
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2025年3月5日 08:10 |
![]() |
33 | 23 | 2022年12月19日 21:27 |
![]() |
7 | 6 | 2020年12月14日 23:05 |
![]() |
45 | 24 | 2018年3月5日 02:47 |
![]() |
1 | 3 | 2007年2月24日 21:50 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月17日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ
いいカメラです
発売時に38万ぐらいでした。
600万画素ですがA2プリントも可です。今なら1万以下で買えます。
3台持っています。十分実用に耐えます。中学生の指導用にも使います。
メインは1DXですが軽いのでよく持ち出しています。
平和なイメージのカメラですね。
1Dシリーズのように戦闘的でないのが好きです。
1点

>D60&1D2さん
液晶モニターが1.8インチ11.4万ドットなのが時代を感じさせますね。できれば撮られた画像をアップして下さい。妄想だけで終わりません。
書込番号:26097343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


1年近く前の画像です。
その前のPowerShot S10 170万画素から始まりました。そこから1DXまでキヤノンを育ててきたのですね。
S10も使えます。1DシリーズはD2 1D3の他は全部中古で揃えました。SIGMAに道草したこともあります。
R1のページが荒れています。自分の撮ったものもアップせずにあーだこ〜だと屁理屈ばかりこねています。
つきあいきれず逃げてきました。
Canon SIGMA Fuji カメラミュージアム ができそうです。
D60のような温かいお付き合いをお願い致します。
書込番号:26097827
1点

キヤノンは十字キーやジョイスティックのような
上下左右の入力デバイスの採用が遅かったので
(たしか初採用したDSLRはKissDだったかな?コンデジではパワーショットでとっくに採用してたのだけどね)
初期のDSLRを今使うと「あれ?」って感じで直感的に使うのは無理だなと思うけども
さすがどこよりも早くCMOSに舵を切ったキヤノンだけに絵は安定して綺麗でしたね
個人的にはD60、10Dは一括りに同じような物って認識(笑)
書込番号:26097941
0点

PowerShotS10の写真です
充電できましたので明日持ち出してみます。
ここから長いキヤノンとの付き合いがスタートします。
このカメラで業務用の仕事をしました。デジタルカメラは趣味道楽じゃなく仕事からでした。
フィルムでは時間的に間に合わなかったからです。
書込番号:26098175
0点

>D60&1D2さん
キャノン機は使ったことが無いので解りませんが、この時期のカメラとしてはニコンD50を使います。なのでスレ主様の感覚はよくわかります。デジタル黎明期ののカメラは、フィルムからセンサーに置き換えただけの感が強いのですが、600何画素程度でも画質としは十分ですね。動画も無いし、使いもしない余計な子能も有りませんが、コストはたっぷりかけて造られている感じです。今更画素数議論でもありませんが、低画素機の諧調の豊かさは魅力です。ニコンレフ機はD5まで使用していますが、今は主にD2XやD3、D200などの低画素機を使っています。新型ミラーレス機は、やたら使いもしない機能満載で、動画付ですが、動画を撮らない者にとっては余計なコストを負担させられている感じもしますし、スチル一本ならミラーレス機は不必要にも思います。この時期のカメラは、バッテリー供給がある限りまだまだ使えるカメラ達ですね(互換バッテリー頼みですが)
書込番号:26098483
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ
今更ながら,オークションでゲット。3,500円也。フードは社外品。
いまどきのEOSデジタルで絞るとエラーが出るとかでジャンク扱いだったけど,D60なら無問題。
ルックス,ピントリングの摺動具合はGood。AFはトロい。どーせ,MF専用なので。
日常生活のインフラがどんどんデジ化していく中で,アナログなモノは貴重。
本機,デジ機だけど使用感的にはアナログ機。
実用的ではないけれど,趣味としては面白い題材。
たまらんなー。
駄文,すみません。
もう,ウォッチしている人もいないかな。
14点

60DでなくD60ね
家で一番古いデジ一は10Dだから
その先輩ですね
初代KissDは普通に現役です
書込番号:18913781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔はよく使ったなo(^o^)o
四隅は落ちまくるけど…とにかく寄れたo(^o^)o
書込番号:18913845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三島ビューティ さん、SIGMA SUPER WIDE II 24mm F2.8 ゲット、おめでとうございます。
>フードは社外品。
純正のフードは、フードを付けるとキャップができないので使い勝手が宜しくないです。
私も社外品で「hama」のフードつけてます。(Aマウントですが)
私の個体はAF時の音がにぎやかですが、描写は好きなので現役で使ってます。
書込番号:18913867
3点

うわっ。みなさん,反応速っ! ニュータイプすっか?
うちの初代KissDは現役です。水草撮影では,これ以降の機種はRAW撮影でも
なんだか緑がくすんでしまうので。
寄れますねー。APSだと,四隅もきになりませぬ。
絶対性能はおいといて,過程を楽しむ。。。 まさに大人のオモチャですな。
書込番号:18913872
3点

新宿の中古カメラ屋とか覗くと、
おッ!なんだスペック良さそうなレンズやん?
は、最近の機種ではエラーが出ますなオチ^^)v
書込番号:18914129
0点

> arenbeさん
ド田舎だと,この手の中古はハードオフか怪しげなリサクル店にしかなく,
大概はAFか絞りのフレキが破断しています。都会が羨ましいです。
最近っつーか,EOS7以降は全滅のはずなので,デジで使えるのはD30,D60,1D
くらいじゃないですかね。世間の認識ではデジで全滅ということで。
だから,格安で手に入る。そういう嬉しさがあるわけでして。
そういえば以前,開放しか使えないシグマのマクロがあったなー。
D60用に,オクで探してみよう。
書込番号:18914527
0点

シグマのデジタル不可の件はよく知らないで
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 MACRO SUPERを購入してみたら…
ジャンクだからAFできないし、絞り開放でしか撮れないんだと思ってた
確かにAFはジャンクなんだけども絞りはデジタル非対応だからだとあとから気づいた
1Dにつけたら普通に使えました♪www
書込番号:18915584
2点

> あふろべなと〜るさん
SUPER WIDE II 24mm F2.8 あたりはルックスがかなり古いので,
いかにも
あやしい・・・
って感じでEOSデジタルで使えるか不安ですが,これよりちょい後の
製品群だと,ルックス的にはいまのと大して変わらず,使えそうに
見えるところが困りますね。
ヤフオクを徘徊していたら,補助基盤を追加して,絞り制御信号を
改ざんし,デジに対応させるサービスが4,500円くらいでありました。
往復送料は別扱いですが。
まー,シグマレンズにそこまで投資する人もいなさそうですけど。
書込番号:18916507
0点

【三島ビューティ】さん
ここに物好きが、約1名居ります!
アナログ・レンズのソフトな写りに味わいがあり・・・
上記の方に改造してもらいました(EF28mm/f2.8EXIF表示)
フィルム時代のレンズも、状況で使い分けてます。
書込番号:18917468
1点

SPEC-NEWさん
おおー! ここにも物好きがおりましたかー。
F1.8とか、F1.4とかのお高いレンズなら改造も
アリですね。
古い単焦点レンズを探してみるのも面白そうです。
書込番号:18921033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに,EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをD60用に調達しました。
中古で9K円也。AF,絞り,ISは完全動作。外観もマトモでした。
マウント部分のプラパーツを指で引っ張ったら抜けました。
なかなか格好いいですね。似合います。
17-85mmは画質がアレらしいですが,そこに興味があって買ってしまいました。
RAW現像でどこまでカイゼンできるか楽しみです。
7Dなら,DLOでも遊べそうですし。
さて,今までD60の標準ズームとして活躍してきた,シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
があまってしまいました。画質はともかく,質感は好きなので,コレクションに
残しておこうかと。でも,EF-S18-55ISもあるんだな・・・
書込番号:18948620
0点

>三島ビューティさん
三年も前のスレッドにコメントされても困ると思いますが(^^;
私も最近このレンズを衝動買いしてから、絞りリングがないことに気づいて、ネットを探していたらここに
たどり着いてEOS D60を買うという暴挙に出てしまいましたが、レンズの写りには満足しています。
大変参考になりましたので、ひとことお礼を言いたくて書き込みました。
書込番号:22144441
0点

>左衛門爺さん
暴挙?
いいんじゃないですかね。趣味ですから。
新機種がどんどん出てきて,ミラーレス,デジタル補正・・・
でも,こういうのもアリだと思います。
私も,古い機種なりの楽しみかたがあると思います。
書込番号:22144785
1点

>三島ビューティさん
こんなに早くコメントいただけるとは。
入手したD60のことを調べようと検索したら、60Dばかり出てきますね。価格.comの情報はとても
助かりました。
D60が気に入ったついでにSIGMA 50mm Macro EXというのも買ってしまいました。AFは変な動きを
しますが、絞りがちゃんと動くのでMFで使っています。
今のAPS-C機に比べると大きく重く遅いですが、使っていて楽しいです。
書込番号:22145369
1点

>左衛門爺さん
D60って,中身が詰まってるって感じしますよね。
1D系のようにいい部品を使っているかというと,
そうでもないんですが,キスデジや後の2桁D
みたいに激しいコストダウンの洗礼をうけていない
といいますか。。。
SIGMA 50mm Macro EX,もっていました。
マクロレンズを近接撮影で使うときはMF主体
だったのと,フルサイズでも使えるのと,
安いというのもあって,EF-S60マクロより
重宝しました。いまでも時々オークションに
出てきますね。
書込番号:22146062
2点

デジタルEOSはD60がお初なのですが、銀塩EOSは何機種か使ってました。KISSを持った時の軽さに驚いたことがあります。プラスチック率が高くなったのでしょうね。レンズも同じで、プラスチック率が高くなると軽くなるようです。当時は体力もありましたが、今となっては軽いカメラはありがたいような寂しいような。
書込番号:22147255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三島ビューティーさん
同じSIGMA50マクロEXをお使いだったとお聞きして、質問させていただきたいのですが、このレンズはEOSデジタルのどの辺りに適合しているのか、ご存知でしょうか。D60はMFでもピントが判りやすいので、あまり困ってはいませんが、もしSIGMAのどの型式ならおっけいだと分かれば、レンズ探しに熱が入るかな(∧∧)と思うのですが。
書込番号:22153646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>左衛門爺さん
SIGMA 50mm Macro EX
これ,https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/macro/50_28/
のDGなしですよね?
MACRO 50mm F2.8 EX DGのこの写真は後期型(塗装が今どき風?)。
前期型は鮫肌風。中身はおんなじ。
DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
外見は鮫肌風。
https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
ですよね?
多分,お持ちのレンズです。私も使っていたやつ。
当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。
もう1個前のマクロは,EOS5以降の機種は絞りが動作しないです。
当時はシグマがROM交換で対応しましたが,今はサポート外です。
鏡筒の塗装が加水分解でベタベタになる世代のモノは
EOS 5以降はダメだと思ったほうがいいです。ROM交換されている
中古にあたればラッキーという感じです。
鮫肌はOKなはずですが,切り替え期の製品は微妙かなと。
D30発売日以降にシグマが発売した製品なら
対応していると思います。
書込番号:22154803
1点

書き忘れました。
標準ズームはシグマ,タムロンはEFマウントなのでOK。
キヤノンのはEF-Sなので嵌りません。
ただ,例外はあって,
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM (I型,II型)は
プラの出っ張りをのこぎりで切断すれば使用可能。
後玉とミラーの干渉なし。
もっと楽なのがEF-S17-85mm F4-5.6 USM。
EF-S用の出っ張り部分がプラ別体になっていて,
指で引っぱれば抜けます。
(個体によってははめ込みがきついです)
実際にD60で使用していました。
私のレビューです。書き込み番号 840944-1
http://review.kakaku.com/review/10501011325/#tab
いずれも,中古で探せばまともなレンズがごろごろ
出てきます。しかし,状態の悪いものも多いです。
書込番号:22154839
1点

>三島ビューティさん
変な質問にお答えいただき、ありがとうございます。
>DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
>外見は鮫肌風。
>https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
>ですよね?
そうです、写真とまったく同じタイプです。鮫肌というかザラザラ塗装がかっこいいです。
>当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
>現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。
そうですか、最近のEOSデジタルでも大丈夫ですか。私のレンズはAFモードにするとピントが合う時と
モーターがジコジコ、ジージーというだけで、AFが動かない時があります。24ミリはちゃんとAFが動作するので
50ミリマクロに何かしらの問題があるのかも知れないです。ま、MFで使うことがほとんどなのでよしとします。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:22155923
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ
最近のミラーレスなんかに比べると重たいので、思い出したようにしか使っていませんでしたが、オークションでTOPCONの
レンズシャッター式SLRを見て、このレンズを使ってみたい!とアダプター作りに挑戦しました。
ネット情報を参考にして、アダプターは割と簡単に出来上がりました。ジャンクボディ(レンズ付き)を入手して、マウント部分の
部品を利用して、M42→EFアダプター(通販でなんと送料込280円!)に取り付けただけ。ネジ止めの穴をあける前に無限遠を
確認するために両面テープとかボンドで仮止めしているうちに強力なボンドで外れなくなりました。インフもほぼ出ているので、
ま、いいかとこのまま使うことにしました(^^;
逆光に弱いのはこの時代のコーティングか取りきれなかったカビ跡(もしくはレンズの汚れ)のせいかは分かりませんが、ボケも
きれいで結構シャープに写るので、これからは重たいEOS D60を持ち出す機会が増えるかも。
4点

おおおおっ。これは凄い。
見た感じちゃんと使えるようですね。
しかしカメラも古いですね。もはや骨董品じゃないですか。今でもデーターは現像できるのでしょうか?
書込番号:22562166
1点

>ネオパン400さん
はじめまして。
太古のデジカメを使っている(中古で購入)理由は2つ下のスレッドに書き込ませていただいた通りです。間違えて購入した
シグマ24ミリを使うために、銀塩EOS時代のシグマレンズを使えるカメラを探しました。とは言え、古いカメラやレンズを安価に
購入して遊んでいますので、私にとってはいつものおバカな行動なんです。
データ現像とおっしゃるのはRAW現像でしょうか。私はJPEGで出てくる画像を少しいじったりする程度なので、RAWについては
わかりません。D60の撮影メニューにRAW撮影はありませんので、たぶんできないと思います。
入手したカメラに付いていたレンズはカビがひどく、掃除しましたが最後尾のレンズの汚れがどうしても取れないので、そのまま
使っています。レンズの汚れかコーティングかわかりませんが、逆光には弱いです。
書込番号:22562397
1点


>yk_echoさん はじめまして。
ありました! RAWは使わない(現像ソフトを持ってない^^;)ので、気付きませんでした。
時々、露出ミスや部分的な白トビを修正したいなと思うことはありましたが、根が面倒がりなもので
これまで使ったことはないのです。
書込番号:22730542
0点

すごくおそーい書き込みですみません。
D60のRAWってとても綺麗です。
参考URL:http://www.wepkyoto.co.jp/roman/Research/Research-14/index.html
JPEGだけなんて勿体ないです。
RAWも含めてじっくり楽しむBODYかなと思います。
10D以降はERROR出すシグマレンズも使えるようですし。
書込番号:23849494
0点

>三島ビューティさん
その節はお世話になりました。掲示板のD60は現在は40Dに代替わりしております。相変わらずの太古機ですが。
UV TOPCORは相変わらず使っております。28,35,50,55mmと揃えたのですが、現在は50mmだけが残っています。
かわりにKOWA 50mm F1.8をEOSマウントに改造しました。
お勧めの現像ソフトは何でしょう?多分使用頻度は高くないと思うので、できればフリーソフトなんかだと使えるかも
知れません。純正以外のレンズを使うとコントラストが低くなることがあって、ブログに出すときにはかなりの補正を
しなければいけないので、RAW現像にも興味はあるのです。
書込番号:23849539
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ
EOS 5D2購入後、何故か時代を逆光して行き
40D→5D→30D→10Dと入手。
そしてついに、オークションでEOS D60を購入です(^^)
まだ少ししか使ってませんが、思った以上に楽しいかも…
10D以降とは違うと言う色が楽しみです。
と言うわけで、みなさん、お仲間に入れてくださいませ…m(__)m
書込番号:16250106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210002.K0000141272.00490711113
ずいぶん古い機種ですね。修理部品が無い可能性もあり、大切に使ってください。
書込番号:16250217
2点

じじかめさま。
大切に仕舞い込まないように気をつけて使いたいと思います(^^
BMW 6688さま。
良い趣味かはわかりませんが(笑)
ここまで来ると、EOS 10QDとかも欲しくなって来ました…
友人が使ってたんですよ。
当時の自分はKマウント人間だったので、PENTAX LXとZ-1でしたけど。
書込番号:16250449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいじゃないですか
僕も10D現役です
書込番号:16250484
3点

こんにちは。
この時代のデジイチは安いのでつい手を出しそうになってしまいますね。
試しに買ってみようかな、みたいな(笑)
D60はありませんが10Dはあります。
心なしか優しい画を出しますし、シャッター音が控えめで好きなカメラです。
ファインダごみありでハードオフで8400円。
ブロアで吹いたらゴミはなくなりました。スクリーンについてただけでした(^^)
書込番号:16250552
2点

D60いいですね。
10Dは仕事(物撮り)でバリバリ使っています。
USBなので転送速度が遅いのが残念ですが。
次は5はいかがでしょうか。
視線入力は衝撃的でしたね〜
すぐに使わなくなりましたが。。。
書込番号:16250928
0点

近々、Canonミュージアムができる位になってそうですね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16250960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまにこういう人いるけど、安い中古ばかり買って集めて何がしたいんだろうね。
どうせ集めるならDCSやD6000とかいったらいいのに。
コレクションじゃないなら、どうやって使い分けてるのか教えて欲しい、笑
書込番号:16251088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たまにこういう人いるけど、安い中古ばかり買って集めて何がしたいんだろう…
決まってるんじゃない、写真撮るの。
その日の気分、撮りたいもので使い分けします。
ここ半年で12台購入してます、今月はペンタK100D, フジS3pro
楽しみ方は人それぞれ、楽しみ方を否定したり、押し付けるほうが可笑しいです
書込番号:16251520 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

gda_hisashiさん
実は、結婚以来PC投資が弱く、高画素カメラに手が伸びないと言う裏話もあるんですが…
それと、いろんなサイトを見て回ったら、EOS 10DやD60の方が、出てくる画像が優しい印象があったんです。
今となっては、初代キスデジをあげちゃったことを後悔してたり。
BAJA人さん
OLYMPUS E-5などのフォーサーズで解像感が高い尖った写真を撮ってた反動か、優しい絵が撮りたくなりまして…
しかし、お買い得でしたね(^^)
一二の三四五郎さん
視線入力!ハーフミラー!高速連写!
あの当時のキヤノンは凄かったですね。
今もすごいけど、あの当時の勢いは無い気がします。
MA★RSさん
キヤノンミュージアムより先に、フォーサーズミュージアムを作りたいかも。台数少ないしヽ(´o`;
blueberry-berryさん
その日の気分、及びデフォルトでつけてるレンズ(単焦点)によりですね。
お散歩の時は、その日の課題に合わせたレンズをつけてる本体を持ち出します。
家庭内スナップは、10Dと30D。
と使い分けてます。
狸の酒盛りさん
12台ですか^^;
うちだと、置き場に困りそうです^^;
書込番号:16251585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまにこういう人いるけど、安い中古ばかり買って集めて何がしたいんだろうね。
新しいカメラやレンズを買い集めている方も結局使う機材は固定される場合が多いし
このボデイはすごいぞとかこのレンズはすばらしいといってもほとんど撮らない人もいる
みな写真(カメラ)ファン
車とかも同じ
書込番号:16251591
4点

唯一CCDー機のー1Dわぁ
絶対に買っとくべきだわー(・ω・)σ
書込番号:16251649
1点

かづ猫さんこんにちは!
私は60Dと10QDを使ってます。
使い分けはその日の気分ですが…
フィルムの発色って綺麗ですよね!
これからもどんどん使い倒して行きたいと
思います。
ちなみに10QDはジャンク箱から
救出してきたものです(笑)
書込番号:16251750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいから良いとは限らないですよね。
古い機種でも良い物は良い!!
私の場合は40Dがメイン機種で1DXは最近ではサブ機です。
もう一台の5DmarkUは…忘れ去られた存在かな?
書込番号:16251802
1点

gda_hisashiさん
まあ、楽しみ方はイロイロではありますが、無駄にならないようには気をつけようかと。
さくら印さん
CCDですかあ。CCDのカメラが欲しくなって、先日OLYMPUS XZ-1買ったんですよね。
後は、OLYMPUS E-1の良いのがあれば、E-520と入れ替えたいです。
1Dは、もうほとんど市場に出て無いんですね・・・
382号さん
10QD、ヤフオクだと500円〜ですね。
ちょっと考えちゃってますが、奥様から何言われるか怖いので悩んでます。
バカボンバカボンさん
40D、軽くて良いですね。
1DXがサブですか。贅沢です(^^;
書込番号:16252234
0点

こんばんは。
先日、ハードオフで綺麗なD30を買いました。
ジャンクコーナーにあり、カメラ 2,100円、BG 1,050円。
ダメもとで帰ってからレンズ付け試写したら、撮れましたヽ(´▽`)/
充電器が無くバッテリーが1つなので、ヤフオフで相互品を購入。
快適に使ってます。
D60が気に成ってますヽ(*´∀`)ノ
書込番号:16253054
2点

私はまだEOS20Dが現役です。20Dは液晶は小さいけど基本はしっかりしてていい機種です♪
たくさんカメラを買うと使い分けが大変ですよね。
でも中古だと値段も手頃なのでついつい手をだしてしまう・・・
私はKISSだけで初代 DN DXとあり
初代は初めて買ったデジタル一眼レフなのでなかなか手放せないし
DNは娘に譲ったからまだまだ大事に使っていますし、DXはサブカメラとして使い分けしてます。
まあでもどうしても使いにくいカメラは少しづつ処分もしてますけどね♪
最近はミラーレスが安いし、使いやすいのでそちらがメインになりつつありますが・・・
それから唯一のCCD機のEOS-1Dは自分も欲しいけど全然見かけませんね。
書込番号:16258012
0点


>旧機種といっても<21世紀のカメラ>と思うと新しい。きょうサルビアで撮った虫を。
Could be〜
使い手の気持ち次第ですね♪
書込番号:16608587
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ
EOS D60を再び購入しました。一度、AFが不安定、画素数が少ないなどの理由で手放しました。
最近、安価で販売されていたので再び購入しました。濃厚な画質で以前から気にいっていましたが画質の良さを再確認しました。パワーショットG2の画質と似ています。
その後、購入した10D、20D、KISS D、KISS DNの画質とは異なります。後の画質はあっさりしてあまり好きになりません。
今後も大事に利用していきます。
1点

現在D30ユーザーで新しい機種の買い増しを検討しています.
(特にD60にするか10Dにするか)
そんなわけでいまさらですが,Sigmaのレンズのロム交換依頼中です.
20Dまで使われている方がD60まで戻ってくるというのは
とても気になるお話です.さっそくブログを参考にさせていただきます.
EOSシリーズはDPPなどで古い機種から最新のものまで同じように
ピクチャースタイル等を使えるようになりましたが,それをふまえた
上でもD60の画質に惹かれるものがあるのでしょうか?jpeg撮影での
比較でしょうか?
お話頂けると幸いです.
書込番号:6039397
0点

デジ一も機種によっては、妙に黄色っぽっかたり、特定色が蛍光色の様になってしまったり。
最近のデジ一で、一番あっさりしているのはキヤノンでしょう。一昔前は、家電量販店に並ぶ液晶やプラズマTVなどしかり、「ぱっと見綺麗」のコッテリand度派手なチューニングに、デジ一市場も追随してる感がありましたね。
あっさりな色合い、露出アンダーな傾向を持つ機種を「素材重視」と言ってみたり、こってりな色合いを持つ機種を「記憶色重視」と言ってみたり、ユーザー各人、こよなく愛するカメラの特徴をアレコレ例えたものです。
書込番号:6039472
0点

LR6AAさん、写真日和さん
返信ありがとうございます。こんなすぐに返信があり驚いています。
LR6AAさん EOS 10DでD60の画質にするには・・・のクチコミが10Dのクチコミにあります。一度拝読してみてはいかがでしょうか。
私がいじった範囲では60Dの画質にはなりません。KISS D、20Dのパラメーター1が鮮やかでくっきりした画質ですが60Dとは微妙に違います。濃厚な感じが少し違います。うまく説明できませんが私は大変好きです。
パワーショットG2の画質が似ています。G3以降はあっさりしています。
他の会社ではオリンパスE300が似ています。
D30の画質も濃厚な画質で60Dと似ているとと聞きました。どうですか?濃厚な画質が好きならD60、あっさりとした画質が好きなら10Dだと思います。
書込番号:6043376
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ


RAWの現像しました。RAWって、露出補正、ホワイトバランスの設定は基本的にあまり意味無いんですね。しかし、ソフトで引き伸ばしたとはいえ、600万画素相当のCMOSのデジカメが、2500万画素に出来るのは驚きです。
すっかりD60にはまりそうです。やはりデジタル一眼は、ほかの高級デジカメ、高倍率デジカメとは違うんですよね。
でも、CMOSのゴミや、ミラーに付くゴミだけは何とかならないかと思います。基本的にレンズは取り替えないし、あまり取り替えたつもりないのに、ゴミがつきます。
0点

はい、わたしもD60ユーザです。(^^)
RAW で撮影の場合、現像時にホワイトバランスなどのパラメータを決定しますので その辺りの設定は特に影響はありません。
ただ、露出の値は現像時にも いくぶん調整は可能ですが、白トビ黒ツブレした部分は出せませんので、やはり適正露出は大切です。
書込番号:3599719
0点



2004/12/11 13:10(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。そうですね、露出は大切ですねありがとうございました
書込番号:3615770
0点


2005/01/10 22:24(1年以上前)
はじめまして
まだ見ている方いますか?
”ソフトで引き伸ばしたとはいえ、600万画素相当のCMOSのデジカメが、2500万画素に出来るのは驚きです。”ってどのようなソフトを使えば出来るのですか?
普段からJPEGばかりで撮影していますのでよくわかっていません。
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします
書込番号:3761216
0点

わたしは フォトショップ(Mac 版)でRAW現像していますが、その際にサイズが選択できます。
デフォルトでは「3072×2048」になっていますが、
これが「4096×2731」と「5120×3413」の拡大も選択できます。
また、「画素補完」専用のソフトもあるようですが、そちらは良く知りませんのでGoogleってみてください。
ただ、Jpeg から色々といじると画質の低下が目立ちますから、RAW→TIFF 16 bit へ現像後レタッチする事をおすすします。
書込番号:3761380
0点


2005/01/10 23:47(1年以上前)
take525+ さん こんばんは
まさかこんなに早く返信頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
フォトショップをご利用とありますけども、WIN判のエレメンツでも可能でしょうか?
CSを使えば一番よいのでしょうが、とても手が出ません。
どうでしょうか?
PS. このような情報を聞きますと、D60もまだまだいけるなと思えてきます。
書込番号:3761810
0点

こんばんは。
エレメンツ3からは 最初からRAW現像に対応しているそうですので大丈夫では?
(エレメンツ2では 別売のプラグインで対応していたが、そのプラグインは販売終了)
ここで、新スレ立てて聞いてみてはいかがですか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050
書込番号:3765892
0点


2005/01/17 01:05(1年以上前)
take525+ さん
せっかく書き込んでくれましたのに返事が遅くなり申し訳ありません
知り合いにエレメンツ3.0所持者がおりましたのでそちらで確認してもらっています
本当にありがとうございました
書込番号:3791240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





