
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年7月20日 17:38 |
![]() |
8 | 11 | 2007年8月1日 21:45 |
![]() |
6 | 5 | 2007年7月19日 21:38 |
![]() |
9 | 11 | 2007年8月3日 13:50 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月25日 12:46 |
![]() |
2 | 2 | 2007年6月6日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
大分前に購入してから、毎日ずっとバックに入れて持ち歩き
何かあるとパシャパシャ撮っています。
最近になって再生をしようとレバーを再生位置にしてもレンズ
が伸びて普通の撮影モードのようになったり、動画を撮ろうと
動画位置にレバーを動かしても静止画の撮影になってしまった
りおかしいことが続いています。
少し前に一度地面に落としてしまったことが原因かなぁと思って
いるのですが、とても使いやすく気に入っていたカメラだけに
悲しいです。
こんな感じで壊れていくものなのでしょうか?
長期保証には入っていないので修理するとしたら高くつきそう
ですね。とほほです。
0点

こんばんは。
落下させたことでどこかに不具合が生じている可能性が有りますね。
長期保証に入っていなくてもメーカー保証期限(1年)が過ぎていなければ、保証書を持ってショップに行ってみてはいかがでしょう?
書込番号:6554469
1点

まろんたん4号さん
こんにちは。私のLも、実は動画にしようとレバーを
持ってきてもすぐ写真モードになったりして変です。
多分、接点の故障だと思うのですが、動画は当面
撮らないんで、そのままにして使っています。
取り急ぎ、治るかどうかSCに相談されたらいかがで
しょうか?
ちなみに写真は問題なく撮れています。
書込番号:6554607
0点

>長期保証には入っていないので・・・・・
もし、長期保証に入っていたとしても、
落下が原因の場合は、ほとんどが保証対象外では?
書込番号:6556445
0点

やっぱり落した事が原因かなぁ...。
もう売ってないだけにがっかりです。
今日、ビックカメラ700万画素デジカメ福袋を買ってしまいました。
ペンタックスのOptio E30が入っていました。
正直、どうしても欲しかった訳じゃないので嬉しくなく売ってし
まおうと考えています。
やっぱりLの携帯性の良さは捨てがたくE30も大きく感じます。
Lでコンパクトデジカメ4台目なのですが、一番のお気に入り
です。
同じ現象で普通に使えている方がいると聞いて、もう少しは使え
るのかなぁと思っています。
なんとか寿命を延ばして欲しいモノです。
書込番号:6556725
0点

>嬉しくなく売ってしまおうと考えています。
sofmapだと現時点での買い取り上限は1万円のようですね。
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00261793/-/pc=12020196/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dOptio%2bE30
ちなみに、デジカメ福袋の中身ってこれ(カメラ1ヶ)しか入っていないんでしょうか?
たとえば他にSDとか。
書込番号:6556754
0点

デジカメひとつだけです。
早まりました...。
福袋...みたいなモノですからとお店の方は言ってました。
確かにみたいなモノですね。
比較でももっと安いくらいだし。
売るのももったいないから、姉にでもあげちゃって使って
もらった方がいいのかなぁなんて思ってきました。
Lが長生きして欲しいです。
書込番号:6556896
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
もう4年近く使っていますがとても撮り易く満足しています。
しかし昨夏より液晶画面が真っ暗になるようになりました。
最近になって同症状で他機種がリコールされていることを知りまし
た。IXY DIGITAL Lは対象ではないが症状が同じならリコール対象と
なるとの噂をきき恐る恐るキャノンへ電話してみました。
結果は・・・
「リコール対象でないなら同症状でも7875円ですね。」
とのそっけない回答でした。
「でもネット等で対象外でも対応してくれたとありましたよ?」
というも
「とにかく7875円で送料等はお客様でお願いします。」
という事務的で一方的なものでした。
直して使うべきか、他機種や他ブランドに乗り換えたほうが良い
のでしょうか?
1点

単焦点を使いたいのなら修理代払っても、そのままでは。
別のCANONに電話しても対応は同じかな?
東京と横浜(?)では対応が違った
と言うような書き込み見たような?
書込番号:6547314
0点

電話対応って人によっても違ったりしますからね。
その人でどうしようも無ければ他の人に代わってもらうってのもありかと思うのですが…
書込番号:6547337
1点

リコール対象で無いなら
仕方無いのかもしれませんね。
書込番号:6547650
0点

リコール対称でないものまで無償修理していたら全てのカメラを永久補償しなければならなくなるので大変なのかもしれないですね〜。
自分なら代替機が無いので8千円で修理するかも?
書込番号:6548009
0点

4年も使われているのであれば、愛着があるのではないでしょう
か。なかなか代替機が見つからないのであれば、修理するのが
手かと思います。ただ、もう一度、問い合わせして見るのも
手かと思います。
書込番号:6548407
1点

>液晶画面が真っ暗になるようになりました
その時にシャッターを切ると画像は保存されているのでしょうか?
「液晶画面が真っ暗になる」だけでは、CCD不良なのか、液晶不良なのか、
その他の原因なのかもわからないと思いますが・・・・?
たとえ他機種と現象が同じでも、リコール対象になっていないのであれば有償修理が当たり前でしょう。
症状(故障状況)によっては、無償で戻ってくる場合もあるかもしれませんが、
修理に出す前から「ただにしろ」というのは、単なるクレーマーのような・・・・・。
修理代を払うのがイヤならば、
保証期間が切れる頃に(下取り)買い換えをしていくことをお勧めします。
この機種だったと思いますが、保守パーツ切れで「代替機に交換を提示された」、というスレもあったような。
(故障個所はレンズユニットであったかと。)
書込番号:6548615
1点

ちなみに、
「液晶画面が真っ暗になる」というリコールって、ありましたっけ?
「CCD内部接続不良で撮影画像に不具合がでる」というのくらいしか記憶にありませんが。
IXY持ってますからチェックしてますが、記憶にありませんが・・・・。
あるのでしたらチェックしておきたいので、キヤノンサイトのURL貼ってもらえません?
書込番号:6548640
0点

私もこのカメラ愛用しています。
私の場合は半年程前に液晶が灯かなくなり修理に出しました。よく覚えていないので申し訳ありませんが、何かのユニットを丸ごと交換しました。運良くエイデンの5年保証のおかげで無償でしたが、店員さんの話では2万円近くかかったそうです。リコールの話はありませんでした。
この時は長期保証が有り難かったです。
長く使っていれば壊れることもありますから、修理代がかかるのも仕方ないと思います。何もかもクレームやリコールで対応はしてくれませんよね。
書込番号:6549451
1点

皆さま、返信ありがとうございます。
とても参考になりました。大好きなカメラであり、大好きなキャノ
ンさんなのでもう暫く使ってみようと思います。
しかし最近はなぜか真っ暗になる症状も出ず絶好調です。
(ご指摘のように液晶真っ暗ではリコールはありませんでした。
すいません)
蒸し暑い日や雨の日には具合が悪くなったりするのですが、
いざとなったら修理をお願いすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:6554152
2点

うちのも、同じ状況で液晶がまったく写らなくなったり、写って消えての繰り返しとか、最近ありました。
液晶が写らない状態でも撮影は問題なく出来たので、うわさのCCD関連ではなく故障なんでしょうね。
ソニーのU20も持っていましたが、CCD異常のときは液晶に画像は映らなくても設定の項目は開けましたし、撮影した映像は真っ暗でした。
場合によっては中古で予備とか買っておいてもいいかもしれません。
400万画素なので、安い場合5000円以下でも購入できますし、同機種でも色とか塗装がまったく違うので、なかなか面白いと思います。
あと、人にもよりますが4年も使えば十分元は取っていると思います。
といっても、もう時間がたっているので遅いでしょうけど。(笑)
いつ壊れてもいいように、安い中古品があれば買いたいと思っています。
書込番号:6598224
1点

そうですね、中古で予備を持っておくのも手かも知れませんね。
ご教授ありがとうございます。しかし、沢山写真をとるので(年間で650MBのCD−Rが一杯になります)充分役目を果たしてもらってるかも知れませんね〜
書込番号:6599422
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
先週、北海道に旅行したときに、このIXY-Lを首から
さげて写真を撮っていました。それはそれは便利で、
何気ない街中や子供の写真を、お気軽に撮ることが
でき、あらためてこのカメラの便利さと、愛着感が
湧いてきました。
会社に首から下げて出勤することは出来ませんが(笑)、
休日などは、アクセサリーとしても携帯しています。
本当に、いいデザインをもっていますね。
1点

そうでしょう、IXY L 良いでしょう。
>本当に、いいデザインをもっていますね。
でも、デザインだけじゃないですよね。写りがまた良いからよけいデザインが良く思えるんだと思います。
何気に撮っても、思った以上の写真が撮れることが結構あります。単焦点の抜けの良さは抜群ですね。
でも、35mm換算39mmは少し長いと感じることが結構あります。スナップを撮るにはもう少し広角よりに35mm位にしてくれると、もっと良かったんですが・・・。それが唯一気になる所かな。
書込番号:6536560
2点

586RAさん、こんにちは。
レスありがとうございます。単焦点、なかなかいいですね。
よく写ります。あと、広角ですが、まあこんなもんじゃな
いでしょうか。私には十分でした。とにかくお手軽、かつ
マニアック性の高いLはいい相棒です。
書込番号:6536779
1点

スナップ撮るなら
39mmちょうど良いと思ってます。
でもホント良いカメラですよね。
書込番号:6547691
1点

テクマルさん
こんにちは。このレンズは、ちょうどいい画角を持っています。
お気軽に写せる意味で必要十分ではないでしょうか。ズーム付き
のIXY-500も持っていますが、ズームはほとんど使ったことがなく
結局、一番広角側で撮ってるんですよね。単焦点で事足ります。
書込番号:6548404
1点

RICO.Tさん
普段使うには
十分な焦点距離ですね。
書込番号:6554265
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
2004年に購入したものでしたので、購入ショップで実費で修理依頼をした所、
SHOP「まだ修理は受け付けていますので、お預かりします」
と依頼を引き受けて頂きその日は喜んで預けていったが、2日経ってショップから
SHOP「メーカー側から光学系(名前忘れたoptical・・・・)の部品が入手不可能なので800と交換ではどうでしょう?と提案されていますが」
といった内容の電話がかかってきて、
自分「単焦点じゃないと駄目なんです、依頼時にまだ修理可能かを確認した時『できます』とおっしゃいましたよね」
と噛み付いてしまいました。
SHOP「分かりました、そうしましたらもう一度確認しまして、お電話掛け直します」
ショップの人が悪い訳ではなく、明らかにメーカーの問題だと思います。
最低でも製造終了から7年は修理部品を確保するべきではなかったのではないでしょうか。
しかもなぜ、単焦点の製造をやめてしまったのかも気になります。
現在はL2を使用していますが、Lのほう使い勝手が良かったので是非治して頂きたいです。(メーカーでパーツを再製造する気はないようなので無理だと思いますが)
1点

単焦点はまったく売れないらしいのであまり力が入ってないのかもしれないですね〜。
交換されては堪らないので自分も壊さないように気をつけたいところかもしれません・・・。
書込番号:6520432
0点

>しかもなぜ、単焦点の製造をやめてしまったのかも気になります。
売れ行きが悪かったのではないでしょうか?
書込番号:6520455
0点

そうですか、もう修理不能ですか・・・。貴重なレポートありがとうございます。
今使用中のLとL2をもっと、もっと大事にしようと思いました。
書込番号:6520600
1点

>入手不可能なので800と交換ではどうでしょう?
>Lのほう使い勝手が良かったので是非治して頂きたいです。
交換で無料なんですかね、追い金払って交換では割りに合いませんが、無料なら交換してもらいヤフオクで売却してそのお金でLを購入してみてはいかがですか?
面倒ですが直らないのなら、それぐらいしか方法が無いと思います。
書込番号:6522343
1点

からんからん堂さん、586RAさん
Lをお持ちの方のようですね。
自分も大事に扱ってきたつもりなのですが、故障してしまいました(TT
落としたり、投げつけたり、踏みつけたり、車で引いたりなどして壊したものなら、直す気もないですし、直らなくて当然と割り切れるのですが、まだ製造終了から7年経っていないものが故障して直してもらえないのは、腑に落ちないです。
取扱説明書のP167『補修用性能部品について』をまともにとらえると、7年間は故障しても大丈夫という事になっていいるのに。
売れない製品は補修パーツを管理できないというのは、メーカー側の管理が杜撰だからだと思います。
もっともこの機種については、売れ行きはあまり悪くなかったと思います。
発売後欠品が続いてましたし、あまり値も下がらなかったと思います。
ニックネーム登録済み多過ぎさん
その後まだ連絡が来ていませんので詳細は分からないですが、修理代金で800isに交換という意味だと思われます。
実は修理には、故障してから結構たってからだしたのですが、その間に中古のものをリサイクルショップで見つける事ができましたので、購入してそこの駐車場で動作確認をしましたら、電源すら入らなかったので即返品しました。
それ以来中古は信用できません。
新品も探してはみましたが、全然見つかりませんでしたので、修理出しを決心した所でした。
書込番号:6524363
1点

>電源すら入らなかったので即返品しました。
バッテリーが死んでいただけとか。
今現在Lを2台(妻・子供用)L2(自分用)を1台の計3台所有していますが、バッテリーがダメになるのが早いように感じます。
私はカメラのキタムラで中古のLを4千円で買い、子供に使わせています、外観はボロボロでしたがしっかりと使えました。
まぁ中古は当たりはずれが有りますが新品が売っていない状況ですし、柔軟に考えてみてはいかがですか?
あとショップ経由の修理と言う事でちゃんとキャノンに出してますよね?
前にカメラのキムラという店で修理に出そうとしたら、キャノン公認の下請け業者との怪しい返答がかえってきました。
そこの3年保証を利用しての修理だったので修理先をキャノンに変更は出来ないとの回答で結局自分でキャノン修理受付に送りました。
修理依頼先を一度確認してみてはいかがですか?私の感想はキャノンは丁寧に対応・修理してくれると思ってましたが。
書込番号:6525731
1点

私も、オークションでやっと入手した一人ですが、
単焦点で、しっかりした作りしているので、他のカメラ
には交換したくありません。
そーですか、もう部品無いんですね。なんかさびしいですね。
デジカメの世界は技術の進歩が速いので、昔の機種のことは
もうどこかへいっちゃうんでしょうか。
北海道旅行で、首から下げて撮りまくってました。気軽に
撮れるところが素敵です。
大切に使わなければ、と思うのでした。some_bodyさんのカメラ
も無事治るといいですね。
書込番号:6527575
1点

やっと直りました(嬉
故障の症状が、明るい所で撮影すると真っ白になっていたので、シャッターが閉まるのが遅くなったのだと思い込んでましたが、optical unit の交換という事でした。
部品入手連絡の次の日には修理できたと連絡が入りました。
修理はメーカーさんでやって頂いたようです。
取りにいった時間が遅かったのでまだ明るい場所を撮影できていないですが、とりあえずきちんと直っているようでした。
しかも、交換箇所の故障については、3ヶ月の保証がついていましたv
修理代も7500円で済みました。
しかし、今後故障しないという保証はないのでまた状態の良い中古を探してみようと思います。
もしも、LやL2の使い勝手を気に入られている方がいらっしゃるのでしたら、状態の良い中古の確保は大事だと思います。
あと、ショップの店員さんの態度が少しおろおろしているっぽかった(何度も謝られた)ので自分の電話対応がよほどきつかったのかと、少し反省しました(汗
ニックネーム登録済み多すぎさん
中古のL、電源は持参のフル充電バッテリーで確かめましたので、明らかに故障していたものですよ。(常にフル充電2個とカメラの中に1個を持ち歩いています)
ショップさんは、最初からcanonに送ってみて、800isもcanonから提示してきたそうです。
書込番号:6561485
1点

おお、直ったんだ。良かったですねぇ〜。
>状態の良い中古の確保は大事だと思います。
壊れたLを2台渡して
「部品を共食いして良いから1台完動品を作ってくれ。」
って、依頼が出来ると良いのですけど、無理でしょうねぇ。
本体もですが、バッテリーが心配です。基本的にバッテリーは消耗品。なのに、本機用のNB-3Lを使っているカメラがもうなくなりました。現用品でないとすると、もう補修部品だけ・・・。
将来、本体はピンピンしているのにバッテリーがないから使えないなんて、間抜けなことにならないか心配です。
書込番号:6565493
1点

みなさん、こんにちは。
先日、Lで写した画像が暗く写る(被写体がどんなに暗くても1/500秒でシャッターが切れて、露出アンダーになる)という故障が発生し修理依頼した。
結果は「レンズユニット交換」だった。もし購入店の延長保証がなければ、約13000円かかるところだった。
ひそかに、補修部材切れで、L4か、800ISに交換されることを期待していたが、上記部材はある模様。
Lユーザーのみなさん、以上報告まで。
書込番号:6598302
0点

メイン基盤が欠品のためここの交換が必要の場合L4などと交換だったはずです。
書込番号:6604690
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
このほどオークションで落札しました。シルバーです。
今度、北海道に旅行に行きますが、滅多に行ける所では
ないので、写真、動画は残しておきたいと思いまして。
実は、IXY500を持っていますが、別途デジ一眼、ビデオも
持って行く予定で、私が「撮影班」になってしまいます(笑)。
ということで、私の写ってる写真が極端に少なくなることを
予想して(今までの経験から)、IXY500のサブとして
購入したわけです。
私・・・デジ一眼(EOS−5D)、IXY−L、Dビデオ
嫁さん・・・IXY500(一部ビデオ)
の役割図になります。別途交換レンズも持って行きますので、
小さくて、写りのいいIXY−Lは魅力でした。単焦点にも
こだわりました。
まだ手にしていませんが、EOS−5D、IXY500同様大事にしていきたいと考えています。
0点

IXY Lのお仲間が増えて嬉しいですね。私はシルキーブロンズです。
きっと、その抜けの良い画像に驚かれることと思います。
ただ、IXY Lは画角が換算39mmになりますので、ちょっと注意が要りますね。自分撮りに使うと顔のドアップしか写りません。
また、シャッターの一気押しでパンフォーカスでの撮影が出来ます。シャッター半押しに慣れていない人には有効です。
それと、バッテリーが小さいので、へたって来たバッテリーだと持ちがかなり悪くなります。事前にチェックしておいた方がベターかと思います。
書込番号:6467550
1点

586RAさん、こんにちは。
先日、IXY500の掲示板ではレスありがとうございます。
明日届く予定になっています。
電池は、たぶん交換しなければならないと思いますので、
オークションで探索中です。
L持ってらっしゃる方、多いんですね。皆さん口をそろえて
いい画質とおっしゃるので期待しています。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:6467777
0点

RICO.Tさん 今晩は。
>皆さん口をそろえて
いい画質とおっしゃるので期待しています。
ハマルと一眼も真っ青な抜けの良い画像が撮れますが、欠点もあります。
今のデジカメでは信じられない程盛大にパープルフリンジが出ます。単焦点のくせに歪曲もあります。ISOは100が限度で、まぁ、画質を気にするならISO50限定です。
と、まぁあげればもっと色々欠点があります。でも、長所もあります。少ないけど・・・。
はまった時の高画質とビューティホーなデザインとか・・・。
いずれにしろ、万人受けする美女ではなくて、一部に熱狂的に人気の個性派美人と言ったところでしょうか。欠点のあるところが、また可愛く感じられるのです。
あまり過度に期待されて、最初の撮影でこんなハズではなかったとガッカリされてはいけないと思い、老婆心ながらレスしました。
書込番号:6469818
0点

586RAさんこんにちは。
レスありがとうございます。首記の件、了解済みです。
いろんなカメラも一長一短ですしね。EOS-5Dも持っていますが
あれだけ高いからいいだろー、の法則は通用しないのと同じです。
液晶見にくい、つくりが華奢、シャッター音が・・・。でもそこが
好きなんです。なんか、「あばたもえくぼ」みたいな・・。
このLは、デザインとコンセプトが好きなんです。小さいのも魅力ですし。さて、旅行でどんな写真が撮れるか楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:6471016
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
この機種を数日前に中古で購入しましたけど、表面の加工が弱いのかへこみが多かったです。
箱、説明書、付属品はなく本体と充電器だけで程度もかなり悪い部類に入ると思いますが、4.000円丁度だったので遊び半分に買ってみました。
ソニーのU20という200万画素の小型デジカメも持っていますが、やっぱりこれと比べるとLはいろいろと設定できるなぁと感じました。
最近の新しいデジカメは高画素化や高感度、手ぶれ補正など新しい技術を取り入れていますが、古いデジカメはそういう機能がないものが多く、やっぱり中古でも売れにくいんだなぁと思いましたね。
あと、携帯電話も最近では500万画素のものもあるし、ノキアの705NKなんかもカールツァイスレンズで3.2万画素、すぐに撮影可能なので、すごい時代になったと感じますね。
(705NKなんかは、かなりほしくなりました。)
デジカメ自体もデジ一眼がかなり低価格化していて、高級志向のコンデジもかなり駆逐されているし、低価格のものなんかでも手ぶれ補正、高感度を標準装備しているものが多いですよね。
こういうデジカメはもう出ないと思いますが、デジカメってパソコンと同じで最近のものはオーバースペックって感じるんですよね。
いい意味では大は小をかねるですが、ごく一般の人には大すぎるようによく思います。
例えばプリンターに印刷なんかでもA4までの印刷なら実質400万画素でもまぁ大丈夫だし、普通のL版で印刷している人もかなりいると思うので・・・。
トリミングで切り抜いて使いたい人なら高画素はいいとは思うんですが、一般家庭で一般的な使い方する人なんかは最近の1000万画素って必要なのかなぁ?と思います。
まぁ、個人的にはLは必要画素以上だし、携帯電話をデジカメ代わりに使おうと思う人間ではないので、ちょうどよかったといえばよかったですが・・・。
0点

>一般家庭で一般的な使い方する人なんかは最近の1000万画素って必要なのかなぁ?と思います。
その通りですね。
私はIXY 400 を今でも使っています。(今日も通勤かばんの中に入っています。)
新しいカメラも数多く持っていますが、撮影枚数が最も多い機種はIXY 400/500 です。(500も持っています。)
良いものは何時までも大切に使いたいです。
書込番号:6405648
1点

自分もいまだIXY DIGITAL L使ってます。
必要にして十分なので一番、出番が多いです。
書込番号:6410719
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





