
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
初めて書き込みします。
デジカメは現在2代目を使用中で、初代、2代目ともFUJI物(2代目Fine Pix F401)でした。
今コンパクトでIXY55/EXILIM-Z55/LUMIX FX7で迷っています。
主にペット猫の撮影に使いたいのですが、今のカメラはブレが気になるのと
色合いがソフトというあぼやけている気がして買い換えたいと考えています。
最初手ブレが原因と思っていたのですが固定した場所でシャッターを押してもブレる事が多くて、被写体が動いてしまう事が原因として大きいのかと思っています。
画質もメーカーによって大分違うと感じていて、FUJIは画質が柔らかい気がして今回購入するならビビッドな画質色合いを希望しています。
室内でペットをとってもぶれずに綺麗に取れる!色合いはビビッド!
赤目は避けたいのでフラッシュは焚きたくありません。
上記の条件で、一番合致する機種は何になりますか?
詳しい方のご意見をいただければ幸いです。
0点

こんにちは。
>室内でペットをとってもぶれずに綺麗に取れる!色合いはビビッド!
>赤目は避けたいのでフラッシュは焚きたくありません。
この条件を満たすコンデジはまず無いでしょう。
ノイズ乗りまくりで良いのでしたら、フジのF10が一番近いようにも思います。
条件を優先するなら、デジ一眼に明るいレンズ(F2以下。F2は含みません)を付けるしか手は無いと思います。
コンデジにそこまで要求したら可哀相ですよ。
私なら、LUMIX FX2を買いますね。動画は撮ったことが無いので。^^;
書込番号:4197948
0点

返答有難うございます。
そうですか〜そこまで求めるのは無理がありますか〜
ただ最近携帯を新調したんですがそのカメラで撮った画像は全くブレないんですよ〜
画素数が200万程度でなければこれでも良いぐらいと思えるほどです。
私が今のカメラを購入したのが丁度2年前なのですが、携帯カメラでもそうなんですから、
この1年ぐらいでだいぶ画質など相当向上したのではと期待しているんです。
LUMIXは「ブレたら負け」といううたい文句なのですごく期待していたんです・・
それと一眼デジも魅力的なんですが、屋内でそれも猫を撮るのに、大きなカメラは
躊躇します。何せ相手が猫なので、カメラを向けるとイヤがって動いてしまう(性格)もあり
なるべくコンパクトで目立たないものが希望で、今のところはコンデジがやっぱり候補です。
いつでもさっと取り出せるのが第1条件です。
F10ですが・・FUJIというのにちょっと抵抗を覚えます。
今までの2台がFUJIで実は、正直、画質(色合い)が嫌いなんです。
ホワイトバランスの調整に問題があるのかもしれないのですが、全体的に色が白いでる
気がして・・ブレのせいもありますが、静止物の画像もやっぱり色あいがぼやけているように思います。
画質は、たぶん好き嫌いの問題で、FUJIの性能に問題を感じている訳ではありません。
今回の3代目については、是非FUJI以外で探したいと思っています。
すみません、独り言のようになってしまいましたが
なんとか上記の3機種だったら、これがいいよというアドバイスいただければと思います。
書込番号:4198018
0点

携帯で撮られたものをパソコン画面で大きくして見ましたか。
フジ以外のデジカメで高感度撮影のできるカメラはリコーのGXとGX8がISO1600、RシリーズがISO800です。
ピントの合うのも早いですよ、絵作りもフジとはまったく違うので好みかな。
書込番号:4198088
0点

こんばんは
室内でのペット撮影(ノーフラッシュ)は難しいですね。毛並みの描写にこだわるとこれっていうカメラはあまりないですね。
被写体ブレをタイミングを見計らって連写を活用するなどして防ぐ工夫する前提で、手ブレ補正機はよいと思います。
室内という環境はカメラにとって暗すぎるのですね。
デジ一でも明るいレンズはピントの合う前後範囲がかなり狭くなるので、別の難しさがあります。
一番よいのは部屋の照明を思い切って明るくし、補助光も併用することです。
わたしは、室内ペット撮りにはフラッシュを多用しています。
書込番号:4198171
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
IXTデジタル55を使用しています。
撮影後、確認のため5秒ほど停止させているのですが画面に縦線が何本か入ってしまいます。昼間でも夜でも同じです。しかし、再生中には線が消えています。仕様なのでしょうか?
0点

>撮影後、確認のため5秒ほど停止させているのですが画面に縦線が何本か入ってしまいます。
撮影後の確認画面の表示時間を10秒にして、撮影後に5秒以上、確認画面表示させてみましたが、
そのような症状は出ないですね。ちなみに私はIXY50ですが。
メーカーのサービスステーションで現象を説明して、診てもらった方がいいかもしれませんね。
書込番号:4191456
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん、レス有難うございます。
撮影後のデータにもよく見ると縦線が数本入っていました。明日
購入店に持っていってみます。まだ購入して3日しかたっていないので。初期不良でしょうかねぇ。
書込番号:4191924
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
初代のIXYを大切に使っていたのですが、最近になってバッテリーを充電して交換しても、すぐに「バッテリーを交換してください」のメッセージが出て撮影できなくなるので、バッテリーの寿命かと思い、新品のバッテリーを購入して交換してみましたが、症状は改善されず
直ぐに撮影不能になってしまいます。
これは、カメラ本体の故障でしょうか?。
できれば修理したいのですが、10,000円以上かかりそうですので悩んでいます。
やはり、この機会に買い替えが正解でしょうか?。
候補としては、IXY50か55を考えているのですが、違いがよくわからなくて迷っています。
また、今までの唯一の不満がバッテリーの消耗でしたので、単3乾電池が併用できるリコーの
caplioR2も捨てがたいと思っているのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

一度見積もりしてもらったら?
(見積もりだけでも料金かかるのかな?)
書込番号:4182264
0点

50,55じゃないのね、
なら、買い換えてもいいんじゃない。
書込番号:4182272
0点

私も(いまだに)初代IXYを持っています^^;
カメラ内部の電池接点部に酸化皮膜や汚れがあって通電を妨げて
いるのかもしれませんね?
ちょっと手荒ですが・・小さめのヤスリあたりで軽く擦ってやると良いかも?
結構古いカメラなので 内部の回路劣化かもしれませんね〜
もし改善されなかったら 折角新品のバッテリーを購入された訳ですし
IXY50・55よりは多少大きく・重くなってしまいますが
IXY500辺りは如何でしょうか?
→バッテリーもメディアも使い回し出来ますし、操作性・画質からしても
お勧めします。値段も手頃になっていますね
書込番号:4182294
0点

こんばんは。
ものは考えようですよ。
私も初代IXYを未だに使っています。
確かにバッテリーはご臨終寸前ですが、それ以外はいたって元気です。
で、困っているんです。σ(^^;)
買い替えたいのですが、元気なのに勿体なくて、とても買い替える気になれません。
不謹慎なのは百も承知なのですが、壊れてくれればな、なんて思ってしまいます。σ(^^;)ゞ
だからと言って、決して乱暴には扱っていませんよ。念のため。(^_^)v
50と55の違いはほとんど画素数だけと言っても過言ではないでしょう。
書込番号:4182410
0点

あらかじめ修理の限度額を決めてそれ以上なら買い替えするというのはどうでしょう?
電気屋でバイトしていた経験から言うと、修理に出す際に修理費の限度額を指定することができると思います。たとえば10,000円以下なら修理してください。以上なら修理しないで返却してほしいと修理の窓口に言っておきます。
また、陰性残像さんが言われるように酸化膜の可能性もあります。やすりはメッキを剥がしてしまうため、一旦は良くなりますがすぐに錆が発生する可能性があります。電気屋で接点復活剤orカセットデッキのヘッドクリーナー(今はもう無いかも。。。)を綿棒につけて磨いてみるのもいいかもしれません。接点の軽い汚れの場合は綿棒で拭くだけでもOKかも知れません。
書込番号:4182957
0点

私の初代 IXYも pocopocopoco さんと同じ状態になったので
てっきりバッテリーがへたったのと思っていました。
数千円出して新しいバッテリーを買うのもなんなんで
この機会に IXY55 に買い換えてしまいました。
皆さまのご指摘の電池接点部の可能性もあったのですね。思いつきませんでした。
でも、IXY55は初代と比較することの出来ない位の進歩で
購入したことに満足しています。
書込番号:4187085
0点

皆さん、貴重なご意見&アドバイスを有難うございます。
一度サポートセンターに相談してみようと思っています。
その結果で買い替えを検討しようかと書きながら、ほとんど
IXY55に心が傾いているのが正直なところです。
本当は、今のバッテリーやCFカード等が利用できる500が
ベストですが、デザイン的にちょっと気になる部分がありまして・・・。
最近、ネットオークションとかでもかなり安い価格で
手に入れることができるらしいのですがどうなのでしょう?。
保証書の購入先捺印等がない場合はメーカーサポートを
受ける事ができないとかも聞きますが???。
どなたか経験者がおられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:4188610
0点

pocopocopocoさん
私も以前、初代のIXY DIGIITALを使っていて
「すぐにバッテリー切れ」になる症状を経験しました。
本体を修理してもらっても改善しなかったので、
CANONさんが本体を新品に交換してくれたのですが、それでも同じ。
CANONサービスの方も、もしや…ということで
バッテリーチャージャーを持参し、調べていただくと
初代のバッテリーチャージャーの欠陥らしい… ということで
本体が紺色の「新型バッテリーチャージャー」に交換してくれました。
結局、本体でもバッテリーでもなく
「バッテリーチャージャー」の欠陥だったのです。
pocopocopocoさんの初代IXY DEGITALも、その可能性が高いのでは?
買い換えもご検討されているようですが、
「重さ」や「スピード」をあまり気にされないようであれば
値段のこなれた500でもいいと思います。
55/50はDIGIC II といっても、レンズ性能はあまり変わらないので
風景等を撮影されるときは期待はずれの部分が出てくるかもしれませんね。
Caplioは、プロ品質と宣伝している「GX」も使った事がありますが、
ピクセル等倍で見ると、かなりノイズが目立ちます(ISO64でも同じ)
パソコンで見たり、大判に焼いて作品化するのはちょっときびしいかもしれません。
L判サイズならなんの問題もありませんが…
(でも広角はとても魅力ですね)
以上、お役に立てば幸いです。
書込番号:4193398
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
デジカメ初心者です。
IXY L2か55か迷って迷って決めかねています。
スナップ撮影する為の購入なのですが、起動速度では55、画質ではL2と聞き、何度もお店に足を運んではみるものの判断がつきません。(店員さんに画質ではLの方が良かったと言われますます悩みはじめてしまい…)
みなさんの使用感でご意見頂けると幸いです。
私的に最重視したい点は色の描写力です。
0点

ズームは有ったほうがいいかも?
あとスナップに徹するならAFLやAELができるIXY55の方が
圧倒的に軽快スナップな感じですね〜。
書込番号:4166350
0点

からんからん堂 さん
ご返答感謝します。
なるほど…。AFL、AELはやっぱりあったほうが楽しめるのかもしれませんね。
どなたかL2と比べて55の優位性を主観でけっこうですので実際の写り具合で教えていただけないでしょうか?
書込番号:4166387
0点

こんばんは。
私は常に持ち歩きたいので、より小さなLを使っています。
ズーム無しは最初から割り切っていますので、特に不便は感じていませんが、サイズや重さに注文が無いのであれば、やはりズーム付きの機種が良いと思います。
私は難しいコトはよく分かりませんので、基本的に電源とシャッターボタン以外使わないです。
AEL?AFL?使う必要があるのか分かりません。(Lには機能がありませんが)
画質についてはL2も55も持っていませんけど、同じキャノンというコトもありますし、大して差は無いのではないでしょうか。
ズームの有り無しと、大きさで決めてもイイと思います。
ちなみに私の感覚では、Lの画質は充分イケると思います。
もちろんコンパクト機らしく、白飛びし易い硬調な絵だとは思いますが、濃度が濃くてキレイな色を出します。デジタル一眼よりもイイ結果(好ましい結果)になることも多いですよ。
書込番号:4167936
0点

みなさんのご回答感謝します。
結局、55を購入し旅行に連れて行きました。
感想は、55にして良かった!
画像はスナップとしては十分奇麗でしたし、ズームが意外と重宝しました。
そして、バッテリーの持ちがすばらしく、100枚以上撮ってようやく充電でした。
L2との大きな差で、液晶が大きいため、同行した友人達と画像を見ながらの話題も弾み、
大満足の結果でした。
マニアックなことばかり気にしていたのですが、このクラスのデジカメでは、
ボディーが小さい、バッテリーの持ちが良い、液晶が大きい、ということをクリアしていれば、写真を撮るという楽しみを十分堪能出来ることを思い知りました。
みなさんのアドバイス感謝します。
書込番号:4192610
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
55と600で迷っています。
そこで2点質問があります。よろしくお願いします。
【質問−1】
メーカーのHPの製品仕様を比較しただけだと、
画素数と撮像素子と焦点距離とレンズの構成枚数以外は同じのようなのですが、600の方が他に優れているところがあるのでしょうか?
ちなみに0.2秒差の起動速度と、3種類差のシーンモードは気にしません。
もし上記の差があまり顕著にわかるものではなく、
700万画素になっただけなら、A3やB4まで引き伸ばすこともないので、コンパクトで低価格な55にしようと思います。
【質問−2】
600の掲示板では、赤目になりやすい設計だと記述がありましたが、
55ではあまりならないでしょうか?それとも55もなりやすいのでしょうか?
メーカーのHPと、パンフレットでしか比較できないので、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

私も同じく55と600で迷ってました。
画質ならCCDの大きさ、画素数で600だと思いますが、A4以上で印刷なんてしないので500万画素で充分かなと思い55を購入検討中です。
書込番号:4187790
0点

質問−1の質問の仕方が悪かったと思います。
すみません。レスしにくいですね。
コンパクトで低価格な55にしようと思いつつ、
600の方が他にもたくさん良い部分があるのなら、
少し頑張って600にしようと思っています。
しかしながら中途半端なデジカメを3年ほど前に買ったきりで、
デジカメにうといもので、なかなか決めきれません。
どういったところに重き置くかが重要なのかもしれませんが、
主観的な意見でも良いので、
『こう使うなら55』とか『やはり600』とか意見がいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4189884
0点

私も600と55で迷い、55を購入した者です。
購入の決め手は薄さですね。
600も26.5mmとさほど厚くはないのですが、55の20.7mmの薄さがGood。
普段持ち歩く時や旅行の時など、ジーパンのポケットに入れておいても邪魔にならないので、購入して良かったと思っています。
両機ともDIGIC2だし、あまり細かいスペックを気にしない私には買いでした。
書込番号:4190090
0点

>600の方が他にもたくさん良い部分がある・・
55と600はデジカメとしてはタイプの同じカメラです。
システム(操作等)、大きさもほとんど同じです。
画質の差しかありません。
700万画素(1/1.8CCD)と500万画素(1/2.5CCD)の差は明らかです。
一つ違いをいうなら600はマニュアルモードをモードダイヤルで
55はマニュアルモードはメニューからです。
操作等
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy55/index-j.html
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy600/index-j.html
>『こう使うなら55』とか『やはり600』とか・・
前に書きましたが同じタイプのカメラなので使い方の差はないと思います。IXYシリーズは携帯、フルオートのデジカメです。
少し凝った写真を撮りたいならタイプの違うPowerShotになります。
赤目につて
600の板の赤目のスレを見ましたがおそらくオートモードでフラッシュを使用したのだと思いますが、フラッシュの本発光の前の赤目軽減のプリ発光が弱いのだと思います。初期不良で個体差があり発売中の600全てがそうだとは限りません。同時期発売の55も同様の症状の可能性はあります。
テクニックの一つで逆にフラッシュを使用しない方法があります。
ある程度明るい室内なら55、600の場合マニュアルモードしISO感度を上げて(ISO200か400)フラッシュ禁止で撮影する方法です。手ブレに注意しカメラをしっかり持つ事、ただノイズは増えますが。
CMで話題のフジのF10(フジは高感度CCDですが)のフラッシュなしで綺麗に撮れるってやつ。
書込番号:4190115
0点

赤目について(追加訂正)
プリ発光が弱い初期不良と言いましたがコンパクト化による弊害(レンズとフラッシュが近い)の可能性が高いと思われます。
55も同様の症状がでる可能性があると思われます。
書込番号:4190151
0点

レスがつきにくのは、55と600の比較だからだと思います。600は55の上級機だからです。
資金に余裕があり高画質を求めるなら600、500万画素で充分と思うなら55です。
ほとんどの人は資金に余裕があるなら600を奨めるでしょう。
あと本人の使った時の満足感もあると思います。実際に店で両機を触ってみるといいです。
情報サイト(600の記事はありますが、55はまだです)
http://arena.nikkeibp.co.jp/
http://www.watch.impress.co.jp/
http://www.itmedia.co.jp/
書込番号:4190711
0点

第三源五郎丸さん、zawa55さんありがとうございます。
zawa55さん同様私もあまり細かいスペックを気にしないので、
55にします。
ありがとうござました。
週末電気屋に行ってくるので、
良い値で買えたらアップします。
書込番号:4192075
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
新しくデジカメを購入予定でFine Pix F455とIXY DIGITAL 55と迷ってます。
F455にくらべると使いずらいと店員さんに言われました。
今まではFine Pix F401を使っていました。
機能的にはIXY DIGITAL 55がいいかなっと思っていますが両親と使う予定ですので店員さんに言われたことがひっかかります。
両親は使いやすいのを重視しているみたいなので。。
また画像はどちらも同じかんじなんでしょうか?
ご意見お願いします!
0点

こんにちわ エルフ7070さん
使いやすいかどうかは、実際に自分で触って確認しましょう
例えばマクロモードの切り替えは1タッチで出来るか、
露出補正はどうかなど、自分が良く使う機能が分かっていれば
店頭で触れば分かります。
後は肝心な画像が自分にあうかどうかですね。
いろいろなサンプルを見るといいと思います。
店員さんの言うことは参考程度で、使うのは自分ですので
書込番号:4188949
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





