
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年7月23日 07:04 |
![]() |
0 | 9 | 2005年7月23日 12:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月20日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月20日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月21日 23:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月18日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
数日前に初デジカメでIXY55を購入しました。
なんせハイテク音痴で初デジカメであります。
ヤフーオークションの出品物撮影に使用するのですが
今までは携帯電話カメラ利用でした。
ヤフオクの場合500MB以下の画像でないとダメなんですが
この制限の中でベターな設定や手法をご教授ください。
室内で窓からの陽光、白熱灯。距離は1メートル未満です。
0点

撮影モードをマニュアルモードにして色々設定をしていきます。
近接撮影だから中央一点にピントが合うように測距点の設定を変える。
撮影場所のホワイトバランスを必要なら変えることです。そしてこれだという色がでるようにテスト撮影をかさねます。
ホワイトバランスがOKなら撮影しますがストロボは影がでやすいので非発光の方がいいのかな、三脚にのせてシャッターを切ります。
セルフタイマーで切るとよりぶれるのを防げます。
あともっと近接するとピントが合わないことがあるとマクロ撮影に切り換えます。
あとは経験です。
書込番号:4295606
0点

ご返事感謝します。
色々試行錯誤してみたいと思います。携帯しやすい形状なんで
野良猫写真にも挑戦してみますよ。
書込番号:4298765
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
IXY DIGITAL 55使ってみました。何枚か撮ってみて画質的には評判どおり満足でした。
ただ、掲示板でも言われてる様に手振れしやすいですね...(汗)
SONYのDSC-L1も使用していますが、このカメラでは室内での撮影に手振れには、それ程困ってなかったんですが、
(フラッシュ無しでの撮影するとしての事です。
IXY DIGITAL 55だと、同様の条件で撮影すると手振れしやすいですね。
過去スレの手振れに関する投稿も何となく理解出来ました(^_^;)
SONYのDSC-L1とIXY DIGITAL 55で同じ様な条件で撮り比べてみると...
480×640モードでは、両機共にそれ程手振れは、確認出来ませんでしたけど、1200×1600位のL版モードでは、IXY DIGITAL 55の方が手振れする確立が高かったですね。
被写体に文字が書いてあるようなものでは、特に手振れが確認しやすかったです。
やはり、過去レスでもご指摘のあった様にカメラの形状にもよるところがあるんでしょうけど。
SONYのDSC-L1では、10回撮って、2、3枚あった手振れ状態が、IXY DIGITAL 55では半分近く手振れしましたから、室内での撮影には要注意ですね。何枚か連続撮りしとかないといけませんね。
写真自体の美しさには大変満足しているんですけどね。
前ふりが長くなりましたが...(^_^;)
皆さんは、IXY DIGITAL 55での室内でのフラッシュ無しでの撮影には、ISO値を上げる以外にどんなモードを選択していますでしょうか?
撮影モードで【キッズ&ペット】【パーティー/室内】を選択するなどで手振れは改善されるものでしょうか?
IXY DIGITAL 55を使い慣れた方のご意見を聞きたいです。
0点

IXYシリーズは、オートだと積極的にISO上げたりしないので
仕方ないでしょう。
L1は、広角よりのレンズだし。
ISO感度と画角揃えて撮り比べたら
手ぶれしやすいのは、L1になるかも。
書込番号:4295025
0点

こんにちは。
IXY55 で手ブレを防ぐ撮影方法で思いつくことは、
出来るだけズームは使わず広角端で撮影する。
モニターでなくファインダーを使って、顔に激しく押しつけてシャッターを切る。
出来るだけ椅子にすわって肘をテーブルや椅子の背当てに押しつける。
くらいですかね。
書込番号:4295105
0点

>ISO値を上げる以外にどんなモードを選択していますでしょうか?
面倒でもキレイな写真を撮りたければ三脚を使うのがベストです。
書込番号:4295148
0点

フィルムカメラとは、構え方が違うことを知ることが大切だと思います。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:4295188
0点

L1はISO感度が100、IXY55は50と発表されています。
数字だけの比較ではL1はIXY55の2倍の速さでシャッターが切れることになります。この差は大きいのです。
撮影された画像のIXIF情報を見ればシャッタースピードが記載されているので確認できます。
あと一つL1はISO感度がオート設定で増感されていませんか、またIXY55はISO感度オート設定でもストロボ非発光だと感度は50に固定されるはずですので、L1が増感されていたらシャッタースピードの差が開く一方なのです。
IXYのテブレ対策は広角側で撮ることISO感度を手動で上げることだけです。三脚固定でセルフタイマー撮影ならばっちりです。
書込番号:4295360
0点

皆様ありがとうございます。m(_ _)m
そうですか〜やはり室内でのフラッシュ無しではISOを上げる以外に効果的な方法は無さそうですねー。
(外出先で気軽に撮るには、やはり三脚は不携帯な時が多いので。
念の為に書いておくと試写は、両機共にISO100固定で撮りました。
そしてもう一度、IXY DIGITAL 55、DSC-L1両機共なるべく同じ条件で比較出来る様に大きいサイズで同じ被写体を10枚撮り比べました。
サイズは、2048×1536、ファイン、IXY DIGITAL 55はスーパーファイン、ISO100で固定、フラッシュ無し、非ズーム、Wバランスはオート、
最初にIXY DIGITAL 55で10枚連続撮影、その後DSC-L110枚連続撮影。
この条件で撮影すると、わたしの撮り方では、やはりIXY DIGITAL 55の方が手振れの写真が多かったですね。
良好な写真は、IXY DIGITAL 55で4枚程度。DSC-L1で6枚程度でしょうか。
ただ、DSC-L1の方が使い慣れているのでそのせいもあるかもしれませんが。
あと、ふと思ったのはDSC-L1の方がシャッターを軽く押せるせいかもしれません。
わたしは、今この2機種しか持ってないので他の機種が試せないんですが、手振れ補正機ならもっとイイ成績が出るのかも?
もっと色んな機種を同時に試し撮り出来たら面白いんですがね(笑)
わたしの場合は室内で撮影する場合は、DSC-L1を使う事になりそうです。
外ではISO50のIXY DIGITAL 55が魅力的ですね。
これから、IXY DIGITAL 55も使い込んでベストな撮影の仕方を模索してみます。
試写の結果でした。
書込番号:4296287
0点

>外出先で気軽に撮るには、やはり三脚は不携帯な時が多いので
三脚はどうしても大きい・重い・荷物になるというイメージがありますが、卓上型なら軽く小さくてバックに入り荷物になりません。
有るのと無いのでは全然違うと思いますよ〜
失敗写真を減らしたいなら一つ用意しても良いかも・・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472053/8162604.html
書込番号:4296680
0点

IXYは確かシャッター速度が画面に出なかったと思うので室内撮影はやり
づらいかもしれませんね。
ただ、手ぶれ注意サインみたいな表示は出ますよね?
室内はISO200あたりに固定したほうがいいかもしれませんよ。
私は機種は全然違いますが、室内はISO200固定です。
あと、こうした超小型のカメラはカメラの下を親指で支え、シャッターを
人差し指で押すようにしています。
書込番号:4299200
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
今持っているデジカメがごっつくて持ちにくいため、
デザイン性の良さもあり、旅行用にIXY55を考えています。
ただ、買う段になって、操作性とか写りとかちょっと気になって
迷っています。
デザイン性からNIKON COOLPIX S1
手ぶれ補正等の利点から パナソニックスFX8、FUJI FINE PIX Z1も候補です。
旅行で気楽にバシャバシャ取りたいのですが、
どれがお勧めでしょうか?
0点

手ブレが気になっているなら手ぶれ補正か高感度撮影が可能なデジカメを買われた方が安心かな。
画質命といわれるならIXY55がいいと思います。
ストロボ消して撮る時はミニ三脚に固定するか、ストロボさんやっぱり助けてよといって発光させて有効距離の2メートル前後で撮ればいいのです。
私は天邪鬼なので売れていないマイナーなカメラを使ってみたいほうです、理由は安く買えるからです。今ペンタックスが安くなっていますね、そしてリモコンが使える機種が多いです。
バッテリーのもちがいいのはカシオZ55とかZ750です、Z750はいいですね。欠点は日中の明るい所で液晶が見にくいことです、Z750にはファインダーが付いているので問題ないか。
今年はフジのF10に代表される高感度撮影機が売れているので他のメーカーも手ぶれ補正か高感度撮影が可能なカメラを年末には発表してくると思います。安いのを買って様子を見るのもいいと思います。
書込番号:4293762
0点

カシオが無難だと思います。
バッテリーの持ちOK、手ブレ無いし・・・
IXY55購入しましたが・・・手ブレがけっこう多いです。
手ブレに気を付ければ良い話ですけどね・・・
書込番号:4293889
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
先々週(7月8日)買ったIXY55の液晶モニターがちょっと変なのです。室内でテレビ(ブラウン管)や窓ガラスが被写体に入った際、テレビ画面や窓ガラスの下から上に何かが流れていくような「残像」がモニターに映ります。撮影した写真自体には影響ありません。この機種だけの現象なんでしょうか?今まで使っていたFinePix601やDVカメラのDCR-PC350(SONY)の液晶モニターでこんな現象はなかったのですが・・・。どなたかこの現象(不具合?)に詳しい方はいませんか?
0点

テレビの方は、垂直同期のズレによる現象と思われますが、
窓ガラスの方は、こういう現象とは関連しませんから・・・はて?(^^;)
テレビの方の像流れは、たぶん異常では無いと思いますヨ。
ブラウン管のシャドーマスクや窓の網戸で干渉縞(モアレ)が発生したのでしょうか?
書込番号:4292105
0点

先日私も55買いました。で同じような事が私の液晶モニターでも起きて
います。多分故障や不良ではないと思うのですがなんかやな感じですよ
ね。
書込番号:4293422
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
皆様のコメントを参考に
55を買おうと思っていますが
最後に
LUMIX DMC-FX8 と FinePix F10 と比べた場合
バッテリーの寿命は最新機種のFX8、F10の方が
上でしょうか。
私はKiss Digitalを使用していますが、
家内の子供撮影用にコンパクトで良いものが欲しいと
考えています。
0点

感覚ですが、FX8は同じくらいF10は上ですね〜。
書込番号:4291910
0点

からんからん堂さん
アドバイスありがとうございます。
現在FX8に偏りつつあります。
バッテリーより、画質より
ブレ防止機能が重要だと思うようになってきました。
撮り方次第だとバッサリ切り捨てることもできますが
家内用ですし、実際コンパクトで動きの多い子供を
主に撮ることを考えると・・パナソニックかな と。
まだ悩みそうですが、
参考になりました。
書込番号:4296129
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
IXY50と55で、どちらを買おうか迷っています。
これまでもそういった質問は見かけましたが、
結局どちらが「買い」なのか判断がつかないところです。
現在IXY200aを使っていて、特に買い換える緊急性もないからでしょうが。でも物欲により必要でもないカメラを買おうと思っています。
でも、じっくり選んで納得いくものをゲットしたい!
現在、50と55ではこのHPで値差2000円ほど。
単純に考えたら、この程度の値差なら新しい55の方がいいと思いますが、
高画素化により50に比べ、犠牲になった部分もしくは改良点はありませんか?
例えば
データが重く扱いにくい
反応が鈍くなった
操作性が良くなった
実質的にも画質がよくなった。
etc
当方プリントもL判のみ利用予定で
400万と500万画素の差はあまり気にしなくてよいのでは?と思っています。デザイン的には若干55の方が好きです。
みなさんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

200円の差なら、IXY50を選ぶ理由は、考えつきません。
ファイルサイズも、ラージのSファインで2.7MBと2.2MBの違いしかありません。
新しい分、55のほうがキビキビと使えるのではないでしょうか?
(お店で、ちょっとさわってみて、あまり極端な差は感じませんでしたが)
書込番号:4287848
0点

私も悩んで、200Aから55に替えました
55と50ですが、実売価格で55のほうが安かったので
最終的に55にしました(28500円+1%POINT)
よかった点
A4印刷に耐えうる
モニターが2インチなので画像確認がしやすい
立ち上がりが早い
9点AFになった
困った点(わかっていたのですが)
CFが使えず、SD購入(256M)
ケース、バッテリー、液晶フイルム購入経費
ケースに入れる方向を考える必要がある
ご参考になれば
書込番号:4287998
0点

「困った点のCFが使えず、SD購入」はIXY50でも同じですね。
書込番号:4288477
0点

ありゃ? 余計なことを言っていたら「200円の差なら」なんてとんでもないミスが・・・
書込番号:4289044
0点

ご意見ありがとうございました。
重量も変わらないし、値差もあまりないとくれば
新しくて、画素数のある55の方が良く思えてきました。
休日が終わってしまったんで、今週末あたりに買いに行こうと思います。
すっきりしました。
書込番号:4289213
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





