α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

今更なんですが。

2023/12/21 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

別機種
別機種
当機種
当機種

今日は200F2.8で撮影

この前はα700に300F4使用

200メートル先のNTT基地局

ボケ、色乗りとも具合良いようです

今更なんですが、Aマウントレンズ3本購入しました。ミノルタ300F4APOハイスピードと200F2.8APOハイスピードとX1.4純正テレコン。どれもAB品で三つ合わせて10諭吉程。ソニーのレンズにはこの企画は無いんですね。ズーム全盛の昨今やけれど、流石の単焦点大口径レンズ。抜けの良さと解像感は抜群です。α900に合わせると、本当に良い感じですね。まぁ、古いレンズやけれどモーター非内蔵なので故障のリスクは低いです。Aマウント機5台とα7U+LA-EA4を抱える身としては、押さえておきたかったレンズです。後迷うのが500F8ミラーやけれど、多分使わないやろね。Aマウント機お使いの方は、良品があれば押さえておいても良いレンズだと思いました。

書込番号:25554501

ナイスクチコミ!10


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/12/21 11:41(1年以上前)

ちょっと暗めのミノルタAマウント、優等生ではないけど、普通に使う分には高解像でカリカリより奇麗な描写ですね。

ミラーの500mm、所有してますがLA-EA4とα7R2で爆速AFです。ただしミラーだから光束の関係でAFは中央だけですが。迷ったら買うのがこの時代のレンズと思って次々買っては手放し、気に入るレンズを探すのも良いものです。

書込番号:25554508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件

2023/12/21 12:05(1年以上前)

>komokeriさん

そうなんですね。カリカリ描写は一見良いように思うのですが、ズート見てると疲れますね。ミノルタレンズは優秀です。何やかんやジャンクもいれると20本以上あるかも知れない。お気に入りはF4トリオと100〜400APO、100F2.8マクロ。今回の2本もお気に入りに加えないと。

500F8は一度友人に借りてα55で使った事があります。難しいレンズやなと思いました。今と2諭吉くらいかな。買っても使うかなぁ。

書込番号:25554533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/12/21 12:24(1年以上前)

500ミリは手ぶれ補正も効くし、ミラーレンズでコンパクトだから手持ちでも充分使えます。

書込番号:25554558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件

2023/12/21 12:58(1年以上前)

>mochancsanさん

F8が引っかかるんですね。確かFA可能F値はAマウント機なら最後の方の機種でF8。少し前の機種なら5.6辺りじゃ無かったかなぁ。友人に借りた時は、α55で明るい開けた河原では使えましたが、少しくらい日陰では苦労しました。

書込番号:25554598

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/12/21 14:46(1年以上前)

ミラーの500mmは今も所有してますが、LA-EA4とα7R2では不自由ありません。α900からのつき合いですが、暗くて動作に影響が出た記憶はないですけど。感じ方に個人差があるのかなぁ。

書込番号:25554693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件

2023/12/21 15:19(1年以上前)

>komokeriさん

僕は、α55での使用なのでダメだったのかもしれませんね。初期のTLM機は上手く作動しなかったのかも。本当に古いレンズですが、フィルム時代のズームレンズ シグマイーター28〜200を55で使うと動くときと動かない時がありました。700とか900では難なく動くんですけどね。やはり、初期のTLM機は光を分散する構造上の未熟さがあったのかもしれません。

僕もα7U+LA-EA4を使うので出物があれば考えてみます。

書込番号:25554726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2023/12/21 18:20(1年以上前)

っていうか…好きなレンズばかり(笑)!
85mmF1.4…ノーマルが大好きだけど…リミテッドを使ってみたいなぁ!
100mmは他にF2とソフトもいいですよ。
ぼけにこだわった変態レンズばかり(笑)!

書込番号:25554909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/12/21 18:51(1年以上前)

α900ではAマウントの28mm f2.0、50mm f1.4、それに135mm f2.8でほとんど撮っていました。あとα900と同時購入のGレンズ、70-300mmで、世界一周してきました。α900は写真を撮るのが楽しいカメラでしたが、日進月歩のデジタルを意識しすぎて早期に売却し、悔やんでいます。その後のカメラは良く撮れるのですけど、撮る楽しみが薄い気がします。

書込番号:25554944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/21 19:05(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

200/2.8, 300/2.8, 400/4.5と持ってました。
腑に落ちなかったのが、フード部のレンズ名がテプラみたいなシールなこと。

書込番号:25554956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件

2023/12/21 20:30(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

それは思いますが、別に剝がれても良い物は良い。分かる人だけが解れば良いです。300F2.8はFマウントで使っていますが重すぎて振り回せないので今回は対象外でした。サンヨンが良い。400F4.5は京都の中古店にありますが、15諭吉程します。流石に出せません(笑)でも良いレンズだと想像します。

>松永弾正さん

この時期Aマウントを追いかけるのは、余程の写真好きか、アウトサイダーです。でも、安くて高性能。最新機種を追いかける人には到底分からないと思います(笑)

書込番号:25555066

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/12/23 23:08(1年以上前)

別機種

AF200mmF2.8G SAL14TC 有咲さん(ワンサイド福岡所属)

>みきちゃんくんさん
こんばんわ 初めまして
私もAF200mmF2.8G,AF400mmAF300mmF2.8G,AF500mmF8を持ってます
AF300mmF4Gは放してしまいましたが今でも欲しいレンズですね
最近のレンズは写りすぎてるので柔らかい描写のミノルタレンズは
女性ポートレート撮影に最適だと思います。

まだまだ長く使いたいですね。

書込番号:25557835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4131件

2023/12/24 07:53(1年以上前)

>neo-zeroさん

レンズの性能は、今も昔も似たりよったりと言う気もします。レンズの工学系の基本は70年台に確立されていると読んだことがあります。材質やAFモーターなどの進歩はあると思いますが、むしろこの年代のレンズの方が金がかかっているように思います。フィルム時代の写真はレンズ勝負という感じがありますたね。なので、今のレンズよりもしっかりと考えられているようです。このミノルタの白レンズも、造りは素晴らしく豪華だと思います。MFリングを隠す機構や、フォーカスリミッターの装備など、ドロップインフィルターなどすべてに凝った造りだと思うし、重いけれど金属鏡筒のずっしり感は高級レンズを使っている気にさせますよね。

そういう意味で、最近のカメラのクッキリカリカリ写真はレンズと言うよりはカメラ内のアルゴリズムで作りだされているように思います。古いカメラでもRAW撮りしてPCで編集すれば写真が生まれ変わるので、デジタルに於けるソフトの力は凄いなと思います。 

500F8で迷っています。買っても使わない気もするし、どうしようかな?という感じです。以前、知人に借りましたがあまり良い印象が無いです。300F2.8も考えました。ただ、ニコンで使用していますが重すぎて手持ちで振り回せないし、どうしても三脚使用となると持つ出す頻度が減ってしまします。300F4辺りが、どのメーカーも使いやすい気がします。

書込番号:25558074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信28

お気に入りに追加

標準

ショット数6300ミラー落ち

2023/12/02 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:156件
別機種
別機種

ショック…。なんということでしょう。貼り付けたらマニュアルフォーカスに影響出るだろうな…。

書込番号:25529691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/02 13:54(1年以上前)

>ちゃなかむさん

こんにちは。

>ショット数6300ミラー落ち

例の未開封品の作動確認したら、
ミラー落ち、ということでしょうか。

接着剤の(ついたプラパーツの)
劣化ですかね。

応急処置はできても修理業者
でないと精度がわかりませんね。

書込番号:25529709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/12/02 13:57(1年以上前)

未使用品ではなく、元々2台あるうちの1台です…。アロンアルファで貼り付けようと思ってます…。>とびしゃこさん

書込番号:25529712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/02 13:59(1年以上前)

ショット数6,300でミラー落ちるということは、単純な経年劣化でしょうから新品の方でもおきるでしょうね…。

書込番号:25529714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 14:05(1年以上前)

アロンアルファがベターやな
ピンセットとか使っ方がええで!

書込番号:25529722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/12/02 14:05(1年以上前)

一般的なアロンアルファは衝撃に弱いので、接着剤の選択は気を遣った方がいいかも知れません。

書込番号:25529723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2023/12/02 14:08(1年以上前)

>自宅警備員Uさん
>holorinさん
耐衝撃ってやつですかね…。すぐ直したいので店に探しにいこうと思います…。

書込番号:25529731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/12/02 14:09(1年以上前)

ミラーが外れて気がついたのですが、AF用ミラーが霞んでいました。AF精度が怪しかったのはこのせいかな

書込番号:25529732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/02 14:26(1年以上前)

>ちゃなかむさん

普通の瞬間接着剤は周囲が白化することがあるのでどうしてもカメラに使うならセンサーやレンズに影響が出にくい低白化タイプが良いと思います。

書込番号:25529751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/12/02 14:34(1年以上前)

>kuranonakaさん
接着剤に詳しくないですがパッケージよく見てみます…。

書込番号:25529758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/02 14:35(1年以上前)

上にも下にも衝撃がかかる部位に片面接着剤接着というのにそもそも無理があるような…。両面から挟み込んでほしい…。

書込番号:25529763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/02 14:54(1年以上前)

>ちゃなかむさん

こんなのみつけました。

https://tyototsumousin.blogspot.com/2015/09/blog-post.html

書込番号:25529788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/02 15:00(1年以上前)

>ちゃなかむさん

あと接着する前にミラー裏や接着する基部に残った接着剤痕をきれいに取り除かないと厚みが規定値より増してMFでピンズレおきますね。

書込番号:25529796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/02 15:05(1年以上前)

>kuranonakaさん
窪みに盛り上がるくらい接着剤が乗っていてどちらにせよ規定量がわからないんですよね。カスもでますしそのまま接着剤のせてもいいかも…。

書込番号:25529802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2023/12/02 15:31(1年以上前)

>ちゃなかむさん

部品交換ではないためダメ元で修理業者に相談してはどうですからね。
アロンアルファだと白くなったりしますから可能なら
修理業者に接着してもらった方が良いと思います。

フクイカメラサービスとか相談してはと思います。
ソニーでも良いと思いますが。

接着可能だとしても保証は無いように思いますが自身で行うよりは良いと思います。

書込番号:25529832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2023/12/02 23:09(1年以上前)

α900だとミラー飛ばしは結構聞きますねぇ。みんな外れたら自前で接着剤でくっつけてるようです...
ミラー飛ばしに次いで、ミラーボックスがプラ製でバラバラになるとかもあるらしいですが...

>with Photoさん
2019年の頭くらいでα900の部品尽きちゃってるんですよ...

書込番号:25530421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/03 07:18(1年以上前)

あんまり使わないけど、なんか怖いな。確かにシャッター音大きいけど、それが魅力でもあるんですけどねえ。連写の頻度にもよる気がしますがどうなんでしょう。慣性モーメント(良く分からないですけど)僕も、落ちたら瞬間接着剤で直すでしょうね。

書込番号:25530603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/03 07:31(1年以上前)

あんまり使わないけど、なんか怖いな。確かにシャッター音大きいけど、それが魅力でもあるんですけどねえ。連写の頻度にもよる気がしますがどうなんでしょう。慣性モーメント?(良く分からないですけど)僕も、落ちたら瞬間接着剤で直すでしょうね。MF時の精度については解りませんが、スレ主様の写真で見る限り、そんな精密な物ではなく適当に盛ってくっついている感じですね。詳しい事は解りませんが、レンズでピントが合ってる状態を反射さしてスクリーンに投影してのぞくのだから関係ない気もします。ミラーから後ろの光学系がピントに関係するのなら、素人のスクリーン交換や視度調整もダメだと思うですがどうなんでしょう?

書込番号:25530610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/12/03 09:18(1年以上前)

ミラーレスになっちゃったの?

書込番号:25530702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/12/03 10:01(1年以上前)

>ブローニングさん
生真面目に回答すると、AFと露出が機能しなくなるので腰だめショットすらできません。ミラーレスですがミラーレスカメラにはなりません。w

書込番号:25530765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/12/03 10:11(1年以上前)

接着剤で貼り付けて無事カメラとして機能するようになりました。盛ってあった接着剤は剥がせませんでした。あまり精密な工程ではないように見受けられます。(微調整は組み上げた後に実施するのでしょう。)
オートフォーカスについては、AF50mmf1.4では微調整設定がプラス10→マイナス7に変化しました。
マニュアルフォーカスは未確認ですが、ノーマルマットでは多少絞って使うのが正だと思うのであまり気にしてません。
露出計も機能するようになりました。
>ブローニングさん
>みきちゃんくんさん
>seaflankerさん
>with Photoさん
>kuranonakaさん
>holorinさん
>自宅警備員Uさん
>とびしゃこさん

書込番号:25530779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

α900好きの話題提供に

2023/11/29 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:156件

α900の新品を2023年に購入しました。高かったですがまぁ自己満足なので。果たして動くんですかね〜、未使用なので動作確認できずです。バッテリー外す度に時計リセットとかですかね

書込番号:25526352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:156件

2023/11/29 21:25(1年以上前)

ウレタンシートに包まれてるのですが、ファインダーのカビくらいは確認しようかな。

書込番号:25526396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/11/29 21:40(1年以上前)

エッ、新品がまだあったのですか、驚きです。私は予約して、発売初日の2008年10月23日に入手しました。いろいろなカメラと伴にしましたが、入手日を覚えているのはα900だけです。それほどインパクトがあり、撮る楽しみがあったカメラです。部品供給停止の知らせがあってすぐ売却しましたが、このカメラだけは壊れるまで使いたかったという後悔が残りました。ところでお幾らだったのでしょうか。

書込番号:25526424

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/29 23:54(1年以上前)

>ちゃなかむさん
こんばんわ 初めまして
まだα900の新品があったのですね!
私の住んでる県の北部の街の電気店に
今でもα700の新品が置いていますから
探せばあるのかしれませんね。

私もα900は発売日に購入して
今年2台目を中古品で購入しました。
完動品でしたら末永くお使い下さい。

書込番号:25526615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/30 00:00(1年以上前)

>ちゃなかむさん

アキュートマットスクリーンに交換しないと!

書込番号:25526622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/30 00:48(1年以上前)

>ちゃなかむさん

こんにちは。

今でも新品があるのですね。
ガシャポン!となるハッセル風?の
ミラー跳ね上げ音(感?)が懐かしいです。

書込番号:25526660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/30 06:53(1年以上前)

僕も5〜6年前にショット450の中古を買いました。他のカメラも沢山使うので自ずと出番は少なく今でも1600程です(笑)縦グリ付けているので大きく重いカメラです。昔の中判カメラ位の大きさはあるかな。最古のファインダーとパラレルリンクのバシャと言う大きなシャッター音が魅力です。現行カメラと比べると全く洗練されていないカメラですが、これを使う時は高揚感がありますね。これはミノルタカメラなので、ソニーEに比べると、どことなく田舎臭くやぼったい感じがありますが、それが又良いです。まぁ、壊れても修理ができないので、自然発生的な故障は仕方ないにしても、乱暴な取り扱いによる故障には気を付けています。良いカメラですよ。

書込番号:25526766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2023/11/30 09:43(1年以上前)

新品よく死蔵してたなあ笑。とても羨ましいです
自分も3年前にニコンFに乗り換える時にソニーE、ミノルタソニーAはほぼ全部手放した際にα900も手放してしまいました。まだちょっと後悔してます。

時計用電池は残念ながら今となってはどうしようもないですね...ニコン、キヤノンのプロ機なんかは時計用電池をユーザーで交換できたりしますが、大半のカメラは修理対応になってしまいますので、もう交換は望めないでしょう...

α900といえば、ファインダーは調整がシビアなのか、修理時は必ずブロックごと交換されるとか、ファインダーにあまりにコストを掛けすぎて、泣く泣くミラーボックスをプラスチック製にせざるをえなかったとか、いろんな話を聞きました

書込番号:25526904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/11/30 20:57(1年以上前)

みなさんやっぱり思い入れありますね。α900の愉しさを知ってる私達は幸せですね。

書込番号:25527615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/11/30 21:01(1年以上前)

5Dが出たときはなんだかフィルムカメラの延長線上な感じでしたが、5Dmk2が出たときには超絶進化を感じました。そのあとα900が愉しさの絶頂でした。その後は特に愉しさという意味では進化は感じませんね。

書込番号:25527619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/11/30 21:03(1年以上前)

E-M1で電子シャッター使えるようになったあとの羽毛の解像に感激したり、α9で電子シャッターで歪まなくなったりで感激したりはしましたが、愉しさはα900なんですよね。

書込番号:25527622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/01 02:00(1年以上前)

>neo-zeroさん
α700の新品ですか、すごい!置いてあるのを見に行くだけしたいです。

書込番号:25527855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

彼岸花を撮影しました

2023/10/01 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α900と135mmF1.8ZA

α900と135mmF1.8ZA

α900と135mmF1.8ZA

α900と135mmF1.8ZA

近所の彼岸花で有名な所へ撮影に行きましたが
1週間くらい遅かった様ですが
135mmF1.8ZAで切り取りごまかしました。

1眼レフのファインダーは今のミラーレスより
切れがあり撮影対象がありのままに見えるのが良いです
撮れた画像も少しノイジーですが
アナログカメラの様で今でも良いですね
またたまに防湿庫から取りだして
撮影に行きたいです。

書込番号:25444925

ナイスクチコミ!8


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/10/02 06:39(1年以上前)

α900は発売日に受け取り、数年後製造打ち切りを知ってお別れしました。電子機器だからデジカメは長く所有するものではないと思い、今もその思いは変わりませんが、α900を初めて手にした時の感動は、その後のカメラでは未経験です。

このカメラを語る上で外せないのがファインダーで、クリヤーな景色は目で見た通りです。フィールドに持ち出し、ワクワクした気持ちにしてくれるのも、その後のカメラでは未経験です。見た目はα900と同じで廉価シリーズのα850という機種があり、たまたまロシアで巡りあいましたが、ファインダーの倍率が違うのでしょうか、ワクワク感がありませんでした。連写の3コマ/秒は許せるとしてもファインダーは許せませんでした。しかし価格が安いこと、それほどファインダーにおカネをかけているのですね。

ISO感度を少し上げると荒れてくる画像はフイルムカメラみたいで、今となっては貴重です。ゆっくり落ちついて楽しむカメラですから、ISOで調子を変えて楽しむのも良いと思います。末長くお楽しみください。

書込番号:25445884

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/02 20:25(1年以上前)

当機種

α900で撮影

>komokeriさん
コメントありがとうございます
α900は今まで手にしたデジタルカメラの中では別格な物です
性能的には今のカメラからしたら劣りますが
ファインダーから見た絵をそのまま切り取ってるみたいな感覚です
今年になり程度の良い中古品を手にして
2台体制にしました、ミノルタからソニーまでのAマウントレンズを付けて
きれいな物をたくさん撮影したいです。

書込番号:25446729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/03 07:14(1年以上前)

当機種

デジカメは、フィルムカメラと違い販売サイクルが短いので、個人的には名機と言われる機種は無いと思いますが、このカメラはミノルタカメラの技術の総決算と言っても良い、デジカメ史上に名を残すカメラだと思います。最近の世代の方はミノルタを知らない方も多いと思いますが、フィルム時代はニコン、キャノン、アサヒなどと肩を並べる名門メーカーでした。AFのα7000は画期的でしたが(僕の買いました)皮肉にもそのAF技術の特許侵害疑惑から経営がおかしくなったと記憶しています。α900は素晴らしいOVFファインダーとパラレルリンク等のミノルタ技術の塊。ソニーの銘板を付けていますが、これはミノルタカメラです。確かに現行ミラーレスに比べると連写もおぼつかないし、動画は無いし、高感度も頼りないですが、撮ってる時の楽しさは比になりません。ミノルタレンズとの相性も良く、多くのミノルタレンズを安価で楽しめるのも良いですね。僕はα700も使いますが、この2台は大好きなカメラです。BG付けると、大きく重く、中判カメラ化と思えるくらいですが、返ってそれが良いカメラで撮ってる感を与えてくれますね。修理対応ができないのが残念です。なので自ずと持ち出しが減るのですが、年に数回は必ず持ち出しています。

書込番号:25447193

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/04 19:46(1年以上前)

当機種

α900で撮影

>みきちゃんくんさん
こんばんわです
おっしゃる通りデジカメのモデルチェンジのサイクルが早く
名機と言われる機種は皆無に近いですね
このα900はミノルタの技術の最終完成品だと思います
いまだに手元に持たれてる方が多いと勝手に思っています。

今日も彼岸花を撮影しましたのを貼りますね。

書込番号:25449367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/05 06:34(1年以上前)

熱烈なミノルタファンは多くいました。その流れでの中で生まれたα900を所有する方は、カメラの性能云々よりも二度と生まれないミノルタのカメラを持つ意識が強いのかもしれませんね。ミーハー的に買った方以外は、大切に使っていて、新型機を買う肥やしみたいな感覚では手放さないと思います。そういう意味では唯一無二のカメラですね。最近、フジのX-100シリーズも品薄ですが、少し似ているかもしれません。このカメラも、カメラとしては大した性能ではありませんが、レンジファインダー機+FIXレンズという唯一無二の面白さがありますね。売れない物は作らないという最近の大手メーカーの方針の中ではα900のようなカメラは二度と出てこないと思います。数字上の性能的には現行カメラに及ばないので、僕も普段の撮影には、あまり持ちだしませんが、時々は持ちだして官能的な味を楽しんでいます。写真は良い写真が撮れますね。余談ですが、僕はD5を最後に新型を買う事を止めています。最新ミラーレスカメラは、撮るものまで認識してくれるフルオートカメラになり、使用感が全く無くなりました。悪く言えばレンズ交換式コンデジ。なので、最近はデジタルカメラ黎明期の中古カメラで楽しんでいます。動画も無いし連写もそこそこ、高感度なんか数字上は全くだめ。でも、撮ってる感は最高だし、出てくる写真も現行機に圧倒的なアドバンテージがあるかというとそうでも無い。ニコンで言うとD500,D5辺りでデジカメは完成しています。今のミラーレスは、売るがための方向転換でしか無いですね。おもちゃというと失礼ですが、載せれるものは何でも載せないとユーザーが振り向かないと思っている感があります。なので、とんでもない価格ぬなってますね。そんなユーザーは一部だという事にメーカーは早く気が付いてほしいですね。

書込番号:25449792

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/05 14:16(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
こんにちはです
私はミノルタマニアだと思ってます
Aマウントで写すポートレートが柔らかく
女性を撮影出来るのが好きです。
私も今は主力カメラはミラーレス1眼になりましたが
動画は撮影しないなど使わない機能が多いですね
静止画だけのカメラを作ってくれないかと
切におもうこの頃です。
最近はニコンD7500での撮影が多くなってきてます。

書込番号:25450259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

本日新しくSIGMA 24-105mm f4 DG HSM Artを購入したので、ルンルン気分でつなげた所、キュッキュッという音がして絞りもフォーカスも連動しない状態でした。
慌てて手持ちの24mm Distagon、50mm Planar、70-300Gをつなげた所、同じ症状でした。。。

こういう場合って、何かこれをすると直るとかありますでしょうか???
一応ダメ元で、修理専門業者には出してみようとはおもいますが。。。

書込番号:25426632

ナイスクチコミ!0


返信する
Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/17 18:11(1年以上前)

私ならばマウントの内側に8個並んでいる電子接点を拭いてみます。
先ずはアルコールを付けた綿棒で。
接触不良ならばこれで復活するかも。

希少な個体お大事に。

書込番号:25426636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/09/17 18:28(1年以上前)

kan寛さん こんにちは

>キュッキュッという音がして

もしかしたら モーター自体の故障が疑われますが この場合 修理が必要になると思います。

書込番号:25426658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/17 18:34(1年以上前)

>kan寛さん

こんにちは。

>慌てて手持ちの24mm Distagon、50mm Planar、70-300Gをつなげた所、同じ症状でした。。。

どの超音波モーターレンズをつけても同じなら、
本体側の不具合かもしれないですね。

まだ修理業者が対応していればよいですが。

書込番号:25426666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/09/17 19:02(1年以上前)

kan寛さん ごめんなさい

全てのレンズ同じ症状のようですね

それだと ボディの故障が考えられますが 端子のクリーニングだけで直ると良いですね。

書込番号:25426703

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2023/09/17 22:58(1年以上前)

>kan寛さん

購入したシグマレンズだけならレンズに問題があるように思いますが、手持ちのレンズ全てで同じ症状ですからボディが原因ではと思います。

現時点でユーザーができるかとと言えばボディとレンズの接点を柔らかい布で清掃するくらいだと思いますし、プラスしてできるのは接点改善剤を清掃後に塗布することですかね。

接点不良なら清掃で改善するのかなとは思いますが、他の原因だと修理になると思います、
ただ、メーカーサポートは終わったと思いますから、業者対応になると思います。
残念ですが厳しいようには思いますが、一応フクイカメラとかに相談してみてはと思います。

書込番号:25426981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2023/09/17 23:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
接点を無水エタノールで拭いてみましたが改善はされませんでした。。。
ここしばらくは、主に135mm Sonnarでばかり撮影していたため気づくのに遅れました。。。

最後アドバイスいただきました、フクイさんには聞いてみようと思います!

書込番号:25427023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/18 06:12(1年以上前)

ボディー初期化(リセット)されましたか?その上でボディー内モーター使用のレンズ使用して見て(古いミノルタ製)動けば、電気系統の故障でしょうか?でもこれで動けばカメラとしてはまだ使用できますね。僕もα900はし良しますが、ミノルタレンズばかりなので問題なく使えてます。でもまずは電池の交換とリセットでしょう。

書込番号:25427188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2023/09/18 12:17(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
先ほど初期化してみましたが、特に変化はありませんでした。。。
ボディ内モータを使用する、ミノルタ28-70f2.8とか80-200f2.8、ソニーの135mm f1.8は順調に動くのですが。
色々無念です、、、

書込番号:25427558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/18 17:18(1年以上前)

>kan寛さん

機械的にはAFも露出もOKという事は、やはり基盤の故障か、接点の不良でしょうか?古いシグマの50〜500ニコン用がおかしくなってクレ556で接点を拭いて直ったことがあります。お持ちなら試して見て下さい。良く知らないのですが135mm Sonnarもレンズ内モーターのレンズですか?これは、今も動くのでしょうか?良いカメラでなのでなおると良いですね。

書込番号:25427968

ナイスクチコミ!0


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2023/09/25 15:13(1年以上前)

FUKUI CAMERAさんに点検いただきました。

MBミラーBOXサブユニツトの交換が必要ですが、入手困難で修理不可とのことでした。
α900は135mmや80200G、2870G等のボディ内モータ専用機として諦めて運用しようと思います。。。

皆様、色々ありがとうございました。
他にも同様のトラブルに会われる方もいるかと思いますので、回答いただいた内容をシェアさせていただきます。

書込番号:25437395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2023/09/25 15:25(1年以上前)

>kan寛さん

残念ですね。

MBミラーボックスサブユニットはトランスルーセントミラーが取り付けられてる部分のようで部品が無いと修理できない部分ですから残念に思います。

書込番号:25437408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/25 16:53(1年以上前)

>kan寛さん

Good アンサーありがとうございます。大して役にも立たなかったようですが、同じα900使用者としては本当に残念です。ボディー内モーターがまだ使えるようなのでミノルタAマウントレンズは普通に使えますね。良いレンズが多いので専用機として使ってあげてください。というか、僕の場合はほぼミノルタレンズ専用機となってますが(ソニーレンズは持ってません)それはそれで楽しいものです。

書込番号:25437523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

さらばVSE…(´・ω・`)

2022/01/27 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿駅にたたずむVSE

箱根湯本駅 折り返し運転でテールランプ点灯

車内にはVSEのジオラマが展示されてた

ドアの開き方もいかにも特急て感じで良き♪

小田急の傑作ロマンスカーVSE
2022.3.11をもって20年ももたずに定期運行終了…

てなわけで今日乗りにいってきた(笑)
新宿-箱根湯本間全部♪

今回は乗り鉄に徹するという事であまり撮影してない…

機材はD800にしようか迷ったけども
ここはメイン機のα900をチョイス♪

レンズはミノルタ24-50/4、コニカミノルタ17-35/2.8-4、ミノルタ100-400/4.5-6.7
の3本を持って行ったけども今回撮り鉄やるわけではないので
VSEに関しては24-50しか使わんかった…
100-400にいたっては他でも1カットも出番無し(笑)

ちなみにVSE乗車中は前面展望にずっと集中していたので
車内からはスマホでしか撮ってません

白くてかっこよくて短命な列車というと
新幹線500系とかぶるよなああ…

まあ500系は西日本ではまだ走ってるし、VSEも地方の私鉄で延命するのだろうけども♪

書込番号:24566217

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/01/27 22:58(1年以上前)

ロマンスカー定規で乗り続けます。
https://item.rakuten.co.jp/odakyu-trains/trz2006/

書込番号:24566259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11330件

2022/01/27 23:14(1年以上前)

>乃木坂2022さん

定規も良いね♪

僕はNゲージ買ってしまおうかと検討中(笑)
( ´∀` )

書込番号:24566290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2022/01/27 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

奇跡的にドアップで収まった一枚。

富士山の定番撮影地での一枚。

田植えが終わった後。

VSE・・・車体が殆ど真っ白で、フィールドでは露出合わせが難しい部類の車両でした。

書込番号:24566325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/28 05:49(1年以上前)

>VSEも地方の私鉄で延命するのだろうけども♪
無いと思うよ。
小田急が廃車にする理由が海外製のパーツが入手困難
連接台車だから車両の長さが異なるのでホームドアに対応不可
車体傾斜装置があるためメンテナンスが難しい等

譲渡先で未だに使われているのは
長電に譲渡されたHISE (連接台車)
富士急に譲渡されたRSE(ハイデッカー)
位です。
国内で連接台車の成功例はロマンスカー位で、後継車のGSEは連接台車を採用していない。

JR東日本も試験導入したE331もトラブル続出で即廃車になっているので動力分散方式の連接台車ではメリットよりデメリットが多いのかと?
なので、欲しい地方鉄道会社はあると思いますが、メンテナンスの点を考えると引き受け先は無いと思います。

第2の人生は
ロマンスカーミュージアムでしょうね?

書込番号:24566507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/28 08:14(1年以上前)

追記です。
地方鉄道に譲渡する場合に一番の問題はユニットの組換が可能かですね?
10両編成で運行する会社は無いので5両とかになるのかな?
それでユニットの組み換えが可能か可能でも費用対効果があるかが問題ですね
コロナ禍で鉄道会社は赤字、地方鉄道は更に観光客減で経営が大変なので購入改造費が確保出来るが問題になります。

これが連接台車、車体傾斜装置等か無い一般的な車両なら譲渡先はあると思いますが、特殊な車両で部品確保が出来ないとなると難しいのが一般的かと?

書込番号:24566619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11330件

2022/01/28 12:14(1年以上前)

>くらはっさんさん

さすがの撮り鉄写真みごとです♪

1枚目は僕が撮ったときにくらべてボディがやれてなくてめちゃ綺麗ですね

書込番号:24566896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/01/28 12:19(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
乗り鉄とは知らなかった。

書込番号:24566907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11330件

2022/01/28 12:20(1年以上前)

>ガンエホさん

とりあえず
連接台車の成功例なら世田谷線300系があるよ♪
(*´ω`*)


あと車体傾斜装置はあまり問題にならないんじゃないかな?
常套手段として機能をキャンセルして固定して傾かなくすればよいだけなので

書込番号:24566909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2022/01/28 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

白いのも、

引退したのも、ほぼほぼ同じ長さかな。

水田に映えやすい色でした。

動いている内に、誰も注目していないときに撮っておく、のが世間様に一番迷惑が掛かりません。

VSEは十分稼ぎに貢献したでしょうから、お役御免で宜しいかと。
暫くはベンチウォーマーとして、そして記念館入り、かな。その後はテツだから何十円/sかで廃却完了。

寸法特に長さは…普通のロマンスカーとほぼ変わらないみたいですな。
運転台にエッチラオッチラ昇降が大変だから、あんまり需要は無いんじゃないかなあ??

『現在』、地方都市の私鉄で人気があるのは営団や東急の18m車でしょう。
アルミかステンレスの軽量車体で、改造し易くコンパクト。

ただ、将来は(現在も)更なる人口減少で車両導入以前に会社の存続が危ないところが続出でしょう。
もっと言えば自治体の存続云々でしょうが、それはカメラと関係がないので、この話題はこの辺で打ち切り。

書込番号:24567336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11330件

2022/01/28 19:40(1年以上前)

>無学の趣味人さん

なにげに標津線とか廃線前に乗りに行ってたりします♪
(`・ω・´)

不定期にたまに乗り鉄やるだけですが(笑)

書込番号:24567518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11330件

2022/01/28 19:43(1年以上前)

>くらはっさんさん

まあ、地方で特急型車両の中古で話題作りしているとこはあるので
コロナ次第で引き取り先は出てくる可能性は十分あるっしょ♪

地方で延命系好きなんだよねえ♪
( ´∀` )

書込番号:24567525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11330件

2022/01/28 19:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿駅入線

座席は2列目の通路側

EF66

MSE

おまけでスマホ(初代Xperia1)で撮った絵

先頭席の二組とも動画撮ってたね(笑)
ユーチューバーか?

世田谷区民としては連接台車天国として誇らしかったのだが
小田急から連接台車が無くなるとはなああ…

世田谷線だけになってしまう(´・ω・`)

書込番号:24567542

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2022/03/16 07:55(1年以上前)

俺の親戚の息子はのりてつというのかな、日本国中のJRを全線制覇したと言っていた。
わざわざ乗るだけに日本の端まで出かけるのだって。好きだねー。
今後は私鉄に挑戦するらしい。
いやー、こういう趣味もあるのだねー。

書込番号:24652044

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2022/03/16 07:59(1年以上前)

世田谷線は三軒茶屋から出ている電車だよね。
時々乗ったが、ずいぶん古い車両でしたよ。

書込番号:24652050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11330件

2022/03/16 18:43(1年以上前)

機種不明

おれん爺がのったのは20年以上前のこれじゃね?
(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%83%87%E3%83%8F80%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

書込番号:24652858

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2022/11/23 04:28(1年以上前)


そうそう、この古い車両に時々乗っていた。
今は新しくなったの?

書込番号:25021154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング