デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
先日、電源が入らなくなりキャノンのサービスセンターへ持ち込み修理に出しました。
メイン基盤(制御基板)の不良で、メイン基盤が交換されて戻ってきました。
修理代金12075円。
ちなみにPowerShotPro1の補修用性能部品の最低保有期間は製造打ち切り後7年ですが、そろそろかな?と思って聞いてみたところ「2012年7月末まで」との事でした。
これからも大切に使っていきたいと思います。
書込番号:13721451
3点
こんばんは
結構いい金額ですね。
自分のはメモリへの
書き込み不良が出るようになってしまい、
防湿庫の肥やしになってますf(^_^;
部品保持期限もうすぐなんですね。
修理を考えてみようかなぁ…
書込番号:13721991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Splachuさん
今回の修理代金ですが、見積もりの段階から(なにやらバインダーに綴られた一覧表をみて)この金額が言い渡されていました。
また修理完了の報告書には、
修理区分:一律*普通
技術料金:11500
部品代金:0
==========
修理料金小計:11500
消費税相当額:575
==========
修理料金合計:12075
と印字されていましたので、一律料金で修理していただいたようです。
(今回の修理の場合、一律料金が高いのか?安いのか?は微妙な値段ですよね。)
正直、私も前日まで機嫌よく使えていたPro1が突然電源が入らなくなり修理しようか迷いましたが、「15000円以下なら修理しよう」と心に決めてサービスセンターへ持ち込みました。(15000円は中古カメラ店で中古G9(埃混入あり、元箱無し)が販売されていた値段でした。)
ご参考まで。
書込番号:13722134
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/12/31 15:11:15 | |
| 9 | 2019/06/05 19:04:01 | |
| 6 | 2017/05/03 17:41:20 | |
| 3 | 2018/04/25 22:29:37 | |
| 17 | 2016/11/05 5:44:25 | |
| 10 | 2016/09/20 21:56:58 | |
| 3 | 2015/09/17 21:23:25 | |
| 7 | 2015/07/01 14:36:45 | |
| 5 | 2015/03/18 0:01:12 | |
| 13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







