IXY DIGITAL 55 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 55のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 55の価格比較
  • IXY DIGITAL 55の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 55の買取価格
  • IXY DIGITAL 55のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 55のレビュー
  • IXY DIGITAL 55のクチコミ
  • IXY DIGITAL 55の画像・動画
  • IXY DIGITAL 55のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 55のオークション

IXY DIGITAL 55CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • IXY DIGITAL 55の価格比較
  • IXY DIGITAL 55の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 55の買取価格
  • IXY DIGITAL 55のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 55のレビュー
  • IXY DIGITAL 55のクチコミ
  • IXY DIGITAL 55の画像・動画
  • IXY DIGITAL 55のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 55のオークション

IXY DIGITAL 55 のクチコミ掲示板

(1524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 55」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 55を新規書き込みIXY DIGITAL 55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

比較について

2005/07/26 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55

はじめまして。
どなたか、下記の撮影画像比較を行っているサイトを
しりませんか?知っていたら教えてください。
IXY DIGITAL 600
IXY DIGITAL 55
IXY DIGITAL 50
LUMIX DMC-FX8

書込番号:4305784

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/26 09:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/07/26 12:40(1年以上前)

同じ被写体を同時刻に同角度で、しかも同じ様な条件で撮影しないと比較にはなりませんし、
↑のサイトでは、比較にはならないんじゃないでしょうか?
ただ、IXYを個人でこんなに持ってる人って、なかなか居ないでしょうね..(^_^;)

書込番号:4306026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/07/26 17:05(1年以上前)

ここならいかがですか?
同じ状況で撮ったものもあります。

http://www.steves-digicams.com/

by 風の間に間に bye

書込番号:4306398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/07/26 21:46(1年以上前)

へーこんなサイトがあるんですか。
物知りですねー、日本にもこんなサイトがあればいいのにな。
このThe Powershot SD400というのが、日本で言う IXY DIGITAL 55になるのかな?

書込番号:4306999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/26 22:41(1年以上前)

>所有するカメラは300台を超える。
破裂の人形 さんのコメント見て、筆者のプロフィールに目を向けましたが、凄い数ですね。(^_^;
当方、FX7とIXY50ですが、バッテリーはFX8で改善されているとして、
画質については好みだと思いますね〜
ノイズが目立たなく、カラーバランスも良くて、鮮やかなのはIXY系かな?
対して、FX7は画素数とレンズ性能からかシャープですが、多少マゼンタ系に
色が転じる傾向があるのと、暗部のノイズが多少目立つと感じています。

書込番号:4307165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

庭の撮影に向きますか?

2005/07/25 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55

スレ主 minitomatoさん
クチコミ投稿数:2件

初めてデジカメを買う者です。IXY 55とフジのF10で迷っています。デザイン、画質がよさそうなことから、IXY 55を買おうと最初は思っていたのですが、手ぶれの問題等、比較の書き込みを見て、F10の方に今傾いています。私の用途は、

@庭の写真・・・ガーデニングに凝っているので、庭の全景や個々の植物をある程度近づいて撮りたい。
A子供の写真・・・もう動き回る年ではありませんが、室内や屋外で、なるべく自然光で撮りたい。
B毎日つくっているお弁当の写真

A・Bに関しては、F10のほうがよさそうですが、@について、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:4304150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/07/25 23:21(1年以上前)

> 手ぶれの問題等、比較の書き込みを見て、F10の方に今傾いています。

あれ?あっしのせい??(^_^;)
書き方が悪かったですかね。この機種というよりは、基本的にコンパクトデジカメの室内撮影は手振れしやすいという事ですよ。
(確かにわたしが比較した機種と比べると、少し手振れしやすかったですが。
どの機種を買っても、室内撮影ではある程度手振れしますよ。
あとは、下の書き込みに皆さんが書いてくれている様に、
ISO値を上げる、フラッシュを焚く、三脚を使う、撮り方に気をつける。等でしょうかね。
それから、デジカメなんですから、同じ写真を何枚も撮ればいいのです。
何枚も撮っておけば一枚位は良好な写真があるでしょう。
それが、嫌なら流行の手振れ補正機を使って下さい。
わたしは、手振れ補正機を使った事が無いので、どの位役に立つのか知りませんけど。

過去レスを読んでいると、F10がおススメなのでしょうな。
1、については、外での撮影ならば、IXY DIGITAL 55は満足のいく美しい写真を撮ってくれると思いますよ〜。
マクロ撮影も可能ですし、F10よりもコンパクトなのでおススメとは思いますが。

書込番号:4305020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/26 00:01(1年以上前)

ガーデニングで一面に咲いた花とか撮るなら、広角が強くて、手ブレ補正もついた
近々発売の↓とかはどうでしょう?
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050721-4/jn050721-4.html

書込番号:4305187

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitomatoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/28 15:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
近々発売のもよさそうですね・・・もう少し迷って、検討してみます。

書込番号:4310604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

素人ですいません。

2005/07/25 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55

この機種を購入したものの??
どこのSDメモリーカードがいいのか?
相性とかあるんですよね〜?
一応過去ログとか調べたのですがさっぱりです。
(ずっと使い捨てカメラだったので・・・)
あと、258M二枚か516一枚かでまよってるんです
どちら様かアドバイスお願いします。

書込番号:4304079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/07/25 17:04(1年以上前)

安価で、安定性も定評がありますじゃ。
IXY55でも動作確認が済んでますじゃ。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44227

http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44226

512Mでは、最高画質で約190枚、1段落として約340枚撮れますじゃ。
動画は4分あまりしか入りませんで、動画をよく撮られるのなら1GBがお勧めですじゃ。

書込番号:4304111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/25 17:10(1年以上前)

追伸
IXY55で静止画だけでお使いなら、256MBx2枚の方が1方が壊れても他方が生きていると言う安心感がありますじゃが、
700万画素機が一般化して来ると、256MBは中途半端で使いにくい容量のものになってしまいますで、512MBにされる方がいいと思いますじゃ。

書込番号:4304118

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/25 17:48(1年以上前)

私なら512MB×1枚ですね。

千尋バ〜バさんのおっしゃるように、破損や紛失を考えると2枚に分けるという方法もあります。
どちらでも構わないと思いますよ〜

書込番号:4304188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/25 18:39(1年以上前)

邪魔くさくなくていいから、
ぼくも512MBなら1枚にするかな、
1GBとなれば2枚にするだろうけど。

書込番号:4304268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/07/25 23:11(1年以上前)

正直、相性とか本当にあるんでしょうかね?
推奨とか買った事無いけど、いつも認識してますしね。
ノーブランドとかがヤヴァイのかな?
わたしは、サクセスでグリーンハウス GH-SDC1GCをデジカメと一緒に買いましたけど、1Gでタイムサービスとやらで7000円程でした。
確か、転送速度、約7MB/秒程度ですか。

http://www.pc-success.co.jp/index.html

たまたま今日20:00〜i-mode専用HPで5個限定で5980円で売ってたみたいだけど、もうないかな?
容量も大事だけど、動画とか撮影する機会があるなら、転送速度もある程度気にした方がいいのかも。
速いのは、約20MB/秒とかありますからね。

ところで、千尋バ〜バさんに質問なんですが、おススメの
トランセンド 80倍速 SDカード TS512MSD80
って、転送速度は何MB/秒でしょうか??
まさか、約80MB/秒じゃないですよね!?(汗)
最近ある何十倍速というのが、今一分からんのですよ。。

書込番号:4304979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/25 23:32(1年以上前)

約12MBpsですじゃ。
60倍速で約9MBps。
45倍速は約7MBps。

書込番号:4305061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/25 23:34(1年以上前)

CD−ROMの転送速度(約150KBps)を基準にするそうな。

書込番号:4305067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/07/25 23:56(1年以上前)

速っ!(約20MB/秒クラスですね(汗)
早速のご教授ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4305173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/26 14:40(1年以上前)

そうなんですか!
貴重なアドバイスありがとうございます(感謝)
みなさんの多数意見で512M一枚で、その辺のメーカーにしようかと思います。
最近の大型量販店とかは、薄利のせいか専門の商品知識のある社員さん
少ないですよね・・時代の流れかな〜。
ありがとうございました。

書込番号:4306189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

IXY55のファインダーについて

2005/07/25 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55

スレ主 みき坊さん
クチコミ投稿数:48件

ずばりお聞きします!

ファインダーと実際の撮影範囲は完全に一致しているのでしょうか?
IXY55はブレやすいとの事ですので、ブレやすい場面ではファインダーをのぞいて撮影した方がブレにくいと思うのですが・・・

室内での子供の撮影が多いのでフジのF10とパナのFX8とIXY55で迷っております。
画質は断然キャノン派なのですが・・・

書込番号:4303131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/07/25 02:06(1年以上前)

こんばんは。

 ファインダーからのぞいた画像とモニターに表示される画像は、一眼レフカメラでない限りズレがあります(これをパララックスと言います)。

 カメラが記録する画像は、当然ながらカメラのメインの大きなレンズを通したものですが、ファインダーをのぞいた時に見える画像は、カメラのメインレンズではなく、その少し上についている小さなレンズを通したものです(試しに、ファインダーをのぞきながら指でレンズを覆ってみてください)。でも遠くのものを写す場合であればずれはあまり生じないですよ。

 ちなみに一眼レフカメラでは、メインレンズからの光をカメラ内部でうまく屈折させてファインダーに直接届くようにしているので、ファインダーの画像は記録される画像とほぼ一致しています。

書込番号:4303166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/25 04:59(1年以上前)

便乗で質問させてください。
コンデジにファインダーは必要でしょうか?
というのも、友達のixy50を日中使った時に液晶画面が見難く、ファインダーを使用しました。液晶画面の輝度の変更で対応できたのでしょうが、その時は分かりませんでした。
コンデジの購入を考えているのですが、ファインダー付きのものが少なくなってきていますが、必要ないということでしょうか?
よろしくお願いします。
因みにパララックスがあることは知っています。

書込番号:4303272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/25 05:23(1年以上前)

>コンデジにファインダーは必要でしょうか?
ちょっと話がずれるかもしれませんが 当方ファインダーを覗く時は
ブレを軽減される時と 電池の残量が少なくなって来た時液晶画面を消して
「省エネ撮影」をする時ですね

書込番号:4303281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/25 08:27(1年以上前)

一眼レフでも、ハイエンド機種以外は、一致しない(視野率)ので、
コンデジのおまけ的ファインダーが、一致しているハズがありません。
(視野率95%の機種と100%の機種の価格を調べてみてください)
また、デジカメ(コンパクトタイプ)では、光学ファインダーは無くなる
方向に進むのではないでしょうか?(ほとんど必要ない為)

書込番号:4303394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/25 10:53(1年以上前)

>コンデジにファインダーは必要でしょうか?
ファインダーは、あるに越した事はないと思いますじゃが、今のような「穴が開いているだけ」に等しいようなものでは・・・。
無ければ無いなりに工夫もできますで、不可欠なものではないと思いますじゃ。
コストのUP無しに、今よりもっと精度の高いファインダーが造れればいいですじゃが・・・。

書込番号:4303560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/07/25 14:54(1年以上前)

コンパクトデジカメの大型機種(要するに一眼レフではないけど一眼レフっぽいコンデジ)だと、ファインダーをのぞいた先が液晶になっているものがありますよね。あれだと画質は光学ファインダーには劣りますが、視野率は100%なのでは?

書込番号:4303924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/25 16:10(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/8800/features01.htm

某N社のデジカメは、どう言う訳かEVFの視野率が100%で無いようです。

書込番号:4304032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/25 19:51(1年以上前)

ユーマンです。
陰性残像さん、じじかめさん、千尋バ〜バさん、aspirationさん、レスをありがとうございました。光学ファインダーがあまり役に立たないということはよく分かりました。

> 無ければ無いなりに工夫もできますで、不可欠なものではないと思いますじゃ。

と言いますと、ビューファインダー(液晶画面)の輝度を変える以外にどのような方法があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4304395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/25 21:43(1年以上前)

N社のデジカメの液晶の視野率が100%ないのは、キヤノンIXYのシャッターと絞りデーターが表示されないのと並んでデジカメの七不思議に入るかもしれません。N社もキヤノンと同じく撮影データーを表示させなくなってきましたね。オリンパスのISO感度設定がオートのみというのは最近解消されていますがN社はこの部分も該当するのがありますね。そのうちN社が七不思議独占というのもあるかもしれませんね。
屋外で液晶が見にくくなるのは何とかして欲しいですね。
私のデジカメは折りたたみ液晶フードが標準装備です、2002年発売ですがまだまだ使えます。

書込番号:4304687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/25 23:46(1年以上前)

>ビューファインダー(液晶画面)の輝度を変える以外にどのような・・・。
ワシの場合、コンデジでファインダーを使おうと思うのは、ブレ防止とまわりが明るすぎて液晶が見えない時ですじゃ。

しかし、ブレ防止は何かに腕を寄り添えたり、体ごとよりかかったりした上、セルフタイマーの併用で十分防止効果を得られますじゃ。

明るすぎて液晶が見えない時は、どうしてもファインダーを覗きますじゃが、どうせ大きなパララックスで適当な捉え方になるのなら、殆ど見えない液晶をカンで見定めても大差ない結果が得られますじゃ。
チといいかげんすぎるかのう〜。(~_~;)

書込番号:4305131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/26 04:48(1年以上前)

神戸みなとさん、千尋バ〜バさん素早いレスをありがとうございました。

> 殆ど見えない液晶をカンで見定めても大差ない結果が得られますじゃ。

なるほど、カンですか。
コンデジの場合、光学ファインダーにとらわれず機種選定をします。

でも、あると覗きたくなるんですよね。

書込番号:4305594

ナイスクチコミ!0


dorimeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/30 12:26(1年以上前)

私も光学ファインダーの必要性に頭を悩めています。
光学ズームを使用した時に、どの範囲まで納まっているのか確認するのに、ファインダーが付いているほうが遥かに便利だと思うので。
光学ズーム使わないならいいんでしょうけど。

書込番号:4314887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

室内近距離での撮影。

2005/07/21 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55

クチコミ投稿数:9件

数日前に初デジカメでIXY55を購入しました。
なんせハイテク音痴で初デジカメであります。
ヤフーオークションの出品物撮影に使用するのですが
今までは携帯電話カメラ利用でした。
ヤフオクの場合500MB以下の画像でないとダメなんですが
この制限の中でベターな設定や手法をご教授ください。
室内で窓からの陽光、白熱灯。距離は1メートル未満です。

書込番号:4295201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/21 20:46(1年以上前)

撮影モードをマニュアルモードにして色々設定をしていきます。

近接撮影だから中央一点にピントが合うように測距点の設定を変える。
撮影場所のホワイトバランスを必要なら変えることです。そしてこれだという色がでるようにテスト撮影をかさねます。
ホワイトバランスがOKなら撮影しますがストロボは影がでやすいので非発光の方がいいのかな、三脚にのせてシャッターを切ります。
セルフタイマーで切るとよりぶれるのを防げます。
あともっと近接するとピントが合わないことがあるとマクロ撮影に切り換えます。
あとは経験です。

書込番号:4295606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/23 07:04(1年以上前)

ご返事感謝します。
色々試行錯誤してみたいと思います。携帯しやすい形状なんで
野良猫写真にも挑戦してみますよ。

書込番号:4298765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内撮影での手振れ対策は?

2005/07/21 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55

クチコミ投稿数:3553件

IXY DIGITAL 55使ってみました。何枚か撮ってみて画質的には評判どおり満足でした。
ただ、掲示板でも言われてる様に手振れしやすいですね...(汗)
SONYのDSC-L1も使用していますが、このカメラでは室内での撮影に手振れには、それ程困ってなかったんですが、
(フラッシュ無しでの撮影するとしての事です。
IXY DIGITAL 55だと、同様の条件で撮影すると手振れしやすいですね。
過去スレの手振れに関する投稿も何となく理解出来ました(^_^;)

SONYのDSC-L1とIXY DIGITAL 55で同じ様な条件で撮り比べてみると...
480×640モードでは、両機共にそれ程手振れは、確認出来ませんでしたけど、1200×1600位のL版モードでは、IXY DIGITAL 55の方が手振れする確立が高かったですね。
被写体に文字が書いてあるようなものでは、特に手振れが確認しやすかったです。
やはり、過去レスでもご指摘のあった様にカメラの形状にもよるところがあるんでしょうけど。
SONYのDSC-L1では、10回撮って、2、3枚あった手振れ状態が、IXY DIGITAL 55では半分近く手振れしましたから、室内での撮影には要注意ですね。何枚か連続撮りしとかないといけませんね。
写真自体の美しさには大変満足しているんですけどね。

前ふりが長くなりましたが...(^_^;)
皆さんは、IXY DIGITAL 55での室内でのフラッシュ無しでの撮影には、ISO値を上げる以外にどんなモードを選択していますでしょうか?
撮影モードで【キッズ&ペット】【パーティー/室内】を選択するなどで手振れは改善されるものでしょうか?
IXY DIGITAL 55を使い慣れた方のご意見を聞きたいです。

書込番号:4294985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/07/21 14:45(1年以上前)

IXYシリーズは、オートだと積極的にISO上げたりしないので
仕方ないでしょう。
L1は、広角よりのレンズだし。

ISO感度と画角揃えて撮り比べたら
手ぶれしやすいのは、L1になるかも。

書込番号:4295025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/21 15:51(1年以上前)

こんにちは。

IXY55 で手ブレを防ぐ撮影方法で思いつくことは、
出来るだけズームは使わず広角端で撮影する。
モニターでなくファインダーを使って、顔に激しく押しつけてシャッターを切る。
出来るだけ椅子にすわって肘をテーブルや椅子の背当てに押しつける。

くらいですかね。

書込番号:4295105

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/21 16:26(1年以上前)

>ISO値を上げる以外にどんなモードを選択していますでしょうか?

面倒でもキレイな写真を撮りたければ三脚を使うのがベストです。

書込番号:4295148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/21 16:50(1年以上前)

フィルムカメラとは、構え方が違うことを知ることが大切だと思います。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

書込番号:4295188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/21 18:42(1年以上前)

L1はISO感度が100、IXY55は50と発表されています。
数字だけの比較ではL1はIXY55の2倍の速さでシャッターが切れることになります。この差は大きいのです。
撮影された画像のIXIF情報を見ればシャッタースピードが記載されているので確認できます。
あと一つL1はISO感度がオート設定で増感されていませんか、またIXY55はISO感度オート設定でもストロボ非発光だと感度は50に固定されるはずですので、L1が増感されていたらシャッタースピードの差が開く一方なのです。
IXYのテブレ対策は広角側で撮ることISO感度を手動で上げることだけです。三脚固定でセルフタイマー撮影ならばっちりです。

書込番号:4295360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2005/07/22 00:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。m(_ _)m
そうですか〜やはり室内でのフラッシュ無しではISOを上げる以外に効果的な方法は無さそうですねー。
(外出先で気軽に撮るには、やはり三脚は不携帯な時が多いので。

念の為に書いておくと試写は、両機共にISO100固定で撮りました。
そしてもう一度、IXY DIGITAL 55、DSC-L1両機共なるべく同じ条件で比較出来る様に大きいサイズで同じ被写体を10枚撮り比べました。

サイズは、2048×1536、ファイン、IXY DIGITAL 55はスーパーファイン、ISO100で固定、フラッシュ無し、非ズーム、Wバランスはオート、
最初にIXY DIGITAL 55で10枚連続撮影、その後DSC-L110枚連続撮影。
この条件で撮影すると、わたしの撮り方では、やはりIXY DIGITAL 55の方が手振れの写真が多かったですね。
良好な写真は、IXY DIGITAL 55で4枚程度。DSC-L1で6枚程度でしょうか。
ただ、DSC-L1の方が使い慣れているのでそのせいもあるかもしれませんが。
あと、ふと思ったのはDSC-L1の方がシャッターを軽く押せるせいかもしれません。
わたしは、今この2機種しか持ってないので他の機種が試せないんですが、手振れ補正機ならもっとイイ成績が出るのかも?
もっと色んな機種を同時に試し撮り出来たら面白いんですがね(笑)
わたしの場合は室内で撮影する場合は、DSC-L1を使う事になりそうです。
外ではISO50のIXY DIGITAL 55が魅力的ですね。
これから、IXY DIGITAL 55も使い込んでベストな撮影の仕方を模索してみます。
試写の結果でした。

書込番号:4296287

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/22 07:16(1年以上前)

>外出先で気軽に撮るには、やはり三脚は不携帯な時が多いので

三脚はどうしても大きい・重い・荷物になるというイメージがありますが、卓上型なら軽く小さくてバックに入り荷物になりません。
有るのと無いのでは全然違うと思いますよ〜
失敗写真を減らしたいなら一つ用意しても良いかも・・・

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472053/8162604.html

書込番号:4296680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/07/22 09:43(1年以上前)

連写使えば、ある程度は
手ぶれを防げるかも。

書込番号:4296839

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/23 12:03(1年以上前)

IXYは確かシャッター速度が画面に出なかったと思うので室内撮影はやり
づらいかもしれませんね。
ただ、手ぶれ注意サインみたいな表示は出ますよね?

室内はISO200あたりに固定したほうがいいかもしれませんよ。
私は機種は全然違いますが、室内はISO200固定です。

あと、こうした超小型のカメラはカメラの下を親指で支え、シャッターを
人差し指で押すようにしています。

書込番号:4299200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 55」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 55を新規書き込みIXY DIGITAL 55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 55
CANON

IXY DIGITAL 55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

IXY DIGITAL 55をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング