


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1


はじめまして。
デジタルカメラ2台目購入にあたり、皆様にいろいろ意見をお伺いしたく
投稿します。
現在、
EOS10D
EF28−135 IS USM
EF100−400 IS USM
を所有しているのですが、もっと手軽に撮りたいのと、広域をカバーしたいと考え、
2台目の購入を考え始めました。
候補としては、
「Kiss Digital(専用レンズ付き)」
「PowerShot Pro1」
のどちらかと考えてます。
Kissだと、今所有してるレンズを使用できて広域をカバーできる。
しかし、レンズ交換なくして、中望遠をカバーできない。
10Dと一緒に持つには機動性に欠ける。
Pro1だとその逆と、800万画素で、レンズによく埃が入り込むという事がある。
他にも「こうだよ」というご意見があれば参考にさせてください。
書込番号:2874549
0点

こんばんは
方向性は二つあると思います。
銀塩一眼の使用経験から書きますと、一つはデジ一のシステムとしてサブボディーを持つという考え方です。10Dの後継機かKissDの後継機を待つという考え方です。(どちらがメインかということは別にして)
プロでなくても失敗はどうしても避けたいというときはあるものです。
二度と来ないかもしれない旅行先であるとか、親戚筋や友人から結婚式の撮影をメインで頼まれるとか、仕事の行事を記録するとか、そのとき、デジ一はエレクトロニクスと機械作動のメカニズムをかかえていますので、同じレンズ群が即両用できるサブボディーは、電源管理も含めて心強いものだと思います。
二つ目はサブカメラ的な発想です。この場合は多くのカメラが選択肢に入るでしょう。メモカメラ的なものから本格的なものまで多彩です。Pro1も良いカメラではないでしょうか。
28mmからということであれば、個人的な一押しはPANAのLC1です。
書込番号:2874794
0点

2台目は、ビデオカメラというのもありかと。
10Dでは動画が撮影できません。
書込番号:2875072
0点

PRO1は、さわってみたのでしょうか?
手動ではなく電動ズームで構わなければ、PRO1という選択もあると思います。
書込番号:2875625
0点


2004/06/02 09:47(1年以上前)
10DのセカンドボディとしてのKissD、サブカメラとしてPro1のいずれかですか?
前者は当然の要求でしょうからね。一眼デジなら特にですよね。
ここは写画楽さん同様、KissD後継機待ちでいいのでは?
後者は画質とメディアの互換性を考えるとやっぱりPro1かな?
でもPro1って持ち運びには意外と嵩張るのでは?
日常の形態性を考えればIXY500はどうですか?スナップなら十分綺麗ですよ。
また、メディアに拘らず、画角を考慮すればGXというものありますが、
現状では画質が?ですよね。LC-1がいいですが、いくらなんでも高価かな?
スレ主さん提案の2機種では、今ならPro1。
SD9とFZ10を所有している自分の経験からはもう少しコンパクトな機種の方が
出番も多くなり、トータルな使い勝手からよいと思うのですがね...。
書込番号:2875741
0点


2004/06/02 11:12(1年以上前)
べテルさんが二台目購入を考えている理由が、
「もっと手軽に」と、「広域をカバーしたい」
だけの理由なら、Pro1かと思います。10Dをすでに持っていらっしゃるのですし、この目的にKISSは合わないかと。
でも、10Dのサブボディという視点からならKISSもいいと思います。やっぱり軽いですし、同一のレンズが使用できるのはこの上ない利点ですしね。ただ、その場合レンズセットではせっかくの広角レンズが10Dに応用できませんので(KISSを広角要にしてレンズをつけっぱなしにしておくとしても、応用は利くほうがいいですし)ボディ単体+広角レンズの方がいいように思えました。
「気軽」ならやはりPRO1でしょう。大掛かりな装備では行かない。けど、良い被写体を見つけた時に高い画質で撮ることが出来る・・・ハイエンド・コンパクトの利点の一つだと思います。
参考に・・・なりましたか??
書込番号:2875895
0点


2004/06/02 13:55(1年以上前)
みなさまいろいろなご意見ありがとうございます。
現在所有してる機材で何を撮ってるかといいますと、
飛行機を撮ってるのです。
10Dには100-400のレンズをほぼ常用し、時々28-135を・・・・。
という風に使ってます。
また、結構頻繁に全国を気ままに小旅行してるので機動性も無視できないのです。
飛行機を撮る以上、時間の余裕がないとレンズの交換はできないので
もうちょっと気軽に、広角〜中望遠(28〜200くらいまで)を、という
要求が出てきたのです。
Pro1を選ぶなら他機種もいいのでは?というのもけっこう納得しました。
実際にPro1を触ったこともありますがズームのレスポンスは
まだまだと思いましたがギリギリの許容範囲かなという感じではありました。
もうちょっと自分の要求を絞り込んで選んでいこうと思います。
引き続きご意見頂けたら幸いです。
書込番号:2876294
0点

こんにちは。
>10Dには100-400のレンズをほぼ常用し、時々28-135を・・・・。
という風に使ってます。
ここに着目して考えますと、Pro1を10Dの同行機種に選択すると28-135は家に置いていって大丈夫です。(^^)
さらにPro1があると10Dではできないバリアングルの液晶ディスプレイを用いて撮影の幅が広がり、動画もOK!
28-200相当のLレンズは、なかなかいいもんですよ。
ただし、10Dのボディに馴染んだ手にはPro1の操作性は、いかにも中途半端の感がぬぐえないです。
書込番号:2879206
0点


2004/06/03 22:54(1年以上前)
シグマの18-50mmのレンズを買うというのはどうでしょうか。
KISSD専用のレンズと同等の性能があると思います。
値段も安いですし。
書込番号:2881222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/31 15:11:15 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/05 19:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/03 17:41:20 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/25 22:29:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/05 5:44:25 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/20 21:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/17 21:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/01 14:36:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/18 0:01:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





