


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ
今更ながら,オークションでゲット。3,500円也。フードは社外品。
いまどきのEOSデジタルで絞るとエラーが出るとかでジャンク扱いだったけど,D60なら無問題。
ルックス,ピントリングの摺動具合はGood。AFはトロい。どーせ,MF専用なので。
日常生活のインフラがどんどんデジ化していく中で,アナログなモノは貴重。
本機,デジ機だけど使用感的にはアナログ機。
実用的ではないけれど,趣味としては面白い題材。
たまらんなー。
駄文,すみません。
もう,ウォッチしている人もいないかな。
書込番号:18913738
11点

60DでなくD60ね
家で一番古いデジ一は10Dだから
その先輩ですね
初代KissDは普通に現役です
書込番号:18913781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔はよく使ったなo(^o^)o
四隅は落ちまくるけど…とにかく寄れたo(^o^)o
書込番号:18913845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三島ビューティ さん、SIGMA SUPER WIDE II 24mm F2.8 ゲット、おめでとうございます。
>フードは社外品。
純正のフードは、フードを付けるとキャップができないので使い勝手が宜しくないです。
私も社外品で「hama」のフードつけてます。(Aマウントですが)
私の個体はAF時の音がにぎやかですが、描写は好きなので現役で使ってます。
書込番号:18913867
3点

うわっ。みなさん,反応速っ! ニュータイプすっか?
うちの初代KissDは現役です。水草撮影では,これ以降の機種はRAW撮影でも
なんだか緑がくすんでしまうので。
寄れますねー。APSだと,四隅もきになりませぬ。
絶対性能はおいといて,過程を楽しむ。。。 まさに大人のオモチャですな。
書込番号:18913872
3点


> arenbeさん
ド田舎だと,この手の中古はハードオフか怪しげなリサクル店にしかなく,
大概はAFか絞りのフレキが破断しています。都会が羨ましいです。
最近っつーか,EOS7以降は全滅のはずなので,デジで使えるのはD30,D60,1D
くらいじゃないですかね。世間の認識ではデジで全滅ということで。
だから,格安で手に入る。そういう嬉しさがあるわけでして。
そういえば以前,開放しか使えないシグマのマクロがあったなー。
D60用に,オクで探してみよう。
書込番号:18914527
0点

シグマのデジタル不可の件はよく知らないで
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 MACRO SUPERを購入してみたら…
ジャンクだからAFできないし、絞り開放でしか撮れないんだと思ってた
確かにAFはジャンクなんだけども絞りはデジタル非対応だからだとあとから気づいた
1Dにつけたら普通に使えました♪www
書込番号:18915584
1点

> あふろべなと〜るさん
SUPER WIDE II 24mm F2.8 あたりはルックスがかなり古いので,
いかにも
あやしい・・・
って感じでEOSデジタルで使えるか不安ですが,これよりちょい後の
製品群だと,ルックス的にはいまのと大して変わらず,使えそうに
見えるところが困りますね。
ヤフオクを徘徊していたら,補助基盤を追加して,絞り制御信号を
改ざんし,デジに対応させるサービスが4,500円くらいでありました。
往復送料は別扱いですが。
まー,シグマレンズにそこまで投資する人もいなさそうですけど。
書込番号:18916507
0点

【三島ビューティ】さん
ここに物好きが、約1名居ります!
アナログ・レンズのソフトな写りに味わいがあり・・・
上記の方に改造してもらいました(EF28mm/f2.8EXIF表示)
フィルム時代のレンズも、状況で使い分けてます。
書込番号:18917468
1点

SPEC-NEWさん
おおー! ここにも物好きがおりましたかー。
F1.8とか、F1.4とかのお高いレンズなら改造も
アリですね。
古い単焦点レンズを探してみるのも面白そうです。
書込番号:18921033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに,EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをD60用に調達しました。
中古で9K円也。AF,絞り,ISは完全動作。外観もマトモでした。
マウント部分のプラパーツを指で引っ張ったら抜けました。
なかなか格好いいですね。似合います。
17-85mmは画質がアレらしいですが,そこに興味があって買ってしまいました。
RAW現像でどこまでカイゼンできるか楽しみです。
7Dなら,DLOでも遊べそうですし。
さて,今までD60の標準ズームとして活躍してきた,シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
があまってしまいました。画質はともかく,質感は好きなので,コレクションに
残しておこうかと。でも,EF-S18-55ISもあるんだな・・・
書込番号:18948620
0点

>三島ビューティさん
三年も前のスレッドにコメントされても困ると思いますが(^^;
私も最近このレンズを衝動買いしてから、絞りリングがないことに気づいて、ネットを探していたらここに
たどり着いてEOS D60を買うという暴挙に出てしまいましたが、レンズの写りには満足しています。
大変参考になりましたので、ひとことお礼を言いたくて書き込みました。
書込番号:22144441
0点

>左衛門爺さん
暴挙?
いいんじゃないですかね。趣味ですから。
新機種がどんどん出てきて,ミラーレス,デジタル補正・・・
でも,こういうのもアリだと思います。
私も,古い機種なりの楽しみかたがあると思います。
書込番号:22144785
1点

>三島ビューティさん
こんなに早くコメントいただけるとは。
入手したD60のことを調べようと検索したら、60Dばかり出てきますね。価格.comの情報はとても
助かりました。
D60が気に入ったついでにSIGMA 50mm Macro EXというのも買ってしまいました。AFは変な動きを
しますが、絞りがちゃんと動くのでMFで使っています。
今のAPS-C機に比べると大きく重く遅いですが、使っていて楽しいです。
書込番号:22145369
1点

>左衛門爺さん
D60って,中身が詰まってるって感じしますよね。
1D系のようにいい部品を使っているかというと,
そうでもないんですが,キスデジや後の2桁D
みたいに激しいコストダウンの洗礼をうけていない
といいますか。。。
SIGMA 50mm Macro EX,もっていました。
マクロレンズを近接撮影で使うときはMF主体
だったのと,フルサイズでも使えるのと,
安いというのもあって,EF-S60マクロより
重宝しました。いまでも時々オークションに
出てきますね。
書込番号:22146062
2点

デジタルEOSはD60がお初なのですが、銀塩EOSは何機種か使ってました。KISSを持った時の軽さに驚いたことがあります。プラスチック率が高くなったのでしょうね。レンズも同じで、プラスチック率が高くなると軽くなるようです。当時は体力もありましたが、今となっては軽いカメラはありがたいような寂しいような。
書込番号:22147255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三島ビューティーさん
同じSIGMA50マクロEXをお使いだったとお聞きして、質問させていただきたいのですが、このレンズはEOSデジタルのどの辺りに適合しているのか、ご存知でしょうか。D60はMFでもピントが判りやすいので、あまり困ってはいませんが、もしSIGMAのどの型式ならおっけいだと分かれば、レンズ探しに熱が入るかな(∧∧)と思うのですが。
書込番号:22153646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>左衛門爺さん
SIGMA 50mm Macro EX
これ,https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/macro/50_28/
のDGなしですよね?
MACRO 50mm F2.8 EX DGのこの写真は後期型(塗装が今どき風?)。
前期型は鮫肌風。中身はおんなじ。
DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
外見は鮫肌風。
https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
ですよね?
多分,お持ちのレンズです。私も使っていたやつ。
当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。
もう1個前のマクロは,EOS5以降の機種は絞りが動作しないです。
当時はシグマがROM交換で対応しましたが,今はサポート外です。
鏡筒の塗装が加水分解でベタベタになる世代のモノは
EOS 5以降はダメだと思ったほうがいいです。ROM交換されている
中古にあたればラッキーという感じです。
鮫肌はOKなはずですが,切り替え期の製品は微妙かなと。
D30発売日以降にシグマが発売した製品なら
対応していると思います。
書込番号:22154803
1点

書き忘れました。
標準ズームはシグマ,タムロンはEFマウントなのでOK。
キヤノンのはEF-Sなので嵌りません。
ただ,例外はあって,
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM (I型,II型)は
プラの出っ張りをのこぎりで切断すれば使用可能。
後玉とミラーの干渉なし。
もっと楽なのがEF-S17-85mm F4-5.6 USM。
EF-S用の出っ張り部分がプラ別体になっていて,
指で引っぱれば抜けます。
(個体によってははめ込みがきついです)
実際にD60で使用していました。
私のレビューです。書き込み番号 840944-1
http://review.kakaku.com/review/10501011325/#tab
いずれも,中古で探せばまともなレンズがごろごろ
出てきます。しかし,状態の悪いものも多いです。
書込番号:22154839
1点

>三島ビューティさん
変な質問にお答えいただき、ありがとうございます。
>DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
>外見は鮫肌風。
>https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
>ですよね?
そうです、写真とまったく同じタイプです。鮫肌というかザラザラ塗装がかっこいいです。
>当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
>現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。
そうですか、最近のEOSデジタルでも大丈夫ですか。私のレンズはAFモードにするとピントが合う時と
モーターがジコジコ、ジージーというだけで、AFが動かない時があります。24ミリはちゃんとAFが動作するので
50ミリマクロに何かしらの問題があるのかも知れないです。ま、MFで使うことがほとんどなのでよしとします。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:22155923
0点

EFマウントの仕様に変更があったのはDSLRの初期です
シグマのチョイ古レンズに対応できるDSLRは
なんとかDというネーミングになってからの機種だと
1D、1Ds、10D
この3機種だけらしいです
1D,10Dは使ってるので確かに対応してますが
1Dsは自分で確認したわけではないので明言はできませんが…
書込番号:22156185
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS D60 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/12/14 23:05:06 |
![]() ![]() |
12 | 2018/12/17 22:31:52 |
![]() ![]() |
22 | 2018/10/05 20:44:32 |
![]() ![]() |
21 | 2014/02/18 22:36:05 |
![]() ![]() |
24 | 2018/03/05 2:47:48 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/25 19:02:45 |
![]() ![]() |
28 | 2012/01/30 22:31:09 |
![]() ![]() |
16 | 2011/10/30 15:25:53 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/25 14:39:06 |
![]() ![]() |
10 | 2009/01/15 23:13:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





