
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2005年9月3日 00:09 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月27日 14:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月27日 14:24 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月26日 22:17 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月26日 19:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月26日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
こんにちは!
以前パナソニックのFX8のところに書き込みさせていただいたマロンガールです。みなさんに色々伺ってFX8にだいぶ傾いて、ビックカメラでSDを持参し試し撮りしたところ、ノイズが目立って色調も白っぽく、あまり綺麗でなかったんです・・・(もちろん私の設定・技術の問題もありますが)FX8は私には合わないということなんでしょうか?でも多くの人に人気があるので私もちゃんと使えば気に入るのかな??う〜ん・・・
この前また行った時にビックの店員さんに聞いたら、IXY55が人気があるとのことで、気になり始めました。
私は3ヶ月留学にあと1週間くらいで出発します。この留学の機会にぜひデジカメを購入したいと考えてるのですが・・・・・
私の状況は、
・景色を撮る
・人物の撮影もする(子供など動く被写体ではないです)
・夜もたまに使う(厳しいようなら夜だけフィルムカメラでもいいんですが・・・)
・充電は頻繁にできるので、バッテリーは1〜2日もてばよい
といったところです。
あと、IXY55は屋外での撮影(景色のことでしょうか?)はすごく綺麗に撮れると聞いたのですが、室内での使用もあると思うので、室内でも大丈夫か気になります。
また、FX8には手ぶれ防止機能がついていましたが、IXY55は大丈夫なのか・・・ということです。今までフィルムカメラを使っていたので、手ブレがどの程度影響するのかわからないので、心配です。ただ、今まで友達のを見るとノイズの方が気になりました。脇しめて両手で撮れば素人の私でも大丈夫ですかね・・・・・。ちなみに高校生なので、三脚などは使いません。
長々と読みづらく申し訳ないです。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

大事なことを忘れています、
撮ったままでは写真ではありません、
みんなに見せるものならば、プリントにせよモニター表示にせよレタッチは欠かせません、
それはどんなカメラを買ってもそうです、
もっとも、
幸いにも写真屋さんでプリントしてもらうときは写真屋さんが綺麗に仕上げてくれます、
もしモニター表示がメインならレタッチを覚えましょう、
さて、IXY55ですが、最低感度で撮ると非常に綺麗ですが感度をちょっとでも上げようものならざらざらでびっくりします、そういうカメラです。
書込番号:4379746
0点

>FX8にだいぶ傾いて、ビックカメラでSDを持参し試し撮りしたところ、
>ノイズが目立って色調も白っぽく、あまり綺麗でなかったんです
だったらフジのF10が良いでしょう。
インド人もビックリの高感度低ノイズです。
書込番号:4379819
0点

IXY50を所有しているので多少偏った意見になるかもしれませんがアドバイスさせていただきます。
>・景色を撮る
まるで問題ないでしょう。コンデジの中でも上位の画質を得られます。
・人物の撮影もする(子供など動く被写体ではないです)
これも問題ないです。
・夜もたまに使う(厳しいようなら夜だけフィルムカメラでもいいんですが・・・)
ここが、問題です。夜景と人物ををいれて撮影するのか、人物だけを撮影するのか、夜景だけを撮影するのかによってまったく変わってきます。”夜景と人物”・”夜景”を撮影するのであれば手持ちでは厳しいと思います。ただ、三脚をお嫌いのようですので・・・こんなのもあるということで紹介しておきます
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/camera-stand/
この大きさなら女性ならバックに、男性でもポシェットに余裕で入ります。僕は、グアムに旅行に行ったときに重宝しました。
実際に撮影した写真もブログにのせてますので見てみてください。
いざというときに意外に役立つのでコンパクト三脚はお勧めです。
集合写真もとれますしね。
・充電は頻繁にできるので、バッテリーは1〜2日もてばよい
IXY50を所有していますが撮影枚数等にもよりますが余裕でしょう。
>室内でも大丈夫か気になります。
フラッシュさえ焚ける状況であればまるで問題ないと思います。
>ノイズの方が気になりました
IXYで撮影されているのでしたら、おそらくモードがパーティーモードなどになっているのでしょうね。ブレを防ぐためにISO感度を上げてきます。そのため、ノイズが増えます。
画質に定評のあるIXYとはいえISO100くらいがL版印刷では限界だと思います。ただ、フラッシュを焚ける状況であればISOは50でおちつくので問題ないと思います。デジカメですから、色々な撮影のされ方をされるとよいと思います。
バンツさんの言われるとおりレタッチも非常に有効ですし
楽天GEさんの言われるとおりインド人もびっくりのF10もおすすめですよ。高感度に強いので、フラッシュを焚きづらい場面での撮影に有効です。
書込番号:4379901
0点

もし時間があるなら、もう一度カメラ屋に行って
両方、撮り比べた方が良いと思います。
IXY55なら、基本的に室内はフラッシュ撮影になりますね。
FX8 IXY55は、在庫整理に入っているので
安くて、良いですね。
書込番号:4379917
0点

マロンガールさんは、これから語学留学ですか?勉強にも思いで作りにも、全力でぶつかってくださいね。
私も、IXY55かFX8のどちらにしようかと迷っているひとりなんです。
実は、FZ20というPanasonicのデジカメを使っていて、ポケットに入るくらいの小さいのをさがしていて、個人的にはファインダーが付いているという理由で、IXY55に決めようとしていますが、マロンガールさんには、逆にFX8をお奨めしたいです。
というのは、留学先では風景写真をたくさん撮る機会が多いとおもいますが、その際にズームを多用と思いますので、Panasonicの手ぶれ防止機能は随分役に立つと思います。これは、実際私の使っているFZ20で体感済みです。私もカメラを使うのは、あんまり得意ではありませんので、自分の腕前に依存しなくてすむカメラという意味で、手ぶれ帽子機能付きカメラをお奨めします。それに、FX8はカラーバリエーションが多いですから、マロンガールさんのようのな十代の女性にも向いているようにも思います。
デジカメを何にするかというのも、迷うことかもしれませんが、それ以上に大切なことは留学先での、これからのことと思います。
しっかりと勉強して、海外でお友達をたくさん作って、楽しいスナップをいっぱい撮ってきてください。
書込番号:4380107
0点

ホワイトバランスが優秀(白とびもしにくい)で屋外で綺麗にクッキリ鮮やかに撮るなら、圧倒的にIXY55で決まりですね。(600ならなおらら良いです)
室内もストロボを炊けば手ブレなんか気にしなくてもいいです。
ビシ・バシストロボ炊いてください。
どうしても嫌ならISO感度上げればIXYでも手ブレ少なくできますし!!
(ISO400にすれば手ブレは防げますがさすがにノイズ目立ちます)
お店でノイズ目だったのはFX8はISO感度オートだと自動で200まで上がりますのでそのせいかと・・・もしくは誰かが設定いじってあってISO400になっていたかも知れませんね?
IXYはISO感度オートでもほとんどISO50でときどきISO100になる程度なのでノイズは少なくなりますが、ノーストロボだとブレやすいです。だからストロボ使えばいいのです。
三脚が嫌なら、どこかにカメラを置いてタイマー撮影とか、壁によりかかって手ブレ補正するのがいいでしょう!!
最終的に室内での撮影は
ノイズが多くても残せますが、ブレていれば使い物になりません。
個人的にはIXYですが、今回はFX8のほうが無難じゃないのかな〜?
ただし、FX8の手ブレ補正はあくまでも補正ですのでブレないわかではありませんので手ブレ補正を過信しないようにしてくださいね。
書込番号:4380114
0点

こんばんわ
私もIXY55かFX8か悩みましたが、
本日IXY55を買ってきました。
参考までにコスト情報を記載します。
千葉県柏市 ヤマダデンキ
IXY55: 29000円でポイント15%付き ⇒ 24650円相当
FX8 : 36000円でポイント15%付き ⇒ 30600円相当
※隣接するコジマデンキの値段をぶつけて交渉した結果。
値段的に納得したので、それ以上他を回りませんでしたが
今なら台数限定じゃなくても、もっと安いところがあるかも知れませんね。
>室内での使用もあると思うので、室内でも大丈夫か気になります。
室内撮影もフラッシュたけばきれいに取れます。ノイズ等も気になりません。(私的にはですが)
私は逆に店頭で試し撮りしたとき、FX8のにじんだ感じが気になりました。
(あくまでフルオートでの撮影で、設定は何もしていませんが)
>FX8には手ぶれ防止機能がついていましたが、IXY55は大丈夫なの・・・
暗めの室内でズームしフラッシュ無しで撮影するとブレちゃいます。
でも、脇を閉めてフラッシュをたけばいいのが取れます。
デジカメなので撮って直ぐ確認し、ぶれたら何枚でも取り直したら
良いのではと個人的には思います。
又、セルフタイマーを1秒に設定して写せばシャッター押しによる
手ぶれを軽減できるとの書き込みがあったので試して見ました。
結構使えます。しかし、撮影中に動けばぶれるので、ぶれない様に
写せるようになるには慣れが必要ですね。
セルフタイマーの連射にすれば確実なのかな・・・?
私はより安く、小さい事からIXYを選びましたが、手ブレが気になるのでしたら、FX8のほうが良いのかもしれません。
長々となりましたが、参考になりましたら幸いです。
書込番号:4380365
0点

たくさんの返信ありがとうございます!!大変心強いです!!
あの〜・・・バンツさんのおっしゃっていたレタッチとはなんでしょうか??すみません。
楽天GEさん、あば〜さんもおっしゃってました、フジのF10はすごく評判がいいですね!!店頭で見たら、大きくて値段が高いのが気になりました・・・まぁ私は1つのデジカメをずっと大事に使うことになると思うので性能がよければ値段はこの際気にしませんが☆
あば〜さん
たぶん夜景+人物の撮影になると思います・・。夜景だけってのは、素人の私が使えるコンデジにはちょっと無理かなとあきらめてます。
ISO100が限界ですか?!今までISO400のフィルムで撮ってましたが、それとはやはり違うんですかね・・・。
ムーンライダーズさん
この前IXY55で試し撮りしたのを現像にだしたので今日にでも取ってきます!
ろざんさん
大変温かいお言葉ありがとうございます!!語学留学です。勉強、友達作り、遊び、がんばってきます☆そして私に合ったデジカメで思い出を残したいです☆
そういえばフィルムの時はなにかと結構ズーム使ってました・・・デジカメだとブレやすくなっちゃうんですか??全く知りませんでした!!ありがとうございます。
VAIO E-91Bユーザーさん
ストロボたけば室内でも平気ですか??それならば良いのですが・・・。すごく初歩的で申し訳ないんですが、ストロボって人物の動きをとめるためだけじゃなく、例えば室内の風景を撮るのにも有効なんでしょうか?
さとさと佳能公司さん
IXY安いですね!この前有楽町のビックカメラで35800円のポイント15%でした。FX9がでた26日に行きましたがFX8も同じ値段で
した。交渉ですごく変わるものですね・・・。
長々とすみません。まだIXYの現像したのを見てないのですが、私はパナソニックの写りはあまり好みでないかもしれないです・・・。
書込番号:4380960
0点

「レタッチ」
その言葉自体は分からなくても話の前後から意味が推測できませんか?
また、
インターネットにつながっているのだから検索という手段もあります、
「レタッチ」
デジカメでも撮ったままでそれが完成品の写真だと思っていたら大間違いって事です、
「レタッチ」
画像の大きさを変えたり、コントラストやシャープネスを変えたり、色合いを変えたり、トーンカーブをあけたり、と画像に手を加えることを「レタッチ」といいます、
もちろんレタッチせずに自分の好みの画像が出るに越したことはありませんが、
現実的にそれは「無理」です。
書込番号:4381236
0点

ちょっとだけ、撮り比べました。
曇りだったので、発色の違いなど
分かりにくいですね。
すみません。
書込番号:4382414
0点


こんばんは。
土曜日にIXY55を買ってきた者です。
2台目ですが、デジカメ達が軽く、小さくなっているのにびっくりです。
短期留学されるということですが
デジカメなどは一応「高級品」なので肌身離さずもっておかれますように。
さっと取り出してささっとしまい込むのです!
タイマー撮影でちょっと離れたところにカメラを置いたすきに盗まれるとか滅多にないとは思いますが、
そんなことになったら悲しいので、置き忘れなんかにも気をつけて〜
海外だと電圧なんかが気になりますが
55はプラグの形が同じなアメリカ、カナダではそのまんま使えるそうですよ。
私もそっち方面よく行くので重要です。
行かれる場所によりますね。
写真、いっぱいいっぱい撮ってきて下さいね〜。
ちょっと早めに購入して使い方を研究して行かれたらいいと思いますよ。
暗いところ(たとえばディズニーランドのアトラクション内)でいかにフラッシュを使わずに写真をとるかとか。重要ですよね!
私、素人なので写メでも普段は十分なんですが
やっぱり旅行の時は足りませんよねー。
55の付属SDではちょーっとしか取れないんで大容量の必須です。
あ、持ってらっしゃいましたね!
長々とすみませんでした。
あとひとつ、使い捨てカメラはやーっぱりひとつ持ってくと便利です。
電池が切れた時の予備とかー、飛行機の離発着時に使うとかー、
ホストファミリーに「take some pictures for me!」って渡しといたりできますし。
では。いってらっしゃい!
書込番号:4383265
0点

>たぶん夜景+人物の撮影になると思います・・。夜景だけってのは、素人の私が使えるコンデジにはちょっと無理かなとあきらめてます。
きついお言葉をかけるようで申し訳ないのですが、”夜景”・”夜景+人物”のどちらも手持ちの撮影ではかなりシビアですが、”夜景+人物”のほうがよりシビアです(汗)
たいてい、夜景モードなり、夜景シンクロモードなりそういった名称の撮影モードが最近のコンデジには搭載されています。
夜景を撮影される場合、普通、手持ち&オートで撮影はしません。
それでは暗すぎて何を撮ったかわかりません。三脚を使うなりどこか手すりのようなところに置くなりして、フラッシュなしで、シャッタースピードを3秒とか4秒にせっていして始めて満足いく夜景が撮影できます。
ブログを見ていただければわかると思いますが、グアムの夜景をUPしています。これは、ホテルのベランダから三脚で4秒で撮影したものです。
これが、夜景+人物となるとさすがに、4秒や3秒のシャッタースピードではいくら「じっとしててねー」といっても人物はぶれてしまいます。 それで、シンクロ撮影は強制フラッシュが焚かれます。フラッシュでまず、人物を明るく照らして記録します。フラッシュを焚いた後もシャッターはそのまま開いています。その開いている間に暗い背景をきろくするのです。1秒とまではいきませんが最悪の場合0.5秒くらい開いている場合もあると思います。手ぶれのついたFXでも1/8秒が限界といわれていますので、いかに手持ちで撮影することが困難かわかっていただけると思います。 シンクロ撮影はたいていうまくいきません。フラッシュ撮影をすると、フラッシュが光った瞬間だけ撮影されていると、取られる側は思っているので、すぐに動きます。実際は、光った後もシャッターは開いているので、人物がぶれます。それに手ブレが加わると人物はぶれているわ、夜景はぶれているわで最悪です。
シンクロ撮影のときは三脚を使用し「フラッシュがひかったあともしばらく動かずにいてね〜」と一声かける必要があります。
書込番号:4384820
0点

バンツさん
大変失礼しました。以後気をつけます。説明ありがとうございました!!レタッチもできたら挑戦してみますね。
ムーンライダーズさん
ありがとうございます。こうしてみるとやはりデジカメってすごいですね〜!!早く決めたいところです。
のまのまさん
アドバイスありがとうございます!!外国なので盗難には気をつけますね!!
私も普段ちょっとしたことを撮る時にはケータイので撮ってます。でもやっぱり旅にはデジカメが必要ですよね☆
あば〜さん
グアムの写真すっごい綺麗です!!感動しました〜☆
夜景のことについてはかなり勘違いをしていてすみませんでした。私は基本的に留学先では、シャッタースピードを遅くするとかあまり手を加えずに撮ることになると思うので、主に日中に綺麗に撮りたいです。最近写真をノイズとか気にしながら見るようになって、ますます迷います・・・。
書込番号:4387261
0点

>ストロボって人物の動きをとめるためだけじゃなく、例えば室内の風景を撮るのにも有効なんでしょうか?
ストロボで人物の動きを止めるということは、強制的に明るくすることでシャッタースピードを早くすることができるからです。
室内の風景をフラッシュを焚いて撮影すると、暗く写ってほしいところも明るく写ったり、カラスやTV画面とかテーブルとかお皿とか・・色々反射してしまいます。
そんなとこに気をつけながら撮影されてみては?
>>SDを持参し試し撮りしたところ、ノイズが目立って色調も白っぽく、あまり綺麗でなかったんです
色々↑のカキコを拝見するに、FX8のノイズ色調に不満があるようですし、そこまでの好みをつきつめられるマロンガールさんとなると、
僕はホワイトバランス、色調、解像感の良さをとって、無難にIXYにされるのがよいと思いますよ。
IXY55で。デジカメですから同じ風景をいっぱい取ればいいと思いますよ。フラッシュ焚いて撮って、すぐOFFにしてもう一枚撮る。とかね。
デジカメが以外にわがままの聞くカメラですよ〜
これから腕をみがいていきましょうよ!
3ヶ月ということですがPCなどを持っていかれてその日撮った写真をこまめに取り込める環境があれば256MのSDでもいいと思いますが。そうでなければ、512Mを3枚とか1Gを2枚くらいはあるといいですね。そうすれば、少なくとも450〜600枚撮れますね。
3ヶ月なので、1ヶ月150〜200枚
一日5枚〜7枚ってとこですね。
書込番号:4393383
0点

新しいスレを立てるのもどうかと思って、書き込みしました。
あば〜さん、またまた書き込み本当にありがとうございます!!
今日、IXY55をとうとう購入してきました!!
もうスグIXY60が出るのに、ちょっと悔しいですが・・・・・。今のIXY55の値段と4000円しか違わないということを聞いて、さらに迷いました。でも出発は明後日(!!)なので、今から頑張って勉強して、ステキな写真いっぱい撮ってきたいと思います。
相談に乗ってくださった方々、本当にありがとうございました!!
何回もお店に足を運んでさんざん迷ってやっと買えたデジカメとともに、勉強に、遊びに、写真に、充実した日々を過ごしてきたいと思います☆
書込番号:4395608
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
現在、オリンパスのCAMEDIA,C−730を使用しております。コンパクトなものが欲しいのですが、なかなか決まりません。下記の内容をバランスよく満たす様なものを探しています。
1 とにかくコンパクト
2 よりよい画質
3 起動速度の速さ
4 電池寿命が長い
5 マクロ性能の良さ
6 液晶の大きいもの
7 手振れ機能あり
私なりの候補ではカシオのS500、Z500、Z57、キャノンのIXY55、ペンタックスのS5N、S5Z、フジのZ1を考えています。500万画素で1機種前でもいいです。他のも候補がありましたら、よろしく御願いいたします。
0点

手ブレ機能とは?
感度が低くて手ブレしやすいのであればご希望のIXY,ペンタなどがいいですが。
手ブレしにくいのであれば手ブレ補正機能のついた物や高感度で撮影できるものの中から選びましょう。
書込番号:4373661
0点

Z1か、起動は遅いみたいですがFX8なんか無難な気がしますねー。
IXY55も良いと思いますが
特別、手ぶれに強くはない気がしますねー。
書込番号:4373701
0点

ワシと同じで、かなり欲張りな条件じゃが・・・。
C−730uzからじゃと、どれをとってもより良い画質にはならんかも知れんが、そこはキビキビ動作と携帯性が相殺してくれるハズじゃで・・・。
メディアの使いまわしを考えられるのならフジのZ1。
SDカードで良ければ、条件に対してバランス良く対応ししているパナのFX8。
書込番号:4373713
0点

早速の返事ありがとうございます。ちょっと欲張った条件でしたかね。書き忘れましたが、撮影は野外で風景や花々(主にマクロ)を撮る事が多いです。コンデジなので対象のものは皆小さいのですが、移動中なども取り出して直ぐ撮れるもの(ポケット等に入れやすい)が良いです。当初はIXY55に決めかけていたのですが、手振れしやすいとの書き込みや液晶が小さいかな、との理由で踏み切れずにいました。動画の良し悪しは気にしません。条件の1,2,3に絞れば違う機種もありますか。やはり、FX8あたりが無難でしょうか。欲張りな質問ばかりですみません。よろしく御願いします。
書込番号:4375750
0点

> 撮影は野外で風景や花々
ならば、手ブレを気にする必要は殆ど無いと思います。
手ブレが顕著に出るのは、室内撮影の時のみです。
それから、手ブレはIXY DIGITAL 55だけで無く、コンパクトデジカメの宿命ですよ。
手ブレが気になるなら、手ブレ補正機能の付いたデジカメをおススメします。
書込番号:4375858
0点

かんずりさん。こんにちわ。
日中の屋外での風景や花々でのマクロ撮影ならカメラの設定や、撮影慣れでなんとかなるのでは?
9月に発売予定のIXY60等も候補に入れてみてはいかがでしょう?
液晶も2.5型にサイズアップしてますよ^^;
書込番号:4376046
0点

IXY55かFX8に絞れてきました。新機種のIXY60も気にはなりますが、発売当初は高いので選考外かな。いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:4378895
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
今回は家族用にIXY55を購入しました。商品にはとても満足しているのですが、レンズを収納した時、ナミナミのまぶたの様なフタの部分(正式名称がわからなくてすみません)がパッチリ閉まらず、少しすき間ができます。高さにもズレがあるようで触るとカタカタしてます。皆さんの使用している55の状態はいかがなものでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
0点


こんばんは。
きちんとピッタリ閉まるIXY55もあれば
少し隙間のできるもの・・高さが微妙に違うもの
バラバラです。
あまり酷いなら購入したお店にもって行った方が良いですよ。
書込番号:4376340
0点

気軽にパシャパシャさん、ちィーすさん、ご回答ありがとうございました。本日canonカスタマーセンターに問い合わせたところ修理していただけるとのことでした。早速週明けに修理に出したいと思います。
書込番号:4378873
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
こちらに質問するのは違うかも知れませんが、教えてください。
HAGIWARA SYSCOMのSDカード512mを購入検討しているのですが、
調べたら、下記の4つがありました。
最大転送速度ってのが違うみたいですが、これってIXY55に関係あるの?
どれを買えば良いのでしょうか?
くだらない質問ですみません・・・
HPC-SD512M
HPC-SD512M2
HPC-SD512T
HPC-SD512TP
0点

追加情報としては、私は基本L版印刷。
気に入ったショットは2Lもしくは六切りサイズに印刷しています。
設定は、ラージのファインにしています。
書込番号:4376052
0点

仰る通り速度の違いですね。その中ではM2が1番速いんだったかな?
確かMは松下、Tは東芝のチップを使っているかと・・・
512TPで充分だと思いますが、値段の差もそれほどなかったと思いますからM2をオススメしときます。
ちなみに相性は確認しておりませんのでメーカーHPで御自分でご確認を^^;
書込番号:4376066
0点

早速の情報ありがとうございます。
ということは、HPC-SD512Tでは遅くて使い物にならないということですか?
また、HPC-SD512TPとHPC-SD512Mは価格comのSDカードで比較したら、
速度が同じ10でしたが、どちらでも同じってことでしょうか?
再びアンサーお願いします。
書込番号:4376073
0点

3番目のTシリーズ以外なら問題ないと思います。
Tシリーズでは、連写や動画で制約が出る場合があるようです。
書込番号:4376080
0点

>HPC-SD512Tでは遅くて使い物にならないということですか?
使えないことはないですよ。ただし連写撮影等をされる時に書き込み速度の違いによって問題がでてくるかと。ハギワラのHPでもIXY55には10Mb/s以上を推奨されてたはずだと思います。
HPC-SD512TPとHPC-SD512Mって速度は同じでしたっけ?^^;
じゃ、安い方でいいんじゃないでしょうか(汗
書込番号:4376105
0点

やはりHPC-SD512Tでは遅くてだめなんですね・・・
逆に言えば、動画&連写を使用しない人にはOKってことですかね?
ちなみに速度が遅いSDだと、デジカメの液晶で再生した場合、
再生するのに時間がかかるってことなのでしょうか?
また、シャッターを押してから、次のシャッターを押すまでの間に
タイムロスが発生すると言うことなのでしょうかね???
書込番号:4376114
0点

>やはりHPC-SD512Tでは遅くてだめなんですね・・・
逆に言えば、動画&連写を使用しない人にはOKってことですかね?
そうきましたか・・・ ってゆうか、せっかくなので動画も連写も活用しましょうよ^^;
512Tも512TPでは価格comだと千円程度の差額ですし、安さで
512Tをお考えならもったいないかなぁと・・・
書込番号:4376128
0点

そうですよね。
せっかく連写機能があるんだから活用すべきですよね!
今まで、連写も動画も使用したことがなくて・・・
これから、連写もためしてみようと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:4376148
0点

わたしは、6MB/秒のSDメモリ使ってますが、特にストレスは感じませんよ。
動画は、30フレーム/秒しか撮った事は無いですが、やはり問題は無いです。
まーメーカー推奨ですから、余裕みて10MB/秒書いてあるんでしょう。
もちろん、速い書き込み可能な製品が良いのは分かりますけどね。
書込番号:4377145
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55

キヤノンには本体に入れたまま充電する機種は、なかったと思います。
書込番号:4376104
0点

ちィーすさん、ご指摘ありがとうございます。現行機種のG6ではバッテリーチャージャー
が添付品になってましたので、G5以前の機種も同じだと思っていました。
G5はともかく、G3(お友達?)ぐらいは、調べておくべきでした。失礼
致しました。
書込番号:4376692
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
今、IXY55を購入しようと考えているのですが、ピントを
合わせるのが苦手で、今使用しているLUMIXのFX1ではなかなか
くっきりピントのあった写真を撮ることが出来ません。
ピント合わせの楽さという点では、向いていないでしょうか?
0点

ピント合わせは、すごくしやすいと思うのですが(汗)
シャッターボタンを半押しして、画面のフォーカスが合ったら更に押し込むだけですからね。
FX1って、そんなにピントが合わせにくかったのでしょうか?
書込番号:4375947
0点

>くっきりピントのあった写真を撮ることが出来ません。
ブレてるんじゃないよね?
書込番号:4375995
0点

マクロモードにせずに、近く(50cm以内)を写していませんか?
書込番号:4376111
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





