EOS 5D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

5D後継機の価格は?

2008/08/29 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

ここの最安値は190000円そこそこですが、後継機が秋に発売されたとして、12月の年末商戦にはいくらぐらいになると皆さんは思われますか。

現行5Dで充分だなと思っているのですが、もしサプライズなスペックで年末に後継機が25〜6万円に落ち着いたとしたら、多分後悔すると思うんです。
それ以上なら予算オーバーなので諦めもつくのですが、年末まで待ってると、現行5Dの新品は買えなくなりそうだし。

皆さんはどう思われますか。

書込番号:8271144

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/08/29 18:52(1年以上前)

「シドニーのCANON EXPO」2008/08/29 18:18 [8271047]
このスレの情報からすると、残念ですが5D後継機はなさそうですね。

書込番号:8271163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 19:01(1年以上前)

以前誰かさんが言っていたNEW5Dは出ないって言ってましたがやはりでない様子です。
出ない状況だとしても私は十分5Dで満足しておりますがね。

書込番号:8271203

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/29 19:11(1年以上前)

早いとこ5Dを買って新型出たら売り飛ばしたら良いと思います。

5Dも出た当初は30万円を越え、毎月2万円のローンで1年半かかりました。

レンタルしたら1日1万円です。

19万円で買って三カ月後に新型が出て13万円で売れれば、三カ月ローンを払ったか、月2万円でレンタルしたと思えばよいと思います。

書込番号:8271250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/29 19:38(1年以上前)

シドニーの情報が本当なら5D後継機は出ないそうです。
7Dという廉価機だそうですから、スペックには期待できないでしょう。
ただ安いだけです。

書込番号:8271365

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 20:37(1年以上前)

7Dなら大歓迎ですよねぇ(^_^;)センサーがフルサイズなら連写等のスペックが現行5Dクラスでも20万円なら絶対買います!

書込番号:8271608

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/29 20:38(1年以上前)

信頼のおける方のお告げで、安くはなりませんとありました。
20万円台はありえないのではないでしょうか。
おそらくD700より総合性能の良いカメラでしょうから、30万円後半から40万円前半あたりを予想しています。

但し、数がそれほど売れないと思いますので(でもD3は50万円台でも結構売れましたけど。まあニコンで最初のフルサイズ機ですからご祝儀ですかね)、半年から1年後には廉価機も登場すると思います。

名称は分かりませんが、安いカメラではないと思います。

書込番号:8271618

ナイスクチコミ!0


tackun19さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/29 20:48(1年以上前)

現行5Dは今が底値、後継機は35万超で早くて年末の発売(つまり年末商戦に間に合うかどうか)じゃないんでしょうか。(後継機価格予想は、hata3さんと私も同じです。)
私は、現行5Dで十分、十数万円超プラスしてまで最新スペックは要らない、夏休みに使いたかった、ので数週間前に中野のフジヤカメラで買いました。

で、今日のシドニー話は、よくある店長・店員ネタ海外版に思えますが…。
今までで一番信頼できる情報だと思うのが、今年の始めにキヤノン幹部がインタビューで答えた「5D後継機は、それなりの機能アップをした上で、現行機発売当初位の価格で出したい」(記憶が正しければこんな内容だったような。。)だと思います。ここから普通に考えれば、50Dの機能(連写は50Dより下)に50Dで投入した新開発(高感度性能アップ)のセンサーフルサイズ版(1800〜2000万画素)で35万前後に思えます。
(D700以上の画素数でと同等もしくはそれ以上の高感度性能であれば、防塵防適なし・視野率100%なしでも 50D > D90 の価格棲み分けのようにD700より高く価格設定できると踏んでると思います。ただ、ソニーのフラッグシップの価格によっては、もう少しだけ価格見直しの可能性もあると思いますが。。)

現行5Dでもいいんだけど購入を迷われている方は、スレ主さんのように現行の今の価格+α(〜25万前後)で後継機が出くるかもってことを考えて、だと思いますが、その価格で出すためには現行の5Dセンサーを使い回さない限り、実現できないと思います。が、デジ一技術アピールの肝になるセンサーをニコンに抜かれた3年前のものの使い回しなんてメーカ・技術者のプライドが許さないと思います。(「昔の名前で出てます」ってのができるのは、柔道女子48kg級とオリックス球団だけです。)

あと、現行機も品薄になり始めていて、現状の店舗在庫がなくなって新規取り寄せだと高くなりますよってことを大手量販店で言われました。(メーカが最終在庫になる5Dの卸値を上げているんでしょうか。) 生産終了?という話も聞きますし、スレ主さんのような潜在的な現行5D購入希望者も結構おられますので、本当に後継機発表、35万前後だと、その時にはもう現状の価格では入手困難になるんじゃないでしょうか。

書込番号:8271678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 21:38(1年以上前)

50Dが実売13万円(よく公式な実売価格として表示される価格はこれより上です)、1DVが実売37万円程度ですから、実売17万円〜32万円ぐらいのレンジが考えられるでしょうね。

上側になるか下側になるかは、もうスペック次第でしょう。

書込番号:8271907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/29 21:38(1年以上前)

発売当初が35万円前後でも、直ぐに30万円割れするような気がしますがどうでしょうか?
フルサイズ機については、5Dが発売されたときとは異なり、今はニコン、ソニーも参入してきているので、価格競争が働くと思います。なので、いつまでも30万円台を維持しているとは思えません。

書込番号:8271908

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

2008/08/29 22:08(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。

単純な比較は出来ないと思いますが、D700のここの最安値の推移を見てみると、発売1ヶ月で328000円から現在は約260000円。
hata3さんの予測どおり、D700よりハイスペックとなるとやはり30万円あたりで落ち着くのでしょうかね。

もし、発売される廉価版のD7が現行スペック+ライブヴュー、3インチ液晶など追加されて20万ぐらいになるとしたら、現行5D買ったら絶対後悔しますよね。
D7が現行スペック+αで5Dと同じ価格帯にしたとしたら、誰も5D買わなくなるから追加生産しないのは分かるような気がします。

5Dの叩き売り:実売15万

50D:値崩れであっという間に10万切り

40D:誰も買わない

なんてことになりかねないですからね。






書込番号:8272045

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

2008/08/29 22:09(1年以上前)

訂正です。

誤)D7
正)7D

書込番号:8272050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 22:29(1年以上前)

7Dというのが何の廉価機なのか?
5Dの廉価版なら直ぐにでも出すべきですね。でも売れますかね?
5D後継機の廉価版なら、先に5D後継機が出るのが筋でしょう。

書込番号:8272162

ナイスクチコミ!0


ニイミさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/30 00:03(1年以上前)

5D後継機、最初は\320,000位で1年後に\260,000位がうれしい、と言うかこれが限界ですかね。5Dは少数精鋭で継続生産してますが、卸値まではわからないですから。現行か後継機かで買い時に迷います。待ってる間に旧型が値上がりは嫌だし。

書込番号:8272624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/08/30 00:06(1年以上前)

2,3万円高くても良いので、とにかく良いつくりを望みます。

書込番号:8272643

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/08/30 00:31(1年以上前)

実売30万円なら、今の5Dとの価格比較で考えると縦グリ無しのフラッグシップぐらいじゃないと納得できないですよね。
でもキヤノンにD700クラスをニコンと同じ価格で作る実力がないのも厳然たる事実だし。

書込番号:8272789

ナイスクチコミ!1


ニイミさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/30 00:44(1年以上前)

>でもキヤノンにD700クラスをニコンと同じ価格で作る実力がないのも厳然たる事実だし。
??それはニコンが業務請負(派遣社員)が少ないってことですか?

書込番号:8272855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オフセット印刷・・その後、悩みました。

2008/08/29 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

オフセット印刷についてアドバイス頂いた時には、皆さん大変お世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8156503

やっと自分なりに考えが纏まったのですが、何か見落としているような気がしてなりません。

現状は・・
EOS 30D,40D,D80(18-70 KIT)
EF20-35 2.8fL、 EL70-200 4fL、EF-S17-85IS、EF90-300USM、タムロン28-200XR(IF)

これをひとまず(9月下旬)、
40D、50D
EF20-35 2.8fL、 EL70-200 4fL、EF-S17-85IS、EF90-300USM、タムロン28-200XR(IF)
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM・・とし、
来年今頃には値が落ち着いているであろう5D後継機を・・と考えています・・。

最終的には
5D後継機、50D、下取りが低いようなら40Dも残す。
EF20-35 2.8fL、 EL70-200 4fL、EF-S17-85IS、EF90-300USM、タムロン28-200XR(IF)
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM・・・余裕ができてからEF17-40mm F4L USMも・・。

純正Lレンズは、舞台用(ピアノ発表会が殆ど、最大プリントはW4つです・・)とし、
レンズの代わりに50D or 5D後継機でカバー(ホールによってボディーを選ぶ)。
集合写真もこれでいっちゃおぅ〜!。
Lレンズ以外は、遠足等のスナップ用(最大2L)・・・。

ギリギリまで予算を削って、バックアップができて、しかもヘタな機材持ちにならないのはこのヘンかと思うのですが、
何か見落としている点、又は目から鱗の案等ありますでしょうか?。

・・いつもお騒がせしたり、頼ってばかりの私ですが皆様のお知恵を拝借できれば嬉しいです・・。

書込番号:8270618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/29 18:48(1年以上前)

2台が必要なら、40Dと、50Dの体制で良いのではないでしょうか。

レンズも整理し、グレードアップをはかるくらいでどうでしょう。

書込番号:8271143

ナイスクチコミ!0


緑仙さん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/29 19:53(1年以上前)

harockさんこんばんは。
当方写真・印刷に手を染めていた者です。
といっても手を離して20年余り、
前回のスレはとても勉強になりました。ありがとうございます。
機材の予定拝見しましたが、
集合の撮影はどのレンズでされるのでしょうか。
これが一番手強いと感じております。
生徒さんにとっては一生の思い出ですし、
できるだけ四隅の子まで救いたいと思うのですが。

書込番号:8271420

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/29 20:04(1年以上前)

失礼ながら、どうみてもまずレンズが先に思えます。
50Dの投入理由が、つかみかねます。
レンズでいまひとつの像を高画素で抽出してもあまり画質には寄与しないと思いますが
画素補完の作業省略が目的でしょうか?
以下、こんな案でどうでしょう。

EOS 30D ->> EOS40Dかそのまま
D80(18-70 KIT) ->> 売却
EOS 40D ->> そのまま
EF20-35 2.8fL ->> EF17-40mmF4 or EF-s17-55F2.8
EF-S17-85IS ->> 売却 or 24-105mmF4
TAMRON 28-200XR+EF90-300USM ->> 統合AF28-300mmF/3.5-6.3XRDiVCLD(A20)
EF70-200 4fL ->> そのまま

⇒EOS40D + EOS(40)30D + 17-55F2.8 + 70-200F4 + 28-300F3.5-5.6
または
⇒EOS40D + EOS(40)30D + 17-40F4 + 24-105F4 + 70-200F4 + 28-300F3.5-5.6

50Dを買うのならば、17-40+24-105にもう少しですし。

書込番号:8271476

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/08/30 16:15(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。皆さんがおっしゃるとおりレンズが非力なんですよね・・。

ひとまずは、
50D+EF20-35 F2.8L で集合写真・・EF17-40mmF4Lの購入を第一に考えていたのですが、年度内は GSW-690 を借りて乗りきり・・「EF20-35で、どうしても引きが足りない所は年間2〜3箇所だし、どうしよう・・」と、未だに考えが定まりません。5D後継機を購入すれば ”引き ”も十分ですし・・。
また、”新しいレンズ補正機能”で EF20-35 F2.8Lをどこまで補正してくれるか。・・です。
50Dの購入理由は新機能、高画素、高感度とライブビューです・・・。ライブビューも始めは
「どんなもんか・・」と、思っていたのですが、集合写真の時など一度使ってしまうと結構便利。

それと、5D後継機の方は、アルバム印刷用(集合写真等)です。そして50Dのバックアップ(勿体無くて普段は使えません)。
・・もう一つ・・・

・・・「やっぱ、欲しい・・。」・・です (^^;)。

データの現場渡しも結構あるので、カメラ本体で補正できるにこした事はない・・PCを得意としない方もおりますし・・・。

5D後継機の代わりにレンズ群をもう一度見直してみます・・。
ただ、将来的な事を考えると-C専用 レンズはできるだけ避けたい・・。
・・うぅ、眠れぬ日が続く・・・。

50D,5D後継機には期待しています・・・。

書込番号:8275497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 18:49(1年以上前)

harock さん、こんばんは。

50Dを購入されるのですね。
それなら、シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM はやめて50Dのキットレンズの18-200mmISにされてはどうでしょうか。

私は現在シグマの18-200mmOSを使っていますがキヤノンに比べると手ぶれ補正機能は半分程度しかありません。
価格的にもキットでの購入がお徳ですし、画像の補正機能も純正レンズで無いと機能しないのではないでしょうか。

それから、JbMsh さんの仰る、

EF20-35mmF2.8L ->> EF17-40mmF4L

TAMRON 28-200XR+EF90-300USM ->> 統合AF28-300mmF/3.5-6.3XRDiVCLD(A20)

EF70-200 F4L ->> そのまま

を私もお勧めします。

EF-S17-85ISは持っていたほうが何かと便利だと思います。

5D後継機を購入される時は是非24-105mmF4LISか24-70mmF2.8Lを購入したら良いかと思います。

是非レンズの強化に努められた方が良いと思います。
そして、APS-Cがフィルム時代の35mmフォーマットだとしたらフルサイズは中判カメラのような写りになります。
ただし、周辺部分は良いレンズを使わないとダメなので将来の事を考えてレンズ選びをされて下さい。

夏休みも終わり、これからアルバム関係は忙しいシーズンですね。
お体に気を付けてお仕事頑張って下さい。

書込番号:8276080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/30 19:04(1年以上前)

スクール撮影でしたら、17-40F4.0L 24-105F4.0L 70-200F4.0Lと5Dの後継機だけあればいいでしょう。F4.0通しLズームがあるキヤノンが羨ましい限りです。

書込番号:8276135

ナイスクチコミ!0


緑仙さん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/30 19:38(1年以上前)

harockさんこんばんは。
物欲は仕事する上で大切なモチベーションの元ですよね。
私、デジイチの最大の利点は、
フィルムチェンジがないことだと思っております。
なのでサブ機は故障対策が基本ですよね。
というわけで、私もレンズのラインナップは
量より質がいいと思います。
あとGSW690、集合には最強ですよね。
私の知り合いは集合撮りまくり、
結構稼いでおりました。
中古で一台手に入れてもすぐ元取れそうです。

書込番号:8276302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 19:53(1年以上前)

キノコルゲさん

やはり故障時のサブとしてプロなら2台以上のカメラを常時備えているものです。

レンズにしても仰る通りに小三元は必要かと思いますが、サブとしてプラス300mmまでのレンズも兼ねてタムロンAF28-300mmF/3.5-6.3XRDiVCLD(A20)などは必要かと思います。
フィルム時代の標準ズームと望遠ズームなどをお持ちでしたらそれでもサブになりますね。

書込番号:8276381

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/08/31 13:43(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
・・う〜ん、困った・・。自分で書いていても矛盾が出て来るし・・。
酒を飲みながら考えれば欲(5D)が顔をちらつかせるし。

まず、”手振れ補正”は無くてもOK。逆に無い方がうれしいです。
一時期、業務用ビデオカメラを使っていた時がありまして、動きが早い被写体、
こちらも動きながらの場合(運動会)などは両目をあけて撮る癖があります。
その為、なんか、”めまいがしたような・・酔ったような感覚 ”になり
逆に撮り逃したりしてしまいます。

やはり EF17-40mmF4L は購入ですね・・。EF20-35mmF2.8Lは予備に回します。
キットレンズの18-200mmISも、勿論頭を過ったのですが、まだ販売前で評価ができないと思いました・・。キットと別売の差額は現時点で約2万・・。

そこでひとまず、50Dと一緒にシグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM、40D+EF70-200 F4Lを兼用してもEF-S17-85ISで運動会をこなすのは辛い・・・。
年度明けてから、EF17-40mmF4Lを購入。遠足シーズン前ギリギリでEF-S17-85ISを嫁に出して
18-200mmISを購入。実は、EF-S17-85ISはレンズクリーニングも含めて2回目の入院(レンズとカメラのアクセスエラー)となりましたので・・。これならレンズのバックアップもひとまずは出来ていると思いますが?。
ただ、未だにフィルムの代写が1件ありまして・・・、辛い (^^;)。
TAMRON 28-200XR、EF90-300USM は、そちら用に取っといて、
欲を満たせるようになってから考えようと思います・・・。

・・お酒を飲んで5Dが顔を出したらハンマーで叩いて潰す・・・。
う〜〜ん、私はいつまで ”ハンマー”を持ち続ければいいんだ・・。

書込番号:8280373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

5D で EF85mmF1.2LUUSM と

2008/08/29 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

質問です。m(_ _)m

5D で EF50mmF1.2L USM と EF85mmF1.2LUUSM を使いたいと思い、この2本の購入を検討しておりました。

そこで、ふと思ったのですが、 EF50mmF1.2L USM をまず購入します。
次の EF85mmF1.2LUUSM の代わりに 50D を購入してはどうだろうと思いました。

5D + EF85mmF1.2LUUSM より
50D + EF50mmF1.2L USM の方が寄れるし、使いやすいかなと。

撮影は屋内でのポートレイトです。

50D の性能はとりあえずおいといて、 EF50mmF1.2L USM の画像中央部では、 EF85mmF1.2LUUSM の代替にはなりませんでしょうか?

EF50mmF1.2L USM、EF85mmF1.2LUUSM をお使いの方、御意見いただけたらありがたいです。


真面目にL単天国に行ってみようかと思って検討をしてたのですが・・・
F1.2 の2本、どちらにしようか迷っているうちに、両方いったろうかい!なんて気合いが脳裏をよぎったのですが、話題の 50D の方が安い事に気付いてしまいました。

書込番号:8270493

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/29 15:49(1年以上前)

焦点距離の違うレンズは最短合焦距離ではなく最小撮影範囲を比べたら分かりやすいです。

キヤノンの三本の50ミリ標準レンズはみんな<15 x 10センチ>で、
85/1.2Lは<20 x 14センチ>です(日本語分からないですが、約4割寄れない?です)
ちなみに135/2Lは<12 x 8センチ>で、自分的には“寄れるレンズ”と思ってます。

書込番号:8270658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 16:02(1年以上前)

JbMshさん

詳しい解説をスッキリと説明下さり、ありがとうございます。
これ程の整理された情報が事前に頭の中にあれば、机上の「F1.2 の2本、どちらにしようか」なんて事は考えなかったと思います。本当に「知らない」っていうのはどうにもならないですね。

例のピント問題も、甘く考えていました。考えを改めます。

社外のソフトフォーカスレンズを持っています。開放ではボケボケでピントなんか判らない、F22なんて状態じゃあピントなんて判らない、仮に絞って合わせたとしても絞りを開けるとピントがずれる、ということで、芯のあるソフト像が得られません。全く使いこなせていないという状態です。それは私の程度が低すぎるだけなので、おいておいてと。

EF50mmF1.2L USM といったら超一流企業のフラッグシップのようなレンズなので、例のピント問題は特別に厳しい特殊な撮影でのみ問題になるのかな、程度に甘く考えていました。

お詳しい解説を判りやすく、本当に感謝します。ありがとうございます。
(参考になったが一票しか投票できないのが悔しいです。)

憧れた FD85mm が AF なっただけ(語弊があります、すみません)の EF85mm とは、レンズが変わってしまったようですが、憧れであることは変わりません。もう少し勉強してから、購入を考えたいと思います。

書込番号:8270687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 16:12(1年以上前)

うる星かめらさん

とても判りやすい説明を、ありがとうございます。
大変参考になりました。

135/2L って寄れますね。_〆(。。)

EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き)を持っているのですが(曇りが出て買い足ししてたら3本になってしまった・・・)ちょっと長くて、室内人物撮影ではキツイことあります。

書込番号:8270710

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/29 16:55(1年以上前)

>>スーエスさん
いえいえ、おっしゃるとおり、レンズってカメラ以上に結局買って使ってみないと分かりませんから、
至極当然のことと思います。わかってはいても、「この焦点域はあれをこうしてこうすれば買わないで
済むかも?」なんて色々考えてしまいますよね。

85/1.2は黒L単最優秀と個人的に思っていますので(しかもその割りに人気が無いので)
少々力が入ったレスをしてしまったかもしれません。

50/1.2の方は、人には勧めませんし、L単としての性能は疑問符たっぷりですが、好きか嫌いかで
いうと「とても好きです」。小さくてしっかりしてて癖があって大当たりのショットが少ない・・・ので。

私は常用レンズとして使うレンズにはしていませんが、大げさな言い方をするとマクロやTS-E等と同じく、
特殊レンズの一種みたいなつもりで使っています。
フラッグシップレンズというよりCANONからの「提案」だと思ってます。かなり挑戦的な提案ですが(笑)

シグマがこれに代わり常用向けかと期待したんですが、これも癖があって結局常用は純正1.4におちついています。

書込番号:8270820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 17:25(1年以上前)

JbMshさん

御丁寧にありがとうございます。優しいお言葉に、ホッとしました。
50D の高感度領域が 5D と比べてどうなのかが気になって気になっていたもので・・・
APS-C をメリットとして使ってやろうかなんて、思ってしまいまして・・・

85/1.2 と 50/1.2 の違い、とても良くわかりました。

50/1.2 が、良くも悪くも私の意図するものとはズレがあることがわかり、買ってから「あら〜、こんな筈ではなかったのにぃ」ってならず済みました。本当に感謝です。作例と店頭での感触と勝手な想像では、いけませんね。
TS-E 三本と一緒に眠らせる事になったかもですね・・・
(TS-E は最近のキヤノンフォトサークルの会報に「小顔足長に撮れる魔法のレンズ」って紹介があったので、逆アオリでポートレートに使ってみようかなんて思っています。)

話は違いますが、防滴防塵のスレッドでも、写真拝見しました。凄い迫力ですね。作品を拝見しますと、説得力が100倍という感じです。(撮っている姿も相当な迫力だったのでしょう。)

書込番号:8270906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/08/29 18:08(1年以上前)

EF50mmF1.2L USM
利点
明るい.ボケが綺麗.防塵.防滴.魔法のレンズ?
欠点
じゃじゃ馬?
利用した事ないので推測です。
魔法のレンズ.じゃじゃ馬の意味は不明?

EF85mmF1.2LUUSM
利点
明るい.開放での被写界深度が極端に浅い(ボケが綺麗)
欠点
デカイ.ただひたすらデカイ
寄れない(最短0.95cm)ただひたすら寄れない(CONTAX時代プラナー85F1.4で苦労しました..結局マクロプラナー100F2.8に買い替え)
手持ち撮影時、マニュアルフォーカス操作がしにくい(ピントリングが先にあるため)
防塵.防滴でない(235000円もするのに)

スースエさん 
TS-E90F2.8はお奨めです。
アオリ撮影はポートレート以外でも多用途で使いえます。
寄れます(最短0.5cm)開放f値は2.8ですがピント合わせはしやすいです。
最短0.5cmではEF85mmF1.2LUUSM同様に極端に被写界深度が浅いです。
中望遠なので自然な描写、開放でもピントを合わせた所はシャープ。
アオリ撮影(チルト撮影)では注意しないといけません。
アオリ撮影では光軸がずれるためAE撮影はお奨め出来ません。
お気に入りのレンズです。

書込番号:8271025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

カメラは5Dではなく1DMarkIIIを使用していますが、私は50F1.2Lが大好きです。
ニコンのD300が出た時、キヤノンからニコンに乗り換えようかな・・・と思った時に
思いとどまったのがこの50F1.2Lの存在でした。

とろける様なボケ方が好きです。

ポートレートには良いと・・・・私は思っています。

書込番号:8271097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 19:04(1年以上前)

僕もLの中で50Lが一番好きです(L単で使ったことが一度もないのは85LのU型と135Lなので参考にならないか)。まあ画角50mmが好きってことなんですけどね(笑)。

僕は、あまり多くの人が使ってないのも好きだったりするのでJbMshさんのような方に益々ご活躍いただいたほうが個人的にはありがたかったりします。これ嫌味ではありません、本当に。

それに難しいレンズであることは間違いないので軽い気持ちで手を出して使いこなせずに後悔するなんてことになるものあれなので僕も相手を見ながらお勧めするレンズではありますね>50L。

書込番号:8271211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 19:29(1年以上前)

>そこで、ふと思ったのですが、 EF50mmF1.2L USM をまず購入します。
>次の EF85mmF1.2LUUSM の代わりに 50D を購入してはどうだろうと思いました。


単なるトリミングですね。EF50mmf1.2LUSMがEF85mmf1.2LUSMになるわけではありません。
85mmに画角を合わせてもボケはEF50mmf1.2LUSMと同じです。
aps-cは買わずに素直にEF50mmf1.2LUSMがEF85mmf1.2LUSMの2本を購入された方が宜しいと思います。

書込番号:8271334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 23:27(1年以上前)

30D+EF50mmF1.2L USMで女の子のポートレートをメインに撮ってます(爆)
作例を載せたいのはモンブランなれど(わかンないだろうなぁ)
モデルさんは許可くれないだろうから申し訳ないです。

30D+50F1.2Lは狭いところが苦手なので、
APS-Cの立場から屋内ポートレートに最適かとゆ〜と、微妙です。
私が5D後継機を待ち望んでいる理由がコレだったりします。

しかし、じゃじゃ馬と皆様申しますこのレンズ。
上の、えいしゅうさんも申しておりますが、とろける様なボケが堪能できます。
私の30Dでも勿論とろけます。
えいしゅうさんの作例を見れば判る通り(利用して申し訳ないですm(__)m)
マツゲ(付近)にピントがきてンだし、全体的に雰囲気が良いのでソレでヨシ!!と、
感覚で選り好みが出来る人には超お勧めです。

まぁ細かい事は気にせずに、ツンデレでもヤンデレでもどっちも来ーい!!
てなお方でないと向かないレンズである事は確かです。

書込番号:8272453

ナイスクチコミ!2


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/30 00:21(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん

そういっていただいて恐縮です(マジデ)。

僕みたいに馬鹿の一つ覚えの機材もちは持ち上げてでも利用するのが掲示板ってもんだって自ら思って
ますんで(笑)。僕自身(パソ通時代ですけど)そうしてきたので(テヘ)
その頃年端もいかぬ生意気なガキに、色々教えてくれた人たちのことを思うと、機材もって掲示板に
出入りしてんなら多少はサンプルUpとかやんないとなんか悪いような気がしてて・・・
って程じゃないですがそんな感じです。

たまたま、画像をデータとして取り扱うソフト(ハード)の仕事で飯を食わせていただいているので、
つい公の場(掲示板)では頭でっかちな回答してますが、実はオフラインではダメレンズが
大好きだったりします。Steinheilの135mmF4.5とか・

書込番号:8272732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/08/30 01:37(1年以上前)

....トリミングの方が安上がかと。50mm@5D→トリミング→85mm相当≒85mm@50D。
ボケ味の差については、一般的なPCのモニターで、どの位見分けが付くのか、
正直よく分かりません。

書込番号:8273059

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 10:27(1年以上前)

この手のレンズの購入を検討する人達は、焦点距離の不足分はトリミングをすれば済むという話しではないと思います(^_^;)

書込番号:8274150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 19:52(1年以上前)

まとめレスのご無礼をお許し下さい。

本日、都筑雅人先生のトークショーを拝聴のため、キヤノン品川へ行ってきました。
ショールームで、 EF50mmF1.2L USM と EF85mmF1.2LUUSM を 5D に付けて、ジックリと試してきました。感想:「どっちもピント、うっすいわぁ。使いこなせないわぁ」でした。
あと、 EF85mmF1.2LUUSM は想像以上に寄れず、厳しいレンズと思いました。さらに、AF がレンズの慣性モーメントが大きいせいか、ゆったりと高級な印象でした。(レンズをはたから見れば、凄いスピードで動いているのは分かるのですが・・・)リヤフォーカスのバシバシ感に慣れ過ぎているようです。
申し訳ありません。腕が全くついていかないです。

50D の高感度(拡張の H1、H2も)もついでに試してみましたが、こちらは板違いなので割愛です。



○ Pretty Boyさん

EF50mmF1.2L USM、EF85mmF1.2LUUSM について書かれておられた印象、良く分かりました。
そうですねぇ。難しいです。

>> TS-E90F2.8はお奨めです。

はい、引っ張り出して、使ってみたいと思います。TS 三姉妹は、低稼働率レンズの首位に居ますので、これを機会に、考えも新たに使ってみます。



○ えいしゅうさん 

すばらしい作例をありがとうございます。
でも、レンズを買えば、という妄想は振り払われました。すばらしいレンズとカメラの性能をいかせるセンスと技術をうらやましく思います。



○ 小鳥遊歩さん

>> それに難しいレンズであることは間違いないので軽い気持ちで手を出して使いこなせずに後悔するなんてことになるものあれなので

後悔するところでした・・・ orz



○ レンズ+さん

申し訳ありません。おっしゃる通りです。
一方で、高感度、高画素 を睨んでいたもので、愚かな考えが脳裏をよぎってしまいました。
お馬鹿なスレ立て、申し訳ありません。



○ Fei-YenTheKnightさん

山々ですね。(^-^)v
わたしも許可をもらえないです。(所属事務所との契約が主な理由です。)
まつげ なんですね。私は古いタイプなのか、手前の瞳です。



○ Gagarin Blueさん

ありがとうございます。わたしもそこからスタートしました。50D の高画素と高感度特性なんて余計なファクターを入れたのが混乱の元だったのです。
フォローに痛み入ります。



○ JOKER+ONEさん

ごめんなさい。わたし、レベル低いんです・・・
(作例もダメな所はわかっておりますので、死人に鞭を打つような御指摘は御勘弁下さい。)



○ JbMshさん

小鳥遊歩さんへのコメントにコメントはできませんが、お気持ちがより分かりました。ありがとうございます。これからも、あきれずによろしくお願いいたします。

書込番号:8276369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/16 07:56(1年以上前)

このスレッド、もうどなたもご覧になっていないと思いますが・・・

ツァイスのEFマウントの 50mm 85mm が発表になりました。

キヤノンのレンズ2本でこんなにも悩ましいのに、ツァイスとなるともう、全くお手上げです。

興味本位の好奇心だけはありますが。
最近はAFの恩恵にドップリとひたっているので、MFは実用にはちょっとキツイです。

書込番号:8358339

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/16 16:12(1年以上前)

スースエさん、

こんにちは。

悩める選択肢があることは良いことだと思いますよ(^^)v

書込番号:8359829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/16 17:35(1年以上前)

idealさん

つまらない独り言のようなカキコにコメント頂き、ありがとうございます。(かなり嬉しい)

プラナーT* の 50mm、85mm の両方を使っている後輩に話を聞いたら、85mm はじゃじゃ馬で、開放で甘く、絞るとカチカチに固いという感想でした。
このスレッドでPretty Boyさんの85mmで寄れずに苦労したとの情報もとても参考になっております。

となるとプラナーの 50mm の値段次第かなと、考えております。

書込番号:8360088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/01/19 10:30(1年以上前)

こちらのスレッドでお世話になった皆様に、御報告です。

EF85mmF1.2L USM の長期在庫品を購入できました。
(U型ではなく初期型です。)

見つけた際に、皆様からのアドバイスがあったからこそ購入に踏み切れました。
(こちらで相談したのはU型なんですが・・・)

現在、ピントの調整中です。

アドバイスありがとうございました。
感謝いたします。

書込番号:8957289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/19 16:00(1年以上前)

85/1.2Lゲットですね。おめでとうございます。
私は昔のレンズの形の影響もあって、欲しいですがなんか変ってるレンズと思います。

桜用のレンズを考えても良い時期と思いますが、85/1.2Lとの比較で、
135/2Lも如何でしょうか。ポートレートも良いですが(混雑でない場所なら)、
人が触れない少し高い場所の花や、半逆光の花びらを撮る時も使いやすいです。

背景の桜が綿菓子にならないよう一杯絞れるレンズも欲しいですが。

書込番号:8958339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/01/19 17:24(1年以上前)

別機種

EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き)

うる星かめらさん

135/2L ですね。

↑にも書いたのですが、 EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き) を3本持っているのですが、ちょっと長いかな、と感じています。

それよりも、今、気付きました。EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き) を3本も買うなら 135/2L が買えましたね・・・
後悔先に立たず・・・ orz

書込番号:8958638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信60

お気に入りに追加

標準

今、現状で最も幸せになる選択は?

2008/08/28 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

痺れをきらせつつ、今か今かと待ちに待った、
5DmarkUの発表のフォトキナまでもう少しですが、(多分…

これまで幾度と5Dの後継が今度こそ出る出ると、
噂に振り回され、フルサイズ5Dの購入に二の足を踏んでいた、
この私めに、今現状での最も幸せになれる選択のアドバイスをば<(_ _)>

1、メカとしては確かな、ニコンのD700を購入を奨める。
2,値段がこなれてきた、現行モデルの5Dを購入。
3、噂の来月(9月)の5DmarkUの発表まで待て。
4、お前は、コンデジかKISSで充分だ!

これ以外にも忌憚のないご意見を待っています。

単焦点レンズと、アオリレンズのはき出すイメージに夢を抱いている、
フルサイズ信者です。

書込番号:8267568

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/28 23:44(1年以上前)

>単焦点レンズと、アオリレンズのはき出すイメージに夢を抱いている、
>フルサイズ信者です。

フルサイズマンセーさんでしたら"3、噂の来月(9月)の5DmarkUの発表まで待て。"
が良いと思いますが。
フルサイズマンセーさんでしたらaps-cは購入する必要はありません。

"2,値段がこなれてきた、現行モデルの5Dを購入"+EF35mmf1.4LUSMもお勧めですね。

書込番号:8268424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/29 00:01(1年以上前)

mavin 1974さん先ほどは失礼しました。

>KISSと書いて、気分を害された方はすいませんでした…

こちらこそ読まないで書き込んでいまいました。申し訳ございません。

私もフルサイズに憧れて少しばかり貯金もしていましたが単焦点レンズ
購入したほうが、現状で最も幸せになる選択、と思っています。私の場合は。
28 35 135...。




書込番号:8268534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/08/29 00:09(1年以上前)

期待される高機能として
(1)キヤノン:New 5D
(2)ニコン:ナノクリ単焦点
(3)ソニー:2,400万画素、多分スマートテレコンバーター搭載でAPS-C用レンズにも対応
(4)ニコン:ソニーのCMOSを搭載した機種D3X
(5)ニコン:D3Xの廉価版
(6)キヤノン:(4)(5)の対抗機
などがあげられますが、私は今年中に出るといわれている(1)と(3)は少なくとも待ちます。

待てない理由は紅葉、旅行(特に海外)、結婚式等記念イベントなどが迫っている人は5DかD700を買うのかな。フルサイズを考えている人はAPS-C機からのステップアップかAPS-Cやフィルム機では我慢のならなかったプロ級の腕の人でしょう。D700をまず買う人:ニコンのレンズ資産が豊富でかつキヤノンのレンズは持ってない。D2XやD200に欲求不満を感じ、虎視眈々とD3が出たころからD700に期待していた人。高感度で撮れる機材を持っていない。(1)-(4)が出ても後悔しない。5Dをまず買う人:キヤノンのレンズ資産が豊富で連写や最新の機能は不要、写真は画が命という実利的な人。やはりフィルム機やAPS-C機に欲求不満を感じていたがパソコンの容量を食うのはつらい。出てくる画がほとんど同じなのに5-7万円の差は許容できない。いまさらニコンにいけない、かといって新型が出ても30万以上は出せない。機材の差は腕でカバーできる。待てる人:イベントが迫っておらず、ISO800-1,600が普通に撮れる機材を持っているので我慢すれば困らない。
高額の機材を購入するにはこの「困る」「欲求不満がある」「金がある(貯まる)」という要素が必要だと思うのです。5Dがなかなかでなかった背景にはこの3要素の熟成を図っていた、また、D700が5Dを凌駕するほどの機材と判断されなかったことがあげられるかもしれません。(おそらくD300は40Dを凌駕する機材と判断されたのでしょう。)逆にNew 5Dは性能面、コストパフォーマンスで現行5D、D700を大きく上回る機材でないと、(3)-(6)を待てる人が増えてしまうかもしれませんね。

書込番号:8268574

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/29 00:13(1年以上前)

203さんのご意見ナイスだと思います。

1DsMarkII。画質、AF、質感、機能、素晴らしいと思いますよ〜。
重いですけどね。持っちゃえば意外になんとかなったりする・・かな。

モデル最末期の40万台新品だったらベストタイミングだったんですけど、さすがに
もう新品はないですかね。

書込番号:8268602

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/29 00:16(1年以上前)

別機種

1DsII+135

あ、サンプル貼り忘れました。

書込番号:8268625

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2008/08/29 00:19(1年以上前)

JbMshさん、こんばんは。

そうなんですよね。
4年たっていまだに1Ds2を超える画質のカメラ(1Ds3除く)って出てないんですよね。

書込番号:8268638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件

2008/08/29 00:20(1年以上前)

シャッター音に拘る!(^o^)/

書込番号:8268649

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/08/29 00:23(1年以上前)

>実は、正直に言うと1のD700の購入に、真剣に心が動かされています。

D700に行ってみたらどうでしょう。PC−E確かに高いですがメーカーが自信を持って付けた価格ですからそれなりのものは有ると思います。
結局カメラは使ってみないと分からないと思います。手に入れても暫く使ううちには不満が出たりとか・・・

キヤノンのレンズでいえば200/f2ですね。 オー!なんだこの値段はと思いましたがサンプルを見れば、ハーすげえやです。

高級レンズはこれからもリニューアルすれば値が上がると思います。 300/f2.8も新しくなれば10万位上がるのではないでしょうか。
m(__)m

書込番号:8268664

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/29 00:58(1年以上前)

>>203さん
ですねぇ〜(シミジミ)。いやホントに。

私自信も中古って「まぁ大失敗してもいいや」ってものしか買わない派なので
人に勧めるのもなんなんですが、IIは文句なくいいですよね。

あ、203さんとmelboさんのレスのおかげでひとつ思い出しました。
ニーニー+1DsIIでまだ撮ってないです!楽しみが一つ増えた〜!

書込番号:8268815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/08/29 01:04(1年以上前)

こんばんは

アオリレンズ好きなら5D+TS−Eかな?
1Ds2で24mm使用していますが、面白いです。
フルサイズには45mmの方が良いかも?

なんでニコンのはあんなに高いんでしょうね^^;

単焦点好きなら、35mm, 135mmあたりを追加購入でどうでしょう?

書込番号:8268844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/08/29 08:01(1年以上前)

おはようございます。

>実は、正直に言うと1のD700の購入に、真剣に心が動かされています。

そうとうに悩んでいるようですね。^^;
本当に D700 にしたいのなら、D700 の板で質問すれば、一発で決まったのに。(^_^)v
あえて 5D の板に書いたのは、まだまだ未練がある。

こういう状況では他人が何を言っても無駄だと思いますが、私も3ですね。

私なんぞは2年近くも待っている。(^_^;)

書込番号:8269412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 08:03(1年以上前)

5D と TS-Eの三姉妹を持ってます。(使っていますなんて偉そうな事を言える作例がないもので・・・ TS-Eを使った作品はコンテストで全敗です。使いこなせてなくてレンズ達に申し訳ないです。)

現行 5D に何が不足で、5D後継機ではそれが解決するのでしょうか?


>> 今、現状で最も幸せになる選択は?

購入前に、あれこれ悩んでいるのも、これまた、幸せなのでは?

書込番号:8269415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/29 09:31(1年以上前)

5、サイコロで決める。
6、易者にみてもらう。

答えが出ない時はこんなことで決めるのもいいかと。

書込番号:8269629

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/08/29 11:35(1年以上前)

1、メカとしては確かな、ニコンのD700を購入を奨める。・・・5D後継機が出ると後悔するでしょう。
2,値段がこなれてきた、現行モデルの5Dを購入。・・・商品としてのミッションは終焉でしょうか?
3、噂の来月(9月)の5DmarkUの発表まで待て。・・・50Dのきめ細かさの延長を期待できるので、半切・全紙に縁がある人はこれが必要では?
4、お前は、コンデジかKISSで充分だ!・・・パソコンで楽しむならこれで十分では?

書込番号:8269963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 11:57(1年以上前)

>単焦点レンズと、アオリレンズのはき出すイメージに夢を抱いている、
フルサイズ信者です。

1−4どれでも幸せにはなれそうですが、3でしょう。4の意味がわかりません。

書込番号:8270030

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/29 12:10(1年以上前)

5Dをとっと買う!
後継機出たらとっとと売り飛ばす!

買ってすぐに後継機出たら新品同様でオークションに出せば高く売れるでしょう。

書込番号:8270068

ナイスクチコミ!0


meu!uemさん
クチコミ投稿数:83件

2008/08/29 17:25(1年以上前)

パンティーストッキングさん

写真やっていますね♪

書込番号:8270907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/29 18:10(1年以上前)

TS‐Eを使うことを考えれば、じっくり腰を落ち着けて写真を撮るスタイルになりますから、現行5Dでも 不都合は無さそうですね。


もし、5Dに不満な性能があれば5D後継機を見て、改善されなければ700Dでも良いかも知れませんね。

ただ、現行5Dに対する不満は、本当に意味のある不満か 自問して見る必要は在るかと思います。

書込番号:8271032

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/29 22:19(1年以上前)

3は3でも、EOS−3なんかいかがでしょう?
10年前のカメラとは思えない性能です。
45点視線入力、防塵防滴、4.3コマ(縦グリで7コマ)
F8でもAF可能。

5D後継も、これくらいの性能は上回ってほしいですね☆

書込番号:8272097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/08/30 12:54(1年以上前)

meu!uemさんこそ、素晴らしいです。

書込番号:8274805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

モロッコ

2008/08/28 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

みなさんこんばんは。

来月に5Dを持ってモロッコに旅行に行くことを計画しています。いわゆる「撮影旅行」という訳ではなく、気侭な自由旅行をすると同時に写真もちゃんと撮ってきたいといったスタイルです。主な目的地は街中(マラケシュやフェズの旧市街)で砂漠に足を伸ばすことは考えていません。

持っていく機材としては、5D+レンズ1〜2本、コンパクトデジカメ(単焦点)を考えていますが、レンズの選択で悩んでいます。ちなみに所有しているレンズは、24-105/F4IS、16-35/F2.8、50/F1.2です。新たに一脚も加える必要があるかな、とは思っていますが、レンズの追加購入計画はありません。

レンズ選択は自分で悩んでこそ、という気もしますが、特にイスラム圏の旧市街での撮影のご経験がある方、撮影マナー等も含めてアドバイスをいただければ、と思い投稿いたしました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8264053

ナイスクチコミ!0


返信する
S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/08/28 02:26(1年以上前)

写真上手いですね。

レンズだけのことで言えば16-35一つです。
ただ、どうしても一眼レフは大げさになるので、上手く立ち回るのが良いかと思います。
ひったくりの皆さんはちゃんとターゲットをチェックしていますので。
本当はライツミノルタCLみたいなのがいいんですが、デジカメではそれに相当するのがまだありませんよね。

機材には掛け捨ての保険をお忘れなく。

書込番号:8264290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 03:42(1年以上前)

モロッコには10年前に2週間ほど行きました。

マラケシュのフナ広場は夕方から夜にかけて暗くなるまでが、とりわけ魅力的なので、50/F1.2の明るいレンズが有効です。水売りや大道芸を撮影しているとチップを要求されることがありますが、たいした金額ではないので、ある程度交渉したら気持ち良く払ってあげるといいです。

広場には生絞りオレンジジュースの屋台(番号付き)がたくさんあって、これがすごく旨い。でも中には水で薄めたやつを出すところもあるらしいので、よく観察して、評判の良さそうなところで飲んでみよう。最高です。写真と関係ありませんね、そうですね。

砂漠には行かないとのことですが、フナ広場で声をかけてきた偽のガイドに案内を頼んで【公認ガイドが少なくてブッキング出来なかった)、男3人で、丸一日、アトラス山脈とベルベル人の村と砂漠巡りを、タクシーとガイドをチャーターしてやりましたが、ガソリン代やチップなど全て入れて、交渉して日本円で8500円ぐらいでした(10年前)。

行くとやっぱり楽しいですよ、砂漠。
砂漠で調子に乗って撮影していたら、メカが砂を噛んだらしく、そのときは問題なかったのですが、帰国後にコンタックスTVSが2台とも逝かれました。憶測ですが、入り込んだ砂が日本の湿度で水分を含んで、そのために故障するのかも。
修理で直りましたけどね。

あぁ、また行きたくなって来た。

フランス語圏で英語がほぼ通じないため、フランス語が出来ない場合、いろいろと面倒ですが、ま、気合いで何とかなりますよ。
いたるところ魅力的な被写体だらけで、撮影に夢中にあると身の回りの持ち物に気が回らなくなるので、それだけは気をつけて。

書込番号:8264382

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/28 08:38(1年以上前)

基本、標準ズーム1本で、もう1本追加なら 50/1.2 じゃないかな
と思います。

書込番号:8264825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/28 10:29(1年以上前)

 モロッコには行った事はありませんが、イタリア、スペイン、トルコ旅行等を参考にしますと、

 一般撮影用に 24-105/f4 is  夜間・室内用に 50/f1.2

の2本で十分と思います。1脚は持たない。ポケットに入るようなテーブル3脚は持っていけば役に立ちます。
 サブカメラにコンパクトを持つことは必要と思います。絶対はありませんから。

 スペインやモロッコ等のフリー旅行には、十分気を付けるのが肝要かと思います。
    

書込番号:8265140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/08/28 11:48(1年以上前)

別機種

フェス旧市街

去年の夏、ヨーロッパをぶらぶらして、モロッコにも行きました。
フェズの旧市街のボロ宿にも泊まりましたよ。


旧市街で、一人で交換レンズをがちゃがちゃしながら
一眼レフを持ち歩くのは、よっぽど旅慣れてないと大変だと思います。

特に仲良く接してきて、何かをおごったと見せかけ
後でぼったくるというパターンがよくあるので注意です。
(たまに本当に良いひともいますが。)

ガイドさんを雇っての撮影なら、比較的安心です。
1500円+昼ご飯おごりくらいで2時間くらい案内してくれます。


なので、一人旅なら、外国人が多い、観光地以外は、
コンパクトカメラで動くのがベストだと思います。

描写に定評があり、ズームも使える、GX200が良いと思います。
自分は、フィルムのGR1とGRデジタルでした。GR1は途中で壊れましたけど。笑

コンパクト用の三脚はぐねぐね動く、ゴリラポッドがとても便利です。



その所有レンズの大きさなら、一本減らしても
たいして変わらないと思うので全部持っていったほうが精神衛生上、後で後悔するより
良いと思います。笑

フェス旧市街の狭い空間や、街の外の広い空間など
望遠や広角も欲しいと思うので、24-105/F4ISか、16-35/F2.8のどちらかを
カメラに装着、どちらかはホテルに置いておき、50/F1.2は懐に忍ばせる感じでどうでしょうか?


何か質問がありましたら、遠慮無く聞いてください。
外国人は注意は必要ですが、とても良いところですよ。

書込番号:8265414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/08/28 12:34(1年以上前)

追記:

>アードベッグさん

一般のひとは別として、何かしらの商売をしている人達なら
今は結構、英語も通じますよ。


あと、基本的な物価は、ユーロ通貨の余波で、10年前よりかなり高くなってます。
(というより、ドルと円が弱くなったからかな。)

ガイドとタクシーを1日チャーターしたら、8500円じゃきかないと思います。
倍くらいはするかも。


基本的に外国人からは、ぼったくる文化(値切るのも文化)なので、底値を知って
どこまで、そこに近づけるかが重要ですね。笑

書込番号:8265584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2008/08/28 13:39(1年以上前)

1999年に一ヶ月間モロッコを旅しました。

お持ちの機材だと、やすもうさんと同じで、
24-105/f4  と 50/f1.2 で十分だと思います。

治安の問題で、高級カメラを持ってる事を
分からないようにするのが大切なのをお忘れなく。
それでなくとも、日本人は一番の標的にされてますので、、、

書込番号:8265793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/08/28 13:58(1年以上前)

あまり外でレンズ交換する・・・というのは考えない方が良いと思います。
ホコリ・・・すごいですよ。

書込番号:8265859

ナイスクチコミ!2


スレ主 CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/28 23:12(1年以上前)

S&Lさん:
コメントありがとうございます。16−35、ロンドンやニューヨークだったら絶対こっちなのです。写りも24−105よりも個人的に気に入っていますし。
でも、これらの街よりもちょっと離れて撮らざるを得ない局面も多いのかな(特に人物を入れたい場合など)と思っております。
確かに、ライツミノルタCLのような、コンパクトで写りのいいものがあればいいのですが、デジカメの場合、5Dを使ってしまうと、どうしても今発売されているコンデジでは物足りなくなってしまいますね。
保険には入っていこうと思います。
それと、写真をお褒めいただき光栄です。励みになります。

アードベッグさん:
コメントありがとうございます。フナ広場、すごく楽しみにしてます。オレンジジュースも試してみます。
実はモロッコは10年以上前にタンジェ(アルヘシラスからフェリーで渡りました)に一泊したことはあるのですが、そのときは「自称ガイド」達に大変苦労(笑)し、あまり楽しめなかった覚えがあります。その意味で今回はちょっとした再チャレンジなのです(苦笑)。
砂漠にも機会があれば行ってみたくなってきました。ただ、砂漠に持っていくのはコンデジにしといた方が良さそうですね。
追伸: 貴殿のハンドルネーム、現在の我が家のメインボトルです!

mt_papaさん:
コメントありがとうございます。そうですね。24−105+50が順当ですかね。都会の繁華街とかなら24−105で結構夜もいけちゃったりもするので、ニューヨークには24−105&16-35で行ったことがあります。でも、モロッコは夜ちょっと暗そうですからね。。。

やすもうさん:
コメントありがとうございます。24−105+50にもう一票ですね。三脚に関するアドバイスありがとうございます。そうですか、一脚は必要ないのですね。。。おかげさまで無駄な投資をせずにすみそうです。よく考えたら、一脚といえども取り回しに手間取りますからね。

明るい部屋さん:
コメントとお写真ありがとうございます。確かに一眼レフはいかにも大仰で目立ちますし、なにより撮影中に無防備になるのが気になります。私自身、どちらかというと「旅慣れて」いる方だとは思いますが、十分気をつけないといけませんね。それと、自称ガイドor"フレンド"を寄せ付けないテクニックは未だに難しいです(笑)。
コンデジはGR Digital IIを持っていくつもりです。(確かにGX200の方が今回は良さそうですね。。)それと、ゴリラポッド、コンデジ用のは安価なので検討してみます。
〜〜
一方で、「どうせだったらレンズ全部」というのもほんとにごもっともですね。それと撮影については、まずはガイドさんを雇って様子をみる、というのがいいのかも知れませんね。
〜〜
最後に、お言葉に甘えて一点質問させてください。私も今回一人旅なのですが、国内移動で電車は使われましたか?使われた場合、2等車の雰囲気等覚えてらっしゃいますか?(何しろ、カサブランカに夜中ついて翌朝すぐにマラケシュ行きの電車に乗ろうと思っているので。。。)バスも使われたことがあれば、バスの雰囲気も併せて聞かせていただけますと幸甚です。図々しくすみません。。

Canonかも?さん:
コメントありがとうございます。ご経験者の方のコメント、参考になります。少なくとも、街に持ち出す機材は最小限で、というのが鉄則のようですね。

アーリーBさん:
コメントありがとうございます。外でのレンズ交換は絶対やめときます。基本はホテルで交換と心得ておきます。

書込番号:8268216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/08/29 02:25(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

バスの時刻表(タンジェ)

バスからの眺め

バスの時刻表(フェス)

>CB21HXさん

自分は、ほぼ長距離バスで移動してました。
プラハ〜モロッコまでヨーロッパ横断。笑

なので、モロッコでは電車に乗っていないのですが、
モロッコの長距離バスは、ユーロラインなどに比べると
ちょっとぼろくて、冷房が弱い感じですが、全席指定席なので、
不特定多数の出入りがある電車よりも気持ちが楽かもしれません。

タンジェからフェスまで6時間以上あったので、普通に寝てましたし。笑
途中、休憩もありましたが、軽食と飲み物があると良いです。


写真は、自分がメモ用に撮っておいた時刻表と、バスからの眺めです。
(残念ですが、バスの写真は撮っていませんでした。)


モロッコは、ぼったくり文化ですが、とても面白いところです。笑
楽しんできてくださいね〜

書込番号:8269059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 02:53(1年以上前)

明るい部屋様

>アードベッグさん
一般のひとは別として、何かしらの商売をしている人達なら
今は結構、英語も通じますよ。

たしかに。10年前には「ユーロ」はありませんでしたし、英語もだいぶ馴染んでいるのでしょう。
私のときには、タクシーも馬車も市場の店も屋台もほぼフランス語かベルベル語?でした。
もちろん、買い物の基本的なやり取りぐらいは英語でも(日本語が出来る商売人もいた!)出来ましたが。

>あと、基本的な物価は、ユーロ通貨の余波で、10年前よりかなり高くなってます。
(というより、ドルと円が弱くなったからかな。)
ガイドとタクシーを1日チャーターしたら、8500円じゃきかないと思います。
倍くらいはするかも。

そうでしょうねー。最近のユーロの高さ(日本円の弱さ)は、昨年、ミラノに滞在して思い知りました。
昼食でパスタとちょっとしたものを食べただけで、日本円でひとり5000円ほどした時は、げんなりしました。

モロッコ滞在中は、当時はバブリーな日本人気質がまだあって、ホテルはラマムーニャといういいホテルでした。
ガイドブックにも、値切るのは国際親善のためにもほどほどにしましょうといった、太っ腹な表記があったくらいです。宿泊代は一泊3万円なのに屋台のクスクスとケバブで数十円という、価値観がおかしくなる体験にクラクラしたものです。

>基本的に外国人からは、ぼったくる文化(値切るのも文化)なので、底値を知って
どこまで、そこに近づけるかが重要ですね。笑

そうですね。値切るのも旅の楽しみのうちですからね。
しかしまぁ、モロッコなんてそうそう行けませんから、10年前にタクシーチャーターが仮に2万円でぼったくられたとしても、そういう体験も含めていろいろと体験するほうが面白いですよね。
ガイドにタダでもらった「砂漠の砂の薔薇」が、今でも家の玄関口に転がっています。

当時はサブカメラとして最強の「写るんです」も数台持って行きました。砂漠でも壊れないし撮影時に警戒されにくいし、日中の光が強いときには写りもなかなかでした。

今なら私も、GRデシタルを持って行くでしょう。

スレ主様

>そのときは「自称ガイド」達に大変苦労(笑)し、あまり楽しめなかった覚えがあります。その意味で今回はちょっとした再チャレンジなのです(苦笑)。

本当にいっぱいいるし、しつこいですからね(笑)。
私の時は、男の3人組の旅行だったので、ちょっとした冒険心から「あえてボッタくらてれみる」という方針で、わざと偽ガイドを雇いました。そのほうが面白そうだったので。
その結果はすでに書きましたが、そんなにぼったくられたという印象はなかったですね。

偽ガイドといっても、フランス語と英語が出来て、多少は遺跡の案内ぐらいは出来なければガイドになりませんから、それなりに教養のある人物でした。
聞けば、(本当かどうかは知りませんが)大学を出て本職は造船技師をしており、部下も複数かかえているとのこと。ガイドはアルバイトとのことでした。
もちろん、もっと怪しい、ひどいガイドもごろごろいると思いますので、そこは賭けですね。

>追伸: 貴殿のハンドルネーム、現在の我が家のメインボトルです!

この文章はポートエレンの20年ものを空けながら書いております(笑)
モロッコでは、ホテルの内部や、なぜか軍の施設の食堂(我々はビールを振る舞われました)をのぞいてアルコールは飲めませんので、そこはまぁ辛抱ですね。

良い旅を!!

書込番号:8269099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/08/29 10:12(1年以上前)

CB21HXさん おはようございます

モロッコは10年近く前に2回行きました。
移動はバスが多かったですが、列車も乗りました。
2等車は少し狭いくらいで清潔で明るく、詰め込みもなく快適でした。
合理性の長距離バスに対して、旅情のある列車の旅、という雰囲気です。
その時に、1等車の客がやってきて「日本人か、こっちに来なさい」と言うのでついていくと、
1等車に乗せてくれましたら、もっと広くて快適でした。

夜行バスも乗りましたが、言葉が通じないので「トイレ休憩が何分か」など数字をドライバーに書いてもらったりしましたが、特に問題はありませんでした。
ちなみに、我々がつかっている数字は、アラビア数字であり、アラブ人の発明です。

レンズですが16−35と50oを持ってくほうがよい写真を撮れるような気がします。
でも旅行メインなら24−105一本の方が、何かと安心で楽でしょう。

モロッコ(イスラム圏の多く)は、ぼったくり文化ではなく、多くお金を持っている人は、貧しい人に多くお金を払う文化です。
支払う金額を自分で決めていれば、値切り交渉は一瞬で終わります。

観光地の未公認ガイドはうるさいですが、「絶対にガイドは雇わない」という意思を見せれば、未公認ガイドがヒマでなければ、早めに退散します。

では楽しい旅を。

書込番号:8269725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2008/08/29 13:15(1年以上前)

>モロッコ(イスラム圏の多く)は、ぼったくり文化ではなく、
>多くお金を持っている人は、貧しい人に多くお金を払う文化です。

そうそう、これは大切な違いですね。
しかし、貧しいゆえ隙あらば騙して金を取る!って行動に走っちゃうんでしょうね。
エジプトは、超ぼったくり文化になっちゃってます(爆)

選択するレンズに関しては、本人がどういった構図を撮りたいか?ですから、、
ただ、旧市街は、すごく細く狭い路地が多いです。
人物の場合、基本的に女性の撮影はタブーです。
しかし、許可くれる方もいらっしゃいます。

マラケシュのオレンジはほんと、美味しいですよ。
フナ広場の生演奏の音楽もいいですよぉ。
あぁ、また行きたくなってきた!!(爆)

書込番号:8270281

ナイスクチコミ!1


スレ主 CB21HXさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 03:29(1年以上前)

明るい部屋さん:
「プラハ〜モロッコ」、やってみたいですが、もはや体力と休暇がついてきません(笑)。東欧はブタペストしか行ったことありませんが、プラハはもっとフォトジェニックな街と想像します。
さて、バスおよび電車の件、早速のご返信ありがとうございます。バスも良さそうですね。基本的に私にとってはバスや電車も旅行の重要なパート(ずっと車窓にへばりついている)なので、現地で見て良さそうな方を選ぼうと思います。
モロッコの文化、単に「定価がない」だけだと思います。定価文化で育った我々は、これに慣れるまでどうしてもだまされてるような気がしちゃいますよね。
アドバイス、ありがとうございました!

アードベッグさん:
コメントありがとうございます。
十数年前(正確には14年前です)に私がモロッコ他に海外旅行をした時には、「日本人=お金持ち」という図式でしたからね。ちょっと大げさに言えば、今の中東の人達みたいに見られていたのかもしれません。
当時と比べると、円の力は弱まっちゃいましたけど、おっしゃるように旅行で極端にケチってもしょうがないですからね。
それと、ポートエレンなんてかっこいいお酒を飲まれてますね!アイラモルトは結構好きなのでいつか試してみたいとは思いますが。。。早くしないと値段もさらに上がっちゃいますね。

多摩川うろうろさん:
2等車情報ありがとうございます!なんだか2等車でも全然OKそうですね。ものは試しで一度2等に乗ってみようかなと思います。
レンズについてのアドバイスはまさにおっしゃる通りかと。。今回は24−105メインで50を足すかどうかかな、と思い始めてます。
アドバイスありがとうございました。

Canonかも?さん:
連日のアドバイスありがとうございます。レンズについては、自分で選んでナンボ(ちょっと古いですね)なのはおっしゃる通りです。私はタンジェしか知りませんが、メディナ(旧市街)の中とちょっとした高台では見える景色がまるで違ったように記憶しているので、レンズ選択に少し迷っておりました。ってことは明るい部屋さんがおっしゃっていたように、全部持っていった方が良さそうですね(苦笑)!

書込番号:8273300

ナイスクチコミ!0


Masago 5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 02:50(1年以上前)

アドヴァイスを頂いた皆様、旧CB21HXです。

実は夏のモロッコ旅行は諸般の事情によりキャンセルせざるを得なくなり、今回は紆余曲折を経てパリに行って参りました。

パリ行きの際には皆様のアドヴァイスを再読させていただいたのですが、結局全てのレンズ(後に24-70 2.8Lも買い足しています)と三脚を持参するという結果になりました。単焦点は使いませんでしたが、今回はパリのみに一週間滞在し移動がほとんどありませんでしたので、この選択も持ち運びに苦慮した以外は正解だったかなと思っております。

ブログに何枚か写真をアップしておりますので、ご興味があればご覧いただければ幸いです。

取り急ぎ御礼と、アドヴァイスをいただきながらモロッコ行きを実現できなかったお詫びかたがたご報告まで。

書込番号:8927927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

皆様 宜しくおねがいします。

駄スレで大変申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

昨日、5D後継機の発表があるかと思いきや、やはりと言いましょうか残念ながら、50Dの発表のみで終わってしまいました。

以前から、5D後継機のスペック&価格を判断してから現行とどちらを購入するか判断しようと決めていたのですが、こうも発表すらしない期間が長くなりますとそろそろ限界が近いと申しましょうか(苦笑) 無駄遣いがこれ以上増えては、家計が成り立ちませ〜ん
待機中に、余計な物に手を出してしまいました・・・(涙)


後継機が発表になっても、価格的に難しいからお買い得な今のうちに現行を購入し、沢山撮影したほうが幸せだと考える自分と、発表があって価格的に守備範囲内だった場合、後悔してしまうと、考える自分がいてどうも決心が付きません。

現行をご使用の諸先輩方であれば、それなりに適したアドバイスをいただけるのではと思いまして、お邪魔いたしました。

主な撮影対象は、現在8ヶ月の娘です。

現行5Dの欠点といわれております、連射性能は走り回るような年齢ではない為、気になりません。 気になる点は、ゴミ取り機能の不備が一番気になります。 結構、単焦点が好きで、外でレンズ交換をすることが多いのです。  
それも、セットレンズの 24-105f4L 1本あれば交換なしでいけますでしょうか?

考えても考えても、悩みは尽きません。

今更、こんなスレ立てるなとお怒りになる方もいらっしゃるかと思いますが、どうかお許し下さって、広いお心でアドバイスをいただけるとありがたいと考えます。


書込番号:8261014

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/27 20:12(1年以上前)

ゴミなんて掃除すれば問題ナッシングです!
と、いいつつSCに頻繁に出しまくって自分ではぜんぜん掃除していない僕なので大きなことは言えませんが…(笑)。

後継機を別にすぐに買う必要はないんじゃないでしょうか??

ここで5Dを買って3年後ぐらいに値段の下がりきった5D後継機を買うという戦略が一番財布にやさしいかも。

河島英五じゃありませんが、これぞ「時代おくれ」戦略です。そんな男がかっこいい。かも?笑。

書込番号:8262332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/27 20:28(1年以上前)

年内にもう1台発表するとキヤノンが言っていますので、待てるなら待った方が良いと思いますよ。ただし、その1台が5D後継機種とは限りませんが…。1DmVNだったりして。

価格的に30万円前後なら後悔しますか?この価格帯なら可能性はあると思います。
個人的には20万円台を期待しています。

私は待っています。待っていますけど、買うのはさらに安くなってからですけど(笑)。40Dを持っているので、最高値では買いたくありません。

書込番号:8262408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 20:34(1年以上前)

個人的に2100万画素でしたら、来年買うつもりですが、
発売直ぐ買うと、10万円の差は考えますね。135/2L以上の差額なんで・・・

書込番号:8262429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/27 20:38(1年以上前)

5D後継機種については、AFシステムのさらなる進化は是非ともお願いしたいです。

AFが同じであれば、カメラとしての基本性能は同等であり、その他の要素が底上げされただけになってしまうので。

書込番号:8262449

ナイスクチコミ!1


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 21:55(1年以上前)

5Dを処分してからもうすぐ10ヶ月になります。私も悩んでいます。
今回の5D後継機の発表がなかったことにはほんとうにがっかりしています。
そして,50Dの仕様をネットで確認し,また,がっかりしたことがあります。
それは,防塵・防滴対策が無かったことです。やはり,1D系というプロ用があるので今後発表される5D後継機(?)が25〜30万で発売されても防塵・防滴対策はされないのか心配になりました。おそらく視野率も95%なのでしょう。(これはあまり気にしていません)
AFセンサーも9点のまま。f2.8対応クロスセンサーは中央のみ対応とうことになるのでしょうね。画素数や映像エンジンのみ進化する。
そうすると現行の5Dの再購入も考えてしまいます。
今日は現行5Dとの差額が約+5万のD700のカタログももらってきて比べ始めてしまいました。NIKONの単焦点レンズには旧型のAFが多く,EF−Lレンズと比べると操作性やAF速度などに心配があり,思い切ったシステムの変更もできません。でも悩み始めています。
1〜3ヶ月後の発表が楽しみですが,画素数だけではなくその他の部分でも1D系に近づいた進化を期待しています。

書込番号:8262901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/27 22:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

gatuさん、お返事ありがとうございます。
なんだか催促してしまったみたいですみません…(笑)

>うちの子はノンビリ屋で未だにハイハイもしないで、上を向いてニコニコしております。

うちの娘もそうです(笑)
保育園で月齢の遅い子にも先を越されてしまったのですが、まあいいっかなと思っています。
うちの子はお尻が重いんですよね…。
gatuさんのお子さんも、お写真の感じですとだいぶムチムチとされているようなので、おそらく同じ理由かなと(笑)
でもムチムチしてた方が子供らしくていいですよね。
私なんか、いつも娘の太ももを触って、癒されてます(笑)

…と、親バカ話はこれくらいにしてと…(笑)

>この35Lと135Lをフルサイズで使いたいというのが、一番の目的でもあります。

そう、そうなんですよね。
35LはAPS-Cで標準的に使えるからまだいいんですけど、135Lはちょっと使いづらいのです。
35Lはモデルチェンジの噂もありますが、ボディのチェンジよりも陳腐化する度合いは低いのかなぁと思ったりしています。

>もし、差支えが無ければ35Lの作例拝見できませんでしょうか?

うちの子、顔出しNGなのです(笑)
妻からきつく言われているので、顔が出ている写真はお出しできないのですが、それっぽいのをいくつかピックアップしてみました。
「大したことないな」と思われてしまうかもしれません…(笑)
35F2との比較だと、色乗りやピントの合っているところのシャープさは上だなぁと思います。
ご参考になれば…。

書込番号:8262986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/27 23:11(1年以上前)

当機種

>単焦点が好きで、外でレンズ交換をすることが多いのです。

2台体制にすると幸せになれると思いますよ。

私は迷わず(?)2台目の5Dを注文しました。
明日あたり入荷予定です。

20万を切った今がチャンスかもよ。

書込番号:8263384

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/08/27 23:29(1年以上前)

*Pretty Boyさん 

私が5Dに求めるものは、高感度、前後ボケ、それとEFレンズはフルサイズで初めて実力を最大限に発揮出来ると耳にしますので、主にはこの3点です。

最近でこそ、それなりに広角にも興味が湧いてきましたが、元々中望遠の画が好きです。 前後にボケがあり、被写体が浮き出るような感じが、何とも言えず好きで。


*S&Lさん

そうなんです。 いままで記録は静止画に限ると考えておりましたが、この夏用に、SANYOザクティを購入し、海にプールにと大活躍でした。  それに撮影後に、PCで動画を見るのも新鮮で、とても楽しめましたので、動画が撮れるのも良い機能と思いますが、ザクティがありますし、カメラとムービーは別がやはり良いと私は感じます。


*小鳥遊歩さん

確かに、掃除すれば良いだけなんですよね。 それに5Dですと、私の場合はまだ景色を撮りませんので、ほとんどが開放付近での使用方法であれば、ゴミ自体も気になりませんね。



*坊やヒロさん

そうですね、50Dのフルサイズ版で30万であれば、なかなか購入に踏み切れないでしょうね。
現行+35Lか24-105Lに行くと思います。
AF性能は現行でも、抜群に良いと思っていますが? 違うのですか? 


*うる星かめらさん

はい +レンズ1本計画は賛成です。




*7T104さん

上位機種にしかない、防塵防滴はやはり付かないのでしょうか? オリンパスE-3のように、いつでもどんな時でも使えるように是非とも防塵防滴使用を望みます。 しかし、なかなか上が詰まっていて、機能を盛り込めないような、会社としての理由があるのでしょうか。  若しそうだとすれば、今までレンスを集めてきたのに、残念です。
もっと、真面目にカメラを作ってほしいです。  庶民派フルサイズのパイオニアなんですから。


*トントンきちチャンさん 

おー 娘さん ムッチーですね 可愛い(笑) 
ピンポーン !!  お尻もお腹も重いんで〜す。  
私もいつも、娘の太ももモミモミして癒されております。 全く同じ境遇でビックリしますね。

ムチムチ自慢に、小学生の姪っ子から、腕が枝豆〜と言われております。  枝豆みたいに3っつに別れてるからですって(泣)

作例ありがとうございます!! やはり明るくて肌の色がとても透き通って奇麗に撮れますね。 室内でこれだけとても奇麗に撮れるなんて、流石大口径単焦点Lレンズです。

私の手持ちの35F2の写真と比較しても雲泥の差があります。 35F2は評判では開放からシャープと言われていますが、手持ちのレンズは、中古で購入した為か、いまいちピントも悪く、色乗りも今一で最近は防湿庫の肥やしになっています。 

あー 35Lは意識しないでいようと、決めていたんですが、やはり無理かな・・・

書込番号:8263491

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/27 23:36(1年以上前)

今、KDX があるなら急ぐ必要はないとおもいますけどね。
ゴミとりは気休めでもあったほうがいいと思います。
あとで消すのは大変です。。

書込番号:8263539

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/27 23:37(1年以上前)

仮に、現行5Dご購入とすると、24-105mm 1本でかなりの
撮影はこなせると思います。明るい単は KDX にでも付けておけば。。

書込番号:8263547

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/27 23:40(1年以上前)

もし5D後継を(後々でも)手にいれるとすると、画素数が上がって細かく拘りだすと、
かなりレンズを選ぶようになります。35/1.4ならまぁ21Mでも合格だと思います。
そういう意味でも先行導入は一理あると思います。AFも速いですし。

まだ表でそんなに遊べるわけでもなく、いつ転ぶかわからないような、つかまり立ち〜
ヨチヨチ歩きの時期は、一人で一生懸命歩いてるところを撮る場合いつ転んでも
支えられる距離で撮っていたので、画角と明るさ的にこのレンズが大活躍でした。

うちも子供の顔だしはNGなので、上野動物園に子供つれていったときに、「あれ
こんな建物が?」と思って戯れにさくっと撮ったものですが、少しでもレンズの感じを
つかんでいただければ幸いです。

35/1.4
http://www.imagegateway.net/a?i=40sgaKS1qr

書込番号:8263568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/27 23:45(1年以上前)

でもやはり後継機が発表されてから良いかも知れません。もう直ぐでしょう。
情報がない時に決断はしたくないし、値段も更に下がってくれると思います。

書込番号:8263610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/08/28 00:21(1年以上前)

デジイチは少しでも新しい物が圧倒的に良いという歴史が最近までありました。
しかし、このような爆発的進化もそろそろ終焉かとも感じます。
ニコンのD200がD300に、D2xがD3に後続されたあたりで急進な歴史は終わったかもしれません。
スポーツ撮るなら5Dは考え物かもしれませんが、赤ちゃんとるなら現行でも十二分。
A1に引き伸ばすなら5Dは少しキツイかもしれませんが、A3なら十二分。
ISO6400で撮影したいなら5Dでは出来ませんが、1600ならそれなりに十二分。

私は、新製品を追っかけていると破産しますので、5D後続が価格的にこなれてきてから買いたいと思います。

書込番号:8263829

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/08/28 00:31(1年以上前)

*マリンスノウさん

ええ お噂は聞いております。 マリンスノウさんの決断に私も便乗しちゃおうかと、目論んでいたのですが、その前に経験豊富な諸先輩型の皆さんに、ご意見をと思いスレをたてさせていただいた次第です。

お子さんの画像素敵です。 F5.6まで絞っても、背景が奇麗にボケており、やっぱりフルサイズは良いですね。
開放付近での撮影は、素人には少々厳しく、背景どころか被写体もボケボケでは、話しになりません(涙)
少し絞ってもなお、ボケはきちんと表現される写真がとても羨ましいです。


*mt_papaさん 

やはり大変ですか・・・ あまり絞らなければ良いかと・・・ 風景写真を撮影するようになる頃には、5Dの何個か後になるでしょうから高性能ゴミ取り機能が付いている事を願います。


*JbMshさん

せっかくアドを貼っていただいたのですが、画像が見れないようです。

>画素数が上がって細かく拘りだすと、かなりレンズを選ぶようになります。
って事は、高画素(20M以上)になると、Lレンズ以外はまずいってことですか?
それは、かなりサイフに痛いですね〜 若しそうなら、現行しか使えないです(涙)


*うる星かめらさん

えーーーっ うる星かめらさん 
まじっすかー 後継機そのものはもとより、本体じゃなくレンスに行けと・・・ 
現行+35Lに行ってしまおうかと、考えていたんです。
でも24-105Lも欲しいし。 いくら本体を現行に押さえても、2本は無理だなあ。 




書込番号:8263894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/28 00:52(1年以上前)

それが一番ですね。
ボディは来年さくらが散る時に値段も落ちると思いますので私は良くその頃を狙います。
入園式や入学式の前のクリスマスにちょっと良いレンズを買うのをお勧めします。

書込番号:8264001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/28 02:35(1年以上前)

gatuさん、はっきり言っちゃうと 5Dでも後継機でも 撮れる写真は かわらないですよ。

10年経ったら。

書込番号:8264301

ナイスクチコミ!0


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/08/28 05:32(1年以上前)

gatuさん、こんにちは。

人によって感じ方は様々だと思いますが、私はAPS-Cからフルサイズ(5D)に
移行して「劇的」に近い差を感じました。

お子さんの年齢を考えると、現行5DのAF性能とか連写速度は少なくともあと
3年は問題にならないと思います。
(ちなみに私の子供は6歳ですが私にとってはまったく問題ないです)

ゴミの問題もいわゆるボカした写真がメインなら問題になることはないでしょ
う。

フルサイズだから良いだろうと思って買われるのはお勧めしませんが、5Dで
撮った写真を見て、自分の撮りたい写真はこれだ、と思われるなら購入をお勧
めします。

書込番号:8264485

ナイスクチコミ!0


daw4351さん
クチコミ投稿数:17件

2008/08/28 11:20(1年以上前)

 はじめまして私も現行5D奨励派の一人です。20万切ったらやっぱり買いではないですか
うちの金庫番が欲しいものが安く売ってるんやったらそれは買いだろうって名言を・・・
ずるいかもしれませんが5Dの後継機は後後継機が出そうな時まで待ってます。
まだまだほしいレンズつきないので・・・

書込番号:8265309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 12:37(1年以上前)

自分の場合は、今年2月にドンケバッグとCFカードプレゼントキャンペーンの時購入しました。ドンケバッグのオークションでの売値を差し引くと、今の価格とあまり差はありません。
要するに安くなったとはいえ半年前の価格と大差無いわけです。
よって2月に買って正解だったと思ってますが、ここに来て現行の5Dを購入するならあと1ヶ月様子を見たらいかがでしょうか?どちらを選ぶにせよその方が後悔しない選択ができますし選択する楽しみができていいと思います。

書込番号:8265597

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2008/08/29 12:47(1年以上前)

皆様

こんにちは。
今まで、アドバイスくださりありがとうございます。 感謝いたします。

皆様のご意見をもとに考えました結果、もう少し待ってみようと思います。
後継機が発売されるまで待ち、比較検討してどちらかを購入するか決めようと。

ありがとうございました。

PS:後継機でなかったら、比較検討も出来ませんね(泣)

書込番号:8270196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング