
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


教えてください!
先日知人の結婚式の二次会をA20で撮影したのですが、赤目軽減フラッシュにし、いろいろな角度から撮っているのに、なぜか新婦さんだけバリバリ赤目でした。たしかに目の大きい新婦さんでしたが、それも後になって気づいたのです。こんな時、どんなことに注意すれば赤目がでにくくなるのでしょうか?まぁその前に撮った時に確認しろよ!というのはありますね。(´`;
宜しくお願いします。
書込番号:418520
0点


2001/12/11 18:31(1年以上前)
赤目軽減設定にしても赤目になるならば、どうにもならないことと思いまする。
防止策1.まぶたを閉じて貰う。(あんまりか?)
防止策2.2コマ撮影する。(それも赤目軽減モードで)
あとは、角度を変えて写すとか・・・まあ、いずれにしても防止は難しいものと。たぶん。
書込番号:418547
0点


2001/12/11 19:59(1年以上前)
赤目現象は暗いところで瞳孔が拡散した状態になり、網膜の血管が写されることで発生します。
>なぜか新婦さんだけバリバリ赤目でした。たしかに目の大きい新婦さんでしたが、
これはカメラ目線になり、もろに網膜がフラッシュを浴びたせいと考えられます。
現実な対処としては目線をカメラ(フラッシュ)から外してもらうか、外部ストロボでバウンス撮影することになります。
書込番号:418689
0点


2001/12/11 23:01(1年以上前)
>たけざえもんさん。
赤目になっちゃった画像は、ソフトで赤目を修正すれば何とかなりますよ。手間かかるけれど(^^;)。
書込番号:419020
0点



2001/12/13 10:55(1年以上前)
みなさん大変有難うございました。なるほど、やはり絶対的になくなるわけじゃないんですね。もしかしたら撮影時、新婦の目線とカメラの高さが偶然同じだったのかもしれません。結局Shirakamiさんのおっしゃる通り、Photoshopでしこしこ直してたのですが、最初慣れるまで新婦が別人になっちゃって、「目は口ほどにものを言う」をあらためて実感してました。(´ー`;
この経験を次に生かします。有難うございました。
書込番号:421399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/12/11 12:12:11 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/18 15:40:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/08 12:52:59 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/25 17:12:56 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/20 0:02:39 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/15 1:16:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/04 4:07:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/24 20:45:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/03 21:44:01 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/07 0:40:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





