
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月4日 11:09 |
![]() |
0 | 10 | 2005年12月29日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月20日 21:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月22日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月16日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月16日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
はじめまして、デジカメ初心者のダブルアクセルと申します。
今日デジカメを購入しようとIXY55を目的に店に行ったところ、
店員さんにディマージュx60を強くすすめられました。
価格は同じくらいで、ディマージュは予備バッテリー付です。
主に子供のスナップや旅行などの記念撮影で使う予定です。
皆さんのおすすめはどちらですか?
0点

どちらも所有していませんが、この機種はプレゼント用に結構調べました(^^;
画質的なところはどちらもそう大きく変わらないと思います。
違うところとして大きい部分は、動画がIXYの方が綺麗。液晶は60Xの方が大きいといったところでしょうか・・・
あとは外観の好みとかで選んでしまっていいように思います。
予備バッテリは魅力ですが、私ならIXYを選びます(^^;
書込番号:4627490
0点

こんばんは
ボクは、以前、ミノルタXtをヤマダ電機でミノルタの派遣店員さんから予備電池つきサービスで買ったことがあります。指名(店員さんをでなく機種を)買いでしたが。
サンプルなどを多く見て気に入った方でよいでしょう。
書込番号:4627919
0点

お子さんの撮影は室内も多いですか?
もしそうだったら…F11(F10)の方がよろしいかもしれませんね。
>指名(店員さんをでなく機種を)買いでしたが。
一度店員さん指名買いしてみたいですぅ(笑
書込番号:4628034
0点

もともとIXYが欲しかったのと、HakDsさんの「私なら・・・」の意見にかなり揺れたのですが、改めて説明を聞き素人のわたしにはより扱いやすそうということで先程x60を買っちゃいました。
みなさん、アドバイスありがとうごさいました。
書込番号:4629098
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
IXY DIGITAL 55 を購入しようかと思っています。
ただし、1点だけ気になることがあります。
レンズまわりのグレーっぽい部分の塗装がはげないかということです。過去ログで、その部分がはげやすいのではないかという指摘があったのですが、しばらく使用された方で、はげ具合というか、塗装の耐久性がどの程度かおわかりになる方がいれば、もちろん使用の方法などでも変わってはくるとは思うのですが、教えていただきたいのですが。
自分としてはデザインが気に入っているのが大きなポイントなので、もしはげてきたところと、そうでないところ、が出来てしまうとなると、かなり意味がなくなってしまいますので。
よろしくお願いします。
0点

こんなとこ剥げないでしょう!?
見たところ、剥げ落ちるようには見えないのですが..
書込番号:4615221
0点

>レンズまわりのグレーっぽい部分の塗装がはげないかということです。
IXY60が出て、IXY55の展示されている店が激減したかと思いますが、
新宿ヨドやビックといった量販店では、かなりラフに扱われるのか、
剥げているものを、結構見かけましたよ。
ですから、剥げない可能性は無いとは言い切れないと思います。
書込番号:4615368
0点

安ければ悪くてもいいという訳じゃないですが、
この値段では、有る程度妥協する事も必要かと。
傷は使った証、紋章と思えないかな。
書込番号:4615437
0点

au特攻隊長さん,
勲章の方がいいかも。
これから 使わせてもらってもいいですか
3つ共書いて好きなのを選んでもらお〜(笑)
書込番号:4615553
0点

竜の紋章、オメガの勲章を想い出してしまいました。(FF1)
書込番号:4615677
0点

みなさん、ありがとうございました。
ボディに多少傷がつくのはいいんですが塗装がはげたりするのはどうもな・・・と思ってます。
それも含めて男の勲章ですか。
考えてみます。
書込番号:4619948
0点

店頭で見かけたときは、結構剥げてましたね。
私は購入して半年、月2回ぐらいは使ってますが、
まだ剥げていませんよ。
書込番号:4655192
0点

>ちばまもさん
ありがとうございます。
使用している方に教えて頂いてありがたい話です。
年末まで買うのを控えていたので役立ちました。
まもなく購入します。
60よりデザインが好きなんですよ。
嫌いな人もいるようで、え?ってかんじなんですが。
液晶がちょうど良いサイズなのも丸です。
ありがとうございました。
書込番号:4674490
0点

終わった話にすみません。
私はソフトケースに入れて毎日(3ヶ月ほど)持ち歩いていますが塗装はがれてません。
展示品は別問題でしょう、自分のカメラを展示品の様なラフな扱いをする人は居ないでしょうから。
書込番号:4692531
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
こんにちは。以前IXY 30を使っていて先日IXY 55を購入した者です。大きさ、デザイン等は満足していますが、IXY 55で撮影してみると写真(被写体の影など)にノイズが目立つような気がします。
そこで皆様のおすすめの撮り方・ポイント(使う機能、ISO感度等)を教えてください。(室内、曇り時の景色、人物)
また、三脚を使って撮影する時はISO50で撮っておりますが、それ以外(普通に手で持って)撮影する時はISOを何度に設定すればいいでしょうか? 宜しくお願いします。
0点

シャッタースピードが、自分の手ぶれの限界にならない様な、
一番小さいISOに。
書込番号:4593184
0点

このカメラ、シャッタースピードが表示されないので
ぼくちゃん.さんがおっしゃる事は、ちょっと無理かもしれません。
私は、ISOはオートで撮っています。
画素数が増えた分、ノイズも増えたって事ですね。
大きさやスピードのアドバンテージで
許して欲しいところでしょうか。
書込番号:4593282
0点

300万画素と500万画素をパソコンでフルサイズで見れば、500万画素のほうが
ノイズが多いのは普通だと思います。
ノイズが気になるなら、ミドルサイズで撮影してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4593382
0点

しつれいしました
ムーンライダーズさん ご指摘3Qです。
書込番号:4593647
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
半年ほど前に購入し、旅行やイベント時に撮影していたのですが、
写真屋さんで現像すると、パソコン上で見ているより、影の部分が
黒く潰れてしまって、ガッカリしていました。
これまでは、機種の性能とあきらめていたのですが、
今日、いつもと違う写真屋さんに出すと、全体的に明るい
印象の仕上がりになっており、ビックリしました。
特にカメラ側の設定をいじったわけではないので、
写真屋さんによって、現像時の出来具合に違いがあるのか
どうかを知りたくて、質問させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
0点

写真屋さんによって出来が違うのはよく言われてますね
さらに印刷する機械によっても違うようです
検証された方のHP↓
http://kaburaya.pobox.ne.jp/zakki/zakki_digiprint.htm
書込番号:4593183
0点

出す所によって結果はまちまちなので、
何軒か出して自分に合う所を探すのが基本じゃないかと。
書込番号:4593188
0点

こんばんは。
プリントを出す店によって、プリントの出来はまるで違いますね。
自分の好みにあった店を探すしかないと思います。
さもなければ、プリントしたのを見て自分が気に入った出来になるまで、
とことん注文を付けることです。
注文に対して対応が悪い場合は即店を変えるしか無いとは思います。
書込番号:4593283
0点

ご返答頂きまして、ありがとうございました。
現像所によって出来具合が違うとは、全く知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:4598671
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
フラッシュを自動にしておくと少々の暗さで作動してしまいます。
試しにフラッシュ禁止にして地下鉄の駅構内や夕方の町をとると
そこそこの画像が得られます。
特に屋外で自動にすると近景のみが明るく遠景が暗くなってしまいます。
もう少し暗い場合にのみ自動フラッシュが動作するように
調整はできないものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

そういった調節はできないと思いますが、
フラッシュ設定をスローシンクロ(夜景等)に
しておけば、遠景が暗くなるのは避けられそうです。
ただ、相当暗いところでは、手ぶれに注意が必要ですが…
自分でフラッシュ発光or禁止にするのもそんなに苦では
ないですが、IXYはシャッタースピード表示されないので
その点ちょっと判断が難しいところですよね。
書込番号:4583222
0点

>屋外で自動にすると近景のみが明るく遠景が暗くなってしまいます
ストロボ到達距離が広角側で3.5m、望遠側で2mまでです。
それより遠い距離は当然暗くなります。
遠くまで明るく写す場合は、気まぐれ510さんのおっしゃるようにスローシンクロモードで撮影するのが良いと思います。
ただし、シャッタースピードが遅くなるので三脚は必須です。
書込番号:4583288
0点

>ストロボ到達距離が広角側で3.5m、望遠側で2mまでです。
それより遠い距離は当然暗くなります。
ありがとうございました。夕方の町を撮ろうとして、オートで撮ったら実際より暗くなりました(露光時間が自動的に短くなったのでしょう)。
そこでフラッシュ禁止にしたら、実際に近い明るさになりました。
手ぶれさえしなければ、フラッシュ禁止で室内まで可能だと思います。
バッテリーも節約になるし。
書込番号:4583311
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
最近購入し、色々の機能を試しています。
デジタルマクロがうまく作動しません。
植え込みの植物を被写体とし、15cm程度に近づくと
画像がぼやけてしまいます。3〜10cmがデジタルマクロの
領域と思うのですがうまくいきません。
何か操作のミスがあるのでしょうか。
操作はデジタルマクロのモードを選び、被写体に徐々に近づいて、
それから拡大をしようとする前の段階です。
よろしくお願いします。
0点


アレ! デジタルマクロとは、蟻のような小さなものを取るのが目的ではないですか。
説明書では、3cm〜10cmとあります。
被写体として電気店のチラシ等を使い、徐々に近づけていますが、
ぐっと近づけてからズームで更に拡大するのがデジタルマクロの
使い方だと思っていたのですが違いますか?
書込番号:4583304
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





