α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

α200と標準ズームレンズ「DT 18-70mm F3.5-5.6」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの買取価格
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの純正オプション
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのレビュー
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのクチコミ
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの画像・動画
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオークション

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ構成について

2008/02/18 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 HQ志向さん
クチコミ投稿数:9件

今回初めて一眼を購入しようかと思っています。
α350よりこちらの商品に惹かれているのですが本体とT* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZAかDT 16-105mm F3.5-5.6とで迷っています。

どなたかレンズキットではなくてこちらの商品を購入された方はいませんか?

みなさんアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7412265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/18 23:42(1年以上前)

レンズに関してでしたら、↓等はご覧になられましたか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511769/#6654069

私はこのレンズは持っていません。(悪しからず)

書込番号:7413293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/02/18 23:43(1年以上前)

HQ志向さん

こんばんは。

α200+DT 16-105mm F3.5-5.6を購入しました。
理由は、+30,000円の価格差が一番の理由ですが、
望遠側が長くても、解像力やボケなどの性能がツァイスと変わらなそうだったからです。
性能差については自分で確認した訳でないので、私の思い込みですが..

実際に使って見ての感想は、思ってた通りの良いレンズです。
ツァイスはこれ以上なのかもしれませんが、私の腕では十分なレンズです。

> 今回初めて一眼を購入しようかと思っています。
ということでしたら、16-105mmをおすすめします。
写したいものとかの方向が見えたら、レンズの選択も変わると思います。

ご存知とは思いますが、
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/16-105mm/index.html

書込番号:7413302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/19 01:28(1年以上前)

DT 16-105mm F3.5-5.6のみ持っています。
α200との組み合わせで気になるのは重量バランス。α200が軽く、レンズがやや重くて長いため
前の方が重くなり持ちにくいです。カメラの重さがそんなに変わらないα7に付けるとそんなこと
はないので重さ以外の形、カメラ内のバランスも影響しているか?
レンズを左手で持って撮影するのに問題はありませんが、普段首からぶら下げて出歩きながらぱしゃぱ
しゃ撮ろうというのにはやや向かないと思います。その場合、もう少し軽いか短いレンズをお勧めします。

書込番号:7413855

ナイスクチコミ!0


スレ主 HQ志向さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/19 23:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
明日ビックカメラに行くので実機を触ってきたいと思います。
タムロンのA16なども少し考えてはいるんですがまったくわけわかめなので
ほかにも良いアドバイスなどがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:7418081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/20 20:47(1年以上前)

デジタルカメラマガジンに比較記事が載っていますね。
http://digitalcamera.impress.co.jp/08_03/index.htm

要点としては
・デザイン、大きさはほぼ同じ。シールが無いと見分けがつかない。
・解像度は広角側で16-105の方が良く、望遠側で16-80の方が良い。
・比較的開放からシャープなのは16-105。
・ディストーションはズーム倍率の高い16-105の方がやや悪い。
・16-80の方が明るいためボケはやや大きい。
・16-80の方がやや寄れて、少し大きく撮れる。
・AFのフォーカス速度は誤差程度。
・何れにしても性能は大差なくどちらも良い写真が撮れる。

といったところでした。


書込番号:7422036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

下手の横好き

2008/02/18 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:109件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

デジイチ初心者にも関わらず
サブ機で購入しました
近所の量販店では55000円が限界と言われて
結局amazonで53500円で購入しました
他の方の書き込みだと50000円以下もあるようですが
そういった店舗が近くにないので
非常に羨ましいです

書込番号:7412510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/18 23:38(1年以上前)

近所の量販店で買えば、万一の場合に便利だと思います。
その利便性を「いくら」と考えるかは個人差ですが。
なじみの店員さんをつくっておけばなおさらです。
(状況によっては、価格対抗してくれる場合もありますし・・・・・。)

高額品で1500円位の差なら、近所で買います。(私なら。)

書込番号:7413270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/02/19 01:19(1年以上前)

そうですね、僕もその程度の差額なら…と思います。

以前ヨドバシで買った銀塩カメラが半年後に初期不良と気付いて
(それも情けない話ですが)実に丁寧な対応をしてくれました。
それ以来、一割程度の差額であれば量販店で買います。

もっとも、何を買うかによってもだいぶ変わりますけどね(^^;;

書込番号:7413825

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/20 14:50(1年以上前)

私は、後々のことを考えてヨドバシで買いました。事実、α7Dの時にも購入40日後くらいに不具合が発生し、店に持っていったら向こうから『交換しますね』と言ってもらえました。万一というより、百一くらいの可能性で発生すると思うので、信用できる大きな店の方が安心です。

書込番号:7420628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:299件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

キヤノンユーザーですが、このカメラが値段的に衝動買い出来る範囲なので
購入を検討しています。あ、検討している段階で衝動買いではないだろ〜って
ツッコミはなしってことで(^^;

お聞きしたいのは、キヤノンなどのレンズに手ブレ補正機能がある場合、
シャッターボタンを半押しするとファインダー内の画像から手ブレ補正が
効いて、ピタッと止まった感じになるのですが、このカメラの手ブレ補正の
場合は、何かスイッチのようなものを押したりするステップがあっても
いいのですが、ファインダーをのぞいている段階で手ブレ補正の効きを
確認することは可能なのでしょうか?それともファインダーをのぞいている
時はブレブレで、シャッターを押した後の撮像で確認するしかないのでしょうか?
特に望遠で遠くのものにピントを合わせたい時に、ファインダー内で手ブレ補正の
効果が出ると合焦させる対象に合わせやすいものですから聞きたかったのです。

よろしくお願い致します。

書込番号:7414233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/19 07:03(1年以上前)

その通りです。

書込番号:7414307

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/19 07:04(1年以上前)

>ファインダーをのぞいている段階で手ブレ補正の効きを確認することは可能なのでしょうか?

 ファインダーをのぞいても手ブレ補正の効きを確認することはできません。結果的に補正されます。

>それともファインダーをのぞいている時はブレブレで、シャッターを押した後の撮像で確認するしかないのでしょうか?

 まずファインダーをのぞいてぶれぶれの状態ではレンズ内補正でもボディ内補正でも補正できません。ボディ内補正は補正効果のファインダーでの確認はできませんが反面、像が止まるまで待たずに撮れるというレスポンスの良さがあります。またすべてのレンズで補正が効くメリットもあります。補正効果はどちらもかわりなさそうです。まあどちらにもメリットデメリットがあると言うことです。

 私はKissDXととα700使っていますが、よく使う単焦点のレンズでキャノンは補正が効くレンズがないのと補正レンズが高価で買いたしていくと泥沼化しそうなのでα買いました。

書込番号:7414309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/19 09:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:299件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/19 09:34(1年以上前)

iceman306lmさん、GK7さん

ご回答ありがとうございました。
きっとそうだろうな〜とは思っていましたが、
確認できてよかったです。

書込番号:7414622

ナイスクチコミ!0


mizmiz41さん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/19 13:00(1年以上前)

ご参考までに
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/enquete/2007/07/24/6699.html
7割近くの人がボディ内手ぶれ補正を支持されてます。

書込番号:7415281

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/19 18:28(1年以上前)

望遠鏡としての性能を重視するなら、レンズ内蔵式が良いでしょうが、
カメラとしての性能を重視するなら、ボディ内蔵式が欲しいと思います。

書込番号:7416276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/19 19:12(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。
結果として、買ってきました。
メインカメラはやはりレンズ資産もあるのでキヤノンのままですが、
予定通りダブルズームキットを買いました。
標準はキヤノンでもすごく画質に満足したシグマの17-70を
買おうと思ってますが、望遠はしばらくキットレンズで
遊ぼうと思っています。写りも悪くなさそうですし。
まだ軽く試写しただけなので、明日動物園で撮影してきます。

書込番号:7416440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/19 23:30(1年以上前)

「今どれくらい手ブレしてるよ」、というインジケータがファインダー内に表示されます。
そのインジケーターのバー2,3本くらい点灯まで補正可能だったかと。

それ以上ブレるようであれば、ホールディングの練習、鍛錬をしたほうがいいような・・・・。
(レンズ内蔵でも、ボディ内蔵タイプでも。)

書込番号:7418233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズの互換性について教えてください

2008/02/18 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

カメラに関しましては全くの素人です。
現在、ミノルタsweet αとミノルタのレンズ、AF zoom 28-80 と 75-300を所有しています(当時セットで購入したものです)。
デジタル一眼レフカメラを購入したいと思っているのですが、いま手持ちにあるレンズをそのまま使用することは可能なのでしょうか?

それとも、レンズも古いものなので、この際新しく購入した方が得策でしょうか?
(その場合、αシリーズにこだわることなくカメラの選択肢も広がることになるかと思いますが)。

初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:7411063

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2008/02/18 17:01(1年以上前)

αマウントは 基本的に使えます

ミノルタのレンズは好きです レンズを活用するならば sonyのαを 
全く無視して 他メーカーのカメラを1からセットアップするも良しです

書込番号:7411135

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/18 17:02(1年以上前)

お手持ちのレンズはα200でもそのまま使用可能でしょうけど…焦点距離が1.5倍になってしまい広角側が不足する可能性があるのでレンズキットを購入された方が無難かと思います。

書込番号:7411136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2008/02/18 17:18(1年以上前)

カメラ本体・レンズ互換情報
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html

書込番号:7411193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/18 17:31(1年以上前)

> みどりのあいびーさん
ミノルタのαレンズが、互換性があるか・・という質問に関しては、「あります」というひと言で済んでしまいます。
此処に書かれたということはSONYのα200が候補に入っているということなのでしょうが、差し支えなければ、主に何を撮りたいのかと、おおよその予算を書かれると、とても詳しくて親切な方がたくさん見ておられますので、デジタル一眼レフの選択アドバイスも頂けますよ。

私の個人的なお奨めは、
75-300はそのまま持っていて、αsweet ボディとAF zoom 28-80を下取りに出してα350ズームセットを買う
というものですね。3/7発売ですが。

書込番号:7411246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/02/18 18:28(1年以上前)

皆様、早速ご回答くださいましてありがとうございます。

互換性があるということは、sonyだけでなく、他のメーカーでも(ニコンやcanonにも)使用できると理解してよろしいのでしょうか?

> 高麗人参様

実は、子どもがデジタル一眼レフをほしがっております。
撮影するものは、おもに建築物、また学校での作品(模型や絵など)になるかと思います。
本人がアルバイトをして購入できるもの・・となりますので予算的には5万円〜10万円程度になるかと。

私の手持ちのレンズがそのまま使用できるのであれば、予算的に楽になるのではと考えご相談した次第です。

こちらの口コミ等を参考にして、機種をえらびはじめたばかりなので、まだ何がいいのか手探り状態です。購入時期は4月までに、と考えております。

おすすめの機種等ございましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
(質問ばかりで申し訳ありません)






書込番号:7411451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/18 18:55(1年以上前)

> みどりのあいびーさん

ちょっと言葉が足りませんでした。ミノルタのαレンズはSONYの一眼レフαシリーズで互換性があるということです。ニコンやキャノンのカメラでは今お持ちのレンズは使えません。

私がα350をお奨めしたのは・・、
女房がコンパクトデジカメでよく花を撮っておりますので、私のα100にタムロン90mmマクロレンズをつけて、「こちらのほうが綺麗にとれるから」と言って貸したのですが、女性はどうも一眼レフのファインダーを覗いて写真を撮ることに抵抗があるようなので。α350はコンパクトデジカメと同じ感覚で液晶画面を見ながら撮ることが出来ます。

建築物は、仕事として専門に撮るにはレンズも知識も必要ですが・・、
そう言う意味でもないですよね。お子さんが使われるならα200のほうがいいかもしれません。

書込番号:7411565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/18 20:26(1年以上前)

一番安くすませるなら、α200のボディだけ買って、レンズは今お持ちの2本を流用する事ですね。ただし他の方が書き込まれているように、焦点距離が1.5倍になり広角側に不足を感じるかもしれませんので、レンズ付きのレンズキットを買ったほうがベターでしょう。どうせ価格差は1万円もありませんし。
この選択が広角〜望遠までカバーできて、かつ安上がりなのでコスト重視ならばベストだと思います。他社のボディを買うならレンズは買い換えが必要です。

書込番号:7411990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 21:26(1年以上前)

みどりのあいびーさん
はじめましていきなりですがお子様にという話ですね^^
スタートのカメラとしてとてもいい選択だと思います^^(α200ですよ^^)
私は現在α100ユーザーでニコンF3も持っています。
スペックや好き嫌いそして細かいことを言えばきりがありませんが・・・
今お持ちのαも残されては??
それはレンズについて今まで沢山の方が書かれている広角や焦点距離などの問題もあります。
なぜ私がα200のボディーだけでいいと思うかなのですがお子様は勝手な想像ですが建築関係(文科系の理工系?)の学生さんかなと思いまして。
私も建築関係の勉強をしていたので思うのですがカッコイイもありだと思いますが。
フィルム写真の素晴らしさに気づいてなを自分の色(表現)を出したいと思う頃だと思います。
デジタルには編集や現像のように手軽にパソコンで扱うことの出来るツールとしてカメラがあるような今の作り方もあるようですが。
フィルムは既に完成されていてフィルムにしか作り出せない色や表情があります。
それを上手く使いこなせれば考え方や表現方法のすばらしい勉強になると思います。
フィルムの使い方にもなるべく安くそしてハイクオリティーを味わう方法もあります。
フィルムの現像=1000円以上ではありません^^

書込番号:7412347

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/18 23:28(1年以上前)

こんばんは

お子さんが建造物や作品を撮るためならα200で良いと思います
レンズは28-80と75-300を しばらくそのまま使ってみてはいかがでしょう
デジタル一眼では42mm-450mmをカバーすることになるので当面は充分でしょう

ただ そのうちもっと広く撮りたい・・などということになれば
その時点で新しいレンズをお考えになればよいと思います

結局 自分に必要なレンズは 本人にしか判断できませんから。

書込番号:7413196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/18 23:29(1年以上前)

レンズキットのα200か350。

どちらか勧めたいんですが、悩みますね・・。
個人的には、新しい技術が好きなんで、α350のライブビューに興味津々なんですが。

とりあえず、こんな値段で進化した手ブレ補正とDオプがついたカメラが購入できるなんて、
デジ一が高いと言われてた時代は終わったかな〜と思います。

では、良いお買い物をして下さい。

書込番号:7413203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/19 01:05(1年以上前)

建築系の学生さんかと思います。親より子供の方が知っているとは思いますが。。。
建築の写真、模型等をデジタルで撮るのであれば15〜16mm辺りからの広角のものが
欲しくなるかと思います。さらに模型だとマクロ的撮影になります。望遠はいらないでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211119/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=1
こちらのスレにもありますので参考に。

いずれにせよ、28-80のレンズが付きますからレンズはあとでよいと思います。

本当は予算内でぴしっと建築や模型を撮るなら一眼レフでありませんがリコーのGRDがお勧めです。
建築の線が曲がらず、模型でも1.5センチまで寄って撮影でき、またパンフォーカスなのも建築向きです。
デジタル一眼レフでは使いやすい広角の単焦点レンズがほとんど出ていないのが現状。。。

書込番号:7413768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/19 01:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2008/02/19 07:18(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございます。

>ほんた*2さん 
はい、子どもは建築関係を学んでいる学生です。
今までは、canonのIXY800ISを使用していましたが、ここにきてデジタル一眼レフへの欲求が高まっているようです(^^;)

>chokoGさん 、しろっぽいさん
本人は、ここにきてカメラに興味がでてきたようです。
お恥ずかしい話ですが、こどもからの、家にあるレンズは使えるかとの質問にも「?」という状態でしたのでこちらで質問させていただきました。

これから機種を選択するにあたり、自分で調べて少し勉強するといっております。(この時が一番楽しいときですね)
最終的にしぼりこめましたら、またご相談にあがることもあるかと思います。その時はまたご助言いただけましたら幸いです。

返信くださいました皆様、ありがとうございました。

書込番号:7414329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/19 21:22(1年以上前)

一口に広角レンズと言われますが11mm〜のレンズは超広角で高価なのが一般的です。
その上メンテナンスや手入れが大変です。
今のレンズにmacroと表記があれば望遠だけでなく撮影はには一工夫いりますがマクロ(細かな目に見えない世界の)撮影が可能です^^
その意味で私は望遠(75〜300mm)のレンズを残されてはと言いました。
高価な超広角よりもマニアックな方法である程度の広角レンズの道もあります。
安くても自分で築いた世界ならばお子さんも自信を持って主張できます。
なぜ私がこの点にこだわるのかと言えば生活の中で最低限必要な物はあまり高価でなくても揃うからです。
私もその方法で今撮影を楽しんでいます。
古い物にもすばらしい物があるしそれを活かすのは写真を楽しむものの道だと思います。
上記のように私は現行のレンズにα200のボディーをお勧めします。
新しいから全てがいいとは思いません。
特に建築関係だと色々とお金がかかると思いますのでその方がお金のありがたみや工夫で乗り切る勉強にもなると思います。
以上 勝手に色々書きましたが失礼いたします。

書込番号:7417149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/19 21:40(1年以上前)

つい熱くなってすみません。。
今のIXYでも楽しめると思いますよ。
私はキャノンのパワーショットA530を持っていますがISOも800までありますしマクロ撮影もマニュアルで100mm位まで寄れます。
パワーショットG9はα200ボディー位の値段がしますがISO1600まで画素は1200万画素などなかなかいいです。
マクロでは50mmまで寄れます。
一眼が欲しいのであれば何でもとは言わずに理由も聞いてみてください。

書込番号:7417265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

69800円は安い!(キタムラ)

2008/02/15 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

下取り1万円で実質支払69800円は安いですね。

★PCの調子が悪く、重複投稿になっていたらすみません。

書込番号:7393621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/02/16 22:05(1年以上前)

私も皆さんの情報を元にキタムラで\69800で購入しました!
最初店行ってインターネットの値段を言ってで聞いたのですが
「お店では下取り入れて\75300が限界です」と言われたので、
わざわざインターネットで購入手続きをし、受け取りを断られた
新宿西口店にて受け取りました(笑)
今はインターネット経由で購入したほうが安いケースがあるのですね。
なんか納得できないような。
デジイチ初心者なのでこれから色々勉強しようと思います。

書込番号:7401371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/02/17 21:20(1年以上前)

滋賀県のキタムラ店舗では、ネットと条件は同じです。
と言われました。
地方によって、対応が違うのもおかしな話ですね。

書込番号:7407237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/02/19 15:24(1年以上前)

ネット会員価格を店舗で伝えると、店長と相談して
あっさり下取り込みで69800円でしたよ!

ちなみに札幌新道東店でした!

書込番号:7415708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

安いですね!

2008/02/16 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:7件

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、マップカメラでは最初から48,800円で売っていますね。
私は山岳写真と雷鳥オンリーなので、防塵防滴とダストリダクションは必須です。
先日ソニーに問い合わせたところ以下のような回答でした。

「α700(DSLR-A700)のボディは、各操作ボタン、ダイヤル部、カード
挿入口などに、水滴や埃が入りにくいシーリング部材を使用し、
防塵・防滴に配慮した構造となっています。
ただし、これらの構造につきましては、雨中での撮影等を保証するものでは
ありません。また、ホコリや水滴の侵入を完全に防ぐものではありません。
なお、大変申し訳ございませんが、防塵防滴仕様のレンズは
ご用意がございません。」

200については問い合わせていないんですが、お分かりになる方いらっしゃしますか?

先日もニコンですが、レンズにゴミが入ってSCに入院しています。
フィールドで撮影される方ゴミ対策などのご意見をお聞かせください。

書込番号:7398243

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/02/16 15:02(1年以上前)

人前で水を掛けてアピール出来ているのは、オリンパスのE-3と竹レンズ以上、ペンタックスのK10Dと一部レンズですね・・
ニコンにも防塵・防滴仕様のレンズが有るらしいのですが 小生には判ってません。

小生は、E-1+防塵・防滴仕様のレンズの使用ですが、雨に遭うとバックにしまいこみますね・・雪なら 気にしないで持ち歩いてます。ペンタックスのDL2でも案外平気ですね(自己責任です)

書込番号:7399066

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/18 22:00(1年以上前)

E-3であれば「水をかける」「砂に埋める」みたいなことをしても
大丈夫らしいです。

書込番号:7412574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを新規書き込みα200 DSLR-A200K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
SONY

α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング