
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月13日 12:56 |
![]() |
0 | 9 | 2005年7月12日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月12日 09:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月11日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月9日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月9日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
初めまして。
現在、『IXY55』か『パナのFX8』で悩んでいます。
使用目的は、主に室内での商品撮影になります。(昼夜関係無)
仕事がWEBデザイナーでして、HP上に加工してUPする場合もあります。
あと、写真撮影を私以外の人がするかもしれないので、
みんなが使いやすく、普通に撮れる物!とその事も色々と考えています。
この場合どれがいいですかね??
私自身デジカメ初心者なので、『FX8』の手ブレ補正にも惹かれますし、
『IXY』の画像が綺麗★というのにも惹かれます・・・(汗)
やはりこういった場合は手ブレ補正があるほうがいいのでしょうか??
また、『IXY』のキレイさをとったほうがいいのでしょうか??
意味不明な文章になっているかもしれませんが、お返事お待ちしています。
(上記の使用目的に合うオススメ機種がありましたら、教えて頂けたら有難いです。)
0点

>手ブレ補正があるほうがいいのでしょうか??
IXYの画質に惹かれるなら、三脚を使用して手ブレを回避しましょう。
手ブレは三脚によって解決しますが、画質の好みは購入後どうしようもできません。
書込番号:4277010
0点

おっさんが昼寝をしていて夢を見た。なんやら興味深い話が聞こえてきた。
キヤノンのたわごと
IXYは売れているんだよ、よく写るし発色も他のカメラよりいいはずだ。
三脚穴もきっちり備えているから手ぶれマークが出たら使えばいいのよ。
売れているのにどうして余分な手ぶれ補正など付けなきゃいけないんだコストが上がって儲けが薄くなる。高感度はせっかくのきれいといわれる評判に傷がつく。
手ブレが必要なのはズーム比の大きなカメラだ、ちゃんと付けてるよ。
パナのたわごと
パナの偉いさんがデジカメで撮影したらぶれた写真の連発だ「こんなデジカメじゃだめだ」と言ったか言って無いかは秘密ですが。
技術者が集まって高倍率のビデオカメラで採用されていた手ぶれ補正の技術をデジカメに取り入れることになった。コストアップになるが特許の問題もクリアーできるので偉いさんの鶴の一声で開発にまっしぐら。
できたできた完成だ、試作機を使った偉いさんが撮ったお孫さんの写真がすばらしくて満足されたそうな。
大きな高倍率ズーム機も好評で小型化に開発が向かった、完成して発売したら好評で生産が追いつかなかった。でもバッテリーが小型でちょっと撮影枚数が少ないとの苦情が殺到した、予備バッテリーを持つようにとの助け舟も入ったが営業から「他機なみの撮影枚数を確保してくれ」との要望が大きく、バッテリーの改良と筐体の見直しがあってこの度FX8の発売となった。手ぶれ補正ははなはだ好評で売れ行きもいいようだ。
フジから手ぶれ補正ではない撮影感度を上げシャッタースピードを稼いで手ぶれしにくくするというコンセプトのデジカメが発売された、これも好評でよく売れている。さすが高感度フイルムというのを作っていただけ狙いがうまい。
さあ次は手ぶれ補正と高感度撮影ができるいいとこばっかりのデジカメがどこかのメーカーから発表されたというところで目が覚めた。
書込番号:4277566
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
初めて書き込みします。よろしくおねがいします。
2ヵ月前にIXY55を買いました。
それまではSONYのP71を長年使用していたので、軽くて小さくて起動時間も早いIXY55がとても気に入りました。
主に子どもを撮るために毎日使用しているのですが、
購入当初から手ブレが激しく、以前使用していたP71に比べると本体も
小さいから慣れるまでは仕方ないのかなと思っていたのですが、
未だに半分くらいの確立でブレます。
撮影の基本的な姿勢(両脇しめて両手でかまえて)はやっているのですが、せっかくのショットもブレてしまって悲しいです。
設定が何か悪いのかなと思い、こちらで使用されていらっしゃる方の
アドバイスをいただければと書き込みしました。
私はフラッシュがあまり好きではなく、よほど暗い場所でしかフラッシュは使用しません。
現在の設定は、上からマニュアル・露出補正±0・AWB・ISO400・くっきりカラー・ファイン・1600×1200です。
あと、AiAFは切になってます。
ISO感度はオートでも良いのでしょうか?
初心者なので何もわからないままの質問ばかりなので的はずれかもしれませんが、おしえてください。よろしくおねがいします。
0点

IXY55をストロボ発光なしにしてISOオートの設定だと、ISO50という大変感度の低い状態で撮影することになり、室内だと手ぶれしてもし方が無いです。
思い切ってISO200に設定してストロボは発光なしで試しに撮ってみてください、ちょっと違ってくるはずです。
最初の設定より4倍速いシャッタースピードで撮影できます、ISOオートでストロボ非発光だとISO感度は50に固定されてしまうのです、ISOオートが働くのはストロボを発光させたときです。
ISO感度を設定するときは撮影モードをマニュアルに切り替えてください。できたらマニュアルモードで使うようにしていたほうがIXYの機能を使えるようになります。
書込番号:4274341
0点

全部読まないで返信してしまいました。
ISO400で撮られていて手ブレだとお手上げです。
ストロボが嫌いでも使ってください、そのとき夜景の人物撮影の発光モードにしてください(スローシンクロといいます)。たんに発光させるのと少し違っていると思います。
書込番号:4274366
0点

ISO400で手ブレとは・・・
よっぽど暗いところでの撮影ですね?
自分はISO400では家の中でも適当に撮ってもブレません。
あとは撮影時きちんと両手でしっかり構えて撮影する勉強ですね。。。
一番良いのはストロボ使えばいいのですが、嫌ですか?
最悪フジのF10とかに買い替えですかね〜?
書込番号:4274636
0点

もう一度、構え方をチェックしてみてはいかがでしょうか?
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:4275401
0点

私は主にパワーショットを使用しておりますが、
携帯性に優れたIXY−Lを使用した所、小型だとシャッターを
押すときの些細な振動が伝わってしまい、フラッシュなしの室内では
ブレたものしか撮れませんでしたがセルフタイマーを使うと
ある程度ブレなくなりましたよ。でも撮るものがお子さんだと
セルフは使用しないですよね・・・
書込番号:4275973
0点

私もストロボは使いたくないので、家の中では三脚やセルフタイマー使ったりしています。
あと月並みですが、カメラを少しでも安定させるため、壁やタンス、テーブル等に押しつけて撮ったりもします。
これも手軽なワリに効果的で、屋外でもよく使う手です。
セルフタイマーは確かにシャッターチャンスには弱いかもしれませんが、でも2秒のなら結構使えるんじゃないでしょうか?
ガイドランプがチカチカするし、お子さんも思わず視線をくれたりしないですかね?
とりあえず撮られる側としては、写るタイミングが判るのは良い事だと思います。
赤ちゃんならダメですが・・・。
書込番号:4276030
0点

みなさんありがとうございました。
いろんな設定も知らずに使用していました。
あと、やっぱり構え方も問題のようです・・・。
以前のデジカメはIXYからすると大きくて重かったので
シャッターを押すさいにも押し込みがなかったのかもしれません。
室内でも自然な感じにうつせるようにフラッシュももう少し使いこなせるようになりたいと思います。
あと、構え方ももう一度意識してみます。
ありがとうございました。
書込番号:4276297
0点

私は普段、一眼レフとともにこのIXYも使用していますが、kekko1122さんのようなブレ対策の基本はカメラのカメラの構え方にあると思います。
私の場合、カメラは左手でしっかり持って、右手はグリップ(本体)に軽くかけ、右手の人差し指をシャッターボタンに軽くのせるようにしています。一眼レフのようにカメラが重くなるほど、脇を締めすぎたり両手でしっかり持ったりするとぶれやすなります。
そこで、IXYの構え方なのですが右手は上記と同じようにして、左手は人差し指と親指を直角(L字のように)にし、人差し指の上にカメラをのせ、親指を側面に軽く添えるようにするとブレにくくなると思います。
こうするとフラッシュ部分に指がかかることもなく、液晶部分に指がかかることもないのでコンパクトカメラにはオススメの持ち方だと思います。
また、シャッターボタンを押すときも指の先を押し込むように押すのではなく指の腹全体で押すようにするとよいと思います。
それでもぶれてしまう場合には皆さんと同様にフラッシュを利用する必要があると思います。
逆にぶれない場合にはISO感度を低く(200とか100)するとよいでしょう(シャッター速度が遅くなりますが・・・)。ノイズ(ザラザラ感)が少なくなりますのでより鮮明な写真が撮れますのでこの辺も試してみてください。
書込番号:4276538
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
こんばんは。
充電器は対応してます。
コンセントの形状はアダプターが必要です。
書込番号:4274459
0点

調べ方は、キヤノンのホームページから「サポートー」→「Q&A]に行き、
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SELECT_PRODUCT.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006
コノページの製品型式→FAQ→質問文から詳細検索で調べられます。
書込番号:4275384
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
はじめまして。お世話になります。
いろいろ検討した結果、これ(IXY DIGITAL 55)かパナのFX8の2つで迷いました。自分としては55を本命としてここで質問します。
この夏日光へ祖父母と一緒に家族旅行の予定を立てています。
そこでこのカメラ(55)を使いたいのですが1日たっぷり撮影できますか?
電源を入れたり切ったりする事が多くなると思いますが、付属の充電池だけで1日持つか心配です。撮影枚数は100から150程度取れればいいかなと思います。出先でのメモ的用途もありますので。
やっぱりCANONの充電池をもう1つ予備に買っておいたほうが良いでしょうか?
それから実際に使用してみてバッテリーのもち具合とカメラの使用感等の声も聞けたら幸いです。
デジカメ使用経験;4年ほど前に買ったオリンパスのデジカメは充電池のもちが悪くて家族旅行の1日目にして充電地2セット(計8本)使い切ってしまって夜は満足に撮影できませんでした。
それ以来デジカメから遠ざかっていたのですがパソコンとプリンターを新調したのでこれを機に新しいデジカメを使いたいなと思いました。
0点

>やっぱりCANONの充電池をもう1つ予備に買っておいたほうが良いでしょうか?
予備電池は有るにこした事はありません。
>4年ほど前に買ったオリンパスのデジカメは充電池のもちが悪くて
確かに昔のデジカメは電池の持ちが悪かったですが、4年使ったと言うことは電池の寿命も考えられますね〜
書込番号:4273919
0点

仕様表で150枚となってますで、100〜150枚の撮影予定じゃと撮り方にもよりますが、チと苦しいと思いますじゃ。
可能な限り、液晶をOFFで使えば持つとは思いますじゃが、それでは使い勝手が悪くなりますで、予備電池は用意された方がいいと思いますじゃ。
書込番号:4273936
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
やっぱり、買う前から悩んでいたバッテリーが。。
以前はCasioを使っていたので、非常に早くきれるような感じがしてしまいます。
そこで予備バッテリーを買おうと思っています。
正規だと4000円近くしますよね?
おすすめのバッテリーとかだれかありますか?
教えてください。
0点

ROWAとか色々ありますが、自己責任とか、個体バラツキの多さとかの話が出てきます(^^;
オススメという観点だと純正を!
先のポイントを理解した上であればサードパーティー
と自己判断で(^^)
サードパーティーだとROWAやKenkoなどが定番だと思います。
書込番号:4266715
0点

Kenkoだと昔からフィルター等を使っているので、なんとなく安心感があるのですが、
この価格をみると、やはり純正にしようという気がします。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/index.html
書込番号:4268715
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
IXY200aからの買い替えを考えています。一番重要視しているポイントはシュノーケルをやるので海中での撮影のしやすさ、映りの綺麗さです。今のところ、IXY55とFX8で悩んでいますがどちらがいいでしょうか?この2つ以外にもお勧めがありましたらそちらも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
0点

>IXY55とFX8で悩んでいます
映りの綺麗さならIXY600・カシオEX-Z750などの方が良いと思います。
書込番号:4268258
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





