


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50


皆さんこんにちは。
私もIXY50に一目惚れし台風上陸の中購入しました。
自分はカシオのZ40を使っていましたがバッテリー以外の
ほぼ全ての面で勝っていて大変満足しています。
所で皆さんにお聞きしたいのですが、IXY50では9点測距AiAF
についてアピールしていますが所有されている方達は撮影時に
評価側光にして撮影した方が失敗しないのでしょうか?
以前までの機種ではこの側光方式を使っていなかったので
皆様の使用経験や感想を教えて頂ければ幸いです。
それで失礼致します。
書込番号:3373166
0点

AiAFの方は、9点で自動測距して、どこかのポイント(コントラストの高い部分)にピントを合わせる機能ですね。メニューでAiAFを切にすれば、中央1点でのみの測距となります。デジタル一眼レフカメラでも、中級機くらいまでは、精度が高いのは中央1点のみです。コンパクトデジカメは、被写界深度が深いので、ピントが合っている部分が広く取れますから、デジタル一眼ほど、神経質にならなくてもいいかと思いますが、やはり、中央1点が精度は高いと思います。私の場合、ちょこっと動くものを撮るとき、光が足りなくて、どうしてもAFが効きにくいときに、とりあえず被写体のどこかに合っていればいいやというときに、AiAFを使っています。基本は、中央1点にしています。
測光は、露出をはかるものですね。評価測光、中央部重点平均測光、スポット測光の3つがあります。
書込番号:3373387
0点



2004/10/11 14:37(1年以上前)
>TAC1645 さん
お早いご返答有難うございます。
やはり基本的には今まで通り中央1点にしておいた方が
良いみたいですね。詳しく説明して頂き大変参考になりました。
書込番号:3373609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/10/24 10:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/24 20:15:41 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/28 0:15:01 |
![]() ![]() |
7 | 2011/07/04 9:17:05 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/09 2:51:43 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/01 7:10:21 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/16 9:45:38 |
![]() ![]() |
9 | 2006/09/17 18:57:47 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/15 10:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/13 5:59:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





