α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディ のクチコミ掲示板

(36719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

素晴らしいカメラに巡り合えました

2011/12/17 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種

Planar T* 85mm F1.4 ZA

Planar T* 85mm F1.4 ZA

α900の素晴らしさを発言致したく、初めて書き込みをします。

去る10月3日、こちらのクチコミで生産完了の報を目にし、買うなら今日しかないと決断し、その夜プチッ!と購入いたしました。 \169,480でした。

ボケ写真を撮りたかったので、レンズはSAL8514Zを購入し、ようやく操作に慣れてきたところです。

何ものにも代えがたい、この素晴らしいファインダーを覗くたび、幸せと感動が心いっぱいに広がります。

今後こんな高価なペンタプリズムを持ったカメラは無くなっていくのだろうと思うと、時代の流れとともに、一抹の寂しさを感じます。

今後ともよろしくお願いいたします。

写真は、先月の談山神社です。

書込番号:13906080

ナイスクチコミ!20


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/12/18 08:58(1年以上前)

是非135STFを購入して、素晴らしい描写を官能してください

書込番号:13908005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/12/18 10:56(1年以上前)

購入おめでとうございます。

流石、APS-Cの約2.5倍の面積を持つフルサイズ! 写りが違いますね!

ファインダーが素晴らしいですよね! これからも沢山投稿下さい。

書込番号:13908472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/12/18 11:24(1年以上前)

infomaxさん、有難うございました。

とりあえず、適用範囲が広い85mmを購入しましたが、旧ミノルタの技術の粋を集めた名玉STFも是非入手たいと思っていますので、まずは貯金せねば。。。


毎日が春休みさん、有難うございました。

縮小して見るのだから差はないだろうと思っていましたが、見事に予想は覆されました。
腰痛持ちの身には少々重いですが、ファインダーを覗いてワクワクするべく、せいぜい持ち出したいと思います。

書込番号:13908573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/18 11:49(1年以上前)


>悠左衛門さん

おめでとうございます(^_^)

僕もα900に惚れ込んでいまして、仕事柄3台持っています。
この先もうこんなファインダーのカメラが出ないならもう一台新品で買うかもしれません。(笑)

機能や性能うんぬんより愛嬌のある良いカメラですよね。
よろしくお願いします。

書込番号:13908681

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/18 16:21(1年以上前)

まぁ、A900、後世に名を残す1台でしょう。
大好きです。

(ちなみに私はA900は持ってませんが、もし私がカメラが趣味なら絶対に欲しい1台です)

書込番号:13909829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/12/18 17:35(1年以上前)

いなかのカメラマンさん、有難うございました。

す、凄いですね、3台もですか。
やはりプロの方は違いますね。

確かに最新機種よりは性能が劣るかもしれませんが、あのファインダーを覗けるだけで満足、満足です。


kawase302さん、有難うございました。

ペンタプリズムという、銀塩写真カメラの構造を残したデジカメの、最高かつ最後の傑作じゃないでしょうか。

末永く愛したいと思います。

書込番号:13910176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/19 14:19(1年以上前)

>流石、APS-Cの約2.5倍の面積を持つフルサイズ! 写りが違いますね!

毎日が春休みさん...それはちとデカすぎっす(;´∀`)



悠左衛門さん、いいのが撮れたら作例スレへどうぞ〜

『α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part9』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/#13718397

もうすぐ終わりそうですけどね。

書込番号:13914178

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/19 19:56(1年以上前)

こんばんは。悠左衛門さん

ご購入おめでとうございます。
「素晴らしいカメラに巡り合えた」と思えるのは非常に良い事だと
思います。
僕はα900は所有していませんが悠左衛門さんの素晴らしい作例画像を
拝見して購入したくなりました。

書込番号:13915286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/12/19 21:15(1年以上前)

みるとす21さん、有難うございました。

作例へ掲載できるほどの写真は無いのですが、思い切って掲載してみます。

今後ともよろしくお願い致します。


万雄さん、有難うございました。

はい、アマチュアの趣味なので、満足できることが一番だと思います。

素晴らしいとお褒めいただき、大変恐縮です。
まだ一向に腕が機材に追いついていません。

ブログ拝見しましたが、物凄い機材に驚くばかりです。

今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:13915638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/20 23:08(1年以上前)

お仲間〜。
お安く買えましたね。
私が買ったときは、送料など込みこみで187,100円でした。

書込番号:13920639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/22 21:06(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん、有難うございました。

モデル末期ということで、底値だったようです。
注文したあくる日から最低価格が暴騰しましたので、ラッキーでした。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:13927967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ497

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件
当機種

Distagon T* 24mm F2 ZA

なんとっ、生産完了にもめげずpart9ですっ!

なんだかんだでミノルタ以来のαファンの皆様、SONYになってからのニューαファンの皆様、
生産完了後にご購入された皆様、作例アップのタイミングを逸しておられる皆様、
どちらさまもご自由に〜 はじまりはじまりぃ〜

--
◎ルール(大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正)
当スレはSONYのα900の実力、αレンズ群の描写の魅力を確認し、α900購入予定者及びその予備軍
に対しα900の魅力を知って頂くとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレですす。

投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧を
見ただけで使用ンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
α900をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのは OKとしますが、お勉強的な
一言を添えて頂くと助かります。

前スレはこちら↓
part8 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13551988/
part7 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13431634/
part6 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13284999/
part5 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13129307/
part4 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12986559/
part3 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12871292/
part2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12568604/
part1 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12408690/
--

書込番号:13718397

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/04 00:06(1年以上前)

当機種

 新スレおめでとうございます。
前スレの最後の投稿、写真貼り損ねました・・・
貼ろうとしたのはこちらの写真です。
蔵出しでごめんなさい。

書込番号:13718524

ナイスクチコミ!10


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/04 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

sal50f14 兼六園。この写っていない右側は観光客で一杯です

← 金沢城址。城壁でこれ以上後ろに下がれません

24z 妙心寺の参道

あれ、いつもそうなんですが、前スレ終わってますね〜( ̄~ ̄;)
あ、river38さん、スレ立てご苦労様です(^^ )♪

24zの浮見堂よいですね〜。
で、金沢で50mmで風景撮ってて思ったのですが、river38さんは85mmの画角でよく神社仏閣がおさめられますね。こりゃ修行しないといけないなぁって思います。
あ、Eマウントの50mmレンズでね。

ということであまりネタもないので、相変わらず使いこなせないLTR3はおいてIDC4で。

書込番号:13718529

ナイスクチコミ!6


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/11/04 04:14(1年以上前)

当機種

たぶん絞りF2.2位 

>river38さん & 先輩の皆様

新スレおめでとうごさいます。そして感謝いたします。
α900が生産完了したって気がないんですが、実際そうなんですよねぇ・・・
でも、これがたった1つのフルサイズ機なので、楽しんで行きたいと思います。

本日は、最近はまっている古いZeissさんから♪
CZJ Pancolor 80/1.8です。
実は、絞りが動かなくなってしまったのです(汗)
絞りリングは回りますが、絞り羽が動かない・・・
一度、Flektogonで解体ショーをやっていたので、大体の構造は頭に入っていました。
「バネか油が固まった?」と想像し、自分でやってみました〜
結果、綺麗なはずの絞り羽ですが、後側は汚れていたようで、バッチリ治りました(喜)
ただ、Flektogonと構造は似ていますが、やはり全然違うので、前玉、絞り羽等の取り出しは
危険なので避けました。
後玉だけ取り出し、なんとか修理できました。
覚悟はしていましたが、極上美品を買って1カ月でこれですから、仕方がないですね。
修理後、復帰第1段ってところでUPさせて頂きます。

Pancoloro 80/1.8はプラナーと同じような感じでポートレートレンズですね。
開放では、煩いボケになりますが、2.4位から少し柔らかくなってきます。
ピンが来たところの立体感は素晴らしく、Carl Zeiss Jenaのエースと言われただけあるのかなと
感じています。

でも、写りは、85Zに絶対敵いません(笑) 雰囲気を楽しむレンズですね。
2度と同じような製品が出てこないレンズ・・・ここが楽しいのです♪
後は何と言ってもカッコいいのです〜
あれ?α900も同じか・・・(汗) これで2倍楽しくなります♪

本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:13718980

ナイスクチコミ!4


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/04 05:05(1年以上前)

当機種

Minolta AF 35-70mm F4の簡易マクロで撮りました。
このレンズは、簡易マクロが使えるし、軽いことや、なかなかシャープに写ると自己評価しています。
APS-Cモードです。

書込番号:13719011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/04 07:36(1年以上前)

 なんかボロボロ・・・前の前の投稿で写真貼り忘れて、
そのフォローの投稿で画像貼ってレンズ名書き忘れて・・・
上の雪だるま蒸気機関車の写真は70400Gです。

書込番号:13719203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/04 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

御輿はまだかな

なんだこいつは

火入れ

早く早くっ

以前にアップしたのもあるかもしれない、すべてT*135mm。
ハレのお祭りならお顔もお構いなしの考えです、まずいなら削除してくだされ。

画像を置いといたサーバー(もどき)が廃業にて新サーバーに移動中、ついでに最新のSilkypixPro5で再現像中。
1024縮小では画質の微妙なところはわからなくなりますね。

書込番号:13720002

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2011/11/04 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

能登の漁港

美山の入口

ススキのアップ

夕暮れの竹生島

スレたてご苦労様です。
先月、販売終了の報に尻をたたかれ分割にて購入しました。
レンズはとりあえずミノルタ17-35にて撮影テストしてみました。
一部50マクロです。
まだ、ほかのレンズで写すタイミングがありません。
試し撮りですがいかがでしょうか。

書込番号:13720989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/04 19:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

2010ラリージャパンより

α100にて撮影 

α100だから連射むりす・・・

river38さん 

新レス立上げご苦労様です、そして感謝です!
α900買ってからここのレスが楽しくて♪
皆さんの作例も参考にさせて頂いてとても刺激を受けております。

ギックリ腰も治りかけてるので・・・そろそろネタ探しに出かけます(笑
写真古くて失礼します。 

書込番号:13721285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件 αで撮るボクの日常 

2011/11/04 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A900 シグマ24-70 2.8  清州JCT

清州JCTA

黒川ループ

みなさま、初めまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます♪
7月末に念願のフルサイズクラブに入会させたいただきました。
駄作ではありますが先日撮ったジャンクション写真をアップさせていただきます。

書込番号:13722327

ナイスクチコミ!5


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2011/11/05 00:36(1年以上前)

当機種

Planar T* 85mm F1.4 ZA

clubbingさん

ZSは 50mmですか? 50mmPlanarとか検索するとコシナが引っかかりますね。
αも出して欲しいなぁ〜とか思いますが、価格は3倍ほどになるんでしょうね(苦笑)。
どこか行けましたかぁ〜

不動明王アカラナータさん

ありがとうございます。またレンズ見本が続きますがよろしくです。
のんびりしてたら、終わっちゃってて写真が無かったのでこりゃ早つくらなって・・・
焦っちゃいました(笑)。
50F14は、そう小鳥遊歩さんが良いよって言ってたので、25%クーポン5年ワイドって事も
あって逝っちゃいました。α900ではテスト程度で、α77用ですいまんとこ。
蔵出しであれ、良いお写真は何度見てもいいなぁ

NF-kBさん

ども! 50mm 1本旅行ですか!私には出来ません(汗)。
そうなんです・・・フィルム(28mm〜)で城撮りやってたころ全体入れたいのに入らないって
悔しい思いをした記憶が広角好きになったんだと思います(笑)。
85mmで社寺巡りするときは、携帯googlemap片手に出来るだけ遠回り正面から出て来る道
を選んで近づきながら撮る感じ。近寄りすぎて離れながら撮ると窮屈になっちゃいますね。
こういう時、α900だとサッとファインダー覗いて画角確認出来るんですが、
α77だとヨイショ・・・ドッコイショ・・・って感じ(笑)。

MBDさん

OLDレンズの場合、たぶん絞りが多いですね〜 フィルムの頃を思い出しますね。
最初、手帳に書いてたりしても途中からやぁ〜めたって・・・もう分かりません(苦笑)。
何枚撮り入ってるんだっけ・・・あはは。
おっ!また解体ショ〜しちゃいましたか・・・良くなった・・・さすがです。

MOXLさん

APS-Cモード? AF35-70F4ってフルじゃないんですか?
私はミノルタレンズ1本も持ってないです(苦笑)。

woodsorrelさん

いらっしゃいませぇ〜
この中では、4枚目のお父さん?とお子さんが目を惹きました。
「ねぇねぇ〜おとぉ〜さぁ〜ん」とか色々想像しちゃいますね(笑)。

削除について決めるのは価格さんなんで、スレ主に削除ボタンがあるって事じゃないん
ですよぉ 初心者っぽい方には、アップした写真がしらぬまにに価格さんに削除されたら、
なんでって思う事もあるかなぁ〜で、気を付けてねって言うことはありますけど、
権利云々とは違う意味ですね。

歩き写真さん

販売終了組の方のご登場! いらっしゃいませぇ〜 ありがとうございます。
α55からですか?コイツ使ってると撮ってるなぁって気がしませんか。
夕暮れの竹生島・・・田舎が長浜だったので反応しちゃいます(笑)。

キタヒグマさん

おぉ〜古い写真ですかって・・・α100じゃないですか(笑)。
記念すべき SONYαの第一弾!私はまだ2年生になったばかり・・・大先輩ですね!
Red Bullがその頃から走ってた?ん 2010年ですか・・・あら。
連写より流し撮りで頑張りましょう〜

りこしゅんさん

フルサイズクラブによーこそーー なんじゃそら(笑)。
ジャンクションがお好きですか〜なんか難しいですよね・・・どう撮るかみせるか・・・
一つ言えるのは、1635Zが欲しそうなお写真って事です(笑)。すぐ押しますよ・・・あはは。
清洲ってことは愛知ですかぁ〜清洲へは清洲城が出来る前後に行ったっけ、信長公の銅像
を撮りたくて(笑)。20年以上前、マニュアルで頑張ってた頃(苦笑)。
今後ともよろしく!


といってスレ主しましたけど、α77の作例増えたらごめんなさい(爆)。

書込番号:13722842

ナイスクチコミ!5


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/05 04:42(1年以上前)

river38さん 

「APS-Cモード?」

失礼しました。α900でのAPS-Cサイズです。

書込番号:13723287

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/11/05 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ミノルタ20mmF2.8

SAL50F1.4

α350+ミノルタ24-85

>river38さん & 先輩の皆様

おはようございます。
本日は、最近、関係悪化をしている息子と焼き芋大会です。
息子は5歳になろうとしており、真剣ジャンケンで勝ちまくる私に敵意を抱いてしまいました。
奥さんに、それを伝えると、素直に勝利の喜びを爆発させる私の態度が許せないとのこと。
おまけに、何でも言うことを聞くパパでは、息子がバカになると言われたので、
最近、「今日はダメ」という発言が増えたことが、追い打ちをかけているとのこと・・・
うーん・・・子育ては難しいです(悩)

息子から「パパ嫌い、ママが好きだもん」と言われて落ち込んでいる時は、
息子の昔の写真を見て心を落ち着かせています。
そのような中、ド素人がα900を買って、一生懸命練習している時の絵が出てきたので、UPさせてください。

よし!元気が出てきました。今日もジャンケン勝ってやる。

> river38さん
α77でも全然いいのではないでしょうか♪
私は、α350の作例もUPしまーす。レンズはなんとミノルタ24-85です。
αレンズにはまり、ミノルタのレンズをオークションで落としまくった時があります。
その中で感動したのは、初期の35-105、初期70-300、28-135かな・・・
24-85はあまり感動しませんでした。
今では、もっと古いレンズにはまってしまいましたが・・・
Carl Zeiss Ultron 50/1.8 これすごいですよ。さすが、Voigtlanderとの合作です。
最近知ったのですが、第2次世界大戦前は、コニカさんがVoigtlander輸入元だったそうです。

皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:13723353

ナイスクチコミ!4


clubbingさん
クチコミ投稿数:141件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/05 09:13(1年以上前)

当機種

SMCタクマー 28mm

river38さん、皆様 おはようございます。
新スレおめでとうございます。 2ちゃんねるみたいですね^^
11月なのに暖かい陽気!同様に私の写真も緩い感じの写真ばかりでして・・・
紅葉もあと一歩と言うところでしょうか!?
river38さん コシナのZSは50mmを只今オーダー中でして年内には35,25mmと買うつもりです。
レンズもゆるりと揃えて行こうと考えてますが、なければないで工夫して撮ろうと考える知恵がでるので、勉強のために良いかなと思ってます。

書込番号:13723761

ナイスクチコミ!4


.myさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蝶が一羽。

紅葉の代わりに緑と白のグラデーションを。

象の像と目があった。

> river38 さん part9 スレ主ご苦労様です。
> みるとす21 さん part8 スレ主お疲れ様でした。

皆さんこんにちは、α900 一年未満組 の .my です。

お散歩コースの作例、STF です。
といっても、これを含めて3本しか持っていませんので輪番装着です。
その内の一本は、part7 の時に背中押して貰いました。。。結果、
3本・単焦点・現行モデルのみなので、三単現のsみたいです。

書込番号:13725153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/05 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200G

18-70

ミノルタHSアポテレ200+2×テレコン

皆様今晩は。
散歩がてら手持ちで撮影しました。微妙なぶれで甘かったり、被写界深度が浅すぎるなどさんざんです。

真ん中はAPSーC専用の標準ズームです。70mm領域だとファインダーは蹴られませんが、自動的にトリミングがなされるみたいですね。

書込番号:13725571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/05 18:18(1年以上前)

当機種
当機種

distagon35mm

distagon35mm

>「ねぇねぇ〜おとぉ〜さぁ〜ん」とか色々想像しちゃいますね(笑)。

1024縮小では消えていますが、女の子の目にキャッチライトがあります。
すぐ左手に下町風の店があって、みんなで出かけるところを8枚撮ってその1枚。
手持ちですがα900+T*135mmでの手ブレ低減は信じられないくらい良く効きます。


>コシナのZSは50mmを只今オーダー中でして年内には35,25mmと買うつもりです

コシナツアイスであれば35mmがお勧め。
50mmと25mmも持ってはいますが出番はほとんどないです。
50mmの場合はα900であるなら35mmで撮ってトリミングで十分だから(画角だけの話ならば)。
25mmの場合は周辺はシャープなのになぜか中央が甘いからです(手持ちレンズだけかもしれませんけれど)。

コシナ35mmのサンプル2枚。α900を入手した直後の酉の市。

書込番号:13725602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/05 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピンさえ来れば惚れ込む写りのα900、

動体に強いと思っていないので三脚使用時は
全て置きピン撮影!
と言いましょうか三脚使用時はAFの経験無しw
それでも三脚に据え付けて構図を決めて
レリーズポイントを決めてピントを追う!

撮影結果は無論ですが過程を楽しむのも
楽しまさせてくれる良いカメラですね、

書込番号:13725875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/05 19:34(1年以上前)

当機種

ソウルの人気の劇場にて

久しぶりにα900のスレに来ました。

α77の板は荒れているので(まるで2チャンネル?)行くのをやめました!

α900ファンは流石に大人ですね!

書込番号:13725907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/05 20:18(1年以上前)

当機種

Dahlia(STF)

>>river38さん
 一応テキトーにチェックして見つからなかったんで、
ここでは貼ったことないだろう・・・と、SLのを貼ったのですが、
river38さんの書き込みを見て焦って過去ログチェックしたら、
Part2で一度この写真使ってましたね(^^;

書込番号:13726086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/05 21:01(1年以上前)

当機種

ミノルタ20F2.8 イマイチ・・・ここは縦位置だ

river38さん 皆さん こんばんは

只今の気温11℃ 北海道にしては暖かい(笑
鮭も不漁だしね、イクラ高くて食べれんわ〜
秋になれば、子供の頃から食卓に並ぶのがあたり前なので・・・
食べれんとさみしいです。

裕次郎1さん
はじめまして、α77荒れてるんですね、あの〜チャチャ入れてる人って
写真載せませんよね? 不思議(笑

書込番号:13726297

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

感激です!α-900ゲットしました。

2011/12/17 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 Mrkozoさん
クチコミ投稿数:4件

α-7、α-7Dとミノルタ、コニミノと使ってきてα-99を期待しましたが諦めました。今となっては製造中止のα-900を購入し昨日届きました。やっぱりファインダー最高です!CCDのα-7Dもリバーサルのような発色で好きです。これからはα-900の出番が多くなるのかと思いますが長く使いたいと思います。

書込番号:13905478

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/17 19:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 ペンタ部が大きいのでかなり重いかと思っていましたが
意外に軽いですね?

書込番号:13905494

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/17 19:46(1年以上前)

こんばんは。Mrkozoさん

α900ご購入おめでとうございます。
これからもα900と共に撮影を楽しんでください。

書込番号:13905571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2011/12/17 19:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

α900は素晴らしいカメラです。

あっという間の・・・1年
あっという間の・・・10年
あっという間の・・・還暦!
α900で人生を存分に楽しんで下さい!

変な書き込みがありませんように・・・

書込番号:13905597

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/17 21:07(1年以上前)

確かにα900のファインダーを覗いたときには衝撃が走りましたね!
α900はソニーから旧ユーザーへの最高のプレゼントだと思います。楽しんでください。

書込番号:13905937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/18 11:52(1年以上前)


ご購入おめでとうございます!(^_^)

僕もα900は心底惚れ込んでいまして、
仕事柄3台持っていますがもう一台新品で買うかもしれません(笑)

機能やスペックに表れない愛着持てるカメラだとおもいます。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13908692

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrkozoさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 23:17(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。
この飛び出たペンタ部の大きさを眺めているとやっと購入できた喜びと飽きがきません。
F2.870-200をつけると重たいけどバランスがいいです。

万雄さん ありがとうございます。
α-900の購入で撮影意欲が沸いてきました。

毎日が春休みさん ありがとうございます。
あと数年で還暦を迎えますがα-900を持って撮影する体力を付けて10年使いたいと思います。

ボンファイヤーダンスさん ありがとうございます。
α-Sweet、α-7、α-7Dとα系のカメラを使ってきました。α-900は自分へのご褒美だと思っています。

いなかのカメラマンさん ありがとうございます。
いつも拝見させていただいております。流石にプロカメラマン!カメラの事、業界の事に詳しくて
「そうなんだ!」といつも感心させられております。
これからもいろいろ教えて頂きたく宜しくお願い致します。

みなさんからお祝いの言葉を頂き大変うれしく思いました。
いつもみなさんのご意見等を拝見するだけでしたが、今回だけは嬉しくて投稿したしだいです。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:13911969

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/19 22:32(1年以上前)

スレ主様
>>F2.870-200をつけると重たいけどバランスがいいです。


先ずはご購入おめでとうございます。
私も初心者アマですが、α900が一番好きです。
あと4年は使うつもりでいます(2台体制で)。
α900は遠距離ズームにも合いますね。私も70-200mmF2.8Gの画質はとても好きです。
それと、70-400mmGもとてもバランスが良いせいか、400mmでもファインダーで見るブレは少ないです。 500mmRefのファインダーはブレが大きいですが、重量のあるレンズだと質量制御のようになるので、ブレが抑えられるのかなと思っています。

今年は新製品に飛びつきすぎて、そのテスト使用に時間を取られたことを反省して、来年は温故知新で原点に戻りα900を使い倒そうと思っています。
α900は撮り手の感性をくすぐるカメラですね。故に末永く使い続けられる名機だと感じています。
共にα900を楽しみましょう。

書込番号:13916107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/20 00:10(1年以上前)

orangeさん、続けてくれてありがとう!


Mrkozoさんもいいのが撮れたら作例スレへどうぞ〜

『α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪のスレ part9』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/#13718397

part9はそろそろ終わりですので、すぐにpart10立てときますね。

書込番号:13916699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

タイトルのとおりですが、今でも、お使いの方のご感想をお寄せいただけることを期待しています。

書込番号:13803250

ナイスクチコミ!3


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/23 18:51(1年以上前)

手持ちのミノルタレンズの評価
20mm f2.8 --- 歪みがひどいがピントと色はヨシ。DxOで弱点をカバーしてなんとか使っている。
28mm f2.0 --- 常用レンズ。申し分なし。
50mm f1.4 --- 時代遅れレンズ。何と表現しようか、とにかく薄っぺらい色という感じ。シグマ50mm f1.4に取り替えた。
これしか持っていません。あとはソニーブランドの比較的高価なズームとシグマの12-24mmズーム。

書込番号:13803276

ナイスクチコミ!3


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/23 18:51(1年以上前)

別機種
当機種

Minolta AF 35-70mm F4

Minolta AF 35-70mm F4

失礼しました。
「Minolta AF 35-70mm F4」で撮った物です。左のはカメラはα350です。このレンズは使い勝ってが良いです。
2枚目は、α900で撮りました。

書込番号:13803279

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/23 18:56(1年以上前)

komokeriさん こんばんは。
早速のコメントを頂き、ありがとうございます。
お差し支えないと、お思いの画像をアップいただけると嬉しいです。

書込番号:13803311

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/23 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

申し訳ありませんが、あまり良い作例ではありません。
そう言えば500mmも持っています。あまり出番はありませんが・・・

書込番号:13804558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/11/23 23:53(1年以上前)

私の好みのレンズは80-200mm f2.8Gです。
当初、初期型(黒鏡胴)のT型を使っていましたが、
ひょんなことから前玉にうっすら傷をつけてしまい・・・。
そんなこんなで70-200mmf2.8SSMを購入したのですが。
ある時、ファインダーを覗いたときに、その描写力の違いに気づいてしまい。
SSMに比べ80-200mmは、ちょいハイコントラストの、
暖かい描写をしており、非常に気に入っています。
それに比べSSMはクールな描写で、今一歩・・・。
結局、80-200mm f2.8のU型を追加購入してしまいました。
都合、同レンジのレンズ3台を使い分けています。(T型はお散歩用に)
SSMの方がワイドに振れる・最短焦点距離が短いという強みはあるものの、
80-200mmの方が重量・鏡胴長さに分があり、機動性が高く、描写も好みで。
(ファインダーを覗いた時のキレ味が違い、俄然やる気が出てくる)
結婚式スナップなどのキメカット時には、
とっておきの80-200mm f2.8Gの出番です。

(それにしても、α900+縦位置グリップ+70-200mmSSM+バッテリー2個は激重です・・・。)

書込番号:13805008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/24 01:06(1年以上前)

こんばんは。

MINOLTAのレンズはいっぱい持ってます(^_^)

AF初期の28-135などの時代は青味がかった寒色系。

次の研削非球面レンズ、35・50・85のF1.4トリオや100/F2、200/2.8G、300/2.8G、600/4Gのころは無色透明透き通った色でガッチリシャープな硬い印象です。

「G」が付き始めた頃はハイブリッド非球面レンズになりつつあってやや黄色味がかった暖色系。

最終の70-200/2.8G SSM や300/2.8GSSMのころはナチュラルな色調の柔らかいレンズ。

と感じています。

MINOLTAのレンズは後ろ玉の大きさが特徴で口径触がかなり少ないですよね。

「ミノルタレンズ・スピリッツ」と言う特集本がありますが、
採算度外視の「ええもん作るんや!」って職人の情熱が溢れています。

僕の宝物です。(^_^)

書込番号:13805318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/24 01:15(1年以上前)

当機種

AF 135mm F2.8に一票です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/135f28.html

ゾナーに興味があり、135mmの画角を知るために中古で3万円くらいで購入しましたが、
これが結構よく写るし軽いし、少し色がこってりしてる感じはありますが、
私には十分でしばらくこれでいいかなぁと思っています。



ところで、 MOXLさん、横レス失礼します。
MINOLTA使いさん。
MINOLTA使いさんが使われている80-200mm f2.8Gってこちらですか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/80_200apo_g.html

>ちょいハイコントラストの、暖かい描写
の人物写真、アップしてもらえませんでしょうか?
差支えのないもので構いませんので。

中古で買おうか迷っていたところで、写りにすごく興味がありまして・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:13805341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/24 01:18(1年以上前)

MOXLさん 
今晩は 私も主にMINOLTA製のレンズで撮っているんですがα900では彩度+1で撮った方が見た目に近く写るような気がします、(特に赤がオレンジっぽく成る様な)ミノルタは寒色形だったと思います、SONYから販売されているレンズは彩度0で良さそうです、試して見てはいかがでしょう。

書込番号:13805352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/24 02:05(1年以上前)

一押しはMinolta85mm/f1.4単焦点ですね。
プラナーのように開放と絞った時でレンズの性格が激変することも無く
また、スペック上の撮影倍率は同じですがMinolta85mm/f1.4の方が
被写体を大きく捉えます。

コーティングは古いのでプラナーより逆光に弱いですが
中央と周辺で差が少ないのもMinolta85mm/f1.4の魅力ですね。

書込番号:13805454

ナイスクチコミ!3


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/24 07:24(1年以上前)

komokeriさん
SIAM PAPARAZZIさん

お写真のご披露、ありがとうございました。
単焦点レンズの写りはよろしいですねえ。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:13805839

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/24 09:19(1年以上前)

悩めるGGさん 
「試して見てはいかがでしょう。」

機会を見付けて試してみます。ありがとうございました。

書込番号:13806063

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/24 11:48(1年以上前)

MINOLTA使いさん
 
お好みのレンズの80-200mm f2.8Gは良さそうですねえ。
「80-200mmの方が重量・鏡胴長さに分があり、機動性が高く、描写も好みで。
(ファインダーを覗いた時のキレ味が違い、俄然やる気が出てくる)」ですか。

カメラのキタムラの中古品で「AF 80-200/2.8 APO G HS」が出ていますが、高価なので今ではとても手を出せませんワ。

「(それにしても、α900+縦位置グリップ+70-200mmSSM+バッテリー2個は激重です・・・。)」

私の場合、夏までは、「α900+縦位置グリップ+バッテリー2個+70-400mmSSM」さらに100、135STFなどで鞄2個になり草臥れたので、最近は、「α900+バッテリー2個+100mm+135STF+テレコンバーター+17-35mm、35-70mm」の鞄1個にまとめています。これでもキツイです。
結局、24-70mmSSMと70-400mmSSMは出番が少なくなりました。家人から無駄遣いと皮肉を言われっぱなしです。

書込番号:13806430

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/24 12:04(1年以上前)

いなかのカメラマンさん コメントを下さり、ありがとうございます。

お持ちのレンズは、どれも高級レンズみたいですね。
私は、当時は高かったパソコンを何台も買い換えして浪費していて、カメラについては無関心でした。
今頃になって、写真撮影の趣味を満喫したいと始めましたし、レンズに関しても知識が全くないまま、今日に至っています。

「ミノルタレンズ・スピリッツ」と言う特集本は、もう市場には無いのでしょうね。時々、古書店に行きますので、探してみます。

書込番号:13806475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/24 13:40(1年以上前)

いまだにメインはMINOLTA製のレンズです
特に好きなレンずは

AF 85oG (D)
AF 85oG (D) LIMITED
AF ソフトフォーカス100o
AF マクロ100o (D)
ハイスピードAFアポテレ200oG

ミノルタのレンズ人を取るのに丁度よい気がします
中望遠レンズ是非使ってみてください
今でも十分に良いレンズです。

書込番号:13806805

ナイスクチコミ!3


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/24 18:58(1年以上前)

六甲紺太さん こんばんは。

「特に好きなレンずは

AF 85oG (D)
AF 85oG (D) LIMITED
AF ソフトフォーカス100o
AF マクロ100o (D)
ハイスピードAFアポテレ200oG」って、全部、単焦点レンズですか。

その中で、私が持っているのは「AF ソフトフォーカス100o」だけで、先日ようやく入手出来ました。
ソフト効果を効かさない場合のシャープな写りに感動しています。

コメントいただきありがとうございました。

お差し支えなければ、お写真のご披露をお願いします。

書込番号:13807679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/24 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MOXLさんへ

参考までに写真アップします。
80-200mm f2.8Gは、銘玉と呼ぶにふさわしいレンズと思います。
このレンズの虜になった人は意外と多いみたいです。
ファインダーを覗いた瞬間に「ぞくっ」とするような切れ味の中に暖かみがある。
SSMと比較して、初めて「味の違い」を教えてもらったレンズです。

ちなみにα-7dで撮る時は露出補正+1/3をかけるのが好みです。
α900の方はまだ使いこなせてなく、好みのセッティングが出ていません。

MOXLさんも80-200mmf2.8Gの虜になってみてはいかがですか?
黒鏡胴のT型も、白レンズのU型も光学系は同じです。

*掲載写真はソフトフィルター/クロスフィルターを使っています。

書込番号:13808449

ナイスクチコミ!7


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/25 08:49(1年以上前)

MINOLTA使いさん おはようございます。

お写真のご披露を頂き、ありがとうございます。

「80-200mmf2.8Gの虜になってみてはいかがですか?」

今は、というより、高価すぎてとても実現出来そうにはありませんな。
手元の出番の少ない2本のレンズを買い取ってもらったとしても、お薦めのレンズの価格には達しないようですのでね。相済みません。

書込番号:13810139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/11/25 11:28(1年以上前)

つい先日まで中古で5千円ほどで買った24-85Nが常用標準ズームでした。写りも良かったですよ。
ミノルタで残っているのは17-35Gです。これはずっと残ると思います。個人的には大好きですね。
フルサイズ対応の24-105F4Gなどが出れば、17から105までほぼF4通しのGとなって楽しめるのにとひそかに期待してます。ミノルタとソニーの混成ですけどね、それもまた良しかと(笑)。

書込番号:13810519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/11/25 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

漁港風景

美山にて

熊川宿

茅葺を入れて

最近土日天気悪くて、少し前の写真になりますが17-35/2.8-4です。なかなかよい色だと思っています。ほかのレンズもありますが撮影のチャンスにめぐまれません。JPEG撮って出し、「ちびすな」縮小です。

書込番号:13811180

ナイスクチコミ!5


スレ主 MOXLさん
クチコミ投稿数:669件

2011/11/26 06:02(1年以上前)

当機種
別機種

Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)

Minolta AF 35-70mm F4

かのたろさん
 
私も、中古で買った24-85Nが常用レンズでした。写りも良いと思って使っていたんですが、以前の掲示板で「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM」と撮り比べの写真を掲載したとき、24-85mmには「片ボケ」があるとご指摘いただいて以来、あまり使っていません。
F11以降に絞れば、使えるんですが。
それに代わる訳は無いのですが、35-70mmF4を使っています。上の右側の紅葉の写真はこれで撮りました。


歩き写真さん 

17-35mm/2.8-4ですか、私これも中古で購入しました。
時々、持ち出して使っています。上の左の写真は、このレンズで撮りました。

書込番号:13813784

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

α77とα900

2011/12/09 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

α77とα900を両方持っていらっしゃる方、α77とα900との画質の差異について教えてください。やっとソニーから新しいカメラが出たの喜んでいましたが、α77のカタログ写真を見てがっかりしました。作例写真が美しくない。幕がはったような、シャープさがありません。表紙の写真の肌の発色、ナカトジの外光写真なのになんとも?今は、α900を使い画質に関して満足してます。サブカメラを探してます。α77のカタログ作例は、印刷の問題なのですか?実際の印象のわかる方、教えてください。ここでの質問では、ないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13868527

ナイスクチコミ!2


返信する
Iさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/09 07:56(1年以上前)

もちろんα9x待ちですw
α900とα77では、全てが違う世界としか・・・w
比べるものじゃないかな?


書込番号:13868869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/09 08:21(1年以上前)

大リーグと草野球くらいの差かな?

書込番号:13868931

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/09 08:58(1年以上前)

まだ使い込んでないので、あんま気になってない。

買ってから今まで、a77に135ZA付けっぱだからかもしれんが、キレイに良く写ってんぞ。
a900には24-70Zか80Zつけて2回ほど併用したが、今んとこ大リーグと草野球などとゆー事にはなってねーなー。
もしかしてレンズ選ぶとかあんのかね?


>α77とα900を両方持っていらっしゃる方
ん? あれ? こー書いてある割に阪本龍馬とか来てんの? ってこた、ここはアンチさん絶賛募集中のスレ?
俺、いらない子?w

書込番号:13869021

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/12/09 18:52(1年以上前)

 スレ主さんの言ってる部分については、紙質による
部分が大きい気がします。でもα77の画質がα900に
及ばないってのは、これは否定出来ない事実でしょう。

 私自身は900と77両方持っていて、900の方が上だけど
77も結構頑張ってるなって感じてます。つまり、私の場合は、
77の画質は許容範囲って思ってる訳です。
ですが、私の身の回りで77と900両方持ってる人達は、
900が圧倒的に上で77の画質はお話にならない、
77の画質は許容範囲外みたいな
意見が多いですね。まぁ、その辺は人によって
感じ方が違うので、最終的にはスレ主さんの
基準を満たすか否かは、スレ主さんにしかわかりませんね。

 まぁ、すくなくとも言える事は、77に900と同等の画質を
期待してるなら、「ヤメトケ」と思います。

書込番号:13870668

ナイスクチコミ!11


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/12/10 06:21(1年以上前)

>スレ主様

サブ機だったら、NEX7なんかどうですか? TLM無い分、画質もα77より良いという噂もあります。
発売が1月でかつ手に入りにくいようなのでNEX5もいいかもです。

私は、サブでα55使っていますが、これ意外と良くできたカメラです。
安くてαレンズ使えて、おまけに軽い♪ かなりお気に入りです。
今ならかなり安価じゃないでしょうか?
サブ機の考え方があるので、Bestじゃないかも知れませんが、お値段的にも買って損はしないと思います。

APS-Cとフルサイズの比較は難しかもです。α900のサブはα900しか無いのかもしれません。

素敵なお買い物をしてください。

書込番号:13872505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/10 11:48(1年以上前)

画質を求めてα77にしたらガッカリするでしょうね。
ダメダメですもん。
このカメラは連写枚数とかとか「数字」だけで満足できる人向きのカメラでしょ(笑)
バッファは少ないけどね。

書込番号:13873320

ナイスクチコミ!7


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/12/10 22:19(1年以上前)

α77良いですよ。今のところ常に2台持ちで撮ってますけど、不動明王アカラナータさんと同じく
画質は十分許容範囲です。α900に無いスマートテレコンや、マクロや広角でのピント拡大合わせ、
三脚で非常に重宝する縦横自在のバリアングル液晶など、撮影シーンによってはα900以上活躍
してくれます。
でもα900をお持ちならその画質を超えることは無いと思います。

誰が見てもα900じゃ無理って写真は ISO50や ISO12800以上で撮れるってことかな。

書込番号:13875675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/13 21:46(1年以上前)


性質の違うカメラと思っています。

リアルな画質を求めるα900
カンタンキレイなα77

今の時代、シャープでキレイな画質を作り上げるのは特に難しい事ではないので
α77ならわざわざ高価なZeissやGレンズを買わなくても良いメリットが有ります。

まぁただα77は仕事などでキレイなスナップなどを求めるにはいいですが
α900の方が趣味として楽しむには奥が深く向いているとは思います。

カンタンキレイなα77が好みならEOS kissやOlympusなどを買ってもいいですが、
α900のリアリティを求めるなら近くてNikonやPanasonic、ローパスレスの中判デジタルしか無いと感じています。

どちらを求めるかで使い分けては如何でしょうか?

書込番号:13888611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2011/12/16 12:35(1年以上前)

35mmフルサイズなら

α900かキヤノン5Dがお勧めです。

今ならキヤノン5D+24-105Lレンズ付きで218,800円です。(アマゾン、但し納期1カ月待ち、カード払いで1%のポイントが付くので、ななんと216,612円)

書込番号:13899549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

新レンズの価格予想は?

2011/12/03 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

Alpharumorsによると、来年の春にはα99と同時に数本のレンズが発表される:
  α99
  500mmF4G
  Zeiss 50mmF1.4

  http://www.sonyalpharumors.com/sr5-at-least-three-new-lenses-coming-with-the-a9x/


個人的には500mmはかなり高くなるでしょうからパスして50mmを狙っています。
好奇心で、2個のレンズ価格をみんなで推測してみましょう。

私の予想は Zeiss50mmF1.4は12万円です。(コシナZeiss50mmF1.4が6万円なので)
500mmは50万円以上になるでしょうが、この領域には詳しくないので予想できません。
みなさまの予想(もしくは希望価格)はいくらでしょうか?

書込番号:13842895

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/03 09:37(1年以上前)

おはようございます。orangeさん

僕の予想で行くと500mmF4Gは120万円くらいの価格に
なるんじゃないでしょうか。

書込番号:13842933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/03 12:00(1年以上前)

Zeiss50mmF1.4はまあ98000円といったところかな

いくらツァイスとはいえ50mm
定価はあってないようなものだからおいといて
実売で10万はきらないとね♪

書込番号:13843435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/12/03 15:33(1年以上前)

50mmF1.4を主力レンズとしてソニーが考えているならば実売価格5万円程度じゃないでしょうか
逆にプレミアム商品としてならば8万円程度だと思いますよ
また500mmに関してはニコン、キャノンにガチンコでぶつけてくると思いますので
実売価格80万円程度では無いでしょうか(場合によっては販売戦略上60万円代も考えられます)

書込番号:13844239

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/03 19:45(1年以上前)

この50mmは出したら10年は変えられないだろう。
ところが、今後の10年で画素数はフルサイズで2億画素までは必ず行く。

したがって200本〜250本/oの性能を持たせておく必要がある。
つまり並みの変形ガウスのプラナーではだめだ。

複雑な構成のSプラナーやNEX用E50o1.8のフルサイズ版の方向で作るしかないだろう。
値段は135ZA並みとして売出20万、実売で15万クラスとするか、
Nikon50oF1.4Gやマクロ60Gを参考に売出10万、実売で7万として、
超高画素時代の標準レンズとして必ず1本買わせるようにするか、
戦略次第だろう。

どっちつかずだと、気の利いた人は、MFでも
コシナのF1.4プラナーかF2マクロプラナー買うだろうね。

書込番号:13845292

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/12/03 19:57(1年以上前)

おお、ついに出るんですか、ゴーヨン。

価格は100万円でスタートして、徐々に値下がりして80万円台でしょうね。
新しい分 キヤノン、ニコンよりは幾分高く推移しそうです。

書込番号:13845344

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/03 22:32(1年以上前)

Zeiss50mmF1.4は高性能を狙うのではと思います。
普及価格では既にソニーの50mmF1.4がありますから、これの置換えでは無いと思います。
高性能と言うからには、コシナ50mmF1.4を超える性能にしてくると思います(当然シグマ50mmF1.4も超える)。
このコシナ50mmF1.4ZSはアダプターでα900やα77で使っていますが、とても気に入っています。
ソニーのZeissは当然これを超えるでしょう(と期待する)。85mmZAや135mmZAの延長線上で、最新鋭の技術で作ることを期待しています。
すると、85mmと同じ値段になると仮定すれば割引値で15万円程度、 50mmなので販売量が多くなることでちょっと安くなるのなら12万円程度になれば良いですねー。
F1.2で設計して、余裕度をもってF1.4で売り出すなどというシグマみたいな裏技を使ってくれると喜びますが。
楽しみにして、待っています。

書込番号:13846114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/05 19:48(1年以上前)

50mmレンズ自体の構成図は特許申請に出ている訳で・・・
F1.2とF1.4で出てますね。
皆さんの妄想のようなレンズにはならないようです。
恐らくあの通りでダブルガウスでワイコン付のPlanarです。
描写性能はかなり期待出来ますが。

あと50mmレンズに10万以上も払いたくないですね。
Makro Planarを超える描写なら構いませんが、
(マクロじゃない)通常のレンズで超えるとは思えません。

書込番号:13853891

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/05 20:34(1年以上前)

なになに、コンバーター付のプラナー?

そんな大それたものは望んではいないよ。
http://www.filmartpoint.com/barry-lyndon-zeiss-planar.html



これのコンバーターなしでも2000万円ぐらいだよ。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-08-01



E50mmF1.8のフルサイズ版でなんとかしてほしいね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F18/feature_1.html#L1_20


A50F1.8と比べると長足の進歩がわかるだろう?
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL50F18/feature_1.html#L1_40

E50mm設計した若いのにPlanar50oやってほしいね。

書込番号:13854116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/05 21:47(1年以上前)

「エンジニアの嗜み」見てるんなら。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-06-04

書込番号:13854539

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/06 06:25(1年以上前)

それ改良したのがE50だろうね。

ワイコンじゃ像面湾曲=非点較差が大きいようだ。

書込番号:13856000

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/12/06 17:58(1年以上前)

ECTLVさん 
E50mmF1.8のMTF曲線はすごいですね。
コシナのMakroPlannar100mmF2.0F2に負けていませんね。勿論APSーCだから直径が小さい分有利になるのでしょうが。
コシナが15万円(フルサイズ)でソニーが3万円(APSーC)で同じ程度のMTFですか!
おまけにソニーのには手ブレ補正が付いているし、心持ち明るい。
革命的ですね。
今までは、コシナのMakroPlannar100に憧れていましたが、まずE50mmF1.8を購入します。

ソニーのエンジニアもなかなかやりますね。高く評価します。
このようなレンズを作った人(もしくはグループ)にどんどん活躍して欲しい。古い知識で固まった人だけに任せてはいけませんね。

書込番号:13857870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/06 18:11(1年以上前)

orangeさん こんばんは。

500oF4.0は私には縁のない高価なレンズなのであまり興味は湧きませんが、たぶん最初100万実売80万程度だとおもいます。

50oF1.4はコシナの実売が6万円を切っているので、最初10万で実売8万円程度だと思います。

書込番号:13857913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/12/06 19:02(1年以上前)

500mm F4 G SSM
初期 \1.250.000
一年後 \105万前後

Planar T*50mm F1.4 ZA SSM
初期 \105.000
一年後 \7万5千前後

70-200mm F2.8 G U SSM
初期 \295.000
一年後 \22万前後

噂の超広角ズーム

Vario Sonnar T*14-24mm F4 ZA SSM
初期 \171.000
一年後 \14万前後

書込番号:13858086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/06 23:44(1年以上前)

E50mmF1.8のMTF曲線はすごいですね。
コシナのMakroPlannar100mmF2.0F2に負けていませんね。
勿論APSーCだから直径が小さい分有利になるのでしょうが。



いや、100oのほうが焦点距離が有利ですからイーブンでしょう。
50oマクロ同士で比べると、
フルの20本がE50の30本という倍率上のハンデでやや有利、
ハンデがないとマクロプラナー50oF2の惨敗です。

つまり、E50のフルサイズ版ではどうなるか?

勝てそうなのはNikon60Gくらいでしょうが、
どうなることか。



コシナが15万円(フルサイズ)でソニーが3万円(APSーC)で同じ程度のMTFですか!
おまけにソニーのには手ブレ補正が付いているし、心持ち明るい。
革命的ですね。
今までは、コシナのMakroPlannar100に憧れていましたが、まずE50mmF1.8を購入します。



非球面やEDガラス、フランジバックの自由度がある場合、
コンピューター設計では、
値段ではなく、腕が物言う展開になったようです。

書込番号:13859499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング