EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFセンサーについて

2007/10/17 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1713件

こんにちは、最近中古で手に入れました
40DのAFセンサーは9点クロスと聞きますが、
こっちはクロスは何点有るのでしょうか?
カタログを探しても今となってはお店にもなく
AFじゃまだ40Dに負けないのかな〜と思いまして質問させて頂きました

書込番号:6876779

ナイスクチコミ!0


返信する
FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2007/10/17 16:15(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk2/catalog/index12.html
をご覧頂ければ良いかと思います。

>AFじゃまだ40Dに負けないのかな〜と思いまして質問させて頂きました

40DのAFは点ですが、1Dは面ですのでまだまだ負けてないと思いますよ

書込番号:6876800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2007/10/17 16:16(1年以上前)

自己レスです、説明書にあったかなと見てみましたら有りました
P71でした、7点クロスですね
まだまだ使い始めなのでこれから勉強しながら使っていきたいと思います

書込番号:6876803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2007/10/17 16:24(1年以上前)

早速お返事有り難うございます
F8のレンズでも中央でAF可能と言うところも1Dならではですから、まだ負けていないと言えそうですね

書込番号:6876827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

#PFマークって????

2007/09/15 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

おはようございますm(__)m

明日は子どもの運動会と言うことで、子どもの活躍よりも思う存分撮影出来る方にドキド
キしております(笑)

ところで、上面表示パネルに出てくる#マーク(PFマーク)とはなんなんでしょう?
マニュアルを読んでもどこにも掲載されてないし、そもそもこのマーク最初は表示されて
なかったような気がするんです。
ある日突然(?)表示されてました。
おそらく、ゴチャゴチャ触ってるうちに出てきたんだと思うんですが、マークの意味が判
りません(^_^;

気にしないでいいものなのか、何か意味があるのか…
大変申し訳ありません、判る方教えて下さいませm(__)m

書込番号:6756257

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/15 09:53(1年以上前)

googleで検索して1番目にヒットしたのをご紹介。
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/list0030.html

書込番号:6756564

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2007/09/15 14:22(1年以上前)

彩[SAE]さん
ありがとうございます〜(^^)

思いっきり納得出来ました。

そうですね。最初にググってみるべきでした。。。
感謝ですm(__)m

書込番号:6757279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MENUボタンについて

2007/09/08 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:21件

私もいまさら1D Mark2を買ったものです。外観も使用感無く、ショット数が少ないかなり程度の良い中古を購入したのですが、なぜか(というより中古だから仕方ないのかな・・・)MENUボタンの接触が悪い感じがします。(症状としてはボタンを押した状態を継続しても勝手にボタンを離したときの動作をしてしまうというものです。)1Dsも所有しているのですが、そちらはそのような感覚を覚えたことがありません。1D Mark2と1Dsは外観は似ていますが似て非なるものなり・・・各ボタンのフィーリングは結構違うようです。MENUボタンも例外なくそれに当てはまるわけで・・・。皆さんの個体はいかがですか?忌憚のない意見をぶつけてください。

書込番号:6730843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/08 17:34(1年以上前)

こんばんは

1Ds2を使用しています。
特に接触が悪い感じは無いですが、しっかり押さないと反応しない感じはあります。
撮影中に間違ってONになるのを防ぐため?と勝手に解釈していますが、感度が良すぎるのとどっちがいいかと言われるとちょっと微妙ですね。

書込番号:6731064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/08 19:53(1年以上前)

na_star_nbさん!お返事ありがとうございます!!今となっては結構端っこに追いやられてしまっているクチコミなのに気にかけていただき感謝いたします。私もna_star_nbさん同様「しっかり押さないと反応しない感じ・・・」を覚えるのです。これは人それぞれ感じ方が違うので、一概に接点不良だと決め付けるものでもないと思うのですが、当方所有の1Dsと比べると明らかに差を感じるので投稿した次第です。この種のクレームはQRセンターに問い合わせして、とりあってもらえるものなのでしょうかね〜。

書込番号:6731560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/08 20:14(1年以上前)

>QRセンターに問い合わせして、とりあってもらえるものなのでしょうかね〜。
というよりも実際にQRセンターで別の1D2を触らせてもらうのが良いかもしれませんね。
なじみの中古のカメラ屋さんで触らせてもらえるのならば、それでもいいでしょうね。

書込番号:6731637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2007/09/10 15:00(1年以上前)

もう,見てませんかね・・ (;^_^A

>いまさら・・
ウ,ウ〜ン,1D2,1D3ユーザーですが,1D2を手放さないのは,今でも良いカメラだと思っていまして・・.
高画素カメラでチョットピンボケより,820万画素でバチピンの方が良いですよね.
どのサイズに印刷するか・・,にもよりますし・・.
全点クロスと言っても明るいレンズを使用した際に,ですし・・.
>MENUボタン
発売直後から今まで使用し,何の変化も感じてません.
ですから,各ボタンでフィーリングが違うようには感じておりません.
>この種のクレーム・・
保証書に記載された日付次第でしょうね.
一年以内でしたら,Canonも無料で対応してくれると思いますが,中古でしたら,まず,販売店にご相談になった方が良いのではないでしょうか?
とりあえず,販売店に購入直後からそのような状態であったことだけは,伝えておいた方が良いでしょうね.
>とりあってもらえる・・
私でしたら,まず,販売店と相談し(販売店外でしょうか?),対応してもらえない場合,東日本修理センターに電話して実際に修理を行なってくれる技術者の方と意見交換をし,更にその際に相談した内容を印刷物にして同封し,その方宛に直送します(これらの対応及び送付日も打ち合わせします).
QRセンター経由ですと,伝言ゲームになりますし,それだけ時間が余計に掛かりますよね.
以前,新宿QRセンターに修理依頼を出したところ,渡された手書き伝票には,依頼内容が全て記載されていたのですが,QRから修理センターに送付する際,この手書き伝票をタイプし直し,その際,シャッターストローク調整だったかな?何れにせよ,一項目,抜けていたことがありまして・・.
まぁ,その後の対応が,直接自宅に取りに来てくれたり,無料でレンズ内クリーニングをしてくれたり・・,大変良かったので,感謝しかしてませんが・・.

症状にもよりますが,恐らくQRでは直らないでしょうし,たとえ有料でも大切な撮影中にMENUボタンが作動しなくなったら困りますし,放っておいても良くはならないですよね.

書込番号:6738420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/10 19:05(1年以上前)

Konekoneko2さん!まだ見てますよ!!アドバイスありがとうございます。Konekoneko2さんの方法を早速実行してみようと思います。結果は後程報告致します。それでは!

書込番号:6739106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

いまさら逝っちゃった〜(笑)

2007/08/28 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

今時、この板を見る人もいないかなぁ?なんて思いつつスレッドを立てます(爆)

先週初めに40Dが発表になり、手持ちの20Dと比べたらかなりのスペックアップを感じ
たので、その日の内に予約をしました。

んがしかし、わずか2日後にニコンさんからなんともビックリ(お値段も高いですが…)な機
種(D300)が発表になって、フッと我に返りました(^^ゞ

決して40Dのスペックが気に入らないんじゃありません。
っていうか、あの値段であのスペックは、D300よりコストパフォーマンスに優れてると
個人的には思ってます(^^)

一番気になったのは、もしかしてほんの1〜2ケ月先くらいで、ガックリ値落ちしたり、キ
ャッシュバックとかあるんじゃないの?ってところだったんです。

しかし前置きが長いなぁ。。。
そんなこんなで、わざわざ発売日当日に高い買い物しなくてもいいんじゃなかろうか?、と
いう結論に至ってしまいました(笑)

したらば、いきなり気になったのが1D系です。
さすがにMk3には手も足も出ません(笑)
Mk2−Nもまだまだ30万円とかしちゃいます。。。
じゃあMk2は?と思って中古相場を見ると、大体20万円前後の様です。

新品の40Dの約7万円増??
「よし!!んじゃ買っちゃえ!!」等という、いたって軽いノリで買ってしまいました(笑)
ちょっと迷いましたが、20DではなくKiss−DNが手元から旅立っていきました。。
元箱がなかったり、一部付属品がなかったりしたので、そこそこお安く買えました(^^)

ショット数は約6万回(ExifReaderで確認)。
多いか少ないかは微妙なところでしょうか?(^_^;
とりあえずどこにも不具合はなくいたって快調の様子です。

いや、しかし、なんというか。。。
何もかもが20Dとは違いますね。
ファインダーなんか、これを覗いちゃうともう元には戻れない感すらあります。。。

秒間8.5コマも圧倒的ですし、ISO800くらいまでならさほどノイズも感じません。
子供のスポーツ(屋内での空手)を撮影する機会が多い関係上、AFが正確なのはなによりも
ありがたいですね。
EF70-200mm F2.8L IS USMとの組み合わせで、かなり活躍してくれそうです(^^)

とりあえず、9月の半ばに小学校の運動会。
それまでに操作に慣れないといけません。20Dとはかなり違いますね。
外にも持ち出して、クセを掴む必要もあるかもですね。

運動不足のこの体ですが、スポーツの秋を存分に楽しめそうです(^^)


っていうか、これより上のMk2−NやMk3って一体どんなの?
Mk2のスペックで、既に十分過ぎるんですが…(^^ゞ

書込番号:6690353

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/28 22:37(1年以上前)

sh4050さん こんばんは

いまや1DMK3が出たとはいえスペックは凄いものがありますね

シャッター耐久性能も高いだけに6万回程度なら微々たるものです
お買い得と思います

シャッター、AFどれをとっても高い性能を誇る1D系には憧れがあります
sh4050さんに限らず十分満足できる性能ですよね

書込番号:6690418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/28 22:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
二世代前とはいえプロ機ですから最新型の中級機には無い機能の充実度や信頼性がありますからね。
スポーツ撮影ならやはり1D系が抜群ですね。

書込番号:6690423

ナイスクチコミ!1


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2007/08/28 22:58(1年以上前)

エヴォンさん
ありがとうございます〜(^^)

前からここやMk2−Nの板は覗いておりました。
故に、あこがれはあったとは思うのですが、こんなに早く手にするとは予想外。。。(笑)
このスペックに飽きる(物足りなくなる)日が果たしてくるのか?
100%人間のスペックがついていけません(爆)

くろちゃネコさん
ありがとうございます〜(^^)

作りの確かさは、感動物ですね。
防塵防滴のせいで、バッテリーの着脱も一苦労(っていうかちょっと怖い)。。。
スポーツ撮影が多いので、今まで以上に歩留まりが上がってくれることと思います。
これで20Dの時と大差なかったら、人間の方になにか対策しないと…(^_^;

書込番号:6690520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/29 00:18(1年以上前)

こんなこと書くと、皆さんに「またか」と思われるかもしれませんが‥‥‥。

私もこの機種のユーザーですが、購入後約4万ショットでシャッターユニット故障。
修理後、約5万6千ショットでまたシャッターユニット故障。
それ以来、私はこの機種の実際のシャッター耐久性はせいぜい5万ショット前後なんだろうと思うようにしています。
2回目の修理後、4万5千ショットほど使っているので、また何時故障してもおかしくないと思い、必ずサブ機を一緒に持って行くようにしています。

もちろん個体差というのもあるでしょうし、たまたま私の運が悪かったのかもしれませんが、「9月の半ばに小学校の運動会」ということは、おそらくお子さんの晴れ姿を撮影する大切な機会だと思いますので、念のためサブ機を携行なさることをお勧めします。

書込番号:6690950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5 The piece of my life 

2007/08/29 00:19(1年以上前)

sh4050さん、こんにちは。主に少年サッカーを撮っています、ジュニアユースです。

1D2ご購入おめでとうございます。私は1D2から1D3に買い替えた方です。1D2も何も不満なく使っていました。1D系を使ってしまうと後戻りはできない、とよく言われますが、一理あると思います。存分に使いつくしてください。
ただ、中古購入ということですので、一言だけ。カタログには20万回のシャッター耐久回数を謳ってますが、これは理論値で、使用頻度や使用状況に左右されます。私の1D2は26000枚くらいで異音がして、シャッターユニット交換になったことがあります。その件は過去スレにて書かせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=5297406
異音が感じられたら点検に出すことをお勧めします。

書込番号:6690956

ナイスクチコミ!1


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/08/29 00:37(1年以上前)

今晩です。

僕は、1Dマーク3が発表してから

1Dマーク2Nを買いました。

30Dと1Dマーク2Nの2台で撮影を楽しんでます。

30Dと比べるとノイズは多いけど、AF精度グッドでして

ピントの来た画像がかなり増えましたね。

書込番号:6691047

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/29 00:41(1年以上前)

MK-IIで気になる部分は、背面液晶の小ささぐらいですかねーーーそれ以上は
820万画素・秒8.5コマですから何のご不満も出ないでしょうw
AFだって、EOS-1Vと同等水準なんですから不満が出るわきゃない(^^;

シャッター耐久度なども考えるとまだまだ現役機種ですよね。
正直秒10コマと8.5コマ、1000万画素と820万画素・・・Mk-IIIの操作性向上と
液晶サイズを気にしなければ、D3だろうがD300だろうが十分戦えます。
ていうか、世界陸上やら2008年オリンピックなど、一番Mk-II・Mk-IIN使用の
プロユーザーが多いと思うのですけど??

書込番号:6691069

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2007/08/29 05:48(1年以上前)

だよ〜んのお兄さんさん
ありがとうございます〜(^^)

シャッターユニットの件については、かなり個体差(当たりはずれとも違うかな?)というか
使い方で差がでるもんだなぁ…とは思ってました。
おっしゃるとおり、かなり早くに交換された方もおられますから、逆に言えばあまりショッ
ト数だけを気にしても意味ないかな?と思ってます。
逝ったら素直に交換すればいいや。。。と。
サブ機に20Dがありますから、大事なときには両方持ち出します。
もちろん、運動会や空手の試合にも(^^)


ジュニアユースさん
ありがとうございます〜(^^)

紹介頂いたスレも、以前から拝見させて頂いてました(^^)
新しい状態での音が判りません(笑)が、少なくとも現状から外れた音が出始めたら
”おや?”と思うようにします。
その内、予防整備で交換という手もありますが、その辺は成り行きにまかせたいと
思ってます(^^ゞ

あの広大なファインダーと、覗いたままで確認できる情報量の多さは感動です。


魔神BOOさん
ありがとうございます〜(^^)

自分は20Dとの2台体制ですが、AFの速さと精度は全く別物ですね。
ノイズに関しては、普段2Lまでにしかプリントしませんので、あまり気になりません。
屋内撮影が多いので、多少のノイズに慣れたか…(笑)


TAILTAIL3さん
ありがとうございます〜(^^)

液晶の小ささは、20Dも同じですからあまり気になりません(笑)
シャッターの件は色々ありますが、その時のことと割り切ってます(^^ゞ

それよりも、出来るだけスペックを使いこなせるよう頑張りたいと思います。
型遅れとはいえ、せっかくスポーツに最適なカメラが手に入った訳ですから(^^)

書込番号:6691459

ナイスクチコミ!0


健二郎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/30 09:19(1年以上前)

sh4050 さんへ

いい選択だったと思います。
安価ですばらしいカメラを御購入されたと思います。
発売当時は55万円以上、昨年10月頃は中古で35万位でした。

デジカメは日進月歩・・・次から次へと
小生は35mmはマークUを主に、フイルムはハッセルとリンホーフです。

報道、結婚式等、このクラスが活躍しています。
沢山のプロが使っています。
液晶が小さいですが・・なれると問題ないと思います。
良く出来たカメラです。

キャノンのサービス体制が良いと思います。
数多くの作品を撮影してください。 

書込番号:6695147

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2007/08/30 21:52(1年以上前)

健二郎さん
ありがとうございます〜(^^)

>発売当時は55万円以上、昨年10月頃は中古で35万位でした。
考えてみれば、えらくお高いカメラだったんですよね。
30Dや40D、ましてや20Dと比べたら失礼ですね(^^ゞ

液晶が小さいのは、20DもKISS−DNも同じですから、正直全く気になりません(笑)

どちらかというと、子供の記録写真ばかり撮ってる自分ですが、そんな中にも「いいねぇ〜」
と言ってもらえる写真を撮りたいです(^^)

書込番号:6697212

ナイスクチコミ!0


健二郎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/01 09:10(1年以上前)

その後 sh4050さんのEOS-1D MarkUの調子はいかがですか
いい買い物をされた感動が伝わってきます。

EF70-200mm F2.8L IS USMとの組み合わせで鬼に金棒ですね。
EOS-1D MarkUの清掃、簡単な機能点検、レンズの清掃などキャノンのQRセンターに行ける距離でしたら利用しましょう。

キャノンT(わん)の称号は1970年F−1に始まり 当時10年間に一度のコンセプトでした。
NEWF−1が1981年発売・・メンバーシップ登録カードが発行され、修理等も特別優遇でした。
NEWF−1 当時、新品を14万円で購入いたしました。
1系にLレンズ・・・昔から重かった。そのせいか手ぶれをしないと思います。

意外と人気のない旧レンズ 35-350L 面白いレンズです。
テレコン2X(キャノンはない)ケンコ 910mmも・・可能

フルサイズ EOS-1Ds MarkVも発売に・・・数年後に中古を購入予定。
ライカ 八ッセル リンホーフは売却しても EOS-1D MarkUはNEWF−1と共に売却しません。
半世紀カメラとふれあい現在63歳 写真撮影を続ける為に、定年後もサラリーマン継続。

書込番号:6702491

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2007/09/01 17:24(1年以上前)

健二郎さん
またまたありがとうございます〜(^^)

今日、市の行事があったので子どもと出かけてきました。
ワイワイ遊んでいる子ども達を撮影してみましたが、20Dと比べたら雲底の差!!
レンズとボディのピントがバッチリ合っているみたいで、たまげた写真が撮れました(^^)
AFも速いし、ほぼ狙ったところに照合してくれるし。。。
あ、レンズはEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMです。
20Dには広角がちょっとな感じでしたが、1Dだと約36mmから始まるのでまずまず
不自由せずに済みましたヽ(^。^)丿

>意外と人気のない旧レンズ 35-350L 面白いレンズです。
自分もちょっとだけ気になって買おうかどうか迷った時期がありました(^^)
屋外限定、運動会仕様でと思ってたんですが、結局エクステンダー1.4に。。。

ちょっと田舎に住んでるもので、QRセンターは遠いです。。。
年に数回、東京や大阪に出張しますので、その時にお掃除くらいはしてもらいたいと
思ってます。

書込番号:6703923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2007/09/01 23:18(1年以上前)

喜びが伝わってきますね。
人によって高画素必要なく、800万画素で十分な人も多いと思います。
このカメラはそんな人たちにとって極上の一品かと。
連写のみならず、ワンショットの撮影の切れの良さ、レリーズフィーリング、もう戻れません。
私のmark2もまだまだ現役です。

書込番号:6705465

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2007/09/02 18:07(1年以上前)

まっmackyさん
ありがとうございます〜(^^)

画素数は、普段2Lまでしかプリントしないので800万あれば十分過ぎます(^^ゞ

そうなんです。
ワンショットの時の切れの良さもまた別格ですね。
思わずコンコ〜ンと何枚かいっちゃいます(^_^;
昨日最初の1枚目は、AF速度の向上と相まって、半押ししたつもりがあっという間にレリ
ーズまでしちゃってました(笑)

とっても楽しいです〜(^^)


今日は、初めてSDカードを買いました(笑)
CFカード同様、サンディスクのExtremeIIIの2Gにしちゃいました。
カードは壊れちゃ困りますから、少しくらいお高くても良いものをであります♪♪

書込番号:6708214

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/02 18:16(1年以上前)

スレッドが上がっていたので、書込み〜〜♪
いやいや、820万画素で全く問題ないと思います。

1DMk-IIIになった所で、1,010万画素ですからドラスティックに変わっている
訳ではないですからね。何か私もEOS-1Dの中古やら、1DMk-IIが気になっては
いましたが、結局EOS40Dを買ってしまいました。(^^;
でも1,000万画素が欲しいという訳ではなく、秒6.5コマとかAFの性能アップ
など基礎体力がEOS-1クラスに限りなく近づいたので・・・というのが理由で
す。

それよりも自分の体力がついてきません。EOS-1DMk-IIIを店頭で持ちましたが
えっと・・性能は良いんですけど、私には重すぎました。(^^;

書込番号:6708243

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2007/09/02 20:38(1年以上前)

TAILTAIL3さん
ありがとうございます〜(^^)

40Dいっちゃったんですね(^_^)v
まずはおめでとうございます〜!
自分もD300の発表さえなければ今頃。。。。
確実に発売日に入手出来そうな感じだったんですけどねぇ…
何をどう間違ったんでしょう(笑)

重量はありますねぇ…
昨日の装備でも2キロ超ですから、時々座って休まないと持ちません(^^ゞ
運動会とか大丈夫かな??とちょっと心配です。
EF70-200mm F2.8L IS USMとエクステンダー1.4付けたら。。。
約4キロ??(・〇・;)グェッ

書込番号:6708762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

中古で買いました♪

2007/06/11 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

中古で全部込み20万円でした♪
M3が出たので、買ったけどあんまり使っていないという人の、新古品を譲り受けました。

5Dより、ぜんぜん安いので、良いのかな?という感じです。

早速使ってみましたが、秒間8.5コマはすごいですね♪
AFも、立て位置での撮影も抜群です。

強いて言ってしまえば、800万画素なのと、微妙なノイズ
でも、モニター100%上の問題で、プリントではちがは出ないでしょうね♪

一発目、テスト写真を掲載しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/8356554.html

あと、予想はしていましたが、重いですね・・・。

書込番号:6425170

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/11 09:55(1年以上前)

hiro*さん こんにちは
アルバム拝見しました、8.5コマ/秒の威力はすごいですね。
時速300Kmがまるで止まって見えます、SSも1/2000ぐらいでしょうか?
重いとのこと、1220g+レンズですね。

書込番号:6425234

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2007/06/11 10:07(1年以上前)

+電池335g

書込番号:6425250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2007/06/11 10:53(1年以上前)

hiro*さん、こんにちは。

スレと関係ない事で恐縮ですが、レンズはなんですか?
直進式のズームで花形フードが付いているものは28-300ISと35-350だと思うのですが、どちらともこのフードは違うようなので、100-400ISに別のレンズ用のものをお使いでしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:6425342

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2007/06/11 11:23(1年以上前)

EF100-400mm + ET-83?(EF70-200mmF2.8LのIS無しの方用)

書込番号:6425414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/11 11:23(1年以上前)

中古の良品が20万円ですか。
安いなぁ。
こんなのはなかなかお目にかかれない気がします。

書込番号:6425415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2007/06/11 11:41(1年以上前)

fioさん、有難うございます。
このフードでケラレないんでしょうかね?それともテレ側重視なのかな?

それにしても1D2の極上品が20万円ですか〜、嬉しいような、悲しいような・・・、ちょっと複雑な心境です。

書込番号:6425449

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2007/06/11 12:14(1年以上前)

え???フード違うんですか???

本人が知りませんでした・・・。
レンズも中古です。

でも、望遠レンズって、たぶん、何をつけてもけられたことがないので気にしていませんでした。

あと、Hサイズのセンサーですし。


20万円は確かに安かったです、2ヶ月間ぐらい、yahooオークションを毎日チェックしていました。通常だと25万円ぐらいのものが多いと思います。お店だと、もっと高いのかな?


どちらにしても、良い買い物でした。
浮いたお金で、プロストラップも買ってかっこ良くしています。

書込番号:6425516

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2007/06/11 12:42(1年以上前)

to [6425449] お騒がせのサルパパさん

こないだ部屋の片付けの折りに、使わなくなったET-83(2)を処分しちゃってますので現時点で比較は出来ないのですが・・・
※EF70-200mmF2.8Lを使っていた時に植毛ありのET-83(2)にフードを変えて、その時から残したままにしていたET-83があって・・・残ってても仕方ないので捨てちゃったんです(^^;;

記憶頼りにすると、ET-83Cの方が遮光の効率が良かったような・・・格好はET-83(2)の方が断然良いけど、でもね〜って感じでET-83Cを使い続けた記憶があります。
それに・・・自分は草野球とかを撮ることもありますので、金網に押しつけやすい筒形のET-83Cの方が都合が良かったのもあります。
※花形は網目に引っかかりますから(^^;;;

記憶が曖昧なので申し訳ございませんm(--)m

フード長の比較については、誰か両方持っていらっしゃる方フォロー頼みますm(--)m

書込番号:6425594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS-1D Mark II ボディの満足度5

2007/06/11 13:45(1年以上前)

fioさん、度々すみません。
70−200用でしたらケラレはありませんね。失礼しました。m(__)m
むしろ遮光の効率の方が問題ですね。100mmの1.3倍で13Ommですから70mm用では不足しますよね。
5Dで使用することもあるので、素直に付属のフードで使うことにします。
いつも色々な情報をいただき有難うございます。

スレ主さん、横道にそれてしまってすみません。
ちなみにfioさんが書かれている通り、付属のフードは筒形のET-83Cで、花形ではありません。
私の持っている70-200ISのフードは花形のET-86ですが、ET-83Cと長さはほぼ同じです。

1D2活躍させてあげてくださいね〜、名機と呼べる1台だと思います。

書込番号:6425741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2007/06/11 13:54(1年以上前)

>買ったけどあんまり使っていないという人の、新古品

いちおう、シャッター数は確認した方がいいよ。
新古品といっても、いろいろだから。

書込番号:6425767

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2007/06/11 21:23(1年以上前)

皆さん、短期間にいろいろありがとうございます。

思わぬ、フード情報の収穫がありました。

里いもさん
シャッタースピードは1/250です。流し撮りなので止まっているように見えています。100-400のISモード2の性能が良いのだと思います。

グリーンテラーさん

シャッター数は9000でした。
いちおう、20万枚耐久シャッターなので
まだ、慣らしぐらいですかね?

他の書き込みを見ていると、なんか、もうちょっと早く壊れそうですが・・・。

調子に乗って、1日2000枚ぐらい撮ったりしています・・・。
目標20万枚♪今のペースで行くと、3年ぐらいかな?
そのころには、マーク4が!!

だいぶ先の話ですが・・・。

書込番号:6426916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/11 21:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
9000枚しか打っていない1Dmk2が20万は安いですね。
1Dmk3は確かに凄いけど、1Dmk2でも十分すぎますから、半分以下ならお得だと思います。

書込番号:6426948

ナイスクチコミ!0


DXラブさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/18 09:13(1年以上前)

私も四月に中古店で1D2買いました
ボディと説明書と充電器のみで、箱や付属品なしで182000円でした

書込番号:6447736

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2007/06/18 13:45(1年以上前)

おおお、これはすごいお買い得ですね。

書込番号:6448245

ナイスクチコミ!0


DXラブさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/18 16:57(1年以上前)

スレ主さん、横レス失礼いたします。

> hiro*さん
はい。
プライベートでDXを買ったものの、もともと会社で会社の1D2を使っていまして(雑誌関係のためそこで使用していますが、プロではないです。というか下手くそです。カメラ部に頼まずに一人でやっちゃうとき用です)、また、1D2の中古価格が下がってきてたところでして、ほしいなとは思ってたんです。
すると、たまたま店をのぞいてみたときに、偶然、目の前で在庫が並べられて(というか、店員がウインドーに置く前に)「それ見せてください!」って言いまして。
Exifみたところ、シャッター回数も約8万5000回でしたし、仕事の関係上、CS2もLRも持っているため、ぶっちゃけ付属品は必要ありませんでしたし、なにより、お店で買うと保証もついてきますから、すごくいい買い物をした気分です。

書込番号:6448561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

シャッターの作動耐久 1DMKU

2007/05/18 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 hukurouさん
クチコミ投稿数:21件

初めまして。1DMKUが発売中止になっているので、ココを知らなくて1DMKVに「シャッターの作動耐久」についてスレを立てた所、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/#6339364
1DMKVの方々からお叱りを受けたので、本来立てるべき所にスレを立てます。

 1DMKVのスレで、は「中傷まがいの投稿」と罵られましたが、別にキャノンを中傷している訳でも何でもありません。事実を書いて、カタログ的な数字とあまりにもかけ離れている事の不満を訴えているだけです。

 1DMKUを約2年で3万回弱でシャッターユニットを交換しました。購入してから2年経過しているので有償(約3.2万円ですが、販売店の保証に入っていたので、今回は無料でした。)となりました。

 1DMKUのカタログには「20万回」を謳っているのにです。カタログの15%です。当然、物理的な外圧は掛かっていません。理由はシャッターの耐久性は問題ないが、強度に問題があり交換となったそうです。意味不明です。私は、強度も含めて耐久性だと思うのですが….。

 個人的には購入後、何年経とうと、作動耐久を満たしていない場合は、無償として貰いたいです。保障期間を過ぎているが、あまりにもカタログと数字的な違いがあるので「無償修理」を密かに期待していたのですが….。

 既にMKUでは発売3年経過しています。20万回以上シャッターを切って、シャッターユニットを交換された方もいらっしゃると思います。しかし、私のようなサンデーカメラマンで、20万回にまだまだ及ばずしてシャッターユニットを交換された方もいらっしゃるかと思います。1DMKVの私のレスで

> 数万回でシャッターユニットが壊れた場合、たとえ保証期間を過ぎていてもキャノンの修理センターへ直接出せば、ほとんど無償修理になるんだけど。

と、数万回でシャッターユニットの交換は、再々ありそうな事や、同じ方から、

> キャノンの修理センターへ直接出して無償修理になった話をどこかで見たと思ったら、ここにあった。(1DsMKU)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6196476&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00500210737&BBSTabNo=6&CategoryCD=0049&ItemCD=004901&MakerCD=14
とありがたいレスが返って来ました。

 数万回でシャッターユニットを交換された方がいらっしゃれば、ご意見を頂ければ有難いと思います。

 また、メーカーの20万回は、どのような条件下の事なのでしょうか?カタログ記載でも、連写を多用するなど、使用方法によって数字が変わって来るであろういうのは想像できますが、8.5駒/秒をウリにしている1DMKU。メーカーの耐久テストをご存知の方がいらっしゃれば、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:6345659

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/05/18 01:59(1年以上前)

ご意見には同情いたしますが、その不満を堂々と Canon 社に主張されたのでしょうか?
普通に修理に出されたのでは機械的に保証規定で処理されてしまうのは当然だと思います。
個人的にはスレ主さんのケースはメーカの製造責任(含・部品不良)に起因するもの
と考えられますので、保証期限を過ぎていても無償修理を主張できるものと思いますが、
主張がない場合は権利放棄と見なされてもやむを得ないと考えます。

書込番号:6345972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/05/18 02:01(1年以上前)

hukurouさん こんばんは

1DMKVのスレ 読ませていただきました

私も価格コム、始めの頃(まだ最近ですが)
書き込みで怒られました
また、打ち込みが遅いので
レスし終えたら話題が変わっていて怒られたりとか(笑)

でも皆さん、その時読んで感じたままを
レスしているわけで悪気は無いと思います
それにみんなキャノンが好きなんです!
否定されているように感じます
ですから 悪マークは止めませんか?

「たまたま」 だと思います

私はキャノンの他にミノルタを持っています
銀塩時代α707Siを買って半年ほどで「カッチョン」
という音とともにシャッターが切れなくなりました
新宿SSで見てもらいシャッター交換になりました
まだフィルム30本、1000回位なのに・・・

それに比べ α9Xiはすでに15年は経っていると思います
父が当時広告のカメラマンをしており
それで9Xiは父と兼用していましたので
おそらく今ごろはとっくに10万回は越えていると思います
なのにまだ平気です(次かもしれない?)



書込番号:6345976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/18 06:45(1年以上前)

ご愁傷様です。
シャッター耐久のお話は、過去にもたくさんあるようですね。
3〜7万回程度でシャッターユニットを交換された方は多いようです。
以下のサイトの情報も参考になるかもしれません。
# http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=40968&pastlog=0095&act=past&mode=allread#40990

書込番号:6346172

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukurouさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/18 21:48(1年以上前)

 GALLAさん、エヴォンさん、クリアグリーンさん。早速のご返事ありがとうございます。

 機械には当たり外れがありますが、「趣味で40万以上のカメラを購入!?お金持ちやねえ。」と言われますが、財布の中身は何時も空っぽ。服は何時も着たきりスズメ、車は軽自動車。そんな私は、40万以上もお金を叩いて買ったものが、「たまたま….」とか、「運が悪かった….」で済ませられるほどの裕福さは持ち合わせていません。

 本日、直接キャノンからの電話で、シャッター回数は20万回を謳っているが、保証していない。保証規定はキャノンの保証書に記載したある通りで、購入後1年を過ぎると、余程特別な理由が無い限り、無償保証はしていない。との連絡を頂きました。

 確かにそうですよね。保証規定外の事までしていると、会社の信用に関わる事ですよね。そんな常識的な事を理解せずに、根も葉もない書き込み(書き込みは事実かも知れませんが、特殊な事例でそれを一般的な事のように書いていた事)を信じた自分が恥ずかしいです。

 また、8.5駒/秒を多用したからと言って、シャッターユニットの交換が早くなる事はキャノンとしては言っていない。シャッターが壊れる要因は様々で一概には解らない。との事でした。

 対応して頂いた方は、忙しい中にも関わらず、物腰も穏やかで親切丁寧に説明して頂き、非常に感謝しています。

 しかし、カタログの書き方にも問題があるように思います。(私も含めて)ほとんどの人は、「何年経とうが、20万回シャッターが切れる」と理解するでしょう。例えば、平均2万回/年なら10年はユニットを交換しなくても良い。と考えるでしょう。しかし、保障期間の1年を過ぎると、20万回に遥かに満たない回数であってもシャッターユニットの交換は有償になるなら、20万回って、ユーザーを惑わすような数字を除けて欲しいと思います。

 結局、20万回って数字は何なのでしょうか?耐久性のある個体もあれば、満たない個体もある。別に20万回を保証している訳ではないなら、いっそ1億回って書けば良いのに。1億回って(無償期間の)1年以内では絶対に切れない数字でしょう。もし、苦情がくれば、メーカー保証は1年間だ。カタログには書いてあるが、1億回切れなかったと言って保証するとはどこにも書いていない。と言って逃げるのと同じですよね。キャノンさんカタログの書き方を考えて下さいね。

書込番号:6348165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/18 22:10(1年以上前)

カタログに見られるシャッター耐久20万回をクリアというのは、ある条件のもと実際に20万回を
記録したものと思います。

1億回と書くのもひとつの手だとは思いますが、これも実際にある条件の下でこの数値をクリアしないと
カタログに書くことはできないのでしょう。

わたしが普段使っているスクーターは、マニュアルに燃費が69km/lと書かれているのですが、実際の
走行ではこの数値が全くでません。父の所有する車もマニュアル上では19km/lなのですが、この数値は
でないそうです。

マニュアルに記載される車の燃費は、理想的なコースを理想的な速度で走ったときの数値のようです。
カメラのシャッター耐久も同じようなものなのかもしれませんね。

書込番号:6348266

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukurouさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/18 23:01(1年以上前)

クリアグリーンさん。再々の書き込みありがとうございます。

> わたしが普段使っているスクーターは、マニュアルに燃費が69km/Lと書かれているのですが、実際の走行ではこの数値が全くでません。父の所有する車もマニュアル上では19km/lなのですが、この数値はでないそうです。

そうですね。車の燃費は最良の条件で、過重も少なくして測っているので、実際は6〜7割でしょうか?それでも間違っても15%って事はありません。クリアグリーンさんが、どんなに変な運転をしようが普通車並みの10 km/Lやお父様の車も3 km/Lって事は絶対に無いですよね。もし、最初からそうなら、そんな車を欠陥車というのでしょうね。これと同じだと思うのですが….。

キャノンの方の誠意は、十二分に理解できますが、カタログに記載されている「20万回」の意味が私には全く理解できませんでした。

書込番号:6348455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/05/18 23:40(1年以上前)

hukurouさん こんばんは

前回のレス 私の言葉が足りませんでした
申し訳ありません

高いお金を出して買ったものがすぐに壊れるという
その事に関しては本当にお察しいたします

ただ私の申したいことは
1DMKVでかなりの意見交換があって
それでもまだMKUで 悪マークをつけたスレ!

MKUすべてがこの症状ならしかたありません
でもそうではないのでは?

だから 悪はやめましょう
 

書込番号:6348614

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/18 23:55(1年以上前)

>しかし、カタログの書き方にも問題があるように思います。
>それでも間違っても15%って事はありません。

私の撮った写真は、カタログの写真の・・・
15%以下かな(^^;;

書込番号:6348689

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukurouさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/19 00:13(1年以上前)

エヴォンさん。再度の書き込みありがとうございます。

> ただ私の申したいことは
> 1DMKVでかなりの意見交換があって
> それでもまだMKUで 悪マークをつけたスレ!

しかし、このマークが弱い消費者の唯一のCanonへの抵抗です。

もういい加減に終わりにします。ただ、今回の件でカタログ記載(キャノンさんのみならず、他社もです。)の基準を考えるきっかけとなれば幸いです。

また、消費者の皆様も20万回、30万回といった数字は、記載しているだけで、保証はしていない。という事を重々ご理解していれば、私のように腹も立てることが無いでしょう。

今回、ユニットを交換したのだから、単純な私は、これから20万回シャッターが切れると思っていますが、修理票の修理保証期限は07/11/09です。11/10にまた1万回弱でシャッターユニットが壊れたらどうしよう。といった不安が頭をよぎります。

書込番号:6348765

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukurouさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/19 00:20(1年以上前)

> 私の撮った写真は、カタログの写真の・・・
> 15%以下かな(^^;;

私の撮った写真は、カタログの写真の1.5%以下です。ですから、人並み以上に多くのシャッターを切りたいです。

書込番号:6348790

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukurouさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/19 00:54(1年以上前)

シャッターユニットの件は腹が立ちましたが、修理は連休を挟んだにも関わらず、(もの凄く)迅速に対処して頂いた事には、非常に感謝しています。ありがとうございました。この場をお借りして深くお礼申し上げます。

書込番号:6348925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/05/19 01:21(1年以上前)

再びこんばんは

>このマークが弱い消費者の唯一のCanonへの抵抗です。
そういう意味ですか!

>修理票の修理保証期限は07/11/09です。11/10にまた1万回弱でシャッターユニットが壊れたらどうしよう。といった不安が頭をよぎります。

この気持ち良くわかります

私も4年前EF28-70F2.8を買った時、古い人間なので
レンズは壊れないだろうと思って長期保証はやめたら
保証が切れた頃
ファインダーを覗いたら真っ暗なので
蓋をはずし忘れた?と思ったら外れている

レンズの故障でした
絞りが絞られたままの状態なのです
接触不良かと思い 何度もマウントに
レンズをこすりつけて回しましたが
やっぱりだめでした

即修理に出しましたが
今でも使う時は絞りは大丈夫かな?
と思います

私も結構、故障とかありますよ!
長期保証は絶対に必要ですよね!

書込番号:6349001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング