
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年8月15日 12:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月14日 18:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月14日 14:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月13日 11:22 |
![]() |
0 | 11 | 2005年8月14日 09:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月13日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
初めて書き込みさせていただきます。
現在、使用中のデジカメ(E-100RS)が大きくて、小型のデジカメ購入を
検討しております。
価格対性能面で、IXY55に傾いております。
で、一点教えてください。
L版でしか印刷しない場合、IXY600とIXY55でISO400で撮影した画像に乗る
ノイズは、ほとんど変わらない(分からない)ようなレベルでしょうか。
夜撮影するようなことは殆どないのですが、夜景を撮影する機会があった
場合、印刷で上記条件の場合、どちらが有利でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>IXY600とIXY55でISO400で撮影した画像に乗るノイズは、ほとんど変わらない(分からない)ようなレベルでしょうか
多分、ほとんど変わらないような気がします。
>夜景を撮影する機会があった場合、印刷で上記条件の場合、どちらが有利でしょうか?
夜景撮影の場合は三脚を使って最低感度で撮影するのが普通なので、高感度ノイズは気にしなくても良いのではないでしょうか?
書込番号:4347672
0点

IXY600、IXY55のISO400のサンプルです
600↓
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sd500_samples.html
55↓
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sd400_samples.html
書込番号:4347870
0点

m-yanoさん、まやかし専属キャメラマンさん、早速のレス有難うございます。
現在使用しているE-100RS(150万画素)からすると、IXY55でも十分と思っていましたが、サンプル画像を見比べると、やはりIXY600の方がくっきりとした
画像で良いようですね。
55に決めかけていた気持ちが、600に揺らいでしまいます。
ただ、この板にも多数書かれているように、L版印刷が殆どであればIXY55
で十分の性能ということなんでしょうね。
と言いつつも、また迷いだしました・・・
ところで、両方の機種にある撮影モードの夜景は、三脚使用前提なのでしょうか?
書込番号:4348034
0点

>両方の機種にある撮影モードの夜景は、三脚使用前提なのでしょうか?
この2機種に限らず、ブレのない夜景を撮影したい場合は三脚は必須ですね。
被写体にもよりますが、夜景撮影はシャッタースピードが1秒以上になることが多いです。
1秒以上の長時間撮影になるとプロでも手持ち撮影は難しいでしょう。
書込番号:4348174
0点

コンデジでISO400は結構厳しい条件ですよ。
メディアが割高なxDというのがネックですが、フジのF10もご検討されては?
書込番号:4348727
0点

色々なレビューを読んで見ると、AUTOで撮るならF10が良いようですね。
それぞれに良い所、悪い所があり、甲乙付け難い・・・が正直な所です。
やはり、売り場で現物を見て、持った感覚・質感等々で決めるのが正解
かも知れません。
プラス、次回買うデジコンは、奥さんの使用がメインとなりますので、やはり
AUTOで簡単にきれいな写真が取れる機種が候補となるでしょうね。
奥さん曰く、F10くらいまでなら、大きさは我慢できるとのことでしたので、
F10も候補・・・?。
選択肢を絞る相談をしたのが、逆に広がっているような・・・、難しいです。
書込番号:4349132
0点

画質は好みなので、ユーザサンプルを奥さんに見てもらって 決めた方が良いと思いますよ。
書込番号:4349265
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
このカメラを購入しようと検討中の者ですが、操作面
右上の再生・動画・撮影の切り替えスライドスイッチが がたがたといいますか、遊びがある、といいますか、長期間使用していて大丈夫かな?と心配していますがどうでしょうか? 数店の展示品で確認しましたがどれも同じような感じでしたので、たぶんわざとこのような状態で製造されていると思いますが、長期に使用されておられる方、いかがでしょうか?
0点

もっと詳しく説明しますと、左右どころか斜め方向に動くのです。
いや違う、どう説明したらいいのか、そうだ、つまりこのスイッチが
回転する勢いです。
書込番号:4346381
0点

>つまりこのスイッチが回転する勢いです。
そりゃ、不良品ですよ。多少の遊びはありますが、回転する程じゃないです。
書込番号:4346438
0点

展示品は落下等が多々ありますし、丁寧に扱う人々が少ないので変形及び破損品だらけと言っても言い過ぎではないので
スイッチ類の普通は動かない方向にも動きますね
IXY60では丈夫に出来ているといいですが
書込番号:4347674
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
3日前ネットで買った55が届きました。ところがすぐ電池が切れます、夜受電しても朝にはもう使えません充電してからどの位でだめになるのか計ろうと思って先ほど充電しておいておいた所、30分後火傷でもするのでは、とゆう位熱くなっています。むろん電源は切ってただ充電した電池をいれただけです。原因はなんでしょう?ただの欠陥商品でしょうか?ほかにもこんな事例はあるのでしょうか?他には目立った不満わありません。なお商品は新品です。
どんなことでもいいです教えてください。
0点

不良品でしょうね。
購入店に交換を申し出てみてください。
通販の場合、交換ではなく修理対応になるかもですが。
書込番号:4345816
0点

念のため、電池やカメラ側の接点にゴミなどが噛んでないか確認してみてください。
書込番号:4345820
0点

電池やカメラ側の接点にゴミなどが噛んでないなら
バッテリーか本体の不具合でしょうね。
ネットでも初期不具合を交換してくれるお店があります。
キタムラカメラネット店だと新しいのを先に送ってくれて
不具合品をヤマト運送の人と交換になります。
でも・・お盆休みだし・・ネットのお店も休みが多いですしね。
お店のHPの詳細を見た方が良いかと思いますよ。
書込番号:4345867
0点

アドバイスありがとうございます。
電池の接点なども確認したのですが異常は見られません。
単なる不良品だと思われます。
以前ミノルタの製品を買ってすぐ液晶が壊れ保障期間だった為
修理してもらったのですがその後嫌になってあまり使わなかったのですが
また同じ故障で今度は保障期間外で二万八千位かかると言われて
今度買う時はメーカーを選んで買おうと思ってcanonにしたのですが
今度は使い物にならないとは何ともいやはやとゆう感じです。
書込番号:4347257
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
早速、質問します☆
1)Option S5n と IXY DIGITAL 55のどちらかの購入を考えています。
実際に使ってみた感じや感想・考えなど皆様のご意見をお聞かせ下さい。
2)それともう一つ質問なのですが記憶させるSDカードに
無メーカーとTS1GSD80 の1GBを考えています。
このことについても感想や違い・考えをお聞かせ下さい♪
※「ここでする質問じゃない!SDカードの掲示板に行け!!」…と言われそうですが(苦笑)
SDカードはデジカメ関連でしか使うつもりがありませんので宜しくお願い致します。
0点

ヌーくんさん、こんばんは。
お前が言うな!と怒られるかもしれませんが今までのご意見を
参考にするとCANONの方が画質は良いようです。
またSDカードですが、PQIの1GBカード(7000円)をCASIOのデジ
カメに挿しましたが普通に使えてます。
USB記録デバイスとしてカメラが認識される機種はSDカードの
フォーマットもおそらくWindows互換だとおもうので、相性は
あまり気にする必要は無いと思います。
(もちろん、保障はできませんが)
書込番号:4344022
0点

SDカードなどの記憶媒体は安い物は最初使えたと思って使っていても、突然認識しなく
なったり、書き込みエラーが出たりして中身がすべてパーになったりする可能性が有名
メーカー品と比べて高いと思います。
長く使うものでしたら出来るだけ信頼性の高いものを選択するべきだと思います。
デジカメの方はどんだけ安い所で買っても基本的に品質は一緒ですがメモリカードは
メーカーが違うと品質は大きく変わると思いますので…
品質の差が値段と考えてもいいと思いますので…
書込番号:4344076
0点

ヌーくんさん、こんばんわ。
ボクもその2つの機種を選択肢に考えていたんですが、
本日IXY55を購入してきました^^
店員さんにも聞いてみたんですが、やはり画質ではIXYに軍配が上がるようです。細かな設定もできて長く使うにもIXYは良い機種だとも言ってましたねぇ。
SDカードはボクはハギワラのHPC-SD512TP を選択しました。
まだ数時間しか使用していませんが今のところ問題なしです。
あまり参考にならないかもですがご勘弁を^^;
書込番号:4344363
0点

いままで 商品名⇒掲示板 と云う様な使い方しかしていなかったので、 すべて⇒掲示板 と云う機能が有ること自体知りませんでした。
知らなかったとはいえ、勝手に個人の掲示板などと同じ使用方法と思い込み「掲示板の使い方」を読まなかった完全な私のミスです。
不快な思いをされた方…申し訳ありませんでしたm(__)m
PS.
Option S5n への質問の削除依頼メールは 2005年8月13日 AM01:25 すでに送信済みですが…その後、削除前に新しいダメ出しを受けたので改めて説明させて頂きます。
書込番号:4344966
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
デジカメを初購入しようと思っています。
5年程前に、CASIOのQV-3000EXを知人に頂いて使っていました。
334万画素で確かに画像は綺麗でしたが、
なにしろ本体が大きく、重たく、持ち運びに不便で
年賀状作製用に撮影したくらいしか使用しませんでした・・・
また、そのデジカメではシャッターチャンスが遅く、
子供を撮影しようとしてもかなりの確立で画面からいなくなってました。
そんなわけで、ここ数年はAPSフィルムのIXYを使っておりましたが
そろそろデジカメに??と思い購入を計画しております。
IXY DIGITAL 55を考えたのは、単に今IXYカメラを使ってるからで、
機能性等全く把握できておりません
こんな状況での質問で申し訳ありませんが
全くな無知なものでお助け願えればと思いまして・・・
使用頻度は高く、日常・旅行等で室内屋外共に同じくらい使用します。
屋外での夜間撮影はあまりありません。
また、子供(1歳、3歳、4歳)の撮影がメインなので
シャッター速度が速く、手ぶれの影響が少ないものが希望です。
手ぶれに関してですが、
フィルムカメラに比べ、デジカメの方が影響がでやすいものですか?
フィルムカメラの時は、あまりブレを気にした事がなかったので。
実は今日、旦那と近くのコジマ電気に見に行ってきたのですが
機能を見ても比較がなかなか難しく、
自分達では判断不能でした・・・
とても漠然とした質問ですが、よろしくお願いいたします
0点

子供を撮影となると屋外だけでなく室内でも撮影になるでしょうし、動き回る事を考える
と、FujiのF10がシャッタースピードを稼げるとゆうことではおすすめですかね。
デジカメは感度は機種ごとに違いますもんねエ…
フィルムカメラはフィルム次第とゆう感じでしたけど…
でも最近のは良くなってますから気にしなくていいですよ^^
書込番号:4344093
0点

デジカはフィルムカメラより感度が低くブレやすいで、ワシもF10が最も適していると思いますじゃ。
あまり動かないものなら、パナのFX8の手ブレ補正機能もお勧めですじゃ。
書込番号:4344198
0点

Victoryさん、千尋バ〜バさん
早速のご返事、ありがとうございます
Fuji1のカタログももらってきてあったので、早速、F10を見てみました
そこで、思ったことです
デザイン的にちょっとコンパクト性にかけるてるかな・・・
機能、サイズなど全てが理想どおりとはいかないのはわかってるんです
でも子供と出かけることを考えると、ポケットに収納とまではいかなくても、
可能な限りコンパクトである方が遊びながら撮影!というのが
可能になってくるんです
わがままですかね?
あと、メモリーですが
F10の場合、xDピクチャーカードのなるんですよね
xDピクチャーカードは、他のメディアに比べるとマイナーな気がします
値段も高い気がするのは気のせいですかね・・・
いったい、何を基準に購入に踏み切ればいいのか難しいですね
1歳の子がもう少し落ち着けば、
手ぶれ機能はこだわらなくていいのかもしれません
きっと世の中、手ぶれ機能のないデジカメで日々
子供さんを撮影してる人のほうが多いでしょうから・・・
もう少し勉強しなくてはいけませんね
書込番号:4344346
0点

>デザイン的にちょっとコンパクト性にかけるてるかな・・・
操作性を取るか、デザインを取るか、難しい選択ですね。
私なら出来る限り失敗作を撮りたくないので、デザイン(コンパクト性)より操作性を選ぶかな・・
>xDピクチャーカードは、他のメディアに比べるとマイナーな気がします
XDピクチャーカードはFujiとオリンパスのみ採用されています。
確かに他社が多く採用しているSDカードに比べマイナーなイメージがありますが、カードの種類でデジカメ選びをするのはナンセンスだと思います。
書込番号:4344795
0点

こんにちは。
僕も子供の撮影が多いのですが、きのこっちさんの場合ならIXY55がいいと思いますよ。
お子さんが3人もいるんでしょ?少しでも携帯性に優れたほうがいいと思う。
かさばるものを買ったら、持って行かなくなりますよ。
映像エンジンもDigic IIなので綺麗な絵が撮れます。
また、プリントアウトがL判が多いようであれば、あまり手振れを心配しなくていいです。
モニタで拡大すればブレがばれますが、プリントアウトしたものは目立たないものです。
記録媒体を確認することは大事なことだと、僕は思います。
XDがすぐに生産中止になるとは思いませんが、普及しているSDの方が価格もこなれているし、安心でもあるし。
書込番号:4345150
0点

m-yanoさん、You_PaPaさん、ありがとうございます
やっぱりコンパクト性って大事なんですよ!
多分、私の性格からして機能を最大限に生かして
デジカメを使いこなそうって事にはならないと思うんです
デジカメを持ち歩いて、日常こまめに撮影をしよう!が目的なので
手ぶれに関しては、やっぱりあとは技術ですかね??
これは撮りなれてくれば少しは解消されるのでしょうか!?
あと知人が自分の持っているFujiのFinePixZ1は
手ぶれ&コンパクト性でバッチリと言っていたのですが
どんなもんでしょうか?
書込番号:4346049
0点

手ブレは撮影技術や工夫、扱い慣れ等で低減する事ができますじゃ。
被写体ブレは速いシャッター速度でしか防止できませんで、高感度対応機が最適となりますじゃ。
Z1は薄型高感度対応機として、F10ほどではありませんじゃが、なかなかスグれものと思いますじゃ。
書込番号:4346184
0点

Z1も最初に書き込むべきでしたね^^;;
XDカードはSDに比べて高いとゆう印象を持つでしょうが、SDは訳の解らない所も出して
いますので価格だけで考えない方がいいですよ?
メーカーで判断した方がいいです。
同じメーカーでも多少高いですけど今までフィルムで撮影していたと考えれば大差ないと
思えるはずですけど…
撮影すればするほどお得になるんですから…
それと長く使う物でしょうから安さだけで選ぶと最悪の場合、思い出を失う事にもなり
ますので、最初のメモリーカードはケチらずどーんといっときましょう^^
トラブルに遭う確率が違ってくると考えれば保険と考えてみてはどうでしょうか?
言い方は変ですが(壊れない限り)無期限に近い保険と考えてみては?
カードの分を本体を安く購入する事を努力する事で稼ぐ^^;;;
本体は基本的にどこで買っても品質は変わらないはずですから^^
手ブレは基本である構え方をしっかりしたら大丈夫です。
構え方がダメ(片手とか)だと手ブレ補正でも無理ですから^^
持ち方次第ですがシャッターボタンを親指でじんわりと押すようにしても手ブレを抑え
れるかもしれませんのでいろいろ試してみる事です。
書込番号:4346573
0点

千尋バ〜バさん、Victoryさん、
ご回答ありがとうございました。
IXY55かZ1のどちらかで決めたいと思います。
あとはまた、お店に行って実際に見て決めようと思います。
またわからない事がでできたときには
是非よろしくお願いいたします。
書込番号:4346592
0点

> IXY55かZ1のどちらかで決めたいと思います。
この2機種に限ると室内での撮影に関しては、IXY DIGITAL 55の方が手ブレが多いかもしれません。
屋外での撮影ならIXY DIGITAL 55に軍配が上がるでしょうか。
きのこっちさんが、デジカメは初めてという事ですから、最初は手ブレは必ず起きるでしょうね。
しかし、慣れてくれば対処出来ますし、デジカメなんですから同じ写真を何枚も撮っておくのです。
その中からBESTな写真だけを保存しておけば良いのです。
これが、デジカメの便利なところです。
まあ、わたしはF10でも十分コンパクトだと思うのですが(^_^;)
書込番号:4346688
0点

CANONはブレ以外を考えると非常に理想的なカメラなんですけど、
フラッシュ禁止にするとほぼ低感度固定だし、
感度をちょっとでも上げようものならノイズがすごいし、
フラッシュ禁止でも自動的に感度が上がってノイズもそんなに気にならず、室内でもホワイトバランスが優秀なPentaxがお勧め。
書込番号:4346833
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
先日、IXY55を購入しました。次は予備のバッテリーを購入しようと最安値のもの物色中ですが、質問があります。オークション、ネットなどでメーカ純正でないNB−4L相当品なるものが格安で売っていますが、性能、品質は如何など如何なものでしょうか。また、皆様はどこでおいくらでご購入でしょうか。ご教授お願い致します。
0点

それは性能、品質 ピンからキリまで いろいろあります
ROWA製の日本製セルを使用したバッテリを使っていますが
性能的にも問題なく使っています
http://www.rowa.co.jp/index.cgi
直販でも買えますし生産物賠償責任保険もつくのでオクよりは安心です
粗悪な物もありトラぶったときは 自己責任になり保証も効きませんので
予備バッテリーとしてならいいですが お勧めではありません
http://cweb.canon.jp/e-support/info/dvbattery.html
書込番号:4342894
0点

私はROWA社のバッテリー(NB-2L)キヤノンパワーショットSシリーズ用を
使用していますが、純正に比べ容量も大きく今の所不具合もありません。
試してみては如何でしょうか?以外に使えると思いますよ。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?F=66&cat_select=%a5%ad%a5%e3%a5%ce%a5%f3&topdis=&key=&grp=
書込番号:4342908
0点

叩かれるの覚悟でいいますが。購入時に付いていた純正とヤフオクで購入した1200円のやつを交互に使用していますが差異は感じられません。
現在のバッテリーがへたってきたらまたヤフオクで購入するつもりです。
もちろん自己責任で判断されてくださいね。
書込番号:4344600
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





