
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 30 | 2011年8月25日 20:36 |
![]() |
124 | 37 | 2017年5月11日 19:10 |
![]() |
6 | 5 | 2010年6月12日 01:02 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月29日 00:00 |
![]() |
5 | 6 | 2009年9月29日 19:27 |
![]() |
424 | 345 | 2009年11月28日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
最近、書き込みもなく寂しいのでスレします。
今日は朝から雨でしたが、小降りになった瞬間を狙い庭先で撮影しました。
私のα200は、過去のスレにありました、YAMADA電機で19,800円で購入したものです。
お目汚しですが、写真アップさせていただきます。
レンズは、タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical(A16)です。
6点

おきなぐさ さん、おはようございます。
画像アップ、ありがとうございます。
〉α900メインでしょうか?
確かにメインはα900ですが、縦位置グリップつけているため重たく、お気軽散歩のときはα200がお供です。
〉やっぱり200&350で、がんばっていこうと思ってます。
今では貴重なCCD掲載機です。大切に使ってください。
kyo-ta041 さん、おはようございます。
画像アップ、ありがとうございます。
「滑走路」いいですね、信州には松本空港しかありません。夜撮影に行くにはチョッと遠いです。
〉α200の色は大好きで離せません。
私も同じこと感じているため、α200は手元に残し使っています。
α200のストック切れのため、昨日撮影した物をアップします。
書込番号:13081326
2点

prime1409さん、皆さんこんにちは。
東京は鬱陶しい雨ですが、お陰で肌寒いこの頃です。
prime1409さん
コメントありがとうございます。
お写真ありがとうございます。αのCCDは代々透明感ありますね。
実はαのCCD機の何ともいえない透明感のある色が気に入るあまりに自分用に200、家族用に300という形で持っています。
レンズはリーズナブルなシグマの18-50 OS HSMです。
鳥用にはニコンを使うのですが、風景はやはりαが好きです。
先日日暮れ前、雲間から差し込んだ光が街を奇麗に浮かび上がらせた時に撮った最近の一枚を張らせて下さい。(現像時に少しだけ輝度カーブを調整)
ではまた。
書込番号:13082441
2点

おはようございます。
昨日は久しぶりの好天でしたので、α200と初めてレンズ達を連れてぶらぶらしてました。
紫陽花や花菖蒲はやっと咲き始めといったところでした。これから楽しみですね。
たいしたものではありませんが、上げさせていただきます。
書込番号:13093121
3点

kyo-ta041 さん、おきなぐさ さん こんにちは。
カメラ複数台所持のため、このところα200の持ち出しが減ってしまい書き込みできなくて申し訳ありません。
信州も昨日、今日と撮影日和です。
毎度同じ自宅庭先で花ばかり撮っていますが、やっと薔薇が咲き始めました。アップします。レンズは全てDT 2.8/30 MACRO です。
書込番号:13093347
3点


枢機卿 さんの、おはようございます。
〉昨日、妻からオーナー変更したので、これから使いますよという意味で写真をUpしておきます。
奥様とのトレードでしたね。是非α200も楽しんでください。
〉でも機種不明とは寂しいものです。
そうなんですよ、α200の画像アップしても全て機種不明と表示されてしまいます。
今日は18-55 SAMで撮影したものをアップします。
書込番号:13145615
1点

本当ですね。おかしいな?と思い、他の機種を見てみましたところ、A700、A300、A230は「当機種」と出ますね。A200とA350は「機種不明」。何でだろう???
紫陽花を少々。。。
書込番号:13145794
2点

おはようございます。
背中を押されたので撮影してきました。(笑)
妻の買った”女子カメラバック”が意外と小さいと言うことで、妻のカメラは、D7000、α330、G10を使うことになりました。
α200でBGを外せばいいのですが、バリアングルを優先させましたね。
α200で撮影して、グリップを握ると少しギシギシしています。ま、それだけ使ったって証拠でしょう。
今日は、自家栽培を撮影しました。同じ様にα7Dでも撮りましたので、どう写っているのか楽しみです。
それにしても”機種不明”は何とかしてほしいですよね!
書込番号:13145960
1点

私の200も強く握るとぎしぎし言いますよ。発売当時、いろんな人が指摘して話題になっていた気がします。あまり気にしていませんが。
しつこくしつこく使い続けております。
書込番号:13150012
1点

おきなぐさ さん、こんばんは。
α200のグリップのギシギシ音、過去に話題になっていましたが私も全然気になりませんでした。
綺麗な紫陽花の写真アップありがとうございます。
自宅の紫陽花は、まだ咲きそうにありません。
書込番号:13152443
0点

α330のファインダーがどうにも気に入らなくて、こちらのクチコミを参考に最近買い換えました。ファインダーはいくぶんましかなという程度でしたが、ミノルタ時代のレンズが使えるので気に入ってます。ミラーレスもEVFも好みではないので、この機種が自分に合っているようです。貴重な情報ありがとうざいました。
書込番号:13390867
2点

20馬力 さん、おはようございます。
このカメラ小型軽量な上に、このサイズとしては光学ファインダーも見やすい部類です。
CCD掲載のカメラももう発売されないと思います。
気軽に持ち出せるカメラとして私は楽しんでいます。
20馬力 さんも写真撮影を楽しんでください。
書込番号:13391097
0点

前略 私もα200+SONY-SAL16105で撮影を続けています。ビジネスバッグには常備できないので、しばらく経ってからPanasonicのLUMIX-DMC-FT1という防水・対衝撃コンデジを買ったら、手軽に使えてスナップにはもってこいのカメラでして・・・少々α200の出動頻度が減りましたが、それでも現在12,547ショットです。
また、このDMC-FT1を我が家猫の撮影に使うと、暗い場所では撮影モードを変えても測距用ライトが点灯するため、猫が光を嫌って目を閉じた写真ばかり撮れます。(苦笑)
そんなわけで、α200は屋内の猫スナップ写真撮影(ストロボ・三脚なし)にはピッタリです。しかし最近、私の中にいる別人が「中古のニコンD90をゲットしろ!」と叫ぶので、困っています。草々
書込番号:13407410
1点

こんばんは。
遅めの夏休みをいただいて、車内泊ドライブしながら、
白川郷行ってきました。
お出かけしているあいだ、ずっとあいにくの天候でしたが、
とりあえず証拠写真を残すつもりで撮影してきました。
コースは、川崎市の自宅〜草津〜菅平高原〜長野市内〜松本〜大町〜白馬〜
小谷(ここで車内泊)〜糸魚川〜魚津市〜砺波〜白川郷〜美濃加茂〜
多治見〜瀬戸市街〜豊田市〜作手〜新城〜三ケ日〜浜松(ここで一泊)〜川崎市の自宅
というぐるっと一周回るルートでした。
ほとんど一般道だったので疲れたな〜。
書込番号:13407551
1点

夏休みは今日までなので、天気が良ければ撮影に行きたかったのですが、
やっぱり天候はいまいち・・・・。
α200久々に出動させましたが、やっぱり一眼レフでシャッターを切るのは良いですね!
コンデジのお気軽な感じとはまた少し違った感じで楽しいです。
サンプルは、だいぶ前のものです。
ちなみにレンズはタムロン17−50 F2.8と70−200 F2.8を使用しています。
次はマクロレンズが欲しいですね・・・。
書込番号:13408335
1点

こんにちは。
カメラ熱が冷めて最近はすっかり出番がなくなりました。先日新潟の実家に帰省した際、久しぶりに撮ってみました。たまに撮るとまた良いですね。
レンズはSAL70-300Gです。
書込番号:13409891
2点

みなさん、おはようございます。
最近雨降りばかりなのに加え、α200よりも古いカメラにはまってしまい、このカメラは防湿庫の中でお休みでした。
皆様のクチコミを拝見し、あわてて庭に咲いている花を撮影しました。
今日も雨が降りだしそうです。
書込番号:13411770
1点

前略 久しぶりにα200での画像、皆さまの作品を拝見して勉強になりました。やっぱり、レンズとの相性はあるんですね。私は素人の部類ですが、これだけクッキリと色鮮やかに花々が記録できるなんて、α200を見直しました。
特に、Kyo-ta041さんの佃リバーシティはビル群の鮮明さがいいですね。それから、masa-573さんのすだれ風景。右隣りの親子と山門は「ストロボなし」なのに逆光補正が効いていて、親子と背景の寺社とのバランスが上手いと思いました。
こりゃあ、D90よりもα200用のSAL70300Gや単焦点レンズもいいなあ・・・と揺り戻されそうです。
それにしても・・・α200以降のSONYの入門機中心戦略(?)には少々呆れています。「あれもこれもできる」多機能戦略で家電製品的カメラになり果てたようで。α200ボディのギシギシ感には慣れましたが(笑)、無理して買い替えようと思う機種が上位シリーズを除いて見当たりません。
α200の購入動機である「ファインダーの見易さ」「ライブビューに頼らない使いこなし」を思い出し、反省しています。草々
書込番号:13412373
3点

猫乃サンタさん
ありがとうございます。ずぶの素人で画像加工のノウハウもなく基本jpegの撮って出しです(^^;
なるべく失敗しないように露出ブランケットで撮ることが多いです。
レンズはホントに大事ですね。腕がなくてもそれなりに写ってくれます(^^)
今後αはどういう方向性でいくのやら…
書込番号:13417883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
先日、天気がよかったので近くの野原に咲く花を撮ってみました
こういう、人知れずひっそりと咲く花が大好きですね
α200の板汚しにならなければいいのですが、ひっそりとアップ
レンズはシグマ90mmF2.8マクロです、かなり古いやつです
AFの挙動がおかしくなってますので、全てMFで撮ってます
眼があまりよくないので、ピント合わせに一苦労してしまいました、
ピンがきてないものもありそうですが、花だけに優しく見てください
1〜2枚目はリサイズのみ、3〜4枚目はちょっとだけトリミングしてます。
7点

おきなぐささん
名前の件はお気になさらず(^^)
HNが長いのでめんどくさいんですよね(笑)
なので、オカ爺さんとかブロ友の方等からは頭文字だけで「f」とか「fire」とか言われてますので♪
黒瑪瑙さん
>オカ爺さんの師匠とも言える方なんですね〜
>fireblade929tomさんに近づくことは、ちょっと無理っぽいですね^^
いやいやいやいや(゜o゜;)
そんなそんな・・・
ボクなんて全然ですよ!
カメラはじめてまだ1年半くらいですから。。。
ボクも色んな方に教わりながらやってます。(^^;
>遅ればせながらα900購入おめでとうございます。
ありがとうございます!
>私にとっては最高の意味なんですよ、つまり毎日見ても
飽きない、否飽きさせない美しさがあるということですから^^
最大の賛辞ありがとうございますヽ(^0^)ノ
とても嬉しいです!
>「日本一の競演」ですね
そうなんです(^^)
ただ、もう少しするとスカイツリーが出来ちゃうので・・・
でも、タワーは東京タワーの方が画になって好きですね〜
んなこと言いつつ、出来たら撮りに行っちゃうんだろうなぁ〜(笑)
ってか、実はもう撮るところとか構図まで考えてあったりして(≧∇≦)
>銭湯全盛の頃にはよく富士山の絵が描かれてましたが・・・
これ、缶コーヒーの宣伝で、吹き抜けの壁に本物の富士山ってのがあって、
あれ、ホントに贅沢だなぁ〜って思いましたよヽ(^0^)ノ
書込番号:12043814
2点

fireblade929tomさん、こんばんは
またまた素晴らしい画像ありがとうございます^^
上手くなる秘訣は、良い写真をたくさん見ることだそうです
これで、少しは私も上手くなってるかもしれないなんて(甘い)
数分の違いでまるで雰囲気変わってますね〜^^
これは正しく都会、いやシティーの雰囲気ですね
そして、fireblade929tomさんはシティーを撮る
シティーハンターなのですね^^;
それでは、私もドラマ性を持たせて2枚アップ
1枚目は、コスモスに襲いかかる2本の触角をもつ怪物
そんなイメージです、見えますでしょうか?
2枚目は、散り行くものへの哀愁をこめて
来年、またここで会おうなーその時は綺麗な姿を見せてくれよ
まーそんな感じです、コメでごまかしてますね、失礼しました。
書込番号:12045935
4点

fさん(お言葉に甘えて)の写真に触発されて自分も夕景をアップしたいと思い、でもどこにも行けないので、α担いで自転車こいで近所に撮りに行きましたものです。
と、思ったら、350持って出てしまいました。誠に面目ない(作例の出来もですが)。。。
書込番号:12046166
3点

黒瑪瑙さん こんばんは!
>上手くなる秘訣は、良い写真をたくさん見ることだそうです
これはホントにそうだと思います。
オナジ写真集とかを何度も繰り返し見てたりすると、構図とかイメージできるようになるので、初めて行った場所でもそこそこ撮れます。
ただ、そのままだとオリジナルじゃないんで、色んな構図を考えたりしますね。
長時間露光の夜景なんかだと、シャッター切ってからしばらく時間があるので、待ってる間、次の構図を考えて、撮り終わったら露出とピントチェックをしてオッケーなら次の構図を撮ります。
こんなのの繰り返しですかね〜
っで、家に帰ってPCで見て凹む・・・と(^^;
っで、その写真で何が悪かったのかを考えて、次に行った時に前回の反省点を修正して撮り直すって感じでしょうか。
>数分の違いでまるで雰囲気変わってますね〜
トワイライトはほんの数分で変わっちゃいますよね〜
>シティーハンターなのですね^^;
あはは(^^)
冴羽瞭ですね♪
相棒はコルト357マグナム・・・じゃなくって今はα900です(笑)
お写真の1枚目はイメージいいですね〜
コスモスが逃げてますね(^^)
ピンが来てれば・・・惜しいですね(^^;
おきなぐささん こんばんは!
>お言葉に甘えて
あはは(^^)どうぞどうぞ
全く違う名前で呼ばれたら誰のことかわからないので困りますけど(笑)
お写真ですが、1枚目は夕方の感じとシルエットの橋がいい感じです♪
ど真ん中から左右対称で撮れるといいんですが、車道だからさすがに無理ですよね(^^;
3枚目、何気に金魚が泳いでてかわいいです♪
書込番号:12046671
3点

夕暮れってシンミリしてしまいますよね^^
なんとなく、邪心や邪念が一瞬クリアーになる瞬間が
起きるのではないかと思ったりします。
夕焼けを見るゆとりって大事なのかもしれないですね
>ピンが来てれば・・・惜しいですね(^^;
これは私の得意技ですよ〜って冗談ですが
年々、目のピントがズレてきてるような、なんなんでしょね
えっ・・老眼?・・・・・・聞かなかったことに^^;
ここで冴羽瞭の決めゼリフといきたいところですが
品がないのでやめておきます。
αのいろんな板で作例スレがにぎやかになってますね
fireblade929tomさんも、そろそろいいんじゃないですか?
立ったら私の駄作を貼りにいきますよ〜。
書込番号:12049657
2点

黒瑪瑙さん こんばんは!
>そろそろいいんじゃないですか?
いや〜 ネタがないんですよね〜(^^;
なので、今日も古いネタを・・・
趣向を変えて動物園の写真を。
書込番号:12050536
3点

fireblade929tomさん、こんばんは
どこが違うのかな〜^^同じα200なのに
動き物は撮ったこと無いから難しそう〜
趣向はどんどん変えていきましょう〜
私はもっとー変えて、アート風にごまかします^^;
デジのもう一つの良い所は手軽にレタッチできるところですからね
こっちの方も面白いかもしれません。
書込番号:12055941
2点


蒼い竜さん、はじめまして&こんばんは
すごい解像感ありますね〜レンズが違うとここまで
変わるんですね、私の手持ちのレンズではこんなには
解像してくれないので、びっくりしています、
α200が新しいレンズで生まれ変わりそうな予感^^;
これが新しいタワーになる、スカイツリーなんですね
実物を見ることは、たぶん無いと思いますのでこちらで
堪能させてもらいます、ありがとうございます。
ほんとうは、このスレッドはひっそりと〜花でも飾って置こうかと
思って立てたんですけどね、みなさんも、α200に愛着を持っておられ
素晴らしい写真を上げてくださいって恐縮しているんですよ^^
ほんとー皆さんの写真を目標に頑張ります^^
書込番号:12060769
3点

こんばんは!
今日も動物園です。
>どこが違うのかな〜^^同じα200なのに
黒瑪瑙さんの写真がそれほど・・・とは思わないですが、解像感のある写真とかって、結構レンズに頼ってる部分が大きいと思いますよ
ちなみにレンズは何をお使いですか?
ボクはα200では、タムロンのA16とA001、シグマの10-20を主に使ってました。
蒼い竜さんが使ってるのも、多分A16だと思います。
標準ズームとして、タムロンA16はF2.8通しだし使いやすいですよ♪
それに安いし(^^)
ちなみに、動きものはボクも普段あまりやらないんですが、慣れです(笑)
書込番号:12061473
4点

fireblade929tomさん、こんばんは
手持ちと言っても。20年近く前のですからね〜^
低価格で購入しやすかったシグマばかりですが、
シグマ75−300mF4.5−5.6APO 甘いです
シグマ28mF1.8 パープル派手にでます
シグマ90mF2.8、、マクロ 今回のアップ画像はこれです
ミノルタ35−105F3.5− α7700iのキット
スナップ敵に使えるのは、マクロとミノルタのだけですね
私的にはこれでもシャッターが切れるのでいいのですが、
良い写真見てしまうと、やはりほしくなりますね^^
タムのA16よさそうですね〜物入りで控えてたのですが
1本は欲しいですね。
書込番号:12065422
2点

>黒瑪瑙さん
ありがとうございます。
>すごい解像感ありますね〜レンズが違うとここまで
変わるんですね
いえいえ、そんな大それたレンズではないですよ。
fireblade929tomさんには見破られちゃいましたが、A16というレンズです。
安いのに比較的シャープな写りで、コントラストも高いです。オススメですよ。
>これが新しいタワーになる、スカイツリーなんですね
実物を見ることは、たぶん無いと思いますので
黒瑪瑙さんは福岡在住でしたね。
福岡の「一生に一度は撮ってみたい絶景」の写真お待ちしています(笑)
>fireblade929tomさん
お久し振りです。
α900を買われたようですが、写りはどうですか?
α900で撮った夜景が見てみたいです。
fireblade929tomさんは私の恩師みたいな方ですから、いつも参考にさせてもらっています。
書込番号:12068775
2点

黒瑪瑙さん、みなさんどうも。
なんか最近高感度ばかりもてはやされていますが、基準感度の発色と解像感・・・A200大好きです。
PS,個人的には普通の被写体はISO400以下で撮っています。使っている昔から使っているレンズは茶筒とタムロン90mm初期型です。A16も時々使います。
書込番号:12070418
4点


蒼い竜さん、こんばんは
昔懐かしい映画のワンシーンのようですね〜^^
ロマンチックな雰囲気が堪りませんね〜腕と感性の融合でしょうか
>福岡の「一生に一度は撮ってみたい絶景」の写真お待ちしています(笑)
福岡市内へは、車で1時間半、佐賀市内へは40分ほどの片田舎ですから
夜景とは一番無縁な所に住んでますよ〜たぶん無理ですね^^;
今まで、家族写真やイベントなどしか撮ったことのない人間ですからね、
でも、チャンスがあれば、気にとめておきますね^^
ぶれーくいんさん、こんばんは
これぞーαの画、発色のよさと撮影者のセンスが見事にマッチング
私もこんな写真が撮れたらいいな〜今まで撮れなかったから無理かな^^
タム90マクロいいですね〜ぶれーくいんさんもA16をお持ちなんですか
なんだか欲しくなってきますね^^良い写真見させてもらいました
ありがとうございます。
西のほこらさん、こんばんは
DT18−55mmというのは、α55のキットレンズでしょうか?
もしそうなら〜腕もさることながら、価格の割りに良い写りしますね〜
私的には、自分にはこれでも充分な気がしますね〜
2枚目のような雄大な風景を撮るには18mm欲しいです^^
素晴らしい写真ありがとうございます。
書込番号:12071756
3点

黒瑪瑙さん、皆さん、こんばんは。
皆さんのお写真を拝見していてやはりα200、いい色出しますね(^^)
先週撮った立川の昭和記念公園入り口辺りの写真です。
RAW撮りの為、色々バタバタしていて現像は今日になってしまいました。
現像時に暗部を調整する為DROをいじっています。(ImageDataConverterSR V3.0)
レンズは前回と同じシグマ18-50OSです。
オカ爺さん、時々すれ違いますね。
お元気そうで何よりです。
お撮りになっているタンク、実は私も撮ったことが有ります。
方向性が似ているのかもしれませんね(^^)
ではまた。
書込番号:12071795
2点

黒瑪瑙さん
こんばんは。
はい、キットレンズのやつです。
軽くてらくちんで、意外と使えます。
まあ上を見たらキリはありませんけどね。
α200は愛着があって、出てくる絵も大好きで、
今後新しいカメラを買ってもおそらく手放せません。
書込番号:12075753
3点

おはようございます。
遅くなりましたが、
おきなぐささん、 >写真に対する真摯な姿勢に敬服です<
とんでもないです、ただ、楽しく撮れれば良い、それだけです。
蒼い竜さん、
何時もながら、お上手ですね。
構図と言うか・・・やはり物の見方が良いのでしょね。
ぶれーくいんさん、
仰るとおりに
低感度の画は小生も大好きです。
55と550のどちらを購入するか悩んだときは
ISO100が使える55に傾きました。
西のほこらさん、
DT18−55、良いですね〜!
小生も、55購入時にキットするか悩んだんですが
A16とかぶるのでスルーしました。
kyo-ta041さん、
今回はkyo-ta041さんの真似で色を抜いた物を。
今度は、撮影時にすれちがえると良いですね(笑)
黒瑪瑙さん、
スレ主、お疲れ様です。
大変でしょうが楽しい書き込みですので、がんばって続て下さい。
書込番号:12077303
5点

kyo-ta041さん、こんにちは
動から静へ移り行く時間の間という感じでしょうか
「兵どもが夢の跡 」そんな雰囲気いいですね〜^^
では自分も、いざ出陣とばかりに、ところが・・
センサーに斑点らしき物を発見、急遽センサークリーニングを
目的の斑点は消えたものの、拭き斑ができて増えてしまった^^;
こうなると意地でも消してやると数十回やるはめに
どうにかコツを覚えましたが、まだ2箇所ほどのこってます;;
でも、こういうの嫌いではないので楽しんでますけどね。
西のほこらさん、こんにちは
DT18−55mm、私にとっては必要充分な気がしてますと言うか
私のような人間のために作られたのではないかとさえ思えてきました^^
ここで高級レンズ買ったら、それに見合う本体が欲しくなるのは必然
その先が怖いことになりそうです^^;
オカ爺さん、こんにちは
少し色を抜くだけで雰囲気変わりますね〜
むしろリアルに近いといいますか、親近感のある画に感じています
雨上がり、私には空気が澄んで身が引き締まる瞬間ですね〜
風情があり〜心清められるそんな写真を愛でる、至福の時です^^
>大変でしょうが楽しい書き込みですので、がんばって続て下さい。
文章はめちゃくちゃでしょうが、感じたまま書いちゃってます^^
お気遣いありがとうございます。
書込番号:12077855
2点

横スレ失礼します。
>fireblade929tomさん
初めましてゆずアイスです。
夕焼けの富士山と東京タワーのお写真綺麗ですね。
以前からこの風景が気になっていて、一度この目で見てみたいと思い、撮影場所を探し歩きましたがわからずで…
宜しければ教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します(^^)
書込番号:20884500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
車に積みっぱなしのA200とあまり稼働率の高くないSP90と茶筒を持って近くを歩いてみました。
皆さんはCCD機の発色は好きですか? 良い悪いでなく、私は大好きです。
どうでも良い話ですみませんが、まあ色を楽しもうということで好きな色を探してみました。
低感度の色乗りと締まりが面白い機種ですね。
皆さんの好きな色は、こいつで出ていますでしょうか?
4点

ぶれーくいんさんこんばんは。
EOSシステムからの買い増し組ですが、α700を選ばずα200のCCDの低感度の色を好んで選んだ口です。
特に緑と空の青の発色は大変お気に入りです。
チューリップやサルビアなどの赤色の色飽和のしやすさ、カトレアなどの紫色の見た目との違いはカメラ側の露出設定など難しい面が多々ありますが
αのCCDの発色には満足していますよ。
書込番号:11479745
2点

おや、もう紅葉ですか?鮮やかですね。
って、私の近くにも一年中葉が赤いモミジもありました。。。
確かに、CMOSのα700の色はそのままのjpegでは枯れた感じの色になりやすいです。
でもそれは、CCDかCMOSかの問題だかわかりませんが。
実はちょっとだけ新型α290の1420万画素CCDが気になってます。
書込番号:11479879
0点

初夏でも紅葉はありますね。
先日、平安神宮の神苑が無料(通常600円)だったので行ってみたら、紅葉がありました。
手前の木が邪魔にならない場所でも撮影しようと思いましたが、無料のせいで人出が多く
押すな押すな状態でしたので、撮影は諦めました。
書込番号:11480059
0点

ライフ&ムーブさんどうも。
>特に緑と空の青の発色は大変お気に入りです。
>チューリップやサルビアなどの赤色の色飽和のしやすさ、カトレアなどの紫色の見た目との違いはカメラ側の露出設定など難しい面が多々ありますが
>αのCCDの発色には満足していますよ。
比較的ナチュラルな空色が欲しいときは私も重宝しています。赤の色飽和は難しいですね、彩度を落とすと一気に色が褪せてしまいそうになるし・・・
わたしも発色は満足していますが、あとは肌色が好みの色になれば最高なんですが。
時間が無いので以降の方はまた後ほどレスします・・・失礼しました。
書込番号:11480931
0点

BikefanaticINGOさん、どうも、
>おや、もう紅葉ですか?鮮やかですね。
>って、私の近くにも一年中葉が赤いモミジもありました。。。
そうです、このもみじもそれです、こちらでは普通に公園に植えられているので、珍しくないのですが・・・紅葉=秋のイメージを持たれかねない。
でも若い葉のみずみずしさが赤く輝くのが最高です。
じじかめさん、どうも。
>初夏でも紅葉はありますね。
>先日、平安神宮の神苑が無料(通常600円)だったので行ってみたら、紅葉がありました。
>手前の木が邪魔にならない場所でも撮影しようと思いましたが、無料のせいで人出が多く
>押すな押すな状態でしたので、撮影は諦めました。
歴史あるところでの撮影もちょっとあこがれますが、人ごみが苦手な私には敷居が高そうです。
こちらは、園芸業者の研修センター?があり、そこが無料で散策できる隠れた名所で、よくそこで撮影しています。写真はそこと、家の近くの公園で撮影したものです。
書込番号:11483833
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
前略 私はα200をボディのみ購入し、とても気に入って使っていますが、購入時にはα300にすべきか否かで迷いました。
結果的に単純な比較で「ライブビューなしで10,000以上割安な」α200にしたわけですが、最近の価格com最安値情報ではα200≒39,000円、α300≒27,000円と逆転しています。
単にα300の在庫がダブついているだけなのか・・・「だから、どうした」とお叱りを受けそうですが、なぜなんでしょうね?草々
p.s.私はα230、330、380、550・・・という最近のα機を見て、店頭で触ってみて、好きになれません。α200がカワイイと思う身びいき?
0点

現在の取扱い店は2店しかありませんね。
価格が高かったので売れ残ったお店でしょう。
α300も7万近い価格のお店があります。
このまま価格を下げなかったら、このお店は最後まで売れ残るでしょうね。
書込番号:11277586
0点

すでに生産完了しています(たぶん流通在庫もなくなっているでしょう)から、
お店が持っている在庫だけでしょう。
安い価格を設定していた店が全て売り切った、ということでしょう。
300はまだ在庫を持っている店がある、ということでしょう。
ただ、本当に在庫を持っているか、は問い合わせてみないとわかりません。
更新していない場合もあります。
問い合わせたら在庫ありません、と言われたことは実際にありました。
書込番号:11277769
0点

α200が大好きで、売りたくないのかも?
書込番号:11278007
1点

前略 皆さま、ご意見をありがとうございました。私は当時、α200を単純な価格差ではなく、皆さまの書込み等を参考に検討していました。
その中で(カメラマンライダーさんだった?)サーキットで動く被写体を追うにはファインダーが良いとか、α200の方がファインダーの視野が広い・・・等々のご意見が決め手になって購入したしだいです。
最近の価格差逆転は「α200が真に評価された証!」などと愛機を猫可愛がりしていましたが・・・まあ、やはり市場原理なのですね。
それでも、じじかめさんの書込みには救われました。感謝!草々
書込番号:11286703
0点

カメラマンライダーです、こんばんは。
今はこの名前になりました。
私がα200勧めちゃったのですね(^^; 責任重大ですね・・・
えぇ、α200良いと思いますよ。
ファインダーがα300より良い事もそうですし、
なにも付いてないピュアさもα200の魅力ですよね。
これからもα200かわいがってあげてください!
(α200手放しちゃった私が言うのも説得力ないですが・・・)
書込番号:11293567
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
昨日のは、初心者マークが付いていて誰も書き込みしに来なかったので、クチコミはこちらでお願いします。
昨日は、町田のヨドバシにて受取に行って、本日、久しぶりにカメラを持って来ました。
今日は、特急彗星号さんのアドバイスにより撮影して来ました。
真は全てAFはAF-Cでフォーカスエリアはローカルでやってみたら、思い通りの写真が出来て満足です。アドバイスを受けた特急彗星号さんには、感謝しています。
今日、ドクター・イエローがあるので、ちょうど撮影しに来ました。
出来立て満足だと思います。が、やっぱり3コマでも足りなく失敗する事も多いですが、α200でEOS並みの腕を上げてみようかなと思います。
CFは、ExtremeIIIの2GBを使っていますが、連写やRAWで撮影の為に30MBの4GBを追加したほうが特でしょうか?質問よろしくお願いします。
3点

700系のドクター・イエロー、あひるさんみたいで可愛いですね。
書込番号:10223527
0点

hotmanさん>>
可愛いですよね。ドクター・イエローは700系ベースなので923系です。700系や923系はアヒルです(ぁ。将来撮りたいのはトンネルから出て来るN700を撮りたい・・・。
書込番号:10223976
0点

アンチ!TIOSさん。
まずはα200の退院おめでとうございます。
適切なAF設定の元で満足出来る結果が出て良かったですね。
フレーム中で車両をしっかり止められる技術はお持ちなので
このカメラでどんどんと鉄撮りに精進される事をご期待してます。
とにかく撮りまくって今のα200に何が足りないか、次のレンズに
何を求めるかが見えてから時期機材やレンズの選定をされた方が
良いですよ。
CANONに白レンズは無難ですが多くのキャノンやニコンを尻目に
SONY機で素晴らしい写真を生み出すのも格好良いと思いますよ。
α700の後継機に期待したいですね。
あと、SONYの銀筒レンズも良いと思いますよ。
高いですが鉄道やモータースポーツ、飛行機等の動き物には
良さそうですね。
あとキットレンズ。さすがに開放や開放近くでは描写もきついかも
知れませんので絞りはF8位は欲しいですね。
日中でしたらISO400でも問題ないと思いますよ。
書込番号:10224046
1点

特急彗星号さん>>
こんばんは。これからも、満足な鉄道写真を撮っていこうと思います。
今度は、F2.8通しの望遠ほしいのですが・・・。
オクで機気になる、トキナーのAT-X 80-200mm F2.8がありますが、撮り鉄では向いてますか?
向かないのであれば、中古で、ミノルタのAF SPEED 80-200mm F2.8G(白レンズ)も検討してまいすが、他にはSIGMAのAPO 70-200mm F2.8 II HSMも検討中です。TAMRNのA001(G005のソニー用が10/1に発売した関係)も考えています。コスト面では、TAMRON A001とA09とG05(在来線の編成写真でも撮る為)で行こうと思います。実は、F1.4以降の大口径レンズも好きです(笑。
書込番号:10227521
0点

アンチ!TIOSさん
まずは沢山写真を撮る事をお勧めします。
構図、レンズの焦点距離、絞り、シャッター速度。
車体の色や形、天気や時間等が違うだけで
出来上がる写真は変わってきます。
今はあれこれレンズやカメラが欲しいと思うでしょうが
多分結果的に無駄な出費となる可能性が大きいです。
もっと経験を積まれたら本当に必要なモノ、欲しいモノが
見えてきます。
それまではα200Wズームレンズキットで充分だと思いますよ。
いっちょ、ここで皆さんが「う〜ん!」と唸る鉄を撮れるまで
α200で頑張ってみてはいかがですか?
あと個別に気になるレンズに関しては該当レンズのスレで
質問された方が確かな返答を頂けると思います。
書込番号:10228309
1点

特急彗星号さん>>
またまた、失礼します。
先ほど、α550が国内発表されましたので、貯まり次第、縦位置グリップと同時購入予定です。
2台体制で行き、レンズは、α200のWズームキットについたレンズのままで行き、銀のレンズ(70-400mm F4-5.6G SSM)を追加購入で行く予定です。
これで、α550が発表されたので、αのままで決まりました。
書込番号:10232480
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

ke702さん☆
雨上がりですか?
もみじがしっとりしてますね(^^)
西のほこらさん☆
こちらはススキですね〜
光の具合、もしくは露出を高めにして、ススキがもっと輝くように撮れたら最高でしたね(^_-)-☆
kyo-ta041さん☆
お台場に永代橋ですね
ボクも前に永代橋撮りましたけど、結構難しいですよね(^^;
自分の癒しに夜景撮影・・・素晴らしいご褒美ですね♪
ボクもこの前の横浜は久々だったこともあってかなり癒されましたよ〜ヽ(^0^)ノ
Fantastic P Mさん☆
はじめまして♪
盛り上げのためにどんどん参加しちゃってくださいね〜
夜景やるんですね〜
夜景楽しいですよねヽ(^0^)ノ
ちょっと気になったのですが、シャープがかなりかかっちゃってますね?
好みですが、イルミネーションならもうちょいやわらかめでもいいかなってちょっと思いました(^^;
おっ!アカラナータさん☆
お久しぶりです♪
マスタングの写真いいっすね〜〜〜(●^o^●)
アンダー目な色が渋いっす!
ちなみにピントって左のライト辺りですか?それともその上のボンネット辺り?
ちょいとあまい?
そろそろこのスレも長くなってきたので、新スレ立ち上げましょうかね?
↓新スレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211119/#10538576
書込番号:10538587
2点

>>fireblade929tomさん
左ヘッドライトの上のボンネットのフチです。
が、甘いかもしれませんw
アンダー気味なのは狙ってそうしてるってのもありますが、
これ以上ISOあげたくないし、これ以上絞りも開けたくないし、
これ以上SS遅くしたくないし・・・で、こうなったってのもあります(^^;
まぁ、現場が暗いので、リアルの現場に比べて極端に暗く写ってる
って訳でもないですよ。
書込番号:10538644
2点

新スレ。。。あれれ? …………………………まいっか(笑)
α550買えないので700でなんちゃってHDR。。。
fireblade929tomさん、みなさんドンマイ〜。。。
書込番号:10543086
1点

また削除されたんですかねぇ。
他社板のこういう系のスレ、消されてる様子はないんですが、
α板では削除されてますね〜(苦笑
>>ざんこくな天使のてーぜさん
僕はスレが消えることより、あなたが消える事の方が
常々心配です。消えないでくださいね(^^;
書込番号:10543209
1点

あら本当ですね。価格コムにはアンチαでも居るのでしょうか?(こんな事書いてる私が削除されたり‥)
本当消えたらダメですよ。楽しくやりましょう。
書込番号:10543267
0点

スレ削除の件ですが、根拠は無いですがアンチαとかではなくて、ここがα200の掲示板だからだろうなーと想像してます。
(最近ではD700板の「季節の花」スレが消えたように。。)
fireblade929tomさん、へこたれてなければですが。。。「SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/?ViewLimit=2
↑ここに行って「新規書き込み」で「αってすごい!(とかそうゆうスレタイ)」でスレ立てならOKじゃないかな?と思います。
α全般に関するネタはType-R.さんやスカイカフェさんがよく「SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板」にスレ立てしています。
もし存続したら、100〜200レスくらいで次のスレを立てて「PART2」とかやるのが最近のセオリーみたいですよ。
α画像スレはぜひとも欲しいときっと皆さん思ってますので、どうでしょうか? ご検討宜しくお願いします<(_ _)>
>不動明王アカラナータさん
だいじょぶだいじょぶ。まかせて〜&ありがとう(^^)
書込番号:10543564
1点

私は口コミ掲示板にこういう写真を見せてくださいとかいうスレッドは口コミ掲示板の趣旨に反してます。
やるのなら別の画像掲示板でするのがルールです。
もし口コミ掲示板でしたいのであればα700版の野鳥スレのような撮影技術的な情報交換などもしたほうがいいですね。
利用ルールをきちんと守るのは大人の常識です。
書込番号:10543770
1点

>>巨峰マスカットさん
読まずに書いてるでしょ? 撮影技術の情報交換してますよ?
書込番号:10543795
1点

あら?
また消されちゃった?
んもぉ〜
一応写真に対しての意見とかも書くようにしてるのになぁ・・・
ちょっと方向性を考えないとダメですね・・・
どういうやり方ならオッケーか色々意見求む!!
書込番号:10543802
1点

あ、でも巨峰マスカットさんの書かれている内容は、
情報交換がどうちゃらって部分以外は正論です。
ここのスレも、他社板の写真スレも利用規約には違反してますね。
書込番号:10543821
1点

不動明王アカラナータさん
このトピは疑問を持ちつつ見てましたよ。
>撮影技術の情報交換してますよ?
どこで?
私にはただ単に
『こんなの撮影出来たから見て見て!!!』
という風にしかこのスレは見えませんよ。
野鳥スレのような建設的な情報交換がここでは皆無ではないですか?
2回削除されたという事は価格.comはこういうスレッドは認めてない事を証明してますね。
ルールはきちんと守りましょう。
書込番号:10543837
1点

巨峰マスカットさん情報交換技術交換はしてると思いますが??
他メーカー(あえて言いませんが)はもっと違った方向に行ってる所が有りますよ。
あと価格コムで不思議なのはユーザーが少ないメーカーなのに凄い書き込み量やナイスの数が有る所も有り見ていて気持ち悪いと一度問い合わせしましたが返答は無かったです。知り合いもそこのメーカーのカメラを使っていますが価格コムの何処そこメーカーの掲示板は書き込みし辛いと言ってました。私もそう思います。
でもどんな基準なのか不思議ですね????
書込番号:10544336
1点

巨峰マスカットさん
おはようございます
スレ主です
すいません
今後のために教えていただきたいのですが、巨峰マスカットさんからみてどの辺が規約違反だと思われますか?
ボクのイメージでは、α200の掲示板でαのカメラなら何でも良いよって言っちゃってるのがダメなのかと思っているのです。
一応写真に対して「もう少し絞りをどうするといいよ」とかの意見とか情報交換なんかはしているつもりでしたし、αってカメラはこんな写真撮れるよって意味で画像があれば購入を考えてる人の参考になると思うので、有益なスレだとは思うのですが・・・
まぁ 投稿される写真が酷い場合なんかは、購入の参考というより「このカメラ買わねぇ」って参考になっちゃうかもしれませんが・・・
いかがでしょう?
書込番号:10545026
2点

私の勘違いだったのかな・・・規約か何かで
写真貼り付けのみを目的にしたトピックは禁止みたいな
条項を見たことがあったような気がしてたんだけど、
探しても見つからなかった。
ルール確認するたびに思うんだけど、ここって規約を見たり、
ルール&マナー集をみたり、いろいろなページに確認事項が
分散してて、確認しにくいですよね〜
削除規定まじまじと見てるけど、
どれに該当になって削除されたのだろうか・・・
雑談がダメなのは分かってるんだけど、雑談スレってほど
雑談してたわけでもないしねぇ。
書込番号:10545160
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=9006/
「カメラその他」でやるといいですよ
規約違反とかじゃなくて、単に削除依頼の多い少ないしか見てないんじゃないかと。
ひとが集まりにくいカテゴリだと、愉快犯的削除依頼も少なくなります。
書込番号:10545212
0点

同じαユーザーとして作例の1つもアップできていないので恐縮です。
以前から本スレは覗いてましたが、技術情報の交換なども行われているように感じいて、単なる雑談スレには見えませんでした。
「デジタル一眼レフカメラカテゴリ」に立てられているスレッドではもはや何人かの雑談場としか見えないものもあったり、「ペンタックスカテゴリ」や「富士フイルムカテゴリ」でも作例を挙げてるけど、雑談スレにしか見えないものもあります。そういったスレッドが延々と続いている中で、新しいスレッドが削除されたのは僕は合点がいきません。
書込番号:10545285
0点

※当スレはSONYのα系DSLRの実力、αレンズ群の描写の魅力を
確認し、α購入予定者に対しαの魅力を知って頂くとともに、
αユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズの
明記をお願いします。
こんな感じでスレ頭に記載して、
α200ではなく上の階層に書き込んではどうでしょうか。
価格.comって何か品物を買う時の参考になる情報を交換
するのが趣旨なんですから、
例えば見た人が多少なりとも
「へぇ〜 135ゾナーって綺麗に撮れるんだね。買っちゃおうかな」
って感じる人が居たなら、サイト趣旨的にはOKでしょう。
ただ、巨大スレが邪魔で、迷惑に感じる人が居るってのは事実
なので、あまり大きくならないうちに立て直す必要は
あるでしょうね。
とはいえ、「画像の投稿のみを目的としたトピの禁止」みたいな
規約を見たことがある気がするという、僕の記憶は
ただの気のせいだったんだろうか?(^^;
書込番号:10545481
0点

fireblade929tomさん
>ボクのイメージでは、α200の掲示板でαのカメラなら何でも良いよって言っちゃってるのがダメなのかと思っているのです。
その通りです。
それと価格.comの掲示板はメーカーのカタログで語られないその商品を購入した人の生の声を書き込むためにあるものだと思ってます。
撮影技術などの情報交換はその流れで出てくるものであって
『こんなの撮影出来たから見て見て!!!』
というところから撮影技術などの情報交換ではあってはならないはずです。
それを認めちゃうと口コミ掲示板意味をなさなくなるとは思いません?
写真をアップして見せ合いっこしてほぼ同じメンバーの馴れ合いの書き込みばかりの口コミ掲示板ばかりになると初めて書き込みする人が引いてしまうではないですか?
どうしてもこういう掲示板を価格.comでやりたいのならなんでも掲示板しかないですね。
2回も削除されてるのですからこういうスレは利用規約違反である事に間違いはないですがね。
書込番号:10548334
0点

fireblade929tomさんがこっちで新スレッドをお立てになられました。
閲覧方法によってはココ↓は目にとまらない人もいるかと思いますので老婆心ながらリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10547730/
αって凄い!(その2(笑))
巨峰マスカットさんもType-R.さんも(Type-R.さんはよくレンズの板で作例を見せてくださってますが)
よかったらご参加ください(って余計な御世話でしょうね。すいません<(_ _)>)
fireblade929tomさん でしゃばってゴメンね。
書込番号:10548355
0点

あれ?さっき移転先とか色々書いたつもりだったのに・・・
確認画面でOK押さずに消しちゃったかな?
巨峰マスカットさん
返信ありがとうございますm(__)m
>その通りです・・・
よかった。
この部分は認識としてあってたわけですね。
>というところから撮影技術などの情報交換ではあってはならないはずです・・・
う〜ん その辺は微妙じゃないですかね?
「こんな写真撮ったんだけど、みんなはどう思う?アドバイスがあれば教えて」
って意味合いで写真をアップするのは構わないと思うんですよ。
それを掲示板で言葉として書くか書かないかで、違反だというならちょっと違うかなって思います。
>ほぼ同じメンバーの馴れ合いの書き込みばかりの口コミ掲示板ばかりになると・・・
確かに馴れ合いの口コミはボクもちょっと・・・とは思いますよ
なので、一応スレ主のボクとしては、自分の感じた感想を率直に書くようにしてます。
いいものは素直にいい!
ん?って思うものには「もっと絞ったら?」とか「光がこうならもっと良かったんじゃない?」とか言うようにしてます。
それに、初めての人も入って来やすいように色々考えて書き込みをしているつもりです。
>2回も削除されてるのですから・・・
ん〜 その2回とも大っぴらに「どのカメラでもどのレンズでも良いよ〜」って書いちゃったの
で・・・
スレ立てた瞬間瞬殺でしたからね(-_-;)
逆を言うなら、今のこのスレはスタート時に少し気を使ったのが功を奏したのか、情報交換的なものをしていたのが良かったのかここまで生き残ってたわけですし・・・
っと、まぁ そんなわけで新スレは別のところに立ててみました。
ご意見ありがとうございましたm(__)m
ざんこくな天使のてーぜさん☆
ありがとうm(__)m
へこたれてなかったので新スレ立ててみました(笑)
ってか、ざこつさん?(笑)
お互い削除されないように頑張りましょうね♪
アカラナータさん☆
新スレにアカラナータさんの文コピらせてもらいましたm(__)m
そして、新スレからは100を目安に新スレを立ち上げていこうと思います。
そして、色々ご意見いただいた皆様。
ありがとうございましたm(__)m
引っ越しましたので、皆さんどんどん書き込みお願いしますね♪
書込番号:10548682
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





