
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年7月4日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月29日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月29日 18:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年6月28日 15:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月28日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2005年6月26日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
デジカメにあまり詳しくないです、いろいろ調べて、やっと IXY DIGITAL 55に決めました。このカメラに合うSDカードを探したいいんですが、種類が多すぎるので、値段もまちまち、なかなか決める事ができません。誰かSDカードに詳しい方が教えってほしいです、お願いします。自分で調べた結果はQSD-1Gはいいらしいです、QSD-512と比べ、どっちがいい?
0点

こんばんは。
有る程度名の通ったメーカーのなら何を買っても心配いりませんよ。
もし、不具合が出たとしたら、メーカーの問題より、その個体の問題です。
>QSD-1Gはいいらしいです、QSD-512と比べ、どっちがいい?
単に容量の問題と考えれば良いです。
atm2917 さんがどのくらいの枚数を撮るのかです。
書込番号:4250380
0点

F2→10Dへ
IXY DIGITAL 55とQSD-512のセットで、大丈夫かな?
ずばり言ってください。お願いします。~0~
書込番号:4250480
0点

>ずばり言ってください。お願いします。~0~
ずばりと言われても困りましたね。(-_-;)
と、いうのも、このメーカーの使った事がないのです。m(_ _)m
書込番号:4250550
0点

補足です。
ここに紹介されているのはどうですか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4250218&ViewRule=1&CookieNon=1
書込番号:4250616
0点

IXY50ではPQI-1G相性問題ナシでしたよ・・たぶん512Mも問題ナシです。
心配でしたら256M辺り購入されたらいかがですか?(もしもの時ダメージ少ないし)
1ファイル≒1,5Mでも170枚撮れます。丁度バッテリー1本で過不足無く撮れる計算です(動画は想定外ですが)
書込番号:4250844
0点

動画を撮らないのなら、256Mでもいいと思いますじゃ。
予算が許すのなら、大きいに越した事はありませんじゃが。
大容量なら、画素数の大きなカメラに買い替えた時にも十分使えますでのう。
余計なお世話ですじゃが・・・。
一応、他人様のお名前には「さん」を付けましょうね。
と言いながら、ワシもタマに付け忘れたりしますじゃが・・・。(-_-;)
書込番号:4251071
0点

いろいろ返事していただいて、ありがとうございます。
IXY DIGITAL 55とQSD-512を購入しました。
皆さんのおかげで、結構いい買い物したと思いました。
うっかりして、質問するときに、皆さんの名前にさんをつけるのを忘れて、失礼しました。
書込番号:4259581
0点

ご購入おめでとうございます。
512Mじゃと、最高画質でも200枚くらい、1段落とせば340枚くらい撮れますで、思う存分撮って楽しんで下され。
書込番号:4260487
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
PCサクセスのネットショッピングで
IXY 55をタイムセールで29,580円
QSD-512M(7MB/s)を5,097円
純正バッテリーNB-4Lを3,590円
銀行払い,送料500円で合計38,767円で注文しました.
注文したは良いがちょっと悩んでいます.
今までEXILIM Z40を使用していましが壊れてしまったので買い換えします.
趣味でFUJICAの一眼レフを使いながらデジカメらしい絵をZ40で試行錯誤しながら楽しんでました.一応,デジカメフォトコンテストで入選したこともあります^^
日中に夜間などの色んなモードをあえて使って絵を飛ばしたり,マクロ等色々な設定を組み合わせたりしてアマチュアながらに楽しんでいました.
しかしZ40は夜間モードにしてどんだけやっても最長シャッター速度が4sだったりと,さすがに全マニュアルとはいかずとも結局撮影モードを選ぶしかなかったので,もう少し遊べるヤツが欲しいな…と思っています.
しかし,やっぱりデジカメに求めることはズボンのポケットにすんなり入るようなスリムでデザインが凸凹していないシンプルなモノを第一に求めています.
あとは,やっぱりSDがウチでは使い回しがきくな..とかも頭に入れています.
このような使い方でIXY 55を購入しても充分楽しめるでしょうか?ある程度伸ばしても解像度を落とせばなんとかいけるので,画素数とデザインや金額を比べた結果,IXY 600ではなくあえて55を選びました.しかし画素数以外にも充分600の方が上回っているのであれば,購入も考えています.
個人的な意見ですが,パナやソニーにする気はありません..
0点

600ですと、本体価格が約9000円アップ(最安値で約38000円とした場合)しますので、その差をどう見るか?、でしょうね。
あと600は、55よりも+6mm厚く、+40g重くなります。
この2点さえOKでしたら、画質、起動時間、AFの速さ等では、600のほうが上ですね。
デザインは、好みの範疇ですね。
書込番号:4249935
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
銀鉛EOSー7と平行して使うデジカメとしてIXYデジタル55を買いました。
「SD512MBとのセット」というのが気が利いていると思います。
カメラのキタムラ東戸塚店で(土日限定)SanDisk512MBと液晶保護シートを付けて39800円。「どんなカメラでもよい」という下取り(2000円)があったので、実質37800円で購入できました。念のため、先に商品説明を受けていた近くのYAMADAで交渉してみましたが、ポイント制度をいじくってギリギリ39800円に800ポイントを残しさらに2000円相当の印画紙をつける」という条件を引き出しましたが、自宅でプリントする気はないので、この提案には乗れませんでした。
一方、キタムラでは「Lプリント20枚無料券」1枚と「Lプリント20枚半額券」3枚ほかがおまけ。試し撮り約50枚のなかから希望のコマを20枚選んでネットで発注すると、なんと1時間で「仕上がり」のメールが届きました。カメラ買うならやっぱりカメラ屋で!?
0点

>カメラ買うならやっぱりカメラ屋で!?
そうとばかりは・・・
書込番号:4248852
0点

僕もキタムラ大好きです。。
独身の友達から、よく無料スタジオ記念写真券をもらいました。
これで娘の七五三と小学校入学写真を済ませました。
書込番号:4250130
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
去年カメラ屋の薦めでCASIOのEXILIM EX-Z40を購入し、
しばらく使っていました。
使い勝手もよく、中でもバッテリーの持続は驚異的でした。
が、画質がイマイチなのと、動画を撮影するとどうしてもスミアが
発生してしまうことに嫌気が差して買い換えを検討していました。
自分がコンパクトデジカメを選ぶポイントとしては、
1.起動、シャッター共に速いこと
2.軽量&コンパクト
3.鮮やかですっきりした画質
4.マニュアルモードが使えること(オートブラケット付ならなお良し)
5.バッテリーの持ちがよいこと
6.オプションにウォータープロテクトケースがあること
7.レンズが明るいこと
8.多彩な撮影モードがあること
かなり欲張りですが、理想はあくまで理想なので・・・
上記の項目でふるいを掛けた結果、IXYの55が選ばれたわけですが、
自分としてはとても満足しています。
特に起動の早さは絶品で、シャッターチャンスに強い機種だと思います。
EXILIMもオートパンフォーカスという機能が付いていて、すぐにシャッター
を切ることができるのですが、フォーカスがロックされてしまうため
思ったようにうまく撮影できないことがしばしばありました。
それと、コンパクトデジカメ全体に言えることですが、これだけボディが
小さくなったにも関らず、なぜシャッターボタンは右側にしかついていない
んでしょうか?
これだけボディがコンパクトになったのだから右側ではなく、中央につけてもいいんじゃないでしょうか?
というか、中央につけたほうが右手でも左手でも使えるし、何よりもホールド性がよくなると思うのですが・・・
カメラメーカーさん この投稿を見てたら検討してください。
0点

こんにちは。
IXY55が気に入られてなによりです。
>中央につけたほうが右手でも左手でも使えるし、何よりもホールド性がよくなると思うのですが
でも、これはどうなんでしょう?
いくらボディが小さくなっても両手で持つのが基本でしょう?
でないと、ブレまくりますよ。^^;
両手で持てばどうしてもボディの両端を持つようになりますから、一般的には右端でしょう。
私は左利きなので、左側でもかまいませんが。(^^;)
書込番号:4248100
0点

こんにちは。
>いくらボディが小さくなっても両手で持つのが基本でしょう?
>でないと、ブレまくりますよ。^^;
>両手で持てばどうしてもボディの両端を持つようになりますから、一般的には右端でしょう。
お手元にカメラがありましたら、一度中央にシャッターボタンがあると
仮定して、両手で構えてみてください。
右側にある場合とどちらがホールドしやすいですか?
書込番号:4248102
0点

今ここにありますのでやってみました。
右側に有る場合、右手と左手の親指と中指の計4本でボディの四隅をつまんでいます。
本当は親指と人差し指の方が良いのですが、人差し指はシャッター用に空けておく必要があるので。
シャッター押さない方の人差し指は中指に添えてますね。^^;
そうするとやっぱり右手の人差し指が届く範囲は右端ではないですが、右側ですね。
で、真ん中にあると仮定してホールドすると、中央で両手の人差し指が着くくらいに持ちますね。
そうすると、液晶モニターが手で少しけられます。
確かに、ホールド感は思った以上に差は無いですね。
書込番号:4248117
0点

IXYのマニュアルモードは単なる機能制限の解除であって一般に言われるマニュアル露出操作とは違うのです。
ストロボの強制発光も露出補正もオートモードでは機能せずマニュアルモードに切り替える必要があります。
書込番号:4248178
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
初のデジカメとしてIXY55を購入しました。
主な使用目的は海外旅行(3日〜1週間)でのスナップ撮影。
最後まで比較した機種は松下のFX8
手ブレ補正機能と、バッテリーの持ちの長さがFX8の魅力でした。
(液晶は、IXY55の2インチとFX8の2.5インチの差がありますが
同じ画素数の為、大きくなっても荒く見えるFX8は気に入らず
IXY55の2.0インチでも十分見やすくかえって綺麗に感じた為
FX8のメリットとは感じませんでした。)
店頭で目にした充電器がコンパクトで、変換プラグがあれば、海外でも使えるタイプだと判ったので(大抵はそうなんですってね。後で知りました)バッテリについては妥協出来ると考えました。
手ブレ補正機能については、初めてのデジカメだった為、どれくらい手ブレが気になるものなのか判らず、意外に平気なんじゃないか?と予想。
店頭でいじって、IXYの方が操作感が気に入ったのと、フィルムカメラでキヤノンブランドを元々贔屓にしていた為、IXY55に決めました。
(何か困った点があった時に諦めがつくのは元々ファンだったCanonかな、と)
バッテリーに関しての使用感:
旅行前にテスト利用で一日中いじっていた時は、二日目の途中でバッテリーが切れました。困ったのは、バッテリー切れ警告が出てから実際に切れるまでの時間がかなり短い事。(警告が出た後は数分で切れました)にもかかわらず、途中でバッテリー残量が確認出来ない事(多分) 不安を感じたので、予備バッテリーを追加で購入しておきました。
本番の2泊3日の旅行中に、120枚以上撮影し、閲覧も動画再生等も何度もしていたにも関わらず、一度も充電する事無く、丁度帰りの飛行機に乗る直前に電池が切れる位の電池の持ち方で、個人的には問題無いと思いました。
(予備が無ければ毎晩充電すれば余裕でしょう)
手ブレについての使用感:
フラッシュ有りで撮影した時はブレる事はまずないのですが、フラッシュ無しでの撮影した時はかなりの頻度でブレてしまいました。今のコンパクトデジカメはどれも軽量なので仕方ないのでしょうね。
撮影結果がすぐに見れないフィルムカメラでは気にしませんでしたが、フラッシュ無しの方が雰囲気の良いバランスの良い色合いになる事に気づき、ブレないようにかなり気を使ってフラッシュ無しで多く撮影していました。
ミニ三脚は持っているし、他は満足なのでFX8を選べばよかったと後悔する程では無いのですが、IXYのコンパクトデジカメで手ブレ補正機能付きが出たら、買い替えを検討するかも知れません。
最後に「動画なんて撮らないや」と思っていたんですが、持っていると撮りたくなるシーンは結構ある事に気づきました。
撮影モードにもよりますが、動画撮影中にズームが使える機種と使えない機種があるようで、友人からは、撮影しながらクローズアップ等が出来るのがイイと羨ましがられました。
長文になりましたが、デジカメ初心者、カメラにあまり詳しくない人間の使用感でした。同じ素人さんの参考になれば嬉しいです。
それにしてもデジカメって楽しいですね(^_^) 嬉しくて毎日持ち歩いてます。
0点

c.heartさんと同じく画質の落ちない光学手ぶれ補正に惹かれて、FX8と比較して、結局安価なIXY55を買いました。
お店で、FX8を操作してみましたが、手ぶれ機能をONの状態にしておくと、バッテリーの消耗が大きいので撮る直前にONにした方が良いとのことでした。で、やってみると、操作ボタンを長押ししないといけないし、ON・OFFをいちいちやってると結構面倒だと感じました。IXY55には2秒タイマーなるものがついていて、ストロボ無しで夜景を撮ってみると綺麗に撮れました。シャッターを押す時に、脇を締め両手でホールドして撮ると、手ぶれはかなりなくなると思いますよ。
書込番号:4464313
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 55
現在3年前くらいに購入したコンパクト(当時)デジカメを使っていますが、あまりきれいに撮れないので、CannonのIXY 55か、PanasonicのFX-8に買い換えようと思っています。
どちらが、総合的にみて、きれいに撮れるでしょうか?
使い方としては、今使っているのは、暗いところ(夜景・花火etc...)は諦めなくてはいけなかったので、今回買う機種はある程度夜景・花火が撮ってみたいです。
それと、三脚はまったく使う気はないです。スナップ感覚で、どんどん撮りたいので...
撮るものとしては、人物と風景が、半分半分で、屋外と屋内の撮影も半分半分といった感じです。
0点

手振れ補正機能のあるFX8の方がブレの少ない写真が撮れるので…総合的に綺麗に撮れるでしょう。
ただ…FX8の手振れ補正機能があっても…手持ちで夜景や花火の撮影は厳しいと思いますよ。
暗所撮影が得意なコンパクトデジカメはフジのF10くらいですね。
書込番号:4242864
0点

こんにちは。
三脚無しで・・花火撮影は無理かと思いますよ。
三脚は必需品かと思いますよ。
書込番号:4242888
0点

やっぱり三脚なしで花火はキツイみたいですね^^;
そうなるとほんとどちらにしよう?って感じです。
両機種のいいところは大体わかっていると思う(つもり)なので、両機種のイマイチなところを教えてください。
あと、手ブレ補正・・ってフラッシュたいちゃえばなくても変わらないような気がするんですが、何か変わるんですか?
書込番号:4243682
0点

>手ブレ補正・・ってフラッシュたいちゃえばなくても変わらないような気がする
フラッシュは3〜4m程度しか届きませんので、距離がそれ以上の場合は、役にたたないと思います。
書込番号:4244198
0点

そおなんですかぁ☆ありがとうございます。
ということはFX-8の方がいいということなんでしょうか?
そう頻繁に買いかえれる物ではないので、ほんと迷います。
55とFX-8を撮り比べてみたらどちらがキレイに写るんでしょうか?
(素人なので細かいことはわからないので、Autoでスナップ感覚でとった場合...)
書込番号:4245011
0点

実際にIXY55を使っていますので、コメントしておきますね。
過去にPanasonicのDMC-FZ1ってカメラを使ってたことがあります。
今回、デジカメを買い替えるときにFX-8と比較していました。
パナの「手ぶれ補正」機能ですが、日中の人物のスナップショットや
ズームアップしたときのスナップは確かにシャープな画像が得られます。
ただ、夜に関しては他の方の言うように三脚と夜景用のそれなりの
設定を事前に準備する必要があります。
IXY55についても、夜の撮影については同様の対策が必要だと思います。
で。IXY55にした決め手ですが、起動時間が非常に早く、
フォーカスロックまでの時間やシャッターレスポンスが
非常に良いことです。
パナは目玉であるはずの「手ぶれ補正」機能のおかげで、これらの
フォーカス&シャッター系の素早さはそれほど無いように感じます。
シャッターチャンスだ!と思ったときに、ささっと写真を撮れるのは
IXYかなあと思います。ご参考までに、ご検討ください〜。
書込番号:4245125
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





