短い間ですが、思いっきり悩んで、
α200 + DT16-80mm F3.5-4.5 ZAに決めました。
予算はオーバーしましたが、がんがん使って元を取りたいと思います!

ただ、気合とは裏腹にレンズの在庫がなく、BODYのオレンジ色の箱だけが寂しく足元に転がっていますw
メーカー在庫があれば早いとのことですが、それも今すぐにはわからないとのこと^^;

すこし気持ちを落ち着けて、気長に待ちたいと思います。

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:7856382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

中古レンズショップ

2008/05/21 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

お聞きしたいのですが、都内で中古レンズショップが多いのはどこですか?
やはり秋葉原あたりでしょうか?

書込番号:7835089

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/05/21 01:49(1年以上前)

中野の「フジヤカメラ」が、私の一押しです。
荻窪の「カメラのさくらや」も宵です。
「カメラのキタムラ」、池袋店/新宿店も中々侮れません。


新宿のマップカメラ、及び池袋のビックカメラ中古コーナーは、特に回らなくても良いかと。

書込番号:7835193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/21 02:40(1年以上前)

私も中野の「フジヤカメラ」がお勧めかな。売ったり買ったり、よく使います(^^)

新宿の「マップカメラ」、品揃えは結構いいようですが値段はあまり安くないという印象があります。

「池袋ビックの中古コーナー」、またに掘り出し物があるんですよ。他の階で展示品として出していた「美品」を格安でGETできることがります。ごくたまに・・・ですが(^^;)

書込番号:7835285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/05/21 02:58(1年以上前)

た坊パパさんこんにちは。

秋葉原には現在中古レンズショップはありません。(かつては1軒ありました)
中古レンズショップが多いのは銀座・新宿・池袋あたりになりますが、お値打ち品が多いのは中野のフジヤカメラですね。

書込番号:7835296

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/21 04:26(1年以上前)

機種不明

中古めぐりのバイブル「中古カメラショップガイド」学研

追加するとすれば新橋界隈でしょうかね。あと添付画像は2000年、クラカメブーム時代の本なので今当てになるかどうかわかりませんが、mook本かなんかで事前に知識を仕入れる事もお奨めです。

書込番号:7835358

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/21 07:17(1年以上前)

私も中野のフジヤカメラを一押しにします。
中古を見て回る時は池袋のキタムラ→フジヤカメラの順番ですね。

書込番号:7835562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/21 08:06(1年以上前)

秋葉原だと、にっしんカメラとキタムラがありますね。

「ショップが多い」ということでは、新宿界隈、新橋〜銀座界隈でしょうか。

書込番号:7835653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/05/22 00:16(1年以上前)

多数のご返信ありがとうございます。m(__)m
当方α200のWキットを所有していますが、いろいろなレンズスレを読んでいたら
他のレンズも使いたくなってきました。
皆様に教えていただいたお店の近くに行ったらよってみます。

書込番号:7838932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信77

お気に入りに追加

標準

頭が沸騰・・・・。

2008/05/20 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 沸騰さん
クチコミ投稿数:18件

皆さん初めまして。沸騰と申します。

3才の娘の幼稚園への入園と第二子(12月出産予定)ができたことをきっかけに、デジ一を購入しようと日々悩んでおります。

お使いの皆様に、最終決断のアドバイスをいただきたく投稿しました。

■候補機種
・α350高倍率セット
・α200 Wズームキット
・KX2 Wズームキット

の3機種で悩んでおります。予算は13万円くらいでと思ってます。

◆使用目的
・子供の運動会、お遊戯会、公園等で走り回る子供の撮影、第二子の室内撮影となります。

室内撮影には、明るい単焦点レンズがお勧めと拝見しておりますので、生まれてくるまでに揃えようと思っております。


以上の使用目的から、お勧めの機種はどれになるのでしょうか。

購入は、来月中には何とか購入したいと思っております。

宜しくお願いします。

書込番号:7832393

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に57件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件

2008/05/21 21:36(1年以上前)

機種不明

α100で75-300F4.5-5.6 300mm撮影

α100のWズームキットからデジ1にはまった、総合型地域スポーツクラブです。
α200のWズームキットは激安で、入門にはもってこいだと思います。

キットレンズの75-300はAFが迷うとか言われますが、明るいところではそれほどでもないです。
描写は少し甘いとも言われますが、お子さんを撮られるのなら逆にカリッとした絵にならず、人物撮りには適していると思います。

私の経験上の話ですが、標準画角に近いレンズは増えていきますが、望遠レンズは増えていきません。
まずはキットレンズで試され、あとは後の話だと思います。

参考になるかわかりませんが、α100で75-300の望遠端で撮った、うちの息子です。
運動会でのスナップなので、参考になれば幸いです。

書込番号:7837971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/21 22:11(1年以上前)

当然KX2しか無い。

電気屋のカメラは嫌だ。
しかし、カメラがSONYでもT*はいいかも知れない。
同じく、ナショナルでもLEICAレンズならいいか。
でも本体が電気屋製じゃ使いたくは無い。

そう言いながらビデオカメラはSONYだったりもする。
だが、やはりカメラは嫌だ。
レンズが豊富なCanonがいい。
周辺機器全般で考えるてもCanonしか無いと思う。

書込番号:7838169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/05/22 02:23(1年以上前)

>沸騰さん

こんばんは。
スレが伸びててびっくりしました。(笑)

>やはり運動会等で使用頻度の高いのは、キヤノンとαどちらですか?

私の場合、スポーツでは手持ちの機材の関係でキヤノンしか選択肢が無いです。(αではまだレンズが少なくて運動会は撮れません)
娘が小学校に上がったのをきっかけに、EF70-200mm F2.8L ISと1.4倍のエクステンダーを購入し使っています。室内スポーツや式典でもこの組み合わせで満足しています。

α200は散歩、旅行、小物撮り、花、などに使ってます。赤ちゃんにはαの画が合いそうです。
私は最近子供と出かけるときはほとんどα200にシグマの50mmF2.8マクロ一本です。(これも安いです)
この組み合わせは軽いですし、子供以外にも花の撮影など楽しめて気に入っています。

沸騰さんはαに決められているようですし、自分が欲しいと感じたものを買われるのが一番だと思います。
3種類の中であえてα200の板に書き込まれたのも、この機種に何か特別に感じるものがあったのでないかと思います。


書込番号:7839356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4

2008/05/22 02:45(1年以上前)

沸騰さん、どうもです。

子供撮りということで悩んでいるそうですが、予算13万円での選択とすれば…

α350で選択は、レンズに当てる予算が足りなくなるのと、α200より高感度性能が劣るのでライブビューが必須でなければお勧めしません。

α200で選択すると
 α200ボディ
 タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical
 タムロン  AF 55-200mm F/4-5.6 Di II LD MACRO
 ストロボ SONY HVL-F42AM
三脚、コンパクトフラッシュカード4G、バッグ

理由:標準ズームに評価の高いレンズを当てます。望遠には軽量コンパクトなレンズを追加し、トータルで軽量だが写りのいいシステムとします。
 ストロボは天井バウンスのやりやすく発光信頼性の高い純正を購入。こんなところでしょうか。


KX2で選択すると、
 手ぶれ補正の付いたWズームキットのレンズ
 レンズフード
 EF50mmF1.8(できれば…)
スピードライト 430EX
三脚、SDカード4G、バッグ

予算を2万円前後オーバーしますが、暗いキットレンズの弱点カバーに50mmF1.8はあったほうがいいと思いますが、注意はレンズフードは別売りですが、必ず購入してください。写りに影響するパーツです(キヤノンはレンズに付属していないので注意)

どちらをお勧めとするかですが、個人的には予算内で買える明るいズームレンズが手ぶれ補正で使えるα200の方がお勧めと思います。
使用頻度が高いレンズこそ良いものを使うべきと思いますし、実際にAF 17-50mm F/2.8 XR Di II +手ぶれ補正で使うと使用範囲が広く、屋内でのAFの迷いも少なくなります。

とは言え、一番大切なのは撮れる写真の色合いが好みかどうかだと思います。プロが補正した写真ではなく、初心者が無補正で撮ったもので発色傾向を見られたほうがいいと思います。

書込番号:7839382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/22 04:15(1年以上前)

沸騰さんの用途であればα200がいいと思います。
ぶれーくいんさんのお奨め
α200ボディ
 ・タムロン(A16) SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical
 ・タムロン(A14) AF 55-200mm F/4-5.6 Di II LD MACRO
の組み合わせもいいと思います(私もα100、α700で使っております)が、あえて私は
α200ボディ
・SAL16105  DT 16-105mm F3.5-5.6
この16mm始まりの中望遠レンズは、値段は安いですがVario-Sonnar DT16-80mm F3.5-4.5 ZAに劣らないすばらしい画質のレンズで、35mm換算で24-155mmとなりますのでこれ1本でOKです。
あと室内でのあかちゃん、お子さん撮り専用として、
・シグマ30mm F1.4 EX DC
この組み合わせをお奨めします(^^。
予算1万円ぐらいオーバーするかも知れませんが、これだと当分レンズを買い換えることはないでしょう。
くれぐれもα200レンズキットやWズームレンズキットはやめましょう。
SAL75300  75-300mm F4.5-5.6 は使い辛いし当面は不要でしょう。
SAL1870  DT 18-70mm F3.5-5.6 は画質性能が酷すぎます。

書込番号:7839431

ナイスクチコミ!0


スレ主 沸騰さん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/22 18:08(1年以上前)

返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

総合型地域スポーツクラブさんへ

画像付きでアドバイスいただきありがとうございます。

添付の画像良いです。
私の中では、十分すぎるくらいの写りです。


風の叉三郎さん へ

キャノンお勧めですね。確かに周辺機器もそろっていますしね。

現在使用しているプリンタは、キヤノン1台、エプソン2台です。

そう考えると。KX2がいいのかぁ。


アーチベンドさんへ

沢山のアドバイスをいただいて本当に助かっております。

機材的にキャノン、お散歩にα。私は、どちらかというとお散歩派になりますね^^

200は価格面と、評価の高さで消すことができませんでした。



ぶれーくいんさん・高麗人参さんへ

細かなレンズの説明までしていただき、ありがとうございます。



今まで、沢山のアドバイスをいただいた皆様方へ、お詫び申し上げたいことがございます・・・。

昨晩、この板を嫁と拝見させていただきました。

本日、予想外の事件おこり今回の購入(私が購入するという意味です)は白紙となりました・・・。

実は、来月私の誕生日なんですが・・・あんまりにもデジ一を買いたいと嫁に言い続けていたためだと思うのですが・・・、朝起きると枕元にニコンD60wズームキットと手紙がありました。

全くの無知の嫁が、カメラ=ニコンorキヤノンと考えたすえ少し安かったD60をプレゼントしていただきました。

この板で、多くの方々に貴重なアドバイスをいただいておりましたが私としては予想外のニコンを入手することになりました。

貴重なアドバイスをいただきながら、失礼な結果となってしまい大変申し訳ございません。

今後は、レンズを勉強していきますので、その際は、またアドバイスお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:7841119

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/22 18:48(1年以上前)

あ、あは、あはははは(乾いた笑)

愛の詰まったプレゼントgetおめでとうございます!!
かくなるうえは、とことん使い込んであげていただきたいと思います。

聞かれる前に、先に言っておきますが、買い増すレンズは、
 シグマ30mmF1.4
 ニコンVR70-300mm
の2本です。
他に選択の余地は無いですので、有る意味どのカメラよりも安心です。w

あと、お勉強にD60のボードの過去ログを読む際は、できたら私の書き込みは、飛ばしてしまい、読まないようにしてください。
せっかくの愛いっぱいのプレゼントなのですから、そこん所、よろしくお願いいたします(_o_)

でわでわ!
(出来たら撮ったお写真、 http://photohito.com/ に貼ってやってくださいませ〜。価格.comの写真板ですんでよろしく〜♪)

書込番号:7841238

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/05/22 18:53(1年以上前)

これは予想GUYの結末でしたね(^^;)

こうなってしまった以上、D60を使い倒す事が肝要。
最悪、D60は奥さん用のサブ機として、Canonかソニーを買い足すという・・・・・いや、何でも無いです。
(それをやるにしても、暫く後でしょうね
 ライブビューの機種がもっと洗練され、値段も安くなってから)


紆余曲折ありましたが、家庭不和にならない程度に邁進して下さい > カメラ道

書込番号:7841258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/22 20:06(1年以上前)

沸騰さんいい奥さんお持ちで(笑
α、EOSではなくなりましたがデジイチ仲間ですこれからD60と共に楽しいフォトライフ送りましょう。私も9月にパパになります。子供の思い出の写真たくさん撮るつもりです。

書込番号:7841488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/05/22 20:39(1年以上前)

いやぁ…、大ドンデン返しですね!
良くできた絵本のような展開に、心が温かくなりました。(笑)

D60で撮影楽しんで下さい。
おめでとうございます。

書込番号:7841616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 21:18(1年以上前)

あっ、いやっ、D60もカメラ屋のカメラ。
それも老舗だ。

それにしても嫁に欲しいくらい良く出来た嫁だ。
お誕生日オメデトウ。
うらやましいゾ!

書込番号:7841791

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/22 22:05(1年以上前)

・・・変なこと気にしてるのが居るねぇ〜w

ニコンと言えば軍艦測距儀屋でしょ? もっともカメラ趣味始める前の私は眼鏡屋だと思ってたけど♪

キヤノンと言えばプリンター屋
オリンパスは健康屋?w
コニカミノルタはコピー機屋

あれ?カメラ屋ってもしかしてペンタックスの事かな?(爆)
幸いにもカメラ以外の事業はホ屋に吸収されたので、カメラ部だけがポイ捨てされた格好だしなぁ。
ん?じゃコピー機屋からカメラ事業だけポイ捨てされたαも、じつは老舗のカメラ屋なんかな???

書込番号:7842065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/05/22 22:13(1年以上前)

良かったですね。
最高のカメラが来ましたね。(^_^)

書込番号:7842116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 23:02(1年以上前)

なんたら光学のカメラにはカメラの奥底に宿っているのだよ魂がね。

>キヤノンと言えばプリンター屋

最近の話だな。
今でもそうだがCanonは昔からカメラを作ってる光学メーカーだ。
最初はNikonの力を借りた様だがな。
オリンパスも小西六もそうだった。
そしてミノルタも旭光学もだ。

だがSONYは電気屋だ。

でもデジカメは電気部が有るからその部分はSONYがいいのか。
光学部分をカメラメーカーで作ると。

何だかそんなメーカーが有ったな。

書込番号:7842391

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/22 23:48(1年以上前)

昔は昔、今は今♪
キヤノンは最初はニコンレンズでカメラ出発だったそうですね〜
いまはほとんど内製ですが。

ちなみに、
ニコンは、レンズはニコン製
ソニーは、レンズはミノルタとタムロン製

あとのパーツはどっちも外注w
しかも出所ほとんど同じ♪
光学設計?シャッター?撮像素子?モーター?
あ、ニコンは自前の実装機ですな。

昔ならいざ知らず、いまはソニーはゲーム屋で、ニコンはレンズ屋なのでわ〜?>変な所にこだわりを持ってる方。






・・・と、こんなこと、最終的な製品には無関係な気がしますねぇ。
変な色眼鏡でみるより、すなおに自分の目の前にある現実の物をお楽しみくださいね〜>スレ主様♪

書込番号:7842646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4

2008/05/23 02:10(1年以上前)

沸騰さんどうも。

いい奥さんですね、正直うらやましいくらいです、はい。

D60もニコンだけでなくタムロンやシグマからも使えるレンズがアナウンスされ増えています、被写体にあったレンズを楽しみながらお選びください。沸騰さん一家の、よき記録にお使いできるものと思います。

蛇足> 私も朝起きたら、ストロボ(HVL-F42AM)が置いてあればいいなあ(苦笑)

書込番号:7843166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/23 12:30(1年以上前)

銀塩時代はCONTAXを使っていた。
本家のじゃなくヤシカ→京セラのだ。
そして今はどうだね。
やってくれたよ京セラは。
カメラ部門を吸収された会社の行く末だ。
電気メーカーにとってデジタルはメインでは有るがデジタル一眼レフは所詮一部でしか過ぎないのだよ。
儲けが出なければ切り捨てる。
電気メーカーが過去に自社の製品(規格)でさえも行って来た事なのだよ。

今、その可能性が有るのがどのメーカーか判るかな。
目の前の現物だけ観ての判断は怖いのだよ。

今、純然たるカメラメーカーでその恐れの無いのはCanonとNikonだけなのだよ。
おっと、オリンパスもがんばってると言えるな。

その点、沸騰さんの嫁殿は決して無知などととは言い切れない真相がそこにある。
本当に良い嫁殿である。

書込番号:7844126

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/23 18:52(1年以上前)

どうしてそこまで盲信できるのかと思ったら、京セラへの私怨でしたか(^^;)
なるほろ。

>儲けが出なければ切り捨てる。

ひとつ言えるのは、いまどき、絶対安泰なメーカーなど、どの業界かによらず「無い」ということです。
創業時の商売だからって、いざと言うときに捨てない、という選択肢は「株式会社」には有りませんので、念のため。
そんなえこ贔屓を経営者がすると、即座に株主に経営責任の追及をされて訴えられます。
いやな世の中になったもんですねぇ。


ところで、もし撤退したとして、それで今もってるカメラやレンズの性能になにか影響でもあるのでしょーか???
メーカー逃げちゃったら、もう末永く、愛用しちゃいかんの?

会社がつぶれない限り、修理サポートはしてもらえるし、部品が擦り切れるまで愛でても別にいいじゃん、と思うのだが。

書込番号:7845142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/24 01:54(1年以上前)

ソニーはカメラ屋ではないんですか?
デジカメの世界ではめっちゃメジャーだと思うのですが。

コニカミノルタと合体したと聞いたのですが、だとしたら、単純にカメラも電気も両方得意な会社になったんだな、と素人目には思えるのですが。

なんとなくソニーのデジ一が気になってきた、今日この頃です。

書込番号:7847040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/05/24 22:39(1年以上前)

キヤノン使いの荒らしは無視しとけばいいよ。

書込番号:7850637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

α100とα200の違い

2008/05/19 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

似たような質問がありましたらすみません。
知人が店頭で色々触ってα200を購入予定でしたが、
ネットの在庫処分でα100がレンズ込み4万以内で収まる価格であったのでそちらにしようか思案中です。

そこで、α100からα200に買い換えた方がいましたら違いを教えていただきたいです。
AF速度が早く正確になったのと、ISOが3200に増えたのは分かりますが、
他にシャッター音やISO400や800の感度の画像ノイズ等の違いやそのほかの違いをお願いします。
使用環境は主に室内での人物撮影です。

書込番号:7829048

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/19 21:51(1年以上前)

宇津。さん 


α200の改良点
1.AFモーターの強化(α700と同じもの?1.7倍速)、早くなった事は実感できます。
2.電源系の見直し、α100はαSDの回路を流用したという事で、ソニー側で
FM-55という終端電圧調整品を用意しています。α200はソニー仕様として残量表示が正確になりました。

3.画像処理エンジンの改良。BIOZがバージョンアップしてますので、JPG出しではα200の方が素直に綺麗ですね。ISO400では差が少ないかもしれません。ISO1600ではα200の方が「すっきり」はしています。

4.シャッター音は好みの問題かと思いますが、α200の方が小気味好い音質です。
 α100の反響音は無くなり、機敏な感じです。

5.液晶モニターの大型化。α100も悪くないですが、やはりα200の方が見やすい

6.ファインダー倍率の向上(その代わりアイポイントが短くなったので、ケラレは少々出やすくなりました。

デメリットとして、内臓ストロボの高さが低くなったこと。ボディ質感については好みが分かれるであろう事ぐらいかと。

α100も現役で残っていますが、新たに買うのであればα200の方が無難かと思います。

書込番号:7829516

ナイスクチコミ!9


スレ主 宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2008/05/20 01:19(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:7830724

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/05/31 14:16(1年以上前)

ちょっと遅いですが、α100に比べ後退した点もあります。

@プレビューがない(最近気づきました)
A簡易ミラーアップがない
BDMFができない

書込番号:7878369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

寿命について

2008/05/19 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 CPU85さん
クチコミ投稿数:4件

価格に引かれて初めてデジタル一眼を購入しました。
主に子供のスポーツクラブのを撮っています。
フィルムカメラのときは、一日で精々50毎でしたが、デジタルになって、
ほとんど、連写で撮ってしまい、気が付いたら500毎ぐらい撮っていました。
やはり、機械ものなので寿命が気になりました。
いったいどれぐらいまで撮れるものなのでしょうか。

書込番号:7828219

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/19 17:50(1年以上前)

耐用レリーズ回数は、仕様に記載が有りませんね(機種によっては有ります)。
電子式シャッターですから、意外と長持ちするかもですが、心配してもしなくても
故障する時にはしますので、心配ぜずに使えば良いと思います。
多分 メーカーに問い合わせても、答えは返って来ないでしょう。

書込番号:7828387

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPU85さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/19 19:20(1年以上前)

ありがとうございます。
気にせず、ばんばん撮ります。

書込番号:7828745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 19:41(1年以上前)

「毎」が違っているような気もしますが、気にせずにがんばって使ってください。

書込番号:7828840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/05/19 23:03(1年以上前)

キヤノン40Dの公開値で10万回ですから、
5万回いったらいいほうでは?(あくまで根拠はありませんが。)
あとは、「固体差」ということで。

書込番号:7829995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/05/20 12:39(1年以上前)

>robot2様

α200は電子シャッターではないですよ。
電子制御のメカニカルシャッターがあります。

書込番号:7831949

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/20 14:32(1年以上前)

CPU85さん

シャッター寿命は気になるところですね。

最近はシャッター寿命を記載した機種もでています。ニコン、キャノンの上級機で30万回程度まで伸びているかと。これはシャッター単体ではなく、カメラとしてミラーや稼動部全体の動作確認の数値と聞きました。
ミドルレンジ?と言うのでしょうか、各社売れ筋の機種だと10万回から15万回と記載されています。

何も記載に無い機種ですが、ペンタックス、キャノンの方で展示会や店頭販売応援のそれぞれの社員の方に伺って「話をしてくださった数値」は異口同音に「5万ショット程度を目安」にしているとのこと。ソニーの方からは、ショット数をお話いただいたことありませんが、部品メーカーは限られますので(量産機用の大手は日本電産コパル社ですかね?)、大体同じユニット構成と考えると5万ショットは行けるのかと推定しています。

ご参考まで。

書込番号:7832230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

α200での携帯画像について

2008/05/19 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

板違いかもしれませんが、分かる方が居ればと質問させて頂きたいと思います。
娘の小学校入学を期にと、α200購入しました。
気に入った画像を携帯電話へメール送信したところ、液晶画面に対して、
画像が小さすぎて(1cm位)、困っています。
コンデジのcanon IXY810も所有しておりますが、こちらの方はキレイに画面全体に
映しだされます。
デジタル音痴な者で、撮影する時のサイズを変えたり、送る時に画像サイズを
変えたりしていますが、全く変化無しです。
大変もうしわけごぜいませんが、ご指南の程宜しくお願い致します。
参考までに携帯機種 casio W42CA です。

書込番号:7828166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/05/19 18:12(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/ktsuku.html

この手合いの物を使ってみては?

単純に携帯の画像サイズまで落とせば良い事だと思います。

携帯の画像の大きさを調べて、同じ数値に変換すれば良いはずです。

書込番号:7828474

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/19 18:44(1年以上前)

ゴ〜ヤ〜弁当さん 

AUへの画像転送はPCから専用ツールで転送してしまいます。(よく量販店の売り場にうってます)、メモリカードに転送することもありますが、こちらはNOKIAとかHTCの高機能機の場合っです。画像を最適化してくれるので、容量の削減にもなりますので、

それは別にして、携帯電話のメールシステムは携帯電話事業者のゲートウエイで、いろいろ処理がされます。画像がうまく送受信できないという事であれば、デジタルカメラの問題というより、まずは事業者KDDIへお問い合わせなされてはいかがでしょうか?

書込番号:7828592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/19 20:15(1年以上前)

カメカメポッポさん、原門人さん、有難うございました。
縮小サイズというフリーソフト使って、サイズ縮小したら
娘のドアップ顔が液晶全画面に表示されました。
デジタル機器は無知なので、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:7828987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング